猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッド・5-3




501 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 18:43:02 ID:5TdXnVA9
>>493
ワイソングって初めて聞きました。
どうですか?
でも、うちの近所では、売ってません。。。
ネットで買えるのかな。
ちょっと楽天でググッてみますね。


502 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 01:59:03 ID:D2rJPLZY
ストラバイトが出て粉薬を処方されたのですが、
フードやヨーグルトにまぜても口にしてくれません。
ちょびっと舐めてみたのですが、たしかにものすごく苦くて飲みにくそうです。
今日のところはスポイトで無理矢理飲ませましたが、
首を振って吐き出すのでちゃんと飲ませられたのか不安です。
何かいい方法があれば、どうかご教示いただけないでしょうか。

503 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 02:19:52 ID:WM1uG/qj
粉状ではなく、錠剤タイプのものを処方してもらえばいいと思うよ。
結構大きい物でも、猫は飲み込めるから。
手で無理のない程度に口をあけて、隙を見てポンッと入れる。
そしてその後、針無し注射器で、無理のないようにゆっくり水を与える。
水を与えるのはそれぞれだけど、薬を飲んだ後に水を与えると喉の通りがよくなるというか
そんな感じがするからあげてるだけ。
あとは、ストラバイトだから水分補給のついでに。

504 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 02:42:39 ID:D2rJPLZY
>>503
ありがとうございます。
朝になったら早速病院に行って錠剤がないか聞いてきます。

505 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 02:55:04 ID:/XmXmw79
粉なら普通オブラートに小さく包むんじゃないの?

506 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 09:18:49 ID:UNJGUzDW
粉剤なら空カプセルに詰めてもいいよね。

507 :496:2007/05/07(月) 11:40:47 ID:w1mOPxNA
>>497
だいじょうぶ?マイペット、登録してざっと読んでみましたが、同様の相談はなかったので
後で相談投稿してみます。
携帯しかないので串使いまくりです…

>>500
一時的ならまだ良いのだけど一生となると…
一番可哀想なのは猫で、二度も開腹手術されてゲッソリしてます。

お二方、レスありがとうございました。

508 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 17:42:23 ID:D2rJPLZY
>>504です。
錠剤をもらってきました。あっさり飲ませる事が出来ました。

レスいただいた方々、本当にありがとうございました。

509 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 19:19:00 ID:zYZKlGa3
子猫もらってだって(マジみたいです)
http://news.ameba.jp/2007/05/4569.php


510 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 00:06:18 ID:VJNQZ70Y
>>507
大変だとは思うけど、特殊な例だし、ここで質問するよりは、
そのサイトで現役の獣医師に質問した方がためになると思うから。
大変だろうけど、頑張れ!
>>508
飲む事ができてよかったね。
水分補給できるように、気をつけてあげてね。
あとフードもね。

511 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 18:00:51 ID:wKAj/OO9
酸性、アルカリ性というのは、オシッコの臭いや色である程度判断できますか?
色が濃いとか薄いとか、臭いが強いとか。
あくまでも、ある程度という感じで。

512 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 20:14:09 ID:I2WEBQiL
オシッコの見た目では判断つかないと思うよ。>酸・アルカリ

513 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 11:12:28 ID:kPIUlimC
>>511
膀胱炎だったり、酸性アルカリ性どちらかに傾きすぎたりすると
においや色がきつくなる、という話もあるにはあるけど、不確実。
においや色は、猫がおしっこを溜めてる時間によっても変わるから、
ほんの目安程度にしてあまり信用しない方がいいと思う。

514 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 15:24:45 ID:A2q28g1R
>>512>>513
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
オシッコ検査するにも、なかなかオシッコ取れないし、病院で膀胱押して出してもらうにも
病院へ連れて行くたび、猫がストレスで禿かかるし・・・・。
検査紙でPHだけを見ても、石が出てるときもあるだろうし・・・・。
水を沢山飲んでくれるように色々工夫したり、猫に合ったフードを探したり、
ほんと難しいですね。

515 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 21:32:51 ID:g9d9X0Kt
ほんの目安でいいなら、シッコに反応して色の変わる
猫砂があるようですよ。シッコは体外に排出した後、
腐敗が進むとアルカリになりますし、食後のシッコもアルカリ
寄りらしいのでタイミングですね。phチェックできる猫砂は
毎回、確認できるから試して見たいのですが、猫砂を換えて
トイレ嫌いなって我慢がちになっては元もこもないので自分は、
試験紙でphを調べてます。

516 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 13:08:30 ID:zFD4YkY5
>>495
倍くらいするよね

ワイソングのユーレテックも気になるなぁ

517 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 23:41:47 ID:7YPHBaDa
そうそう、アニモンダ高いよー。
食いつきは普通かなあ。この点は悪くは無いレベルかなぁ、我が家では。

ワイソング?って初めて聞きました。
自宅のそばのショップでは売ってないです。
ネットで買ってみようかなあ。。。

新しいフード・・・それも「これ!!」って思ったものを買ってあげるときの
何とも言えない「ワクワク感」って捨てがたいと思いません?
ワクワクドキドキだったりしますよね。

この病気に本当にいいフードっていったい?
永遠に悩み続けそうな感じがします。


518 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 00:44:11 ID:XUL8EEBa
ここ最近、採尿しようとネコトイレに新聞紙敷くと、何故かンチをされる・・・
ちゃんとシッコしてくれ~!!!

で、明日は尿検査。
s/d+メチオニンタブ食べてるし、これで結晶消えてるといいけどなぁ。

519 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 00:53:24 ID:73JcQ9NJ
>この病気に本当にいいフードっていったい?
かかりつけの獣医は「ドライフードをやめること」と言ってます。
ドライフードは歯の健康維持の為に2~3日に一回以上与えないで下さいと言われました。
獣医は結構有名なS氏です。

520 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 01:32:49 ID:LWkH9cL9
ウェットばかりにしたら、歯石つきやすくなったりして、歯に悪いけどね。
ドライとウェット半々がいいのかな?

521 :わんにゃん@名無しさん :2007/05/12(土) 09:09:10 ID:znqhYNA+
カルカンのウェットタイプに水分をちょっとプラスしてあげてみたら
どうかと獣医さんに言われて、1週間やってみたら結晶が減ったんだけど
痩せてきてしまって...。
袋には体重1㎏あたり1.4袋って書いてあって、分かりにくかったから
適当に様子をみながらあげてたんですけど。

心配になってきたので、お客様相談みたいなとこに電話で聞いてみたら
「体重5㎏なら、約7袋ということになりますが」とのこと。
7歳以上のタイプはゼリーなど水分が多いし、カロリーも低いので
それくらいあげてもいいと...。

これって本当なんでしょうか?
とても7袋も食べるとは思えないし、そんなに食べられたら1ヶ月
いくらかかることか。


522 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 10:28:28 ID:a4CD5u8J
>>521
1kgあたり1.4袋なら、5kgだと1.4×5=7袋は計算どおりだな
猫の必要カロリーでググったら、去勢避妊猫なら1.12×(30×体重kg+70)って計算式がヒットした
これで計算すると約250kcal必要で、
カルカンは一袋約50kcalだから5袋くらいでもいいんじゃね?
まぁ、猫の必要カロリーの計算式も色々あるし、そもそも個体差もあるだろうけどさ
食が細くてそんなに食べない&痩せるんなら、カロリーの高い子猫用なんかのウェットに変えるとか
ウェットの方が高くつくのは仕方が無いぜ
カルカンのシニア用パウチで計算したけど、違う商品だったらゴメソ

結晶出てるのに普通のカルカンで良いのか、という疑問が残った

523 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 10:33:23 ID:78TnN4a+
うちの獣医曰く
「通常食でカル○ン食べてるネコは結晶出来やすいですよ~」
「絶対ではないですけどね、結晶出来たネコはカ○カン食べてたってこと多いです」


524 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 12:46:55 ID:XUL8EEBa
尿検査の結果、結晶は出ていないものの蛋白と白血球が出てたので、
仕方なくs/d継続。
phがずっと6.5で安定しちゃってるから、膀胱内の結晶が溶解しないらしい。

phはみなさんどう管理してますか?
やっぱりフードに頼るしか無いですか?
それともサプリか何か与えてますか?

525 :521:2007/05/12(土) 13:43:33 ID:znqhYNA+
>>522
ありがとうございます。私たちが無知な上に勘違いをしたせいで
かわいそうなことをしてしまいました。
与えているのはカルカンのシニア用パウチです。
ウォルサムのスターターを与えても結晶が出たり出なかったりを繰り返し、
高齢猫には療法食を長期に与えるのも良くないとのことで、
水分を採らせるやり方に変えてみたんです。メチオニンタブを少し
混ぜています。(そのままでは食べないので)

今日か明日、尿検査に行く予定をしているので獣医さんにも相談してみます。



526 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 14:19:16 ID:qw2PU1AW
アニモンダの療法食ってc/dの缶のやつとかより猫には美味しそうなものなんですか?
そうなら一度買ってみようかなと思うんですけど。

527 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 14:49:35 ID:m6xI/1dn
猫には美味しそうかわからないけどスンナリ食べてくれました。
私もc/dでしたがアニモンダに変えてンコのにおいがかわりました。

528 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 15:14:57 ID:Fj8uv1yr
>>524
DL-メチオニン・タブ与えてみたらどうかな?
うちの猫はすっごく喜んで食べるよ。

529 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 16:18:19 ID:qw2PU1AW
>>527
成る程、値段がやけに高いみたいだけど一度ためしてみます。

530 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 17:44:18 ID:AWmYryRL
>>526 私はそのパターンで 再発させてしまいました。
   1度でもなった子には アニモンダは おすすめしません。
   理由は >>484にも書いてますが 
まずアニモンダが『処方食』レベルではなかったこと。
(マグネシウムも0.06では 処方食レベルではないですね)

獣医さんも マグネシウムのみでなく 他カルシウム、リン、ナトリウム、
 が高いと再発する猫ちゃんいるとのこと(モチロン個体差あり)  

アニモンダは低マグネシウムとうたっていますが
 一度でも なった子はあげない方がいいです。
因みに スペシフックはマグネシウム0.014gカルシウム0.16%、リン0.13%です。

美味しさを取るか 短命を取るかといった感じでしょうか。。。

私もついつい 美味しさを考えちしまったんですが 
再発させてしまい… 飼い主の自己満?エゴであると
反省しました。



531 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 17:51:29 ID:AWmYryRL
獣医さんから教わって ご存知な方もいると思いますが、、

水を飲まないで困ってる猫ちゃんは 【ぬる~いお湯】にすると
(お乳や仕留めた生肉と同じくらいだからなのか)
本能で飲んでくれます!!(ウチの場合は もぉ驚くほどでした)

あとウェット、ドライをまぜなくても ドライにぬるま湯でも大丈夫です。
(ウチは急いでる時はコレ、普段はドライ、ウェットにぬるま湯ひたひた)

『ぬるま湯が水にならないうち』に 飲んでもらうのは
慣れるまでタイミンが難しいですが
(腹減ったーと文句言って?) お水の場所に行った時に 用意をすると…
飲む量が 増えるのがわかると思います。 
(あとは餌にひたひたにして慣れてもらうとか)

ぬるま湯だと 人間でいうと 低温なお茶? 
水より 美味しいんでしょうかね…。 
人間でも冷たいお茶が好みな人もいるので 猫もそれぞれですが、、、

あ、お湯ではなく おぶ の感覚で 指で確認してあげてくださいね。


532 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 18:01:32 ID:o6MdztEk
おいしさというかより安全なフードを選んでいったらって感じではないでしょうか?
療養食をずっとあげていく不安を感じているんだと思いますよ。

533 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 19:08:16 ID:dpwvpdxP
>>530
やたらとアニモンダを必死に叩いてるよね。
言ってる事も矛盾してる所が多いし。
リコール前は他スレでも、アニモンダ叩きは見たことなかったけど、
リコール後、アニモンダに非難してる人が多いから叩いてるのかな?

534 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 19:24:05 ID:dpwvpdxP
訂正
×非難
○避難

535 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 20:27:03 ID:4qwW5KxG
今日、検査に行ってきました。
尿検査は結晶がなくph6.0。エコーで膀胱も見ました。
「綺麗な膀胱だね。抗生物質も止めて様子見てみようか」と!
長かった・・・長かったけどやっと一段落できそうです。

相談や愚痴・弱音に付き合ってくださったスレの方々ありがとうございました。

536 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 20:58:58 ID:m6xI/1dn
私は>>532さんの理由からアニモンダに変えました。
合う合わないは猫の体質にもよるしフードだけが原因でないと思いますし…。

537 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 22:40:13 ID:a4CD5u8J
>>535
オメデ㌧
ウチはpHは6まで下がったけどタンパクが+なんだよなー
結晶も減ったけどゼロじゃないし、潜血が検出されなくなったのだけが心の支え
まだ抗生物質とは縁が切れそうにない orz
というかエコーなんてするんだ、したことねーや

538 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 23:31:06 ID:lSVIMC7Q
>>535
よかったねって本当に思えたよ~。
こういう報告聞くとうらやましいけど、うれしくなるね。
おめでとう。

>>537
うちもぼちぼちって感じです。
結晶は出たり出なかったりで、病院に行く度に喜んだり落ち込んだりの
繰り返しです。
でもお互い諦めずに頑張りましょう。

うちもエコーは見せてもらいました。
お腹の毛の上からゼリーみたいのを塗って、毛をそらなくても大丈夫でした。
膀胱に尿がどれだけ入っているかとかが分かりましたよ。


539 :524:2007/05/13(日) 00:42:03 ID:1JTxt4mD
>>528
ごめんなさい。
メチオニンタブは与えてますた。
そのままでは食べないので、ココに載ってた猫缶ゼリー作って、それに
混ぜてます。
食事はs/dとメチオニンタブ入り猫缶ゼリーを混ぜてあげてるんですが、
それでもph6.5・・・orz

性格的なものなのか溜めシッコするので、トイレ回数も1~1.5日に1回
しか行かないんです。
水分は結構摂ってるんだけどなぁ。

540 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 00:55:01 ID:B1oKgfYn
ワイソングってあまり情報ないようだけど、どうですか?
泌尿器系に不安があるので、ユーレティックが気になってるんですけど・・・・・。
あとテクニカルとかも。
教えてちゃんですみません。


541 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 06:36:37 ID:nMGIisGa
>>539
うちの猫も尿をためこみ一気に排尿する性格で結晶できました。
猫缶ゼリーの他にこのスレ見て成功したのが、沸騰させ一晩おいた水と、薄めた猫ミルクにフードを少し入れて水分とらせることです。
他に、部屋の床に砂粒散りますが、砂に近い小粒のトイレ砂に変えたらすごく喜びトイレで砂遊びしてるうちに排尿する様になりました。
1日~1.5日に1回だった排尿が1日2~3回くらいになりました。
長文すみません

542 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 14:43:15 ID:LDSV08ce
>>539
水分は結構とってるって具体的には何cc位?
膀胱の許容量以上とれば、嫌でもトイレ回数は増えるよ。
あと>>541もいってるけど、トイレが気にいらないってことはない?
うちのは砂にはそれほどこだわらないけど
屋根付きじゃないとおちつけないみたいだよ。

543 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 15:21:28 ID:9gZZG4DH
>>533
叩きではなく 【再発の事例の 情報として】です。
良い情報を信じて試して駄目だったので …
二の舞にならないよう リスク 情報としてです。
モチロン個体差あると理解してます。

アニモンダ にしても ウォルサムにしても…
一社への過信は再発 違う病のリスクがあるので
分散させたいところですね…。

溶解(1~2ヶ月)後の準処方食に 今から悩んでます。。

544 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 16:57:29 ID:5RfgX+lu
>>530
成分を比較するときには、%とカロリーあたりを見なくてはいけないよ。
例えば、療法食として定番の一つのスターターは、100kcalあたりのマグネシウムは0.02gと記載されています。
でも、パーセンテージは0.07%なんです。

数値だけを見れば、アニモンダ0.06、スターター0.07ですから、アニモンダの方がいいようにも思えますよね。
しかし、やはり療法食はそれだけでもないと思いますよ。
結局、一旦この病気になったら、プレミアでは防ぎきれない事が多くて、結果として、療法食に戻るケースが結構多いんだと思います。

でも、猫大好きな私としては、おいしくない療法食をあげるのもきびしんです。
何か、いいフード、いつもいつも探してるって言うのが実情でしょうか。
心を鬼にして、療法食だけっていう選択もあるんだけど。。。

再発しない範囲で、おいしくて、質のいいプレミアフードをいつもいつも探しています。
そんな意味で、アニモンダで再発した経験談は貴重かと思います。
でも、療法食のヒルズcdでも再発したケースも、このスレッドで読んでますので、結局体質も大きいんでしょうね。

子猫の頃から、ホント、いいフードをあげてたら良かったなぁ。
ホームセンターなんかで買わなければ良かった。
ホント反省しています。

今更、アニモンダ、ワイソング、ザナベレあたりに進むのは、遅いのかもしれません。
せめて、最初からヒルズやアイムス、ユーカヌバを与えていれば、こんな苦労はしなかったのかもしれません。

国産フード・・・どうにかせいよ!!
食わせて病気になるようなものを売るなよ!!



545 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 17:13:56 ID:0J91mOEl
うちなんて子供の頃からプレミアムでなりましたが?

546 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 18:16:23 ID:naYT4kWi
>>545
あれ?自分がもう一人いる
しかも8ヶ月、避妊手術の前日に発症とか笑うしかないぜw
避妊手術が伸び伸ーび

>>538
エコーってするもんなのか、でもウチの猫凶暴だから無理だな
凶暴だから提案されなかったのかも?
獣医さんが「結石はないかな?」ってお腹モミモミしてたが、
エコー置いてないってオチじゃありませんように

547 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 19:00:40 ID:zmx++xe6
>>545 >>546
うちもうちもw

548 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 20:22:22 ID:NPaBXDpG
結論
プレミアムでも国産でも結石になる猫はなるでおk?

549 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 21:55:48 ID:axsgeBFp
うちも11ヵ月くらいまでユカヌバ、
それ以降はサナベレあげてきたけど、
ストラバイトでるようになったよ。

550 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 22:08:35 ID:edicRwgh
>>548
いいと思う
逆にプレミアムだろうが国産だろうが激安缶だろうが
ならないネコはならない


551 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 23:19:19 ID:1/JJRfRu
子供の頃からの結石はキャットフードより体質が問題。
結石体質の子はブリードラインから外すのがブリーダー
そうじゃなきゃ、ただの繁殖屋。
雑種だったら、運が悪かったと思うしかないけどねー。

552 :524:2007/05/14(月) 00:05:17 ID:RxpXwFd1
>>541、>>542
アドバイスありがとうございます。
沸騰したお湯を冷まして飲み水用にしてて、直接摂ってる水分量は
い1日100cc前後です。
あとは食事で猫缶ゼリー等での水分補給ですが、少ないですか?
(体重5㎏)
トイレも特に気に入らないって訳では無いと思うのですが・・・
猫砂、変えてみようかな。

今日は夜に30分ほど運動したら、自分からトイレに行って
シッコしてました。
運動も必要なんですよね。

553 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 08:56:04 ID:tGQaAM50
うちの猫は循環する給水器にしたらよく飲むようになったよ。
ウォータードームって名前の3000円くらいのやつ。
楽天のレビュー見て買ったんだけど、よく飲むようになるコと
そうでないコがいるみたいだけど。

554 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 11:10:03 ID:ns1oK+bR
うちは遊び道具になっちゃってそこらじゅう水浸しでダメだった。

555 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 16:08:39 ID:2xRuDMp9
541さん、ミルクはあげない方が良いですよ。うちの♂が発症した時にどうやっても水を飲まなかったので、先生に水を飲まないのでミルクが好きだからあげてもいいかと聞いたら、結晶が出来てる時には余計、酷くなるからあげないで言われました。薄めてもダメだそうです。
今は湯冷しをあげてます。それと器をプラよりガラスにするだけでも飲みっぷりが違いますよ。


556 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 02:06:14 ID:JXtVPee3
ってことは、体質が一番問題なんだ。
食事とか考えても、なる時にはなる。

療法食よりも、少しでもおいしいものとか、悩んでも意味無いのかな。
結局、再発させてしまったら元も子もないもの。





557 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 02:32:06 ID:mib9A9Hc
>>556
でも食いつきよすぎるフードは結石とは別に塩分過多で
腎臓疾患になりやすい恐れがあるからある程度の注意は必要だと思う。


558 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 03:00:50 ID:36CbkBz/
すみません。ひとつ皆さんに伺いたいのですが
結石になる前はウエットはどの程度の割合であげてたのでしょう?
特にプレミアムフードでもなってしまったとかの場合。
今いる健康子猫には予防の意味でドライよりもウエット多めにあげてる
のですが・・・あまり意味ないのでしょうか?

559 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 17:33:40 ID:JTZSiHuz
ソリッドゴールドで結石が出来て緊急入院、退院まで1週間。
ユーカヌバやアズミラの時は問題ありませんでした。
ソリッドゴールドは安くて食いつきも良かっただけに残念。

560 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 18:42:55 ID:5/oMWvgg
個体差、体質も ありますが、、

【環境】(日光、運動量、ホットカーペット)も 重要みたいです。

再発したのが同じ4月だったので 餌の成分+環境もありだなぁと…

ストラバイト(尿晶)が室内暮らしのペットに多発する理由 ↓
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/room-in.htm


↑のサイトを読んでからは 野菜が入ってるのは 結石には
実は×なんだなぁと勉強になりまひた

>>544 ウォルサムは リコールの会社とつながりがあるので不信で…    
    今回ははずしています。(動物病院もリコールの話、
   代用成分?【グルテンミール】が入っているのはパスしたいと
   言い終わる前に 、、
    スペシフィク オンリーのお許しがでました)

>>558 カリカリ8割と2割ウェットでした。 メーカーはヒルズOrz



561 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 19:06:19 ID:7fviL/aa
>>558
抱っこさえ嫌がる猫に歯磨きなんて無理無理と、
歯石予防のつもりでほぼドライ。ウェットは週に1回程度でした。発症前。
キャットフードスレで勉強しながらプレミアムと言われるドライをローテで食べさせてました。
この病気になって水分補給に目覚め、現在はウェットとドライを与えてます。
うちの猫は自分から積極的に水を飲むタイプではないようなので、
(ウォータードームもヘルスウォーターもダメでした)
食事からの水分補給に努めているところです。
s/d(ドライのみ)の時でも結晶が出来たりしていた頃から考えると、今は随分安定してきました。
しばらくはこれでいってみようと思ってます。
ちなみに今は処方食と呼ばれるものではなく普通食に戻しています。

562 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 23:52:15 ID:xiD/AThJ
日光も関係あるんだね…。
そういえば最近うちの前に家が建って、
日当たりが非常に悪くなったんだよね…。

563 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 01:23:27 ID:hKbEe6TU
>>560>>561
レスありがとう御座います。ドライばかりだとやはり危険性はあがる
のですかね・・・食費はかさむけどウエット併用で続けていきます><
完全室内飼いだから運動は・・・頑張って遊ぶしかないかな~

564 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 01:23:13 ID:GxKWVbs5
ドライフード中心はやはりまずいですよ。うちの猫が丁度この時期(リコール)に合わせたかの如く,
多飲多尿に!「メラミン&シアヌル酸で腎不全かよ!!」 って病院で血液検査したらBUN28,
Cre1.4でややスレスレ。肝臓はOKでした。
獣医には,年齢的に腎臓の60%やられててもおかしくないと脅されて,泡食ってネフガード飲ませ
始めて,三日後にようやく採尿出来て尿検査したらpH 8.0でストラバイト結晶&潜血反応有り。
比重がすれすれの1.02…。あーヤッチャッタァ…(´ω`;)
処方食もらったが食わない事食わない事....岩の如し。ウォルサム×(560さんと同じく不信感有り
使いたくなかったです。だから食べてくれなくて,反面ホッとしたりする),スペシフィック×,
その他×。ドライもウェットも駄目。混ぜても駄目,綺麗に除ける。アニモンダが辛うじて△。
どんどん痩せて行くので,もう仕方なく一般食で抗生物質&メサジルでpH下げて自然溶解を!
そして5週間後の今日の尿検査で何と!結晶と潜血無くなりましたぁ!!

処方食でアニモンダ試した際に感触が良かったのと,例のリコールがらみで欧州産に変えたかった
のもあり,一般食はアニモンダラフィーネクロス&ボッシュザナベレに変更。
欧州産なら中国産穀物の可能性が低いだろうと線引きしております。
直前まではワイソングジュリアトリクスとカリフォルニアナチュラルをローテーション。

今落ち着いて考えると,おやつにモンプチBOX(乾物入ってる奴)与えたり,一日三食ドライフード
の日が結構有ったので,それが原因ではないか?と結論づけました。
ドライ中心だとどうしても穀物摂取量が増えてしまいアルカリ尿になりがちです。
それはチャントした動物性タンパクを筆頭としている?プレミアムドライとて同じ事です。
まして乾物等とんでもない。少しくらいと思った私が馬鹿だった。(´ω`;;)
水分補給の必要性が増えるし,かと言ってドライ食べた後に必ず水を飲んでくれる訳でもない。
ウェットも上げないと駄目です。 私はウェットをレンジで軽くチンして,お湯を少し足して
ヤヤクタにしてあげるようにしました。あとpH試験紙で週に一回自分で検査し,やばそうなら
メサジル投与!月に一回は尿検査するつもりです。

#さてこれで維持できるだろうか?そこが問題.....(;^^)



565 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 02:32:30 ID:WkY2kzrq
多飲多尿って一見良さそうに思えるけど、
どのあたりが、腎不全かも?とかの見極めどころなの?

566 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 03:41:35 ID:agMYPjWZ
腎不全になると食べても痩せていく
半端じゃなく水分を摂取しトイレのシッコもかなり出るなど

567 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 07:42:59 ID:Nc9QvxL7
あ~もう今朝からトイレで気張ってるけど何もでないらしい。
また病院だよ~~~
最近調子良かったんだけどなー昨日までオシッコ普通に出てたのにな~

568 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 11:21:23 ID:p7XIf7Iw
DL-メチオニン・タブって予防サプリやってる人いる?
これ食べさせてると再発しにくいって聞くけど実際はどうなんだろ。



569 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 11:27:31 ID:NGEIwI5n
>>568
いいから>>1から読んでこい

570 :567:2007/05/18(金) 17:48:04 ID:Nc9QvxL7
病院行ってきた。結果は尿晶じゃなかった。
尿道に白いカスみたいなのが詰まってオシッコ止まったらしい。
チソチソ絞ったらニョロって出てきてビクーリ
病院の先生はその白いカスが何なのか判らないって


・・・チンカス???

571 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 18:36:31 ID:rz8C4TIh
>>570
参考までに、猫砂はなにをお使い?

572 :567:2007/05/18(金) 18:48:34 ID:Nc9QvxL7
>>571
返事ありがと。
猫砂は「ドイツの森の砂」。1年以上その砂使ってる。
猫はオス1歳半。去勢済。

自分もその可能性を先生に尋ねたけど、
猫砂がこんなふうに尿道に詰まることはまず考えられないって言ってた。
猫砂の色より明らかに白いしなあ。真っ白。


573 :567:2007/05/18(金) 18:51:08 ID:Nc9QvxL7
連投ごめん

病院のスタッフさんが、炎症を起こした膀胱の壁が剥がれたものが
詰まったのかもてっ言ってた

574 :571:2007/05/18(金) 19:06:19 ID:rz8C4TIh
早速、教えてくれてアリガト。

>猫砂がこんなふうに尿道に詰まることはまず考えられないって言ってた。
>病院のスタッフさんが、炎症を起こした膀胱の壁が剥がれたものが
>詰まったのかもてっ言ってた

ナルホド、そういうこともあるんですね。
ブログとかで、猫砂がどうのってのも目にしたことがあったので気になってしまいました。
猫ちゃんはすっかり元気に?どうぞお大事に。

575 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 19:50:36 ID:WkY2kzrq
>>566
腎不全って痩せていくんだね。
よくわかった、ありがとう。

576 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 20:10:14 ID:DuLYN5N7
>>573
へぇ~、膀胱の壁が剥がれて詰まるって事もあるんだ。
ウチの猫は、最近ようやくシッコの回数が増えてきた。
少しでも天気が良い日は出来るだけベランダで日光浴させて、
夜も良く遊んであげてるのが良いのかなぁ?

来週末はまたシッコ検査だし、結晶や炎症が落ち着いてくれて
る事を祈るばかり・・・

577 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 14:12:26 ID:GTOPIJSh
いつも飲ませてる錠剤をネコが寝っ転がったまま飲ませた所、泡(ヨダレ)を吹き出した。
今は収まったが、大丈夫かな?

578 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 15:16:17 ID:3msGdlp1
病院に電話電話

579 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 18:21:33 ID:U1XhJQ43
抗生物質とか苦い薬だと泡ふくらしいな
先代猫はよく泡吹いてたもんだが
まぁ一応病院に聞いてみれ、って土曜の午後は微妙だな

580 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 19:58:44 ID:2Fk1tD5l
初めてこのスレにお邪魔することになりました。
宜しくお願い致します。

うちのオス猫(3歳)が一ヶ月前に尿路結石になり、
以来ずっと薬と療養食を続けています。
尿検査では既に結晶はなくなっているんですが
微量の血尿が出ているらしく、もう1ヶ月以上続いています。。
結晶はもうないのに血尿がこんなに続くことってあるんでしょうか?
宜しくお願いします。

581 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 20:27:35 ID:U1XhJQ43
>>580
いらっしゃい!ってあんまり目出度くないような
ウチのも2週間ほど潜血出てたが、膀胱炎のせいだって言われてた
膀胱炎or結晶尿で傷ついた尿道が治ってないのかもねー
ウチのは潜血は無くなったが、タンパク(from膀胱炎?)が一ヶ月出続けてる
結晶尿が治っても膀胱炎治らねーや orz

582 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 20:43:32 ID:+taTOvOO
今日病院で「残尿感はありますか?」と聞かれて答えられなかったんですが、
それって飼い主にもわかるものなのでしょうか?

583 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 23:11:46 ID:zuK7MEXS
しっこする(しっこ出る)。でも、すぐトイレに入る・・・を繰り返して
トイレにしっこ球ありで、お腹を触っても膀胱張ってなければ残尿感なのかな?

584 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 01:37:36 ID:I/m/igpA
お薬のことについて

ダウナット(オレンジ色の錠剤)を飲んでるのですが、飲んだ後が妙に元気がない気がします。
しばらくすると元気になるし、シッコも沢山出てはいるのですがやや不安。
ねこちゃんに飲ませてる方いますか? 飲んだらぼーっとするもんなんでしょうか?
スレ内では食事の話題が多いみたいですが、
同じ症状のコがどんなお薬を飲んでるのか知りたいです。

585 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 01:57:20 ID:AfYY0rAb
>>584
その薬は猫に飲ませたことないけど
人間だと高血圧や前立腺肥大による排尿障害の薬です。
だから、飲んだ後は血圧が下がって元気がなくなるんじゃないかな?
不安だったら違う薬に変えてもらったら?


586 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 04:23:48 ID:vlgufSuu
気持ちはわかるが、薬の作用なんて
ここできいても不安が増すばかりだよ。

それよりも猫ちゃんの様子を先生にちゃんと相談して
薬の副作用について質問するのがベストと思うけどな。


587 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 08:57:09 ID:I/m/igpA
>>585
>>586
レスありがとうございます。
そうですね。病院に電話して、ちょっと元気なくなることを伝えてみます。

588 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 14:44:52 ID:NwL8ogi0
なかなか尿ペーハーがさがらない飼い猫にこのスレで知ったメチオニンタブを与えようと思います。
粒の大きさや飲み易さはいかがなものでしょう。粒は割って与えても大丈夫なタイプでしょうか…
長期戦ですね本当に。

589 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 15:25:52 ID://okr3lE
>>588
柔らかくて半分に切って食べれるようになっています。
オヤツ感覚で嗜好性もよく、うちの猫たちは容器を出したとたん集まってきますよ。
薬を飲ませるときにメチオニンタブで包むと騙されて飲んでくれるから助かる。


590 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 17:54:56 ID:NwL8ogi0
お答えありがとうございます。
メチオニンタブ、注文してみます!
ありがとうございました。


591 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 18:11:47 ID:zrutM3Wb
>>590
ウチのはそのままでは食べないので、細かくしてウエットに混ぜて
食べさせてますよ。
メチオニンタブは柔らかいから潰してエサに混ぜてもok

592 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 22:53:33 ID:NwL8ogi0
みなさんいろいろ教えて下さいましてありがとうございます。
メチオニンタブ注文し数日後には届きます。
もし食べなかったらウェットにも混ぜて見ます。
ありがとうございました

593 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 00:45:08 ID:BmfGJ6Tu
みなさんの猫さんの1日の食事回数は何回ですか?
ウチの猫は1度に食べれる量が少ないので1日の給餌量を朝昼夜3回にわけて与えてますが、空腹時間を長くもつことも大事だと獣医に言われました。
朝晩2回にしようかと思いつつ、1回で食べれる量が少ない猫なので置き餌ストップにすると1日の食事量が減るのではないか…と新たに悶々しております

594 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 02:02:24 ID:8WERJiCn
うちは一度にたくさん与えると残すし全部食べた時には必ずといっていいほど吐くので
3-4回に分けて食べさせています。
メチオニン・タブを与えるようになったせいもあるかもしれないけど
3年ぐらい再発してないし尿検査も合格してるよ。


595 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 06:52:33 ID:iU9DQHYT
>>577 亀レス  奥の方に入れないとそうなると 教わりました。   
    ウチも最初 アワ泡で 慌てましたが ↑の説明&生死は大丈夫とのこと。
   アワ泡回避には 細かく砕いて溶かして 餌にひたひたにするなど有効かと?
   ただ いらないイラナイしちゃう可能性もあり。(ウチは空腹なら何でも食う子で)

>>593  朝1回 、夜空腹だと訴えある時は 軽めの2回。
    疲労乳酸?でPH落すため (薬で落としたくはなく)
    遊び時間を(おもちゃ ぐるぐる50回転、肩ジャンプダウンの繰返し等)
    増やしたので 餌催促も増えました…。

596 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 09:03:05 ID:cMoTnTWt
>>593
ウチは朝・夕・夜食の3回。
夜中や明け方にお腹空かないように、夜食は少し多めにして調整してます。

食事間隔が狭いと下部尿路疾患になりやすいとの事で、出来るだけ食事の
間隔を空けるようにしてますよ。

597 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 14:17:30 ID:BmfGJ6Tu
>>593です
みなさんにいただいたレスを読み、愛猫の食事間隔を見直すことにしました。
今までは5時(猫の催促)、12時、仕事帰宅後22時すぎに食べさせてました。
ありがとうございました。

598 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 16:07:07 ID:BmfGJ6Tu
沸騰させ冷した水や市販のまたたびウォーターを与えてますが、肉や魚をゆがいたスープなどは与えてもよろしいでしょうか

599 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 17:12:13 ID:P9Hy/NqP
>>598
そういうことはかかりつけの獣医さんに聞いたほうがいいんじゃないかな。
うちの場合は、治療食のドライと水以外は一切与えないでください!って
いわれたけど。

600 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 20:18:03 ID:BmfGJ6Tu
そうですね…
良かれと思ってしたことが裏目に出たらとんでもないですもんね…ありがとうございました

601 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/21(月) 22:06:23 ID:TxkG4BcX
尿石症と膀胱炎になり、尿石症は抗生物質を投与し2~3週間で一旦落ち着いてよかったが。
通院しだして2ヶ月経つが、膀胱炎がまだ微妙な状態…。
抗生物質で様子をみているところだが、もしかしたら尿石症が再発したかも知れない…。
昨日からまた少量の尿しか出ない…orz

明日診察の予定が入ってるんですが、念のために採尿もして行った方がいいですよね?

それにしても治療こんなにかかるもんなんですね…。

602 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 00:03:41 ID:w4psM/q5
抗生物質は菌を殺すためで、ストラバイト結石を溶かすのは食事療法なんじゃないの?


603 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 01:50:46 ID:937SaJwX
>>602
601です。
抗生物質は菌を殺すためでしたね!

抗生物質で菌と石はすぐに消え、療法食で尿値も安定してきていたんですが。
昨日いきなり排尿の量が減ったので少し気掛かりです…。

朝一で診察に行くので再発していないように祈るしかありませんね…。

604 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 02:10:03 ID:sH8aR80V
置き餌良くないのかぁ…
でもうちの猫様は空腹時間長いとドカ食いしようとして、したら必ず吐く。
どうしたもんか。

605 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 06:22:01 ID:Vxx6yVTt
うちの猫はいつも食後10分~2時間くらいの間にオシッコします。
ペーハー測ってもアルカリ反応がほとんど…
食後2時間前後の尿が一番アルカリ反応が出ると聞いたのですが、食後10分くらいでもアルカリ反応ってすぐに出て来るものなのでしょうか…

606 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 13:44:24 ID:CJtso7qS
ウォルサムのPHコントロールあげてる人いませんか?
ロイヤルカナンウォルサム日本向け製品(フランス製)は、リコール対象になっていないとの事ですが、
ロイヤルカナンUSA、南アフリカの方ではリコールが出ています。
現在、アニモンダストラバイトとサナベレ+病院で出してくれたメチオニンタブを与えてるのですが、
PH6.5~7.0をいったりきたりで、どうしてもPHが下がらく、結晶もはっきりと出ているので、
せめて結晶が消えてなくなるまでは、療法食を与えた方がいいと獣医さんに言われました。
獣医さんも信用できる人で、今回のリコールの事を知っています。
前にウォルサムをあげたときは、吐いてばかりいたのですぐにやめました。
ウォルサムをあげてる人がいたら、どんな感じなのか教えてほしいです。
リコールスレのほうでは、もしかしたらヒルズが原因で、猫が腎不全になった
という人もいたので、元々評判の良くないヒルズは避けたいと思っています。
他療法食で、良いフードがあれば教えて下さい。
教えてばかりで申し訳ないです。

607 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 15:21:26 ID:937SaJwX
うちはヒルズとウォルサムpHコントロールを半分ずつあげていますが、2~3前に立て続けに2回吐いたな…。
本猫は吐いた後ケロッとしていたが、なにかリコール問題と関係あるのかな…。

608 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 17:42:28 ID:6TzehaM9
うちの♂も何回か吐いた事がある。
気になって先生に相談したら、毛玉じゃないかなと。
いいご飯らしいんですが、たまにそういう子がいるそうです。うちも姉弟で食事療法をしてましたが吐くのは ♂だけでした。

609 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:01:30 ID:Vxx6yVTt
いつも食後に尿をする結晶アリ猫(8ヶ月♂)です。
獣医のすすめで、1日3回だった食事を2回にしました。アルカリ尿になる時間をなるべく少なくするためです(説明下手ですみません)
すると尿の回数が1日3回から2回に減りました。
食事回数を減らすのと食事回数を戻し尿を3回させるのとどちらがいいのでしょうか。
悩みます

610 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:29:26 ID:/5c+8Lo3
>>606
リコールスレの猫はどんなフード食べさせても腎不全になり得る18歳の高齢猫で
しかも毎日のように鰹節を食べさせていたんだから気にすることはないでしょう。

>>609
尿の回数が少ないと濃度が高くなって結晶のリスクも高くなります。
8ヶ月の子猫だったら1日に4-5回してもいいくらいなので
フードのそば以外にもあちこちにいろんな容器に入れてお水を置くといいよ。


611 :606:2007/05/23(水) 01:10:06 ID:pe2PYJnz
>>607>>608
家の猫の場合、プレミアム系のフードだと月に一回毛玉を吐く程度、
処方食だと毎日~2,3日に一回のハイペースで、毛玉がないまま吐いてしまいます。
吐くという事は、やっぱり体が拒否反応を起こしているような気がして、
結石をなくしたいのは山々なのですが、本当に悩みます。。。。。
スペシフィックなども、今のところ大丈夫なフードだと、リコールスレで教えてもらいました。
殆どの処方食はBHT・BHAが入っているので怖いですね。
でも、結石は重大な症状にも繋がるので、消えるまでは与えた方がいいかもしれませんね。
それと、やっぱり今回のリコール騒ぎで、ウォルサムをあげてる人は少なそうですね。
クランベリーサプリも良いと聞くのであげてみようと思っています。。
>>610
そうですね、鰹節は駄目だと言いますよね。
家では、キャットフードと水以外は与えていないので、
フード以外の点では大丈夫だとは思います、大丈夫であってほしいです。
リコールスレの猫さん、早く良くなるといいですよね。

>>609
家では、一日2回です。
食事の回数とオシッコの回数の比較は難しい所ですね。
あまり水分取ってないなと気付いたときに、ぬるま湯を針なし注射器であげてます。

長文失礼。

612 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 01:33:12 ID:3FtUekRz
うちの猫、一日2回の食事に2回のオシッコ1回のウンチなんだけど
獣医さんにオシッコ回数少ないって言われたよ。
もうすぐ2歳の猫だけど。
現在ウォルサムのスターターで、もうすぐPHコントロールに切り替える予定。
リコール騒ぎがあるので不安だけど、獣医さんは大丈夫って言うし。
今のところウチの猫さんはウォルサム一度も吐いたこと無いので
そのままやっている。



613 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 15:34:14 ID:8a/E7Ive
>>609です
レスありがとうございました。
水器を4つにし、水はくみたてぬるま湯・沸騰後一晩寝かし水・またたびウォーターといろいろ置き、食事は今日は3食に戻してみました。
FLUTDについてのみの対策本があったら買いたいのですがそれのみの本ってなかなか見つからないです。
このスレが頼りです

614 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 01:29:40 ID:n420fD9Z
うちには去勢手術済みの1歳オス(茶トラ)がいて、
2カ月前の検尿で結晶はなかったものの
pHが7.0だったので、以後処方食を食べています。
食事回数は1日2回(朝、晩)です。

そこで処方食を与えている方々にお聞きします。
処方食にはドライとウェット両方を出してるメーカーさんもあり
うちも両方を購入していますが、皆さんはドライとウェットを
どれぐらいの割合であげていますか?
例えば、毎回混ぜて出すとか、朝ドライ+夜ウェットとか、
ドライが中心でときどきウェットとか。

水飲み場を増やすや、汲み置きの水にするなど工夫はしていますが、
食事で水分も同時に採れることから、
ウェット食の回数を増やそうかなと思っています。

ウェットを与える回数を増やしたら、いい結果がでたなど
もし体験例などがあれば教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

615 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 12:51:03 ID:zKCwNhRp
メチオニンタブ、幸いぱくぱく食べてくれました。
一番効果的な食べさせ方(例えば食後や食間など)ありますでしょうか。

616 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 15:25:53 ID:e/wnKqrW
>>615
できれば、フードに混ぜたり食後すぐとかがいいんだろうけど、
家の猫は処方食だとすぐ吐く癖があるから、
処方食あげてるときは、食後30分以上たってからあげてる。
獣医さんにも聞いたけど、それでも問題ないし、食事と別にあげてもいいよっていってた。

泌尿器系の病気予防にクランベリーがいいというけど、
サプリメントばかりで、元々フードに入ってるのはあまりないよね。

617 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 15:40:17 ID:zKCwNhRp
>>616さん
ありがとうございます。
なかなかペーハーが下がらなくて悩みながら試行錯誤してる日々です。
教えて下さいまして本当にありがとうございます

618 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 19:10:28 ID:YLTl6wQL
>>614
結晶も出てないのに、PHが高いってだけで
処方食にするのって乱暴じゃね?
膀胱炎にでもなったの?

619 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 21:15:47 ID:i493e8Nj
結晶がなくてもphが高いのは再発の可能性大だから予防を含めて処方食で様子を見る事があるよ。うちがそうでだったんだけど、先生曰く「要注意にゃん物」って…。

それよりうちの予防食になってから、うんチョス量が回数は朝と夜の2回なんだけど、夜のが少ない。

620 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 21:31:04 ID:9izI5VFT
うちの猫は膀胱炎になって治ったんだけど獣医に言われて処方食続けてる
スペシフィックとアニモンダをあげてたけど、アニモンダは下痢をする
食が細くて先生に相談したら回数を多くあげるように言われて
今は5回に分けてあげてるけど、ここを見て多いのは良くないとわかったから減らそうかな

621 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 22:57:50 ID:n420fD9Z
>>618、619
年末に膀胱炎になって尿検査をし、結果pH7.0と潜血有りでした。
その後、投薬で膀胱炎と潜血反応が無くなったものの
数回の検尿で毎回pHが7.0~7.5だったため、
このままだとほぼ結晶は出て来るということで、処方食に切り替えました。
まさしく、619さんいう「要注意にゃん物」です。
尿のアルカリ度が高いのに、結晶化はしにくいみたいで
それが不幸中の幸いというか。

周りに処方食食べてる猫さんがいないので、
どれぐらいの割合でウェットフードを食べてるのかなと思ったのです。
切り替えてからはドライ中心だったので割合を見直そうかと。
朝ドライ、夜ウェットとか半々ぐらいが多いのかなぁ。

>>619
ちなみにうちの猫は小食な方で、規定量ぎりぎりしか食べないんですが、
ウンチョはドライのみだと1日1回。
ウェットをあげた日は2回に増えます
回数(量も)は以前の普通食からは特に変化なしです。


622 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 11:38:07 ID:nfilZZSN
s/d+s/dウエット+メチオニンタブの徹底管理のおかげか、今日の
尿検査にてph6.0になってる事を確認。
蛋白と白血球が出ているが、結晶は消えているので、次からフードを
ウォルサムのphコントロール2へ移行する予定となりました。

で、ウォルサムのphコントロール2のフィッシュテイストを使ってるor
使った経験のある方、いらっしゃいますか?
ウチの猫は肉が苦手で魚好きなのでフィッシュテイストを注文したの
ですが、再発しやすいという噂は本当ですか?
体質によってはどんな準処方食でも再発するとは思いますが・・・
経験者の方の感想を伺いたいのです。

623 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 17:37:43 ID:K+eTwNHm
質問させてください。
オス 三才 去勢済みです。

元々結石体質なのですが 最近あまり調子がよくないようです。
あまり水を飲まない子なので 皆さんのレスを参考に色々工夫してみます。

そこで 1日に飲ませた方が良い水分量の目安など教えていただけないでしょうか。
体重は4.7キロです。

携帯からなので 読みにくいかもしれませんが よろしくお願いします。

624 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 17:53:58 ID:pk9BWiRU
>>623
ぐぐったらこんなの出てきた。
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20070510A/

猫の一日の水分の必要量

健康な猫の体から蒸発したり、呼吸や排尿や排便で失われてしまう水分、
一日24時間で猫に必要とされる水の量は、一般的に1kg/60~70mlとされています。
24時間の維持水運要求量の計算式は色々ありますが、これはその一つ。
体重の0.75乗×70
例えば体重が4kgの猫であれば
4(kg)^0.75×70(ml)=197.99(ml)となります。

他、水を飲んでもらう方法が書いてあったよ。
あっ、でも携帯なんだよね。見れるかな?

625 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 18:24:14 ID:K+eTwNHm
>>624さん ありがとうございます。

思いのほか沢山必要なんですね。うちのは全くたりていないようです。
サイトなんとか見てみます 本当にありがとうございました。

626 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:14:42 ID:E4Mu1nQh
メチオニンタブ与えてるけど、沢庵みたいな香りだけど猫にはたまらなくイイ香りなんだろうな。
フタ開ける音でダッシュでやってきて、1粒食べ終わると催促するよ

627 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 22:55:57 ID:RHpWa4op
>>622
ウチのがこの間まで食べてました。
その前はウォルサムユリナリー2のスタンダードでした。
味に飽きたようで食事量が減ってきたので、先月フードを変更しましたが、
1?3ヶ月に1回尿検査していますが、フィッシュテイストを食べさせている間も
pHはフードのターゲット範囲内でしたし、再発もしていません。
個体差があることはもちろんとは思いますが、ご参考まで。

628 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 00:33:57 ID:+Yc+1B5m
ちょ、574に知恵貸してやってくれ

[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 41◇◆
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178269525/l50

629 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 01:10:18 ID:hA1ABPjM
うちはウォルサムです 昨年の暮れに石と膀胱炎 脱水とかなり重症でした その後も入退院繰り返して 以来いくつかのカリカリ試したのですがウォルサムが気に入ってくれたようで もともと下半身に軽い麻痺があるので今でも月1で通院してます

630 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/27(日) 11:03:51 ID:xCWLRxY4
>>627,629
レス、ありがとうございます。
フィッシュテイストで頑張ってみます。

631 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 03:31:32 ID:4UenxiAA
>>628
命に大事は無かったみたいだね。
良かった良かった。

632 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 12:32:22 ID:RSjKM6vw
こんにちは。
>>628さんに誘導いただいた、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178269525/l50のスレの574です。
一昨日の夜うちの雄猫が尿毒症にかかり、昨日病院でおしっこを出してもらいました。
本来なら入院してカテーテルを通して腎臓、膀胱などの循環をよくして頂く予定だったのですが、
うちの猫は知らないうちに何度か膀胱炎を起こしていたようで、
尿管が狭くなって固定されており、硬いカテーテルは入るのですが柔らかいカテーテルが入らないので、
点滴による治療で自らおしっこを出し、治していくという治療方針になりました。
今はまだ赤っぽいおしっこですが、自力でおしっこをしてくれるようになりました。
さきほどまた病院に行って点滴をして頂きました。
今も右腕に点滴が固定してあります。
無理にカテーテルを通そうとしても逆に炎症を起こしかねないので、
今は点滴でおしっこを沢山だしてもらう治療を選択されました。
同じような治療法をされた方おられますでしょうか?


633 :574:2007/05/28(月) 12:53:03 ID:RSjKM6vw
>>628
>>631
ご心配をおかけしました。ありがとうございます

634 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 12:56:57 ID:x5BUiXtF
>>632
書き込みありがとう!心配してたから嬉しい
猫ちゃんおしっこ出たみたいで良かったね
カテーテルは良くないっていう話も聞くから
無理に通さなくても良いような気がするけど
実際、おしっこも出てきてるんだもんね
私の場合は毎日注射を打ちに行きましたよ
薬としては点滴と一緒なのかわかりませんが…

635 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/28(月) 13:04:57 ID:JakJ+jBu
>>632
ケガ・病気スレの574の書き込み以降、心配しながら経過を見ていました。
とりあえず、自力でおしっこが出来るようになってよかったですね。
まずは、今ある結石をなくすことが先決だろうと思いますが、尿管が
細くなってしまっているなら、今後、それを広げる等の外科的処置も
必要になってくるのではと思います。
点滴がどういう種類のものか判りませんが、おしっこがちゃんと出るように
なったら、また治療も変わってくるのではないでしょうか。

治療には、猫さん自身の頑張りも必要ですが、632さんとご家族がきちんと
獣医さんと話し合って適切に対処して行くことも必要です。血尿があるから
投薬も長めになると思いますが、頑張ってください。

636 :632:2007/05/28(月) 13:20:21 ID:RSjKM6vw
>>634
ありがとうございます!ご心配をおかけしました。
まだ少量ずつで少し赤みがあるおしっこですが、
とりあえず自力で出せるようになり安心しました。
後で点滴の明細を見てみます。
これから私も毎日通院して点滴を入れてもらいに行きます。
早くよくなってくれるといいんですが><

>>635
ご心配をおかけしましたm(__)m
自力で出るようになって本当に安心しました。
また出なかったら同じ繰り返しになるところでした。
まだ自分で尿道をしぼったり(?)する調節ができないみたいで
たまにおもらしみたいな感じで出しちゃう時もありますが
中に溜め込むよりはマシなのでよかったです。
外科的処置の説明も少しされました。今は経過を見るといった感じですが。

母とも相談し、先生ときちんとお話して猫ちゃんにとって一番いい治療を
させてあげたいと思っています。ありがとうございます!



637 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 00:27:47 ID:3fHHZa/b
>>632
向こうのスレでも心配で成り行きを見守ってました。
自力で排尿できるようになってよかったね。


まだまだ先長そうだしあなたも猫さんもお母さんも大変だろうけど
獣医さんともできるだけ話して、納得のいく治療法を選択してくださいね。

638 :632:2007/05/29(火) 11:38:02 ID:OOFJrRDm
>>637
ありがとうございます。
たくさんの方に心配して頂いてありがたいと同時に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
さきほど点滴を追加してもらいに病院にいってきたのですが、
自力でおしっこが出来るようになったといってもやはりまだ少量ずつの頻尿で
多少まだ膀胱におしっこがたまっているようなのでおしっこを出してもらいました。
正直、まだ平行線で良くなっていっているとは言えないので
明日まで様子をみて、外科的処置をとり、カテーテルを通せる治療をするか検討されるようです。
本来ならすぐに入院してカテーテルを通し、循環を良くしてもらうはずだったので
やはりカテーテルを通した治療をして頂きたいのが本音です。
念のため、今日他の病院に電話で経緯を説明して、
その病院の先生ならどういう治療をされるか相談をしてみたいと思います。
またみなさんにはご心配をおかけしますが、飼い主として出来る限りの事はしたいと思うので
遠くから見守っていてください。

639 :632:2007/05/29(火) 17:56:12 ID:OOFJrRDm
連投すみません。
>>638で言っていたように、午後1時に他の病院に相談をして、
とりあえず診てみるので連れてきてくださいと言われたので午後3時に予約をして連れていきました。
診て頂いたところ、うちでもカテーテルを通してみて、だめなようなら手術だと思います。と言われ、
カテーテルを通して頂く事になりました。嘘みたいにすんなり入って、
また溜まっていたおしっこを出してもらい、膀胱内を洗浄してもらえました!
今日から金曜日まで入院して点滴をしながら腎臓や膀胱の洗浄をしてもらう事になりました。
偶然にも最初に行った病院の先生は今日行った病院で研修を受けられてから開業されたらしいです。
今日行った病院の先生のお話によると、逆にうちでは入らなかったけど他では入ったという事もあるので、
その先生の腕が悪いとかそういうわけではないと思います、との事でした。
もし今日、この病院に行かなかったら、明日、かかりつけの病院で切開手術をされていたかもしれません。
最初から今日行った病院で治療して頂いていたらもっと早く猫ちゃんを楽にしてあげれたのかもしれません。
そう思うと少し悔しいような複雑な気持ちですが、朝一で応急処置をして頂いたおかげで命が助かったわけですから
初めの病院の先生にも感謝しています。
とにかくカテーテルが通って本来するべきである治療をしていただける事になってとっても安心しました!
病院まで1時間程かかりますが、これからはその病院にお世話になろうと思います(単純なもので…)。
金曜日に元気になって帰ってきてくれる事を願って、楽しみに待っていたいと思います。
今日からとりあえずは安心して眠れます^-^
また金曜日に猫ちゃんが帰ってきたら経過をお知らせしにきたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました!


640 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 18:07:45 ID:SjavM2LV
>>639
あっちのスレで、親を起こせないかと書いた者です。
ずっと経過を見守って来ただけに、こちらも安心しました。
あの日からずっと寝不足続きだろうから
今日はゆっくり寝て下さい。
また報告待ってます。

641 :632:2007/05/29(火) 19:48:50 ID:OOFJrRDm
>>640
ずっと見守っていてくださったんですね><
こんな事になったのは初めてだったのでとても不安で混乱していましたが
640さんを含めここのみなさん方のおかげでとても心強かったです。
本当にありがとうございました。
頼りない飼い主な上、乱文、長文でなにかとご迷惑をおかけしてすみませんでした。
それでは、また元気になった猫ちゃんと一緒に来させていただきます。
ありがとうございましたm(><)m

642 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 19:56:13 ID:lHrwAGOn
>>639
猫さんも飼い主さんもやっと安心できますね。よかった!
632さんもお母さんも本当にお疲れさまです。

643 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 20:25:12 ID:Y5XNtM15
>>639
人間同様、ペットもやっぱりセカンドオピニオンは必要なんですね。

ウチは尿検査の結果がずっと良くないんだけどシッコはしてるから、
病院を変えようか微妙なところ。
別に動物病院の先生に対して不満がある訳では無いし、切羽詰った
状況でもないんだけど、ぼちぼち他の病院でも診察してもらった方が
いいのかなぁ?

644 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:01:22 ID:BaX3lzck
毎日カテーテル入れるの?

645 :わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 00:59:56 ID:AREKezkW
>>643
オシッコは出てるけど検査結果が良くないことについて、
今かかってる病院の先生はなんと言ってますか?
また、治療の有無、自宅でどんな対処法をとってるのかな?

たとえば、通院、投薬中で療法食を食べててなお調子悪く、
先生も原因がわからないから様子を見るしかないと仰る状態なら、
健康診断がてら別の先生に見てもらうのも一つの選択肢と思うよ。

>>644
うちの猫の話ですが、以前オシッコ出なくなって直ぐに病院に行って
カテーテルで処置してもらったんだけど、結局次の日も尿道閉塞起こした。

先生が明日以降もオシッコでなかったら、またカテーテルを入れて処置することになる。
そうなったら猫に相当恐く痛い思いをさせるし、尿道にも負担がかかるということで、
2日目にカテーテル入れてからそのまま1週間ほど入院したことがあります。
その間、カテーテルは入れっぱなしでした。
オシッコは垂れ流し状態で、且つ毎日朝夕膀胱を洗浄してもらったらしい。

退院したときはかなり疲弊してたけど、今は元気になったよ。

646 :643:2007/05/30(水) 22:39:03 ID:2Kh9uzoY
>>645
現在は療法食+メチオニンタブを食べてます。
尿に蛋白と白血球が出てる状態が3ヶ月以上続いてるのですが、
血液検査の結果は問題無いとの事。
腎臓か膀胱に炎症がある可能性はあるものの、炎症部位が特定
出来ていないので投薬は無し。
食事療法のみで様子見となってます。

そうですね。
健康診断がてら、別の病院にも行ってみます。


647 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 01:53:19 ID:J5PazEUL
膀胱炎を繰り返していた愛猫が、先日亡くなりました。
それと同時に兄弟猫2匹が膀胱炎に…。
もう貯金も使い果たしてしまいました。
薬もあと何日かでなくなるし。
どうしたらいいんだろ

648 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 04:15:44 ID:WritCZkS
>>647
基本的な事を言うようだけど、
ぬるま湯を与える、水飲み場を増やす、ストレスを溜めさせない、運動不足にならないような環境作り、
猫じゃらし等で運動させる、トイレはつねに綺麗にして数箇所に設置、日光浴が出来るようにする、
今まで与えていたフードの見直しと、治るまでは処方食に切り替える、

薬がなくなってそれ以降はお金が無くて病院へ行けないようなら、親などに相談してみる。
それでも駄目なら、駄目もとで薬の事だけでも獣医さんに相談してみる。
経験から言うと、ペット保険はお勧めです。

亡くなった猫さんにご冥福をお祈りいたします。
まだ命のある兄弟猫さんの為にも、気を落とし過ぎないように。

649 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 09:08:22 ID:wnxwA5WM
>>647
膀胱炎が原因で死につながることもあるんですか?
我が家の猫は結石もあるのですが、膀胱炎になった時薬は飲まずに処方食で治しました
やはりフードは重要かと思うのですが
獣医さんに相談が一番よいと思います
猫の命がかかってるのですから、遠慮せず相談されてはいかがでしょう

650 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 09:11:17 ID:J61lg4O5
>>647
経済的にどうしても飼えないのなら、里親探しする事も
考えてみて。
猫が亡くなったばっかりで辛いだろうけど、飼い主と
残った猫達が幸せになれる方法を探そうよ。

651 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 09:32:33 ID:93As4pyy
>>649
647さんじゃないけど
先日うちの子一ヶ月前に膀胱炎発症→一度回復するものの長引く→抗生物質かえる→急激に食欲不振
→クレアチニンの数値が上昇し入院→数値が落ちずカリウム数値も上昇→心不全で旅立ちました。
老猫だったけど歯もまだまだ丈夫で健康、いきなりの事だったので病院の先生も驚いてます。。

652 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/01(金) 13:00:04 ID:Sb+H04mH
>>651
薬が合わなかったのでは。

653 :651:2007/06/01(金) 18:52:14 ID:BO0z+5Xb
>>652
そうだとおもう・・・もっといっしょにいたかったよ。。

654 :632:2007/06/02(土) 18:22:19 ID:CC88oFUN
こんにちは。
昨日うちの子が退院して帰ってきました^-^
とても気が小さい子なので病院では緊張して縮こまってあまりご飯も食べなくて
退院当日にカテーテルをはずすとおしっこもしない状態だったようですが、
お家に帰るとご飯も食べてくれるしおしっこも頻繁にできるようになりました。
初めは少し赤っぽい血尿で(先生もしばらくは血尿だと言っておられました)、
少し心配していたのですが今はもう血尿もなくなって、少量ではありますが、
普通のおしっこが出るようになりました!うんちもしてくれます。
1日1錠の薬を頂き、また来週の金曜日に様子を診てもらいに病院に連れていく予定です。
病院で寂しかったのかすごく甘えてきてゴロニャン言ってます。とてもご機嫌みたいです。
まだ1回のおしっこの量が少なめなので完全には安心できませんが
ポタポタおしっこが出たり血尿もなくなって安心しました^^
まだ道のりは長いですが良くなっていってくれると思うので頑張りたいと思います。

>>642
ありがとうございます^^!
入院させるまで不安で毎日泣いちゃってたので本当によかったです。
母も安心していました。心配していただきありがとうございました!

>>643
そうですね。
念のため、と思い相談した結果こうやって治療していただけたので、
猫ちゃんにストレスが溜まらない程度に、何件か回ってみるのも大切だなと思いました!

空気的に今書き込んでいいものか悩みましたが昨日お知らせにくると言っていたため、
心配してくださっている方もいらっしゃると思うので書き込ませていただきました。
失礼しましたm(__)m


655 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 18:56:52 ID:AZ4KdLhx
>>632
退院おめ!

656 :632:2007/06/02(土) 19:56:16 ID:CC88oFUN
>>655
ありがとうございます^-^

657 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/02(土) 20:10:34 ID:lMqYvGGs
良かったね!
猫ちゃんよく頑張ったね。

658 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 02:31:43 ID:80N8ai8G
うちの子、膀胱炎→結石→療法食
治ったりかかったりで全然改善しなかったけど、
あるとき口内炎になってフードをふやかすようになったら一気に好転した
獣医いわくドライ食べてる猫は水不足で膀胱炎になりやすいらしいよ

659 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 21:47:42 ID:0cgzdK/U
うちの猫も、ドライはひたひたにつかるくらいのぬるま湯をいれてふやかせ、夜のみウェットだったのを朝と夜ウェット(これにもお湯やまたたびウォーターをひたひたにつかるくらい加えます)にしたら1日2回だったオシッコ回数が3~4回に増えました。
ペーハーも酸性寄りになってます。
メチオニンタブをやり始めた効果もあるかな。

660 :632:2007/06/04(月) 00:35:57 ID:VMATCViQ
>>657
ありがとうございますm(__)m


昨日から、病院からもらった療法食をあまり食べてくれなくて困ってます;
お湯でふやかしても食べてくれません(T_T)
おなかがすいて限界がきたら食べてくれるといった感じです。
療法食の説明には前に与えていたフードを混ぜて
だんだんその量を少なくしていくと書いてあるのですが、
本当に混ぜていいものか悩んでいます^^;
それから、たまにですが、寝ている時に無意識におしっこが出てしまっているようです。
おもらしみたいな感じです。本人は熟睡している状態なので…。
トイレでも少量ながらもきちんとおしっこはしてくれているんですがちょっと心配です。
そして一番心配なのが、さっきいきなり吐いてしまいました><
おしっこは出てるものの、尿毒症とわかる日の朝も吐いていたので心配です。
入院直後だとまだこういった不安定な状態は続くものなのでしょうか?
昨日は病院が休みで相談できなかったので今日相談する予定なのですが心配で心配で…
参考にみなさんのご意見も頂けたらと思ってまた相談させて頂きました。
たびたびすみません。

661 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 01:03:40 ID:SBex2Jia
>>660
まずは退院オメ!

処方食への切り替えは、通常のフードの切り替えと同じで
1?2週間かけて徐々にでおk。急に切り替えると、
お腹を壊したり吐いたりすることもある。
ただし、だからといって失禁みたいな形で寝ている時に
おしっこが漏れたりすることはまずないと思うので、
こちらは膀胱炎や結石が原因だと思う。
吐いたものの様子(色や状態、フードの形が残っているかとか)を
覚えておいて、病院に相談する時、それも伝えるといいと思う。

662 :632:2007/06/04(月) 04:13:46 ID:VMATCViQ
>>661
ありがとうございます!

通常のフードと混ぜても大丈夫なんですね。安心しました。
他の猫さん達も退院後にうちの猫のようにおしっこが漏れたり、
おしっこが少なくてトイレに頻繁に行ったりするのでしょうか?
カテーテルを通してもらってはずした後は太いおしっこを
するようになったと先生がおっしゃられていたのですが、
猫の体質によってはすぐにまた尿道が狭くなる場合があると言われました。
それから、まだ陰部をなめたりする事もあります。
退院の際にもう少し質問をしておけばよかったと反省しています。
今日先生にしっかり相談してみます。
ありがとうございましたm(__)m

663 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 06:44:35 ID:SxdEoSEh
ここを見て、早速、ぬるま湯にカリカリを入れたものをあげてみたら、水を飲んでる姿を殆ど見かけないウチの猫がゴクゴク飲んだ!
みなさま、ありがとうございます。
でも、留守中に、そのまま放置していってもいいのか、さげるべきか…腐らないか心配。

余談ですが、昨夜帰ってきたら、玄関に試供品のc/dの袋がビリビリに破られた状態で落ちてました。
同じ所におやつ用シーバやウォルサムなどいろいろあったのに、あえてこれを盗んだのか…( -_-)


664 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 09:23:34 ID:7vp1F4C9
昨日約3年振りにFUSになり、行きつけ獣医は週末休み(急患一切ダメ)なので
仕方なく違う獣医へ行って来た。 採尿・検査して、phコントロール処方され帰宅。
過去も、これで1~2年は大丈夫だったんだが、今回は・・・

一回もシッコしてねーーーっ! うゎ~ん(;´Д`)

行きつけ獣医はもう連れて行けるけど、昨日の今日だし、昨日の獣医の方がイィのかな(´;ω;`)
でも診察時間がまだ来ない・・・ つか開くのおせ~よ!ヽ(`Д´)ノ

ド田舎なので2つしかない獣医。 どっちもどっちだ・・・

665 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 10:02:13 ID:a90vTIsr
愛ニャンが尿路結石になった時、Dr.に言われました。『大切な猫なら何故ドライフードをあげるの?自分の子供にレトルト食品食わすようなもんだ。そんな貴女に動物を飼う資格はない』って。ドライフードが一般化してから尿路結石等の病気は増えたそうです。(学会での発表)

666 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 10:08:52 ID:a90vTIsr
Dr.曰わく、昔ながらの猫まんま【ご飯+鰹節.ご飯+いりこ に猫缶(私はコンビニにある国産黒缶\113)牛肉、鶏肉、野菜等】を混ぜてあげて下さい、と言われそうしています。以来8匹いる猫様みな調子よく毛艶もいいです。

667 :664:2007/06/04(月) 10:58:54 ID:7vp1F4C9
結局3日ほど入院になりますた(´;ω;`)
シッコ出しっぱなしにして、腎不全の疑いがあるかどうか診ると言われた。
太いカテーテルを挿され、血が出て・・・(結局入らず、細いのに変更)
可哀想で、申し訳なくて、涙々・・・

生活が苦しくて、処方食止めちゃって、市販の「FUS対応」とか書いてる
ウソっこカリカリにしたから、ぉいらのせいなんだ。
ホントにごめん、ごめん、ごめん、ごめん、ごめん、ごめん・・・・・・・・

>>665にもあるように、ぉいらには飼う資格無かったのかもしれなひ。

668 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 11:05:46 ID:a90vTIsr
私も飼う資格なんてわかりません。でも例え病気を引き起こしたとしても変わらぬ愛情で接していれば猫チャン達も幸せだと思う...私も自分の無知で死なせた猫はいます。だから今いる猫にはその子の分も大切にしていますよ。

669 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 12:36:46 ID:9Yr9W1mg
>>664
自分も同じ経験があります、後悔しました。
処方食はやはり高いけど、また結晶が出来て尿道が詰まって、入院
ってなったら命の心配、お金の心配がやってきます。
再発後はこまめに尿検査をしてもらったり、処方食を続けています。
処方食も色々あるし、猫ちゃんの好みや経済的な事を考えて選ばれてはどうでしょう
ネットでも購入できるみたいですね、病院より少し安いみたい、最近知りました…w
猫ちゃんが元気になりますように願ってます。

670 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 14:00:40 ID:31Fc14fn
>>666
そのお医者さんは猫に対しても米食メイン派なのかな。
しかし、昔ながらのねこまんまって・・・汗)
どう突っ込んだら良いのかわからん。ごはんはやってもほんの少量じゃね?
野菜なんてアルカリ性食品だし、むしろ食べたらだめなんじゃない?

もともと猫は完全肉食だから、野菜とか、炭水化物とか食べないのが普通。
でも鼠や鳥を丸かじりできる猫は現代においては少ないから
ビタミンなどのバランスも考えられて今のフードは作られてるんでしょ?

尿路結石等の病気がふえたっつーのは、カリカリのせいではなくて、
飼い猫全体の寿命が飛躍的に延びてるからっちゅうことはないかい?
むしろみんなが猫の健康に気をつけて病院にかかってる証拠だと思うけどなあ・・・





671 :664:2007/06/04(月) 14:53:28 ID:7vp1F4C9
>>668
>>669

有難う御座います。 少し気が楽になりました(´・ω・`)
ぉいらがずっと家でメソメソ泣いてても仕方ないし、
ニャゴの方が不安で苦しいハズ。
13年間殆ど離れた事無いし・・・ でもボケーとした性格だから、
気にしないでいつも通りだったらイィなぁ (;´-`)

帰って来たら、今まで以上に大事にしてあげマス!
肝心の食事もネット通販で買おうと、今から見ています。
だって・・・ 昨日の処方食、行きつけ獣医より1千円くらい高かった(;´Д`)

672 :570:2007/06/04(月) 15:18:06 ID:p9+1+idK
>>665
うちの猫は缶詰を推奨されて与えたらストルバイトが出来ました。
猫によって、カリカリか缶詰か詰まる原因は違うと思うよ。
ちなみにうちの猫と同じケースは結構あります。
うちは缶詰は絶対に与えません。

673 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 16:33:33 ID:bgRIKnI/
うちの♀猫は生後7ヶ月で発症。
それまでの食事は、ドライはユカヌバ・ロイカナ・ネイチャーズベスト、
ウェットはCIAO子猫用缶詰等を与えていました。
抗生物質と処方食(ウォルサムPhコントロールとドクターズケア)で症状が安定した後は
ドライはアニモンダのフォムファインステンとアーテミス、ウェットはアニモンダ各種と、
お湯だくにしたCIAOホワイティシリーズ、お湯だくミオ、お湯だくソリッドゴールドツナ
等を与えていますが、順調で再発はしていません。
ドライは置き餌で、ウェットは1日2回です。
置き餌はアルカリ尿になるから、餌は1日2~3回にしてと言う獣医師もいれば、
猫は本来1日10回以上ちょびちょび食べるのが自然の姿で、消化も早い動物だから長時間
空腹にさせては駄目、あるだけ食べてしまう肥満猫じゃないなら置き餌で良いと言う
獣医師もいて、ネットで検索してみても両方とも正しいみたいで悩みます。

674 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 17:05:29 ID:YNYOYY5H
家のおす猫ちゃんは血尿とひん尿で病院へ連れて行ったらば、超音波で膀胱結石
が見つかりました
薬で溶けるような大きさではなく、手術が必要だけれど、とりあえず食事療法
してみましょうとのことで、ウォルサムを食べさせたらお医者さんもびっくり
するくらい効いてどんどん小さくなり、結局手術なしでOKに(別にウォルサムの
まわしものじゃないですよ~)
よくなってからは普通のに半分くらいウォルサムを混ぜてあげています
効く子と効かない子がいるようなので、定期的に超音波でみてもらった方がいいみたい

675 :632:2007/06/05(火) 02:18:39 ID:JzBPHqW5
>>674
うちもウォルサムなんですけど全然食べてくれません(´・ω・`)
病院に相談したところ、ミルクを少し混ぜてみてもいいとの事で、
以前与えていたご飯と水でうすめた処方薬入りのミルクをまぜて与えてみたのですが
以前与えていたフードとミルクだけちゃっかし食べちゃってウォルサムは食べてくれません。
>>674さんの猫ちゃんは普通に食べてくれましたか?
何かいい方法があれば教えてください。


676 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 05:37:01 ID:0VWfiTmv
うちではダイエットにあった食事方法をやってみた
一粒ずつ床に転がして食事をさせる方法なんだけど
s/d以外はうまくいったんで一番食いつきが良かったウォルサムをあげてる

ダイエットの時には遊びながらって感じで
広い範囲に転がすみたいだけど
痩せる目的じゃないししっかり食べて貰わないと困るから
頭が動く範囲であげてます


677 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 08:49:53 ID:zh2+x/E2
>>675
ウォルサム以外にもヒルズ・ユカヌーバ・スペシフィック・三共ライテック等
色んな処方食が販売されてるよ。
うちの子は直ぐ飽きちゃう方なのでローテンション組んであげてました。
動物病院で買うのもよいけど長い目で考えるとネットで少し安く処方食売ってる
ところがたくさんあるので検索してみたら宜しいかと

678 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 09:52:52 ID:Am+NAkHn
>>675
674ですけれど、家の場合そのままだと食べなかったので、いつも食べているウェットフードを
少量まぶしてあげてみました
体のことがあるので、なんとか食べさせようと思い、友人にきいた方法を試して
みたんですね
食べている最中にしっぽの付け根をこすってあげるとゴロゴロ喜び食もすすむ
とのことでやってみたら効いたみたいです~
カリカリでなく、ウェットタイプのS/Dもあるので677さんがおっしゃるように
試してみるといいですね
早く治りますように!

679 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 11:01:25 ID:9EIPzdm5
そういえば、ヒルズのc/dがリニューアルされてc/dマルチケアって名前になって
ストルバイトにもシュウ酸カルシウムにも膀胱炎にも効果あるようになったらしいけど
もう猫に食べさせてみた人いる?

食いつきとか粒の形状とか教えてください。


680 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 11:37:47 ID:JzBPHqW5
>>676
その方法でやってみたのですが、うちの猫ずるがしこくって、
ウォルサムを投げるとウォルサムにだけ反応せず
普段のフードだけ素早く拾って食べてました(--;)
間違えて勢いで口にしてしまったらポリポリくだいてからペッて感じで出してしまいます。
もう感覚で覚えてしまったのか完全に拒否反応のようなものが起こってるみたいで・・・
食べてもらわないと困るんだけどなぁ><

>>677
なるほど!
ウォルサム以外にも色々買って試してみます。
ありがとうございます。

>>678
ウェットフードに混ぜるのも良さそうですね!
今日さっそくウェット買って試してみます。
それからシッポの付け根触ってあげると食が進むというのは
初めて聞きました~!やってみます。
ありがとうございます!


681 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 14:25:51 ID:DNAS5nPg
>>679
うち、今c/dマルチケアです。
リニューアル前のc/dはあげたことないのですが、嗜好性はあがったらしいです。
ストルバイト出てることがわかった時、最初にs/dあげたら食べなかったから、
同じヒルズのマルチケアはダメかな~?と思ってたけど、食べました。
海藻みたいな匂いがします。
マルチケアにする前はユーカヌバの低pHだったんだけど、マルチケアにしてから
なんだかやや便秘気味…。この前は丸3日出なかったし。
うちの猫には合わないのかも…と思って、ベッツプランにしようか検討中。

682 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 15:45:38 ID:Am+NAkHn
>>680
獣医さんが言ってたけど、一度療養食(膀胱結石用の場合)に切り替えたらば一生食べ続けないと
再発するんだって
この点をぜひかかりつけの先生に確認してみてくださいね
家のこは病気になってすぐは必死にあの手この手で食べさせて(上に書いたみたいにウェットフード
を混ぜるとか鰹節をほんのちょっとだけトッピングするとか)、よくなってからは
ウェットフードと結石用カリカリを半分づつ混ぜて食べさせてました
数か月して再発していないか超音波とってもらったけれど、全く問題なし
ウェットフードの味を変えてあげれば猫たんも満足みたい

683 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 18:23:06 ID:6AdpwmcM
>>681
うちの猫はお腹が弱いのでc/dマルチケア合うかも。
今度試してみます。


684 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 19:50:48 ID:MgyHf9EJ
>>682
君、どっかの工作員?
一生食べないと再発するなんて事はない。
その獣医どこのなんて病院?
あと、鰹節は結石の原因に一番なりやすいんだよ。
他の人はもちろん知ってるよね。

ほんとに詳しいのかな君は…?

まぁひとつのメーカーだけより色んなの試して一番食べるのをあげる事が一番。
ウォルサムをそんなすすめなくてもいいと思うよニヤニヤ。

685 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 20:18:25 ID:Am+NAkHn
>>684
なぜからまれるのかわからないけれど、私は家でどうしてるかを話したまでですよ~
たまたま病院で出されたのがウォルサムだっただけで、別にどこのでも猫たんが
食べればいいのでは??
全然詳しくないのであてにしないでください~
結石ができる子はそういう体質だから、普通の食事に戻すとまたなりやすいって言われました
確かではないので、病院できいてくださいっていったまでです
すみません

686 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 22:42:26 ID:ywa/2wyh
ストロバイト出来る以前はオーガニックフード与えてました。
病院で買う療法食の原材料が気になり、いろいろ調べてオーガニックで尿ペーハーに配慮されたフードに変更しました。
今は主にオーガニックのウェット(炭水化物無し)を与えてます。
ストロバイト消え尿も出る様になりました。
療法食以外にこういうケースもあります。猫の体質ですが、これも一例です。

…猫の食費のために一生懸命働いてます(^^;)

687 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 22:56:39 ID:A0OhmlYB
体質もあるだろうけど、環境が一番だと思う。
多頭飼いだったり、狭い家だったりでストレスが溜まってるとなりそう。

688 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 02:50:38 ID:I3V2SBIv
>>684
>>682を擁護するというか、膀胱炎をやったウチの猫の主治医も初めは
「これからは完全に療法食に切り替えてください」
と言っていたよ。一生ですか?と確認したが再発防ぐためそれが望ましいと。
でも以前、療法食は水の飲む量を増やすために
塩分で味付けしてあると言っていたのを覚えていたので
わざわざ塩で味つけてる餌を一生食べるのか!?と納得いかなかった。
これも聞いたが先生は味付けの塩分は問題ないですって言ってた。

これからどうするかはまだ決めてないけど、今はまだ病み上がりで
試した中で一番食いつきの良いウォルサムメインで食べてる。

689 :688:2007/06/06(水) 02:56:25 ID:I3V2SBIv
余談ですが、病気するまでウチの猫は朝夕のソリッドゴールドのカリカリの他に、
夜に某メーカーの魚メインのウェットパウチ(総合食)も毎日食べていたから
療法食のカリカリオンリーになったとたんにひどく便秘した。
しかも飲むはずの水の量は変わらず、ともすれば前より少ないくらいで。
先生に相談して、療法食のウェットも色々試したけど砂かけて完全に拒否られた。

従って病み上がりというのに十分な水分をとらせるのが大変で…汗
しばらくは注射器で強制的に飲ませてた。オシッコの量は一応増えた。

結局先生に掛け合って、療法食カリカリに加え、
それまでやっていたお気に入りウエットの一回の量をそれまでの3分の2にして、
これにぬるま湯を加えて量を増やして今までどおり夜にやることにした。
水でシャバシャバになったものでも無いよりはましらしく、
毎度砂かけそうになりながらも完食。
そしたら翌日からドーンとオシッコの量が増えて、便秘も解消。

あとは、
オシッコのpHの簡易検査をするようになった。
今のところ毎日弱酸性。
尿pH検査、自分は導入してよかった。
何食べても、結局は尿がアルカリに偏ってなければいいかと余裕が持てて、
一生療法食オンリーじゃなくても大丈夫かもと思い始めている。

長々と申し訳ナスでした


690 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 03:38:06 ID:mmdZAIsA
うちも先生から療法食はあくまで治療の為のご飯であって一生食べるご飯じゃないからしっかり治さないとダメって言われました。療法食から現在はウォルサムの予防食ですが、療法食の時はうんチョスいっぱいしてたのに、今は少ない!なんでだろう?

691 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 05:01:06 ID:BeEBS16T
ウチのは一生処方食でしょうね、と言われたぞ
生後半年で発症したから体質的に駄目だろうってさ
まー、普通のご飯で症状でないのが理想だよね
処方食食べてれば元気ってのは対症療法の結果であって、根本的に治った訳ではないしなぁ

ウチのヌコは膀胱炎は治ったけど、尿のpHが8と過去最悪で本当にありが(ry
食が細いのが悪いのか?とユカヌバドライにプラスしてウォルサムのウェットを投入してみた
猫トイレの前でスポイト片手にスタンバイする生活はまだまだ続くぜイヤッホー orz

692 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 09:01:18 ID:xVF97gs0
病院の療法食やめて、こちらのスレでも名前あがる違うフードにしてphも結晶も改善してますが、療法食にしろ違うフードにしろ、猫の体質にあって猫が完治して元気で長生きしてくれるのが一番です。
全ての猫ちゃんが元気に完治しますように

693 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 09:26:18 ID:z9mBrV1h
>>692さんのおっしゃるみたいに、処方食(c/dとかの続けていくやつ)に一般のフードを混ぜて再発するかどうかは、
猫によるから試してみないとわからないと獣医に言われたことがあります。
膀胱炎や結石は一生のお付き合いになってしまうんでしょうかね、カワイソス
処方食でも結石に良くないカルシウムが含まれてるから、
食べ過ぎると結局カルシウムを多くとることになり、よろしくないとも言われました。
気に入って食べてくれる処方食を探すようにしていますが、うちの猫は大食漢なので…困りますー
気をつけることがたくさんですが、皆様頑張りましょう

694 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 09:40:05 ID:npEX9KeS
うちのも一生処方食だろうと言われてる。
理由は、尿の比重が平均よりもずっと高いから。
おしっこが濃い=pHが上がると結石が出来る確立が他の猫よりずっと高い。
そして、処方食を食べさせている=絶対安心では決してないので、
きちんと猫の日々の様子を見守りながら、定期的に尿検査もして下さい、
とも言われている。

>>692-693さんたちの言うとおり、『猫による』でFAなのだろうから、
頑張って行くしかないよね…

695 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:05:28 ID:fe8sqhGM
>>691
そこまでPhが高いんだったら処方食以外に
メチオニンタブを与えた方がいいんじゃないかな?

>>693
その欠点を改善したのがリニューアル後のc/dマルチケアなんだろうね。
塩分も出来るだけ少なくしてるみたいだから
今は塩分が気になるPhコントロールを食べさせてるんだけど
なくなったらc/dマルチケアに変えてみようと思ってる。


696 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 21:17:11 ID:Xhxk5lrv
c/dがリニューアルしたんですね!
知らなかった・・・orz
肉より魚好きなんで、phコントロールのフィッシュテイストに変更したばっかり
なんですが、c/dも再度試してみようかな。

697 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 09:08:35 ID:D1UmtyZ7
c/dにすると途端に便秘気味になって体重が増えちゃうウチのねこだけど
c/dマルチケアはどうなんだろう?
ウォルサムだと快便なんだけどあの塩分は気になるしなあ
ウォルサムが低塩分だったらよかったのに、、、
とりあえずワイソングのユーレティックでも混ぜてみようかなあ

698 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 09:10:13 ID:D1UmtyZ7
おっと>>681でマルチケアで便秘って書いてあるねえ

699 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 11:21:52 ID:kNJyH72A
うちはお腹が弱いから向いてるかも。


700 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 17:16:07 ID:2LULjnel
カテーテル通して入院もしたのにオシッコがチョロチョロしか出ない!
ご飯もあんま食べてくれないからウンチもちょっとしかしない。
これはもう体質なのかな?

701 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 18:23:01 ID:62YHzyIi
水分はどうですか?
うちの子も体質ですが、いろいろこのスレ内の皆さんの工夫を参考にして水分をとらせて改善してきてます。
長期戦ですがオシッコ出ないとなると処置など病院(かかりつけ以外にも)ご相談されてみたほうが安心かも

702 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 19:06:26 ID:1WUEBJYa
このスレに出てた、ドライフードふやかしたものを
食べさせたらみるみる良くなったよ!
感謝です。
>>700さんも試されては?

703 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 20:30:53 ID:nI0YsyOx
>>700
退院したばかりですか?うちは退院後しばらく日数が経ってからやっと普通におしっこ出ました。
最初は血尿が出たりと心配ばかり。病院も毎日でした。
ずっとちょろちょろってことはない様に思いますので、心配なことは獣医さんに聞いてみるといいですよ。

704 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/07(木) 21:32:53 ID:XFngPS2d
c/dとかウォルサムとかで便秘になったというのがあるけど
前にc/dやウォルサムの処方食は
結晶を作らないように→尿を薄める という意味で「尿を多量にする」目的があるので
便に回る分の水分も尿へ回るようにしてるから便秘気味になる
って聞いた気がする
気のせいかもw

705 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 19:58:59 ID:tPR38xge
うちは4匹飼い。
一匹が尿結晶が出て膀胱炎になったので尿のphを測り始めた。
尿結晶が出た猫は処方食食べててもph6.6位のことが多い。
一度病院に持ってった尿が7.5と言われたし。
しかし他の猫は処方食なんか食べてなくてもph6とか6以下。
同じもの食べててなんでこんなに違うんだ……。

皆さん尿結晶が出たからと言っても全て食べ物が原因というわけでは
ありません。全く無関係ではないかもしれないけれど、どちらかというと
猫の体質やら性格によるものが大きいと思います。

さてこの子のphはどうやったら下がるんだろう。
とりあえずクランベリーパウダーを試してみている。

706 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 07:23:49 ID:Pzh1HJBh
>>705 運動量&日光にどれくらい当っているかも 左右あるみたいですね。。。

707 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 11:44:10 ID:9FVMiqD6
たしかにウォルサムは効く。
ストラバイトありでPH7,0だったのが、処方食だけで一週間後ストラバイトがほとんどなくなり6,5以下になった。
その後、プレミアム系に戻し尿検査へ行ったら8,0・・・・・。
もう一度ウォルサムに変えたら、数日後には尿の色も薄くなって回数も増えた。
でも日本向け製品は関係ないとは言え、ロイカナはリコールあったし、
保存料の事とかも不安。
あと、処方食をあげたら飲む水の量がすごく増えるけど、やっぱり塩分沢山入ってるからだよね・・・・。

708 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 12:18:47 ID:S7FFYawE
>>707
>処方食をあげたら飲む水の量がすごく増えるけど、やっぱり塩分沢山入ってるからだよね
やっぱり、そうなんですか?

ヒルズc/dよりウォルサムphコントロールの方が食い付き良いんで変えたんですけど、
ヒルズの時よりやたらと水を飲むようになりました。
おかげで尿は沢山出るようになったけど、今度は腎臓が気になってます。

709 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 13:40:26 ID:ajxGrxh5
>>708
成分表だけを見ると、ナトリウムの値はそんなに高くはないんだよね。
なんで飲む量が増えるんだろう。
塩分ぐらいしか思いつかない。
塩分なら腎臓病も気になるよね。

710 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 16:09:04 ID:+yBgV3Me
尿路疾患がない子にpH処方食を食べさせたらマズいのかなあ
(留守にしている間に勝手に食べてしまう恐れがあるもので)

711 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 20:05:29 ID:UqvHiiBH
この前までドライのウォルサム+以前与えていたドライのフードを混ぜて
ふやかしても全然食べてくれない猫の飼い主ですが
この前病院行ったらもう尿毒症はちゃんと治って平均数値になりまして
あとは食欲だけになりました。1週間くらいまともに食べていなかったので
体重も3,6キロから2,9キロになってました。
なので食欲増進剤を投与していただき病院でフードを出してもらったら
バクバク食べてびっくりしました~。
1日三滴ご飯に垂らすようにと、病院から少量の増進剤を頂いて、
ドライのウォルサム+市販のウェット(なるべくビーフやササミの物)を少量まぜて
ちょっとお湯を入れてドライとウェットを馴染ませたら自宅でもおいしそうに食べてくれるようになりました。
ドライを形がなくなるまで混ぜるとまずそうに見えるのか食べてくれませんでしたが(笑)
子猫の時以来、ウェットを与えていなかったのでこれからはウェットを混ぜてやろうと思います。

あと>>710さん、うちの病院の先生は他の猫が食べても何の問題もないって言ってましたよ。
ただ値段が他のよりも高いので、問題はそれだけで食べる事に関しては問題ないそうです。
でもきちんと与えたものと別にまた食べてしまうのであれば食べすぎになってしまうので
そこが心配ですね。できればその猫ちゃんだけ隔離されてはどうですか?

712 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 11:18:27 ID:HuEjgxGy
療法食、処方食食べると、強度便秘&デブ化するので悩んでます。

3月に一年ぶりに再発して、2ヶ月S/d食べさせてたんだけど、
完全に詰まったことはないので、獣医さんもその後は
前のカリカリ(メディファス ダイエット)でも
良いと言ってくれたのです。
でも今回は駄目みたい…。おしっこ減量、
トイレに入っても出ないことある、というわけで、
今日からC/d。様子見てS/dに切り替えるつもりです。

4日位ンチが出なくなることはざらなので、
活性菌粉末まぶしてるんですが、
塩せんべみたいでなんかかわいそう。
体重はS/d食べてから500グラムも太ってしまった。

S/d、C/dよりローカロリーで、ンチの詰まらない
療法食ってないものでしょうか?
缶詰は、留守をする事もあるのでカリカリで。

便秘&デブよりも、順調シッコを優先しなくてはならないと
思ってはいるのですが…。
肥満したら、それはそれで悪いと思い…。あ~、悩む!!!

713 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 16:24:23 ID:qWaNK4cK
>>712
通常はs/d(急ぎで溶解)→c/d(現状維持)に切り替えると思うのだけどそれは獣医の指示なのですか?
 ※カッコ内は私見であり適当です
完全に詰まっていないからといってs/dから通常食に切り替えるというのも
やや乱暴な気もするのですが…
また、この病気の場合ダラダラ食い(出しっぱなし)はよくないと思います。
食べた後が一番pHが上がるのでダラダラ食べてると上がりっぱなしになるそうですよ。


714 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 17:27:18 ID:GDj43jqm
このスレの人はこっちのスレも見てる?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180385131/

なんだかc/dあげるの不安だ。
かといって他に食べてくれるフードもないし。。。
この病気を煩ってる猫の飼い主はみんな複雑な気持ちだよね。

715 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 19:35:07 ID:HuEjgxGy
レスありがとうございます。
私もその「通常」は分かっていたのですが、
「便秘がひどい」と先生に訴えていたので、
「2ヶ月療法食で、後はご自分で選んで」という意味で
おっしゃったのだと思います。

ダラダラ食いはさせてません。
まれに帰宅が遅くなるときは、
自動給餌器使っていて、ウエットは入れられなくて。

今日もまだ、早朝にピンポン玉大のシッコのみ。
水をほとんど飲んでないせいとは思うけど、何とかせねば。

716 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 23:23:01 ID:1mfTF4G1
水を飲まさないと出るものも出ないよね…
私も水飲ませるために1ヶ月は試行錯誤しました。
水を飲まないうちの子は水分多いウェットと水でふやかせたドライでなんとか快方に向かってます。
大変長期戦ですが頑張ろうねお互いに

717 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/13(水) 23:50:41 ID:KAMjhW90
愛猫♂が発症した時は、療法食(ウォルサム)を半年近く食べさせ、その後は、ミオドライに変えました。ミオは、クランベリーパウダー(泌尿器系のサプリ)が含まれているのが良いのか、半年たった今も再発はしていません。ミオは値段も安いので試してみる価値があるかも!!

718 :712:2007/06/14(木) 03:22:01 ID:j/ohjHr2

>>716
今日久々に入浴中の風呂場に来て、お湯飲んでくれました。
今日からc/dにお湯かけてます。がんばります。

>>717
ミオドライ、だいぶ前にブログで評判を聞いて考えたのですが、
マグネシウムが気になって購入に踏み切れなかった事があります。
ミオ、また検討してみます。
ゴハンの種類を定期的に変える、ってのも大事なのかな。

719 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 09:05:33 ID:rjEvg6qA
ウォルサムのs/oってやつあげてるんですけど
ここには名前出てこないんですがこれは何て意味なんでしょう?
ここで色々種類あるの知って気になりました。
発症してもうすぐ3週間。入院して治療してもらって
1週間様子みてから診てもらったらもうオシッコはたまってなくて全部出てるとの事。
でもオシッコはシャーって感じじゃなくてテンテンテンテンって感じで断続的に水滴が流れてる感じ。
量は増えてきましたがピンポン玉大程度。これを頻繁にしてるって感じです。
この調子でどんどんオシッコの量は増えていくんでしょうかね?
とりあえず治療はこの前の診療でおしまいらしいのですけど。

720 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 09:27:42 ID:5dIlh9Wy
>>719
s/oの前に「URINARY 2」とありませんか?
あればここにでてくる「ウリナリー2」というやつです。
ウリナリーには2種類味があってノーマルのとフィッシュ味で
s/oというのはノーマルのものかと。

721 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 10:14:22 ID:lHBwk/to
>>719
しばらく経ってもおしっこの量や回数が気になるのだったらやはり獣医さんに聞くのがいいと思います。
退院してから1週間ですか?うちの猫はそのくらいの時はまだチョロチョロだった、です。
1週間おきに1ヶ月間尿検査に行ってました。
おしっこ持って行って獣医さんに聞いてみてはいかかでしょ。

722 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 11:47:37 ID:zwVX21ks
食事療法ではなく投薬療法
されてる方いますか?
ウチのコはヒルズの普通の
カリカリ(アダルト)とス
ープタイプの餌を絞ってス
ープのみにした後、粉薬を
混ぜて与えいます。ウエットの缶詰めよりさら
に水分が多くてよいかと。
尿検査では石も潜血もなく
phも5.8と良好です。これ
から夏になると回復傾向に
向くのでしょうか?

723 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 12:17:34 ID:0GIZ3/hA
ヒルズ。。。

724 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/14(木) 22:56:42 ID:v6DV98IK
719 
s/o「URINARY 2」って予防食の事ですね。うちもそれですが、s/dより粒がちっちゃいと思うのは気のせい?

725 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 01:18:07 ID:brNiJmji
ウチのネコ♂は、自らお水を飲んでくれません。でも発見しました!!
汚いかもしれませんが、私が手を洗った後の手についた水は、喜んで舐めます。
温度が丁度良いのか分かりませんが、試してみてください。

726 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 02:21:13 ID:G9ipJVzf

727 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 06:38:13 ID:95evdnR7
>>720
そうなんですか。ありがとうございます。
色々と種類があるのですね。

>>721
そうですね。この前診てもらった時にも、
まだオシッコがチョロチョロなんですけどって相談したんですが、
オシッコは全部出てるようなので大丈夫ですと言われました。
とりあえずは頻繁にトイレも行きますから、1回の量は少ないにしろ、
回数が多いのであれば大丈夫かな、と思っていますが
もしまた気になれば獣医さんにみてもらいに行ってきます。
自宅で尿検査できるものもあるみたいなのでやってみます。
ありがとうございます。

>>724
予防食なんですか?
治療中に、これを与えるようにと頂いたのですが
療法食ではないって事でしょうか?
発症してから予防食を与えて意味があるんですかね?
今行っている獣医さんとは別の最初に行った獣医さんで購入したので
今行っている獣医さんに聞いてみます。
初めてなったので他の種類のフードを見た事がないので大きさの違いはわからないです(´・ω・`)
ありがとうございます。


728 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 06:46:55 ID:95evdnR7
ちなみにお水ですが、少量のウェットタイプのフードをぬるま湯にひたして
「だし」をとってあげるような形にすればゴクゴクの飲んでくれましたよ。
ただ市販のであれば鰹とか魚が主成分のものは念のため避けた方がいいと思います。
うちはビーフやササミなどのものをあげてます。

729 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 09:23:29 ID:+xFnszW4
>>719>>727さん
ウォルサムは「URINARY 1」と「URINARY 2」がありますよ。
「URINARY 1」はスターターと書いてあります。それは結石溶解の効果があります。
「URINARY 2」は現状維持や予防していくものです。
どちらにもs/oって書いてあるんじゃないかな。んでどちらも療法食です。
スターターで結晶がなくなったら、予防食へ移行って形じゃないですかね。


730 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 14:11:09 ID:C3iss8ZM
猫砂スレにも書きましたが、より多くのご意見を頂きたいのでこちらにも貼らせてください。
マルチになっちゃってすみません。

おしっこチェッカー、ペーハーマスター等の猫砂に混ぜておしっこの酸性・アルカリ性をチェックする
ものを使っていた方居ますか?
現在両方ともなくなってしまい、買い置きした物を細々と使っています。
定期的に検査用紙でチェックしてはいても、猫砂に混ぜるタイプの物であれば、毎回チェック出来るので
またでればいいのになあ。。
チェッカーが混ざった流せないタイプの猫砂は発見しましたが、チェッカーだけのが欲しい。


みなさんは猫さんの尿チェックはどうしてますか?

731 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 15:01:55 ID:LXcBo/J9
システムトイレにシッコしてくれた時(滅多に無い…)は検査紙を使用、普段は、アルカリか酸性かチェックできる粒入りのトイレ砂(流せないタイプ)使ってます。
知人に、固まるトイレ砂にシッコした直後ペーハー試験紙を貼り付けてペーハーチェックしてる子がいるんだけど、それて測れるものなんでしょうか…?

732 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 17:30:02 ID:1iy4Tg2Z
>>730
うちも少しづつ使ってたんだけど先日無くなりました。
固まる砂のヤツも買ってみたんだけれど、猫が使ってくれません。
タイミングが合った時にシッコを採ってPHチェックしてます。
ホント再販希望です。
以前○間で処方食買う時に希望として通信欄に書いたんだけど、華麗にスルーされますた。

733 :730:2007/06/16(土) 11:08:19 ID:FwLqbzag
>>732
自分も本○に注文時の備考欄に発売希望を書いたけど華麗にスルーでした。
いぬたまねこ○まで良くおからのひのき砂を買うけどそのときにも開発希望!の意見を書いたら、
やっぱり激しくスルー。。おからの猫砂にPHチェッカーを混ぜたやつがあればなあ。

発売→廃止を何回かいくつかのメーカーが繰り返してる気がします。
廃止するってことはやっぱり需要がないのかな。。

現在おしっこチェッカーが混ざっている猫砂は流せないタイプの物だけなんですよね。

手軽にPHチェックを出来るようになれば(採取→チェックは毎日だと結構つらい)猫さんの尿路疾患も
かなり減ると思います。早期発見ならフードで対応できまるもんね。

734 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 12:27:22 ID:ED+KMaNH
楽天で見つけたよ。
オカラの猫砂でPHチェックできるやつ。
そこは水に流せるの(オカラ)と、固まるの(鉱物系)と、
燃やせる(木)の三種類があった。


735 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 19:06:06 ID:ft0ujmqr
ダイクマ武蔵村山店に、ペーハーマスター1L100円処分品が二ヶ月ほどあるが、全然はけない。
需要ないんだなー。近所の獣医に先日いったら込み合ってて、せっかく来た人が帰るような土地柄だが。

736 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 19:55:16 ID:BX71OfLg
ウォルサム初心者なのですが
昨日20粒ほど食べただけ、今日はふやかしたのを5粒食べただけなのですが、食事の切替はみなさん一変にしたんでしょうか?
獣医さんには3日他のを食べなかったら食べるように成るから、効果も落ちるし他のは一切与えたらダメだと言われました。
たぶん11ヶ月ぐらいの元野良、飼い猫歴1ヶ月半の雌猫でたぶん初膀胱炎です。
子育て中で、発情期も来てしまい食事の切替がちゃんと出来るのか、他の病気に成らないか心配です。

737 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 21:25:38 ID:sdaCDFqF
>>736
ウォルサムのなにあげてるんだ?
スターター?

738 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 21:49:14 ID:BX71OfLg
スターターです

739 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 00:08:18 ID:zWLC91S8
>>736
うちもウォルサムです。
最初は普段与えているドライフードを多目にまぜて与えて下さいと言われそうしていましたが
ウォルサム独特の匂いが嫌なのか何なのか全くウォルサムの方は食べてくれなくて
普段与えているフードだけ与えるのもよくないと思ったので病院に相談しました。
体重も1キロ痩せてしまってかわいそうだったので毎朝1日3滴食事に混ぜるようにと食欲増進剤を頂きました(先生の判断で)。
そして普段与えているドライフードと混ぜるのもやめてウェットタイプのものを買って少しだけ、
匂いをつける程度に混ぜてあげて、ウォルサムの方は3分の1くらいの大きさにつぶしてあげて
お湯をかけて与えてみました。そしたら増進剤の効果もあってバクバク食べてくれましたよ。
それを3日ほど続けて、今ではウォルサムをつぶしたりウェットを混ぜなくても食べてくれるようになりました。
水分は多目にとった方がいいのでお湯はまだかけていますが。
いきなり一気に食事が変わって猫ちゃんも慣れてないために食べてくれないのだと思います。
ウォルサムの匂いも結構強烈ですし(笑)
なのでウェットタイプのフードを少しだけ混ぜてお湯をかけてあげるだけでだいぶ違うと思うので
よかったら試してみてください。

740 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 11:58:49 ID:eImEDD2R
処方食しか食べてないのにpH高いなぁーと思っていたら、目撃してしまった
ヌコの野郎、人間のオカズ盗み喰いしてた
机の上に乗らない喰い意地のない猫だと思ったら、こっそり食べてたのか… orz
そりゃーpH下がんないよ

741 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 15:05:10 ID:iGTww1sO
メチオニンタブを与えております。
メチオニンタブは症状が落ち着いた猫にも予防としてずっと与え続けても大丈夫でしょうか。

742 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 22:25:39 ID:sTes2jdZ
>>741
メチオニンが入ってるフードもあるから与えてるフードにもよる。
しばらく経ってから尿のPHを調べてもらって
高めだったら食べさせたら?



743 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 22:40:16 ID:E/R7J5Ep
膀胱炎の治療中のオスです。
昨日の夜中からおしっこがまたでなくなって、
今朝病院行ったのですが、先生はまだそんなせっぱつまってない
との事で注射と点滴をしてもらいました。
いつもならこれで出るのですが、
帰ってからずっとおしっこでません。
他の夜間病院に行ったほうがいいでしょうか?

744 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 22:49:39 ID:g2sRceC7
>>743
昨日の夜中からなんだよね?
本当に夜中から全然出てないとしたら
朝まで待つのって怖くないか?
俺なら夜間の所連れてってしまうかも。

745 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 23:31:29 ID:iGTww1sO
>>742さん
レスありがとうございました。

746 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 00:32:38 ID:FBUzfgSF
>>744
ありがとうございます。
結局テンパってレスを待たずに行ってきました。
行ってよかった…腎不全一歩手前でした。怖すぎる。
今までの病院では膀胱炎ですとしか言われておらず、
抗生物質+鎮痛剤をもらって、尿の出が悪くなったら注射に行ってたんです。
一ヶ月経つのに良くならないのでおかしいなと思ってたところでした。
処方食も食べさせていたのですが、これに治らない原因があったようで。

ウチは多頭飼いなので、やっぱり他のこのごはんを盗み食いしてたよう。
そうすると処方食の効果がなくなってしまうんですね。
ケージにでも入れて徹底隔離しないとダメだそうです。
かかりつけの病院は病気について詳しく教えてくれなかったし、
(なのでこのスレで勉強してたつもりがまだまだ勉強不足でした)
処方食の件も詳しく聞かされてなかったので、
食べてさえ居ればいいのだと思ってました。
セカンドオピニオンって本当に大事なんですね。
このスレに感謝です、ありがとうございました。

747 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 00:50:57 ID:FBUzfgSF
追記。
かかりつけ病院で膀胱洗浄なんかをするときは、
猫ちゃんを預かって夕方お迎えに行きます。
なのでどんなことしてるかは言葉でしか知らなかった。
今日救急だったからつきっきりでいられたのだろうけど、
麻酔かけるときの苦痛に満ちた叫び声といったらもう…。
代わってあげたいくらいでした。
あんなに辛いなんて知らなかった、知れてよかった。
私は飼い主としてまだまだ甘かった。
もう二度と再発させないように徹底管理します。
このレスも他の猫ちゃんと飼い主さんのお役に立てたら嬉しいです。

やっぱり、ちょっとでもおかしかったり不安だったら
迷わず病院がいいですね。
長文失礼しました。


748 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 05:58:11 ID:OUkR/l1j
>>746
私も先月猫の元気がなくて次の日かかりつけの病院に行ったら
結石による膀胱炎、尿毒症と診断されたのにカテーテルが入らないから
とりあえず今は点滴と薬だけの治療になるといわれてしまいましたよ。
オシッコは膀胱圧迫して出していただきましたけど。
毎朝点滴追加してもらいに通いましたが(3日くらいですが)一向によくならないので
他の病院に連れていったらあっさりカテーテルも入るし入院できる事にもなりました。
かかりつけの病院での治療を説明してもそれは応急処置にすぎないし、
いつかはカテーテル通して治療しないといけないのにズルズルその治療するのはおかしいと言われました。
うちの猫の尿道が狭窄してしまっていたのでカテーテルが通しにくいらしく
かかりつけの病院では何度も麻酔をして通そうと試みて結局通らなかったのですが
その治療は大体6000円ですむのに麻酔を何度もしたせいで30000円近くもとられてしまいました。
(療法食などの料金も含まれますが。)
新しく行った病院では麻酔も1回でカテーテルも1発で通ってあの30000円はなんだったんだと思います。
お金もですがやはり一番はできたはずの治療をしてあげれなくて苦しんでた猫がかわいそうで腹が立ちました。
その後入院して無事退院して今では順調に回復しています。
本当に病院選びって大事ですね。

それからうちも多頭飼い(3匹)ですがうちでは病人(猫)のみ完全に私の部屋に隔離してますよ。
トイレもその子専用にしておかないとまた出なくなっても気づけなかったりする可能性もありますからね。
食事は本当に大事らしいので気をつけてあげてください。

とにかく、よかったですね。お互い介護がんばりましょう。



749 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 06:22:30 ID:Q60EI95C
>>746
>>744です
どうなったのか気になって、起きてすぐここ確認したよ。
レス待たずにでも行って正解だったな。
多頭飼いだと食事管理はなかなか難しいけど
辛い思いさせてしまわないように飼い主側がしっかり管理してやらないとだよね。
>>747の追記分は、読んでる側としても気の引き締まる思いがしたよ。
詳しく書いてくれてありがとう。

>>748
もしかしてケガ・病気スレで相談してた人かい?
順調に回復してるようで良かったよ。
違う人ならごめん。


750 :746:2007/06/19(火) 21:03:51 ID:FBUzfgSF
今朝からずっと寝てばかりでご飯も水も取らず心配していましたが、
夕方注射と点滴に行って、処方食をウエットに変えてみたら食べました。
その後少し眠って体調が良くなったのか、ゴロゴロと擦り寄ってきて
今までにないくらい甘えてきました。
あんなに辛い思いをさせたのに、と思うと涙が止まりませんでした…。

今はおもちゃで遊ぶくらい元気ですが、残尿感があるらしくトイレを行ったりきたり。
水も飲まないのでまだまだ心配です。しばらくじっくり観察&通院します。

>>748さん
順調でなによりです。参考になることも教えていただきまして、感謝です!
本当、大変ですけどお互い頑張りましょう。
>>749さん
気にしていただいてありがとうござました。もっとしっかり頑張ります!

それではROMに戻ります。本当にありがとうございました。


【 751~ へ 】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年11月03日 14:01