ボマー

特殊なボムを置くスキルを持つ。同時設置ボム数が原則最大5まで増えるのが特徴で、ボムに関する能力最大値は高い。HPもブロッカーの次に高い。
ブロック破壊と施設破壊が得意で、序盤のアイテム収集や進路の確保、
そして中盤〜終盤の施設・ベースへのダメージを最も出すことができる。

強力なボムスキルを持つ一方で対相手キャラクターや攻撃回避能力は無に等しく、
ほぼ攻撃専門のロールと考えよう。
原則、ソフトブロックで阻まれた攻略ルートの開拓と確保・相手施設の破壊だけ考えて前にだけ進もう。

初心者へ真っ先に覚えて欲しいボマーの最大級NG行動・「ベース防衛」


このことはテクニックやそのほかの知識を仕入れるより先に、始めたばかりの初心者にぜひ覚えてほしいことである。
後述の理論が理解できなかったとしても、「ボマーは防衛に参加しない」ということだけを覚えて実践してもらうだけでも
大きく変わってくるだろう。

戦術がよくわからないうちは何をすればよいかわからず、攻め込まれていると「守らなきゃ!!」と焦ってしまうだろう。
他のボンバーマンシリーズの対戦の感覚で、相手を倒したくなる気持ちも芽生えるかもしれない。
しかし他ページにも書いてある通り本作の勝利条件は「ベースを爆破すること」であり「自分以外を全員倒して自分だけ生き残ること」ではない。
ボマーの特性は施設やベース爆破に特化しており、相手を倒すのも向いていないが防衛はそれに輪をかけて向いていない。
立ち回りや戦術がよくわからないうちはとりあえず「相手前衛とすれ違っても無視してベース侵略に向かう」で十分である。

逆にタイトルにも書いているが

ベース防衛に走ろうとするボマーはチームメイトから敵対行為・利敵行為とみなされてもおかしくない重大なNG行為の1つである。

正確にはベース防衛に限らず一所懸命防衛に協力しているつもりでボムを置きまくるボマーが非常に味方の足を引っ張る迷惑な存在になる、ということだが
このように防衛のつもりで味方ベース内・ベース近くでで敵を倒そうと必死にボムを置きまくったところで

  • 無造作にボムを置きまくったところで、なかなか挟めない・爆炎にはなかなか巻き込めない
  • 築城を焼き払ってしまう。相手前衛を倒すつもりでスーパーウルトラボム!!など範囲を焼き払うボムスキルを放とうものなら味方後衛とくにブロッカーから半端ないヘイトを買い信頼も大きく失うだろう。
  • ボムで味方後衛の進路を邪魔してしまう
  • 後衛にとってボムの連結が読めなくなってしまう。
  • 上記に関連して、不意のスタンや相手ボムの連結を誘発させて味方後衛に不意のスタンさせたり被弾させたり列車や落ちる橋などの即死マップギミックで不意に倒されてしまい、エイムやラストボイスなどのスキルを妨害してしまう
  • 相手をベースに入れなければ勝ちという状況で篭城しようとブロックを敷こうと思っても、ボマー含めた前衛がベース付近で大暴れするとボムで焼き払われたり、ブロック踏み抜きでブロックが消滅してしまい、ブロックが敷けない・焼き払われた結果相手前衛のベース攻撃を許してしまう
  • ブロッカーとの連携(リスポーン塞ぎなど)やラッシュ管理の関係であえて泳がせている時もある。そんな時に守備に介入して首尾よくボムで挟んで倒せたとしても、倒すタイミングを考えていた後衛からしたら迷惑でしかない。
  • 相手の後衛から見れば、築城や自ベースを脅かすボマーが来なくなるため再築城や回復のチャンスになる。
  • 厚い再築城を許すことになり、さらに相手防衛2人を一人で相手しなければならなくなり火力が出ないアタッカーは築城や攻撃を乗り越えて生き残り続けて攻撃の継続を強要させられてしまい、負荷が上がる。もし思い直して攻め込んでも再び築城剥がしをしなければならなくなる

と、プラスになる点は全くなく、マイナスしかない。
後衛から「ベースを攻めて!」と言われたら素直に従おう。防衛はシューターブロッカーを信じて自分は前に進めばよい。
逆に「ベースを守って!」は(細かいニュアンスはラッシュ管理などの戦術を覚えていくと色々あるが)初心者のうちはボマーを使っている限りガン無視してよい。
チャットを聞いたからと言って決して攻撃を止めてベース防衛に向かうなんてことはしてはならない。
そもそも知っているプレイヤーほどボマーを防衛戦力としては見做していない。

以上のことより、防衛に走るボマーは味方の信頼を強く損ねる行為ということを覚えておいて欲しい。

たまたま勝てたとしても、それはベースでボムを置きまくったことが奏功したのではない。
味方シューター・ブロッカー、そして一人での攻めを強要されたアタッカーの3人が頑張ったからに他ならない。
一所懸命防衛に協力しているつもりのボマーは、実際は本来の仕事をサボった上味方の邪魔をして実質、味方3 対 相手5の状態にしてチームメイトに負荷をかけただけである。

ともかくボマーを使うなら大量のボムとボムスキルでソフトブロックを破壊し、相手施設への道を切り開き施設破壊・ベース爆破を目指そう。

ボマーの仕事

上記NG行為を理解した上でボマーが得意なこと・やることは大まかに以下の3つである。

  • ソフトブロックを破壊して、アイテム(特に経験値)の開拓・相手陣地への攻略ルートの確保・リスポーン地点の開放をする
  • ベースやゲートの施設を攻撃して、破壊する
  • 相手勢力ゲージをゼロにする

これらを行うことで、相方のアタッカーとの連携をとっていこう。
ボマーは隘路攻略が苦手なので、ダメージ以外の部分すなわち防衛線の突破はアタッカーが得意なので
アタッカーが仕事しやすい状況を作るのである。

ボマーはほぼ共通して「一気にブロックを破壊するスキル」「1発で大ダメージ」を与えるスキルを持っている。
これらを駆使して最初から設置されているブロックまたは相手ブロッカーが設置したブロックを一気に破壊し、通路を確保するのである。
また序盤はボマーが最も経験値収集効率が期待できるため、自分のステータスが揃った段階で即座に前線に向かってはならない
なぜなら経験値不足は味方全員にスキルが使えない制限をかけてしまうことになるし、
余分なアイテムも残しておけば倒されて復帰した時のステータス補給ができるためである。

さてスタート地点周辺の掘削が終わったら前線へ向かうわけだが、考えなしにタワーやベースに一直線に向かうだけではなく
ある程度攻略ルートの確保をしておくと相方となるアタッカーが活躍しやすくなる。
アタッカーは無敵スキルで回避できるといっても、狭い場所では限界があるためである。
もちろんベース攻撃ができるなら手を付けてよいが、ラッシュタイムの存在は忘れないようにしよう。
特に上位マッチ程ラッシュタイム発生のミスは敗北に直結する大きな失策になりうる。

さてベースまで攻略できるようになったら近くのゲート攻略もよいが、アタッカーがそちらに着手しているようであれば
裏側への道の確保および裏側ゲートの攻略に向かいたい。仮に裏側ゲートが攻略できなくとも、
ブロックを破壊してあればアタッカーが代わりに攻略しやすくなる。

さて終盤大体残り1分を切ってくると相手も必死になって防衛しだす。
ここでルート開拓をしていなければ、ベース侵攻が非常に難しくなり最後の一矢を報いることができなくなってしまう。
攻略ルートを開拓していれば、自分と相方のアタッカーで2方面攻撃ができて相手防衛を分離させることができる。
あとは時間いっぱいまでベースを攻撃し、勝利をもぎ取ろう。

ボマー一覧

※シロ以外はガチャ入手が必須。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年01月17日 22:06