ジム・ストライカー

「ジム・ストライカー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ジム・ストライカー」(2023/10/13 (金) 12:31:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 &image(GMst_01.jpg,width=700) -ジム改をベースとし、近接戦闘に特化した強化改修が施された機体。 -近接時の被弾を考慮した重装甲化と、それにともなう重量増加をカバーするための大型バックパックが特徴。 -同時開発されたツイン・ビーム・スピアは、対MS近接戦用の装備で、伸縮式のロッドにビーム・サーベルを2本装着しており、リーチを活かして相手より先に攻撃するためのスピアモードと、より近接状態でコンパクトに運用できるサイズモードに可変する対応力の高い装備となっている。 -また、シールドも防御だけでなく、打突攻撃に対応したものが装備されている。 -しかし、中・長距離での集団射撃による面制圧を基本戦法とした連邦軍の運用傾向から、特定のパイロットや、特殊任務部隊などで少数使用されるに留まった。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|300|350|400|450||||| |~機体HP|12000|14000|16000|18000||||| |~耐実弾補正|15|17|19|21||||| |~耐ビーム補正|9|11|13|15||||| |~耐格闘補正|16|18|20|22||||| |~射撃補正|>|>|>|5||||| |~格闘補正|25|33|40|47||||| |~スピード|125|130|>|135||||| |~高速移動|185|190|>|195||||| |~スラスター|>|>|>|68||||| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|72| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連打攻撃| |~再出撃時間|10秒|12秒|13秒|13秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|45|55|70|85||||| |~必要階級|>|>|>|二等兵01||||| |~必要DP|6100|6800|7500|6900||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &color(#722){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|13|15|17|19||||| |~中距離|5|7|10|13||||| |~遠距離|2|2|5|6||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|スピア|[サイズ]|サーベル|h |~1撃目|100%|100%|連撃不可|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){60%}|~|&spanid(buff){60%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|スピア|[サイズ]|サーベル|h |~N格|100%|100%|100%|100%| |~横格|75%|75%|75%|75%| |~下格|130%|130%|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/100mmマシンガン) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ブルパップ・マシンガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ツイン・ビーム・スピア) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ツイン・ビーム・スピア[サイズ]) *副兵装 **頭部バルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考| |LV1|50|30|446発/分|6秒|0.5秒|150m|372|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)| |LV2|52|~|~|~|~|~|387|~| |LV3|55|~|~|~|~|~|409|~| |LV4|57|~|~|~|~|~|424|~| //|LV5|60|~|~|~|~|~|445|~| //|LV6|62|~|~|~|~|~|461|~| } **ビーム・サーベル #divid(table_weapon_close){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~クールタイム|~武装切替|~備考| |LV1|1400|4秒|0.5秒|格闘優先度:強&br()N格:100%&br()横格:75%&br()下格:130%&br()連撃補正:60%| |LV2|1600|~|~|~| |LV3|1800|~|~|~| |LV4|2000|~|~|~| } **ストライカーシールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4| |~シールドHP|3500|3850|4200|4550| |~サイズ|>|>|>|M| |~備考|>|>|>|タックル威力+100%| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV1|LV1|ジャンプ時の溜め時間を''40%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''30%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~|LV2|LV2|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~|LV3|LV3~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[スラスター出力強化]]|LV1|LV2|高速移動が''5''増加する。|| |~|LV2|LV3~|高速移動が''10''増加する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[シールドタックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力が増加するが、&br()シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。|シールド装備中タックル威力+''100%''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV1|LV1|ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。|| |~|LV2|LV2~|高速移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''10%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。|| |~[[爆発反応装甲]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によって発生した爆発被弾時のリアクションを軽減する。|バズーカ等の''爆風''によるリアクションを軽減&br()直撃によるリアクションは対象外| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|340|420|490||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2||||380|||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|690|840|980||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2||||770|||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|840|1020|1190||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||930|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|990|1210|1410||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2||||1100|||||格闘補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv4|1980|2420|2820|2200|||||シールドHPが1000増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv3|2970|3630|4230|3300|||||格闘補正が4増加| ※LV4のほうが必要強化値が低いのは、LV3以前よりLV4のがレアリティが低いための仕様 *備考 **機体情報 -型式番号RGM-79FP。[[ジム改]]をベースにエース用に試作された格闘戦特化改良機。 -接近時までの被弾を考慮して、着弾時の衝撃を外部へ拡散するよう内部炸薬を搭載した爆発反応装甲「ウェラブル・アーマー」を全身に纏っている。これは[[デザート・ジム]]・[[装甲強化型ジム]]等に用いられた増設装甲「リアクティブ・アーマー」を発展させたもの。 -装甲の分の重量をカバーするため、大型バックパック、脚部スラスターを増設。「ウェラブル・アーマー」をパージすることも可能で、高い機動力を発揮出来る。 -主武装にはリーチの長い対接近戦兵装「ツイン・ビーム・スピア」を採用。これは長いリーチを活かしたロッドモード、敵をなぎ払うサイズモードの2形態に変更でき、用途に応じた使い分けが可能だった。またシールドにも打突武器(パイルバンカー)としての使用も想定されたスパイク・シールドや、先端部分からアームを展開し、敵機を捕縛して格闘戦に持ち込むグラップ・シールドを装備する。 -出典元は『戦場の絆』だが、それらのゲーム用に局地戦用MSを新規デザインするためのプロジェクト『ハーモニー・オブ・ガンダム』の1機として生み出された。漫画『機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊』では、主人公ユージ・アルカナ中尉の搭乗機となり活躍している。 -試作とはいえ[[宇宙戦仕様>ジム・ストライカー改]]や[[次世代対応モデル>ストライカー・カスタム]]等、多数のバリエーションが存在する。 **機体考察 //-&color(red){''編集者各位''} //--「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します. //--ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい. //---良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて&spanid(buff){射補+10},&spanid(nerf){格補-5}となっており,射撃寄りの調整がなされている //---好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも&spanid(buff){射撃補正}に優れるが&spanid(nerf){格闘補正}に劣る&bold(){射撃寄りの調整}がなされている //--内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください. //-概要 //--機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //-火力 //--各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //-足回り・防御 //--スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //-特長 //--その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //-総論 //--ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ ***概要 -コスト300~の地上戦用強襲機。&spanid(buff){地上環境適性有り。} -パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。 --&spanid(nerf){遠距離スロットが極端に少なく、Lv1では複合拡張パーツスロット無しには耐久強化が難しい。} -&spanid(nerf){カウンターは弱}の連打攻撃。威力も拘束時間も弱い。 --シールドタックルを有しており、&spanid(buff){シールド健在時はカウンター威力が増加する。} ***火力 -攻撃補正は格闘偏重。補正値合計は並。格闘補正のみ成長し、かつ成長率が高いため、&spanid(buff){高Lvほど格闘補正が極端に高くなる。} -射撃主兵装はコスト100機体が装備する残弾式実弾マシンガン2種から選択。 -射撃副兵装は頭部バルカン。 -格闘主兵装は&spanid(buff){リーチの長いビームスピア}か、&spanid(buff){大よろけのビームサイズ}から選択。 --スピアは&spanid(nerf){威力低めで、連撃補正が高いがそれでも低め}。ビームサイズは威力並で、&spanid(nerf){連撃不可。} -格闘副兵装はビームサーベル。&spanid(nerf){威力低め。連撃補正が高いが、それでも低め。} -シールドタックルによってシールド健在時は&spanid(buff){タックル威力が倍化}する。だが格闘主兵装N格闘に劣るため、補助用。 ***足回り・防御 -スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度は低め}。&spanid(buff){スラスター容量・旋回性能は高め。} --&spanid(buff){スピードと高速移動速度共に成長する。}Lv4(コスト450)では&spanid(buff){スピードは高め}になるが、&spanid(nerf){高速移動速度は変わらず低い。} -&spanid(buff){HPは体格比込みで少し高め。シールド有。}緩衝材無し。 -防御補正は耐ビームの低い特殊型。&spanid(buff){補正値合計は一回り近く高く、コスト350に近似。} -爆発反応装甲を有しており、&spanid(buff){爆風によるリアクションを軽減する。}バズーカやキャノンによってよろける確率が低下する。 ***特長 -コスト帯では希少な格闘兵装2種持ち。緊急回避が出来ない相手には、カットされるまでハメ続けることができる。 -格闘主兵装が選択式で、それぞれに強みを持つ。スピアはレンジが長く引っ掛けやすく、サイズは大よろけによる高い拘束力を有する。 ***総論 -2種格闘を有した格闘特化強襲機。 -格闘主兵装が選択式で、どちらも&spanid(buff){独特なアドバンテージを有している。プレイスタイルによる汎用性が高い}だけでなく、2種格闘によるハメ能力が高く、タイマンで相手の懐に入れたなら、撃破まで持っていきやすい。 -&spanid(buff){インファイト性能が高めで、耐久性能もそこそこ高い。}爆発反応装甲によって汎用機のバズーカ等を無力化することもできるため、通常移動時でも&spanid(buff){比較的に汎用機につかまりにくい。} -&spanid(nerf){射撃性能が貧弱}で、格闘への依存度が高い。だが&spanid(nerf){格闘威力は単品では低い部類}であり、2種格闘によるハメや下下下格闘といったテクニックを利用しなくては、ダメージが伸び難いのが悩み。 -2種格闘を駆使しなくてはいけない関係上、&spanid(nerf){格闘時間が長い}。つまりそれだけカットされるリスクが高く、一度拘束されると自力で抜け出す手段に乏しいと、&spanid(nerf){格闘時のリスクが高い部類}になる。 -インファイトに持ち込みやすい&spanid(buff){地下基地や北極基地などは得意。}高低差が大きかったり戦闘距離が長い&spanid(nerf){無人都市や軍事基地などは苦手。} -ハマれば強いが、得意なシチュエーションに持ち込むまでにプレイヤーの技量を要求される、&spanid(nerf){上級者向けな機体}。 **主兵装詳細 ***[[100mmマシンガン]] -残弾式実弾系マシンガン兵装。 -コスト100汎用機が装備できる武装なので、性能低め。 -蓄積よろけには3.2秒要する。 -ブルパップ・マシンガンと比較して、射程が長く、装弾数と連射性能から長持ちするのが特長。 ***[[ブルパップ・マシンガン]] -残弾式実弾系マシンガン兵装。 -コスト100汎用機が装備できる武装なので、性能低め。 -蓄積よろけには3.3秒要する。 -100mmマシンガンと比較してDPSが高く、部位破壊性能が少し高い。 ***[[ツイン・ビーム・スピア]] -ランス系格闘兵装。ロッド先端にビームサーベルを付けた槍。 -見た目通りの広い格闘範囲が利点。一方で威力が低め。CTも長い。 -当たり判定が刃部分のみなので、あまり密着しすぎると横格闘などで外す場合がある。 -N格闘は頭上から弧を描くように振り下ろす唐竹割り。 --前方判定の長さもだが、振りが早いため相手の意表をつく事ができる。 -横格闘はそのまま左右に振り回す。 --リーチの長さゆえ、横格闘は特に味方を巻き込みやすい。周囲に味方がいる場合は控えましょう。 -下格闘は踏み込んでの突き。 --クールタイムが長いため、下格闘からの更なる追撃は不可能。追撃はビーム・サーベル等に持ち替えて行うこと。 ***[[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] -サイズ(大鎌)型格闘兵装。スピアの刀身部分を90度直角に折り曲げて鎌状にしたもの。右手持ち。 -モーションは連邦ビームサーベルモーションと共通。格闘レンジもビームサーベルと大差ない。 -威力は並で、命中すると相手は膝をつきながら大きくよろける「''大よろけ''」にさせることが可能。ただしCT長め。 -大よろけが付与されるので、ビーム・サーベルでの追撃は容易。当然だが味方に当たっても大よろけになってしまい被害甚大。広めの範囲に味方を引っ掛けないように注意が必要。 -&spanid(nerf){連撃不可}な点に注意。切り替え・CTともにかなり&spanid(nerf){長い}。構えてることが増えて目立つためネックになる。 -思いのほか伸びる横や下格闘の範囲に引っ掛けるのが常套手段であろうか。ただ持ち替え時間の長さは覚えておかないと取り回しに相当苦労する。 **副兵装詳細 ***頭部バルカン -残弾式バルカン系実弾兵装。 -主兵装もマシンガンなので出番は少ないが、高速移動射撃できるのと、集弾性が高いのが利点。 -難易度は高いが、主兵装でよろけ値を稼ぎ、頭部バルカンで高速移動しつつ蓄積よろけを狙うなんで技もある。 ***ビーム・サーベル -ビームサーベル系格闘兵装。 -モーションは連邦ビームサーベルモーションと共通。 -切り替え時間が短めなのが特徴。ただしクールタイムが長い。 -ツイン・ビーム・スピアと合わせてコンボを決めると一人の相手を延々と攻撃し続けることも出来る。 -スピアもサイズもクールタイムが長いため追撃はこの武装に切り替えて行うことになる。 -CTが長いのでサーベル使って下格でダウンさせた場合は武器持ち替えて別武装で追撃をする必要がある。 ***ストライカーシールド -サイズの割に耐久度が高めのシールド。装備中はシールドタックルの効果でタックルダメージが倍増する。 -破壊された場合は機動力が増す。あってもなくてもお得装備。 *運用 -射撃武装がマシンガンのみで即よろけもないので、前線で粘ったり維持するのは不得意。通常時のスピアだとリーチが長いので格闘装備の睨み合いでは優位に立てるが、サブが貧弱で選択肢が乏しいのが問題。 -バズ系装備やステルス持ちの格闘強襲機が実装される中、緊急回避や足止め武装を持たない本機を使う理由は特徴的なその格闘武装「ツイン・ビーム・スピア」と、地上補正を受けたスラスター、反応装甲のよろけ軽減を活かした強襲攻撃にこそある。ブースト性能を活かし、隙を見てマニューバーアーマーと反応装甲を活かしてバズの爆風の中を突っ切って切りかかる様は正にゾンビージムの如き。 -格闘連撃が2回しかできないが、2種格闘によるハメコンが可能。サイズモードの場合は切り替えの時間が長いので厳しいが。 -かつては機体設定を間違えているのではないかと思わんばかりの低HPであった。10/11のアプデでHPが+1000され、2/28にさらに+1000、そして9/26にさらに+1000された。防御面も補正を特例的に盛られたことで、もはや強襲全体では特別脆いとは言えない程度には固くなった。 -メインを叩き込んだ後にサブのサーベルで追撃してダメージを稼ぐ、というのにそのサブのサーベルの火力が徒手空拳並みと残念性能であったが、9/26のアプデで攻撃力が+400され、そこそこダメージを稼げるようになった。 -サイズモードの場合、大よろけから確実にサーベル2連撃で転ばせることが出来、そこから最速であればサイズの追撃が入る。格闘補正次第であるが、ここまで入れば大抵の支援機を瀕死に追い込むことが可能。最近では[[ヒルドルブ]]や[[ゴッグ]]等を止めることが出来るので有用性が上がっている。 -スピアの場合、武器の切り替えの速さでサイズより格闘を振り回し続けられる。リーチが長い為予想外の位置から先手を取りやすいが段差のある箇所でのスピアの下格は外しやすい。サーベルで追撃をかける前に緊急回避される事もあるが、ここからサブのサーベルで追撃を仕掛けられる。これはサイズにおいても同様。 -とは言え、やはり他の強襲機と比較すると「瞬間火力」という点で劣ることは否めない。よろけを取りやすい射撃武装がある訳でもないので、リーチを活かすなり隙を伺うなりだが格闘を生当て出来る技量は必須。 -カスタムのお勧めは先ず格闘性能のアップと、スタイル的に脚部を痛めやすいので脚部特殊装甲。いっその事ブーストを更に強化して特性を伸ばすというのもアリ。HPも盛りたいところではあるが遠スロが乏しく、機体考察にもあるように対格闘補正や耐弾補正を高めておくのが良いだろう。 *機体攻略法 -格闘の射程圏内に入られるとかなり厄介。ただ、耐久や武装を見ての通り強引に行けるMSでは無いため単騎で突出してる場合は驚異に感じる事は無いだろう。 --ただしスピアのリーチは一般的なビームサーベルと比べて結構長いので、リーチを見誤らないよう注意したい。 -射撃兵装がマシンガンくらいしかないので、的確に足を止めて近づかせないことが大切。ただし反応装甲による爆風よろけ無効には要注意。支援機の場合は味方汎用機に援護してもらおう。 *コンボ一覧 -共通コンボ --スピアN>下⇒(サーベルN/サーベル下) --スピアN>下⇒サーベルN>下 --スピアN>横→サーベルN>横→スピアN・・・ -[[100mmマシンガン]] & [[ブルパップ・マシンガン]] --マシ(よろけ取ったら)→スピア下⇒(サーベルN/サーベル下) --スピアN>スピア下⇒マシ --サーベルN>下⇒マシ -[[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] --サイズ下⇒サーベルN>下 --サーベルN>下⇒サイズ下 --サイズN>サーベルN⇒サーベル下>サイズ下 ※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい. ※共通コンボの格闘系主兵装は、初期装備の[[ツイン・ビーム・スピア]] &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2018/04/20:βテストで搭乗可能 -2018/04/21:歩兵に対する頭部バルカンの威力の向上、当てやすさの向上、発射時のブレを抑制 -2018/07/26:新規追加 -2018/08/02:抽選配給にて、Lv3追加. --抽選配給にて、[[100mmマシンガン]] Lv5 & [[ブルパップ・マシンガン]] Lv5 & [[ツイン・ビーム・スピア]] Lv3 & [[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] Lv3追加. -2018/08/16:DP交換窓口に Lv2が追加. -2018/08/23:DP交換窓口に[[100mmマシンガン]] Lv5追加. -2018/09/05:特定状況下でシールドが破壊されると、ホストとゲストで挙動に差異がある現象を修正. -2018/09/06:DP交換窓口に Lv3追加. -2018/09/13:DP交換窓口に [[ツイン・ビーム・スピア]] Lv3 & [[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] Lv3追加. -2018/09/27:DP交換窓口に [[ブルパップ・マシンガン]] Lv5追加. -2018/10/11:性能調整 --地上適正の調整 ---環境適性によって得られていた、スラスター消費量減少、走行スピード上昇、オーバーヒート回復短縮の各補正効果を調整 --レベル毎の機体HPを強化(+1000) ---Lv1:9000→''10000'' Lv2:10000→''11000'' Lv3:11000→''12000'' --「頭部バルカン」の性能調整 ---パイロットへのダメージ補正上昇 --「ビーム・サーベル」の性能調整 ---N格闘攻撃のヒット判定を見た目に合わせて修正 -2018/12/13:兵装調整 --[[ツイン・ビーム・スピア]]の調整 ---シールドへのダメージ補正を&spanid(nerf){調整} --[[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]]の調整 ---シールドへのダメージ補正を&spanid(buff){上昇} --副兵装「ビーム・サーベル」の調整 ---シールドへのダメージ補正を&spanid(buff){上昇} -2019/01/24:兵装調整 --[[100mmマシンガン]] の調整 ---兵装LV上昇で弾数&spanid(buff){増加} ----Lv2:40 → &spanid(buff){41} Lv3:40 → &spanid(buff){42} Lv4:40 → &spanid(buff){43} Lv5:40 → &spanid(buff){44} --[[ブルパップ・マシンガン]] の調整 ---兵装LV上昇で弾数&spanid(buff){増加} ----Lv2:35 → &spanid(buff){36} Lv3:35 → &spanid(buff){37} Lv4:35 → &spanid(buff){38} Lv5:35 → &spanid(buff){39} -2019/02/28:性能調整 --機体HP&spanid(buff){増加} ----Lv1:10000 → &spanid(buff){11000} Lv2:11000 → &spanid(buff){12000} Lv3:12000 → &spanid(buff){13000} --耐実弾装甲&spanid(buff){上昇} ----Lv1:10 → &spanid(buff){15} Lv2:12 → &spanid(buff){17} Lv3:14 → &spanid(buff){19} --耐ビーム装甲&spanid(buff){上昇} ----Lv1:4 → &spanid(buff){9} Lv2:6 → &spanid(buff){11} Lv3:8 → &spanid(buff){13} --スキル[[爆発反応装甲]]付与 -2019/09/26:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:11000 → &spanid(buff){12000} Lv2:12000 → &spanid(buff){13000} Lv3:13000 → &spanid(buff){14000} --副兵装「ビーム・サーベル」の調整 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:1000 → &spanid(buff){1400} Lv2:1050 → &spanid(buff){1470} Lv3:1100 → &spanid(buff){1540} -2020/06/18:抽選配給にて LV4 & [[ツイン・ビーム・スピア]] LV4 & [[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] LV4追加 -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} ---効果の重複するスキル「[[クイックブースト]]」LV2を削除 -2022/01/20:DP交換窓口に LV4 & [[ツイン・ビーム・スピア]] LV4 & [[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] LV4追加 -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-4:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:14200 → &spanid(buff){6100} Lv2:16500 → &spanid(buff){6800} Lv3:23100 → &spanid(buff){7500} Lv4:49200 → &spanid(buff){6900} -2023/07/27:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv2:13000 → &spanid(buff){14000} Lv3:14000 → &spanid(buff){16000} Lv4:15000 → &spanid(buff){18000} ※Lv1は調整無し --格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv2:30 → &spanid(buff){33} Lv3:35 → &spanid(buff){40} Lv4:40 → &spanid(buff){47} ※Lv1は調整無し --スピード&spanid(buff){上昇} ---Lv2:125 → &spanid(buff){130} Lv3-4:125 → &spanid(buff){135} ※Lv1は調整無し --スラスター&spanid(buff){上昇} ---60 → &spanid(buff){68} --旋回&spanid(buff){上昇} ---63 → &spanid(buff){72} --中距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:8 → &spanid(buff){10} Lv4:10 → &spanid(buff){13} ※Lv1-2は調整無し --遠距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:3 → &spanid(buff){5} Lv4:3 → &spanid(buff){6} ※Lv1-2は調整無し --スキル「[[アサルトブースター]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv2機体:LV1 → &spanid(buff){LV2}  Lv3-4機体:LV1 → &spanid(buff){LV3} ※Lv1は調整無し --スキル「[[マニューバーアーマー]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv2-4機体:LV1 → &spanid(buff){LV2} ※Lv1は調整無し --スキル「[[スラスター出力強化]]」&spanid(buff){付与} ---Lv2機体:無し → &spanid(buff){LV1} Lv3-4機体:無し → &spanid(buff){LV2} ※Lv1は調整無し --ビーム・サーベル ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:1470 → &spanid(buff){1600} Lv3:1540 → &spanid(buff){1800} Lv4:1610 → &spanid(buff){2000} ※Lv1は調整無し ---連撃補正&spanid(buff){上昇} ----2段目:50% → &spanid(buff){60%} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ジム・ストライカー/ログ1]] / [[2>ジム・ストライカー/ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ジム・ストライカー/ログ2) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ジム・ストライカー/ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 &image(GMst_01.jpg,width=700) -ジム改をベースとし、近接戦闘に特化した強化改修が施された機体。 -近接時の被弾を考慮した重装甲化と、それにともなう重量増加をカバーするための大型バックパックが特徴。 -同時開発されたツイン・ビーム・スピアは、対MS近接戦用の装備で、伸縮式のロッドにビーム・サーベルを2本装着しており、リーチを活かして相手より先に攻撃するためのスピアモードと、より近接状態でコンパクトに運用できるサイズモードに可変する対応力の高い装備となっている。 -また、シールドも防御だけでなく、打突攻撃に対応したものが装備されている。 -しかし、中・長距離での集団射撃による面制圧を基本戦法とした連邦軍の運用傾向から、特定のパイロットや、特殊任務部隊などで少数使用されるに留まった。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|300|350|400|450||||| |~機体HP|12000|14000|16000|18000||||| |~耐実弾補正|15|17|19|21||||| |~耐ビーム補正|9|11|13|15||||| |~耐格闘補正|16|18|20|22||||| |~射撃補正|>|>|>|5||||| |~格闘補正|25|33|40|47||||| |~スピード|125|130|>|135||||| |~高速移動|185|190|>|195||||| |~スラスター|>|>|>|68||||| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|72| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連打攻撃| |~再出撃時間|10秒|12秒|13秒|13秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|45|55|70|85||||| |~必要階級|>|>|>|二等兵01||||| |~必要DP|6100|6800|7500|6900||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &color(#722){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|13|15|17|19||||| |~中距離|5|7|10|13||||| |~遠距離|2|2|5|6||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|スピア|[サイズ]|サーベル|h |~1撃目|100%|100%|連撃不可|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){60%}|~|&spanid(buff){60%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|スピア|[サイズ]|サーベル|h |~N格|100%|100%|100%|100%| |~横格|75%|75%|75%|75%| |~下格|130%|130%|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/100mmマシンガン) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ブルパップ・マシンガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ツイン・ビーム・スピア) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ツイン・ビーム・スピア[サイズ]) *副兵装 **頭部バルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考| |LV1|50|30|446発/分|6秒|0.5秒|150m|372|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)| |LV2|52|~|~|~|~|~|387|~| |LV3|55|~|~|~|~|~|409|~| |LV4|57|~|~|~|~|~|424|~| //|LV5|60|~|~|~|~|~|445|~| //|LV6|62|~|~|~|~|~|461|~| } **ビーム・サーベル #divid(table_weapon_close){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~クールタイム|~武装切替|~備考| |LV1|1400|4秒|0.5秒|格闘優先度:強&br()N格:100%&br()横格:75%&br()下格:130%&br()連撃補正:60%| |LV2|1600|~|~|~| |LV3|1800|~|~|~| |LV4|2000|~|~|~| } **ストライカーシールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4| |~シールドHP|3500|3850|4200|4550| |~サイズ|>|>|>|M| |~備考|>|>|>|タックル威力+100%| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV1|LV1|ジャンプ時の溜め時間を''40%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''30%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~|LV2|LV2|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~|LV3|LV3~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[スラスター出力強化]]|LV1|LV2|高速移動が''5''増加する。|| |~|LV2|LV3~|高速移動が''10''増加する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[シールドタックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力が増加するが、&br()シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。|シールド装備中タックル威力+''100%''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV1|LV1|ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。|| |~|LV2|LV2~|高速移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''10%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。|| |~[[爆発反応装甲]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によって発生した爆発被弾時のリアクションを軽減する。|バズーカ等の''爆風''によるリアクションを軽減&br()直撃によるリアクションは対象外| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|340|420|490||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2||||380|||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|690|840|980||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2||||770|||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|840|1020|1190||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||930|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|990|1210|1410||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2||||1100|||||格闘補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv4|1980|2420|2820|2200|||||シールドHPが1000増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv3|2970|3630|4230|3300|||||格闘補正が4増加| ※LV4のほうが必要強化値が低いのは、LV3以前よりLV4のがレアリティが低いための仕様 *備考 **機体情報 -型式番号RGM-79FP。[[ジム改]]をベースにエース用に試作された格闘戦特化改良機。 -接近時までの被弾を考慮して、着弾時の衝撃を外部へ拡散するよう内部炸薬を搭載した爆発反応装甲「ウェラブル・アーマー」を全身に纏っている。これは[[デザート・ジム]]・[[装甲強化型ジム]]等に用いられた増設装甲「リアクティブ・アーマー」を発展させたもの。 -装甲の分の重量をカバーするため、大型バックパック、脚部スラスターを増設。「ウェラブル・アーマー」をパージすることも可能で、高い機動力を発揮出来る。 -主武装にはリーチの長い対接近戦兵装「ツイン・ビーム・スピア」を採用。これは長いリーチを活かしたロッドモード、敵をなぎ払うサイズモードの2形態に変更でき、用途に応じた使い分けが可能だった。またシールドにも打突武器(パイルバンカー)としての使用も想定されたスパイク・シールドや、先端部分からアームを展開し、敵機を捕縛して格闘戦に持ち込むグラップ・シールドを装備する。 -出典元は『戦場の絆』だが、それらのゲーム用に局地戦用MSを新規デザインするためのプロジェクト『ハーモニー・オブ・ガンダム』の1機として生み出された。漫画『機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊』では、主人公ユージ・アルカナ中尉の搭乗機となり活躍している。 -試作とはいえ[[宇宙戦仕様>ジム・ストライカー改]]や[[次世代対応モデル>ストライカー・カスタム]]等、多数のバリエーションが存在する。 **機体考察 //-&color(red){''編集者各位''} //--「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します. //--ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい. //---良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて&spanid(buff){射補+10},&spanid(nerf){格補-5}となっており,射撃寄りの調整がなされている //---好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも&spanid(buff){射撃補正}に優れるが&spanid(nerf){格闘補正}に劣る&bold(){射撃寄りの調整}がなされている //--内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください. //-概要 //--機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //-火力 //--各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //-足回り・防御 //--スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //-特長 //--その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //-総論 //--ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ ***概要 -コスト300~の地上戦用強襲機。&spanid(buff){地上環境適正有り。} -パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。 --&spanid(nerf){遠距離スロットが極端に少なく、Lv1では複合拡張パーツスロット無しには耐久強化が難しい。} -&spanid(nerf){カウンターは弱}の連打攻撃。威力も拘束時間も弱い。 --シールドタックルを有しており、&spanid(buff){シールド健在時はカウンター威力が増加する。} ***火力 -攻撃補正は格闘偏重。補正値合計は並。格闘補正のみ成長し、かつ成長率が高いため、&spanid(buff){高Lvほど格闘補正が極端に高くなる。} -射撃主兵装はコスト100機体が装備する残弾式実弾マシンガン2種から選択。 -射撃副兵装は頭部バルカン。 -格闘主兵装は&spanid(buff){リーチの長いビームスピア}か、&spanid(buff){大よろけのビームサイズ}から選択。 --スピアは&spanid(nerf){威力低めで、連撃補正が高いがそれでも低め}。ビームサイズは威力並で、&spanid(nerf){連撃不可。} -格闘副兵装はビームサーベル。&spanid(nerf){威力低め。連撃補正が高いが、それでも低め。} -シールドタックルによってシールド健在時は&spanid(buff){タックル威力が倍化}する。だが格闘主兵装N格闘に劣るため、補助用。 ***足回り・防御 -スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度は低め}。&spanid(buff){スラスター容量・旋回性能は高め。} --&spanid(buff){スピードと高速移動速度共に成長する。}Lv4(コスト450)では&spanid(buff){スピードは高め}になるが、&spanid(nerf){高速移動速度は変わらず低い。} -&spanid(buff){HPは体格比込みで少し高め。シールド有。}緩衝材無し。 -防御補正は耐ビームの低い特殊型。&spanid(buff){補正値合計は一回り近く高く、コスト350に近似。} -爆発反応装甲を有しており、&spanid(buff){爆風によるリアクションを軽減する。}バズーカやキャノンによってよろける確率が低下する。 ***特長 -コスト帯では希少な格闘兵装2種持ち。緊急回避が出来ない相手には、カットされるまでハメ続けることができる。 -格闘主兵装が選択式で、それぞれに強みを持つ。スピアはレンジが長く引っ掛けやすく、サイズは大よろけによる高い拘束力を有する。 ***総論 -2種格闘を有した格闘特化強襲機。 -格闘主兵装が選択式で、どちらも&spanid(buff){独特なアドバンテージを有している。プレイスタイルによる汎用性が高い}だけでなく、2種格闘によるハメ能力が高く、タイマンで相手の懐に入れたなら、撃破まで持っていきやすい。 -&spanid(buff){インファイト性能が高めで、耐久性能もそこそこ高い。}爆発反応装甲によって汎用機のバズーカ等を無力化することもできるため、通常移動時でも&spanid(buff){比較的に汎用機につかまりにくい。} -&spanid(nerf){射撃性能が貧弱}で、格闘への依存度が高い。だが&spanid(nerf){格闘威力は単品では低い部類}であり、2種格闘によるハメや下下下格闘といったテクニックを利用しなくては、ダメージが伸び難いのが悩み。 -2種格闘を駆使しなくてはいけない関係上、&spanid(nerf){格闘時間が長い}。つまりそれだけカットされるリスクが高く、一度拘束されると自力で抜け出す手段に乏しいと、&spanid(nerf){格闘時のリスクが高い部類}になる。 -インファイトに持ち込みやすい&spanid(buff){地下基地や北極基地などは得意。}高低差が大きかったり戦闘距離が長い&spanid(nerf){無人都市や軍事基地などは苦手。} -ハマれば強いが、得意なシチュエーションに持ち込むまでにプレイヤーの技量を要求される、&spanid(nerf){上級者向けな機体}。 **主兵装詳細 ***[[100mmマシンガン]] -残弾式実弾系マシンガン兵装。 -コスト100汎用機が装備できる武装なので、性能低め。 -蓄積よろけには3.2秒要する。 -ブルパップ・マシンガンと比較して、射程が長く、装弾数と連射性能から長持ちするのが特長。 ***[[ブルパップ・マシンガン]] -残弾式実弾系マシンガン兵装。 -コスト100汎用機が装備できる武装なので、性能低め。 -蓄積よろけには3.3秒要する。 -100mmマシンガンと比較してDPSが高く、部位破壊性能が少し高い。 ***[[ツイン・ビーム・スピア]] -ランス系格闘兵装。ロッド先端にビームサーベルを付けた槍。 -見た目通りの広い格闘範囲が利点。一方で威力が低め。CTも長い。 -当たり判定が刃部分のみなので、あまり密着しすぎると横格闘などで外す場合がある。 -N格闘は頭上から弧を描くように振り下ろす唐竹割り。 --前方判定の長さもだが、振りが早いため相手の意表をつく事ができる。 -横格闘はそのまま左右に振り回す。 --リーチの長さゆえ、横格闘は特に味方を巻き込みやすい。周囲に味方がいる場合は控えましょう。 -下格闘は踏み込んでの突き。 --クールタイムが長いため、下格闘からの更なる追撃は不可能。追撃はビーム・サーベル等に持ち替えて行うこと。 ***[[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] -サイズ(大鎌)型格闘兵装。スピアの刀身部分を90度直角に折り曲げて鎌状にしたもの。右手持ち。 -モーションは連邦ビームサーベルモーションと共通。格闘レンジもビームサーベルと大差ない。 -威力は並で、命中すると相手は膝をつきながら大きくよろける「''大よろけ''」にさせることが可能。ただしCT長め。 -大よろけが付与されるので、ビーム・サーベルでの追撃は容易。当然だが味方に当たっても大よろけになってしまい被害甚大。広めの範囲に味方を引っ掛けないように注意が必要。 -&spanid(nerf){連撃不可}な点に注意。切り替え・CTともにかなり&spanid(nerf){長い}。構えてることが増えて目立つためネックになる。 -思いのほか伸びる横や下格闘の範囲に引っ掛けるのが常套手段であろうか。ただ持ち替え時間の長さは覚えておかないと取り回しに相当苦労する。 **副兵装詳細 ***頭部バルカン -残弾式バルカン系実弾兵装。 -主兵装もマシンガンなので出番は少ないが、高速移動射撃できるのと、集弾性が高いのが利点。 -難易度は高いが、主兵装でよろけ値を稼ぎ、頭部バルカンで高速移動しつつ蓄積よろけを狙うなんで技もある。 ***ビーム・サーベル -ビームサーベル系格闘兵装。 -モーションは連邦ビームサーベルモーションと共通。 -切り替え時間が短めなのが特徴。ただしクールタイムが長い。 -ツイン・ビーム・スピアと合わせてコンボを決めると一人の相手を延々と攻撃し続けることも出来る。 -スピアもサイズもクールタイムが長いため追撃はこの武装に切り替えて行うことになる。 -CTが長いのでサーベル使って下格でダウンさせた場合は武器持ち替えて別武装で追撃をする必要がある。 ***ストライカーシールド -サイズの割に耐久度が高めのシールド。装備中はシールドタックルの効果でタックルダメージが倍増する。 -破壊された場合は機動力が増す。あってもなくてもお得装備。 *運用 -射撃武装がマシンガンのみで即よろけもないので、前線で粘ったり維持するのは不得意。通常時のスピアだとリーチが長いので格闘装備の睨み合いでは優位に立てるが、サブが貧弱で選択肢が乏しいのが問題。 -バズ系装備やステルス持ちの格闘強襲機が実装される中、緊急回避や足止め武装を持たない本機を使う理由は特徴的なその格闘武装「ツイン・ビーム・スピア」と、地上補正を受けたスラスター、反応装甲のよろけ軽減を活かした強襲攻撃にこそある。ブースト性能を活かし、隙を見てマニューバーアーマーと反応装甲を活かしてバズの爆風の中を突っ切って切りかかる様は正にゾンビージムの如き。 -格闘連撃が2回しかできないが、2種格闘によるハメコンが可能。サイズモードの場合は切り替えの時間が長いので厳しいが。 -かつては機体設定を間違えているのではないかと思わんばかりの低HPであった。10/11のアプデでHPが+1000され、2/28にさらに+1000、そして9/26にさらに+1000された。防御面も補正を特例的に盛られたことで、もはや強襲全体では特別脆いとは言えない程度には固くなった。 -メインを叩き込んだ後にサブのサーベルで追撃してダメージを稼ぐ、というのにそのサブのサーベルの火力が徒手空拳並みと残念性能であったが、9/26のアプデで攻撃力が+400され、そこそこダメージを稼げるようになった。 -サイズモードの場合、大よろけから確実にサーベル2連撃で転ばせることが出来、そこから最速であればサイズの追撃が入る。格闘補正次第であるが、ここまで入れば大抵の支援機を瀕死に追い込むことが可能。最近では[[ヒルドルブ]]や[[ゴッグ]]等を止めることが出来るので有用性が上がっている。 -スピアの場合、武器の切り替えの速さでサイズより格闘を振り回し続けられる。リーチが長い為予想外の位置から先手を取りやすいが段差のある箇所でのスピアの下格は外しやすい。サーベルで追撃をかける前に緊急回避される事もあるが、ここからサブのサーベルで追撃を仕掛けられる。これはサイズにおいても同様。 -とは言え、やはり他の強襲機と比較すると「瞬間火力」という点で劣ることは否めない。よろけを取りやすい射撃武装がある訳でもないので、リーチを活かすなり隙を伺うなりだが格闘を生当て出来る技量は必須。 -カスタムのお勧めは先ず格闘性能のアップと、スタイル的に脚部を痛めやすいので脚部特殊装甲。いっその事ブーストを更に強化して特性を伸ばすというのもアリ。HPも盛りたいところではあるが遠スロが乏しく、機体考察にもあるように対格闘補正や耐弾補正を高めておくのが良いだろう。 *機体攻略法 -格闘の射程圏内に入られるとかなり厄介。ただ、耐久や武装を見ての通り強引に行けるMSでは無いため単騎で突出してる場合は驚異に感じる事は無いだろう。 --ただしスピアのリーチは一般的なビームサーベルと比べて結構長いので、リーチを見誤らないよう注意したい。 -射撃兵装がマシンガンくらいしかないので、的確に足を止めて近づかせないことが大切。ただし反応装甲による爆風よろけ無効には要注意。支援機の場合は味方汎用機に援護してもらおう。 *コンボ一覧 -共通コンボ --スピアN>下⇒(サーベルN/サーベル下) --スピアN>下⇒サーベルN>下 --スピアN>横→サーベルN>横→スピアN・・・ -[[100mmマシンガン]] & [[ブルパップ・マシンガン]] --マシ(よろけ取ったら)→スピア下⇒(サーベルN/サーベル下) --スピアN>スピア下⇒マシ --サーベルN>下⇒マシ -[[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] --サイズ下⇒サーベルN>下 --サーベルN>下⇒サイズ下 --サイズN>サーベルN⇒サーベル下>サイズ下 ※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい. ※共通コンボの格闘系主兵装は、初期装備の[[ツイン・ビーム・スピア]] &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2018/04/20:βテストで搭乗可能 -2018/04/21:歩兵に対する頭部バルカンの威力の向上、当てやすさの向上、発射時のブレを抑制 -2018/07/26:新規追加 -2018/08/02:抽選配給にて、Lv3追加. --抽選配給にて、[[100mmマシンガン]] Lv5 & [[ブルパップ・マシンガン]] Lv5 & [[ツイン・ビーム・スピア]] Lv3 & [[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] Lv3追加. -2018/08/16:DP交換窓口に Lv2が追加. -2018/08/23:DP交換窓口に[[100mmマシンガン]] Lv5追加. -2018/09/05:特定状況下でシールドが破壊されると、ホストとゲストで挙動に差異がある現象を修正. -2018/09/06:DP交換窓口に Lv3追加. -2018/09/13:DP交換窓口に [[ツイン・ビーム・スピア]] Lv3 & [[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] Lv3追加. -2018/09/27:DP交換窓口に [[ブルパップ・マシンガン]] Lv5追加. -2018/10/11:性能調整 --地上適正の調整 ---環境適性によって得られていた、スラスター消費量減少、走行スピード上昇、オーバーヒート回復短縮の各補正効果を調整 --レベル毎の機体HPを強化(+1000) ---Lv1:9000→''10000'' Lv2:10000→''11000'' Lv3:11000→''12000'' --「頭部バルカン」の性能調整 ---パイロットへのダメージ補正上昇 --「ビーム・サーベル」の性能調整 ---N格闘攻撃のヒット判定を見た目に合わせて修正 -2018/12/13:兵装調整 --[[ツイン・ビーム・スピア]]の調整 ---シールドへのダメージ補正を&spanid(nerf){調整} --[[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]]の調整 ---シールドへのダメージ補正を&spanid(buff){上昇} --副兵装「ビーム・サーベル」の調整 ---シールドへのダメージ補正を&spanid(buff){上昇} -2019/01/24:兵装調整 --[[100mmマシンガン]] の調整 ---兵装LV上昇で弾数&spanid(buff){増加} ----Lv2:40 → &spanid(buff){41} Lv3:40 → &spanid(buff){42} Lv4:40 → &spanid(buff){43} Lv5:40 → &spanid(buff){44} --[[ブルパップ・マシンガン]] の調整 ---兵装LV上昇で弾数&spanid(buff){増加} ----Lv2:35 → &spanid(buff){36} Lv3:35 → &spanid(buff){37} Lv4:35 → &spanid(buff){38} Lv5:35 → &spanid(buff){39} -2019/02/28:性能調整 --機体HP&spanid(buff){増加} ----Lv1:10000 → &spanid(buff){11000} Lv2:11000 → &spanid(buff){12000} Lv3:12000 → &spanid(buff){13000} --耐実弾装甲&spanid(buff){上昇} ----Lv1:10 → &spanid(buff){15} Lv2:12 → &spanid(buff){17} Lv3:14 → &spanid(buff){19} --耐ビーム装甲&spanid(buff){上昇} ----Lv1:4 → &spanid(buff){9} Lv2:6 → &spanid(buff){11} Lv3:8 → &spanid(buff){13} --スキル[[爆発反応装甲]]付与 -2019/09/26:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:11000 → &spanid(buff){12000} Lv2:12000 → &spanid(buff){13000} Lv3:13000 → &spanid(buff){14000} --副兵装「ビーム・サーベル」の調整 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:1000 → &spanid(buff){1400} Lv2:1050 → &spanid(buff){1470} Lv3:1100 → &spanid(buff){1540} -2020/06/18:抽選配給にて LV4 & [[ツイン・ビーム・スピア]] LV4 & [[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] LV4追加 -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} ---効果の重複するスキル「[[クイックブースト]]」LV2を削除 -2022/01/20:DP交換窓口に LV4 & [[ツイン・ビーム・スピア]] LV4 & [[ツイン・ビーム・スピア[サイズ]]] LV4追加 -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-4:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:14200 → &spanid(buff){6100} Lv2:16500 → &spanid(buff){6800} Lv3:23100 → &spanid(buff){7500} Lv4:49200 → &spanid(buff){6900} -2023/07/27:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv2:13000 → &spanid(buff){14000} Lv3:14000 → &spanid(buff){16000} Lv4:15000 → &spanid(buff){18000} ※Lv1は調整無し --格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv2:30 → &spanid(buff){33} Lv3:35 → &spanid(buff){40} Lv4:40 → &spanid(buff){47} ※Lv1は調整無し --スピード&spanid(buff){上昇} ---Lv2:125 → &spanid(buff){130} Lv3-4:125 → &spanid(buff){135} ※Lv1は調整無し --スラスター&spanid(buff){上昇} ---60 → &spanid(buff){68} --旋回&spanid(buff){上昇} ---63 → &spanid(buff){72} --中距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:8 → &spanid(buff){10} Lv4:10 → &spanid(buff){13} ※Lv1-2は調整無し --遠距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:3 → &spanid(buff){5} Lv4:3 → &spanid(buff){6} ※Lv1-2は調整無し --スキル「[[アサルトブースター]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv2機体:LV1 → &spanid(buff){LV2}  Lv3-4機体:LV1 → &spanid(buff){LV3} ※Lv1は調整無し --スキル「[[マニューバーアーマー]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv2-4機体:LV1 → &spanid(buff){LV2} ※Lv1は調整無し --スキル「[[スラスター出力強化]]」&spanid(buff){付与} ---Lv2機体:無し → &spanid(buff){LV1} Lv3-4機体:無し → &spanid(buff){LV2} ※Lv1は調整無し --ビーム・サーベル ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:1470 → &spanid(buff){1600} Lv3:1540 → &spanid(buff){1800} Lv4:1610 → &spanid(buff){2000} ※Lv1は調整無し ---連撃補正&spanid(buff){上昇} ----2段目:50% → &spanid(buff){60%} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ジム・ストライカー/ログ1]] / [[2>ジム・ストライカー/ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ジム・ストライカー/ログ2) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ジム・ストライカー/ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: