装甲強化型ジム

「装甲強化型ジム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

装甲強化型ジム」(2023/12/17 (日) 03:21:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(img_oil1u7zz.png,width=700) -ジムの改修機の中でも、装甲と機動性の同時強化を実現したF型系列のうちの1機。 -基本改修点はデザート・ジムと同様で、各関節の防塵処理と被弾率の高い部位へのリアクティブ・アーマーによる装甲強化、重量増加による機動性低下を抑制するための大出力バックパックへの換装となっている。 -しかし本機の最大の特徴は、脚部に新型推進システムが設けられたことで、ホバー状態での高機動を実現した点にある。 -重装甲と高い機動力により、火力面での不安はあるものの、当時の地上戦線において地球連邦の兵たちが恐れていたドムへの対抗手段としても期待された。 -この機体は、その多くがアフリカ戦線を中心にジムの改修キットの形で導入されており、ジムの汎用性、整備性、規格化の優秀さを示す機体とも言える。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|250|300|350|400||||| |~機体HP|11000|11500|12000|12500||||| |~耐実弾補正|10|12|14|16||||| |~耐ビーム補正|10|12|14|16||||| |~耐格闘補正|4|6|8|10||||| |~射撃補正|20|23|26|29||||| |~格闘補正|5|7|9|11||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|130| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|175| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|55| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連打攻撃| |~再出撃時間|8秒|10秒|12秒|13秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆|☆|☆|☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|50|70|100|125||||| |~必要階級|>|>|>|二等兵01||||| |~必要DP|3600|5600|6200|7000||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|4|5|6|7||||| |~中距離|7|8|10|12||||| |~遠距離|5|7|8|9||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|50%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){140%}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ハイパー・バズーカ) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/100mmマシンガン[改良型]) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・ガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・サーベル) *副兵装 **ハンド・グレネードE #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|1000|3|2.5秒&br()(75fps)|13秒|1秒|150m|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:30%| |LV2|1050|~|~|~|~|~|~| |LV3|1100|~|~|~|~|~|~| |LV4|1150|~|~|~|~|~|~| //|LV5|1200|~|~|~|~|~|~| } **コマンドシールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|h |~シールドHP|3000|3300|3600|3900| |~サイズ|>|>|>|L| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV1|LV1~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''10%''&br()回避行動''10%''|| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[爆発反応装甲]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によって発生した爆発被弾時のリアクションを軽減する。|バズーカ等の''爆風''によるリアクションを軽減&br()直撃によるリアクションは対象外| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|120|160|200||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||230|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|240|320|400||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2||||470|||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|360|480|600|710|||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|490|650|800|950|||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv3|980|1300|1600|1900|||||耐実弾補正が4増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|1470|1950|2400|2850|||||射撃補正が4増加| *備考 **機体情報 -『ジオニックフロント』から参戦。[[ジム寒冷地仕様]]のベースであるD型ジムに、外付けの改修キットを装備して平地での陸戦用に特化させた機体。型式はRGM-79FD、またはRGM-79 [GRS]。 -[[デザート・ジム]]と同じ陸戦用のF型系列で、素体こそ違うものの同様の改修を受け、耐実弾反応装甲「リアクティブ・アーマー」が装着されている。関節にはシーリング、被弾しやすい上半身を中心に増加装甲が施されている。 -[[マドロック]]を参考に、重量の増加を補うべく脚部にスラスターユニットが追加され、ホバー走行が可能。これによって重装甲と機動力を両立し、[[ドム]]に匹敵する陸戦性能を獲得した。 -原作ゲームではドムのカウンターパートにあたる強敵として初登場。重装甲と高速ホバー移動を持つドム系が他MSに比べて圧倒的に強かったため、バランスを保つためにこのジムが考案されたと思われる。 **機体考察 --コスト250~地上専用汎用機。地上適正有り。[[ドム]]系のようにホバー走行。 -火力 --攻撃補正は、射撃補正寄り。合計値はコスト相応。 --射撃兵装は、主兵装がよろけを安定して取れるバズーカ、削り重視のマシンガン、火力は高いビームガンからの3択。射撃補正の割り振りが高く、どれでもダメージが出せる。副兵装は削り補助のグレネードを持つ。 --格闘兵装は、連邦標準のビーム・サーベルなのだが、攻撃モーションがドム系のモーションになっているため連邦機としては独特。 -足回り・防御 --足回りは、地上適正の恩恵もあってコスト帯では快適な部類。レベルが上がるとコスト相応程度にはなる。ただしホバー走行ゆえ慣性がかかる挙動に慣れが必要。 --防御面は、HPが高め。シールドもある。防御補正は耐実弾・耐ビームが均等で耐格闘が低い支援機のような割り振り。合計値はコスト相応。 --防御系スキルは、緊急回避制御LV1と、増加装甲持ち設定を反映してか[[爆発反応装甲]]スキルを持ち爆風耐性を得ている。総じて耐久性能はやや高めと言える。 -特長 --ホバー走行を駆使した足回りの良さが目を見張る。そこに耐久力も付いてくる。 -総論 --走行性能と耐久性を持たされた前線汎用機。 --移動方法はホバー走行という特殊なものだが、それのおかげで高い足回り性能を持つ。慣性を活かした立ち回りも出来る。 --バズーカ持った場合は、バズ汎としての適正を持つ。他2種の場合は射撃補正の高さを活かしてじわじわ削るようになる。 --格闘攻撃モーションが他の連邦機と違うので慣れは要る。 --連邦の中においてドムのような挙動を持つ独特な機体ゆえ、ホバーの立ち回り習熟は必須。中級者以上から楽しくなるであろう機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} **主兵装詳細 -[[ハイパー・バズーカ]] --連邦機体の標準的なバズーカ。本機の初期装備。 --弾速はマシンガンと比べ遅いが、単発での威力が高くよろけを発生させるので、バズーカ→格闘のコンボで枚数有利を作り前線を維持しておきたい --ドムの[[ジャイアント・バズ]]と比較して短めのCTが売り。弾数も多いのでどんどん回していきたい。 -[[100mmマシンガン[改良型]]] --[[ブルーディスティニー1号機]]の初期装備のマシンガン。 --[[ザク・マシンガン]]と性能はほぼ一緒だがよろけ値でわずかに劣る。 --バズーカと違って即よろけが取れず、射程も短いので体を晒す機会が増えやすいのがネック。 -[[ビーム・ガン]] --[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]の初期装備のビーム兵器。 --ビームスプレーガンやビームライフル[軽装型]と同系統のチャージ不可ビーム兵装。 --ハンド・グレネードEを間に挟んで蓄積よろけを取ることは一応可能だが、投擲にかかる時間で3秒オーバーが起こりやすく、敵にかなり近くないと安定して取れない。 --最速で4発撃つとオーバーヒートする。 --2020/10/22の調整で威力がかなり向上したので瞬間火力面が特徴になった。弾速も上がったが相変わらず蓄積よろけ時間はオーバーするので単独で蓄積よろけ取りは難しい。 -[[ビーム・サーベル]] --連邦の標準的サーベルだが、本機のモーションは[[ドム]]系と同じ。さらにドム系同様慣性がつくため微調整が難しく、特に唐竹割りの下格闘が当てにくい。 --下格闘のみ通常より少し補正が高い。それでも格闘補正が高くなくサーベルも通常のものであるため威力は低め。 **副兵装詳細 -ハンド・グレネードE --クラッカーと同じ投擲兵装。 --単独でよろけを発生させる事ができないが、見かけより遠くまで投げられる上に爆風範囲も広い。 --敵がよろけたが状況的に格闘しにくい時などは、これで追撃してやろう。 -コマンドシールド --[[ジム・コマンド]]系のシールド。 --LサイズでHPも高め。 *運用 -ドムと同じで、慣性がある特徴上攻めの状況ではかなりの強さを発揮する。 -逆に引きながらの戦いはやや苦手ではあるが、ドムとは違い射撃寄りのステータスでありグレネードも装備していることから何も出来ないということは少ない。 -基本戦術はバズーカからの格闘を仕掛けるスタイル。しかし格闘補正が低めでありながらビーム・サーベルの威力も低く、ドムと同じように使っているとダメージが稼ぎづらい。威力が高めなグレネードも適時回しながら戦うのが理想的。 -ドムに比べ細身で被弾面積が小さいうえ、爆発反応装甲を持っているので敵のバズーカなども直撃を避けることが出来れば生存率が上がる。 -慣性があるため、相手取っても直撃させるよりは爆風でよろけさせることが基本なために爆発反応装甲はホバーの特性に噛み合っている。特に中距離で横移動をするとそこそこに交わすことができる。物陰から物陰への移動の際にも役立つ。 *機体攻略法 -独特の挙動、スピードはドムと変わらないが、大型のシールドや爆発反応装甲があるため攻撃を当てたと思ってもよろけが無効化される可能性があり、突撃してくる際は注意。 -格闘火力は低めだが、そこそこ伸びる格闘モーションのために引っ掛けられやすい。かといって中距離で放置していてもグレネードなどでダメージを取られてしまう。 -格闘を狙って接近してきたときは足止めし、確実に仕留めよう。耐格闘装甲が低くHPもやや低めなので格闘での攻撃が通りやすい。 -直撃なら問題なくよろけるので当てやすい上半身を狙うのが基本だが、近距離スロットが少なく、特にLv1だとパーツスロットを拡張するまで脚部特殊装甲Lv2以上が搭載できないため、脚部損壊させやすい。爆発反応装甲でよろけは防がれてもダメージそのものは通るので、脚部狙いで撃つのも手。 *コンボ一覧 -共通コンボ --N>下⇒(N/下) --N>下⇒N>下 --N>下⇒ハングレ -[[ハイパー・バズーカ]] --N>下⇒バズ --バズ→ハングレ --バズ→下⇒(N/下) --バズ→N>左横 ---右に抜けながら使用する -[[100mmマシンガン[改良型]]] --N>下⇒マシ --マシ×15(よろけ取ったら)→N>下⇒(N/下) --マシ×15(よろけ取ったら)→ハングレ --ハングレ→マシ -[[ビーム・ガン]] --N>下⇒ビームガン --ビームガン→グレ→ビームガン(よろけ取ったら)→N>下⇒ビームガン &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/03/21:抽選配給にて、新規追加. -2019/07/04:DP交換窓口に[[ビーム・ガン]] Lv3追加 -2019/08/22:DP交換窓口に [[100mmマシンガン[改良型]]] Lv3追加 -2019/10/03:抽選配給にて、Lv3-4 & [[100mmマシンガン[改良型]]] Lv4追加. -2020/05/07:DP交換窓口に Lv1追加 -2020/06/11:DP交換窓口に Lv2追加 -2020/10/22:性能調整 --[[ビーム・ガン]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:830 → &spanid(buff){1100} Lv2:871 → &spanid(buff){1155} Lv3:913 → &spanid(buff){1210} Lv4:954 → &spanid(buff){1265} ---ヒート率&spanid(buff){低下} ----50% → &spanid(buff){45%} ---弾速&spanid(buff){上昇} ---ヒット判定を拡大し命中させやすく&spanid(buff){改善} -2021/02/25:DP交換窓口に [[ビーム・ガン]] Lv4追加 -2021/03/18:DP交換窓口に Lv3追加 -2021/04/22:DP交換窓口に Lv4追加 -2021/08/12:DP交換窓口に [[100mmマシンガン[改良型]]] Lv4追加 -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv2-4:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:22800 → &spanid(buff){3600} Lv2:34400 → &spanid(buff){5600} Lv3:60800 → &spanid(buff){6200} Lv4:87400 → &spanid(buff){7000} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>装甲強化型ジム/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,装甲強化型ジム/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>装甲強化型ジム/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(img_oil1u7zz.png,width=700) -ジムの改修機の中でも、装甲と機動性の同時強化を実現したF型系列のうちの1機。 -基本改修点はデザート・ジムと同様で、各関節の防塵処理と被弾率の高い部位へのリアクティブ・アーマーによる装甲強化、重量増加による機動性低下を抑制するための大出力バックパックへの換装となっている。 -しかし本機の最大の特徴は、脚部に新型推進システムが設けられたことで、ホバー状態での高機動を実現した点にある。 -重装甲と高い機動力により、火力面での不安はあるものの、当時の地上戦線において地球連邦の兵たちが恐れていたドムへの対抗手段としても期待された。 -この機体は、その多くがアフリカ戦線を中心にジムの改修キットの形で導入されており、ジムの汎用性、整備性、規格化の優秀さを示す機体とも言える。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|250|300|350|400||||| |~機体HP|11000|11500|12000|12500||||| |~耐実弾補正|10|12|14|16||||| |~耐ビーム補正|10|12|14|16||||| |~耐格闘補正|4|6|8|10||||| |~射撃補正|20|23|26|29||||| |~格闘補正|5|7|9|11||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|130| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|175| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|55| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連打攻撃| |~再出撃時間|8秒|10秒|12秒|13秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆|☆|☆|☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|50|70|100|125||||| |~必要階級|>|>|>|二等兵01||||| |~必要DP|3600|5600|6200|7000||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|4|5|6|7||||| |~中距離|7|8|10|12||||| |~遠距離|5|7|8|9||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|50%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){140%}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ハイパー・バズーカ) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/100mmマシンガン[改良型]) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・ガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・サーベル) *副兵装 **ハンド・グレネードE #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|1000|3|2.5秒&br()(75fps)|13秒|1秒|150m|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:30%| |LV2|1050|~|~|~|~|~|~| |LV3|1100|~|~|~|~|~|~| |LV4|1150|~|~|~|~|~|~| //|LV5|1200|~|~|~|~|~|~| } **コマンドシールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|h |~シールドHP|3000|3300|3600|3900| |~サイズ|>|>|>|L| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV1|LV1~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''10%''&br()回避行動''10%''|| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[爆発反応装甲]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によって発生した爆発被弾時のリアクションを軽減する。|バズーカ等の''爆風''によるリアクションを軽減&br()直撃によるリアクションは対象外| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|120|160|200||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||230|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|240|320|400||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2||||470|||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|360|480|600|710|||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|490|650|800|950|||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv3|980|1300|1600|1900|||||耐実弾補正が4増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|1470|1950|2400|2850|||||射撃補正が4増加| *備考 **機体情報 -『ジオニックフロント』から参戦。[[陸戦型ジム]]の運用データを基にして、後期生産型の[[ジム]]を改修した機体とされる。型式番号はRGM-79F、またはRGM-79 [GRS]。 --デザインは[[マドロック]]のリファインも担当した片桐圭一郎氏。片桐氏いわく、デザート・ジムをベースに、同じく片桐氏がデザインしたNT試験用ジム・ジャグラーと同じ素体をアレンジしたとのこと。 -[[デザート・ジム]]などと同じ陸戦用のF型系列で、被弾しやすい上半身を中心に増加装甲および耐実弾反応装甲「リアクティブ・アーマー」が装着されている。 --媒体によっては「関節に防塵処理が施されている」という旨の解説がされているが、これはWikipediaの独自研究による記述で公式には「防砂用の装備」としか記載されておらず、デザート・ジムのようなシーリングなどは施されていない。 -装甲追加による重量の増加を補うべく、脚部にスラスターユニットが追加されホバー走行が可能。これによって重装甲と機動力を両立し、[[ドム]]に匹敵する陸戦性能を獲得した。 -原作ゲームではドムのカウンターパートにあたる強敵として初登場。重装甲と高速ホバー移動を持つドム系が他MSに比べて圧倒的に強かったため、バランスを保つためにこのジムが考案されたと思われる。 -資料集『マスターアーカイブ モビルスーツ ジム Vol.2』において、「型式番号RGM-79FD」「オーガスタ製のD型ジムの強化プランを流用した機体」「ジムに適用できる改修キット」などの設定が考察と共に提示された。 --『マスターアーカイブ モビルスーツ』シリーズは「作中世界で出版された研究書籍」という設定だが、本作での機体説明など、内容の一部を採用している媒体もある。 **機体考察 --コスト250~地上専用汎用機。地上適正有り。[[ドム]]系のようにホバー走行。 -火力 --攻撃補正は、射撃補正寄り。合計値はコスト相応。 --射撃兵装は、主兵装がよろけを安定して取れるバズーカ、削り重視のマシンガン、火力は高いビームガンからの3択。射撃補正の割り振りが高く、どれでもダメージが出せる。副兵装は削り補助のグレネードを持つ。 --格闘兵装は、連邦標準のビーム・サーベルなのだが、攻撃モーションがドム系のモーションになっているため連邦機としては独特。 -足回り・防御 --足回りは、地上適正の恩恵もあってコスト帯では快適な部類。レベルが上がるとコスト相応程度にはなる。ただしホバー走行ゆえ慣性がかかる挙動に慣れが必要。 --防御面は、HPが高め。シールドもある。防御補正は耐実弾・耐ビームが均等で耐格闘が低い支援機のような割り振り。合計値はコスト相応。 --防御系スキルは、緊急回避制御LV1と、増加装甲持ち設定を反映してか[[爆発反応装甲]]スキルを持ち爆風耐性を得ている。総じて耐久性能はやや高めと言える。 -特長 --ホバー走行を駆使した足回りの良さが目を見張る。そこに耐久力も付いてくる。 -総論 --走行性能と耐久性を持たされた前線汎用機。 --移動方法はホバー走行という特殊なものだが、それのおかげで高い足回り性能を持つ。慣性を活かした立ち回りも出来る。 --バズーカ持った場合は、バズ汎としての適正を持つ。他2種の場合は射撃補正の高さを活かしてじわじわ削るようになる。 --格闘攻撃モーションが他の連邦機と違うので慣れは要る。 --連邦の中においてドムのような挙動を持つ独特な機体ゆえ、ホバーの立ち回り習熟は必須。中級者以上から楽しくなるであろう機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} **主兵装詳細 -[[ハイパー・バズーカ]] --連邦機体の標準的なバズーカ。本機の初期装備。 --弾速はマシンガンと比べ遅いが、単発での威力が高くよろけを発生させるので、バズーカ→格闘のコンボで枚数有利を作り前線を維持しておきたい --ドムの[[ジャイアント・バズ]]と比較して短めのCTが売り。弾数も多いのでどんどん回していきたい。 -[[100mmマシンガン[改良型]]] --[[ブルーディスティニー1号機]]の初期装備のマシンガン。 --[[ザク・マシンガン]]と性能はほぼ一緒だがよろけ値でわずかに劣る。 --バズーカと違って即よろけが取れず、射程も短いので体を晒す機会が増えやすいのがネック。 -[[ビーム・ガン]] --[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]の初期装備のビーム兵器。 --ビームスプレーガンやビームライフル[軽装型]と同系統のチャージ不可ビーム兵装。 --ハンド・グレネードEを間に挟んで蓄積よろけを取ることは一応可能だが、投擲にかかる時間で3秒オーバーが起こりやすく、敵にかなり近くないと安定して取れない。 --最速で4発撃つとオーバーヒートする。 --2020/10/22の調整で威力がかなり向上したので瞬間火力面が特徴になった。弾速も上がったが相変わらず蓄積よろけ時間はオーバーするので単独で蓄積よろけ取りは難しい。 -[[ビーム・サーベル]] --連邦の標準的サーベルだが、本機のモーションは[[ドム]]系と同じ。さらにドム系同様慣性がつくため微調整が難しく、特に唐竹割りの下格闘が当てにくい。 --下格闘のみ通常より少し補正が高い。それでも格闘補正が高くなくサーベルも通常のものであるため威力は低め。 **副兵装詳細 -ハンド・グレネードE --クラッカーと同じ投擲兵装。 --単独でよろけを発生させる事ができないが、見かけより遠くまで投げられる上に爆風範囲も広い。 --敵がよろけたが状況的に格闘しにくい時などは、これで追撃してやろう。 -コマンドシールド --[[ジム・コマンド]]系のシールド。 --LサイズでHPも高め。 *運用 -ドムと同じで、慣性がある特徴上攻めの状況ではかなりの強さを発揮する。 -逆に引きながらの戦いはやや苦手ではあるが、ドムとは違い射撃寄りのステータスでありグレネードも装備していることから何も出来ないということは少ない。 -基本戦術はバズーカからの格闘を仕掛けるスタイル。しかし格闘補正が低めでありながらビーム・サーベルの威力も低く、ドムと同じように使っているとダメージが稼ぎづらい。威力が高めなグレネードも適時回しながら戦うのが理想的。 -ドムに比べ細身で被弾面積が小さいうえ、爆発反応装甲を持っているので敵のバズーカなども直撃を避けることが出来れば生存率が上がる。 -慣性があるため、相手取っても直撃させるよりは爆風でよろけさせることが基本なために爆発反応装甲はホバーの特性に噛み合っている。特に中距離で横移動をするとそこそこに交わすことができる。物陰から物陰への移動の際にも役立つ。 *機体攻略法 -独特の挙動、スピードはドムと変わらないが、大型のシールドや爆発反応装甲があるため攻撃を当てたと思ってもよろけが無効化される可能性があり、突撃してくる際は注意。 -格闘火力は低めだが、そこそこ伸びる格闘モーションのために引っ掛けられやすい。かといって中距離で放置していてもグレネードなどでダメージを取られてしまう。 -格闘を狙って接近してきたときは足止めし、確実に仕留めよう。耐格闘装甲が低くHPもやや低めなので格闘での攻撃が通りやすい。 -直撃なら問題なくよろけるので当てやすい上半身を狙うのが基本だが、近距離スロットが少なく、特にLv1だとパーツスロットを拡張するまで脚部特殊装甲Lv2以上が搭載できないため、脚部損壊させやすい。爆発反応装甲でよろけは防がれてもダメージそのものは通るので、脚部狙いで撃つのも手。 *コンボ一覧 -共通コンボ --N>下⇒(N/下) --N>下⇒N>下 --N>下⇒ハングレ -[[ハイパー・バズーカ]] --N>下⇒バズ --バズ→ハングレ --バズ→下⇒(N/下) --バズ→N>左横 ---右に抜けながら使用する -[[100mmマシンガン[改良型]]] --N>下⇒マシ --マシ×15(よろけ取ったら)→N>下⇒(N/下) --マシ×15(よろけ取ったら)→ハングレ --ハングレ→マシ -[[ビーム・ガン]] --N>下⇒ビームガン --ビームガン→グレ→ビームガン(よろけ取ったら)→N>下⇒ビームガン &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/03/21:抽選配給にて、新規追加. -2019/07/04:DP交換窓口に[[ビーム・ガン]] Lv3追加 -2019/08/22:DP交換窓口に [[100mmマシンガン[改良型]]] Lv3追加 -2019/10/03:抽選配給にて、Lv3-4 & [[100mmマシンガン[改良型]]] Lv4追加. -2020/05/07:DP交換窓口に Lv1追加 -2020/06/11:DP交換窓口に Lv2追加 -2020/10/22:性能調整 --[[ビーム・ガン]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:830 → &spanid(buff){1100} Lv2:871 → &spanid(buff){1155} Lv3:913 → &spanid(buff){1210} Lv4:954 → &spanid(buff){1265} ---ヒート率&spanid(buff){低下} ----50% → &spanid(buff){45%} ---弾速&spanid(buff){上昇} ---ヒット判定を拡大し命中させやすく&spanid(buff){改善} -2021/02/25:DP交換窓口に [[ビーム・ガン]] Lv4追加 -2021/03/18:DP交換窓口に Lv3追加 -2021/04/22:DP交換窓口に Lv4追加 -2021/08/12:DP交換窓口に [[100mmマシンガン[改良型]]] Lv4追加 -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv2-4:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:22800 → &spanid(buff){3600} Lv2:34400 → &spanid(buff){5600} Lv3:60800 → &spanid(buff){6200} Lv4:87400 → &spanid(buff){7000} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>装甲強化型ジム/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,装甲強化型ジム/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>装甲強化型ジム/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: