量産型ガンタンク

「量産型ガンタンク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

量産型ガンタンク」(2024/04/16 (火) 02:02:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 &image(ms_gantank_mp.png) -RX計画で開発され、V作戦で試験運用された長距離支援用MSであるガンタンクの量産モデル。 -各種武装はガンタンクと同等のものが一通り装備され、量産型ながら火力面は大きく低下していない。 -重火器&重装甲を常とし、高コストになりがちな長距離支援機としてはコストパフォーマンスの良いMSと言える。 -本来、要塞攻略などに際して後方からの砲撃を行うことを想定された仕様となっているため、装甲面ではガンタンクより劣り、近距離戦では細心の注意が必要である。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |~支援|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~Cost|250|300|350|400||||| |~機体HP|11000|12500|14000|15500||||| |~耐実弾補正|20|23|26|29||||| |~耐ビーム補正|9|12|15|18||||| |~耐格闘補正|>|>|>|0||||| |~射撃補正|25|30|35|40||||| |~格闘補正|>|>|>|0||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|120| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|130| |~スラスター|>|>|>|30||||| |~旋回[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|水平射撃| |~再出撃時間|8秒|10秒|12秒|13秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆|☆|☆|☆☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|初期所有機体|20|20|65||||| |~必要階級|~|>|>|二等兵01||||| |~必要DP|~|4800|5100|7300||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &color(#722){低}| ※2021/07/29以前のLv1入手方法:一等兵01,4600DP,リサイクル10枚 } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~近距離|1|2|2|3||||| |~中距離|5|7|8|10||||| |~遠距離|10|11|14|15||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/4連装ガン・ランチャーx2) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/アウターシェル・バレル) *副兵装 **120mmキャノン徹甲榴弾x2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|700|12|5秒|12秒|1.5秒|800m|射撃時静止&br()二発同時発射&br()曲射&br()よろけ有&br()よろけ値:50%x2| |LV2|735|~|~|~|~|~|~| |LV3|770|~|~|~|~|~|~| |LV4|805|~|~|~|~|~|~| } **120mmキャノン榴散弾x2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|500|6|4.5秒|12秒|1.5秒|450m|射撃時静止&br()二発同時発射&br()曲射&br()ひるみ有&br()よろけ値:0%| |LV2|525|~|~|~|~|~|~| |LV3|550|~|~|~|~|~|~| |LV4|575|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[高精度砲撃]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時には射撃補正時に''+5%''の補正が追加される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[機体固定装置]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時に有効となるスキル。&br()よろけにくくなるがタックルは出せなくなる。|地上でMSをしゃがみ状態、宇宙で静止状態にした際、通常時よりもダメージリアクションが発生しにくくなる。| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[対人レーダー]]|LV1|LV1~|停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。&br()有効射程は''150m''。|| |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV1|LV1~2|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''5%''短縮。|| |~|LV2|LV3~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''10%''短縮。|~| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|90|110|140||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||250|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv1|180|230|290||||||機体HPが100増加| |~|~Lv2||||510|||||機体HPが250増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|270|350|430|760|||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|450|590|730||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||1280|||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv3|900|1180|1460|2560|||||耐実弾補正が4増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|1350|1770|2190|3840|||||射撃補正が4増加| *備考 **機体情報 -『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場した[[ガンタンク]]の正式量産MS。 -元型機と違ってコアブロックシステムを排除して腰の稼働を獲得し、射撃体勢に入るバックパックが展開し、砲弾が露天積載状態となるなどの改良が加えられている。ただし本ゲームではバックパック展開演出はない。 -ガンタンク同様に装甲材質こそルナチタニウムが使われているものの、コストと引き換えに装甲厚はかなり薄くなっているらしく、[[グフ・カスタム]]の35mmバルカンにすら耐えることはできない模様。 -アプサラス狙撃の為に配置されたのだが、グフ・カスタムに刺されてオイル飛沫をあげたり、後からチラ見してたら撃たれたりと劇中ではヤラレ役であった。 -「量産型」という名称ではあるが、型式番号は試作機を示すRXナンバーであり、番号も75のままである。生産数もあまり多くないことから、実際は試作量産型もしくは先行量産型という趣が強い。 -余談だが本機のペイント左から5番目はキャタピラの起動輪、転輪、遊動輪部分。右から5番目は頭部アンテナの塗り分けとなっている **機体考察 ***概要 -コスト250~の地上専用支援機。環境適正有り。 -[[ガンタンク]]の低コスト版。ただし細かな差異があるため下位互換ではない。 -2021/07/29のアップデート以降、Lv1が新規プレイヤーの初期所有機体に追加された。既存プレイヤーに関しては購入していない場合、配布等は行われない。Lv1から購入が必要になる。 ***火力 -攻撃補正値は射撃に全振り。補正値合計はコスト帯では並。 -副兵装の120mmキャノン徹甲榴弾x2がタンク系としては特に長い射程を有し、また双砲タンクの定番としてよろけ値が高く、2発同時ヒットでマニューバーアーマーを貫通できる高いストンピングパワーを持つ。 -主兵装の4連装ガン・ランチャーx2もタンク系としては高い連射性能とDPSを持っているため、ダウンした敵機に高い火力を発揮させる事もできる。 -スキル「高精度砲撃」を有しているため、しゃがみ状態でも伏せ状態と同じ+10%のダメージ補正を得ることができる。しゃがみ入力1回でお手軽に火力アップが見込めるため強力。 ***足回り・防御 -タンク系としては足が速い方で、タンク系独特の機動によって小回りこそ効きにくいものの、直線移動では汎用機に負けないものを持つ。 -旋回性能も高く、環境適正もあるためにグリグリ動く。これは支援機全体を通しても高い部類。 -逆にスラスター性能は貧弱。高速移動速度は汎用機の歩行スピード程度しかなく、容量も底辺。スラスター終了時の硬直も加味すると、単純な移動ではスラスター移動すると逆に遅くなってしまう。 -現状この機体のみ、オーバーヒート時の強制冷却での回復時間が通常の回復で全快するよりも遅くなるため余裕があるならば使い切らず少しでも残すように心がけると良い。 -HPは気持ち低めではあるが、このコスト帯では誤差範囲内。 -防御補正は耐実弾補正偏重。耐実弾だけで見ればコスト400~450の支援機に匹敵する防御力。耐ビーム補正は並。低コスト帯は実弾兵装が主体なので、この割り振りはかなり嬉しい。 --反面、耐格闘補正は0とかなり脆い。下手をすると汎用機にすら致命傷を負わされかねない低さである。 -スキル「機体固定装置」を持っているため、しゃがみ状態ではリアクションを一段階軽減してくれる。マシンガンなどの蓄積よろけには無力だが、固定砲台として運用する場合は「肉を切らせて骨を断つ」ことができるため、意外と強力。 ***特徴 -支援機としてもスナイパー系に次ぐ長射程を有し、マニューバーアーマーを抜けるストッピングパワーを持つ稀有な機体。特にこれらの要素が固定砲台として力を発揮するタンク系と特に相性が良い。 -偏重した防御特性が環境とマッチしており、またタンク系にあるまじき高い機動性を有する。 ***総論 -固定砲台から近距離支援まで幅広くこなせるオールラウンダータンク。 -長い射程とストッピングパワーでタンクとして定番通りの活躍を期待できる他、味方に追随してよろけ支援や、ダウンした敵機に火力を送り込むことなどもできる。 -タンクとは思えない機動力・運動性能を有し、十分な距離を確保できているなら敵汎用機を封殺することも難しくない。 -一方で格闘防御力は0。カスタムパーツで補強していない場合は強襲機どころか、汎用機の格闘でも致命傷になる可能性があるほど脆い。そのために常に敵の接近を許さない距離管理か、味方のフォローを必要とする。 -攻撃力・機動力・射撃防御力と、低コストとしてはかなり纏まった性能をしており、タンク系独特の挙動にさえ慣れてしまえばとても扱いやすい。なので初心者から熟練者まで幅広いプレイヤーの応えることができる。 -コストの近いザクタンクには継戦能力とミリ削り能力で劣る。 -案外と近距離戦もこなせるため他のタンク系より扱えるステージは多い。とはいえ最低距離を取る必要はあるため、安易に距離を詰められやすい廃墟都市や墜落跡地は比較的苦手とする。 **主兵装詳細 -[[4連装ガン・ランチャーx2]] --両腕に装備されているミサイル。押しっぱなしで連射ができ、相当な弾幕を張れるが弾速は遅くマシンガン系に比べて威力は少し控えめ。射程こそ長いものの120mmキャノン徹甲榴弾x2の追撃用としては使いにくいため、追撃には120mmキャノン榴散弾x2を採用したい。 --二発同時発射なので思うよりは早く撃ちきってしまう --連射性能が高いことからダウンした敵機にほぼ全弾叩き込むこともできるため、眼の前で味方がダウンさせた敵機への追撃ではかなり強力。 -[[アウターシェル・バレル]] --大層な名前が付いているが、両腕で殴るだけのある意味ガンタンクらしい格闘兵装。 --この格闘兵装ではカウンターを取られない。ただしタックル分のダメージを受けて相手のヒートゲージが全快するカウンターと似た処理が行われる。 --N格闘は右手振り下ろし。自分のキャタピラよりほんのちょっと前で振る程度なので範囲極狭。 --横格闘は左右への振りかぶり。腰も使って大きく振りかぶるので後方まで届く。 --下格闘は前進しながらのダッシュ左ストレート。 ---前進距離も長く、ザクタンクと違って判定がずっと出っぱなしなので150mくらい距離があっても当たる。 ---当然ながら腕部分以外は判定がないが、腕のどこらへんでも判定があるので触れてしまえばダウンさせられる。 **副兵装詳細 -120mmキャノン徹甲榴弾x2 --両肩のキャノンから発射される実弾兵装。射撃時に静止が必要だが、広範囲によろけを取ることの出来る実質的なメイン武装。 --2発同時発射のため威力と弾数消費は数値の2倍。場所や着弾位置によっては片方のキャノンしか当たらないこともあるため、しっかり狙うと良い。 --連装の関係で横に判定が広く、広範囲の敵に当てやすい。ただし曲線を描いて着弾する特性上、敵の足元狙いでないと明後日の方向に飛んでいってしまうので注意。 --ガンタンク系の2門キャノンは他機のと違って、2発同時ヒットするとよろけ値が100%になるので一部のダメージリアクション軽減スキルを貫通してよろけを取れる特徴がある。 --曲射であることや爆風が広いことから、高所から下を狙う時に最大の性能を発揮する。 -120mmキャノン榴散弾x2 --両肩のキャノンから発射される榴弾。こちらも射撃時静止で威力と弾数消費は2倍。 --榴弾は着弾位置から放射状に爆風が広がる武装でよろけ効果はない。それを利用して敵味方が混戦している状況で味方をよろけさせずに火力支援が出来る。 --こちらは更に当たり判定が広いので、更に広範囲への攻撃が可能。逆に範囲が広いから2発同時ヒットが上手く当たらないこともしばしば。 --切替時間が少し長めなため、徹甲榴弾のよろけからは緊急回避などで抜けられる場合がある。ただし範囲が広いので少しだけ発射を遅らせれば緊急回避された後にダメージを与えることも可能。 --射程が徹甲弾と大きく差がある。こちらも使わないとダメージを出しづらくなるので両方使える距離での戦闘が好ましい。 --広範囲爆風なため、歩兵処理がかなり楽。対人レーダーも有り、敵歩兵がなにもない空中で滞空しているのでもない限り、積極的にこれで始末したい。 ---ただし前作と違って爆風が壁を貫通する効果は無いため、隠れている歩兵を狙う場合は、着弾点と歩兵が一直線上になる位置に撃たなければならない。そのため、障害物の隙間などに入った歩兵の処理は難しい。 *運用 -基本はタンク系の定番として、ステージを見渡せる高所に陣取り、しゃがんでスキル「高精度砲撃」「機体固定装置」を発動し、低所にいる敵汎用機に120mmキャノン徹甲榴弾x2→120mmキャノン榴散弾x2のコンボで敵射程外から敵を威圧していく。 --特に味方に対して優位に動いている敵機や、狙撃ポイントにいて強襲機が手を出しづらい敵支援機などを優先的に狙うと、味方から喜ばれる。 -タンク系としては高い機動力を持つため、通常の支援機のように汎用機に追随する運用も有効。上記の固定砲台の動きが基本ではあるが、敵から集中砲火をもらう場合や、ステルス強襲機が跳梁跋扈している場合などには、こちらの戦法に切り替えるのも一考。 -追随する運用では味方汎用機に着いて行き、120mmキャノン徹甲榴弾x2→120mmキャノン榴散弾x2のコンボで誤射に注意しつつダメージを稼ぎ、味方がダウンさせた敵機には4連装ガン・ランチャーx2をできるだけ叩き込むと良い。 --敵の射撃はあまり痛くはないが、格闘はかなり痛いのでしっかりと距離を図り、常に味方汎用機の介護を受けられる位置にいたい。 --周囲から狙われていないようなら、攻撃時にしゃがんでスキル「高精度砲撃」を発動させれば更にダメージアップを狙える。 --孤立した状態で敵の接近を許した場合、徹甲榴弾と下格闘と回避行動とタックルを駆使して時間を稼ぎ、味方の救援を期待したい。余裕があればブーストジャンプで味方の方へ逃げるか高所へ移動して時間を稼ぐのも良い。味方と離れすぎている場合は味方中継の近くでリスポーンを期待し、それでもだめな場合は清く諦めよう。 -スキル「[[機体固定装置]]」のおかげでしゃがみ中はよろけ耐性が高くなる。撃ち合いでは勝ちやすくなるが、連続で喰らってよろけた場合にしゃがみが解除されるためさらなる追撃でよろけになりやすいという欠点持ち。&br()寄られた場合はそのままだとタックルが出せないが少し移動すればすぐ出せるので覚えておくと良い。また、ショートカットで◯ボタンに登録してる兵装切り替えミスで降りてしまう場合があるので注意。 -ちなみにスラスター性能は貧弱すぎるため水平移動に用いると逆に移動効率が下がる代物。スラスターは高台への移動・攻撃としてのタックルに用途を限定すべきである。 *機体攻略法 -大きい図体なうえに移動方法の性質上動きを読みやすいので射撃系の武装がとにかく当てやすい。敵汎用機などに固く守られているときは的確に攻撃を当てていくと、自然と後退しやすい。 -孤立している場合は確実に遮蔽物を使いながら攻撃を交わして接近し、確実にダメージを与えると良い。 -HPが多く実弾装甲も高いので、強力な格闘攻撃を加えれない場合は倒すのにかなり時間がかかってしまう。援護に来る敵には注意。 -連装砲によってマニューバーアーマーの利点を潰されやすいため、本機相手ではマニューバーアーマーをあまり頼れない。 -機体固定装置は面倒だが、一回よろけさせると解除させられる。相手側がとっさにしゃがまない限りはよろけるようになるので狙い時。 -格闘耐性はおろかビーム耐性も低いので、可能であれば積極的にビーム兵器を使って狙っていくのも有効。 *コンボ一覧 -共通コンボ --徹甲榴弾→タックル --タックル→徹甲榴弾 --下⇒N --下⇒徹甲榴弾 --下→しゃがむ→徹甲榴弾 -[[4連装ガン・ランチャーx2]] --徹甲榴弾→ガンランチャー×1~2 --下⇒ガンランチャー ※しゃがみ追撃時はスコープを覗くと一層ダメージを増やせる. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2018/07/26:新規追加 -2018/08/02:抽選配給にて、Lv4 追加. --抽選配給にて、[[4連装ガン・ランチャーx2]] Lv4 & [[アウターシェル・バレル]] Lv4追加. -2018/09/20:DP交換窓口に [[4連装ガン・ランチャーx2]] Lv3 & [[アウターシェル・バレル]] Lv3追加. -2018/09/27:DP交換窓口に [[4連装ガン・ランチャーx2]] Lv4追加. -2018/09/28:新スキル [[機体固定装置]] が追加. -2018/10/11:DP交換窓口に Lv4追加. --性能調整 ---地上適正の調整 ----環境適正によって得られていた、スラスター消費量減少、走行スピード上昇、オーバーヒート回復短縮の各補正効果を調整 ---レベル毎の機体HPを強化(+1000) ----Lv1:9000→''10000'' Lv2:10500→''11500'' Lv3:11500→''12500'' Lv4:13000→''14000'' --[[4連装ガン・ランチャーx2]] の性能調整 ---レベル毎の威力を強化 ----Lv1:50→''60'' Lv2:52→''63'' Lv3:55→''66'' Lv4:57→''69'' ---射撃時のブレを&spanid(buff){軽減} ---よろけもとりやすく改善 ----よろけ値:?%→''9%'' -2018/11/21:性能調整 --レベル毎の機体HPを強化(+1000) ---Lv1:10000→''11000'' Lv2:11500→''12500'' Lv3:12500→''13500'' Lv4:14000→''15000'' -2019/04/25:修正 --前傾姿勢にした状態で降りた際、機体内部に降りてしまう現象を修正 --砲身の当たり判定を無くすよう修正 -2019/05/23:性能調整 --機体HPLv3~4&spanid(buff){増加} ---Lv3:13500 → &spanid(buff){14000} Lv4:15000 → &spanid(buff){15500} --耐実弾補正Lv2~4&spanid(buff){上昇} ---Lv2:22 → &spanid(buff){23} Lv3:24 → &spanid(buff){26} Lv4:26 → &spanid(buff){29} --耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:2 → &spanid(buff){9} Lv2:4 → &spanid(buff){12} Lv3:6 → &spanid(buff){15} Lv4:8 → &spanid(buff){18} --耐格闘補正&spanid(nerf){低下} ---Lv1:2 → &spanid(buff){0} Lv2:4 → &spanid(buff){0} Lv3:6 → &spanid(buff){0} Lv4:8 → &spanid(buff){0} --スピード&spanid(buff){増加} ---105 → &spanid(buff){120} --移動を止めた際の慣性による移動量を&spanid(buff){減少} --左右移動時の移動速度を&spanid(buff){上昇} --旋回速度を&spanid(buff){上昇} ---51 → &spanid(buff){60} --[[4連装ガン・ランチャーx2]]の調整 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:60 → &spanid(buff){80} Lv2:63 → &spanid(buff){84} Lv3:66 → &spanid(buff){88} Lv4:69 → &spanid(buff){92} ---射程&spanid(nerf){低下} ----Lv1:500m → &spanid(buff){400m} Lv2:505m → &spanid(buff){405m} Lv3:510m → &spanid(buff){410m} Lv4:515m → &spanid(buff){415m} ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----10秒 → &spanid(buff){7秒} ---よろけ値&spanid(nerf){低下} ----9% → &spanid(nerf){8%} --120mmキャノン徹甲榴弾x2 ---射程&spanid(buff){延長}  ----650m →&spanid(buff){800m} ---射撃時の弾速を&spanid(buff){上昇} --120mmキャノン榴散弾x2 ---切り替え時間&spanid(buff){短縮} ----2秒 → &spanid(buff){1.5秒} -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv2-4:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:4600 → &spanid(buff){???} Lv2:8700 → &spanid(buff){4800} Lv3:8700 → &spanid(buff){5100} Lv4:19500 → &spanid(buff){7300} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>量産型ガンタンク/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,量産型ガンタンク/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>量産型ガンタンク/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 &image(ms_gantank_mp.png) -RX計画で開発され、V作戦で試験運用された長距離支援用MSであるガンタンクの量産モデル。 -各種武装はガンタンクと同等のものが一通り装備され、量産型ながら火力面は大きく低下していない。 -重火器&重装甲を常とし、高コストになりがちな長距離支援機としてはコストパフォーマンスの良いMSと言える。 -本来、要塞攻略などに際して後方からの砲撃を行うことを想定された仕様となっているため、装甲面ではガンタンクより劣り、近距離戦では細心の注意が必要である。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |~支援|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~Cost|250|300|350|400||||| |~機体HP|11000|12500|14000|15500||||| |~耐実弾補正|20|23|26|29||||| |~耐ビーム補正|9|12|15|18||||| |~耐格闘補正|>|>|>|0||||| |~射撃補正|25|30|35|40||||| |~格闘補正|>|>|>|0||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|120| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|130| |~スラスター|>|>|>|30||||| |~旋回[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|水平射撃| |~再出撃時間|8秒|10秒|12秒|13秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆|☆|☆|☆☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|初期所有機体|20|20|65||||| |~必要階級|~|>|>|二等兵01||||| |~必要DP|~|4800|5100|7300||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &color(#722){低}| ※2021/07/29以前のLv1入手方法:一等兵01,4600DP,リサイクル10枚 } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~近距離|1|2|2|3||||| |~中距離|5|7|8|10||||| |~遠距離|10|11|14|15||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 //&color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){90%}|▲|&spanid(buff){90%}| |~後|&space()|&spanid(buff){90%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/4連装ガン・ランチャーx2) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/アウターシェル・バレル) *副兵装 **120mmキャノン徹甲榴弾x2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|700|12|5秒|12秒|1.5秒|800m|射撃時静止&br()二発同時発射&br()曲射&br()よろけ有&br()よろけ値:50%x2| |LV2|735|~|~|~|~|~|~| |LV3|770|~|~|~|~|~|~| |LV4|805|~|~|~|~|~|~| } **120mmキャノン榴散弾x2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|500|6|4.5秒|12秒|1.5秒|450m|射撃時静止&br()二発同時発射&br()曲射&br()ひるみ有&br()よろけ値:0%| |LV2|525|~|~|~|~|~|~| |LV3|550|~|~|~|~|~|~| |LV4|575|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[高精度砲撃]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時には射撃補正時に''+5%''の補正が追加される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[機体固定装置]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時に有効となるスキル。&br()よろけにくくなるがタックルは出せなくなる。|地上でMSをしゃがみ状態、宇宙で静止状態にした際、通常時よりもダメージリアクションが発生しにくくなる。| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[対人レーダー]]|LV1|LV1~|停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。&br()有効射程は''150m''。|| |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV1|LV1~2|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''5%''短縮。|| |~|LV2|LV3~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''10%''短縮。|~| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|90|110|140||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||250|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv1|180|230|290||||||機体HPが100増加| |~|~Lv2||||510|||||機体HPが250増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|270|350|430|760|||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|450|590|730||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||1280|||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv3|900|1180|1460|2560|||||耐実弾補正が4増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|1350|1770|2190|3840|||||射撃補正が4増加| *備考 **機体情報 -『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場した[[ガンタンク]]の正式量産MS。 -元型機と違ってコアブロックシステムを排除して腰の稼働を獲得し、射撃体勢に入るバックパックが展開し、砲弾が露天積載状態となるなどの改良が加えられている。ただし本ゲームではバックパック展開演出はない。 -ガンタンク同様に装甲材質こそルナチタニウムが使われているものの、コストと引き換えに装甲厚はかなり薄くなっているらしく、[[グフ・カスタム]]の35mmバルカンにすら耐えることはできない模様。 -アプサラス狙撃の為に配置されたのだが、グフ・カスタムに刺されてオイル飛沫をあげたり、後からチラ見してたら撃たれたりと劇中ではヤラレ役であった。 -「量産型」という名称ではあるが、型式番号は試作機を示すRXナンバーであり、番号も75のままである。生産数もあまり多くないことから、実際は試作量産型もしくは先行量産型という趣が強い。 -余談だが本機のペイント左から5番目はキャタピラの起動輪、転輪、遊動輪部分。右から5番目は頭部アンテナの塗り分けとなっている **機体考察 ***概要 -コスト250~の地上専用支援機。環境適正有り。 -[[ガンタンク]]の低コスト版。ただし細かな差異があるため下位互換ではない。 -2021/07/29のアップデート以降、Lv1が新規プレイヤーの初期所有機体に追加された。既存プレイヤーに関しては購入していない場合、配布等は行われない。Lv1から購入が必要になる。 ***火力 -攻撃補正値は射撃に全振り。補正値合計はコスト帯では並。 -副兵装の120mmキャノン徹甲榴弾x2がタンク系としては特に長い射程を有し、また双砲タンクの定番としてよろけ値が高く、2発同時ヒットでマニューバーアーマーを貫通できる高いストッピングパワーを持つ。 -主兵装の4連装ガン・ランチャーx2もタンク系としては高い連射性能とDPSを持っているため、ダウンした敵機に高い火力を発揮させる事もできる。 -スキル「高精度砲撃」を有しているため、しゃがみ状態でも伏せ状態と同じ+10%のダメージ補正を得ることができる。しゃがみ入力1回でお手軽に火力アップが見込めるため強力。 ***足回り・防御 -タンク系としては足が速い方で、タンク系独特の機動によって小回りこそ効きにくいものの、直線移動では汎用機に負けないものを持つ。 -旋回性能も高く、環境適正もあるためにグリグリ動く。これは支援機全体を通しても高い部類。 -逆にスラスター性能は貧弱。高速移動速度は汎用機の歩行スピード程度しかなく、容量も底辺。スラスター終了時の硬直も加味すると、単純な移動ではスラスター移動すると逆に遅くなってしまう。 -スラスター容量が少なく、オーバーヒート時の強制冷却での回復時間が通常の回復で全快するよりも遅くなる。しかしタンク系のため高速移動のスラスター消費量が多くなっており、オーバーヒートさせずにスラスターを使うのは困難。 -HPは気持ち低めではあるが、このコスト帯では誤差範囲内。 -防御補正は耐実弾補正偏重。耐実弾だけで見ればコスト400~450の支援機に匹敵する防御力。耐ビーム補正は並。低コスト帯は実弾兵装が主体なので、この割り振りはかなり嬉しい。 --反面、耐格闘補正は0とかなり脆い。下手をすると汎用機にすら致命傷を負わされかねない低さである。 -スキル「機体固定装置」を持っているため、しゃがみ状態ではリアクションを一段階軽減してくれる。マシンガンなどの蓄積よろけには無力だが、固定砲台として運用する場合は「肉を切らせて骨を断つ」ことができるため、意外と強力。 ***特徴 -支援機としてもスナイパー系に次ぐ長射程を有し、マニューバーアーマーを抜けるストッピングパワーを持つ稀有な機体。特にこれらの要素が固定砲台として力を発揮するタンク系と特に相性が良い。 -偏重した防御特性が環境とマッチしており、またタンク系にあるまじき高い機動性を有する。 ***総論 -固定砲台から近距離支援まで幅広くこなせるオールラウンダータンク。 -長い射程とストッピングパワーでタンクとして定番通りの活躍を期待できる他、味方に追随してよろけ支援や、ダウンした敵機に火力を送り込むことなどもできる。 -タンクとは思えない機動力・運動性能を有し、十分な距離を確保できているなら敵汎用機を封殺することも難しくない。 -一方で格闘防御力は0。カスタムパーツで補強していない場合は強襲機どころか、汎用機の格闘でも致命傷になる可能性があるほど脆い。そのために常に敵の接近を許さない距離管理か、味方のフォローを必要とする。 -攻撃力・機動力・射撃防御力と、低コストとしてはかなり纏まった性能をしており、タンク系独特の挙動にさえ慣れてしまえばとても扱いやすい。なので初心者から熟練者まで幅広いプレイヤーの応えることができる。 -コストの近いザクタンクには継戦能力とミリ削り能力で劣る。 -案外と近距離戦もこなせるため他のタンク系より扱えるステージは多い。とはいえ最低距離を取る必要はあるため、安易に距離を詰められやすい廃墟都市や墜落跡地は比較的苦手とする。 **主兵装詳細 -[[4連装ガン・ランチャーx2]] --両腕に装備されているミサイル。押しっぱなしで連射ができ、相当な弾幕を張れるが弾速は遅くマシンガン系に比べて威力は少し控えめ。射程こそ長いものの120mmキャノン徹甲榴弾x2の追撃用としては使いにくいため、追撃には120mmキャノン榴散弾x2を採用したい。 --二発同時発射なので思うよりは早く撃ちきってしまう。 --連射性能が高いことからダウンした敵機にほぼ全弾叩き込むこともできるため、眼の前で味方がダウンさせた敵機への追撃ではかなり強力。 -[[アウターシェル・バレル]] --大層な名前が付いているが、両腕で殴るだけのある意味ガンタンクらしい格闘兵装。 --この格闘兵装ではカウンターを取られない。ただしタックル分のダメージを受けて相手のヒートゲージが全快するカウンターと似た処理が行われる。 --N格闘は右手振り下ろし。自分のキャタピラよりほんのちょっと前で振る程度なので範囲極狭。 --横格闘は左右への振りかぶり。腰も使って大きく振りかぶるので後方まで届く。 --下格闘は前進しながらのダッシュ左ストレート。 ---前進距離も長く、ザクタンクと違って判定がずっと出っぱなしなので150mくらい距離があっても当たる。 ---当然ながら腕部分以外は判定がないが、腕のどこらへんでも判定があるので触れてしまえばダウンさせられる。 **副兵装詳細 -120mmキャノン徹甲榴弾x2 --両肩のキャノンから発射される実弾兵装。射撃時に静止が必要だが、広範囲によろけを取ることの出来る実質的なメイン武装。 --2発同時発射のため威力と弾数消費は数値の2倍。場所や着弾位置によっては片方のキャノンしか当たらないこともあるため、しっかり狙うと良い。 --連装の関係で横に判定が広く、広範囲の敵に当てやすい。ただし曲線を描いて着弾する特性上、敵の足元狙いでないと明後日の方向に飛んでいってしまうので注意。 --ガンタンク系の2門キャノンは他機のと違って、2発同時ヒットするとよろけ値が100%になるので一部のダメージリアクション軽減スキルを貫通してよろけを取れる特徴がある。 --曲射であることや爆風が広いことから、高所から下を狙う時に最大の性能を発揮する。 -120mmキャノン榴散弾x2 --両肩のキャノンから発射される榴弾。こちらも射撃時静止で威力と弾数消費は2倍。 --榴弾は着弾位置から放射状に爆風が広がる武装でよろけ効果はない。それを利用して敵味方が混戦している状況で味方をよろけさせずに火力支援が出来る。 --こちらは更に当たり判定が広いので、更に広範囲への攻撃が可能。逆に範囲が広いから2発同時ヒットが上手く当たらないこともしばしば。 --切替時間が少し長めなため、徹甲榴弾のよろけからは緊急回避などで抜けられる場合がある。ただし範囲が広いので少しだけ発射を遅らせれば緊急回避された後にダメージを与えることも可能。 --射程が徹甲弾と大きく差がある。こちらも使わないとダメージを出しづらくなるので両方使える距離での戦闘が好ましい。 --広範囲爆風なため、歩兵処理がかなり楽。対人レーダーも有り、敵歩兵がなにもない空中で滞空しているのでもない限り、積極的にこれで始末したい。 ---ただし前作と違って爆風が壁を貫通する効果は無いため、隠れている歩兵を狙う場合は、着弾点と歩兵が一直線上になる位置に撃たなければならない。そのため、障害物の隙間などに入った歩兵の処理は難しい。 *運用 -基本はタンク系の定番として、ステージを見渡せる高所に陣取り、しゃがんでスキル「高精度砲撃」「機体固定装置」を発動し、低所にいる敵汎用機に120mmキャノン徹甲榴弾x2→120mmキャノン榴散弾x2のコンボで敵射程外から敵を威圧していく。 --特に味方に対して優位に動いている敵機や、狙撃ポイントにいて強襲機が手を出しづらい敵支援機などを優先的に狙うと、味方から喜ばれる。 -タンク系としては高い機動力を持つため、通常の支援機のように汎用機に追随する運用も有効。上記の固定砲台の動きが基本ではあるが、敵から集中砲火をもらう場合や、ステルス強襲機が跳梁跋扈している場合などには、こちらの戦法に切り替えるのも一考。 -追随する運用では味方汎用機に着いて行き、120mmキャノン徹甲榴弾x2→120mmキャノン榴散弾x2のコンボで誤射に注意しつつダメージを稼ぎ、味方がダウンさせた敵機には4連装ガン・ランチャーx2をできるだけ叩き込むと良い。 --敵の射撃はあまり痛くはないが、格闘はかなり痛いのでしっかりと距離を図り、常に味方汎用機の介護を受けられる位置にいたい。 --周囲から狙われていないようなら、攻撃時にしゃがんでスキル「高精度砲撃」を発動させれば更にダメージアップを狙える。 --孤立した状態で敵の接近を許した場合、徹甲榴弾と下格闘と回避行動とタックルを駆使して時間を稼ぎ、味方の救援を期待したい。余裕があればブーストジャンプで味方の方へ逃げるか高所へ移動して時間を稼ぐのも良い。味方と離れすぎている場合は味方中継の近くでリスポーンを期待し、それでもだめな場合は清く諦めよう。 -スキル「[[機体固定装置]]」のおかげでしゃがみ中はよろけ耐性が高くなる。撃ち合いでは勝ちやすくなるが、連続で喰らってよろけた場合にしゃがみが解除されるためさらなる追撃でよろけになりやすいという欠点持ち。&br()寄られた場合はそのままだとタックルが出せないが少し移動すればすぐ出せるので覚えておくと良い。また、ショートカットで◯ボタンに登録してる兵装切り替えミスで降りてしまう場合があるので注意。 -ちなみにスラスター性能は貧弱すぎるため水平移動に用いると逆に移動効率が下がる代物。スラスターは高台への移動・攻撃としてのタックルに用途を限定すべきである。 *機体攻略法 -大きい図体なうえに移動方法の性質上動きを読みやすいので射撃系の武装がとにかく当てやすい。敵汎用機などに固く守られているときは的確に攻撃を当てていくと、自然と後退しやすい。 -孤立している場合は確実に遮蔽物を使いながら攻撃を交わして接近し、確実にダメージを与えると良い。 -HPが多く実弾装甲も高いので、強力な格闘攻撃を加えれない場合は倒すのにかなり時間がかかってしまう。援護に来る敵には注意。 -連装砲によってマニューバーアーマーの利点を潰されやすいため、本機相手ではマニューバーアーマーをあまり頼れない。 -機体固定装置は面倒だが、一回よろけさせると解除させられる。相手側がとっさにしゃがまない限りはよろけるようになるので狙い時。 -格闘耐性はおろかビーム耐性も低いので、可能であれば積極的にビーム兵器を使って狙っていくのも有効。 *コンボ一覧 -共通コンボ --徹甲榴弾→タックル --タックル→徹甲榴弾 --下⇒N --下⇒徹甲榴弾 --下→しゃがむ→徹甲榴弾 -[[4連装ガン・ランチャーx2]] --徹甲榴弾→ガンランチャー×1~2 --下⇒ガンランチャー ※しゃがみ追撃時はスコープを覗くと一層ダメージを増やせる. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2018/07/26:新規追加 -2018/08/02:抽選配給にて、Lv4 追加. --抽選配給にて、[[4連装ガン・ランチャーx2]] Lv4 & [[アウターシェル・バレル]] Lv4追加. -2018/09/20:DP交換窓口に [[4連装ガン・ランチャーx2]] Lv3 & [[アウターシェル・バレル]] Lv3追加. -2018/09/27:DP交換窓口に [[4連装ガン・ランチャーx2]] Lv4追加. -2018/09/28:新スキル [[機体固定装置]] が追加. -2018/10/11:DP交換窓口に Lv4追加. --性能調整 ---地上適正の調整 ----環境適正によって得られていた、スラスター消費量減少、走行スピード上昇、オーバーヒート回復短縮の各補正効果を調整 ---レベル毎の機体HPを強化(+1000) ----Lv1:9000→''10000'' Lv2:10500→''11500'' Lv3:11500→''12500'' Lv4:13000→''14000'' --[[4連装ガン・ランチャーx2]] の性能調整 ---レベル毎の威力を強化 ----Lv1:50→''60'' Lv2:52→''63'' Lv3:55→''66'' Lv4:57→''69'' ---射撃時のブレを&spanid(buff){軽減} ---よろけもとりやすく改善 ----よろけ値:?%→''9%'' -2018/11/21:性能調整 --レベル毎の機体HPを強化(+1000) ---Lv1:10000→''11000'' Lv2:11500→''12500'' Lv3:12500→''13500'' Lv4:14000→''15000'' -2019/04/25:修正 --前傾姿勢にした状態で降りた際、機体内部に降りてしまう現象を修正 --砲身の当たり判定を無くすよう修正 -2019/05/23:性能調整 --機体HPLv3~4&spanid(buff){増加} ---Lv3:13500 → &spanid(buff){14000} Lv4:15000 → &spanid(buff){15500} --耐実弾補正Lv2~4&spanid(buff){上昇} ---Lv2:22 → &spanid(buff){23} Lv3:24 → &spanid(buff){26} Lv4:26 → &spanid(buff){29} --耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:2 → &spanid(buff){9} Lv2:4 → &spanid(buff){12} Lv3:6 → &spanid(buff){15} Lv4:8 → &spanid(buff){18} --耐格闘補正&spanid(nerf){低下} ---Lv1:2 → &spanid(buff){0} Lv2:4 → &spanid(buff){0} Lv3:6 → &spanid(buff){0} Lv4:8 → &spanid(buff){0} --スピード&spanid(buff){増加} ---105 → &spanid(buff){120} --移動を止めた際の慣性による移動量を&spanid(buff){減少} --左右移動時の移動速度を&spanid(buff){上昇} --旋回速度を&spanid(buff){上昇} ---51 → &spanid(buff){60} --[[4連装ガン・ランチャーx2]]の調整 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:60 → &spanid(buff){80} Lv2:63 → &spanid(buff){84} Lv3:66 → &spanid(buff){88} Lv4:69 → &spanid(buff){92} ---射程&spanid(nerf){低下} ----Lv1:500m → &spanid(buff){400m} Lv2:505m → &spanid(buff){405m} Lv3:510m → &spanid(buff){410m} Lv4:515m → &spanid(buff){415m} ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----10秒 → &spanid(buff){7秒} ---よろけ値&spanid(nerf){低下} ----9% → &spanid(nerf){8%} --120mmキャノン徹甲榴弾x2 ---射程&spanid(buff){延長}  ----650m →&spanid(buff){800m} ---射撃時の弾速を&spanid(buff){上昇} --120mmキャノン榴散弾x2 ---切り替え時間&spanid(buff){短縮} ----2秒 → &spanid(buff){1.5秒} -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv2-4:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:4600 → &spanid(buff){???} Lv2:8700 → &spanid(buff){4800} Lv3:8700 → &spanid(buff){5100} Lv4:19500 → &spanid(buff){7300} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>量産型ガンタンク/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,量産型ガンタンク/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>量産型ガンタンク/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: