ガンキャノンⅡ

「ガンキャノンⅡ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンキャノンⅡ」(2023/10/06 (金) 02:07:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(img_2w7p6307.png,width=700) -ガンキャノン重装型をベースに、ビーム砲を搭載した機体。 -懸念事項であった実体弾射撃時の反動とバランス問題は、出力の安定や生産性が向上したビーム砲の実装で解消を図り、新設計の多目的精密照準システムによって、長距離狙撃が可能な命中精度の向上を実現している。 -機体固定装備を実体弾からビーム兵器へ換装したことにより、背部排煙や装填機構などが排除され、機体設計に余裕が生まれた。 -これを活かして装備された大型スラスター搭載の推進システムによって機動性が大幅に向上。 -あわせて、重力下でのジャンプ性能も各段に向上した。 -通常装備の狙撃用ビーム・ライフルと肩部のビーム砲により、中距離支援だけでなく、長距離支援や狙撃任務など、運用面での可能も広がっていたが、一年戦争末期にごく少数が生産されたのみとなった。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|400|450|500|||||| |~機体HP|15000|17500|19000|||||| |~耐実弾補正|14|16|18|||||| |~耐ビーム補正|22|24|26|||||| |~耐格闘補正|6|8|10|||||| |~射撃補正|30|35|40|||||| |~格闘補正|>|>|10|||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|105| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|165| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|60| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|57| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|51| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|地上:連打攻撃 宇宙:蹴り飛ばし| |~再出撃時間|13秒|13秒|14秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|||||| |~必要リサイクル&br()チケット|105|155|180|||||| |~必要階級|>|>|二等兵01|||||| |~必要DP|8100|8600|9200|||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|3|4|5|||||| |~中距離|12|15|17|||||| |~遠距離|13|13|14|||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ガンキャノン用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/打撃) *副兵装 **ビーム・キャノン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|>|威力|>|ヒート率|OHまでの弾数|発射&br()間隔|OH復帰時間|切替時間|射程|備考|h |~|ノン|フル|ノン|フル|~|~|~|~|~|~|h |LV1|1000|2500|55%|85%|即3発&br()フル1+即1|1秒|15秒|0.5秒|600m&br()(700m)|射撃時静止&br()ひるみ有&br()非集束時ASL(自動照準補正)有&br()集束可&br()集束時よろけ有&br()集束時&ユニット貫通効果有&br()集束時間:3秒&br()倍率:2.5倍&br()よろけ値:50%(50%)&br()局部補正:1.0倍(1.0倍)&br()シールド補正:1.5倍(1.5倍)&br()拠点補正:1.3倍(1.3倍)| |LV2|1150|2625|~|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|1300|2750|~|~|~|~|~|~|~|~| } -ノン:ノンチャージショット -フル:フルチャージショット -即:即撃ち(ノンチャージショット) -OH:オーバーヒート -()内はフルチャージショット時 **頭部バルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考| |LV1|50|30|446発/分|6秒|0.5秒|150m|372|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)&br()頭部補正:1.1倍&br()脚部・背部補正:1.2倍&br()シールド補正:0.1倍| |LV2|52|~|~|~|~|~|387|~| |LV3|55|~|~|~|~|~|409|~| //|LV4|57|~|~|~|~|~|424|~| //|LV5|60|~|~|~|~|~|445|~| //|LV6|62|~|~|~|~|~|461|~| } **ハンド・グレネードE[強化] #divid(table_weapon_etc){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~発射&br()間隔|~弾数|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|1100|2.5秒&br()(75fps)|3|13秒|1秒|150m|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:50%&br()頭部補正:1.5倍&br()脚部・背部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.7倍| |LV2|1165|~|~|~|~|~|~| |LV3|1230|~|~|~|~|~|~| //|LV4|1295|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[クイックブースト]]|LV2|LV1~2|ジャンプ時の溜め時間を''20%''短縮。|ジャンプ性能向上| |~|LV3|Lv3~|ジャンプ時の溜め時間を''30%''短縮。|~| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[空中制御プログラム]]|LV1|LV1~|ジャンプ中に追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプできる。| |~[[滑空機構]]|LV2|LV1~|空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。|落下速度低下| |~[[高性能AMBAC]]|LV1|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV3|Lv1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''450m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~2|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |~|LV3|Lv3~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''6倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[高性能航宙ジンバル]]|LV1|LV1~|宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。|宇宙において上下の視野角が上昇する| |~[[前線維持支援システム]]|LV1|LV1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''5%''短縮。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv1|260|310|360||||||機体HPが100増加| |~|~Lv2|||||||||機体HPが250増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|530|630|720||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|790|940|1090||||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|1330|1580|1820||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv3|2660|3160|3640||||||耐ビーム補正が4増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|3990|4740|5460||||||射撃補正が4増加| *備考 **[[「これで当たらなかったら、オメデトウってところだな」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=6659]] #divid(information_history){ &image(eve_gc2Jfyu00Pzd_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2019年01月17日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ガンキャノンⅡ]] LV1 (地上/宇宙両用機体、コスト400) -確率アップ期間 --2019年1月17日 14:00 ~ 2019年1月24日 13:59 [予定] } **機体情報 -『MSV』から参戦。[[ガンキャノン]]の試作最終生産機で型番はRX-77-4。 -[[ガンキャノン重装型>ガンキャノン重装型タイプD]]をベースに、反動とバランスに難があった両肩の実体弾を、右肩のみの「ビーム・キャノン」に変更し、左肩には多目的精密照準システムを装備させている。これにより命中精度、出力、生産性等が向上し、より完成度の高い中距離支援機となった。 -ビーム・キャノンに換装したことで機体設計に余裕が出来たため、背部のスラスターを大型化し、[[ガンダム]]のように短距離のジャンプ移動が可能になった。 -一年戦争末期に奪還したキャリフォルニア・ベースにて少数ながら完成し、実用テストを兼ねていくつかの前線に編成されたそうだが、実戦投入されたかどうかは資料によってまちまちである。 **機体考察 -概要 --コスト400~の地上宇宙両用支援機。両用だが''地上適正有り''。 -火力 --攻撃補正は、射撃偏重で格闘補正は機体レベルが上っても固定値。合計値はコスト相応。 --射撃兵装は、ガンキャノン系共通ビーム・ライフルを主兵装に、副兵装には非集束は蓄積に長け集束は威力に長けるビーム・キャノン、よろけ値高めのハンドグレネード、削り補助のバルカンを所持。 --格闘兵装は、打撃。火力として全く期待できないが、コスト帯の支援機では貴重な高性能バランサー持ちなのもあって転倒狙いには充分仕える。 -足回り・防御 --足回りは、&spanid(nerf){全体的に低め}。地上では環境適正恩恵があるのでやや下程度には納まる。 --防御面は、HPは並。防御補正は耐ビーム>耐実弾>耐格闘の順に高い。合計値はコスト相応。防御系スキルは未所持なのもあって総じて平凡。 -特長 --スキルにクイックブースト及び空中制御プログラムを所持してるので&spanid(buff){高台へのアクセスが容易}。 --ビーム・キャノンは射撃時静止を伴うが、&spanid(buff){射撃後硬直が短く連射が利く}。ASL付き非集束射撃で蓄積よろけ狙いや、高火力集束射撃を差し込める。 -総論 --中~遠距離射撃支援機。 --ビーム・キャノンを非集束・集束どちらを主体に使うかを戦線の状況に応じて変えられる柔軟性を持つ。 --地上ではジャンプに関与するスキルを豊富に所持しているので高台へのアクセスがしやすく、陣地有利を保ちつつ拘束力or火力を叩き込める。 --非集束で立ち回る場合は瞬間火力に劣り、集束で立ち回る場合は足がしばらく止まる。足回りも高くないため味方と離れがち。といった欠点も持つ。 --立ち回りを戦線状況で変えていく都合、考えることは多い。中級者以上から楽しくなってくる機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} **主兵装詳細 -[[ガンキャノン用ビーム・ライフル]] --集束可能ビーム兵装。射撃時静止。 --非集束時は、命中時ひるみ。連射は利かないが、射程長めで威力も高め。 ---切り替え時間短めなので、他兵装からの追撃使用に適している。 --集束時は、よろけ付与。威力上昇もさることながら射程がスナイパーライフル並に伸びる。 ---ビーム・キャノンより射程長い利点はあるが、足が止まり集束時間長めなのもあって使用優先度は低め。 -[[打撃]] --徒手空拳。今作から追加された格闘攻撃。 --モーションは[[ガンキャノン]]と同じなのでそちらを参照。補正も標準。 --スキル「[[高性能バランサー]]」を持っているのでスラスター移動中でも出せる。 **副兵装詳細 -ビーム・キャノン --右肩にマウントされた集束可能キャノン系ビーム兵装。 --2022/10/27の調整により、集束必須から非集束射撃可能兵装に大幅変更が入った。 --射撃時静止。射撃後硬直は短い部類なので次の行動には移りやすい。 --非集束時は、命中時ひるみ。威力は低め。大きめのASLがついており命中させやすい。 ---CTが短いので連射出来、よろけ値が高いので2発で蓄積よろけを狙える。 ---切り替えが短く、ハンド・グレネードから繋ぐ場合でも蓄積よろけを狙いやすい。 --集束時は、よろけ&ユニット貫通効果付与。 ---足は止まるが集束時間はこれ系では短め。一気に火力を出すには向いている。 ---発射後の反動が大きめで照準が大きく上に跳ね上がるので追撃のBRは調整しないと外しやすい。 -頭部バルカン --バルカン系実弾兵装。 --補助のバルカン砲。静止武器が多い本機では貴重なブースト移動射撃も出来る兵装。 --支援機は射撃補正が高いので割とダメージを稼げるが、射程が短いのでやはりHPが残りわずかの敵への追撃向け。 --パイロット特効があり一撃で倒せるが、そもそも当てるのが難しい。 -ハンド・グレネードE[強化] --放物線を描いて飛ぶ手榴弾系実弾兵装。 --移動しながら使用できる兵装としては火力がかなり高く、見かけより遠くまで投げれ爆風範囲も広い。 --積極的に投げることで爆風による煙幕効果も期待できる。 --単独でよろけを発生させる事ができないが、他の手投げ弾系武装よりよろけ値が高く、グレ→非集束BCで蓄積よろけを狙える。 *運用 -2022/10/27の調整でビーム・キャノン(以下BC)が集束/非集束に対応し、立ち回りもそれ以前と変わった。 -BC非集束射撃を運用する場合は、中~遠距離から蓄積よろけを狙うことになる。BC単発で見ると威力は低めだが、BC→BC→BRと繋げられれば充分なダメージを出せる。 --ASLがついているため近距離での命中率も高め、ただしASLは近距離では便利なものの偏差射撃には対応していないため、中~長距離の相手にはBRを使うか、スコープモードでASLを切るのも手。 --BCを定期的に撃つとなるとヒート率管理がかなり重要になる。よろけ値やや高いハンド・グレネードを挟んで蓄積よろけ狙いつつヒート消費を抑えるといった方法等を駆使しよう。 -BC集束射撃を運用する場合は、威力は高いが確実に足が止まる時間が確実に発生するので、なるべく狙われない位置からの狙撃に徹したい。 --伏せながらでも集束は可能なので、狙い撃つ場合にしゃがみに戻すようにするのも良い。 --集束射撃を狙うとなると敵部隊の位置関係と地形を把握しなくてはならない難しさがある。 --敵支援機からのカットを警戒しつつ、同時に前線からの攻撃が届かない程度に射程が離れたスナイプポイントを見つけ出し、常に敵前線に合わせた場所取りを行わなくてはならない。 --地味にネックになるのが発射後の反動の大きさ。反動で上方向に照準が移動するので脚狙いBRコンボがしづらい。 --デメリット部分も目立つが、瞬間火力は抜群。戦線に余裕がある時なら狙っていきたい。 -乱戦や接近戦などを積極的に行う味方編成と相性がよく、逆に引き撃ちなど射撃戦をメインとするBR汎用編成などは相性が悪いので、本機をチョイスする時は味方編成にも気を配りたい。 -高性能バランサーを有しているため、相手が格闘武器を振りかざして襲いかかってきた時に限るが、ブーストでの逃走からのカウンターを狙うこともできる。ちょっと難しいが自衛のためにも頭の隅に覚えておきたい。 -自衛能力は非集束BCを駆使しつつ、クイックブースト含め空中へ移動する能力が高いため、強襲機に張り付かれたら、ダウン時の無敵時間を利用して溜め空中ジャンプを行い味方の方に逃げるか、出来るだけ長い時間敵を引きつける役目を担うのも手である。 -カスタムパーツは、随伴に近い距離感を保つなら装甲を盛るのも良い。非集束を主体にするなら射撃強化プログラムを積んで火力の底上げをしつつ長く前線にいられるようにするのも有り。 *機体攻略法 -基本足止まってるので狙いやすい。接近戦に持ち込めば尚更。ただしバランサーからの下格闘やタックルがあるので油断は禁物。&br()2022/10/27のアプデからノンチャキャノン2発で蓄積よろけが取れるようになったので、以前より自衛力が上がっている点には注意が必要。 -使われるであろう武器がビーム兵装なのでビーム耐性低めの機体は脚もってかれがち。 -始末自体は容易だが、攻撃力は高いので放置は禁物。無視すると味方部隊に馬鹿にならない被害が出る。必ず強襲機か支援機で最低でも牽制することを忘れてはいけない。 *コンボ一覧 -共通コンボ --下⇒ハングレ --下⇒しゃがむ→ハングレ --BC→ハングレ --BC→しゃがむ→ハングレ -[[ガンキャノン用ビーム・ライフル]] --下⇒ノンチャ --フルチャ→ノンチャ --BC→ノンチャ --BC→しゃがむ→ノンチャ --BCノンチャ→BCノンチャ→BRノンチャ(2022/10/27アプデから可能に) ※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい. ※しゃがみ追撃時はスコープを覗くと一層ダメージを増やせる. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/01/17:抽選配給にて、新規追加. -2019/07/25:性能調整 --スキル[[高性能航宙ジンバル]]Lv1追加 -2019/09/26:DP交換窓口に Lv1追加 --性能調整 ---HP&spanid(buff){上昇} ----13000 → &spanid(buff){15000} ---スラスター&spanid(buff){上昇} ----55 → &spanid(buff){60} -2010/01/23:抽選配給にて Lv2-3追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/08/26:DP交換窓口に Lv2-3追加 -2022/10/27:性能調整 --機体スキル「[[前線維持支援システム]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[高性能レーダー]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV2 → &spanid(buff){LV3} --ビーム・キャノン ---射撃方法を集束必須から非集束でも可能に&spanid(buff){変更} -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-3:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:35100 → &spanid(buff){8100} Lv2:68400 → &spanid(buff){8600} Lv3:89800 → &spanid(buff){9200} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガンキャノンⅡ/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガンキャノンⅡ/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガンキャノンⅡ/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(img_2w7p6307.png,width=700) -ガンキャノン重装型をベースに、ビーム砲を搭載した機体。 -懸念事項であった実体弾射撃時の反動とバランス問題は、出力の安定や生産性が向上したビーム砲の実装で解消を図り、新設計の多目的精密照準システムによって、長距離狙撃が可能な命中精度の向上を実現している。 -機体固定装備を実体弾からビーム兵器へ換装したことにより、背部排煙や装填機構などが排除され、機体設計に余裕が生まれた。 -これを活かして装備された大型スラスター搭載の推進システムによって機動性が大幅に向上。 -あわせて、重力下でのジャンプ性能も各段に向上した。 -通常装備の狙撃用ビーム・ライフルと肩部のビーム砲により、中距離支援だけでなく、長距離支援や狙撃任務など、運用面での可能も広がっていたが、一年戦争末期にごく少数が生産されたのみとなった。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|400|450|500|||||| |~機体HP|15000|17500|19000|||||| |~耐実弾補正|14|16|18|||||| |~耐ビーム補正|22|24|26|||||| |~耐格闘補正|6|8|10|||||| |~射撃補正|30|35|40|||||| |~格闘補正|>|>|10|||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|105| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|165| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|60| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|57| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|51| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|地上:連打攻撃 宇宙:蹴り飛ばし| |~再出撃時間|13秒|13秒|14秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|||||| |~必要リサイクル&br()チケット|105|155|180|||||| |~必要階級|>|>|二等兵01|||||| |~必要DP|8100|8600|9200|||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|3|4|5|||||| |~中距離|12|15|17|||||| |~遠距離|13|13|14|||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ガンキャノン用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/打撃) *副兵装 **ビーム・キャノン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|>|威力|>|ヒート率|OHまでの弾数|発射&br()間隔|OH復帰時間|切替時間|射程|備考|h |~|ノン|フル|ノン|フル|~|~|~|~|~|~|h |LV1|1000|2500|55%|85%|即3発&br()フル1+即1|1秒|15秒|0.5秒|600m&br()(700m)|射撃時静止&br()ひるみ有&br()非集束時ASL(自動照準補正)有&br()集束可&br()集束時よろけ有&br()集束時&ユニット貫通効果有&br()集束時間:3秒&br()倍率:2.5倍&br()よろけ値:50%(50%)&br()局部補正:1.0倍(1.0倍)&br()シールド補正:1.5倍(1.5倍)&br()拠点補正:1.3倍(1.3倍)| |LV2|1150|2625|~|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|1300|2750|~|~|~|~|~|~|~|~| } -ノン:ノンチャージショット -フル:フルチャージショット -即:即撃ち(ノンチャージショット) -OH:オーバーヒート -()内はフルチャージショット時 **頭部バルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考| |LV1|50|30|446発/分|6秒|0.5秒|150m|372|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)&br()頭部補正:1.1倍&br()脚部・背部補正:1.2倍&br()シールド補正:0.1倍| |LV2|52|~|~|~|~|~|387|~| |LV3|55|~|~|~|~|~|409|~| //|LV4|57|~|~|~|~|~|424|~| //|LV5|60|~|~|~|~|~|445|~| //|LV6|62|~|~|~|~|~|461|~| } **ハンド・グレネードE[強化] #divid(table_weapon_etc){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~発射&br()間隔|~弾数|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|1100|2.5秒&br()(75fps)|3|13秒|1秒|150m|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:50%&br()頭部補正:1.5倍&br()脚部・背部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.7倍| |LV2|1165|~|~|~|~|~|~| |LV3|1230|~|~|~|~|~|~| //|LV4|1295|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[クイックブースト]]|LV2|LV1~2|ジャンプ時の溜め時間を''20%''短縮。|ジャンプ性能向上| |~|LV3|Lv3~|ジャンプ時の溜め時間を''30%''短縮。|~| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[空中制御プログラム]]|LV1|LV1~|ジャンプ中に追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプできる。| |~[[滑空機構]]|LV2|LV1~|空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。|落下速度低下| |~[[高性能AMBAC]]|LV1|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV3|Lv1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''450m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~2|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |~|LV3|Lv3~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''6倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[高性能航宙ジンバル]]|LV1|LV1~|宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。|宇宙において上下の視野角が上昇する| |~[[前線維持支援システム]]|LV1|LV1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''5%''短縮。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv1|260|310|360||||||機体HPが100増加| |~|~Lv2|||||||||機体HPが250増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|530|630|720||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|790|940|1090||||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|1330|1580|1820||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv3|2660|3160|3640||||||耐ビーム補正が4増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|3990|4740|5460||||||射撃補正が4増加| *備考 **[[「これで当たらなかったら、オメデトウってところだな」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=6659]] #divid(information_history){ &image(eve_gc2Jfyu00Pzd_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2019年01月17日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ガンキャノンⅡ]] LV1 (地上/宇宙両用機体、コスト400) -確率アップ期間 --2019年1月17日 14:00 ~ 2019年1月24日 13:59 [予定] } **機体情報 -『MSV』から参戦。[[ガンキャノン]]の試作最終生産機で型番はRX-77-4。 -[[ガンキャノン重装型]]をベースに、反動とバランスに難があった両肩の実体弾を、右肩のみの「ビーム・キャノン」に変更し、左肩には多目的精密照準システムを装備させている。これにより命中精度、出力、生産性等が向上し、より完成度の高い中距離支援機となった。 -ビーム・キャノンに換装したことで機体設計に余裕が出来たため、背部のスラスターを大型化し、[[ガンダム]]のように短距離のジャンプ移動が可能になった。 -一年戦争末期に奪還したキャリフォルニア・ベースにて少数ながら完成し、実用テストを兼ねていくつかの前線に編成されたそうだが、実戦投入されたかどうかは資料によってまちまちである。 **機体考察 -概要 --コスト400~の地上宇宙両用支援機。両用だが''地上適正有り''。 -火力 --攻撃補正は、射撃偏重で格闘補正は機体レベルが上っても固定値。合計値はコスト相応。 --射撃兵装は、ガンキャノン系共通ビーム・ライフルを主兵装に、副兵装には非集束は蓄積に長け集束は威力に長けるビーム・キャノン、よろけ値高めのハンドグレネード、削り補助のバルカンを所持。 --格闘兵装は、打撃。火力として全く期待できないが、コスト帯の支援機では貴重な高性能バランサー持ちなのもあって転倒狙いには充分仕える。 -足回り・防御 --足回りは、&spanid(nerf){全体的に低め}。地上では環境適正恩恵があるのでやや下程度には納まる。 --防御面は、HPは並。防御補正は耐ビーム>耐実弾>耐格闘の順に高い。合計値はコスト相応。防御系スキルは未所持なのもあって総じて平凡。 -特長 --スキルにクイックブースト及び空中制御プログラムを所持してるので&spanid(buff){高台へのアクセスが容易}。 --ビーム・キャノンは射撃時静止を伴うが、&spanid(buff){射撃後硬直が短く連射が利く}。ASL付き非集束射撃で蓄積よろけ狙いや、高火力集束射撃を差し込める。 -総論 --中~遠距離射撃支援機。 --ビーム・キャノンを非集束・集束どちらを主体に使うかを戦線の状況に応じて変えられる柔軟性を持つ。 --地上ではジャンプに関与するスキルを豊富に所持しているので高台へのアクセスがしやすく、陣地有利を保ちつつ拘束力or火力を叩き込める。 --非集束で立ち回る場合は瞬間火力に劣り、集束で立ち回る場合は足がしばらく止まる。足回りも高くないため味方と離れがち。といった欠点も持つ。 --立ち回りを戦線状況で変えていく都合、考えることは多い。中級者以上から楽しくなってくる機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} **主兵装詳細 -[[ガンキャノン用ビーム・ライフル]] --集束可能ビーム兵装。射撃時静止。 --非集束時は、命中時ひるみ。連射は利かないが、射程長めで威力も高め。 ---切り替え時間短めなので、他兵装からの追撃使用に適している。 --集束時は、よろけ付与。威力上昇もさることながら射程がスナイパーライフル並に伸びる。 ---ビーム・キャノンより射程長い利点はあるが、足が止まり集束時間長めなのもあって使用優先度は低め。 -[[打撃]] --徒手空拳。今作から追加された格闘攻撃。 --モーションは[[ガンキャノン]]と同じなのでそちらを参照。補正も標準。 --スキル「[[高性能バランサー]]」を持っているのでスラスター移動中でも出せる。 **副兵装詳細 -ビーム・キャノン --右肩にマウントされた集束可能キャノン系ビーム兵装。 --2022/10/27の調整により、集束必須から非集束射撃可能兵装に大幅変更が入った。 --射撃時静止。射撃後硬直は短い部類なので次の行動には移りやすい。 --非集束時は、命中時ひるみ。威力は低め。大きめのASLがついており命中させやすい。 ---CTが短いので連射出来、よろけ値が高いので2発で蓄積よろけを狙える。 ---切り替えが短く、ハンド・グレネードから繋ぐ場合でも蓄積よろけを狙いやすい。 --集束時は、よろけ&ユニット貫通効果付与。 ---足は止まるが集束時間はこれ系では短め。一気に火力を出すには向いている。 ---発射後の反動が大きめで照準が大きく上に跳ね上がるので追撃のBRは調整しないと外しやすい。 -頭部バルカン --バルカン系実弾兵装。 --補助のバルカン砲。静止武器が多い本機では貴重なブースト移動射撃も出来る兵装。 --支援機は射撃補正が高いので割とダメージを稼げるが、射程が短いのでやはりHPが残りわずかの敵への追撃向け。 --パイロット特効があり一撃で倒せるが、そもそも当てるのが難しい。 -ハンド・グレネードE[強化] --放物線を描いて飛ぶ手榴弾系実弾兵装。 --移動しながら使用できる兵装としては火力がかなり高く、見かけより遠くまで投げれ爆風範囲も広い。 --積極的に投げることで爆風による煙幕効果も期待できる。 --単独でよろけを発生させる事ができないが、他の手投げ弾系武装よりよろけ値が高く、グレ→非集束BCで蓄積よろけを狙える。 *運用 -2022/10/27の調整でビーム・キャノン(以下BC)が集束/非集束に対応し、立ち回りもそれ以前と変わった。 -BC非集束射撃を運用する場合は、中~遠距離から蓄積よろけを狙うことになる。BC単発で見ると威力は低めだが、BC→BC→BRと繋げられれば充分なダメージを出せる。 --ASLがついているため近距離での命中率も高め、ただしASLは近距離では便利なものの偏差射撃には対応していないため、中~長距離の相手にはBRを使うか、スコープモードでASLを切るのも手。 --BCを定期的に撃つとなるとヒート率管理がかなり重要になる。よろけ値やや高いハンド・グレネードを挟んで蓄積よろけ狙いつつヒート消費を抑えるといった方法等を駆使しよう。 -BC集束射撃を運用する場合は、威力は高いが確実に足が止まる時間が確実に発生するので、なるべく狙われない位置からの狙撃に徹したい。 --伏せながらでも集束は可能なので、狙い撃つ場合にしゃがみに戻すようにするのも良い。 --集束射撃を狙うとなると敵部隊の位置関係と地形を把握しなくてはならない難しさがある。 --敵支援機からのカットを警戒しつつ、同時に前線からの攻撃が届かない程度に射程が離れたスナイプポイントを見つけ出し、常に敵前線に合わせた場所取りを行わなくてはならない。 --地味にネックになるのが発射後の反動の大きさ。反動で上方向に照準が移動するので脚狙いBRコンボがしづらい。 --デメリット部分も目立つが、瞬間火力は抜群。戦線に余裕がある時なら狙っていきたい。 -乱戦や接近戦などを積極的に行う味方編成と相性がよく、逆に引き撃ちなど射撃戦をメインとするBR汎用編成などは相性が悪いので、本機をチョイスする時は味方編成にも気を配りたい。 -高性能バランサーを有しているため、相手が格闘武器を振りかざして襲いかかってきた時に限るが、ブーストでの逃走からのカウンターを狙うこともできる。ちょっと難しいが自衛のためにも頭の隅に覚えておきたい。 -自衛能力は非集束BCを駆使しつつ、クイックブースト含め空中へ移動する能力が高いため、強襲機に張り付かれたら、ダウン時の無敵時間を利用して溜め空中ジャンプを行い味方の方に逃げるか、出来るだけ長い時間敵を引きつける役目を担うのも手である。 -カスタムパーツは、随伴に近い距離感を保つなら装甲を盛るのも良い。非集束を主体にするなら射撃強化プログラムを積んで火力の底上げをしつつ長く前線にいられるようにするのも有り。 *機体攻略法 -基本足止まってるので狙いやすい。接近戦に持ち込めば尚更。ただしバランサーからの下格闘やタックルがあるので油断は禁物。&br()2022/10/27のアプデからノンチャキャノン2発で蓄積よろけが取れるようになったので、以前より自衛力が上がっている点には注意が必要。 -使われるであろう武器がビーム兵装なのでビーム耐性低めの機体は脚もってかれがち。 -始末自体は容易だが、攻撃力は高いので放置は禁物。無視すると味方部隊に馬鹿にならない被害が出る。必ず強襲機か支援機で最低でも牽制することを忘れてはいけない。 *コンボ一覧 -共通コンボ --下⇒ハングレ --下⇒しゃがむ→ハングレ --BC→ハングレ --BC→しゃがむ→ハングレ -[[ガンキャノン用ビーム・ライフル]] --下⇒ノンチャ --フルチャ→ノンチャ --BC→ノンチャ --BC→しゃがむ→ノンチャ --BCノンチャ→BCノンチャ→BRノンチャ(2022/10/27アプデから可能に) ※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい. ※しゃがみ追撃時はスコープを覗くと一層ダメージを増やせる. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/01/17:抽選配給にて、新規追加. -2019/07/25:性能調整 --スキル[[高性能航宙ジンバル]]Lv1追加 -2019/09/26:DP交換窓口に Lv1追加 --性能調整 ---HP&spanid(buff){上昇} ----13000 → &spanid(buff){15000} ---スラスター&spanid(buff){上昇} ----55 → &spanid(buff){60} -2010/01/23:抽選配給にて Lv2-3追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/08/26:DP交換窓口に Lv2-3追加 -2022/10/27:性能調整 --機体スキル「[[前線維持支援システム]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[高性能レーダー]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV2 → &spanid(buff){LV3} --ビーム・キャノン ---射撃方法を集束必須から非集束でも可能に&spanid(buff){変更} -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-3:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:35100 → &spanid(buff){8100} Lv2:68400 → &spanid(buff){8600} Lv3:89800 → &spanid(buff){9200} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガンキャノンⅡ/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガンキャノンⅡ/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガンキャノンⅡ/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: