陸戦強襲型ガンタンク

「陸戦強襲型ガンタンク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

陸戦強襲型ガンタンク」(2023/11/09 (木) 15:20:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(img_g7l8zihf.png,width=700) -試作型や量産型とは異なり、MSに即対抗して戦局打破するためだけに「特製兵器」として地球連邦軍が3機のみ開発した機体。 -地球連邦軍の地上における主力兵器であった61式戦車では追随不能なジオン公国軍のザクⅡへの緊急対抗手段として、放置していた兵器開発計画の試作戦闘車輛「RTX-44」をベースに、ザクⅡとの実戦データをフィードバックして改修を行い、「RTX-440」陸戦強襲型ガンタンクとして前線に投入された特別な機体である。 -ガンタンクと近しい通常形態は、装備された火力を十分に発揮するのに適した形態だが、重心が高く機動戦では不安定となるため、本機は突撃砲形態への変形機構を持ち、それにより高速で移動が可能となっている。 -豊富な重火器を装備し、対MS戦闘だけでなく、敵陣地制圧や、陸上戦艦への対抗手段にもなり得たといわれる。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|400|450|500|550||||| |~機体HP|16000|18000|20000|22000||||| |~耐実弾補正|18|20|22|24||||| |~耐ビーム補正|18|20|22|24||||| |~耐格闘補正|6|8|10|12||||| |~射撃補正|35|40|45|50||||| |~格闘補正|>|>|>|5||||| |~スピード<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|100| |~スピード<変形時>|170|>|>|180||||| |~高速移動<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|135| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|---| |~スラスター|>|>|>|65||||| |~旋回<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|48| |~旋回<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|66| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|水平射撃| |~再出撃時間|13秒|13秒|14秒|14秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|285|310|345|||||| |~必要階級|>|>|二等兵01|||||| |~必要DP|14900|17500|18800|現在交換不可||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|5|6|7|8||||| |~中距離|11|12|13|14||||| |~遠距離|12|14|16|18||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正<通常時> &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } **移動方向補正<変形時> &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/4連装ボップ・ガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/アウターシェル・バレル) *副兵装 **220m滑腔砲[徹甲榴弾] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1800|6|6秒|15秒|1.5秒|800m|<通常時>射撃時静止&br()<変形時>移動射撃可&br()曲射&br()よろけ有&br()よろけ値:80%&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.5倍| |LV2|1890|~|~|~|~|~|~| |LV3|1980|~|~|~|~|~|~| |LV4|2070|~|~|~|~|~|~| } **2連装改良型ボップ・ガン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|600|4|0.6秒(18fsp)|13秒(390fps)|0.5秒(15fps)|400m|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:25%(4HIT)&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.5倍| |LV2|625|~|~|~|~|~|~| |LV3|650|~|~|~|~|~|~| |LV4|675|~|~|~|~|~|~| } **多連装ロケットランチャー #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|400|10|235発/分|20秒(600fps)|0.5秒(15fps)|500m|1567|<変形時>使用不可&br()射撃時静止&br()左右交互発射&br()ひるみ有&br()よろけ値:25%(4HIT)&br()局部補正:0.8倍&br()シールド補正:1.5倍| |LV2|450|~|~|~|~|~|1763|~| |LV3|500|~|~|~|~|~|1958|~| |LV4|550|~|~|~|~|~|2154|~| } **車載用火炎放射器 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|200|100%|1発OH|4.83秒?(145fps)|15.3秒(460fps)|1秒(30fsp)|150m|<変形時>・水中時使用不可&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()連続攻撃(最大7HIT)&br()命中対象に炎上デバフ付与&br()2000固定ダメージ(200x10HIT)&br()よろけ値:0%&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.7倍| |LV2|225|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|250|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|275|~|~|~|~|~|~|~| } **燃料爆雷 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1500|2|0.5秒&br()単発発射時:5秒|10秒|1秒|50m|機体後方に2連発射&br()移動射撃可&br()大よろけ有&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.7倍| |LV2|1575|~|~|~|~|~|~| |LV3|1650|~|~|~|~|~|~| |LV4|1725|~|~|~|~|~|~| } **スモーク・ディスチャージャーx2 #divid(table_weapon_etc){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|0|2|-|35秒(1050fps)|1.5秒(45fps)|5m|二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()水中時使用不可&br()射出後に12秒間、防御力上昇効果付与(被ダメ1%低減)&br()射出直後に12秒間、ステルスLv1効果付与| |LV2|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[強化タックル]]|LV3|LV1~|タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。&br()攻撃力''80%''、移動距離''10%''上昇。|| |~[[高精度砲撃]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時には射撃補正時に''+5%''の補正が追加される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[機体固定装置]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時に有効となるスキル。&br()よろけにくくなるがタックルは出せなくなる。|地上でMSをしゃがみ状態、宇宙で静止状態にした際、通常時よりもダメージリアクションが発生しにくくなる。| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[高速突撃]]|LV1|LV1~|変形後の移動時に、一定以上の速度で接触した対象をよろけさせる。&br()タンク系、飛行系、宇宙地上問わず利用が可能。|ダメージは発生しない&br()接触した機体は約5秒ほど効果が発生しなくなる&br()味方に接触しても効果は発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV1|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''350m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV1|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''4倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|280|330|380|400|||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|560|660|760|810|||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|840|1000|1140||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||1220|||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|1410|1670|1910||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||2040|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv4|2820|3340|3820|4080|||||耐実弾補正が5増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv4|4230|5010|5730|6120|||||射撃補正が5増加| *備考 **[[「行くよ!いつものように這いつくばって!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=13258]] #divid(information_history){ &image(eve_okSe47Bve2_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2019年6月6日 14:00 ~ -★★★ [[陸戦強襲型ガンタンク]] LV1~2 (地上専用機体、コスト400~) --MS情報 -確率アップ期間 --2019年6月6日 14:00 ~ 2019年6月13日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』より参戦。[[ガンタンク]]の基礎となった試作機RTX-44を対MS戦用に改修した機体。 -戦況に応じて、複数の武装を有用に使い分けられる通常形態と、機体前部のサブクローラーを展開して低姿勢になりつつMSを上回る機動力と被弾面積低下を目的とした突撃砲形態を使い分けることが可能。 -ベース機のRTX-44が機密漏洩によりジオン軍に情報が渡ってしまい一時期計画が凍結していたが、一年戦争勃発後に連邦軍はまだMSへの対策方法を完全には見出しておらず、模索する中で計画が復活し3機と極小数ながら生産されることになった。なお一度情報漏洩した機体だからか自爆装置が搭載されている。 **機体考察 --コスト400~の地上専用支援機。 -火力 --攻撃補正は、射撃補正偏重で、格闘補正は機体レベルが上っても5のまま。合計値はコスト相応。 --射撃兵装は、主兵装はマシンガン系実弾兵装で、副兵装にキャノン、グレネード、ミサイル、火炎放射、背部投擲爆雷と豊富に所持している。 --格闘兵装は、ガンタンク系共通のアウターシェル・バレル。火力には全く期待できないが突進に近い下格闘モーションで転倒狙いには一応使える。 -足回り・防御 --足回りは、通常時は&spanid(nerf){全体的に低め}。変形時はスピードと旋回が上昇し&spanid(buff){かなり素早く動ける}。 --変形中に水場に入ってもSPD▲の表示が出ているが、実際は&spanid(nerf){水接触及び水中状態でのマイナス補正を受ける}ので足回りは悪くなっている点は注意。 --防御面は、HHP高め。防御補正は耐実弾・耐ビーム均等で耐格闘が低い支援機割り振り。合計値はコスト相応。 --防御スキルは、通常時は機体固定装置、変形時は衝撃吸収機構を所持。状況限定ではあるがよろけ耐性があるので、耐久性はある部類。 -特長 --スキル「変形」を有する。変形中は&spanid(buff){衝撃吸収機構による常時リアクション軽減効果と、可変機らしい高速移動が可能。}また前後への素早い切り替えやドリフトによる急旋回もできるなど、&spanid(buff){支援機としてはかなりの高機動}を発揮できる。 --スモーク・ディスチャージャーx2により短時間ステルスを得られる。低姿勢の突撃形態からの急襲がしやすくなる。 --高精度砲撃+機体固定装置持ち、しゃがむことで固定砲台になることも可能。 -総論 --タンクとしての固定砲台と、変形での突撃砲形態を使い分ける支援機。 --基本は突撃砲形態を駆使しながら中距離を維持しつつ持続的に火力を出して削っていくことになる。ヘイトを集め過ぎても辛いので場を見つつ固定砲台化するのも大事。 --キャノンからの追撃がミサイルやグレネードになってしまうので瞬間火力出しづらいのはネック。火炎放射のDOTダメージ等は優秀なのでジワジワ削っていこう。 --ショートカットが全て埋まるほど豊富な兵装を全て駆使する必要があり、変形によって行動自体が変化するなど覚えることが非常に多い&spanid(nerf){上級者向き}機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} **主兵装詳細 -[[4連装ボップ・ガン]] --他のタンクと違って右腕のみのボップ・ガン。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 --発射される物も他のボップ・ガンと違い小型ミサイルではなくマシンガン系の兵装。 --マシンガン系にしては珍しくASL非搭載。 --威力もそこそこで射程300mと削りには向いている。 -[[アウターシェル・バレル]] --[[ガンタンク]]、[[量産型ガンタンク]]と同じ兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 --モーションも同じなのでそちらを参照。 --上記の2機より慣性が乗りやすい。 **副兵装詳細 -220m滑腔砲[徹甲榴弾] --機体の頭部右側付近についてるキャノン砲。 --&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}だが、&spanid(nerf){通常時は射撃時静止}で、&spanid(buff){変形時は移動射撃可能}と性能が異なる珍しい兵装。 --射程も800mと長射程だが、発射間隔は7秒とかなり長い。間は豊富な兵装で埋めること。 --曲射なので通常時は遠距離射撃ほど弾道が上に行きがち。突撃砲形態時は姿勢が低くなるため気にしづらくなる。 -2連装改良型ボップ・ガン --左腕下側に内蔵されたグレネードランチャー系兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 --CT表示は無いが、0.6秒間隔で発射される。よろけ値は全弾ヒットで可能と高め。 --射程が長いので追撃やメインとして使っても良い。 -多連装ロケットランチャー --射撃時静止が必要な誘導式ミサイル兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 --キャタピラのアタッチメントから左右交互発射される。左右の広さの都合でレティクルよりも左右に飛んでいく。これのせいで動いていない細身の機体に遠距離当てしようとすると左右を通り過ぎていくデメリット有り。 --爆風がそこそこ広め。弾速もそこそこあるので、むしろ接近して使ったほうが当てやすい。ただキャノンの次に射程が長いので相手支援との遠距離戦時には有効。 --DPSも高いが、上述のためヒットが安定しない。装備オフにして切り替えを楽にしても良いかもしれない。 -車載用火炎放射器 --左腕上部に付属された火炎放射器。&bold(){<通常時>使用可能}。 --''実弾だがヒート率を持つ''という特殊な兵装。[[クイックローダー]]でOH時間短縮可能、[[補助ジェネレーター]]では短縮不可能とこれまた特殊。 --連続攻撃になっており最大7ヒットする。 --火炎放射と言っても炎のみを放出するのではなく実体があるらしく、空中で消えず地面に着弾するまで継続する。放出した火炎は各種投擲武器と同じように山なりの軌道を描くため、ガッシャのハンマーと同様射程距離を超えて200m以上の距離に着弾させることができる。 --エフェクトはないもののどうやら爆風判定があるようで、地面などに当たると周りに拡散する。爆風範囲はキャノンより一回り程広い。 --命中した敵は''延焼ダメージ''が10秒間、1秒に1回ペースで200の固定ダメージが発生する。つまり累計2000ダメージを与える。 ---延焼ダメージ中の対象はしゃがみやスキルによる[[ステルス]]状態が無視され、常にレーダーに表示されるようになる。 ---火炎放射の直接ダメージ部分がシールドに当たってダメージが発生しなくても、延焼ダメージは発生する。 ---延焼ダメージでは敵を倒すことが出来ない。かならずHPが1残る。直接ダメージ部分では倒せる。 ---デバフ持続時間中に無敵が発生するとその無敵時間中は0ダメージになる。 ---延焼ダメージは上書き出来る。延焼ダメージ中の相手に更に火炎放射を当てれば、その時点からまた固定ダメージが発生する。 ---カスタムパーツ[[イレギュラーDBL]]を装備してる場合、効果時間延長に伴い固定ダメージを与える回数も増える。Lv1なら1回分増える。 --ヒート率100%消費と記載されているが正確には違う。他のと違ってヒート率が徐々に減って1秒(30fps)でOHする。このため1秒内に武装切り替え等でキャンセルすればOHさせないことが可能である。 --山なりの軌道、爆風判定を利用して視点を上向きにして放射中視点移動をしながら撃つと遠距離の広い範囲にばら撒く使い方が出来る --&spanid(nerf){水中では使用不可}になる。 -燃料爆雷 --背部にくっつけられてる爆雷。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 --移動射撃可。ワントリガーで2発が0.5秒間隔で自動発射されるので実質1発リロード。 --''後方に向かって投射される''という特殊な兵装で、命中すれば''大よろけ''を発生させる。 --後方は確認できないが投射後に地面で1バウンドした後に爆発する。接触信管とのことなので、敵機体に当たっても爆発する。爆風も広めなので2体以上巻き込みも可能。敵機体に当たった場合は自分もよろけやすく、突撃砲形態でもよろけがち。 --1発発射後に武装切り替えと変形で単発発射可能。他の兵装と違ってブーストではキャンセルされない。つまり通常時は攻撃ボタンを押した後ならブースト移動可能となる。その際CT5秒発生。 --突撃砲形態中にバックしている時はスピードのおかげで爆雷を追い越して、前方へ落とすような挙動になる。 --自分にも当たるので要注意。バックしながらだとその挙動につき特に自分に当たりやすい。当然ながら強よろけにより自分も動けなくなるのでそのまま敵に畳まれるもあるが、落とされる寸前+周りに味方がいないならうまく巻き込める事もある。 -スモーク・ディスチャージャーx2 --疑似ステルス&防御アップ兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 --二発同時発射するので弾数は実質1発。 --通常のスモークと効果自体は変わらないが、効果時間が12秒と1.2倍長くなっている。 --リロード時間は2020/01/16の調整で35秒と膨大になったので、防御1%アップ状態を維持し続けは無理。 --ちなみにスモークを使用した後に変形をしても攻撃しなければステルスは維持される。変形で無敵は消えるが攻撃判定が出てるわけではない模様。 --こちらも&spanid(nerf){水中では使用不可}になる。 **突撃砲形態について -タッチパッドを押すことで''突撃砲形態''へ変形可能。 -変形後は姿勢が低くなり、スピードがLv1で170、Lv2で180に上昇。スキルも変化する。左アナログスティックを前か後に倒し続けることで入力した方向へ進むアクセルとなり、左右に倒すまたは操作をやめることでブレーキとなる。 -突撃砲形態へ変形中は、以下の操作が無効となる。いずれも通常形態へ戻ることで、操作可能となる。 --左右移動 --ジャンプ/上昇 --高速移動 --タックル --MSから降りる --MSからの緊急脱出 -変形中は常にスラスターが消費され続け、オーバーヒートすると強制的に変形が解除される。 -変形は射撃中でも可能。キャノンの硬直中、スラスター使用中、OH中、リロード中、着地硬直中は変形不可。 -突撃砲形態から通常形態へ任意で戻る際、一定量のスラスターを消費する。約30ほどの固定値消費の模様。 -カスタムパーツの[[噴射制御装置]]を着けると、形態持続時間も延びる。 -220m滑腔砲[徹甲榴弾]が移動射撃可能になる。その他の使用可能兵装の仕様は変わらない模様。 -アウターシェル・バレル、多連装ロケットランチャー、車載用火炎放射器が使用不可になる。 -ドリフトが可能。左スティックを前または後ろ入力したまま、しゃがみボタンを押しつつ右スティックを左右いずれかにめいいっぱい倒すと出来る。しゃがみボタンを押すことで前輪がロックされるとのこと。 &image(190606_rtgg4Fe3Awe.png) *運用 -基本は突撃砲形態を駆使しながら中距離を維持しつつの支援行動。変形時の移動速度がかなり速く、通常形態時の機体固定装置スキルも併せると移動砲台になることも可能。 -突撃砲形態で戦線を撹乱し機体名の如く強襲をかけるか、移動用と割り切って後方支援に徹するかはプレイヤー次第。武装をフルに活かすことを考えれば、適時突撃形態で敵の横から急襲をかけ、敵前線を混乱させることが出来るのもこの機体にしかできないことだろう。 -8つの武装はほとんど腐ることがないため、的確に使える状況判断が非常に重要。ショートカットが8枠になったので全て入れられるが、それでも出ししやすい位置への登録は考慮がいる。 --武器のショートカットは形態ごとによって設定ができるため、切り替えに慣れることを最優先にすると良い。 --2022/04/28の調整で変形時も8枠になったのでショートカットに全て入れられるようになった。通常時同様入れやすい登録は考慮必須。 -突撃砲形態の高速突撃は''接触すればよろける''ため前進どころかバックしてるときでもよろけさせられる。接触自体にダメージはなく、味方に接触してもよろけない。接触した対象は約5秒ほど高速突撃効果を受けなくなるためこのスキルのみで連続してよろけさせることは不可能。接触対象が無敵時間中に接触しても判定が行われてしまうため、その際はよろけ無しで5秒CTが発生するので注意。また、発動までに多少の加速が必要なことに注意。 -突撃砲形態でキャノン→高速突撃→爆雷→旋回してキャノン等接近戦行動も強い。ただし接近するということは強襲に襲われるリスクも増えるということ。リスク・リターンを考えて実施するべし。 -変形は攻撃判定になっているのか、無敵時間中に変形を行うと無敵が解除されてしまうので要注意。 -突撃砲形態中は敵のタックルで完全に動きが止まり、下格闘に代表される強制転倒格闘やマシンガンなどの蓄積よろけ、強よろけでも完全に足が止まってしまう。一瞬で蓄積よろけを奪うショットガンは大の苦手。安易に真正面から突っ込むのはあまり得策ではない。 -突撃砲形態中は常にスラスターを使うということに注意。ダウンしてる間でもスラスターは回復しない。つまり、転倒させられて復帰したらスラスターが切れて変形解除して無敵も解除……、という最悪のパターンもあるということ。スラスターが危なくなってきたら一旦離脱するのもアリ。 -突撃砲形態時に撃破されても爆散するまでスピードと高速突撃のスキルは持続するので、走り続けてHPが尽きた後に敵機に接触しよろけを取った直後に爆発し、強よろけを取る…という芸当もできる。早々狙えるものではないが。 -アウターシェル・バレル、多連装ロケットランチャー、車載用火炎放射器の3武装は変形中は選択できず変形モーションにも時間がかかるので、突撃砲形態でよろけを取り変形解除して即使う…といったコンボは難しい。 -全ての挙動はバック走しながらでも可能。高速突撃やドリフトですらも可。ただし燃料爆雷のみ少し使いづらくなることに留意したい。 -2019/07/25にて発射後のウェイトとエフェクトが、”変形中かつ走行中”のみ再生されてなかったため修正された。これにより変形走行中のキャノン発射後に硬直&切り替え不能時間が従来通り発生するようになった。 --2019/09/26に再調整で[突撃砲形態]走行中、兵装発射後の兵装切替時間を短縮される調整をうけてほとんど切り替え硬直が起こらないくらいになった。 *機体攻略法 -何と言っても怖いのは突撃砲形態時の高速突撃。衝撃吸収機構により自身はよろけを無効化し突っ込んでくる移動スピード180を誇る巨体に接触すると、ダメージはないものの''一方的によろけを取られてしまう''。実戦では滑腔砲からコンボで繋げてくる事が多いので注意。&s(){ただしどちらもマニューバアーマーは抜けないので所持機体はそれで対応も可。}2023年3月30日のアップデートより、これまでスキル「ラムアタック」「高速突撃」「サイコフレームアタック」によるダメージリアクションをマニューバアーマー等のスキル説明文に「射撃攻撃によるダメージリアクションを軽減」と表記されているスキルが軽減できていたのは不具合だったらしく、修正が行われた。現在は本機のスキル「高速突撃」はマニューバアーマーを含む「射撃攻撃によるダメージリアクションを軽減」するスキルの影響を受けなくなっている。 -支援機ではあるが突撃砲形態でのスピードを利用して離れた場所から唐突に戦線を突っ切って突撃してくる戦法や、見ていない方向からの奇襲が可能なので周囲には常に気を配りたい。 -効果時間が長くリロードが短いスモーク・ディスチャージャーx2により常にステルススキルを持っているような行動が可能。レーダーは過信できない。 -突撃砲形態時は''タックルが不可能''。また真横への移動もできないため挙動は読みやすい。 -突撃砲形態時は衝撃吸収機構を有し支援・タンク属性、耐格闘補正も低いとほぼザメルと同じ。同様の対応をしても構わない。射撃での削り、または射撃での蓄積よろけや強よろけ、即ダウン格闘が有効。特にショットガンは天敵と言っても良い。 -突撃砲形態時は''タックルを当てると動きを完全に止める事ができる''。向こうはタックルできないことも踏まえると、場合によってはタンク特有のダウン即復帰がある下格闘よりこちらの方が有用か。 -突撃砲形態時のよろけを伴う高速突撃には加速が必要になる。動きを止めることができたらそのまま釘付けにしたい。 -どちらのモードでも使える武装だが、特に突撃砲形態時は背後へ投下する燃料爆雷に注意(バックしながらだと前方へ落とすような挙動にもなる)。高速突撃でよろけを取ってからの爆雷で大よろけの拘束をされてしまう危険がある。 -変形時のスラスター消費でOHしやすく旋回性能が低い機体なので、OHをした相手なら周囲を旋回すると一方的に殴ることが出来る。変形解除モーション自体に多大なスラスター量を消費するので、変形解除した時はほぼOHしていると思っても構わない。 -耐格闘補正が低いので、通常形態時は格闘で攻めたい。変形での急速離脱には気をつけること。 -突撃砲形態時はスラスターが回復することはないので、張り付きさえしておけば自陣で変形解除の隙を晒させることもできる。 -ダウン復帰直後に変形をしたらこっちのもの。その時点で''無敵が解除され''てしまい、スピードも乗っていないので料理し放題。再度変形で逃げられる前に一気に最大火力を叩き込みたい。 *コンボ一覧 -共通コンボ --滑腔砲→2連装ボップガン --滑腔砲→ロケラン --滑腔砲→火炎放射器 --変形→滑腔砲→高速突撃→爆雷 ---滑腔砲のよろけが終わるタイミングで突撃を当て、よろけを継続させる --変形→滑腔砲→高速突撃→爆雷→ドリフト→滑腔砲 ---同上 --変形→高速突撃→爆雷 -[[4連装ボップ・ガン]] --滑腔砲→ポップガン --変形→ポップガン×25(よろけ取ったら)→高速突撃→爆雷→ドリフト→滑腔砲→2連装ボップガン ※しゃがみ追撃時はスコープを覗くと一層ダメージを増やせる. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/06/06:抽選配給にて、新規追加. -2019/06/20:不具合修正 --車載用火炎放射器 ---延焼ダメージ発生中は、他の兵装による「よろけ値」が一定時間毎にリセットされていた現象を修正 -2019/07/25:性能調整 --”変形中かつ走行中”の状況において、兵装発射後の兵装切替時間を調整 -2019/09/26:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:15000 → &spanid(buff){16000} Lv2:16000 → &spanid(buff){17000} --[突撃砲形態]走行中、兵装発射後の兵装切替時間&spanid(buff){短縮} --2連装改良型ボップ・ガン ---連射速度&spanid(buff){上昇} ----0.8秒 → &spanid(buff){0.6秒} --スモーク・ディスチャージャーx2 ---リロード時間&spanid(nerf){増加} ----16秒 → &spanid(nerf){25秒} -2020/01/16:性能調整 --Lv1機体HP&spanid(nerf){低下} ---Lv1:16000 → &spanid(nerf){15000} --Lv1[突撃砲形態] 時スピード&spanid(nerf){低下} ---Lv1:180 → &spanid(nerf){170} --[突撃砲形態] 後退時の移動速度を調整 -220m滑腔砲[徹甲榴弾] ---威力&spanid(nerf){低下} ----Lv1:2000 → &spanid(nerf){1800} Lv2:2100 → &spanid(nerf){1890} --スモーク・ディスチャージャーx2 ---リロード時間&spanid(nerf){増加} ----25秒 → &spanid(nerf){35秒} ---効果時間&spanid(nerf){短縮} ----15秒 → &spanid(nerf){12秒} -2020/05/07:抽選配給にて Lv3 & [[4連装ボップ・ガン]] Lv3追加 -2020/08/13:DP交換窓口に Lv1追加 -2020/10/15:DP交換窓口に Lv2 & [[4連装ボップ・ガン]] Lv2追加 -2021/06/24:性能調整 --スモーク・ディスチャージャーx2 ---「ステルス」効果発生時、自機HPの上部にアイコンを表示するようにし、自機がステルス状態であることを視認できるように調整 -2021/12/09:DP交換窓口に Lv3 & [[4連装ボップ・ガン]] Lv3追加 -2022/10/27:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:15000 → &spanid(buff){16000} Lv2:17000 → &spanid(buff){18000} Lv3:18000 → &spanid(buff){20000} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---60 → &spanid(buff){65} --220m滑腔砲[徹甲榴弾] ---クールタイム&spanid(buff){短縮} ----7秒 → &spanid(buff){6秒} --多連装ロケットランチャー ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:350 → &spanid(buff){400} Lv2:375 → &spanid(buff){450} Lv3:400 → &spanid(buff){500} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----15% → &spanid(buff){25%} --車載用火炎放射器 ---燃焼ダメージ&spanid(buff){上昇} ----150 x10 → &spanid(buff){200 x10} --燃料爆雷 ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){10秒} -2022/11/03:抽選配給にて Lv4 & [[4連装ボップ・ガン]] Lv4追加 -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-3:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:112700 → &spanid(buff){14900} Lv2:154100 → &spanid(buff){17500} Lv3:170000 → &spanid(buff){18800} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>陸戦強襲型ガンタンク/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,陸戦強襲型ガンタンク/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>陸戦強襲型ガンタンク/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(img_g7l8zihf.png,width=700) -試作型や量産型とは異なり、MSに即対抗して戦局打破するためだけに「特製兵器」として地球連邦軍が3機のみ開発した機体。 -地球連邦軍の地上における主力兵器であった61式戦車では追随不能なジオン公国軍のザクⅡへの緊急対抗手段として、放置していた兵器開発計画の試作戦闘車輛「RTX-44」をベースに、ザクⅡとの実戦データをフィードバックして改修を行い、「RTX-440」陸戦強襲型ガンタンクとして前線に投入された特別な機体である。 -ガンタンクと近しい通常形態は、装備された火力を十分に発揮するのに適した形態だが、重心が高く機動戦では不安定となるため、本機は突撃砲形態への変形機構を持ち、それにより高速で移動が可能となっている。 -豊富な重火器を装備し、対MS戦闘だけでなく、敵陣地制圧や、陸上戦艦への対抗手段にもなり得たといわれる。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|400|450|500|550||||| |~機体HP|16000|18000|20000|22000||||| |~耐実弾補正|18|20|22|24||||| |~耐ビーム補正|18|20|22|24||||| |~耐格闘補正|6|8|10|12||||| |~射撃補正|35|40|45|50||||| |~格闘補正|>|>|>|5||||| |~スピード<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|100| |~スピード<変形時>|170|>|>|180||||| |~高速移動<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|135| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|---| |~スラスター|>|>|>|65||||| |~旋回<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|48| |~旋回<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|66| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|水平射撃| |~再出撃時間|13秒|13秒|14秒|14秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|285|310|345|310||||| |~必要階級|>|>|二等兵01|||||| |~必要DP|14900|17500|18800|現在交換不可||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|5|6|7|8||||| |~中距離|11|12|13|14||||| |~遠距離|12|14|16|18||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正<通常時> &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } **移動方向補正<変形時> &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/4連装ボップ・ガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/アウターシェル・バレル) *副兵装 **220m滑腔砲[徹甲榴弾] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1800|6|6秒|15秒|1.5秒|800m|<通常時>射撃時静止&br()<変形時>移動射撃可&br()曲射&br()よろけ有&br()よろけ値:80%&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.5倍| |LV2|1890|~|~|~|~|~|~| |LV3|1980|~|~|~|~|~|~| |LV4|2070|~|~|~|~|~|~| } **2連装改良型ボップ・ガン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|600|4|0.6秒(18fsp)|13秒(390fps)|0.5秒(15fps)|400m|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:25%(4HIT)&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.5倍| |LV2|625|~|~|~|~|~|~| |LV3|650|~|~|~|~|~|~| |LV4|675|~|~|~|~|~|~| } **多連装ロケットランチャー #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|400|10|235発/分|20秒(600fps)|0.5秒(15fps)|500m|1567|<変形時>使用不可&br()射撃時静止&br()左右交互発射&br()ひるみ有&br()よろけ値:25%(4HIT)&br()局部補正:0.8倍&br()シールド補正:1.5倍| |LV2|450|~|~|~|~|~|1763|~| |LV3|500|~|~|~|~|~|1958|~| |LV4|550|~|~|~|~|~|2154|~| } **車載用火炎放射器 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|200|100%|1発OH|4.83秒?(145fps)|15.3秒(460fps)|1秒(30fsp)|150m|<変形時>・水中時使用不可&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()連続攻撃(最大7HIT)&br()命中対象に炎上デバフ付与&br()2000固定ダメージ(200x10HIT)&br()よろけ値:0%&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.7倍| |LV2|225|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|250|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|275|~|~|~|~|~|~|~| } **燃料爆雷 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1500|2|0.5秒&br()単発発射時:5秒|10秒|1秒|50m|機体後方に2連発射&br()移動射撃可&br()大よろけ有&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.7倍| |LV2|1575|~|~|~|~|~|~| |LV3|1650|~|~|~|~|~|~| |LV4|1725|~|~|~|~|~|~| } **スモーク・ディスチャージャーx2 #divid(table_weapon_etc){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|0|2|-|35秒(1050fps)|1.5秒(45fps)|5m|二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()水中時使用不可&br()射出後に12秒間、防御力上昇効果付与(被ダメ1%低減)&br()射出直後に12秒間、ステルスLv1効果付与| |LV2|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[強化タックル]]|LV3|LV1~|タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。&br()攻撃力''80%''、移動距離''10%''上昇。|| |~[[高精度砲撃]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時には射撃補正時に''+5%''の補正が追加される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[機体固定装置]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時に有効となるスキル。&br()よろけにくくなるがタックルは出せなくなる。|地上でMSをしゃがみ状態、宇宙で静止状態にした際、通常時よりもダメージリアクションが発生しにくくなる。| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[高速突撃]]|LV1|LV1~|変形後の移動時に、一定以上の速度で接触した対象をよろけさせる。&br()タンク系、飛行系、宇宙地上問わず利用が可能。|ダメージは発生しない&br()接触した機体は約5秒ほど効果が発生しなくなる&br()味方に接触しても効果は発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV1|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''350m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV1|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''4倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|280|330|380|400|||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|560|660|760|810|||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|840|1000|1140||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||1220|||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|1410|1670|1910||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||2040|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv4|2820|3340|3820|4080|||||耐実弾補正が5増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv4|4230|5010|5730|6120|||||射撃補正が5増加| *備考 **[[「行くよ!いつものように這いつくばって!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=13258]] #divid(information_history){ &image(eve_okSe47Bve2_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2019年6月6日 14:00 ~ -★★★ [[陸戦強襲型ガンタンク]] LV1~2 (地上専用機体、コスト400~) --MS情報 -確率アップ期間 --2019年6月6日 14:00 ~ 2019年6月13日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』より参戦。[[ガンタンク]]の基礎となった試作機RTX-44を対MS戦用に改修した機体。 -戦況に応じて、複数の武装を有用に使い分けられる通常形態と、機体前部のサブクローラーを展開して低姿勢になりつつMSを上回る機動力と被弾面積低下を目的とした突撃砲形態を使い分けることが可能。 -ベース機のRTX-44が機密漏洩によりジオン軍に情報が渡ってしまい一時期計画が凍結していたが、一年戦争勃発後に連邦軍はまだMSへの対策方法を完全には見出しておらず、模索する中で計画が復活し3機と極小数ながら生産されることになった。なお一度情報漏洩した機体だからか自爆装置が搭載されている。 **機体考察 --コスト400~の地上専用支援機。 -火力 --攻撃補正は、射撃補正偏重で、格闘補正は機体レベルが上っても5のまま。合計値はコスト相応。 --射撃兵装は、主兵装はマシンガン系実弾兵装で、副兵装にキャノン、グレネード、ミサイル、火炎放射、背部投擲爆雷と豊富に所持している。 --格闘兵装は、ガンタンク系共通のアウターシェル・バレル。火力には全く期待できないが突進に近い下格闘モーションで転倒狙いには一応使える。 -足回り・防御 --足回りは、通常時は&spanid(nerf){全体的に低め}。変形時はスピードと旋回が上昇し&spanid(buff){かなり素早く動ける}。 --変形中に水場に入ってもSPD▲の表示が出ているが、実際は&spanid(nerf){水接触及び水中状態でのマイナス補正を受ける}ので足回りは悪くなっている点は注意。 --防御面は、HHP高め。防御補正は耐実弾・耐ビーム均等で耐格闘が低い支援機割り振り。合計値はコスト相応。 --防御スキルは、通常時は機体固定装置、変形時は衝撃吸収機構を所持。状況限定ではあるがよろけ耐性があるので、耐久性はある部類。 -特長 --スキル「変形」を有する。変形中は&spanid(buff){衝撃吸収機構による常時リアクション軽減効果と、可変機らしい高速移動が可能。}また前後への素早い切り替えやドリフトによる急旋回もできるなど、&spanid(buff){支援機としてはかなりの高機動}を発揮できる。 --スモーク・ディスチャージャーx2により短時間ステルスを得られる。低姿勢の突撃形態からの急襲がしやすくなる。 --高精度砲撃+機体固定装置持ち、しゃがむことで固定砲台になることも可能。 -総論 --タンクとしての固定砲台と、変形での突撃砲形態を使い分ける支援機。 --基本は突撃砲形態を駆使しながら中距離を維持しつつ持続的に火力を出して削っていくことになる。ヘイトを集め過ぎても辛いので場を見つつ固定砲台化するのも大事。 --キャノンからの追撃がミサイルやグレネードになってしまうので瞬間火力出しづらいのはネック。火炎放射のDOTダメージ等は優秀なのでジワジワ削っていこう。 --ショートカットが全て埋まるほど豊富な兵装を全て駆使する必要があり、変形によって行動自体が変化するなど覚えることが非常に多い&spanid(nerf){上級者向き}機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} **主兵装詳細 -[[4連装ボップ・ガン]] --他のタンクと違って右腕のみのボップ・ガン。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 --発射される物も他のボップ・ガンと違い小型ミサイルではなくマシンガン系の兵装。 --マシンガン系にしては珍しくASL非搭載。 --威力もそこそこで射程300mと削りには向いている。 -[[アウターシェル・バレル]] --[[ガンタンク]]、[[量産型ガンタンク]]と同じ兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 --モーションも同じなのでそちらを参照。 --上記の2機より慣性が乗りやすい。 **副兵装詳細 -220m滑腔砲[徹甲榴弾] --機体の頭部右側付近についてるキャノン砲。 --&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}だが、&spanid(nerf){通常時は射撃時静止}で、&spanid(buff){変形時は移動射撃可能}と性能が異なる珍しい兵装。 --射程も800mと長射程だが、発射間隔は7秒とかなり長い。間は豊富な兵装で埋めること。 --曲射なので通常時は遠距離射撃ほど弾道が上に行きがち。突撃砲形態時は姿勢が低くなるため気にしづらくなる。 -2連装改良型ボップ・ガン --左腕下側に内蔵されたグレネードランチャー系兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 --CT表示は無いが、0.6秒間隔で発射される。よろけ値は全弾ヒットで可能と高め。 --射程が長いので追撃やメインとして使っても良い。 -多連装ロケットランチャー --射撃時静止が必要な誘導式ミサイル兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 --キャタピラのアタッチメントから左右交互発射される。左右の広さの都合でレティクルよりも左右に飛んでいく。これのせいで動いていない細身の機体に遠距離当てしようとすると左右を通り過ぎていくデメリット有り。 --爆風がそこそこ広め。弾速もそこそこあるので、むしろ接近して使ったほうが当てやすい。ただキャノンの次に射程が長いので相手支援との遠距離戦時には有効。 --DPSも高いが、上述のためヒットが安定しない。装備オフにして切り替えを楽にしても良いかもしれない。 -車載用火炎放射器 --左腕上部に付属された火炎放射器。&bold(){<通常時>使用可能}。 --''実弾だがヒート率を持つ''という特殊な兵装。[[クイックローダー]]でOH時間短縮可能、[[補助ジェネレーター]]では短縮不可能とこれまた特殊。 --連続攻撃になっており最大7ヒットする。 --火炎放射と言っても炎のみを放出するのではなく実体があるらしく、空中で消えず地面に着弾するまで継続する。放出した火炎は各種投擲武器と同じように山なりの軌道を描くため、ガッシャのハンマーと同様射程距離を超えて200m以上の距離に着弾させることができる。 --エフェクトはないもののどうやら爆風判定があるようで、地面などに当たると周りに拡散する。爆風範囲はキャノンより一回り程広い。 --命中した敵は''延焼ダメージ''が10秒間、1秒に1回ペースで200の固定ダメージが発生する。つまり累計2000ダメージを与える。 ---延焼ダメージ中の対象はしゃがみやスキルによる[[ステルス]]状態が無視され、常にレーダーに表示されるようになる。 ---火炎放射の直接ダメージ部分がシールドに当たってダメージが発生しなくても、延焼ダメージは発生する。 ---延焼ダメージでは敵を倒すことが出来ない。かならずHPが1残る。直接ダメージ部分では倒せる。 ---デバフ持続時間中に無敵が発生するとその無敵時間中は0ダメージになる。 ---延焼ダメージは上書き出来る。延焼ダメージ中の相手に更に火炎放射を当てれば、その時点からまた固定ダメージが発生する。 ---カスタムパーツ[[イレギュラーDBL]]を装備してる場合、効果時間延長に伴い固定ダメージを与える回数も増える。Lv1なら1回分増える。 --ヒート率100%消費と記載されているが正確には違う。他のと違ってヒート率が徐々に減って1秒(30fps)でOHする。このため1秒内に武装切り替え等でキャンセルすればOHさせないことが可能である。 --山なりの軌道、爆風判定を利用して視点を上向きにして放射中視点移動をしながら撃つと遠距離の広い範囲にばら撒く使い方が出来る --&spanid(nerf){水中では使用不可}になる。 -燃料爆雷 --背部にくっつけられてる爆雷。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 --移動射撃可。ワントリガーで2発が0.5秒間隔で自動発射されるので実質1発リロード。 --''後方に向かって投射される''という特殊な兵装で、命中すれば''大よろけ''を発生させる。 --後方は確認できないが投射後に地面で1バウンドした後に爆発する。接触信管とのことなので、敵機体に当たっても爆発する。爆風も広めなので2体以上巻き込みも可能。敵機体に当たった場合は自分もよろけやすく、突撃砲形態でもよろけがち。 --1発発射後に武装切り替えと変形で単発発射可能。他の兵装と違ってブーストではキャンセルされない。つまり通常時は攻撃ボタンを押した後ならブースト移動可能となる。その際CT5秒発生。 --突撃砲形態中にバックしている時はスピードのおかげで爆雷を追い越して、前方へ落とすような挙動になる。 --自分にも当たるので要注意。バックしながらだとその挙動につき特に自分に当たりやすい。当然ながら強よろけにより自分も動けなくなるのでそのまま敵に畳まれるもあるが、落とされる寸前+周りに味方がいないならうまく巻き込める事もある。 -スモーク・ディスチャージャーx2 --疑似ステルス&防御アップ兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 --二発同時発射するので弾数は実質1発。 --通常のスモークと効果自体は変わらないが、効果時間が12秒と1.2倍長くなっている。 --リロード時間は2020/01/16の調整で35秒と膨大になったので、防御1%アップ状態を維持し続けは無理。 --ちなみにスモークを使用した後に変形をしても攻撃しなければステルスは維持される。変形で無敵は消えるが攻撃判定が出てるわけではない模様。 --こちらも&spanid(nerf){水中では使用不可}になる。 **突撃砲形態について -タッチパッドを押すことで''突撃砲形態''へ変形可能。 -変形後は姿勢が低くなり、スピードがLv1で170、Lv2で180に上昇。スキルも変化する。左アナログスティックを前か後に倒し続けることで入力した方向へ進むアクセルとなり、左右に倒すまたは操作をやめることでブレーキとなる。 -突撃砲形態へ変形中は、以下の操作が無効となる。いずれも通常形態へ戻ることで、操作可能となる。 --左右移動 --ジャンプ/上昇 --高速移動 --タックル --MSから降りる --MSからの緊急脱出 -変形中は常にスラスターが消費され続け、オーバーヒートすると強制的に変形が解除される。 -変形は射撃中でも可能。キャノンの硬直中、スラスター使用中、OH中、リロード中、着地硬直中は変形不可。 -突撃砲形態から通常形態へ任意で戻る際、一定量のスラスターを消費する。約30ほどの固定値消費の模様。 -カスタムパーツの[[噴射制御装置]]を着けると、形態持続時間も延びる。 -220m滑腔砲[徹甲榴弾]が移動射撃可能になる。その他の使用可能兵装の仕様は変わらない模様。 -アウターシェル・バレル、多連装ロケットランチャー、車載用火炎放射器が使用不可になる。 -ドリフトが可能。左スティックを前または後ろ入力したまま、しゃがみボタンを押しつつ右スティックを左右いずれかにめいいっぱい倒すと出来る。しゃがみボタンを押すことで前輪がロックされるとのこと。 &image(190606_rtgg4Fe3Awe.png) *運用 -基本は突撃砲形態を駆使しながら中距離を維持しつつの支援行動。変形時の移動速度がかなり速く、通常形態時の機体固定装置スキルも併せると移動砲台になることも可能。 -突撃砲形態で戦線を撹乱し機体名の如く強襲をかけるか、移動用と割り切って後方支援に徹するかはプレイヤー次第。武装をフルに活かすことを考えれば、適時突撃形態で敵の横から急襲をかけ、敵前線を混乱させることが出来るのもこの機体にしかできないことだろう。 -8つの武装はほとんど腐ることがないため、的確に使える状況判断が非常に重要。ショートカットが8枠になったので全て入れられるが、それでも出ししやすい位置への登録は考慮がいる。 --武器のショートカットは形態ごとによって設定ができるため、切り替えに慣れることを最優先にすると良い。 --2022/04/28の調整で変形時も8枠になったのでショートカットに全て入れられるようになった。通常時同様入れやすい登録は考慮必須。 -突撃砲形態の高速突撃は''接触すればよろける''ため前進どころかバックしてるときでもよろけさせられる。接触自体にダメージはなく、味方に接触してもよろけない。接触した対象は約5秒ほど高速突撃効果を受けなくなるためこのスキルのみで連続してよろけさせることは不可能。接触対象が無敵時間中に接触しても判定が行われてしまうため、その際はよろけ無しで5秒CTが発生するので注意。また、発動までに多少の加速が必要なことに注意。 -突撃砲形態でキャノン→高速突撃→爆雷→旋回してキャノン等接近戦行動も強い。ただし接近するということは強襲に襲われるリスクも増えるということ。リスク・リターンを考えて実施するべし。 -変形は攻撃判定になっているのか、無敵時間中に変形を行うと無敵が解除されてしまうので要注意。 -突撃砲形態中は敵のタックルで完全に動きが止まり、下格闘に代表される強制転倒格闘やマシンガンなどの蓄積よろけ、強よろけでも完全に足が止まってしまう。一瞬で蓄積よろけを奪うショットガンは大の苦手。安易に真正面から突っ込むのはあまり得策ではない。 -突撃砲形態中は常にスラスターを使うということに注意。ダウンしてる間でもスラスターは回復しない。つまり、転倒させられて復帰したらスラスターが切れて変形解除して無敵も解除……、という最悪のパターンもあるということ。スラスターが危なくなってきたら一旦離脱するのもアリ。 -突撃砲形態時に撃破されても爆散するまでスピードと高速突撃のスキルは持続するので、走り続けてHPが尽きた後に敵機に接触しよろけを取った直後に爆発し、強よろけを取る…という芸当もできる。早々狙えるものではないが。 -アウターシェル・バレル、多連装ロケットランチャー、車載用火炎放射器の3武装は変形中は選択できず変形モーションにも時間がかかるので、突撃砲形態でよろけを取り変形解除して即使う…といったコンボは難しい。 -全ての挙動はバック走しながらでも可能。高速突撃やドリフトですらも可。ただし燃料爆雷のみ少し使いづらくなることに留意したい。 -2019/07/25にて発射後のウェイトとエフェクトが、”変形中かつ走行中”のみ再生されてなかったため修正された。これにより変形走行中のキャノン発射後に硬直&切り替え不能時間が従来通り発生するようになった。 --2019/09/26に再調整で[突撃砲形態]走行中、兵装発射後の兵装切替時間を短縮される調整をうけてほとんど切り替え硬直が起こらないくらいになった。 *機体攻略法 -何と言っても怖いのは突撃砲形態時の高速突撃。衝撃吸収機構により自身はよろけを無効化し突っ込んでくる移動スピード180を誇る巨体に接触すると、ダメージはないものの''一方的によろけを取られてしまう''。実戦では滑腔砲からコンボで繋げてくる事が多いので注意。&s(){ただしどちらもマニューバアーマーは抜けないので所持機体はそれで対応も可。}2023年3月30日のアップデートより、これまでスキル「ラムアタック」「高速突撃」「サイコフレームアタック」によるダメージリアクションをマニューバアーマー等のスキル説明文に「射撃攻撃によるダメージリアクションを軽減」と表記されているスキルが軽減できていたのは不具合だったらしく、修正が行われた。現在は本機のスキル「高速突撃」はマニューバアーマーを含む「射撃攻撃によるダメージリアクションを軽減」するスキルの影響を受けなくなっている。 -支援機ではあるが突撃砲形態でのスピードを利用して離れた場所から唐突に戦線を突っ切って突撃してくる戦法や、見ていない方向からの奇襲が可能なので周囲には常に気を配りたい。 -効果時間が長くリロードが短いスモーク・ディスチャージャーx2により常にステルススキルを持っているような行動が可能。レーダーは過信できない。 -突撃砲形態時は''タックルが不可能''。また真横への移動もできないため挙動は読みやすい。 -突撃砲形態時は衝撃吸収機構を有し支援・タンク属性、耐格闘補正も低いとほぼザメルと同じ。同様の対応をしても構わない。射撃での削り、または射撃での蓄積よろけや強よろけ、即ダウン格闘が有効。特にショットガンは天敵と言っても良い。 -突撃砲形態時は''タックルを当てると動きを完全に止める事ができる''。向こうはタックルできないことも踏まえると、場合によってはタンク特有のダウン即復帰がある下格闘よりこちらの方が有用か。 -突撃砲形態時のよろけを伴う高速突撃には加速が必要になる。動きを止めることができたらそのまま釘付けにしたい。 -どちらのモードでも使える武装だが、特に突撃砲形態時は背後へ投下する燃料爆雷に注意(バックしながらだと前方へ落とすような挙動にもなる)。高速突撃でよろけを取ってからの爆雷で大よろけの拘束をされてしまう危険がある。 -変形時のスラスター消費でOHしやすく旋回性能が低い機体なので、OHをした相手なら周囲を旋回すると一方的に殴ることが出来る。変形解除モーション自体に多大なスラスター量を消費するので、変形解除した時はほぼOHしていると思っても構わない。 -耐格闘補正が低いので、通常形態時は格闘で攻めたい。変形での急速離脱には気をつけること。 -突撃砲形態時はスラスターが回復することはないので、張り付きさえしておけば自陣で変形解除の隙を晒させることもできる。 -ダウン復帰直後に変形をしたらこっちのもの。その時点で''無敵が解除され''てしまい、スピードも乗っていないので料理し放題。再度変形で逃げられる前に一気に最大火力を叩き込みたい。 *コンボ一覧 -共通コンボ --滑腔砲→2連装ボップガン --滑腔砲→ロケラン --滑腔砲→火炎放射器 --変形→滑腔砲→高速突撃→爆雷 ---滑腔砲のよろけが終わるタイミングで突撃を当て、よろけを継続させる --変形→滑腔砲→高速突撃→爆雷→ドリフト→滑腔砲 ---同上 --変形→高速突撃→爆雷 -[[4連装ボップ・ガン]] --滑腔砲→ポップガン --変形→ポップガン×25(よろけ取ったら)→高速突撃→爆雷→ドリフト→滑腔砲→2連装ボップガン ※しゃがみ追撃時はスコープを覗くと一層ダメージを増やせる. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/06/06:抽選配給にて、新規追加. -2019/06/20:不具合修正 --車載用火炎放射器 ---延焼ダメージ発生中は、他の兵装による「よろけ値」が一定時間毎にリセットされていた現象を修正 -2019/07/25:性能調整 --”変形中かつ走行中”の状況において、兵装発射後の兵装切替時間を調整 -2019/09/26:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:15000 → &spanid(buff){16000} Lv2:16000 → &spanid(buff){17000} --[突撃砲形態]走行中、兵装発射後の兵装切替時間&spanid(buff){短縮} --2連装改良型ボップ・ガン ---連射速度&spanid(buff){上昇} ----0.8秒 → &spanid(buff){0.6秒} --スモーク・ディスチャージャーx2 ---リロード時間&spanid(nerf){増加} ----16秒 → &spanid(nerf){25秒} -2020/01/16:性能調整 --Lv1機体HP&spanid(nerf){低下} ---Lv1:16000 → &spanid(nerf){15000} --Lv1[突撃砲形態] 時スピード&spanid(nerf){低下} ---Lv1:180 → &spanid(nerf){170} --[突撃砲形態] 後退時の移動速度を調整 -220m滑腔砲[徹甲榴弾] ---威力&spanid(nerf){低下} ----Lv1:2000 → &spanid(nerf){1800} Lv2:2100 → &spanid(nerf){1890} --スモーク・ディスチャージャーx2 ---リロード時間&spanid(nerf){増加} ----25秒 → &spanid(nerf){35秒} ---効果時間&spanid(nerf){短縮} ----15秒 → &spanid(nerf){12秒} -2020/05/07:抽選配給にて Lv3 & [[4連装ボップ・ガン]] Lv3追加 -2020/08/13:DP交換窓口に Lv1追加 -2020/10/15:DP交換窓口に Lv2 & [[4連装ボップ・ガン]] Lv2追加 -2021/06/24:性能調整 --スモーク・ディスチャージャーx2 ---「ステルス」効果発生時、自機HPの上部にアイコンを表示するようにし、自機がステルス状態であることを視認できるように調整 -2021/12/09:DP交換窓口に Lv3 & [[4連装ボップ・ガン]] Lv3追加 -2022/10/27:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:15000 → &spanid(buff){16000} Lv2:17000 → &spanid(buff){18000} Lv3:18000 → &spanid(buff){20000} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---60 → &spanid(buff){65} --220m滑腔砲[徹甲榴弾] ---クールタイム&spanid(buff){短縮} ----7秒 → &spanid(buff){6秒} --多連装ロケットランチャー ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:350 → &spanid(buff){400} Lv2:375 → &spanid(buff){450} Lv3:400 → &spanid(buff){500} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----15% → &spanid(buff){25%} --車載用火炎放射器 ---燃焼ダメージ&spanid(buff){上昇} ----150 x10 → &spanid(buff){200 x10} --燃料爆雷 ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){10秒} -2022/11/03:抽選配給にて Lv4 & [[4連装ボップ・ガン]] Lv4追加 -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-3:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:112700 → &spanid(buff){14900} Lv2:154100 → &spanid(buff){17500} Lv3:170000 → &spanid(buff){18800} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>陸戦強襲型ガンタンク/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,陸戦強襲型ガンタンク/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>陸戦強襲型ガンタンク/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: