外部GPU不要のエフェクト

「外部GPU不要のエフェクト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

外部GPU不要のエフェクト」(2016/02/07 (日) 23:03:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ノート型、液晶一体型、小型PCは内蔵GPUしか持たず描画能力が低いため、一部のエフェクトは描画が遅すぎて実質使えません。 そんなPCでも操作性を損なわないエフェクト、かつサイズ絡みのものを列挙します。 - [[ScaleG+ in G-Zone>>http://g-zone.come-up.to/J/forum/bbs/?func=res&id=1367759544#1369581576]] &br()モデルのサイズを変更します。ついでに陰影も補正してくれます。 - [[空気遠近エフェクト by 化身バレッタ>>https://bowlroll.net/file/26250]] &br()遠方の彩度を落とすことで距離感を出す画面効果フィルタです。 - [[MME_Cloud by Lobelia/ビームマンさん>>http://www23.atwiki.jp/pit_shan/pages/27.html]] &br()雲を描画します。雲の高さはMMD画面上のアクセサリ部分で操作し、MME_Cloud0_5.exe を別途起動して雲の速さや厚さ、色を変更します。 - [[改変ディフュージョンフィルタ by おもたん>>http://www.okoneya.ivory.ne.jp/mmd_files/]] &br()光を拡散させて柔らかい雰囲気を出すフィルタです。 ちなみに、ゆんぞが使っているGPUはIntel HD 4000(Core i3-3225 内蔵)です。小型化の代償は大きかった…… [[Intel 内蔵グラフィック>>https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics]] に搭載される EU数×最大動作周波数が描画速度にほぼ比例しますので、Core i3-3225 に搭載していた HD4000 (16EU×1050MHz)を基準とすると、以下の通りです。 - Skylake に載っている HD530 は 24EU × 1050MHz なので 150% 程度 - 最近の安ノートに使われる Celeron N3050/N3150 は 12EU×500MHz / 600MHz なので 35~43% 程度。Pentium N37xx は 16EU×700MHzなので 67% 程度 - 安タブレットに最近使われている Atom x5-Z8300/8500 なら 12EU×500MHz / 600MHz なので 35~43%、一世代前の Atom Z3735F/3775 は 4EU×646MHz / 778MHz なので 15~18% どうしてもGPUを買えないけどエフェクトバンバン掛けたいと言う人は、[[仮想PCを借りる>>http://ch.nicovideo.jp/FDM/blomaga/ar484935]]という方法もあるようです。うん、クラウドってすげぇ。
ノート型、液晶一体型、小型PCは内蔵GPUしか持たず描画能力が低いため、一部のエフェクトは描画が遅すぎて実質使えません。 そんなPCでも操作性を損なわないエフェクト、かつサイズ絡みのものを列挙します。 - [[ScaleG+ in G-Zone>>http://g-zone.come-up.to/J/forum/bbs/?func=res&id=1367759544#1369581576]] &br()モデルのサイズを変更します。ついでに陰影も補正してくれます。 - [[空気遠近エフェクト by 化身バレッタ>>https://bowlroll.net/file/26250]] &br()遠方の彩度を落とすことで距離感を出す画面効果フィルタです。 - [[MME_Cloud by Lobelia/ビームマンさん>>http://www23.atwiki.jp/pit_shan/pages/27.html]] &br()雲を描画します。雲の高さはMMD画面上のアクセサリ部分で操作し、MME_Cloud0_5.exe を別途起動して雲の速さや厚さ、色を変更します。 - [[改変ディフュージョンフィルタ by おもたん>>http://www.okoneya.ivory.ne.jp/mmd_files/]] &br()光を拡散させて柔らかい雰囲気を出すフィルタです。 ちなみに、ゆんぞが使っているGPUはIntel HD 4000(Core i3-3225 内蔵)です。小型化の代償は大きかった…… [[Intel 内蔵グラフィック>>https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics]] に搭載される EU数×最大動作周波数が描画速度にほぼ比例しますので、Core i3-3225 に搭載していた HD4000 (16EU×1050MHz)を基準とすると、以下の通りです。 - Skylake に載っている HD530 は 24EU × 1050MHz なので 150% 程度 - 最近の安ノートに使われる Celeron N3050/N3150 は 12EU×500MHz / 600MHz なので 35~43% 程度。Pentium N37xx は 16EU×700MHzなので 67% 程度 - 安タブレットに最近使われている Atom x5-Z8300/8500 なら 12EU×500MHz / 600MHz なので 35~43%、一世代前の Atom Z3735F/3775 は 4EU×646MHz / 778MHz なので 15~18% どうしてもGPUを買えないけどエフェクトバンバン掛けたいと言う人は、[[仮想PCを借りる>>http://ch.nicovideo.jp/FDM/blomaga/ar487128]]という方法もあるようです。うん、クラウドってすげぇ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: