猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッド・2-1



1 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/04/25(月) 14:26:07 ID:hip96B8s [1/2]
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。


ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1111014789/
キャットフードあれこれ Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1113922652/

《参考URL》※宣伝目的ではありません。
●病気の症状や治療食については、質問する前に下を参考にしましょう。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/zyz-netshops-prescription-diets.html
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html

●F.L.U.T.D.のチェックができるHillsのページ。
ttp://www.hills.co.jp/products/pdall/cd_flutd/index.html

●薬の飲ませ方の参考。
ttp://www.dr-wanwan.com/advice/touyaku-cat-tab.html

●採尿方法の参考。
ttp://www2.plala.or.jp/birdman99/urinalysis.htm

2 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/25(月) 14:26:44 ID:hip96B8s [2/2]
以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.ずっとおしっこが出ていない。(出なくなって約48時間で死にます、今すぐ病院へ)
6.トイレ以外でおしっこをする。
7.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く
8.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
9..環境の変化はありましたか?
家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越・・・

おしっこのpHチェックは自宅でも出来ます。検査紙を購入してこまめにチェックし、
異常があれば病院へ。※くどいようですが宣伝目的ではありません。
  • pHスティック
 ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/
  • pHチェッカー
 ttp://www.buddy-buddy.jp/PHchecker.html
  • pHマスター
 ttp://www.rakuten.co.jp/pets/477880/604909/#565297
  • Dr健康チェックシート
 ttp://www.rakuten.co.jp/oyatsu/444473/446885/500815/#445995

3 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/25(月) 14:30:50 ID:IfAMKqA1
新スレ乙!
テンプレ制作勉強にもなって、楽しかったです。

4 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/25(月) 15:05:18 ID:IJTYYdZ2 [1/2]
>>1さんスレ立て乙!!


5 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/25(月) 16:01:02 ID:4Tn/FzsQ
>>1乙
テンプレもすっきりまとまって(・∀・)イイ!!
うちのは高齢で膀胱炎再発しまくりなので
このスレの情報は参考になり助かってますー


6 名前:前スレ984-985[sage] 投稿日:2005/04/25(月) 17:26:44 ID:0D4KYdbX
>1さん乙です&採用ありがとうございます。
でも989-990さん案のほうがまとまってるので次回はそちらですね。
このテンプレで「何やってんだ、今すぐ病院いけよゴルァ」な
書き込みがなくなりますように。


7 名前:わんにゃん@名無しさん[ID:prftdeqan] 投稿日:2005/04/25(月) 22:54:30 ID:2XMXKARY
おしっこ詰まりの治療をして専用のカリカリを食べさせるようにといわれ買って
食べさせています。非常に高いです。2キロで4千円弱。頭が痛いです。
だからといって、辞めるわけにもいかないし。おしっこがつまらないようにするカリカリって
こんなに高いものなんでしょうか?
ほかに何かいい方法はないものでしょうか?

8 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/25(月) 23:52:06 ID:IJTYYdZ2 [2/2]
病気なんだからそれくらいケチらずあげなよ・・・。
動物を飼うのは病気するかもしれないという前提の物なんだし。
ケチって普通のフードにして尿道つまって最悪手術に
なったらとんでもない金額になるんだしさ。

9 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/04/26(火) 00:33:43 ID:pXtRnpAn
>>7
残念だけどしばらくはそれをあげるしかない。
一匹飼いで成猫なら一月くらいもつでしょ。
獣医の指示もないのに下手に処方食でない安いフードにかえると後々とんでもなく高くつくよ。
しかもその時もまた処方食。

10 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 02:47:40 ID:noxXrzpf [1/2]
>>7
病院で買ってるの?
本間獣医科医院などのネット通販とかのほうが安くないかな?
8000円以上送料無料だし、うちでは維持食をまとめ買いしてます

s/dのような短期用の療法食はたくさん買わないいいですが、
小袋で買ってヤフオクで未使用分を売るという手もあるっちゃありますけどね。

11 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 03:21:09 ID:iZnfRZ7t
s/dとかスターターはあげたらすぐ水飲んだりしますか?

phチェックする砂って何処のサイトが安く手に入りますか?

12 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/04/26(火) 05:48:12 ID:8Y2DrB24
一昨日猫の小便の出が悪くなり、頻繁にトイレに行くようになった。
大のほうも便秘?っぽく小さいのしか出ない。
えさを最近「室内用」の新発売のに変えたからか?
と思って昨日病院にいったら、石ができたらしいorz
煮干とかマグネシウムたまりやすいものは与えてなかったのにな・・・。
やっぱりえさのせいか?

13 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 11:11:24 ID:VjRWHmUv [1/3]
>>12
キャットフードあれこれ Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1113922652/

14 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 16:09:08 ID:EIYf0MvL
せっかくテンプレでまとめたのに
おしえてチャンはどうやってもわいてくるんだな。
【おしえてチャンの方々へ】
この病気は体質的な要素も多く、一度発症すると再発率が高いものです。
原因等も様々な要素が考えられ、複合的に絡み合っているケースもあります。
ここで単発質問するよりも、検索をして病気についての知識を増やすことをお勧めします。

15 名前:わんにゃん@名無しさん[ID:prftdeqan] 投稿日:2005/04/26(火) 19:44:46 ID:1U5M7Dfe
>>8>>9>>10
ご意見ありがとうございます。
うちではおニャンコさまが6匹いて病院専用のカリカリ食べているのが2匹いるんです。
他の子達にも安いのは危険と思いそれなりのものを。病院のカリカリはやっぱり一袋
では足りないですね。ワンワンも1匹います。
ワンちゃんは心臓の薬を飲んでいてワンちゃんにもそれなりのお金が。。。。
長生きして欲しいので命の薬です。
猫のおしっこ詰まりって一度なってしまうと一生専用のカリカリを食べさせなければ
いけないのでしょうか?それともしばらく専用のカリカリを食べていれば直ってくれ
るんでしょうか?

16 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 20:17:12 ID:Erk2SqnU [1/3]
リンク先全部読んだ?
かかりつけの先生には聞いてみた?
どうしても無理なら、元気なにゃんを里子に出すとかも無理?

>>14さんのレスも読んでね。
携帯だからリンク先が読めないとかはなしで。




17 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/04/26(火) 20:25:36 ID:0Rt6gdoF
皆さんは、尿石症の治療終了後は何を維持食として与えていますか?
うちは、獣医さんに勧められて治療中ウォルサムスターター→維持食
ウォルサムPHコントロールを与えています。
楽天で獣医さんに健康相談で聞いた所、尿石症の原因は肥満だから(かなり
省略してあります)r/dを勧めますと返事をもらい、何を与えるのがいいか
悩んでいます・・・


18 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 21:19:11 ID:VjRWHmUv [2/3]
>>15
自分が好きでその頭数飼ってるんでしょ?
だったらお金かかる事も飼う時点で了承済みのはず。
まぁ確かに大変だとは思いますがこればっかりは
嘆いたってどうしようもない事ですよね。
それと>>16さんの言う通り>>1と>>14をよく読んでくださいね。
ご自分の猫ちゃんの事だしもっと病気の知識を持ってもよいと思います。

>>17
尿石症はそれぞれ症状が違うから自分でも色々調べて
かかりつけの獣医さんとよく相談したほうがいいと思います。
そして最終的には自分で判断しなきゃいけないと思います。
あなたも>>1をよく見てみてくださいね。


19 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 21:20:52 ID:VjRWHmUv [3/3]




【おしえてチャンの方々へ】
この病気は体質的な要素も多く、一度発症すると再発率が高いものです。
原因等も様々な要素が考えられ、複合的に絡み合っているケースもあります。
ここで単発質問するよりも、検索をして病気についての知識を増やすことをお勧めします。





一応目立つようにまた書いておきますね。

20 名前:名無し[ID:udeswlphz123] 投稿日:2005/04/26(火) 23:27:40 ID:RRkd3mQP [1/2]
↑馬鹿ども
質問するだけ無駄  そんなのは知ってて当然と思われる
親切な振りしてケナス意地の悪い人間の集まり
しょせんヒトゴト  質問をする人間がどれだけ悩んでいるのか知るわけもない
何かを聞けば調べれば分かることと馬鹿にされる
根性悪の巣穴だな

21 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 23:33:27 ID:noxXrzpf [2/2]
>>15
要するに「金がかからず直す方法はないか」と聞きたいんですね?

個人的な意見ですが、たぶんだまって療法食を与えるほうが
一番安上がりかも知れませんよ。
あなたがよほど専門的知識を持ってる方なら別ですが、そうでないなら
こんなところで聞きかじった下手な医療行為まがいなことをするのは
やめたほうがいいです。
猫がかわいそうですから。

人間と同じように猫にもおのおの体質の違いがあるので、これだ!
なんて方法は存在しないんですよ。
あれば苦労しませんて。
だから答えようがないし、仮に何か方法があったとしても
あなたのような人には怖くて教えられないでしょうね。

皆さんが言うように、まずは自分で色々勉強するしかないんです。
その上でこういう方法はどうなんでしょう?と聞くほうが相手も答えやすいでしょう。


>>20
そういうことじゃないんだよ。
大事なペットの命に関わることなんだから。

質問に答えてる人だって自分が不勉強だったために
ペットを早く亡くしたり、辛い思いをしてる人がいるんだよ。
だから、「あえて言ってる」ってこともわからないといけない。

22 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/26(火) 23:47:15 ID:Erk2SqnU [2/3]
15と(15 名前: わんにゃん@名無しさん [ID:prftdeqan] 投稿日: 2005/04/26(火) 19:44:46 ID:1U5M7Dfe)
20 (20 名前: 名無し [ID:udeswlphz123] 投稿日: 2005/04/26(火) 23:27:40 ID:RRkd3mQP)
だけメール欄にIDが出てるんだけど、なんで?

23 名前:究極2[ID:dre0kvgf4] 投稿日:2005/04/27(水) 00:03:18 ID:RRkd3mQP [2/2]
>>22
どうだ!!仲間入りだ
あなたも仲間に入れば気持ちがわかるんじゃないか?
ちなみに自分は頭が悪いから気持ちはわからなかったけどな

24 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 00:07:40 ID:Erk2SqnU [3/3]
意味わかんないよ

25 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 00:13:09 ID:K3Ah8cNL [1/2]
>>7,>>15,>>20,>>23は質問厨を装った荒らしだそうですよ。

26 名前:ワンニャン@名無しさん[] 投稿日:2005/04/27(水) 00:27:13 ID:wmJn7iRO
>>25
最高じゃないか!

27 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 03:12:07 ID:TDiIdR0g
phのチェックをするのに砂に混ぜるやつと紙のどっちがオススメですか?
砂は細かくは計れないんですよね?
砂は一気に全部混ぜちゃうんですかね?計る時だけ?

もう一つ気になるんですがphケアとphコントロールの違いってあるんですかね?
説明は一緒だけど値段はコントロールの方が高いですよね。

28 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 03:34:04 ID:jA41NBhr
うん。

29 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 10:23:21 ID:K3Ah8cNL [2/2]
次回はテンプレにこれもいれておいて。
ttp://www.petcoms.net/waltham/
ttp://www.hills.co.jp/presc_d/symptom.html#20

30 名前:とりあえず入れてみた[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 11:08:52 ID:XZy5znyN [1/4]
『【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 Part3【膀胱炎】』

猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。
質問する際には、
「年齢、性別、症状、現在の食事、獣医にはかかっているかどうか。」
などが書いてあると、答えやすい傾向があります。

【おしえてチャンの方々へ】
この病気は体質的な要素も多く、一度発症すると再発率が高いものです。
原因等も様々な要素が考えられ、複合的に絡み合っているケースもあります。
ここで単発質問するよりも、検索をして病気についての知識を増やすことをお勧めします。


検査方法や症状、治療食については>>2を参考に。

《前スレ》
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 2【膀胱炎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1114406767/l50

関連スレ
ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1111014789/l50
キャットフードあれこれ Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1113922652/l50



31 名前:とりあえず入れてみた 2[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 11:09:37 ID:XZy5znyN [2/4]
以下の症状があれば病院へ 。命にかかわることもあります。
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.ずっとおしっこが出ていない。(出なくなって約48時間で死にます、今すぐ病院へ)
6.トイレ以外でおしっこをする。
7.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く
8.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
9..環境の変化はありましたか?
家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越・・・

《参考URL》※宣伝目的ではありません。
●病気の症状や治療食については、質問する前に下を参考にしましょう。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/zyz-netshops-prescription-diets.html
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html
●F.L.U.T.D.のチェックができるHillsのページ。
ttp://www.hills.co.jp/products/pdall/cd_flutd/index.html
●薬の飲ませ方の参考。
ttp://www.dr-wanwan.com/advice/touyaku-cat-tab.html
●採尿方法の参考。
ttp://www2.plala.or.jp/birdman99/urinalysis.htm

おしっこのpHチェックは自宅でも出来ます。検査紙を購入してこまめにチェックし、
異常があれば病院へ。※くどいようですが宣伝目的ではありません。
  • pHスティック
 ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/
  • pHチェッカー
 ttp://www.buddy-buddy.jp/PHchecker.html
  • pHマスター
 ttp://www.rakuten.co.jp/pets/477880/604909/#565297
  • Dr健康チェックシート
 ttp://www.rakuten.co.jp/oyatsu/444473/446885/500815/#445995

治療食(維持食としても参考になるかも?)

ttp://www.petcoms.net/waltham/
ttp://www.hills.co.jp/presc_d/symptom.html#20



32 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 11:25:29 ID:XZy5znyN [3/4]
>>27
シートタイプの物もいいですよ。
砂によってはPHが変わることもあるらしい。

PHコントロールは結晶が出てるとき、
ケアは維持食として使ってる。
値段はその差じゃない?
でも獣医さんやお店によって進め方が違うから、
たまに混乱する。

33 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 16:15:57 ID:L++5kgsn
二歳♂去勢済みの子なのですが、病院で薦められたウォルサムを
全く受け付けず、三共のストルバイトケアを取り寄せたところ
何とか食べてくれました。  獣医さんに黙って餌を変えたので、
病院に行きにくくて。 この餌、続けていていいのかな。


34 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/04/27(水) 16:50:57 ID:/J50tY0N
膀胱炎持ちの猫(もうすぐ5歳のオス・去勢済み)を
飼っています。
昨夏発症後、しばらくウォルサムのスターターを与えていました
(獣医の指示)が、何故か正月明けに再発。
血尿&膀胱結石で4泊5日入院し7万近くかかりました。
本当は10日くらい入院を・・・といわれましたが、
最低限の入院&毎日通院にしてもらいました。
うちのほうは田舎なので、
都市部だともっとかかったんじゃないかと思います。

現在はc/dで症状が治まってますが、
退院時に獣医に
「いったんなった子は再発しやすいので、
最低10歳くらいまでは療法食を与えてください」
といわれました。

入院の費用や心労・発症した子への心配など
ぜんぜん平気!ってかたはべつですが、
大事な家族だ!って思うなら療法食の代金ぐらい
ケチらないほうが自分たちにも、猫にもいいと思います。

入院に比べたら、1か月数千円の療法食のほうが
絶対にお得ですし。

なんか「療法食のえさ代がきつい」とかいうレスが
気になったので、(うっかり再発させてしまった)恥を
しのんで書き込ませていただきました。。。

それから質問なさる方は
前スレを最初から読んでいくだけでも
勉強になる(場合によっては疑問が解決)と思います。


>>15
>それともしばらく専用のカリカリを食べていれば
>直ってくれるんでしょうか?
獣医にはなんといわれました?
直る、というより症状が治まる、というべきかな、
って思います。発症した子が完治、って聞いたことが
ないんですが。。

>>33
>この餌、続けていていいのかな。
どうしても心配ならよその獣医にセカンド
オピニオンを求めてはいかが?

35 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 17:19:07 ID:XZy5znyN [4/4]
>>33
獣医さんに正直に言ってみればいいです。
うちのこ(二歳♀避妊済み)は好き嫌いがあったので、
何種類か取り寄せて、獣医さんのところに持っていって相談したよ。
(結果はどれも「良いですよ。」って言われた。)

先生によっては頑なに、「これしか駄目!!」って言うけど、
そんな時には>34の言ってる様に、変えてみてはどうだろうか?

36 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 18:26:46 ID:46aBz8sU [1/2]
>32
ありがとうございます。
シートはそこでしてくれるかわからないし砂試してだめなら
紙が一番かもな。

c/dの食いつき悪いな~。コントロールのスターターは食いつきいい。
500gなら全部あげても平気かな?それとも再発の時の為に残す方が
いいのかな?みなさんどうしてます?

37 名前:36[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 18:35:54 ID:46aBz8sU
間違えた。s/dだ。 s/dだめならc/dもだめだろうな。

38 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/27(水) 19:57:19 ID:Nju3Z0eB
一度開封したフードは残さない方がいいと思う。
残したとしても、いつ再発するかわからない時の為にとっておくのは
逆に無駄になりそうじゃない?(フードが劣化しそう!)
500gならすぐになくなるだろうし、スターターも1~2ヶ月は
続けて与えるようにと獣医さんはおっしゃってませんでしたか?

うちは初めはウォルサム(今と違ってロイカナと一緒になる前のやつ)
維持食はc/dで落ち着いています。
なぜか大人気‥。一応維持食もいくつかサンプル貰って試してみては?

39 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 01:39:22 ID:XrhL8wpN
>38
ありがとうございます。
残さずあげます。貰った薬切れるまでには無くならなそう。
肝臓悪くならないか心配で一回にあげる量も悩んでしまう。
今日は水30分以内で4回も飲んでたな。
今までと変わらず夜は二回に分けてあげます。

維持になったらケア、コントロールを中心にドクターズケアとか
ユーカヌバとかも試してみようかな。

40 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 07:28:36 ID:djFyAWxa
>>34
>>35
そうですよね。そうすべきなんですね。ありがとうございます。
その動物病院は数人の獣医さんがいて、毎回診てもらえる先生が
違うんです。
今回、診て下さった先生は、猫に冷たいので、
あまり相談したくないタイプだったんです。
何とか猫好きの先生に診てもらえるようにやってみます。

41 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 12:53:22 ID:RoH5XGY8
うちは比較的軽症だったのか獣医さんからもらったお薬とs/dをあげて
3日で結晶が減り 家でPH計ったら5日目で5.0台になったのでPHが
下がりすぎても怖いし 水の飲みすぎで他臓器に負担がかかるのも心配で
採尿してすぐまた獣医さんに行きました。
その日から食餌はc/dになりお薬もやめて 発症してから2週間ですが
PH6.0~6.4くらいで落ち着いてます。
猫によっても治療食→維持食に切り替えるタイミングが違うと思うので
発症して間もない時はよく状態観察したほうがいいと思います。
こんな猫もいるってことでカキコしました。

42 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 12:57:06 ID:daHMy4aZ [1/2]
>>32
うちスターターで結晶溶かしたあとphコントロールを維持食として
処方されてます。今ある分食べさせ終わったらphケアに変えてもらおう…

phコントロールは塩分が多いから腎臓に負担かかるって言われたし。
ちょっとでも負担が少ないのがいいよorz

三共のストルバイトケアも試したけどうちの猫は粒が小さいのが気に入らない
みたいで。盛大に残されてしまった…難しい

43 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 16:10:14 ID:H8klU1Mf
こうやって見てくとウォルサムよりヒルズの方が多いですね。
うちはPHコントロールのフィッシュテイストをあげていますが
様子を見てPHコントロールとPHケアを混ぜて最終的には
PHケアに移行しようかと思ってます。
でも個人的な意見だと一度これにかかった猫は再発しやすいので
PHケアは妥当じゃない気もしてちょっと不安です。
完全に移行するより半々くらいの方が色々な面で安心できるかなと
考えてますが、私みたいな考えで実際に半々であげている
方ってこちらにはいますか?

44 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 20:08:25 ID:kdun/MjZ
phコントロールにしてはや1年半維持食として食べてますがこないだの血液検査の数値がぎりぎりでした。獣医はこのまま一生とのことですがほんといいのかな?分かる方教えてください

45 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 20:15:14 ID:kdun/MjZ
血液検査の結果とは腎臓の数値です。前の方が腎臓に負担かかると書いてあったので不安で書き込んでしまいました。

46 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 21:04:36 ID:n6USr7mk
一年半の間に徐々に悪くなったの?
それとも検査前に急に悪化するような何かがあった?
ここ二週間くらい急に暑くなってきたから、脱水症状気味は考えられませんか?
質問ばかりでごめんね。

今行っている先生が十分な説明をしてくれないのであれば、
今までの検査結果をコピーしてもらうなり、
一覧表にしてもらうなりして、別の獣医さんに相談するのもありですよ。

47 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 21:26:45 ID:mYKlj22y
>>42-43
前スレで同じような話題がありますが、pHコントロールで心配なら
c/dに切り替えるという方法もあります。
塩分量はpHコントロールより少ないです。
獣医さんもどっちでもいいと言ってますし。

c/dの塩分量は日本では載ってなかったように思いますが、
海外のヒルズのサイトにありました。
なんで日本は載せないのかな・・・

48 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 21:31:02 ID:sI3mTxvA
>>44-45
うちの猫は血尿が出てるときに血液検査をしたらBUNに異常値が出ました。
血尿が治ってから再検査したら異常なしでした。
結局一時的なものだったので、今は従来どおりストルバイト対策をしてますが、
異常値が出たときに、腎臓は一度壊れたら元に戻らないので血尿が止まったら
腎臓対策(フードをk/dに変え活性炭を投与)に切り替えたいと先生に申し出たところ
それでもいいですよ、との返答を貰いました。
k/dとメチオニンタブで維持するのもひとつの方法だとも。 ご参考まで。

49 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/04/28(木) 21:59:43 ID:H8klU1Mf [2/3]
>>47
今ざっと前スレ読んできました。
なかなか勉強になりました。
ぼちぼち読んで行こうと思います。

ところでc/dですがナトリウムは100gあたり0.34gだそうです。
カロリーもPHコントロールよりも低いので(100g当たり376Kcal)
肥満気味のうちの猫にはいいかも。
おりをみてc/dに変えてみようと思います。
ありがとうございました。

ちなみにPHコントロールとPHケアもついでに調べて見ました。
PHコントロール 416kcal/100gでナトリウムが1.25g/400kcal
PHケア 385kacl/100gでナトリウムが0.99gだったと思います。
(100g単位で成分だしてくれればいいのに・・・)

50 名前:49[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 22:16:39 ID:H8klU1Mf [3/3]
あわわわ 細かく書いたのはいいが
間違ってたらスマソ!

51 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 23:04:42 ID:kdun/MjZ [3/4]
44、45のものです。腎臓の数値があがったのは急じゃないと思います。基本的に1年に一回しか検査やらないので。先生にやらなくていいか、そのままでいいのかと聞いたらいい、と。けど不安で

52 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 23:17:15 ID:kdun/MjZ [4/4]
みなさんありがとうございます、すごく参考になります。本当に知識不足で!今心配なのは腎臓の機能は一度破壊されるともどらないという不安もあり。

53 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 23:28:13 ID:daHMy4aZ [2/2]
>>49>>47
情報サンクスです。勉強になります。c/dのナトリウム量少なくて魅力的ですね。

でもウォルサムのはうちの猫の好物なんだよなぁ…
食べたがるからあげたいけど。腎臓がマジで怖い
今度c/dのサンプルもらってこよう…食べてくれるならc/dに切り替えます

54 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 03:27:00 ID:dlZS6R0D
今日phの紙買ったが少ないね。ネットの方が100回くらい
計れるしいいね。 熱帯魚用でも平気だよね?
4000円くらいの機械で計るやつが魅力だな。楽だし。

phが高いのが続いてたらみなさんはどう対処してるんですか?
またスターターにしたり? これからのために意見を聞かせてください。


55 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/29(金) 09:40:03 ID:Pjj5W6V8
おしっこ採って病院へ。じゃないかな普通は。

56 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 03:44:44 ID:zPaW0v0j
>55
じゃー微妙な時でも尿を取って病院いきます。
ちゃんと計れるか不安だな。トイレはフードつき
だからな。

57 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 04:02:18 ID:rhCD5CD8
砂の上にラップを引いておくと取れるらしい。


58 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 04:10:03 ID:zPaW0v0j
そういうやり方もあるんですね。
ダイソーで買った氷すくうやつでまず試してみます。

59 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 17:51:03 ID:0RfAWAHE
今日、採尿して獣医さんとこへ持っていったらまだphが7.5あるって
言われてスターター継続決定。

十日前に持って行った時は6まで下がったんで今あるスターターを
食べきったらウリナリー(ユリナリー?)2に換えましょうって
言ってくれたのに…何がダメだったのかなー。

60 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 21:03:31 ID:rhCD5CD8
あせらず、長い目で行きましょう。
お水はきちんと飲んでましたか?

61 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/04/30(土) 22:35:01 ID:M9M6tMGW
>>59
昼間採った?あるいは食後に採った?


62 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 00:30:08 ID:bB2brwNH
>>60
きちんと飲んでます。ストルバイトがわかってから水飲み場を
増やして量もいつもチェックしてます。病気になる前より明らかに
たくさん飲んでました。

>>61
昼間採尿しました。朝ご飯がいつも7時頃で採尿したのが午後2時頃。

これまでの服薬やスターターでオシッコも普通に出るようになったのに
辛いですね。でもまだ結晶が出てると獣医さんから言われました。
焦らず、長い目で頑張ります。


63 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 02:27:16 ID:DEJMeLUW [1/2]
でも逆を言えば、変えてからすぐ悪くなるよりは良かったのでは?
スターターも1、2ヶ月使う子もいるみたいですし。
でも早くウリナリー2(ウエルサムロイヤルカナンの品みたいです。)
に変えれるといいですね。

64 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 03:37:47 ID:DlZgaPoA [1/2]
ナトリウムも重要ですか?
スターターよりコントロールの方が多いよな。

維持になったら何をあげよう。ケアとドクターズケアと
デンマークレオ?とコントロールかな。
でもナトリウムも重要ならコントロールはどうなんだろう?

缶詰は一般でいいと言われてるがなんか心配。
コントロールとかの缶だけにしたほうがよさそうだけど・・・。
他に何か良い方法ありませんか?

65 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 03:56:12 ID:mHyuNv7F [1/2]
このスレ最初から読んでる・・・?

66 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 04:09:23 ID:DlZgaPoA [2/2]
>65
読んでます。ちょい上の方に書いてあるけど
コントロール食ってたら肝臓悪くしちゃう可能性高いかもしれないけど
そこまで慎重になったほうがいいんですかね?


67 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 04:10:45 ID:DEJMeLUW
━━━━(´(・)`lll)━━━━!!

68 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 04:50:28 ID:mHyuNv7F [2/2]
>>66
非常に答えにくいタイプの方ですね・・・
ここで書いてることをすべて真に受けて、自分で調べようとしない。
いいと言えば従うし、ダメと言えばやめるんですか?
怖いなあ・・・

一つ訂正すると、一般にナトリウム量で心配されてる臓器は
腎臓だと思いますよ。
肝臓も影響あるのかもしれませんが、猫の場合特に弱いと言われてるのは
腎臓です。
上の人は勘違いしてるんですが、そのままにしてました。

69 名前:ワンニャン@名無しさん[] 投稿日:2005/05/01(日) 13:07:47 ID:2H9OkjTF
うんこもっていくといい

70 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/01(日) 16:43:17 ID:g3uVVnMP
うちはドクターズケアを与えてます。
当初c/dを食べてたんだけど、いつの間にか食べなくなった。
獣医さんに相談したらサンプルを数種類頂いて、食い付きの良いドクターズに落ち着きました。
獣医さん曰く、ドクターズは美味しいらしい。体調も良好です。

71 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 17:30:34 ID:6JH7+bog
うちもドクターズケア、食い付きいい!
よすぎてコワイくらいいい!

72 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/02(月) 00:29:29 ID:yWpfkv+b
《資料》
ドクターズケア 猫用 ストルバイトケア

標準分析値、( 〉内は乾物
◆蛋白質:31.4(34.3)% ◆脂肪:16.8(18.4)% ◆繊維:2.0(2.2)%
◆炭水化物:34.8(38.1)% ◆カルシウム:0.92(1.01)% ◆リン:0.81(0.89)%
◆カリウム:0.64(0.7)% ◆ナトリウム:0.32(0.35)% ◆クロライド:0.82(0.9)%
◆マグネシウム:0.05(0.06)% ◆鉄:236.25(258.2)mg/kg
◆銅:18.69(20.43)mg/kg ◆マンガン:26.68(29.16)mg/kg
◆亜鉛:136.7(149.4)mg/kg ◆タウリン:0.3(0.31)%
代謝エネルギー:386kcal/100g(421kcal/100g)

73 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 01:55:23 ID:1NR2+W2Q
他の猫に一般のパックや缶をあげて空のパックとかにお湯入れて
飲ませてからドライをあげてる。
少しでも水分とらせないとな。一番安く済む。
すぐ飲まない時は今はスターターだからスターター3つくらい入れてやれば飲む。



74 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 02:15:30 ID:yWpfkv+b
いい方法かも!

75 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 02:49:30 ID:1NR2+W2Q [2/3]
今はスターターだからあげなくても水飲むだろうけど。
あげすぎて下痢しないように気をつけなきゃ。
ドライがふやけちゃうから歯の心配もあるが・・・。
パックの中には残りの汁や小さい残りもあるしね。

ph上がりやすいかもしれないけど味なしの鮭、ささみとかににお湯入れて
飲ませてからドライあげたりも考えてるんですけどどうだろう?
あげてph計らなきゃわからないけど結石になりやすいかな?


76 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 03:16:09 ID:yWpfkv+b [3/3]
どうかなあ・・・なんとも言えないような。
そこまでシビアではない気もするけど想像の域をでない。

でもスターターとかs/dって放っておいてものどが渇いて
水ガバガバ飲んでない?
うちでは特別なことはしなかったけど、よく飲んでた印象が。

今日はおしっこ中のうちの猫(メス)が踏ん張ってるなと
思ったら少し血尿が!
特に頻尿でもなくその後はいたって普通だったけど、なんだろう・・・

77 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 03:25:44 ID:1NR2+W2Q [3/3]
>76
問題は維持にしてからかも。
試してみるしかないですね。
今はパックのでいこうと思います。

自分は詳しくないので詳しい人お願いします。
今のうちに尿を病院に持っていってもよさそうですね。

78 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 14:07:08 ID:VR8KB1pL
尿は採取したら少しでも早く獣医へ。
冷蔵庫に入れてても一日以内には持って行くこと。
そうしないと正しい検査が出来ないそうです。

79 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 05:20:15 ID:Urumwms7
スターターあげて約2週間経って最近2回だけph計って6.5だけど
まだスターターもs/d缶も残ってるんだけどまだあげてたほうがいいかな?
残っててもしょうがないし。
維持への移行は薬も無くなってきたし病院行くから聞けばいいかなと。

80 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 12:45:25 ID:Yb46+qq/
2週間じゃ短すぎるんじゃないかな
残りが終わってから維持食に変えたほうがいいと思う

81 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 15:32:58 ID:3UgC79US
うちはストルバイト出て治療食+薬で 2週間以内にPHが落ち着き 
獣医さんに維持食に切り替えるように言われた。
治療食は まだまだ続くと思って大袋買っちゃったから4キロ近く
残ってる。
もしまた悪くなって使うかもっていうのと 多頭飼いなので他の猫が
使うかもと思ってしばらくは取っておこうと思う。
獣医さんによっては 他臓器の負担を懸念して症状が落ち着いたら
1週間でも早めに維持食に切り替える先生もいる。
どのくらい残ってるのかにもよるけど 獣医さんが必要ないと
判断したら 無理に電解質バランス崩してまであげることないと思う。
PHだけでは判断出来ないから獣医さんに再度ちゃんと尿検してもらって
そのほかの状態報告して判断してもらったほうがいいよ。

82 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 18:06:36 ID:sa/MYAUo
>>79
pHだけでなく病院で顕微鏡を使って結晶の有無を調べてもらってからの
ほうがいいですよ。
余ったからといって必要以上に長く与えるのはお勧めしません。
石を溶かす以外は猫の体によくないご飯と言われてます。

83 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/05(木) 00:02:19 ID:hrJDfk2c
治療食や維持食は水をたくさん飲み、どんどん尿を出すことでキレイな尿になるよう出来てるとは聞きますが、みなさんのところは下痢起こしたりしてませんか?
うちは時々ゆるくなります。

84 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/05(木) 03:44:30 ID:nCMYvpst
みなさん有難う。

自己判断では安定してるし長期のスターターはよくないから
維持かな?とも思うし安定してるみたいだがもうちょい続けた
方がとも思います。

やっぱph計っても判断はできませんね。
先生に聞くほうがいいですね。

85 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/05(木) 19:21:08 ID:OLZ6raqs
>>83
ウチはウォルサムのpHコントロールだと下痢したけどもユーカヌバの低pH/Sだと
問題なかった。多分、相性があって猫ごとに事情は異なると思う。

86 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/05(木) 21:51:47 ID:tik8SJz1
はじめまして。誘導されてこちらへ伺いました。
5月4日、早朝に 愛猫2歳 雄(未去勢)がこの病気にかかってしまいました。
はじめは尿路系というよりも、グッタリしてる、という理由で
病院へつれていった結果、血液検査をし、すい蔵が炎症を起こしている、
と言われ、食事を今日一日与えなければ大丈夫ですよとの事でした。
しかし 夜になり、悲鳴をあげるようになって緊急につれていくと
オシッコが溜まってしまい、大変危険な状態でした。
また、カテーテルが膀胱まで達しないので、石がある、もしくは尿道裂傷の可能性を告げられ
安心して通える獣医を探しつつ、勉強開始したばかりです。

尿は血尿で、膀胱が結晶により傷ついている状態らしいので、
現在はグターっと疲れてしまい、寝ている状態ですが、
明日の朝一番に評判の良い獣医さんに連れて行こうと思っています。
最悪手術、ということもあるそうなので今は不安でいっぱいです;
他スレの方々の推薦で、簡易的な手作りご飯を作って与えてみましたが
やはり今までドライフード等ばかりで抵抗があるようです。

皆さんは手作りご飯に切り替えるにあたり、抵抗のある猫ちゃんに、
どうやって馴染ませていきましたか?よろしければご教授ください。参考にさせて頂きたいので・・・

今日市販のドライフードを見ていて、愕然としました・・
「ご飯」ではなく「餌」という感覚だった自分を猛省です・・
獣医さんと相談しながら、今後は手作りご飯での治療を試していこうと思っています。

87 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/05(木) 22:49:42 ID:Vber2OTV
ドライフードは完全食ですよ?
とくに結晶が出ているようであれば治療を優先に考えてあげて。

先に言いますが、手作りを否定はしません。
でも種類の差が多い犬と違って、猫はご飯を手作りする必要はないそうです。
「いろいろなもの食べたいよね?」って言うのは人のエゴです。
「餌」「ご飯」「かりかり」色々な言い方がありますが、
「食事」とくくれば同じにはなりませんか?

治療食、維持食と今までの何倍も金額はかかると思います。
それでも>34さんの言われるように、
入院(ましてや手術)になれば大変な金額です。
「手作りじゃないと愛情が・・・」なんてことを言わないで、
市販品を上げてください・・・

きつい言い方になりましたが、
>86さんのにゃんこが早く元気になりますように・・・(-∧-;) ナムナム


88 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/05(木) 23:39:04 ID:b3l/w8g8
>>86
え・・・?
そんな状態の猫に手作りご飯を与えてるんですか?
療法食はもらってないのでしょうか?
ストルバイトかどうかわかりませんが、とにかく今は結晶を
溶かすことに専念すべきで、そのためには療法食を
与えるしかないと思うんですが。

情報が足りないので何とも言えませんが、治療後症状が
改善してから手作りご飯に移行したいというならわかります。
でも市販のフードを一刀両断に切り捨てることはないと思います。
「今日市販のドライフードを見ていて、愕然としました・・ 」
という感想がどこからもたらされたのか知りたいですね。
一体なにに愕然としたのですか?

想像で言ってはいけないのですが、どうも非常に中途半端な知識を
鵜呑みにされてる方の臭いがして心配になってくるのですが・・
結晶ができるメカニズムとか基本的な知識はお持ちですか?

89 名前:86[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 00:14:44 ID:G0HTxBOQ [1/5]
言葉が足らずに申し訳ありません。
うちの猫はストラバイトの結晶が出ている状態です。
しかし、GW中ということもあり、獣医さんが休診中で
救急病院でお世話になった先生に相談をしたところ、
核になる結石は見当たらないが、精密検査を受けるように、という事と、
現在餌を口にしない事等から、材料の調理法等を指導して頂き、
今日一日の応急ご飯を作って与えておいたという経緯です。

動物病院にて出された療養食(フードやウェット)等は与えるつもりです。

私が愕然としてしまったのは、今まで与えていた普通の量販店購入のフードです・・・
Ph指数が気になり、原材料等を調べようと袋を見たところ、
人間の食材にはあってあたりまえの原材料表示がほとんど無い事に驚きました。
今まできちんと確認もせず、何が入っているか解らない物を、
あたりまえのように食べさせていたのかと思うと自分を責めざるを得ません。

生半可な知識ではない、と言い切れません。
まだまだ勉強途中の身です。
納得いくまで獣医さんと相談し、薬を使うにしろ、説明を求めてくるつもりです。

費用面も莫大な金額になるかもしれない。
けど、それで可愛い息子が助かるのであれば惜しまないつもりです。
寿命を真っ当するまで、日々勉強しながら一緒にがんばっていこうと思っています。
アドバイス、お怒りの声ありましたら是非お聞かせ下さい。
まだまだ未熟な下僕ですが、ママ?位になれるよう精進致します<(_ _)>

90 名前:87[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 00:23:47 ID:uTZ/4WSF [1/4]
そうなんですね。
こちらこそきつい言い方をしてしまって、申し訳ないです。
お水を飲んでいるようであれば、
今日一日位はご飯は食べなくても大丈夫です。
逆にお水を飲んでいないようであれば、ストローかスポイトで
口の横から少しずつ垂らして飲ませてあげてくださいね。



91 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 00:44:39 ID:2Z67XjMU [1/7]
>>89
なるほどそういうことなのですね。
私も87さんと同じに少し誤解していたようです。
すみません。

でも、病院でそういう処方されることがあるんですね。
初めて聞きました。
非常に興味があるのですが、こういうところに書くと
安易に真似する人もいるので聞かないでおくほうが
いいかもしれません。

私は手作りでうまく健康管理できるならそれにこしたことは
ないと思います。
今後も有益な情報をお寄せください。
よろしくお願いします。

92 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 00:45:39 ID:2Z67XjMU

ID変わってしまいましたね。
私は88です。

93 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 00:52:57 ID:lhzWsslU
この病気のことロクに知りもしないのに
'ドライばっかり与えてると結石になる'とか言うやつもいるからねーw

俺も手造り食を否定はしないが、手造りでPHを弱酸性に保つって
ものすごく大変だろ。
それに、慣れない食餌のストレスが、猫に悪く働くことも考えられるし。
どうしてもやりたいんなら、病状が安定(完治はむずかしい病気なので)したら
PH計りつつ維持食と併用ぐらいがいいんじゃない?

94 名前:86[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 01:09:09 ID:G0HTxBOQ
うまく伝わって良かったです^^;
普通、病院指定の療養食を与えるのが優先、と先生もおっしゃっていました。
今回も、獣医さん指導の元の材料、配分量を守って作ったものなので、
素人考えで真似しないようにしてください;
なので、今回の獣医さんの話は混乱を招きますのでここで終了ということで・・

午前1時現在はずっとおもらしをしています。
オシッコのセーブが出来ないようで、気づかないうちに漏れてしまっている、
といった感じでしょうか・・・性器の周りがグショグショになっており、
白い毛の部分でははっきり赤黒い尿だということが見てとれます。
今、30分おきくらいに漏れた尿を蒸しタオルで拭き取っているのですが、
あまり触らずにおいたほうがいいのでしょうか?
毒素を含んだ尿を、再度舐めるのを見て安易にふき取らなくては、と思ったのですが
ご存知の方いらっしゃったらご教授願います。

水に関しては自ら進んで飲んでいる方だと思います。
メモを取っていますが、大まかに1時間おきに一生懸命飲んでいます。
喉が渇くのか、ご飯に口はつけませんが水だけはキッチリたくさん飲んでいます。
その分おもらしや嘔吐もしますが、尿が出てるだけまだ救いかな・・・?
朝まで観察しつつ、朝一で獣医さんのところへ連れていきます^^


95 名前:88[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 01:25:34 ID:2Z67XjMU
専門的なことはわからないのですが、
こういうところもありますよ。
「ネットペットクリニック」
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/4162/

専門家の意見を聞けますし、過去ログに貴重な意見も多いです。
おしっこの垂れ流しについての最近のレスもありました。
参考なるかどうかはわかりませんが・・・

96 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 01:32:55 ID:uTZ/4WSF
可能ならおしっこを取っておくといいですよ。
朝病院に行ったとき検査がしやすいので。
(携帯用のしょうゆさしみたいな容器、)
取ったら冷蔵庫で保管してください。

漏らしたところを拭くのはいいと思います。
でも嫌がるようだったら止めてあげてね。

吐くようだと寒いのかも?
ペットボトルに40度くらいのお湯を入れて、
やけどしないようにタオルで巻き、近くに置いてあげてください。

それと未去勢であるとのことですが、
この機会に去勢を考えてみては?
というのも私が行く獣医さんでは、
去勢をしていないと結石が出来やすいと説明を受けたものですから・・・

なんにせよ86さんも無理しないようにね。
早くよくなーれ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

97 名前:86[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 01:48:57 ID:G0HTxBOQ
>>95さん
貴重なサイトをありがとうございました。
今似たような症状のレス等に目を通してきました。
やはり長期スパンな上に大変な病気なのだなと思いましたが、
反面、再発防止の為に出来る事がたくさんあるのだと学びました。

>>96さん
救急の獣医さんから頂いた注射器(針が無いスポイトの役目のような物)
で チャンスを見計らってオシッコを採取しておこうと思っています^-^
寝ずに観察しないとちょっと難しそうな容態ですが がんばりますv
また、吐き気の間隔をメモしていたのですが、水を与えて30分おき位に嘔吐していて、
ペットボトルを早速試してみたところ、嫌がらずくっついて寝て居ます。
今のところまだ嘔吐もしていないので、効果があれば交換しつつ継続の方向でやってみようかと^^

去勢に関しては、去勢をしようかな、と考えてた矢先の事だったので・・
一応病状等を先生と相談し、去勢の有無を聞いてこようかと思います。
猫可物件だったから引っ越したけど、野良が周りをうろついてるから
やっぱりストレスだったのかなぁ(´・ω・`)

ちなみに私は去勢した猫ほど結石が出来やすいと聞いたのですが、
獣医さんによってマチマチですね・・ほんとのとこどうなんでしょう??


皆さんの意見やアドバイスを逐一メモっておりますので
朝病院でしつこいくらい色々聞いてこようと思ってますb

98 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 02:00:58 ID:uTZ/4WSF [3/4]
おお、ペットボトルは嫌がりませんか。
急に冷え込んできたからちょうどよかった。

えーと、水はぬるま湯にしてあげてみてください。
温度は神経質にならなくていいです。

ご飯に口をつけてないようなので、

空腹状態で水を飲む
    ↓
胃が驚く
  ↓
 吐く

なのかな?

水はミネラルウオーター等はあげてないですよね?
人にはいいミネラルがにゃん仔には過剰になるそうです。
明日いい結果が聞ける事を祈りながら、就寝します。
おやすみなさい。

99 名前:86[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 02:04:51 ID:G0HTxBOQ
>>98さん
今のところ、嘔吐もなく落ち着いて見えます^-^
冷え込んできてたのでやはり寒かったのかなぁ・・

水は、一度煮沸した水道水を与えています。
ほんのすこしぬるま湯かな?という程度で・・完全に冷やさずしています。

ペトボトルのお湯はまめに交換しています^^
40度の温度設定でやっていますが嫌がるようなら少しずつ様子を見ようかと・・

色々とアドバイスありがとうございました^^
明日には良い結果報告できるようがんばります!おやすみなさいませ<(_ _)>

100 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 02:27:07 ID:IeUPnEdQ
一歳になる雄猫がつい先日発病しました。
先に飼っていた猫(6歳オス)はすでに5年くらい患っておりPHコントロールを与えていたので、その猫にも生後半年くらいから予防にもなると思いPHコントロールを与えていました。
獣医さんにそのことを話すと、それでも発病したのならこれからはずっとスターターを与えてくださいといわれました。s/dを与え続けるのはだめだけどスターターならいいからといわれましたが、本当に与え続けて大丈夫なのか心配です。

101 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 02:35:33 ID:2Z67XjMU
>>100
発症した猫ちゃんにはずっとpHコントロールだけをあげてましたか?
ほかのご飯をブレンドしたり、おやつを与えることはありませんでしたか?

102 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 02:55:06 ID:IeUPnEdQ
たまに少しまたたびの粉をあげていました。室内飼いなので外で何かもらったり等はないです。
かなり結晶ができやすい体質なんでしょうかね

103 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 03:22:05 ID:XK9KxGwD
ドクターズケアを試したくて買いました。
維持はずっとケアで食いつき悪くなきゃそれだけを
あげてるほうがいいのかな?

かわいそうだから維持の範囲で他のもってのはただのエゴ?
食いつき悪いとかphが良くないとかだけ変えるほうがいいのかな?

今日ウォーターファウンテンの実物見たけどかなりでかいね。

104 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 03:52:54 ID:2Z67XjMU
>>102
うーん、その程度なら通常問題ないはずですね・・・

たしかに体質なのかも。
スターターとpHコントロールの違いは正直なところよくわかりません。
単純にナトリウム量だけを比べるとスターターのほうが
少なかったりしますし。

s/dはミネラル成分が制限されてるので長期投与すると栄養障害が
起きたりするようです。
獣医さんがスターターならいいということは、そういう心配がない
ということだと思うのですが、としか言えません。

>>103
>かわいそうだから維持の範囲で他のもってのはただのエゴ?
>食いつき悪いとかphが良くないとかだけ変えるほうがいいのかな?

??意味がまるでわかりません。
これまでもいきなり質問だけする方がいましたが、同じ方でしょうか?
もう少し書き方に配慮したほうがいいですよ。

105 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 04:12:09 ID:IeUPnEdQ
104
そうなんですかじゃあスターターでも大丈夫かな。どうもありがとうございます。

106 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 04:16:30 ID:XK9KxGwD
>104
書き方悪かったですかね?すみません。

ずっとケアあげてたんですがドライはそれだけしか食べれないのは
かわいそうかな?って思ったんです。他の猫は一般食で色々食べてるから
欲しがったりもします。
だからケアだけではなく維持食の範囲で色々あげるってのはいいのかな?
と思ったんです。
食いつきが悪くなったりphが下がりすぎたり上がったりしなきゃずっと今までの
ケアだけにしたほうがいいのかなと。

他の試して上がっちゃったりするかもしれないからケアで安定してるなら
それをあげてた方がいいんですかね?



107 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 04:44:56 ID:2Z67XjMU
>>106
そういうことですか。
一種類だけでなく、同じ維持食でならいろいろあげたいということですね。

その維持食が療法食で、同じストルバイト予防のものなら個人的には
問題ないと思いますけどね。
少なくともうちでは気にしません。

ただ、ご飯の効き目がどれもまったく同じかというとそうでもないうようで、
pHコントロールのほうが効き目があるという獣医さんもいました。
うちはそれもあってずっとpHコントロール派でした。
ただ年を取って塩分が気になりだしたので、今はc/dに切り替えました。
もちろん獣医さんにも相談しましたけど。
いまのところ切り替えてから問題はないです。
ドクターズケもいいなら、それもあげたいですね。

ですから飼い主さんの考え方次第ではないでしょうか。
あくまで私個人の考えですけど。

108 名前:86[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 12:23:03 ID:G0HTxBOQ
今朝、病院へ行ってきました。結果報告です。

血液検査+尿検査の結果、BUN(尿素窒素)が140↑と、
メーターを振り切る結果となってしまっていました。正常値は13~29.5だそうです。
また、CRE(クレアチニン)が5.7で、正常値は0.9~2.1と、
これまたひどいオーバーの仕方をしてしまっていました・・・
その他、血液検査では正常値範囲内の結果となり、腎臓の負担が問題だとか。
レスでもご指摘頂いた通り、膀胱が伸びきってしまっており
尿排出のコントロールが自力で出来ないとの事。
ただ、問題視されていたカテーテルが通らない件に関しては、
すんなり通ってくれ、尿道の確保が出来ました。
尿検査をした限り、結石、結晶らしきものは見えなくなっているとの事。
念のため尿をもう一度精密に検査してみますという事でした。

現在は 尿道にカテーテルを縫いつけ、膀胱洗浄の為点適治療に入りました。
軽い麻酔の為、瞳孔が開いて一時的に目が見えにくくなっているらしく、
名前を呼ぶと変な方向を見ながら一生懸命顔を動かしており、
たまらず泣いてしまいました;代われるものなら代わってあげたいです;;
処置も終わり、2~3日は入院し、点適+カテーテルで洗浄を繰り返し
再度血液検査で正常値が出れば退院と言われ、泣く泣くですが入院させて参りました。
獣医さんが細かく写真を撮って帰って、同居中の彼氏にも見せるようにとの事で
カテーテルの様子、表情、点適の様子全てを写真に収め帰宅しました。
お見舞いに出来るだけ来て下さいと言って頂け、早速明日押しかける予定ですb

去勢などについては様子を見て一緒に相談していきましょうということで、
まずは膀胱をキレイにし、出血を防ぐための治療を行って行きます。
帰ってきて一気に疲れがでました・・・文章まとまってませんが、一応報告です!

109 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 13:14:02 ID:lRYvhJB1
>>108さんの猫ちゃん ガンガレ!!
早く急性期を脱して退院出来ることを祈っています。∧(^- -^=)

110 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 13:32:26 ID:IjXdV4/e
>>108
お疲れ様です。
貴重なレポートをありがとうございます。

111 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 15:07:12 ID:MEQyNM+h
>107
ありがとうございます。
ケアよりコントロールの方がよさそうだが塩分気になりますね。
s/dの食いつきよくなかったんでヒルズに出来そうにないな。

112 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 18:17:49 ID:2Z67XjMU
>>108
早くよくなるといいですね。
うちの猫も6年ほど前にその状態になりましたが
すっかりよくなって、今でもピンピンしてますよ。

お見舞いに行ったら声と手の臭いをかがせて安心させて
やってください。

113 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 20:21:47 ID:uTZ/4WSF
>108サン
98です。入院になってしまったんですね。
うちの子が入院したときは使っているタオルを持っていきました。
数値心配ですけど>112さんのように早く元気になるといいですね。
お疲れ様でした。

114 名前:わんにゃん@名無しさん [sage] 投稿日:2005/05/06(金) 21:58:26 ID:Pmi0f9sk
>>108
お見舞いに行く回数が多いほど回復が早いって
獣医さんが言ってました。頑張ってね。
早く退院出来ますように。

115 名前:854[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 06:35:02 ID:E2nbirA1
たくさん励ましの書き込みありがとうございます<(_ _)>
あの後、すぐに疲労から寝てしまい、現在まで爆睡しておりました・・・
息子はもっときついはずなのに、反省。
今日は彼氏も帰宅するので(長距離運送の為1~2日いない事がざら)
一緒にお見舞いに行こうと思っています。
よく使っているブランケットを持ち込んであげようかなと考えています^^
なんとか一命をとりとめたのも、皆さんが適切なアドバイスをしてくれたり、
ご教授いただいたおかげだと思って居ます。
2ちゃんねるって怖い、と思ってましたが、今回本当に救われました・・・
また何かあれば随時報告していきます。
同じように病気で苦しんでいるにゃんこちゃん、飼い主の皆様、
どうか、どうか 皆元気になって笑顔に戻れますように。。

116 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/07(土) 12:58:12 ID:yJLslWe0 [1/2]
以前ユーカヌバのウリナリーをよく食べてくれてたけど
今はないですよね?
ウォルサムのスターターは見事に食べてくれなかったから
次に調子悪くなったら何をあげればよいのだろう

117 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 13:07:18 ID:peRuTF4D
>>116
ロイヤルカナンはウォルサムと合併してなくなったけど、
ユーカヌバはあるよ。

118 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 13:22:46 ID:wJ6QDd8s
そのとき考える。



119 名前:116[] 投稿日:2005/05/07(土) 15:10:23 ID:yJLslWe0
>>117
すみません~。
素で間違えました。
ロイヤルカナンです。

120 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/08(日) 10:32:08 ID:Agj/XFrr
>>108>>115さん
うちも2週間程前、同じような症状で入院&通院していました。
治療方法もほぼ同じだったので、人ごとに思えませんでした。お気持ちお察しします。
今はオシッコも順調で通院しなくても良くなりました。
飲み薬と維持食は続いていますが、家の中で走り回るほどに回復しています。
>>108さんの猫ちゃんも早く良くなるよう願ってます。しばらくは大変だと思いますが頑張ってくださいね!

121 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/09(月) 21:32:04 ID:aEtzXB/u
保守age

122 名前:854=86[sage] 投稿日:2005/05/10(火) 04:14:01 ID:qmWpKV+B
何故か854になってましたが、86です。
尿路結石で愛猫が入院したところまで報告しましたが、
5月9日、早朝、無事退院致しました。
とてもいい獣医さんにめぐり合えたようで、2日の入院で、
驚くほど元気に回復していました。キジトラMIXなのですが、
鼻がキレイにピンクに戻り(具合が悪いと真っ白になってしまう)
ケージから出した時には飼い主の私に真っ先に飛びついてくるなど、
獣医さんも驚くほど回復が早かったそうです。
心配していた結石も無いようで、結晶も顕微鏡では見えなくなっていました。
3日で結石が完全に消えるという前例はその獣医さんにとっては珍しいらしく、
念のため 薬を飲ませつつ、食事療法という形になりました。
現在は部屋中をかけまわり、ちょっとずつですが、自力でオシッコも出せ、
病院から出されたご飯も元気に食べております(幸い、すんなり食べてくれました)
元々水を多く飲む子なので、水分不足は心配ないとの事ですが、
出来る限り水を沸騰させたり、色々と工夫してみています。
やはり、病院食よりは、先生指導の元、手作りご飯を進められました。
現在は結晶を分解する為の療法食なので、一ヶ月経過すると他の食事に切り替えなければならないそうで
スターター等を口にしてくれない子というのもあり、手作り食の勉強開始です。

市販食でも、結石防止食を与えていたにも関わらず、
今回このような事態になってしまったため、体質面をひどく心配されました。
一生食事には気を付けなくてはいけない生活になってしまいましたが、
出来るだけストレスを除くためにキャットタワー等の購入も検討しています。

今回は本当に多くの方に助けられ、無事回復出来ました。
レスを下さった皆様、応援してくださった皆様、
心より感謝致します。色んな病気で苦しんでいる子達、飼い主さん、
どうか、元気になってくれますように。
少しでも私や息子の経験が、皆様の力になれますように。

123 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/10(火) 07:46:52 ID:3BmaeK69
>>122
退院おめでと^^ 
気は抜けませんが一緒にがんばりましょう。

124 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/10(火) 10:14:05 ID:q6tLBCBe
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・


125 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/10(火) 11:38:10 ID:c7GPQVzW
>>122
重症じゃなくてよかったね
参考までに教えてほしいんだけど今まで与えていたフードは何ですか?


126 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 01:26:14 ID:4E+VO7jm
的外れな書き込みでしたら失礼いたします。
先日ある雑誌を読んでいて、ある方の飼い猫さんが、米のとぎ汁を
異常に飲む、という話がありました。
米のとぎ汁が猫の身体に問題が無ければ、水分摂取が必要な猫さんに
試してみる価値はあるのかもと思うのですが、どうでしょう?

127 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 04:07:05 ID:+enKJ8O3
アドバンテックのph紙はネットでしか買えませんか?

128 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/11(水) 16:18:48 ID:7RZ1OFxK
おしっこの具合が悪くなったら(PHチェッカーでアルカリ寄り)
医者に行く前にメチオニンタブをあげて様子見したり
してる方っていらっしゃいますか?

129 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 17:04:56 ID:p/ey2If5
>>126
米のとぎ汁はビタミンA・B1・B2・E・ミネラル・糖類などの栄養が豊富。
でも脂肪分・たんぱく質が多いから猫にあげるのはどうだろう~。
よく聞くのは米のとぎ汁の匂いが苦手らしく、庭に猫がやってきて困る家などは
通り道に散布するらしいですよ。
むしろ米のとぎ汁は床磨き、スキンケアに使ったらいいかも。
猫がいると強力ワックス剤など使えませんが、とぎ汁なら無問題。

>>128
速攻、近所の動物病院に連れて行きます。
その時は問題がなくても急に症状が悪化することもあるらしく
病院の先生に「おしっこの病気は時間が勝負なので様子見はしないで下さい」と言われました。
また病院に行く前にメチオニンタブなどを与えてしまうと
病院側で治療しづらいことも考えられるので、やめたほうがいいかもしれません。

130 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 06:52:57 ID:YpSMTeuV
>>129
>速攻、近所の動物病院に連れて行きます
そうですか!
私は>>128さんの>医者に行く前にメチオニンタブをあげて様子見 派でした。
と、いっても、pHがそんなに下がったことはないのですが。
もしそうなったら、これからはかかりつけに電話してから、決めることにします。
有益な情報をありがとうございます。

ただ、うちの猫たちは軽症のようで、療法食を与えだしてからは調子を崩さないです。
発症する前は、カリナチュのドライを与えていました。
今は療法食(ヒルズやウォルサム、ユカヌバ等ローテ)のウェットをメインに与えています。
ウェットにお湯を足して、水分を摂ってもらうようにしたら、おしっこの回数が増えました。

131 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 09:29:09 ID:rtw7J3n9
療法食から普通食に代えて約10日、問題なさそうなので安心のため尿検査したら
pH6.2なのにストラバイト結晶あり。残念!

132 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/12(木) 09:58:41 ID:0wwKha+/
維持食にして1年!今日自分で尿とって病院にもって検査してもらいたいんですが、うまく取るこつありますか?いつも失敗して持ってけないんです。連れてくと負担になるし!

133 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 10:06:27 ID:X7+LhvtP
シッコするところを目撃できるのなら簡単に取れる。

スーパーの10cm×20cmくらいの白のトレー(白でなくていいですが)
を猫トイレの近くに用意しておく。
ニャンがしゃがむと同時に尻尾を持ち上げ、トレーを差し込む。これでOK。
失敗したことがない。

ためしてごじゃれ。


134 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 11:37:31 ID:YpSMTeuV
>>132
普通食は何をあげていたかお教えいただけると幸いです。
参考にしたいです。

135 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 12:10:25 ID:0wwKha+/
採取挑戦してます。いつも失敗してたからしっこしなくなっちゃうかと心配してなかなかできなかった。ありがとうさん!

136 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 12:13:10 ID:cxqsp1UW
>>130
猫が尿路疾患になる迄は様子を見る派でした。
うちの場合は何の問題なかったのに突然、PHチェッカーが真っ青!
何かの間違いか?と思い2時間ほど様子見ていたら1時間に4回~5回の頻尿状態。
しかも尿の回数は増える一方、さすがにこれはマズイと思い検査用の尿を確保。
ネットで日曜に診療出来る近所の動物病院を探して連れて行きました。
尿には血、結晶も混じっていたようで「急いで連れてきて良かったね」と言われました。

発症する前はアニモンダ、ソリッドゴールドのドライを与えていましたが
食事に気を使っていてもなる時はなるんですねぇ。
現在は療法食が効果を上げているのか、調子を崩す事はありません。
ウォーターファウンテンも導入したら、よく水を飲むようになりました。



137 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 13:22:08 ID:fCRV4/9L
トレーじゃなくておたまの方がいいよ。
やりやすいから。100均でも売ってるし。

138 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 13:43:16 ID:0wwKha+/ [3/4]
おたまですかぁ。失敗できないので慎重にしてみます。神経質で後しなくなると大変なので。こんな質問ですいません!ありがとさん

139 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 19:38:26 ID:0wwKha+/ [4/4]
今、しっこ持って尿検査行ってきました。おかげさまでしっこ採取できました。結果もph6.5で異常なしとのこと。安心しました。ありがとう!!

140 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/12(木) 21:25:57 ID:D0gF+pkG
ストルバイト発症してから約一ヶ月、やっと今日「結晶は確認
できませんでした。」って言われた!スターターからウリナリー2に
変わりました。とりあえず一安心。

維持食になったので、ウォルサムだけじゃなくてヒルズのc/dとか
ドクターズケアとかでローテーションを組もうと思って
桜町動物病院のHP見てたらドクターズケアは「療法食」って
書いてあったんですけど、療法食ということは治療食のことで
いいんですよね?おいしいらしいとこのスレで読んで(前スレかも)
買おうと思ってたのですが。


141 名前:130[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 00:48:28 ID:XtMsd6hp
>>136
お礼、遅くなってごめんなさい。
レスありがとうございます。
異常が出たときは、病院に直行した方がよさそうですね。
あと、ソリッドゴールドはpH値6.5(だったっけ?)に保つというのが売りのひとつだった気もしますが、
そうか、やはり餌だけではなさそうですね…難しい病気です。

142 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/13(金) 02:55:18 ID:nYOPCfOH
>>120です。
どうやら膀胱炎再発してしまったようです。
昨日の朝から昼にかけてオシッコをしませんでした。
トイレに行って戻るの繰り返しだったのでもしやと思い、慌てて病院へ連れて行きました。
Phは正常でしたがやはり血尿が混じり、カテーテル注入でオシッコを搾取してもらいました。
注射を打ってもらい薬を頂いて帰ってきましたが、餌(維持食)を食べても消化しないまま嘔吐してしまいました。
オシッコもチョロチョロとしか出ていません。
今は横になっていますが、昨日より悪化している気がしています。
熱はありませんが、今夜は少し寒いので暖房入れて暖かくしています。
明日朝一番でまた病院へ連れて行きますが、気を付けていたにもかかわらず再発してしまったことがとてもショックです。
更なる日常ケアを考えなければならないのかもと悩んでおります。
再発のご経験がお有りの方は日常ケアをどのようにされてらっしゃいますか?
参考にさせて頂きたいです。宜しくお願い致します。


143 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 03:46:05 ID:Dt5ga18/
>>142
抗生物質はちゃんと飲ませてましたか?

144 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 10:56:20 ID:iBX4N6lK
ウチでは採尿は紙コップを使ってます。
取っ手になる部分を残して深さ1cmくらいのおたま状に切ってます。
何個か作って重ねておけば一番上のやつ以外は中にホコリとかが溜まることもないし
なにより使い捨てできるのがイイ感じです。

145 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 12:55:22 ID:+5hWhs+w
>>144
目からウロコ!
早速次からはそうします。
とっても良い案を教えてくださってありがとうございました~

146 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 14:19:02 ID:g+exYVSe
>>142
血尿が出ているのに治療食ではなく維持食にしているのは先生の指示ですか?
症状が落ち着いてきれいな尿になるまでは療法食のほうがいいと思うのですが・・・。

147 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 18:02:34 ID:gd0U3esV
>142さんじゃないのですが。

うちも昨日血尿が出て病院で膀胱炎と診断されましたが,
PHは正常値だったので食事は特に変更しなくてもよいとのこと。
(2ヶ月前に結石がでたときは、s/dを処方されました。)

結石ができた後は、ちょっとした気温の変化で膀胱炎になりやすいそうです。
早くなおるとよいですね。



148 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/14(土) 00:23:23 ID:xSXESpGg
>>142
心配なのはよくわかりますが、飼い主が神経質になりすぎると、
かえって猫のストレスになってしまうようです。
ここのところちと寒いのでお大事にね。

149 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/14(土) 20:47:06 ID:5dg39ku8
1ヶ月前にストラバイトが出てウォルサムのスターターをメインにあげていたけど、
今日再度尿検査してもらったら結晶もなくなって尿のpHも普通だったよ。
食事はスターター以外にもヒルズのサイエンスダイエット缶(処方食ではない)とか
ニュートロのレトルトパウチとかを週に2つか3つ食べさせていたけど大丈夫だった。
病院でも聞いたんだけど、メインが処方食であれば厳密に処方食だけを食べさせる必要はないらしいね。
しかしスターターはそれだけでも食べたのにウリナリー2は缶詰と混ぜてやらないと食べないねえ・・・・



150 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/15(日) 22:56:48 ID:5jEVql3e
ウォルサムの療法食のスターターは
結晶を溶かす効果があり半分薬のような食事
という認識で良いのでしょうか?
ストロバイト発症してない猫が味が好きみたいで
横からつまみ食いしようとしてしまう。
薬とは違い、害が無いようなら
ちょっとあげても大丈夫でしょうか?
それとも結晶を溶かす作用があるなら
あげない方が懸命?

151 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 23:47:54 ID:mEDEhEpp
あげないほうがいいです

152 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/15(日) 23:58:23 ID:/isoBT24
>>150
うちも獣医に聞いたけど、健康なネコでも長期間でなければ食べても大丈夫だって。
1ヶ月とかなら全然問題ないと言われた。
ただ、石を溶かす作用が強いらしいので長期間与えるのはダメなんだと。
まあ元々スターターは長期間与えるようなフードでもないので、発症したネコの石が溶けるまでなら大丈夫だと思うよ。
スターターは匂いがいいのかよく食べるよね。

153 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 03:37:28 ID:pKDxss7J
結石で病院行き最近下痢で行き今度は足の毛がハゲた。
ストレスなのか下痢の時に足に注射したせいなのか・・・。

結石が解けたかみるために行くからついでに見てもらうが
最近病院に行ってるからストレスが心配です。病院変えたほうが良かったりして。

結石解けてると良いな。解けてなかったらまた500gのスターターかな。
もう500g無くなるんだけど追加になった場合計1kgになるが1kgなら
まだ腎臓の方は平気ですかね?

154 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 22:53:08 ID:vQnZfFd8
>>153
病院通いはストレスになるよね。
もうちょっとゆったり過ごしてもいいんじゃないかな。
飼い主の焦る気持ちに猫も気がついて、安心できないんだと思う。

155 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/17(火) 02:58:56 ID:1NDzMnx8
>154
毛がハゲたのは多分ストレスだと思うんで尿だけ持って猫は連れて行かないで
おこうと思います。 ストレスで抜けた毛に薬なんてあるのかな?
結石の薬、下痢の薬で最近ずっとだから薬漬けも嫌だしな。
早く維持になるといいな。スターター500gってだいたい2週間でなくなる
みたいですね。 あげる量少なかったみたいで溶けも悪かったみたい。

156 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/17(火) 12:44:59 ID:ADc9Eo+f
大変だね。
早く治って元気いっぱいになりますように!
うちのも再発しませんように!

157 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/18(水) 03:51:39 ID:bRe3MZAQ
>156
ありがとう。
今日病院行ったらまだあるみたい。解けてきてる結晶みたいだが。
スターター2キロ買うはめになった。
スターターは1ヶ月くらいまでとか言われてるが病院では維持になっても
3日に一回はスターターをと言われました。その方が成功してる人が多い
みたい。 腎臓も大丈夫か?と聞いたが平気らしい。
それぞれ意見違うから悩んでしまう。

158 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/18(水) 04:37:59 ID:UGymr1dL
ウォルサムのスターターって市販で売ってますか?

159 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/18(水) 06:41:22 ID:cmEeAA5/
>>157
スタータのナトリウム量は維持食用のpHコントロールより多くないよ

>>158
検索してわかることは検索するのがマナー

160 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/18(水) 11:00:22 ID:dLroDSVe
>>155

>ストレスで抜けた毛に薬なんてあるのかな?

薬よりストレスの原因を考えて取り除くのが最良のクスリだと思うよ。

161 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/18(水) 12:13:41 ID:YTJOu4fO
>>158
通販で売ってるところもあるけれど
スターターは長期に食べさせるとかえって体に悪い場合もあるので
素人判断で食べさせない方がいいと思う。
ただし157みたいにしばらく続けろと医師が言った場合は別だけど。


162 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/18(水) 13:56:43 ID:UGymr1dL
ウォルサムのセレクトプロテインカペリン&タピオカを与えていても大丈夫ですよねぇ?

163 名前:157[sage] 投稿日:2005/05/18(水) 18:03:01 ID:MaXWYvW1
コントロールの方がナトリウム多いですね。
コントロール毎日あげるより3日に1回でスターターあげるほうが
腎臓にもいいし効果もいいかもしれませんね。

毛については余計ストレス溜まると嫌だから連れて行かなかったけど
聞いたらストレスかもしれないけど下痢の時筋肉に注射したから
痛くてなめて抜けちゃったかもと言われました。

ちょっと関係ない話になってごめんなさい。
臆病だからストレス溜まりやすいかも。
これから結石にも影響なきゃいいんですけど。

164 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/18(水) 23:00:09 ID:CkoyEaNm
今日、去勢済み雄猫3歳の尿が濃いピンクでした。その後見てると、トイレ出たり入ったりを数かいし、少ない量をしました。

とりあえず尿をとったので明日病院にもって行こうと思いますが、猫も連れて行った方が良いでしょうか?
病院大嫌いなのでまよってます。

以前一度ぼうこうえんになった事あります。

165 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/18(水) 23:48:58 ID:CeWhG79/
>>164
どう考えても連れて行った方が良い。いや絶対連れて行くべき。
多分血尿だよ。膀胱炎の再発っぽいね。
病院でおしっこを出してもらわないと命に関わるかもしれないよ。

166 名前:164[] 投稿日:2005/05/19(木) 00:25:46 ID:d55/+eCv
>>165 ありがとうございます。

連れていきます。仕事あるので明日夕方になっちゃうけど、大丈夫かな、、、

167 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/19(木) 18:15:39 ID:Zi40P2O1
ちゃんと病院に行けたかな‥

168 名前:166[] 投稿日:2005/05/19(木) 20:11:53 ID:d55/+eCv
>167さん、今日夕方に病院に連れて行きました。

尿も血尿が混じってる、ぼうこうえんだそうです。尿はたまってはいないといわれました。薬あげて様子みて、その結果次第ではご飯変える必要あるかも、といわれました。
注射したので、今夜オシッコ沢山でるといいけど、、、

心配してくださりありがとうございます。

169 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/19(木) 22:53:25 ID:oqmY5pbK
166さん、お疲れさま。
病院へ行くのが夕方に‥とあったので、実はかなり心配してました。
尿道がつまったりしてなくてとりあえずはよかった。
猫ちゃんはとっても辛いだろうけど、頑張ってお薬飲ませて
治してあげてくださいね。


170 名前:168[sage] 投稿日:2005/05/19(木) 23:27:27 ID:d55/+eCv [3/3]
169さん、親切なお言葉ありがとうございます。

尿道が詰まったら危険な状態になる様なので心配してましたが、ちょびちょび出してた様子なのでギリギリ平気だったのかもです。

病院が足が無いと行けない場所なので家族に送迎してもらいました。今後の為にも免許とらなくては。


171 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/20(金) 15:15:02 ID:4BAU4ceA [1/2]
雄虚勢済み6歳です。
最近トイレのPHチェッカーが青くなることが多く、
(以前は青くても1回とか2回で、病院で聞いたところ、
食事の後やトイレのタイミングで一時的にアルカリに尿が
偏ることがあるので様子を見てくださいと言われた)
数日続いたので食事をウォルサムPHコントロールスターターに
しました(独断ですが)
約5日くらいあげていて、現在おしっこチェッカーも青くなく、
おしっこの量も増え回数も普通(1日2,3回)です。
昨日やっとおしっこが取れたので病院に検査に出したところ
PHが高く結晶が出来ていると言われました。。。
ただ、トイレに頻繁にいったりせず、トイレも普通にでていて、
いま現在PHコントロールをあげているので有ればしばらく
様子をみてまた尿を持ってきてくださいとのことでした。
うちの猫は臆病で年1回の予防接種で病院に行くたびに
トイレの調子が病院後1週間くらいいつも悪くなるので
病院が結構不安です。
無理にでも病院に行くべきでしょうか?
それともやはり先生がおっしゃるようにしばらく様子見でOKでしょうか?

172 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/20(金) 15:18:38 ID:4BAU4ceA [2/2]
ちなみにこのスレの2にある下記のチェックだと、、

×1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。 
×2.おしっこが赤い。 
×3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。 
×4.陰部を執拗に舐める。 
×5.ずっとおしっこが出ていない。(出なくなって約48時間で死にます、今すぐ病院へ) 
×6.トイレ以外でおしっこをする。 
△7.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く 
×8.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。 
×9..環境の変化はありましたか? 

です。元気で一緒の兄弟猫と走り回り、食欲旺盛。
トイレに行く時鳴きますが、昔からトイレの前に鳴く。(うんちでもおしっこでも)
おしっこの量は普通。
ただ、気になるのは、昨日採取したおしっこはトイレのPHチェッカーは色変化
まったく無しだったのに検査結果ではPHが高いとでたこと。。
トイレの砂に混ぜるタイプのチェッカーは宛にならないということでしょうか?

173 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 18:18:41 ID:2T907wKI
少しでも不安のある場合は病院へ。
病院に不安なら違う病院に相談へ。

この二つに尽きるんじゃないかな~。

174 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 18:54:35 ID:BBN45PXH
>>171
様子見でもいいような気もする。
砂に混ぜるタイプはあまりあてにならないらしい。
うちはpHスティックってのを買って計っていたけど、病院の尿検査で出るpHとほとんど変わりなかった。
おしっこが出ていてフードがスターターならしばらくそのままでいいんじゃないかなあ。
血尿とか出ていないみたいだし。
自分で排尿できるなら病院に連れて行ってもやることなんてないでしょ。
1ヶ月くらいスターターを食べさせてまた尿検査してもらったら?

175 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 19:03:18 ID:BBN45PXH
>>171
あとあれだ。おしっこを採る時間帯には気をつけた方がいいよ。
朝一番の食事前がベスト。
ダラダラ食いで食後でしかも昼とかだと尿のpHが1くらい上がったりするよ。

176 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/20(金) 22:30:28 ID:KZq0fxdn
初めまして。質問させてください。
雄・去勢済・3才です。
先週金曜にオシッコが急に出なくなり、翌日病院に連れていったところ、
膀胱炎と診断され、カテーテルでたまった尿を出してもらい、
薬と療養食(ウォルサムのフィッシュ味)を与えています。

元気もあり、食事・水分も取っていますが、尿量が増えず心配になり、
週明け月曜の夜、再度病院に行くと、尿もそれほどたまってはおらず、
「そんな急に良くはなりません。明らかに具合が悪そうならまた来てください」との事。。


177 名前:176[] 投稿日:2005/05/20(金) 22:46:47 ID:KZq0fxdn
続きです。

今も、発病時と同様オシッコをぽたぽたたらしながら歩き、
時折粗相(これは量多めです)もしてしまいます。
食欲、元気はありますが、心配で。。

こういう尿路疾患というのは、医師の言うとおり、
急に回復するわけでなく、ある程度時間がかかるんでしょうか?

経験された方いらっしゃったらアドバイス頂けたらと思います。

178 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 22:59:29 ID:2T907wKI
>>172-173

>1
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/urocat.html


179 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 06:25:10 ID:sJZlmj0i
>>176
うちの猫(かなりのじいさんと思われる)は、結石&膀胱炎でした。
カテーテル入れて導尿と膀胱洗浄の後、抗生剤と消炎剤のお薬をいただいて帰宅。
3~5日くらい、>>176さんの猫さん同様の症状が続きました。
これは膀胱炎だろうな、と思い、いただいたお薬と療法食で様子見と個人的に判断。
結局、うちの猫の場合は幸いにもその何日かで治ってくれました。
おしっこが出なくて苦しそう、とか、血尿に気をつけていました。

ご参考になればいいのですが。

180 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/21(土) 08:41:00 ID:+tqQ68WG
結晶は溶けても結石は溶けないって
本当でしょうか?

181 名前:176[] 投稿日:2005/05/21(土) 08:41:07 ID:dUW2Uvhm
>>179さん

レスありがとうございます。
179さんの猫ちゃんは3~5日で回復されたんですか!
やはりうちの猫は症状が長引いている様ですね。

今朝も起きてみると布団におもらしの跡がありました。
今まで粗相などした事がなかったので、心配です。
ただ、尿量はあるので詰まってはなさそうなのが唯一の救いですが…。

今日は仕事なので、明日にでもまた病院に行ってみます。

182 名前:171[] 投稿日:2005/05/21(土) 11:15:05 ID:RSY5GyqS
みなさん色々と有り難うございました。
おしっこは1日2~3回、量も通常通りなので、
このままスターターで様子見しようと思います。
病院に連れて行くことのストレスもかなり感じるタイプの猫なので。
とりあえず、お水をできるだけ飲んでもらうようにして、今のスターター500gが
なくなった頃に尿検査をしてもらうことにします。
ちなみに前回の尿は夜ご飯の数時間あとで10時くらいにとった尿を
翌日持っていった物です。


183 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 11:28:50 ID:pMxXt8sm
>>182
採取→検査まで時間かかりすぎだと思う。尿は体外に出ると
どんどんアルカリ化が進むらしく、本来は尿カテや膀胱穿刺等で
膀胱から直接採取して速攻検査しないと意味ないのだとか。
とはいえさすがに毎回そうは出来ないので、うちの病院では尿は採ったら
すぐに持ってくるよう、すぐに来れないなら冷蔵庫に入れておくよう
指導されてます。もっとも私は冷蔵庫に入れるのには抵抗ありまくりなので
小さい保冷バッグを猫しっこ保存用にして保冷剤を入れてますが。

184 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 12:06:37 ID:pfcDPJpq
猫の少量のシッコくらいビニール袋でグルグルにして冷蔵庫入れたら良いのに…。。

185 名前:182[] 投稿日:2005/05/21(土) 12:13:59 ID:RSY5GyqS
スミマセン。。
夜にとって朝持っていった尿はもちろん冷蔵庫保存です。
ウロキャッチャーっていう先端にスポンジの付いたスティックが
あってそれの入った袋をジップロックに入れて冷蔵庫保存です。
ウンチの検査の時も冷蔵庫保存しました。

186 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 12:22:35 ID:aVb4Ij06
いろいろ都合もあるでしょうが、夜に取るのはちょっと早すぎませんか?
前にそうやって持って行った尿は冷蔵庫に入れても結晶だらけで
なにがなんだかわからないと言われてしまったけど。

それ以来、うちでは朝早く起きて尿取りしてます・・・

187 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/21(土) 12:47:37 ID:+tqQ68WG
重ね重ねアドバイス有難う!
うちの猫の朝一トイレは私の出勤後の時間なので
どうしても夜採取になりがちです。


188 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 13:13:23 ID:pMxXt8sm
>>187
そのくらいの時間差だったら確実に膀胱にはおしっこがあると思うので
何度かトイレに無理矢理放り込んだらするかもしれないよ。

189 名前:179[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 13:52:05 ID:sJZlmj0i
>>181=176さん
お医者さんに行かれるとのこと、それが一番と思いつつ、余計なお世話でしたら申し訳ありません。
長引いてしまって、大変ですね… さぞご心配なことでしょう。
うちのじいさん猫は、抗生物質と消炎剤がドンピシャだったのかもしれません。
おしっこが出ているっていうのは、まず安心な気がします。
うちのじいさんが膀胱炎まっさかりだった頃、おしっこポーズで5分間固まって、
クルミ大のシッコ玉一個が一日に4、5回なんて状況でした。
粗相は滲み漏れみたいな感じで、性器周りがいつも濡れている、という感じでした。
>>176さんの猫さんは、お布団では量のある粗相をする、ということは、
トイレだと痛いから、と思っちゃっているのかな?と思いました。

お医者さんに行くのが一番と思いつつ、ごめんなさい。
うちの猫の症状にちょっと似ていたもので、つい。
後、私自身が膀胱炎持ちで、その経験も加味しています。

190 名前:179[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 14:37:07 ID:sJZlmj0i [3/3]
追伸:私が、うちの猫に異変があった時、真っ先に見てみるページです。
ttp://www.pwpwp.com/sick-cat/c/08.html

191 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/21(土) 17:25:46 ID:+tqQ68WG [3/3]
膀胱の中の結石を調べるときの
レントゲンやエコーの場合毛は
剃るんですか?

192 名前:みのる[] 投稿日:2005/05/21(土) 20:52:10 ID:vAiRKsD2 ?###
>>191
一昨日レントゲン撮ったけど毛は剃らなかったよ。

193 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 21:20:42 ID:A9KYUQha
手術の時にはおなかの毛剃られた。
レントゲン、エコーは剃らなくて大丈夫!


194 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/22(日) 06:49:23 ID:3cJCsXeA [1/3]
三共のドクターズケアストラバイトは役割としては
ウォルサムの療法食のPHコントロールのスターターと
同じと考えて良いでしょうか?
ウォルサムはスターターと2とあるけど
三共はないですよね?


195 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/22(日) 07:17:34 ID:3cJCsXeA [2/3]
あと、三共のは成分の所にメチオニンと書かれてなくて
ウォルサムの方は書いてある。
三共のは結晶を溶かす効果は無いのでしょうか?
現在結晶が出来てウォルサムのスターターを
あげていますがあまり好みではないみたいで
他のをだせーと訴えてくる。
近所の獣医では三共は扱ってないので
食いつきが良いと評判の三共をあげてみたい。
でもメチオニンと書かれていないので
結晶や結石を溶かす効果は無いのかなと
不安になり今回質問させていただきました。
よろしくお願いします!

196 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 07:39:16 ID:2YLiqb/3
s/dは食べないの?

197 名前:わんにゃん@名無しさん[194] 投稿日:2005/05/22(日) 07:51:13 ID:3cJCsXeA
>>196
サイエンスダイエットのは獣医にサンプルもらいましたが
まったく食べなかったんです。
それまであげていた大好物のザナベルに
ほんの少し混ぜただけでまるごとたべない。。
心を鬼にしてそのままあげつづけたのですが
そのまま丸一日食べませんでした。


198 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 11:44:57 ID:2kLmbuvL
>>191
うちのはエコーとレントゲン撮る時に剃られた。長毛だからかもしれないけど。
>>194-195
ドクターズケアは「維持食としてどうですか?」と勧められたことがありますが
気になるならメーカーに問い合わせるのが一番と思いますよ。
ただ前スレであんまり効かないという意見があったような・・・
ちなみに原材料の2番目に表記されているコーングルテンミールは
メチオニンが豊富な食材とされてます。

199 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 22:07:41 ID:yLmtBnUb
>>194
猫だか犬だかの症状をきちんと書けば、レスがもっとつくぞ。
結晶を溶かす役割をするフードは、スターターとs/d。
それ以外は維持食だよ。

200 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 23:52:10 ID:2YLiqb/3
>>197
丸一日くらいでへこたれてはいかんでしょう・・

201 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 02:16:58 ID:nx5QdQbn
>>198
ドクターズケアって効かないの?
でもその猫にもよるよね。
コントロールあげてもまた結石やる猫もいるだろうし
絶好調の猫もいるだろうし。 ストレスの問題もあったりするし。
色々維持試しながら自宅でph検査して合うのを見つけるしかないね。

結石って難しいね。 体質を変えていけばなりにくくなるんだろうけど
病院でそこまでしてくれるとこ少ないだろうね。

202 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/23(月) 03:54:36 ID:c/NfdMRO
アビシニアンの雄で二歳です 今日一日グッタリして唸るので二回緊急病院に連れて行ったらオシッコが詰まってると言われ注射と点滴レントゲンを撮って帰ってきました
病院でオシッコ出したのですが、かなり痛そうにまだ唸り続けてます 朝になったらまた病院に連れてくつもりです 一日に何回も連れてくのはストレスになりそうですが今の私には連れてく事しかできません。本当に心配です

203 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/23(月) 05:33:51 ID:c/NfdMRO
>>202です。病院で買ってきた餌も全く食べてくれません。何時間も水の前でぐったりしてて水飲みたそうにしてても飲めない状態です
緊急今日二回も行ったし後四時間たったらまた病院だけど心配で仕方ないです

204 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/23(月) 20:04:50 ID:4NXBuvLy
病院に連れていくこと自体が
うちの猫はかなりストレスみたい。
どうにかならないものか

205 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 20:22:07 ID:xhq1g5LC
うちの子も病院行って半日はショックでトイレにも行かない。出さなきゃいけないのに(´Д`)まぁ、今は膀胱麻痺の状態だから無理矢理搾ってはいるけど一苦労で。
にしても、療法食も維持食も種類が多いようで混乱中。今は発症直後なので獣医の奨めでウォルサムのコントロールをやっています。
ただ、スターターじゃなくて平気なのかな?とか心配事が増えてたり。。

206 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 21:01:35 ID:na3ReXo6
>>204
ウチの娘も病院、っていうかケージに入ること自体がもう大キライです。
野良上がりでケージ慣れしてないのもあるんだろうけど、
毎回ケージに入れるだけで一苦労。
病院に行くまでの15分程で粗相までしちゃうので本当にイヤなんだろうなぁ。
>>205
ウチも最初からスターター抜きでウォルサムのウリナリー2だけです。
スターターじゃなくても大丈夫なんですか?と聞いたら
女の子なので尿道がつまる心配も少ないし、出来るだけ負担は少ない方がいいから
と言う様なことを獣医さんに言われますた。
それでも2週間くらいで(最初の一袋が無くなってから連れて行った)
見違える様にオシッコキレイになりましたよ、って言われますた。
ちょっとでも水を飲んでくれる様に水飲み環境を整えてやったりも効いたのかも知れません。

>>203-204さんのヌコ様、大丈夫かなぁ…。
かなり具合も悪くされてる様で心配です('_`)早く元気になります様に。

207 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/23(月) 22:10:16 ID:Gr9zKRDE
すみません、あの、膀胱炎と尿道結石て違う病状なんでしょうか?

先日膀胱炎、血尿、頻尿で薬をもらって飲ませてます。
明日で薬切れ、丁度医者も休日入ってしまうのですが明日尿取って再尿検査しておいた方が良いでしょうか?

皆さんのにゃんこさんも良くなります様に、、

208 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 22:17:11 ID:qBZQbIRs
どうしてこんな簡単なこと自分で調べないんだよ…
>>1みてからでなおしてこい!

209 名前:231[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 22:50:28 ID:UJfMvWPu
膀胱炎の薬は最低3週間は続けなくちゃいけないんでは?

210 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 22:54:34 ID:Sptvh7i1
そんなこと、誰が言ったの?

211 名前:209[sage] 投稿日:2005/05/23(月) 23:38:58 ID:UJfMvWPu
さっきはクッキー食い残し、未来の231ごめんなさい。

>>210
かかりつけの獣医。

212 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 00:00:27 ID:igY2hFEw
今週にまた病院行ってくるよ。
結石無くなっているといいな。

213 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 00:15:56 ID:qKXbGyQT
日記かよww

214 名前:205[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 03:17:24 ID:3Hdp/vH8
>>206
お~スターターからじゃない猫たんもいるんですね!少し安心(´∀`)
うちは男の子で結石やっちゃったんで心配なんですよ。。でも、違いはそんなにあるんでしょうか?
ウリナリー2にもステラバイトを溶かすと書いてあるけど‥難しいですね。


質問なんですが、まだ結石をやってない子に予防としてあげるなら、どこの餌がお勧めでしょう?
1匹やったら心配になったので、他の子の餌も検討中です。

215 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 09:53:19 ID:isa4j/R3
薬は症状が改善すれば1週間でも良いと思うけど。

ウォルサムのパウチとかあげてる方いますか?
ウチのコはあんまり好きでは無い様だけどパウチ食ってた方がオシッコの状態が良くなるよ。

216 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 10:57:06 ID:cUHsR8Bk
結石や膀胱炎やった猫ちゃんが飲む薬ってなんですか?
石を溶かすお薬なのでしょうか?

217 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 11:24:05 ID:isa4j/R3
抗生物質と血が出てたら止血剤じゃないでしょうか?
結晶とかはスターターとかエサでの対応じゃないでしょうか、多分。
水いっぱいのませてシッコいっぱい出させて膀胱綺麗にして。
綺麗な状態がずっと続けばいいけど、難しいですね…結晶出る時は出てしまう…。

218 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/24(火) 11:35:30 ID:WkmaebVr
上でお薬の話し出てますが、膀胱炎と結晶出た場合の
薬は全く別ですよね?

膀胱炎で血尿でたのでお薬飲ませてますが、今朝の尿を
良く観察してみたら、結晶もあるようです。
先日の尿検査では結晶の事は何も言われなかったので
今あげているお薬が結晶(結石)にも対応しているのか
どうか不安です。



219 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 11:45:57 ID:qKXbGyQT
病院に電話して聞けばいいだけでは?
それくらいはしても病院も迷惑とは思わないでしょうから
聞きたい事があったら率直に質問した方がいいよ。


220 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 11:53:57 ID:3v/AaRwr
>>218
結石は飲み薬のようなもので溶かすのではありません。
専用の療法食(ヒルズならs/d、ウォルサムならユーリナリー・スターター)
で尿pHをコントロールすることで溶かします。

その種のご飯はもらってませんか?

221 名前:218[] 投稿日:2005/05/24(火) 12:50:21 ID:WkmaebVr
>>219 さん、早速のレス有難うございます。
それが・・・電話したのですがいつも込んでいる病院で
他の事聞いてたら聞きそびれてしまい、また電話して
先生に聞きづらくて、、、。聞いたこと以上の事はあまり
答えないというか、忙しいからだと思うけど。
小心者すぎますよね、自分。

>>220さん、有難うございます。
いいえ、まだ処方食は貰っていないです。電話した時に結晶が
混じっている様に見えるのですが、と言ったら処方食にした方
がいいかもと言われました。とりあえずまた尿を持参し尿検査
しその時に処方食を頂こうと思っています。
本当は今日尿持って仕事帰りに寄りたかったのですが、尿を
採取できなかったので1日空いたあさってになってしまうんです。
仕事でどうしても休めないので。

その間に尿が詰まってしまわないかと思って心配してます。
電話した時にはお医者様は1日空いても平気とおっしゃってましたが。
ちなみに猫(♂)はおしっこは出しているようです。
病院に再度いくときには猫なしで尿持参だけより、連れて行った方が
いいでしょうか?

質問ばかりですみません・・・。病院が少し離れているのでタクシー
なんだけど近く(バスでいける範囲)のに変えようかどうしようか・・・。
いつも距離の事がネックになっています。
みなさんはできるだけ近くの病院にしていますか?




222 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 13:00:01 ID:/qhIlJS7
うちもタクシー利用。
駅だと2つ離れているんですが、うちも病院も駅からは
ちょっと距離があります。
自分は車を持っていないので、タクシーを利用するしかないのですが
タクシーに乗ってる時間は15~20分くらい。
うちは猫2匹おりますので(片方はFLUTD、片方は老猫@慢性腎不全)
病院通いは大変です。
バスの回数券みたいな感じでタクシー回数券みたいのあったら買いたいくらいです。
お金はかかりますが、バスや電車は歩きが大変ですし時間の自由も
きかないので、ついついタクシーに乗ってしまいます。
尿検査の時は運転手さんに「なるべく急いで!」ってリクエストします。

223 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 13:05:56 ID:3Hdp/vH8 [2/3]
>>221
ちゃんと普段の回数・量が出ているようなら猫たんは連れて行かなくても可だとは思いますよ。
うちは心配性なので連れて行ってしまいますが、ストレスにもなりえますからね。

病院は車が絶対に使える訳ではないので、近所を探しました。
5、6件はあるので選ぶ幅はありましたし。
ただ、近所でも対応や評判が悪ければ行きません。変な処置をされる所が意外に多いですからね。

224 名前:221[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 13:42:28 ID:WkmaebVr [3/5]
>>222 >>223 さん、有難うございます。

タクシー通いさん、いらっしゃいましたか!
私も免許ないので実家の車をあてにするか、タクシーしかありません。
バスの便も悪いところでバスだと30分以上はかかります。(乗り継ぎも2回)
今後の治療費や処方食のお値段を考えると薄給の私には、近隣に
切り替えた方がいいのかな、と思っている次第です。
でも新しい病院なので、評判がまだ聞こえてこないんです、、、。
選べるのはそこ1つと評判の悪いところ1つ。

今通っている所は、混んでいて先生が急がしそうなので質問しづらい
状態です。人間でいうところの3分間診療のように、忙しいとパッパッ
って感じです。でも無駄な治療はしないので安心なのですが、、、。

とりあえず尿が出ているので猫一緒でなくとも大丈夫かな。野良だった子
なので人が怖いみたいでやっぱり病院はストレスの様です。
あさってまで大丈夫でありますように・・・。会社休んで行って来ます。
万が一の事考えて夜間の病院調べたら結構な診察料、検査料。高すぎる、、、。


225 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 14:37:37 ID:3v/AaRwr
>>221
おしっこ出てるなら今のところ心配しなくて大丈夫だとは思いますが、
まれにおおきな石が膀胱内に出来ている場合もあるので膀胱を
エコーでみてもらったほうがいいかもしれません。

うちの猫は再発でしたが病院から帰っていつものように
抗生物質とs/dの治療で安心していたら膀胱がとつぜん詰まって
嘔吐を繰り返し、急性腎不全で入院する羽目になりました。

石は触診やなにかで見つけることはできませんから、
医者が検査しなさそうならこちらからエコーで調べてもらうように
言ったほうがいいと思います。
それをうるさがるような医者なら手抜きのヤブ医者です。
無駄な治療をしないのではなく、面倒なんでやらないのかもしれませんよ。

大事な猫ちゃんが悪くなったら元も子もないですから、
「言い出しにくい」という部分でリスクを冒すべきではないと考えますが・・

226 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 14:42:15 ID:6oJgVqkq
無駄にエコーをやる獣医がいたよ…病院かえたけど。

227 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 16:02:09 ID:5WaSAfv1
>>226
尿路疾患の検査をするのにエコー検査が無駄かどうかどうして素人のあなたのわかるんですか?

228 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 16:13:07 ID:qKXbGyQT
結石は膀胱の中だけじゃないからねぇ
サイアク腎臓の中にできて手術と言う事もあるそうだよ
エコーでも見つけるの難しいらしいけど

229 名前:224[] 投稿日:2005/05/24(火) 16:18:17 ID:WkmaebVr
>>225 さん、レス有難う御座います。それは猫たん大変
でしたね。今は大丈夫なのでしょうか?

膀胱炎になったのは2回目で前回も尿検査のみでした。
今回再発したので食事を変える必要があるかも・・・
と言われています。今回この間連れて行った時は触診
、尿検査のみです。

エコー検査は始めて聞きました。ネットで調べたら
獣医さんのHPですとエコー検査する、という所が
何件かありますね。。。
連れて行ってエコー必要かどうか聞いて見た方が良さそう
ですね。

エコー検査代っていくらくらいでしょうか?ちょっとググッ
てみます。


230 名前:224[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 16:30:30 ID:WkmaebVr
今調べたら、大体エコーは3,000円ってところでしょうか。

231 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 17:06:54 ID:3v/AaRwr
>>229
その猫はおかげさまで今でも元気です。
たまたま悪い具合に石があったんですけど、
レアケースだとしてもそういうこともあるってことで。

226さんがやめた病院のようにやたらエコー使いたがるという
医者も困ったもんですけどねえ・・・
そんなもので金稼ぎされてはたまりません。

うちの場合は当時その病院にエコーの機材がなかったんで、
仕方なかったという面もあるんですが、もしそのときあったら
あんなひどい目に遭わなかったかもしれません。
手術とか他の選択肢もありましたからね。

実際、後にもう一匹の猫の膀胱にかなりおおきな石が見つかったのですが、
そのときは同じことを繰り返したくなかったので悩んだあげく
開腹手術して取ってもらいました。
そこまで大きいとご飯で溶けるのは時間がかかるし、溶かしてる間に
突然詰まっても恐ろしいので。
そういう判断ができただけよかったと思ってます。

一度もみてもらってないならエコー診断はお勧めしますね。

232 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 18:20:21 ID:qEbzHicD
はげどー。
うちの猫は血尿が長引いてエコーとったら、腫瘍らしきものがある
と言われて悩みまくった挙げ句に開腹手術しました。
取ったものを検査してもらって、悪性ではなかったので一安心しましたが
そういうケースもあるので、まだ一度もしてないのならエコーあてて
もらってみてはいかがでしょうか?
痛いことは何もないので、注射・点滴や血液検査なんかより
落ち着いて寝転んでますよ(あくまでもうちの猫の場合のみ ^_^; )
ちなみにうちの掛かり付けではエコー¥2000でした!


233 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 18:31:41 ID:3Hdp/vH8
>>232
血尿が長引いたとの事ですが、どのくらいの期間ですか?参考にしたいので、教えて下さい。


みなさん猫たんに錠剤を飲ませる時、どうやってあげてますか?
あと、やっぱり水道水ではなく猫用のろ過器などを使った方がイイんでしょうかねぇ。。

234 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 20:21:53 ID:3v/AaRwr
>>233
薬の飲ませ方は前スレでも出てた話題なので
そちらのほうが意見がまとまってるかも。

<<1の参考はみましたか?

235 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 20:41:10 ID:Ein7ChEw
>>215
確かに3週間服用で、その後再発はしてない。


236 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 09:50:27 ID:+YdngGCw
>>227
だって、「結晶も石も無いようですね」とオシッコチェックした後にエコーしたんだもの…
「ほら、映ってませんね」て。
エコー写真くれたけどイラネ~ヨって感じでした。
精算時に看護婦さんが「なんでエコーしたんだ?」て顔してたのが印象深い。
3000円程でした。。

でも本当に状態が気になる場合はエコーした方が安心するかもですね。

237 名前:229[] 投稿日:2005/05/25(水) 11:12:43 ID:Uw+zXg/s
>>231 猫ちゃん今は元気とのこと、よかったですね。
結石と言っても色々なケースがあると勉強になりました。
ありがとうございます。


238 名前:229[] 投稿日:2005/05/25(水) 11:22:33 ID:Uw+zXg/s
>>232 開腹手術、、、猫ちゃん頑張りましたね。 やはり早めの検査が必要なのかな。しゃべれないだけに、、、

ちなみにうちは薬のませるときは、錠剤のまわりに缶詰をまぶし、小さく丸めて目の前にホレと置いてあげるとにおいにつられて食べます。

錠剤が無理そうな時は砕いて粉状にし缶詰などにかけてたべさせます。
でも錠剤であげた方が薬の味があまりしまい様で抵抗なく口に入れてくれます。

239 名前:232[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 12:38:54 ID:VpCCaVl9
はじめはトイレじゃない所にそそうしたり鳴いたり、
「あれ?」と思っていましたが、それからあっという間に
瀕尿になり尿検査。ストルバイトあり。潜血あり。
一週間、抗生剤と止血剤を続けて何の改善もみられなくて
むしろ見るからに赤いシッコとさらなる瀕尿になったので
エコーしてみて膀胱内に腫瘍(というかコブといった方がいいかも)
が見つかりました。
術後、血尿が出なくなったのは3週間くらいかな。

手術後、処方食を続けて3年くらいたちますが2ヶ月に1度の
尿検査はずっと続けています。
そのうち2回ほど膀胱炎は再発。
いずれも潜血あり、ストルバイト、細菌はなし。
心配なので膀胱炎になるたびにエコーはしてもらってます。
でもうちの猫は抗生剤、止血剤は1.5~2ヶ月くらい続けないと
血尿が治らないので、むちゃくちゃ心配です。

うちの猫もみなさんの猫ちゃんたちも膀胱炎になりませんように‥。
今、なってしまってる猫ちゃんたちは早く治って元気いっぱいに
なりますように‥。
長くなってごめんなさい。


240 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 14:27:31 ID:miQcKXDY
>>238
缶詰ですか。じゃあ、ドライだけじゃなくて獣医さんに話してみようかな。
うちの子は昨日まで注射で、今日から錠剤に。
何の工夫もないまま手からあげたら噛まずに飲みました。。
苦労しなくて済むんで嬉しいんですが、、おバカですよね。


やっと錠剤になって毎日の通院から解放されたのに、今度はもう一匹の子が皮膚病くさいので、夕方にでも行ってきますノシ

241 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 14:32:15 ID:miQcKXDY [2/2]
>>239
詳しいお話ありがとうございます。
お薬をあげても悪化して、術後も3週間ですか。。辛いですね。
うちの子は幸いにも今日、注射から錠剤に切り替わりました。まだ、微妙に血尿は続いているんですけどね。

本当にみんなが早く元気になって、再発せずに暮らせるといいですね。
連投スマソ。

242 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 15:15:36 ID:43VHck1e [1/2]
>42 phコントロールは塩分が多いから腎臓に負担かかるって言われたし。 

我が家の長男8歳♂ぬこが膀胱炎になりました。過去数回結石・膀胱炎をやってます。
獣医さんからは、
「結石はストルバイトだけとはかぎらない、シュウ酸カルシウムの場合c/dなどは逆効果になる」
等の理由で一生PHコントロールをやるように言われていますが、↑の点心配です。

95さん紹介の「ネットペットクリニック」でも
「pHコントロールは生涯食としてはお勧めできません。
太りやすいことと、長期的に肝臓や腎臓に負担がかかる可能性があるからです。
 もちろん短期的に良い面はたくさんありますし、嗜好性もよいので私も処方してはいますが、
もし、維持に使用するのであれば、単純に考えればw/dが尿結石の子のベストな食餌です。」
とあります。

この件についてもう少しわかりやすいご意見いただけませんか、お願いします。

243 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 15:19:34 ID:43VHck1e
(242プラス)

みなさまのご回復を願っています。

244 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 15:48:02 ID:B35pmceq
アイオニックシルバーとベネバックパウダーを試してる最中です。

http://www.apricot-house.com/silver.html
アイオニックシルバーは天然の抗生物質である銀を
イオン化して水に混ぜたもので、抗生剤よりストレスなく
病原菌を減殺できるそうです。

http://www.apricot-house.com/bene-bac.html
ベネバックパウダーは、抗生剤投与で死んだ善玉菌を
補う酵素パウダーです。

理屈としては抗生剤の代わりにアイオニックシルバーを
使って細菌を殺し、それまでの抗生剤投与でバランスが壊れた
腸内環境をベネバックパウダーで補うというものです。

べつに業者の回し者ではないですが、病気の再発と抗生剤投与の
繰り返しに不安を覚える飼い主さんのひとつの選択肢として
これもありなのではないかと思います。
うちでは歯肉炎が治らない猫に与えているのですが、
(抗生剤を与えてもすぐに再発する)
結果が良ければいろいろ活用してみようと思ってます。

ただ治療中の猫ちゃんの場合はそれなりにリスクが伴いますので
くれぐれも飼い主さんの自己責任で・・・

245 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 16:46:33 ID:B35pmceq
>>242
逆に何がわかりにくいですか?
かなり明快に書いてあると思うんですが・・・

ちなみにうちでもw/dだけをあげてる便秘症の猫がいますけど、
それ以外の猫が食べると下痢をしますね。
繊維量が多いみたいです。
ですから使える猫は限られてくるかもしれません。

246 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/26(木) 00:16:03 ID:bMUMK+mL
5日ほど前に引っ越ししたのですが
昨日からトイレの回数多いなと思ったら
今日おしっこに少し血がまじってました…
まだ一歳にならないし
ストレスですかね…

247 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2005/05/26(木) 01:12:18 ID:oKy5pf4+
一歳未満でもなりますよ。病院に連れて行ってあげて下さい。。

248 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 16:31:00 ID:iSrAKohW
うちのも1歳なる前に発病したよ。今はもう維持食2年pHコントロールにしてるけど腎臓心配!けど獣医が一生って言うから続けてるけど疑問!腎臓数値も今ぎりぎりだし、聞いたらいいって言われたからそのままだけど

249 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 18:08:53 ID:Q7FY7hFn
>248
違うのに変えてみては?
ケアとか他のにしてPH計りながらやってみるとか
前に書いたけど三日に一回スターターとか。

詳しくはないので参考ということで。

250 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 19:47:40 ID:yqaCDag4
エコー検査と尿検査をしました。
400円でした。
エコーは償却が終わったのかな・・・

【 251~500へ 】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年10月18日 11:01