猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッド・5-4




751 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 23:08:09 ID:e1069ZrM
736です。
ウェットと混ぜたら食べてくれるように成りました。
もともとカリカリ好きじゃない子だったのでホッとしましたが、
食事が美味しくないせいか、餌を与える母に噛みつくように成ったみたいですorz
(発情期のせいなのかもしれないですが)

それに置き餌をウォルサムに変えたら、病気に成ってない他の子達がみんなウォルサムだけで食べてくれるので複雑な気分です。。。。。
だけど、♂の子達なので予防になるからまぁ良いかと大らかに考える事にしました。

当猫は前よりオシッコの臭いは臭くなくなったのですが、まだまだ出る量が少ないです。
便秘には成ってないです。

752 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 17:14:59 ID:FOrFbUEv
>>741
うちはメチオニンタブ以上に好きなので調子が良いときでも夜寝る前に1粒上げてます。
これが唯一のおやつなので。
ちょっとPHがアルカリよりになってきたら、3粒くらいを4等分してご飯にトッピングしてます。
それでもアルカリよりが続いたら、ウォルサムのスターターをいつものご飯にミックス。
これでここ7年泌尿器系では医者にはかかってないです。最初の2年は数回かかって可愛そうだったよ。

753 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 10:04:47 ID:tQGPoGV1
>>752さん
ありがとうございます。フードのあげ方の工夫もいろいろですね。
このスレや過去スレのおかげで大変学んでおります。皆様ありがとうございます

754 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 13:46:02 ID:KXoDU7Ot
>>742
メチオニンタブ&メチオニン入りフードってNGなのかな?
今度試してみようと思っているんだけど。

755 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 19:32:28 ID:bj5Lglb+
>>754
742じゃないけど、たいていの処方食にはメチオニンが入ってる。
PH高くて結石がまだ消えてないときに、処方食とメチオニンタブ出されたからOKだと思うよ。

756 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 20:20:19 ID:KXoDU7Ot
>>755
どうもありがとう!

757 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 22:25:15 ID:3oqtomyM
>>756
PHが低くなりすぎるとまたそれなりに病気の心配が出てくるから
続ける場合は時々シッコを調べてもらうといいよ。


758 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/22(金) 23:25:01 ID:KXoDU7Ot
>>757
そうですね。ありがとうございます。
なにせシッコの回数が少ないので、採尿しづらくて。
気づいたときには終わってる。でもがんばります。

759 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 23:30:21 ID:6Kh7qId1
age

760 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 05:26:09 ID:GhoCPKRG
>>31>>34お前馬鹿だろ?

761 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 13:04:28 ID:d84h8nFr
最近FUSの検査がてきる猫砂が出てる
異常があると、色が変わる
使い果たして、袋ゴミに出してしまって、今、メーカーは不明
買ったのは高の原のサティ

762 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 13:05:47 ID:d84h8nFr
あと、マグネシウムの多い食品はFUSの原因になるそうです

763 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/26(火) 13:17:28 ID:ztaR3asY
ウチも健康チェック猫砂というトイレ砂を使ってます。ホームセンターで買ってます。
システムトイレでシッコした時はペーハー試験紙を使用。底トレイにペットシーツ敷かず使用してます。
猫さんの尿が健康だといいですね。
このスレもぜひ読んでみて下さい。とても役にたちますよ。

764 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 00:45:28 ID:ZYgDNfR9
いつかはウォルサムの塩分で腎臓に来るのかな?

765 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 04:13:04 ID:fWewgYmL
ウォルサムのs/o「URINARY 2」なんですが、いつもは病院に私が買いに行くのですが、用事があって母に頼んだら近所のペットショップで買ってきました。一緒だろうと思ったのですが、病院のより粒がふっくらしていて匂いが少ないし色が薄いです。市販のと病院のは違うんでしょうか?


766 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 21:56:44 ID:hq6+MEEA
○間でphチェック猫砂が出てる!!
でも、以前みたいに、猫砂に振り掛けるだけじゃないんだね。
その分お値段も・・・。
もう購入済みの方いらっしゃいますか?

767 :わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 01:55:33 ID:lwKkd5nT
>>766
購入は躊躇ってますねぇ。だって¥4000で五回分=一回の検査が¥800也。
健康チェック猫砂 流せるタイプ KCN-70 7L×4袋セット=2400(円)を
私は使ってます。固まりもマアマアです。(トフカスKとミックスしてます)

768 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 16:46:11 ID:Ywf+2ECO
10ヶ月♂猫(去勢済み)です。
1週間ほど前からよく鳴く様になりました。食後や夜に多いです。
甘え鳴きかなと思ってましたがこの2~3日、尿量が減少しています。尿回数は変化無いですがオシッコ玉が以前より小さいです。
これは結晶前兆の症状かもしれないでしょうか…

769 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 17:22:19 ID:pJmMNs5z
尿の量が減っているって気づいているのに、どうしてそのままなの?
結晶と関係あるかどうかは分からないけど、体調がいつもと違うのは
確かなことでしょう?

770 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 19:50:09 ID:Ywf+2ECO
>>769
レスありがとうございます。
仕事の休憩中に書き込みしたのですが、今日1日中気になってて、いてもたってもいられなかったから上司に嘘つき残業を逃れ定時で速攻帰宅し、猫を動物病院へ連れて行きました。
尿検査の結果はとてもキレイで比重の軽い尿とのことでした。
子猫期に、尿ph高めなので結晶になりやすい体質と診断されて以来フードは普通食(FLUTD配慮フード)ですがメチオニンタブを飲ませていて、そのおかげでしょうと言われました。
尿量減少もこのタブが影響してるんでしょう、とも獣医に言われました。
少しでも心配があればすぐに病院行った方がやっぱり良いですね。
レスとご心配ありがとうございました。

771 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 20:28:27 ID:pJmMNs5z
よかった、病院に連れて行ってくれたんですね。
ちょっときつい書き方しちゃったかもしれないけど、
もしこれで何か病気だったりしたら、一番後悔するのは
770さん自身だから。
今回は何もなくてよかったね。

772 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 02:29:55 ID:+lq3T2pw
このスレで健康チェック猫砂を知って早速購入したものです。
でもPH検査紙で7.2のおしっこを落としてみても青くならなかった・・。
家の紙砂が欠陥品?なのかな・・。 使っている皆さんはどうですか?。

773 :746:2007/07/05(木) 19:47:42 ID:S55/3wlT
完全隔離、食事療法(s/d+メチオニンタブ)、お薬で調子が良かったのに、
昨日血尿が出てしまいました。
痛がってるし、膀胱炎再発みたいです。
お医者さんにも、これだけやってるのに困ったなあ…と言われ、凹みます。
現在毎日注射に通っていますが、すごくストレスになってる
みたいで心配です。
ストレス解消のために、今までよりもっといっぱい遊んでやろう
と思うのですが、他に何か、このこのためにできることがあれば、
アドバイスお願いしたいです…。


774 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 23:23:48 ID:ty4SQZ0N
>>773
お水をあちこちに置いてちょっとでも喉が乾いたら水分を取れる様にしてやる。
シッコが多く出れば菌や結晶が流れ出やすい。

775 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 00:59:49 ID:DkTRfBW7
>>773
多頭飼いはどうしてもストレスがたまると思う。

776 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 02:20:06 ID:1NSTFRYK
>>773
うちは多頭飼いではないですが、同じような状態でした。
食事療法と薬(抗生物質と止血剤)で、調子が悪い時は点滴。
1か月経過しても潜血反応があり、(潜血以外は問題なくなっているのに)
良くならないのは、投薬や通院による過度のストレスが原因かもしれないと言われ、
医師と相談した結果、現在は投薬を一時やめています。
薬を飲んでいた時期より尿の量も色も良く、食欲も元に戻り
元気に走り回り、体調が良いのが見て分かる程元気です。

うちの猫は本当に怖がりで臆病でストレスを受けやすいタチなので
こんな事になったんだとは思いますが、773さんの猫ちゃんはどんな性格ですか?
投薬を続けすぎるのも、かなりのストレスでそれが悪化の原因になりうるので
医師とよく相談してみて下さい。
あとは抗生物質が効いてるかどうか、どの抗生物質が合うか詳しく調べる事が
できるので、その検査についても医師に質問してみてはどうでしょうか。

うちは数日後再度尿検査をして、結果次第で今後の治療方針を決める予定です。
お互い早く良くなりますように。

777 :773:2007/07/10(火) 12:07:13 ID:zury9xaQ
忙しくて亀レスになってしまいましたが、
皆様ありがとうございます!
とりあえず注射に行くと、元気になるのでしばらく様子見て見ます。
あと、仕事の日は個室に入れざるを得ないですが、
休みの日だけ他の子のご飯を一時的に隠して
その間だけ家中で遊ばせてやるようにしたら
とってもはしゃいで元気になりました!
以前より甘えるようになったし…調子いいみたいです。
(今、リアルタイムではしゃぎすぎて暴走機関車状態ですw)

>>776さん
お互い大変ですね…私も、様子を見て先生とじっくり話し合って
いこうと思います。ご意見、参考にさせていただきます。


778 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 16:08:19 ID:vUGzej/q
昨日から、♀猫が何度もトイレに行くようになり、
おしっこ玉(砂の塊)は凄く小さいのと、通常通りのおにぎりサイズも混在している。
ヒドイときは5分後にトイレに出撃していた。
自分はほとんど家にいて猫の世話ができるのに、
昨日までこの状態を気付かなかった。
費用は結構かかってしまうだろうか。
今、車を持っている家族の帰宅待ちで病院に行く準備をしている。


779 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 18:48:42 ID:QH35FNL4
無事病院にいけたかな。♀だし、おしっこも出ているようだから
それほど高額にならないと思うけど。でも多分療法食を
薦められるだろうから、それが高いのよね。

780 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/14(土) 19:42:11 ID:vUGzej/q
>>779
今戻りました。
おそらく膀胱炎だろうとの見立てで、注射、薬、フードサンプル込み3000円。
フード代は覚悟してるので大丈夫。思ったよりずっと安くて良かった。
サンプルのURINARY2をなぜか気に入ったようで、一般食より食いつきがいい。
週明けにでも採尿して再訪し、ウォルサムを買うことになると思う。

781 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 06:20:35 ID:b6eGK4cd
うちも一昨日から療法食(ウォルサム PHコントロール URINARY2)ですが、
2匹いるうちの療法食が必要な猫はそっぽ向いてなかなか食べてくれないのに、
とりあえず必要のない方ががっついて食べるほど気に入ったようです…。

獣医師の話だと「必要のない方の猫が食べてもOK、予防にもなる」
との話だったのですが、「お前が気に入るなw」と思ってしまいますよ、やはり。

782 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 09:27:29 ID:4TP5pbBY
前にどこかのHPで「健康な猫が食べるとダメ」って書いてあったような・・。
尿のPHはどちらに傾きすぎても体に悪いからって。
ほんとはどうなんだろう?

かくいううちも、2匹の猫がお互いに「あいつだけうまいエサもらってる」って
思ってる。(片方だけPHコントロール)
何かストレスためてそうで困る・・。

783 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 09:53:48 ID:0CdsykWd
ウォルサムのpHコントロールスターターは予防にもなるので
ほかの猫に食べさせても平気、と獣医さんに言われた事がある。
(石が溶けたらやめなくちゃいけないのヒルズのs/dだったかな?)


784 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 10:01:20 ID:MXvKxo2e
ああーーー
猫が昨日ウォルサムを吐いて以来何も口にしようとしない。
大好物だったウェットフードすらスルーする。
薬を飲ませるため、何かは食べさせなくては・・・。

785 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 15:45:19 ID:xsaW9jgj
我が家の猫が急にトイレに長くいるようになり、
病院に連れて行ったらストルバイトの結石が見つかって
ウォルサムのphコントロール1スターターを処方食としてもらいました。
ネットで検索していたら、phコントロールには1と2があるようですが、何が違うのでしょうか?

786 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/15(日) 16:43:45 ID:b6eGK4cd
>>785
うちの猫がかかっている獣医によると、
1は現時点で結石持ちの猫に食べさせるもの、
2は予防的な観点から猫に食べさせるもの、ということでした。

と思ったら、ちょっと前に同じことが書いてありますな。>>729

787 :785:2007/07/15(日) 16:57:57 ID:xsaW9jgj
>>786
ありがとうございます!
1から読んでたので、まだ270までしか読んでいませんでした…

788 :784:2007/07/15(日) 21:46:23 ID:MXvKxo2e
やっとほんの1,2口だけ口にした。
膀胱炎ってたった数日でこんなに悪化するのか。恐ろしい。
一日中寝ている。でも遊んでやるとちょっと反応する。

明後日病院が開く直前に採尿しないといけないわけだが
一日2回しか出てないのに、取れる自信がない。

789 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 01:18:29 ID:kG3zW1+r
ウォルサムを食べると、普段あまり飲まない水をたくさん飲むようになる。
塩分かな?なんだろう・・・・・。
とりあえず治ったら、普通のご飯に戻した方が良さそうな気がする。

>>788
他にも処方食があるから獣医さんに聞いてみな。
スペシフィックとかドクターズケアとか。
ヒルズは論外。

790 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 06:32:29 ID:zBMiVfFX
>>789
普段水をあまり飲まないからストルバイトができたんでしょう(体質もあるけど)
だからそれを治療するために水を多く飲むようにして尿を薄く+ストルバイト溶解するために
水分を多く採るようにするのが処方食じゃないのかな?
何のために処方食あげてるのか人間がよく理解しないと意味がないと思う

>とりあえず治ったら、普通のご飯に戻した方が良さそうな気がする
再発の可能性もあるしよく獣医さんと相談した方がいいと思います

791 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 13:48:16 ID:kG3zW1+r
>>790
言ってることは全てわかりきってるんで・・・・・。
水を多く飲ませるために塩分を多くしているのか、
塩分以外の方法でそうしているのかということが疑問なのさ。

例えばメチオニン。
処方食以外にもメチオニンが入っているフードはあるし、
そのフードを与えてもウォルサムを食べさせたときみたいに水を飲むようにならないから、
たくさん水を飲むようになることとメチオニンの関連はあまりないように思う。
メチオニン等で酸性化&排尿を促す効果がでて、出すのが多ければ飲むのも多い
とかの単純な仕組みではないとも思うし。
まさか利尿剤が入ってるわけではないだろうし、やっぱり塩分しか考えられない。
となると今度は腎臓病が心配になる。

以上、うちの猫の場合でした。

792 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 01:54:02 ID:pHTXFAtj
うちのもウォルサムにしてから水をやたら飲む。怖いくらい飲むから心配。
スターターの時はそうでもなかったんだけど、ストラバイトが出なくなって2にしたら、一口食べる毎に水飲んでるよ。やっぱりしょっぱいのかな。

793 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 02:12:46 ID:N0XF+Xtv
うちの猫、初膀胱炎でウォルサム歴3日。
初日だけばくついたのに、それ以降華麗にヌルーする。
3日間で半日分の食事しかしてない。
食欲そのものが落ちている。
ウォルサム臭がしただけで、隣にある食べ物すら食べないくらい嫌がる。
ただ、昔買ったものの食べなかったキャネットだけ食べたがる。
こういう場合キャネットでも食べさせたほうがマシだろうか??

794 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 02:23:00 ID:N0XF+Xtv
下がってるからageとくね。

795 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 02:46:53 ID:JzYp1V6b
>>793
キャネットなんかやったら再発するぜ。

796 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 08:16:00 ID:290gYQ7T
>>793
猫は(人間もだけど)2~3日食べなくても死なないから、
根負けせずに療法食だけにしないといけないよ。
猫のことを本当に考えてるなら、>>795の言うように他のご飯はやっちゃダメ。

797 :793:2007/07/17(火) 09:16:48 ID:N0XF+Xtv
キャネットを食べたと言っても、ほんの1粒だけの話。
それ以上はまずいと思って食べさせなかった。
今朝になったら、ウォルサム、別のフード、キャネットの順で
出してみたけど、全部はねつけられた。
今は猫草だけ食べている。
食欲が皆無な猫にどうやったら療法食なんて食べさせられるんだよ・・・。
お湯で柔らかくしても、ウェットとまぜてもとにかく全てを拒否される。
とりあえず午後病院に行って相談してくる。




798 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 16:36:41 ID:pQimkt6z
その後どうなった?
他のサンプルももらえてたらいいけど…
うちの猫も当時は獣医に食べなくても心を鬼にしてください3日もすれば腹へって食べますからと言われました。
食べてくれるといいですね

799 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 17:27:39 ID:KKESg06R
>>797
「まずい」と思ったのに、なんでその後でまた他のフードやろうとしてるんだよw
手を替え品を買えして食べさせようとしてるから
猫も「このまま待っていれば…」と思って
逆に拒否状態が長引いているのかもしれないね。

本当に食欲が落ちている病的な「食べられない」状態だと心配だけど、
獣医さんに診てもらってると思うし、それは大丈夫かな…?

800 :793:2007/07/17(火) 17:42:19 ID:N0XF+Xtv
レスどうもです。
病院で尿検査をしたところ、異常は見られず
食欲がないのは薬が体質にあってないせいかもと言われました。
それで、自然状態に任せて何でもいいから食べさせるよう言われました。
幸い猫は元気なので、朝投与した薬が抜けたら、シーバでもキャラットでも
食べさせて様子を見ようと思います。


801 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 15:54:02 ID:qqB0t97o
>>764
かかりつけの獣医いわく処方食は腎臓及び肝臓に良くないそうです。
何件かの獣医にかかってみて処方食を勧める獣医は設け主義が多いような気がします。
今は獣医師の指導のもとで手作りです。

802 :793:2007/07/18(水) 16:09:09 ID:tGPcfWAV
薬の投与を絶った昨日の夜あたりから急激に食欲が回復。
一気に毛艶も元に戻り、水も良く飲み、適度におしっこもするように。
薬で胃腸を痛めたせいで、食べても吐いてしまっていたようだ。
膀胱炎そのものは注射一本で治ったのに、悪いことをしてしまった。
しかし今後再発しても、薬は使えないから体調管理をしっかりしないとってことですね。



803 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 16:18:24 ID:9h0joVG9
>>801
もし良かったら、どういうものを手作りしているのか
教えていただきたいです。

804 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/18(水) 17:10:56 ID:CSj7DozL
>>783
pHコントロールスターターは普通の猫にはあげちゃダメ。
あげていいのはpHコントロール2の方。

805 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 03:28:58 ID:HDjm5YQD
>>796
猫は二日食べなかったら肝臓にくるってさ

処方食は塩分で水を多く飲ませると言ってたから、腎臓病のコにはダメだね
ウォルサム処方されたけど儲け主義的に言われたことはないけどなぁ...

治ったと思って油断して普通のあげたら大変なことになったから(猫ちゃんごめん)もうあげない!(´;ω;`)


806 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 16:11:15 ID:I5EjP7CW
phを下げるという「ゼンゼーラU」というサプリをもらいました。
飲ませたことある方いますか?
効果はありましたか?

807 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 17:50:57 ID:aOvfm287
尿路疾患に悩んでる猫の飼い主さんたちは
ご飯以外におやつとして何あげてる?

808 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 23:40:01 ID:V7UPAhjN
あげてません。
なるべく空腹の時間を長くしてアルカリ尿にならない様にしてます。
強いて言うなら大嫌いな爪切りとフロントラインした後にご褒美に大好物のメチオニンタブをあげることかな(1日の粒範囲内で)

809 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 15:51:09 ID:xQ0sk4Ha
猫草はあげてもいいよね?

810 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 17:27:42 ID:GqkGORu4
治った。
すぐワクチン接種するのはまずいかな?

811 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 22:58:33 ID:oK6xGAqx
えっ!?治療中のワクチン接種はダメなんですか?
うち、10月に3回目のワクチン接種なんですが…。

812 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 02:27:01 ID:QCyPwb8f
>>807
再発予防をかねてメチオニン・タブ

813 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 22:41:14 ID:8sEMAVsd
ウォルサムのphコントロール1スターターって、
何日ぐらい続けるんでしょうか。
500gのが品切れとのことで、2キロ買ったのですが、
余っちゃうかな……。

814 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 22:53:51 ID:8sEMAVsd
若くない(9歳)ので、
石が溶けたら早めに予防食に切り替えた方がいいと
言われてます。

815 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 00:49:51 ID:go1dZK2d
>>814
尿沈査を小まめにやって、医者と相談するしかないと思う。

816 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 02:14:16 ID:tsdUPNic
>>813
1~3ヶ月ぐらい。
結晶がなくなってもしばらく続けてから維持食に変えていく。
2㌔じゃ1ヵ月半ぐらいじゃないかなぁ。
1袋なら腎臓に影響あるほどの期間じゃないよ。

817 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 11:03:26 ID:wnhAAc7f
>>815
>>816
レスありがとうございます!
失敗したかなーと思っていたのですが、安心しました。
あとは、早く石が溶けてくれるよう祈るばかりです(-人-)

818 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 14:59:13 ID:uscGq1kJ
水分取らせるためにドライにウェット混ぜてあげるようになったんだけど
今度は水を飲まなくなった。
どうしたもんか・・・。

819 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 19:45:16 ID:z/phJALh
>>818
ぬこ様の病気や症状・対策、水の必要性を心を込めて説明しなさい。
とうとうと語りなさい。懇願しなさい。
さすれば道は開かれん。

820 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 19:46:01 ID:z/phJALh
あ、もちろんぬこ様に語るんだぞ!

821 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 20:14:19 ID:0txrdWs2
>>818
>>3あたりも参考にして飲んでいただくように頑張りましょう。

>>819
ぬこによっては案外理解してくれるんだよね。

822 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 23:38:30 ID:15Bra94X
>>818
うちの猫も飲まなくなったよ。
フードに入れる水は1日120ml(1食につき40ml加えてます)です。
食事の水分多いとそれで足りちゃって食事以外では水分とらない猫もいるそうです。
ネットで体重1kgあたり40ml水分をとると良いって見たことあります。
お互い頑張ろうね

823 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 09:24:57 ID:V252wwPr
フードをphコントロール2とc/dの混合(c/dを多め)にしてから
尿の色が茶色くなってるように思うんですが・・・
シートタイプの猫トイレ使ってる方で、同じように尿の色が変色
したって経験はありませんか?

824 :818:2007/07/24(火) 21:11:31 ID:eUrnfDWq
レスありがとう。
猫に語るんですか・・・・・OKやってみます。
>>822
一食につき40mlすごいですね。
家の猫は一食につき15mlが限界です。
それ以上水分を加えると、食べるには食べるんだけど、後から吐いちゃって・・・・・。
1kg=40mlかぁ、5kgだから200ml。
今のところ半分がやっとかな・・・・・・・。
そうですね頑張りましょう(ノД`)

825 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 10:23:44 ID:w572caoL
冷やしたお水ならちょっと多めに飲んでくれている気がします…
常時デミタスカップの様な小さいカップを冷蔵庫で数個冷やしていて、それに
同じく冷蔵庫で冷やしている浄水器のお水を入れたのをあげてます
それにしても基本ドライフードしか食べない猫っていうのも問題ですね
離乳食は缶詰その他何が何でも食べなくて生牛肉でしたが…。ってチラ裏すみません

826 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/26(木) 17:20:43 ID:W4sx0XDD
人間の食べ物は与えたこと無いのですがカップ入りのバニラアイスを食べてると追いかけ回す我が家の猫。
ふと思いたち、食べ終わった容器を水でよく洗い、容器に水を入れてやるとバニラアイスの香りだけなんですが水を良く飲んでくれました。
容器の香りが消えたらまたバニラアイス買って続けて見ようと思います

827 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 05:10:40 ID:CU5pLcgP
飼っている猫(オス)が膀胱炎になってしまったようです
先日木曜からで、朝仕事に行く前にトイレを掃除したときはまったくそういった症状はなかったです
観察してみると頻繁に尿をし、一度にとても長く時間がかかっています
血も混ざっており真っ赤で、トイレ以外のいたるところでも尿をするようになりました

以前飼っていた猫も膀胱炎にかかり、全然直らずその病気をきっかけに
ガンや肛門嚢などいろいろな病気になり生涯直らなかった為とても心配しています
その子は生まれて数日で親猫に育児放棄された猫で、庭におきざりになっていて飼い始めました
現在飼っている猫も同じいきさつで飼い始めたので、親猫のおっぱいで育ってないため
同じように身体が弱く病気にかかりやすいのではないかと今後も不安です

仕事が忙しく、朝早くから出かけ帰宅は早くても12時過ぎたいてい2時頃という生活なので
次の休みまで病院に連れていけないため一時的にでも何か自宅でしてやれることはないでしょうか?

膀胱炎は原因がわかりずらく完治しないことも多々あるようですが完全に直り再発無しっていう子もいるのかな?
生活環境にかわったところはなく、急になったので原因を突き止めたいですが何か良い方法はないでしょうか?
動物病院に関しても、TVで悪質獣医などの特集などを観たりして多少不安です
ヤブ医者の見分け方なんかないですよね・・・

828 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 05:15:45 ID:torullSm
早急に病院行くしか…命は飼い主さんが握ってます。
原因はいろいろあるんです。病院へ行きひとまず落ち着かれたらこのスレ読んでみて下さい。疑問がいろいろ解決します。
早く猫さんが元気になりますように

829 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 05:42:21 ID:5FAjSvzy
すぐ行かないとマズいような。時間がないなら一泊入院させるとか方法はないのかな。

830 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 05:44:55 ID:QfHA0QiD
>>827
>>828-829に同意。
大至急病院に連れて行かないと最悪【死んじゃいます】よ。

あなたの次のお休みがいつかはわかりませんが、
そんな悠長なこと言ってるような病気ではありません。
仕事を午前中だけでも休むか、
それが無理なら誰かに代わりに猫を病院へ連れて行ってもらうか、
とにかく急いで下さい。

簡単に休んだりできないお仕事なのでしょうが、
それを承知で、なんとかお願いします。

831 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 11:53:34 ID:FG3OMWvF
うちのにゃんこね、あれ?おかしいな‥って夜気付いて朝一で病院連れてったんですが、お医者さん「このままじゃ数時間ももたないな‥」って。

とにかくすぐに病院連れてってあげて下さい。
にゃんこは言葉を話せないけど、1ヵ月くらいすごく痛い思いをしているそうです。
ほんと早くしないと‥!

832 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 06:19:51 ID:0+caZMer
>>827のぬこはどうしてるだろう。
ただ単に書き込んでいないだけならいいけど…。

833 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 10:08:00 ID:x50EDCCi
>>827さん、どうしたかなぁ。。。

834 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 11:24:41 ID:4D/bJ8WN
我が家の猫(7歳オス・去勢済み)が頻尿になってきたので病院に連れて行ったら、
ストルバイト尿石と膀胱炎だと診断されました。
病院でphコントロールスターターを食べるように、と言われて2週間経ちましたが、
phが下がらず、抗生物質も飲んでいたけど効き目なしで、
処方食をヒルズs/dに変更し、抗生物質も変わりました。
やはりこの病気は長期戦なのでしょうか....
ヒルズs/dが効いてくれることを願うばかりです。

835 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 11:41:53 ID:Sy2AS0cL
>>834
まずは膀胱炎を治さないと
うちの♂ニャンは採尿して細菌の培養検査をして、薬をその菌に一番効くものに変えたら、二週間程で完治しました。
食事もphコントロールに変えて、以来3年たちますが再発はしてません

まずは菌を特定してみては?


836 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 11:43:19 ID:PIRMcbnE
>>834
抗生物質の合う合わないはあるようですよ。
結石が消えても、一度もこの病気になったことのない猫さんよりは
普段の生活にも注意が必要ですし、その意味でも長期戦だと思います。
早くpHが下がって、結石も消えてくれると良いですね。


それにしても>>827さんとこが心配…
あの後すぐに病院に行っててくれると良いけれど。

837 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 19:10:09 ID:jbeXNbOV
>>827 です。報告が遅くなりすみません
みなさん心配していただいてありがとうございます
土日どうしても休めず、本日休みを貰い病院へつれて行くことが出来ました。
飼い主の都合ですぐに病院へいけず、申し訳なくおもっています・・・

結果ですがやはり膀胱炎で、症状としては軽い方らしく回復に向かっている状態のようです。
石がたまるタイプではなく、マグネシウムが溜まって起きているもので原因はおそらく餌にあるだろうという見解でした。
本日は注射をうちシプロキサン100という薬を処方して貰い、5日ほどで直るそうで一安心です。

スレのほうもまだ読めていないので、さまざまな症状を把握し病気がクセにならないよう
これからも体調等を注意して観察していこうと思ってます。

うちの子共々みなさんの家の猫さんの病気が早く完治するよう祈ってます
元気になってきたうちのねこの姿を置いてゆきます。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000017185.jpg

838 :わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 15:49:17 ID:QVuDopTH
>>837さーん、よかったよかった。心配してましたー。
症状が軽いうちで、ほんとによかったですねー。
ちょっと高めだけどお医者さんのおすすめするごはんをあげるようにすれば、
きっと長生きすると思いますよ。
大変なお仕事のようですが、837さんもお体お気をつけてー。

839 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 13:17:10 ID:oijnDVr/
一年半前ぐらいに石が発見され、治療食&水をスポイトでまめにあげるを続け今日久しぶりに尿・血検査、ワクチン打ってきました。
一年半前は尿の中にサラサラとした石というか結晶があったのに、まったくなくなっていてお医者さんにも誉められました。
猫の様子がおかしく不安になりこのスレに書き込んだ時は皆さんが優しく教えてくれすぐに病院に行き治療をうけることができました。
やっと市販の療養食にちょっとずつ変える事が許されました。
みなさん不安で大変ですが愛猫のために頑張ってください。コツ?はスポイトで根気よく水を与える事だと思います。
治療食を気に要らない場合はお湯をいれたり、お湯いりの餌をレンジでちょっと温め匂いをだすと食べるようになるかもしれません。食べないからと言って市販の餌にすると悪くなるだけです。

840 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 14:21:36 ID:ds6pVZBX
http://www.s-moon.com

サプリ販売なのに薬事効能効果を書きまくったHPを警告され
HP上から薬事効果表記を消した後、再度効能効果を掲載している
新しいHPを作成しリンクさせている悪徳業者。

841 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 14:34:27 ID:kdgJWB3m
最近、このスレ見つけたので、概出だったらスマソ。

シャンピニオンエキスって予防効果ありますか?
効果があるのでしたら、消臭のサプリメントに入ってるをみたので使いたいと思っています。

842 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 13:27:01 ID:fjZcWlTY
消臭したいの?
尿ペーハーを酸性にして結晶溶かしたいの?

843 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 23:53:39 ID:jpLxo2OP
>>841
シャンピニオンで尿路疾患の予防なんてまったく出来ないと思うけど。
オシッコの臭いの予防なら多少効果あると思うが。

猫用のサプリで予防したいならメチオニンタブ。


844 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 14:26:31 ID:VoVkWOg8
なかなか改善されない結石と水分摂取量をどうにかしようとやったこと。
(もともとやっていたことは省きます)

ウェットとドライを混ぜたフードに20ccの水を加えたご飯を朝晩。
夕方過ぎ帰宅したときにはウェット10gほどに30~40ccの水を加えて与える。
水の入れ物は色々な種類の物を、家のいたるところに設置(家は5箇所)
尿路疾患用のサプリメントをフードに混ぜる。
トイレは2個設置。
猫砂は好みの砂が見つかるまで色々試した。
トイレへ1日2~3回出来るだけ決まった時間に連れて行き習慣づけさせる。
今まで以上に運動できる工夫をする。

結果

1日1回しかしなかったオシッコが1日2回になり、シャーっていう音が出るくらいオシッコの出も順調。
水分不足だったので針なし注射器で与えていたけど、家の猫はストレスが溜まるようなので
注射器で与えるのを止める代わりに、帰宅後のフードに水を加える事で補った。
処方食は(家はウォルサムだった)水をガブガブありえないくらい飲むようになったので、
塩分などが心配になって結石が消えてからはやめた。

まだ油断はできないけど、その猫に合った結石予防のやり方を見つけ出すのがいいと思う。
大変だろうけど頑張りましょう。

845 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 14:58:09 ID:P6a4K85S
>>844
療法食やめると再発する猫もいるみたいだけど、
そこらへんはサプリだけでなんとかなってるのかしら?
定期的に獣医さんで診てもらってるとか。

846 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 19:08:02 ID:S8BtjpP5
>>844
今食べさせてるフードとどのくらいの期間再発してないか参考までに教えて。

847 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 21:29:19 ID:VoVkWOg8
>>845
処方食やめると再発するっていうのは、その猫によると思う。
だからこそ>その猫に合った結石予防のやり方を見つけ出すのがいいと思う。とレスしたんだよ。
長い期間かかるかもしれないけど、この病気は体質改善の方法を見つけて努力するしかないと思う。
だけど、結石が消えたりPHが安定するまでは処方食というか、
知識もあって信頼できる獣医師の指示に従ったほうがいいと思う。
サプリも猫の個体差によって合う合わないとかあるから、どれがいいとか一概には言えないね。
クランベリーのサプリメントは色々な所からでてるから探してみて、すぐ見つかるよ。
検査は今でも2~3週間に1度、獣医に貰った容器に尿を入れて持って行ってる。
オシッコを取る行為は猫の排尿の邪魔をするわけだから、
そうやってストレス溜めさせるのもどうかと思って頻繁には採取してない。

>>846
ドライは、アニモンダストラバイト・アニモンダシニア。
この2つを混ぜて。
ウェットは、ソリッドゴールド・アニモンダ各種・グラウ各種など。
この中から好みの味の物をそれぞれローテで。
今はSGとEU系ってとこかな、お金がかかってたいへんだけどね・・・・・・。
再発していない期間は4ヶ月ちょっと、今の方法に変えてから3ヶ月くらいだけど、
PHは安定の方向に向かってて、尿量が増えて排尿時も力んだり長い時間かかったりしなくなった。
ちなみに家の猫は、処方食を食べていたとき最初はPHとか下がったし結石も消えた。
恐いくらい水をがぶ飲みしてたんだけど、時間が経ってくるにつれてまたPHが上がってきた。
それで今に至ったの。

これはあくまでも家の猫の場合だから素人の意見程度として取ってくださいね。
では長文失礼。

848 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 10:03:39 ID:vyU+uDe8
現在1歳4ヶ月のオスです。
半年前にストルバイトと診断され、プレニゾロンとVIC S40という薬を
処方され、ウォルサムペーハーコントロール2を食べさせていました。
今は結晶は出来ていないという事ですが、白血球の数値が高いのと今回の
尿検査で初めて精子が混ざっていた(未去勢)ので前立腺炎だろうと言われ
クロロマイセチンという薬に変わりました。しかし若いのに前立腺に
問題ありという事に疑問を持ったので、セカンドオピニオンを聞きに
知り合いに紹介された別の病院に行ったところ精子は少しくらい混ざっても
異常ではなく、ストルバイトも良くなっていて膀胱炎ではあるものの
前立腺炎なんて若いのに有り得ない、薬の処方もおかしいと言われて
触診後にウエルメイト錠という薬とスターターを処方されました。

正直、後者の先生が信用できる気がしていますが、いざ投与となると
どちらの薬がよいのか迷ってしまいます。
生まれて初めて飼ったの猫なので、判断がつかずにいます。
薬に詳しい方、同じ様な処方をされた方がいらっしゃいましたら
どうかアドバイスをいただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

849 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 10:31:17 ID:UPR41SyI
処方はどちらが正しいかは分からんが、すくなくとも尿に精子が混ざるのは
ごく普通だよ。
尿に精子が混ざることを重大事としてるのはおかしいね。
セカンドオピニオンで別結果がでたのだったら、それに従うほうが良いのでは。
そうしないのであればセカンドオピニオンの意味がないでしょ。

850 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 14:11:01 ID:uyVsdpJB
不安ならサードオピニオンは?

851 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 21:09:48 ID:9MiqfRCo
c/dもphコントロールも食べるのですが、どちらがより良いとかありますかね。。。
今のところphコントロールです。
ウォルサムはしょっぱそうな気がして問い合わせてみたのですが、
『水分を沢山取らせる為に、低塩分を謳っているフードに比べたらナトリウムを制限していないが、問題にする量ではない』
と言われました。
獣医さんに聞いても同じ答えでした。
なんか、ほんとかよ~と疑ってしまいます。

852 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 21:50:02 ID:Vvg+SReY
>>848
膀胱炎も前立腺炎も細菌性なら処方する薬は同じで大丈夫だよ。
クロロマイセチンは菌をやっつける抗生物質。

セカンドの先生がくれた薬は抗菌剤でクロマイと似たような作用。
ただ、Phコントロール2で症状がよくなってきているのに
わざわざ強いスターターにする必要はないと思うけどね。

>>851
どっちも食べるなら飽きさせないように2-3ヶ月ずつ交互に食べさせては?


853 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 23:34:46 ID:vyU+uDe8
>>849
早々のアドバイスありがとうございました。
後から診て頂いた先生の薬を飲ませ始めました。
おっしゃる通りだと思います。

>>850
ありがとうございます。
よく知らなかったのですが、セカンドオピニオンの先生は住んでいる地域
では有名な腕の良い先生だそうなので、信用してみようと思います。

>>852
薬について教えて頂き本当にありがとうございます。
安心しました。
今回結晶は確かに見当たらなかったのですが、普段は出たり消えたりを
繰り返していて、白血球の数値と頻尿に関しては全く良くなりませんでした。
スターターではなく最初からコントロール2を処方されていたのと言うと
後から診て下さった先生はスターターを処方されました。
薬中心ではなく食事で良くしていこうとおっしゃっていました。
スターターってそんなにきついんでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません。

854 :853:2007/08/09(木) 23:37:05 ID:vyU+uDe8
853=848でした。
すみません。

855 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 02:16:18 ID:TZl1Ui2a
>>853
まだ結晶が完全に消えたわけではないんだね。
だったらしばらくはスターターでいいんじゃない?
症状が安定してから維持食に切り替えていけばOK。

856 :853:2007/08/10(金) 03:35:20 ID:guWZCXqQ
>>855
度々ありがとうございます。
スターターで大丈夫なら安心です。

抗菌剤もスターターも二日目、この時間になっても悲しい声を出して
トイレとお気に入りの場所を行ったり来たりしています。
こんなに膀胱炎がひどくなったのも初めてです。
可哀想だし見ていて本当につらいのですが、一番つらいのは猫ですから
早く治してあげたいです。

857 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 08:58:56 ID:xiEBm2LQ
>>851
ウチの子はヒルズのs/dを一ヶ月ほど食べていたら
頻繁に下痢をするようになったのと、かかってた医者が
どうもヤブっぽいからセカンドオピニオンで猫に詳しい
獣医さんに色々聞きました。

ヒルズは塩分が多くして水を飲むように作ってあるけど、
ウォルサムのスターターは、塩分ももちろん普通食よりは多いけれど
たんぱく質の比率を多くして喉がかわくように作ってるそうです。
(どちらも半年以上は食べちゃいけないけど)
ウォルサムに変えてからは下痢もないし、先日尿検査異常なしが
出ました!まあ、猫によって色々あると思うけど参考までに…。

>>848
猫ちゃんが具合悪いと、ついつい自分まで凹みますよね。
一緒に頑張ろうね、私がついてるからね、って声をかけてあげながら
二人三脚で頑張ってください。
ウチもとりあえず良くなったけど、再発も頭に入れて頑張ります。

858 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 14:16:29 ID:cUNuKb4u
>>857さん、PHコントロール系は半年以上あげちゃいけないんですか!?良い状態を続けるためには継続して与えなきゃいけないと思うのですが…

859 :848:2007/08/10(金) 14:21:04 ID:guWZCXqQ
>>857
ありがとうございます。
猫ちゃん良くなって本当に良かったですね。
一緒にいる事くらいしかできませんが、声を掛けて励ましながら
早く元気にしてあげられるよう頑張ります。

857さんの猫ちゃんも再発せずに元気でいてくれますよう願っています。

860 :848:2007/08/10(金) 14:23:27 ID:guWZCXqQ
>>857
ありがとうございます。
猫ちゃん良くなって本当に良かったですね。
一緒にいる事くらいしかできませんが、声を掛けて励ましながら
早く元気にしてあげられるよう頑張ります。

857さんの猫ちゃんも再発せずに元気でいてくれますよう願っています。

861 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 14:33:54 ID:B8pi2LBm
>>858
半年かどうか知らないけど、>>857の人が言ってるのはphコントロールスターターとs/dの事だよ普通。
ストラバイト溶解のための処方食だから。

で、いったん結石が無くなったら維持食のphコントロール2とかc/dとかに切り替える。と言う事。

あとphコントロールスターターとs/dは健康な猫にはあげない方がいいらしいけど、phコントロール2とc/dは
健康な猫が食べても問題無いらしい。



862 :857:2007/08/10(金) 15:25:07 ID:xiEBm2LQ
>>858
ちょっと言葉足らずでした。
>>861さんの回答そのままです。
最初のヤブは半年以上あげちゃダメって教えてくれなかった。怖い。
(理由は、塩分の摂りすぎとかで腎臓病につながるからです)
ウチは老猫2匹との多頭飼いなので、他の子には
ウォルサムのphコントロール2をあげています。
phが下がりすぎると今度はシュウ酸カルシウム結石の可能性が
出てくるらしいです、老猫は特に。
なので、ストルバイトのみ対応のヒルズより両方対応の
ウォルサムをあげております。

余談ですが、ウチの子は掃除に使っていたバケツに水を
汲み置きしておくようになってから頻繁に水を飲むようになって
膀胱炎が順調になりました!他の子も喜んで飲みます。
悩んでる方、お試しあれ~。


863 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 15:41:03 ID:KOMeFXpj
>>851です。
皆さんのご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。
とりあえず便の調子が良いウォルサムで様子を見ていきます。
前に飼っていたコを腎不全で亡くしたので、とにかく腎不全が怖くて…。
かといって尿路疾患も怖いし、フードについては悩みますね。ホント。
今は1歳で若いから少しは大丈夫なんだろうけど、今後ずっとナトリウムがやや多めの維持食を食べさせなきゃいけないのかと思うと欝です…。

864 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 17:04:57 ID:cUNuKb4u
>>861さん、なるほど納得です。というのも、さっきウォルサムのカスタマーに聞いたら「スターターもPH2もずっとあげても無問題」て言うんです。かかりつけの獣医も特に何も言わなかったし。塩分も尿石以外は健康なコなら排出できるから平気て言うし‥

865 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 17:11:34 ID:cUNuKb4u
‥続き。しかもウチにはもう一匹、尿石の兄弟♂がいるんですが、そのコにも「予防の為にスターターあげて」と言われました。カスタマーにも同じ事言われたし‥ヤブなの?スターターとコントロール2の違いは結石を溶かすスピードが早いのがスターターで、ゆっくりなのがコントロール2なんですって

866 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 18:17:15 ID:awdQK6CK
猫がいつでも水を飲めるように、いろんな場所にお水を置きたいのに、
ご飯のトレーにだけおけない。
お腹がすくと、トレーを加えて引っ張り回す→水こぼれまくり。。
今ではお水おけるのは2(3)カ所のみです。
一つは台所の洗い桶(綺麗にあらってある)に浄水器の水をあふれんばかりに。
もう一つはお風呂場に、昔の炊飯器の釜をおき、浄水器の水。
台所には、流しの横にもう一つ、ヘルスウォーターという容器に浄水器の水を入れてある。

867 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 19:32:56 ID:vn9/ECQ6
>>866
うちの猫も水飲み皿をいじってこぼしまくっていたので、次の方法を考案。
あまり参考にならないかもしれないけど、一応書いておきます。

  • 用意するもの
 空のペットボトル、ペットボトルを利用する水飲み皿(100円ショップにもあり)、カラーボックス

  • ペットボトルの中には水を入れても入れなくても可。
  • 水飲み皿にペットボトルをセットして、皿に水を入れる。
  • カラーボックスを横にして床に置き、その中に水飲み皿をセットする。
  • カラーボックスの天井にペットボトルが当たるので、猫には動かしにくくなる。

以上。これだけの説明でわかるかな…。
カラーボックスを使ってるので置ける場所が限定されるけど、
他の物でもサイズがぴったりならOKのはず。
でもある程度重さのあるものじゃないと猫が動かしてしまって意味がないかも。

こうして4~5年経つけど、うちの場合はそれから一度も倒されたことがありません。
この方法じゃなくても「猫には動かしにくく、人間には簡単に外せる」程度に
水飲み皿を固定できるればいいんじゃないかな。

868 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 20:25:44 ID:SZnPi3hg
4歳オスが1ヶ月程前に膀胱炎になり病院で注射3本、点滴を打ちました。
初めての動物病院でしかも30前半の女性院長でびっくりした。
スタッフも女性ばかり。年中無休で犬猫、うさぎ、鳥、爬虫類まで診れるとの事。
研究熱心で対応等しっかりしてたので次回からもそこへ行くことに決めた。

ちなみにうちの子は薬も飲まずにもう完全に治ってていっぱいおしっこしてるんだけど
院長先生と話をしていくと半分は精神的ストレスで抵抗力が弱っていくとの事。
うちの子は梅雨の大雨の音、雷、そして台風直撃による暴風雨によってビクビクしてた。
そこから細菌が入り込み発症した可能性もあるかもしれないと。

そして治るまでの間はまず水を飲ませないといけないけどうちの子は
風呂場の洗面器で飲むようになった。広い器がいいのかもしれないです。
それと精神的に安定させる為にマタタビで気を紛らわせたり
猫と一緒にいる時はずっと話しかけながら体をなでてあげた。
3日ぐらいで治ったよ、だから薬はたくさん余りまくりました。
1ヶ月以上経つけど今のところ再発なし。

>>827さんのパターンだと飼い主不在によるストレスもあるかもしれないなと思いました。

869 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 21:44:54 ID:9zWBz4Cb
>>862
>ストルバイトのみ対応のヒルズ
新しくなったc/dは、ストルバイトだけでなくシュウ酸カルシウムも対応してる
とパッケージに書いてあるよ。

ウチのはphコントロール2とc/dをミックスして与えてます。
phコントロールは喜んで食べるんだけど、その後の水の飲み方がハンパじゃ
なくて、正直phコントロールだけってのは怖くて・・・


870 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/10(金) 22:36:42 ID:1S53GfQ7
うちも良く水皿をひっくりかえされてた。
軽いからやられると思い、ガラスの器にしました。それの底に地震とかで物が動かない様にくっつける青い吸着剤をつけました。一度もひっくりかえされてません。これは剥すのは簡単だから手入れもしやすいし、器も含めて100均で揃えたので安上がりです。



871 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 01:05:50 ID:0m8/3kar
>>869
c/dが新しくなったのは2-3ヶ月前だよね。

c/dマルチケアっていってストルバイト結石、シュウ酸カルシウム結石、更に膀胱炎の予防。
願ったりかなったりなんだけど、悲しいことに家の猫は食べてくれなかった(ToT)


>>863
だったらベッツプランのメールケアとかに変更していったらどうかな?


872 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 16:40:42 ID:hstGvwjM
生後1年3ケ月のオス猫ですが結石、膀胱炎で尿があまりでなくなり発見が少し
遅れまして2日間カテーテル挿入入院でなんとか結石はなくなりました。
ですが今だに尿の出が悪いみたいでかれこれ2週間毎日溜まった尿を抜いてもらい
膀胱の洗浄、抗生物質注射に病院通いをしてます。
やはり発見が少し遅れた分治るのも遅くなるのでしょうか?
病院でも結石がなくなったのに何故尿の出が悪いのかわからないと言われ
血液検査をしましたが、異常がみあたらずどうしたらいいのか困っています。
やはりセカンドオピニオンでしょうか?

873 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 16:52:20 ID:YdpUX0Eq
チンコかボーコーが悪いんじゃね

874 :紫月:2007/08/13(月) 17:25:35 ID:FwmMLwSn
セカンドオピニオンオススメします。
猫ちゃん水分取ってますか?
結石も、ストラバイトかシュウ酸カルシウムかどちらか教えて貰いました?
膀胱洗浄は猫にとっても痛いし、ストレスの溜まる物ですから、早く原因掴めると良いですね。

875 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 19:44:14 ID:/Sj1aQcW
>>872
絶対にセカンドオピニオンをおすすめします、しかも早急に。
二週間毎日膀胱洗浄ってそれヤバイよ…ものすごい負担だよ。
>>281
さんの例もあることだし、とにかく猫ちゃんが心配です。
ウチも、こっちが質問しても曖昧にしたりわからなかったり、
挙句には「こんなにお薬続けてるのに良くならないだなんて、
こっちも困るんですよね~」なんて言われて、病院変えましたよ。
結果、今元気になったので、ちょっとでもおかしいと思ったら
病院は変えたほうがいいと思います。

876 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/13(月) 22:29:21 ID:yqtcDqta
猫さんの命は飼い主さんがにぎっています。早期発見、早期病院、頑張って!

877 :872:2007/08/13(月) 23:25:02 ID:hstGvwjM
レス下さった方有難うございます。やはりセカンドオピニオンしてきます。
今は尿は以前のように水滴しか出ない訳ではないんですが、、今度レントゲンも
撮ってみます。

878 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 11:02:00 ID:WNP1ick5
うちも病院、変えようかな・・・・

4月末に再発してから現在、結晶は消えたものの
まだおしっこに血が混じってるということでウォルサム PHコントロール スターターを
処方されていますが結晶が消えているのであれば
PHコントロール2に変更して貰いたいのですが
先生はスターターで問題ないし、今はスターターも2もそんなに変わりないと
言いますが全然、違うものですよね?
スターターはそんなに長く食べさせるご飯ではない筈なんだけど・・・

879 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 13:44:01 ID:YYuw05Ah
スターターの扱いって獣医によって違うような気がする。
以前見てもらっていた病院では、予防にもなるから、
石の出ていない子に食べさせてもいい、とまで言っていた。
それだけが理由じゃないけど、その後病院を替えました。

880 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 14:36:30 ID:BFrWdSA+
尿が酸性に近づくとシュウ酸カルシウム結晶が出来る猫もいるみたいだからスターターやs/dは健康な猫には
あげないほうがいいでしょ。
phコントロール2とかc/dはストラバイト結晶にもシュウ酸カルシウム結晶にも予防の対応してるから健康な猫に
あげても問題ないみたいだけど。

881 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 23:23:19 ID:EkehZJDT
うち今スターター食べてるんだけど、ストラバイトにもシュウ酸にも対応と
書いてある。

882 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 14:31:50 ID:9BJRLuib
また血尿っぽいのが猫砂にぃ~!!
これで結晶出てたら2年で3回目です。
ところが一月ほど前に新人♀が来たので、
どっちの尿かはっきりと分からないぃ~!

しかも現在、多頭飼い上手くいかず、
先住ストレス爆発寸前…。
シッコもこっそりやるので採れないし。
おそらくそのストレス、トイレ我慢、
水少なめのせいかと思います。
もう二重苦、三重苦…。

暑いところ愚痴こぼし大変失礼いたしました。
でも、「猫のストルバイト友達」なんて
普通居ませんものね。
「ま~た血尿でさ~。」なんて会話成り立ちません。
いつもこのスレ参考にさせて頂いてます。
何とかがんばってゆこう…。

883 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/15(水) 17:55:12 ID:d6C/RHPR
>>882 ストレスかもしれないし、新人猫ちゃんとは離して飼ったらどうかな・・・。

884 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 11:45:58 ID:lcXpiGp6
>>883
レスありがとうございます。
狭いマンションなのでそうもいかず…。
夜寝るときは隔離して、
先住のシッコだけ監視できるようにしているのですが。

ストレス満載で飼い主にも反抗的になっているので、
病院&カテーテルは本猫にキツ過ぎると思い、
何とか採尿して病院に持って行こうとしておりますが、
脱衣場のトイレはなかなか気が付かないのです。

トイレの下に、照明器具の赤外線スイッチを仕込んで、
その照明器具の部屋にいる時は気付くようにしたりしても、
なんで席外してるときに限ってコッソリするのか…。

今は血尿らしきものは、見た目治まっていますが、
昨夜からs/dをあげています。
よく水を飲むようになるので、採尿出来るのを期待してますが、
普段は良く食べるのに、またストレスゆえ食いが最悪。

トイレ使ってるのが一発で分かる便利なグッズは無いだろうか。
とりあえず赤外線スイッチ改良してみます。
またまた愚痴申し訳ありませんでした。

885 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 12:13:18 ID:eMgZeSnE
病院行くのが遅く手遅れにならないことも気をつけて頑張ってね

886 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 13:48:31 ID:2F6di944
>>872さんその後どうなったのかな…

>>884
とりあえず夜だけ隔離でおしっこの出方見るしかないですね。
うちも結石持ちだけ一日中隔離してたら、逆にストレスたまって
血尿が出たし、多頭飼いは本当に難しい…。
休みの日だけトイレを部屋に持ってきて、採尿頑張ってください。

887 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 22:50:28 ID:XhT6m5rS
多頭飼いは一番ストレスが溜まるのに…しかも狭いって
そりゃなるべくしてなったとしか言いようがない。

888 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 18:07:00 ID:BOnK/7R1
うちの猫、今日退院してきたけど、薬飲ませられないorz
骨格自体が大きいから旦那と2人がかりでやっと飲ませたけど、抗生物質だけは吐き出してorz

実家の猫は、こんなに暴れなかったのにorz

そんなわけで明日から往診で注射打ってもらうことになったんだけど。

1日2回打たなきゃならない注射を1日1回。

私たちは再入院希望なんだけどorz

889 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 21:04:55 ID:KIo5NW7/
>>888 薬はノドの奥に入れました?
錠剤じゃなくて粉薬なのかな?

890 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 22:14:08 ID:BOnK/7R1
喉の奥に入れたんですけど吐き出しちゃうんです。
2度目のトライでなんとかorz

尿酸化剤が、けっこう大きな錠剤でorz
それを1日2回。他に止血剤、抗生物質など計4種類。

旦那が不慣れなものでw

大きな錠剤が一つあるので、2回に分けた方が良いのでしょうかね?

猫のストレスを考えたら1回がいいのでしょうけど。
医者にも1度で。
と言われましたが私個人的には、いっぺんに飲みきれないようなので、2回に分けた方が良いと思うのですが…。
飲みきれなくて、吐き出してしまうなら、2回に分けても変わらないのではないかと。

891 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 00:00:11 ID:1A00pYPm
>>890
4種類かー。猫も人間も大変だ。>>4の薬の飲ませ方も参考になりますよ。
一度投薬の時に嫌な思いをすると、次から抵抗することが多いらしいから大変ですよね。

うちもちょうど消炎剤と抗菌剤の2錠を飲ませてる最中なんだけど、
獣医さんは「できれば一度がいいけど、無理なら2回に分けても」と言ってます。
まあ、2錠くらいなら簡単に飲ませられるのでうちでは1度にやってます。

獣医さんに相談してみては?「絶対にダメ!」とは言わないと思いますが…。

892 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 11:10:13 ID:hkVMQ43a
>>891
昨日、獣医さんに尋ねましたが「2回に分けたことがないからわからない」と言われました。

「辛いけど、がんばろうよ。お父さんも、お母さんも辛いんだよ、本当は飲ませたくないんだよ。でも、飲まなきゃ、また悪くなっちゃうから、ね、お願い(T-T)」
と、嘆願して、2時間後ぐらいに、もう一度トライしたら、あっさり飲んでくれました。

今朝もかり暴れましたが、なんとか飲んでくれました。
食欲は、スターターを手の平に乗せたら、何とか食べます。
少しダルいようで(昨朝まで点滴受けていたので)、いつもの元気はありません。
今朝は割と鳴き声は昨日より元気で、おしっこも、ちゃんと出ているようで安心です。

ここ2年ほど私の病気療養のため、猫さん放ったらかしだったんです。
トイレ掃除と、ご飯&水ぐらいで。。。

物凄く甘えん坊の寂しがり屋なのに、邪魔して存在アピールしても邪険にしてしまい。
私のせいだ。。。 と、悔やまれてなりません。

金銭的にあまり余裕がないので、再発したら「安楽死」と、昨晩話し合って決めたのですが、今朝、必死に生きようとしている姿を見て、考えが変わりました。
去勢した当初は「おしっこチェッカー」を使っていたのですが、販売中止とのことで、これから、おしっこのPhをどうやって測るか頭を悩ませています。

普段のPhチェック、皆さんどうされていますか?

893 :892:2007/08/18(土) 19:50:13 ID:E2Hvxkm4
今朝まであれほど大人しく薬飲んでくれたのにorz
注射&投薬で元気になって、それは嬉しいけど、私、引っかかれて血だらけorz
少し値は張るけど1日2回注射打ちに来てもらおうorz

先生も薬処方しておきながら「この子に薬飲ませるのは無理です」って言ってたしorz

なんで、うちの猫こんなに大きくなっちゃったんだろうorz

バスケットは犬用orz
猫用じゃ入りきらないorz

894 :893:2007/08/18(土) 21:43:43 ID:E2Hvxkm4
愚痴ばかりで、すみませんorz
注射は往診で来週の火曜まで。
…ってことで話しつきました。

おしっこは順調です。

でも、昨日退院で注射1日1回で大丈夫なのかなぁorz

明日からは投薬なしです。

スターターは自発的にあまり食べてくれないので、手のひらに乗せて。
手のひらに乗せたらガツガツ食べるorz
スターターってかなり不味いそうですねorz

そうだ、夜の運動させなきゃ。

895 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 21:49:55 ID:i7wvgPSb
>>894
そんなに食い付きが悪いなら
他のメーカーの療法食に変えてもらうとか

896 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 00:42:38 ID:5JDy1mr4
>>892
里親を探してください

897 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 09:02:48 ID:0iCGt09I
>>888
>>890
>>893
>>894

orzばっかで超ウザ

898 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 09:25:48 ID:LPbnddJn
orzばかりで、すみません。
子供がいないため子供のように可愛がっているので。

>>895
先生と相談してみます。

>>>896
それは考えていません。

かかりつけの動物病院が来週、盆休みに入るので、不安です。

899 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 09:29:16 ID:LMO1C+9L
もうね、本当にウザい
スレの空気読める?

900 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 09:52:49 ID:1EyDZMpi
子供のように可愛がってるのに・・・
一度は「アンラクシ」(なんとなく…漢字で書くの嫌なのでカタカナでスマン)
を決めたっつーのがいただけないよ・・・。

猫は今朝だけじゃなく「アンラクシ」を
話し合っている最中も頑張っていたはず。

901 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 11:22:31 ID:Yk8ba1Md
普通の獣医さんがアンラクシさせてくれる病状とは思えないんだけど…

902 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 11:34:34 ID:LPbnddJn
>>900
安易に、その結論に達してしまったことは、皆さんを不快に、させてしまって、申し訳ありません。

医療費の面で獣医さんに脅かされてパニックになっていたとは言え、本当に、すみません。

こまめにトイレをチェックするよう心掛けて、再発しても早期発見、早期治療するようにします。早期発見早期治療が出来ることを全く説明受けていなかったので。

トイレの場所も台所の猫用のプライベートルームに移しましたし。

薬も大好物のおやつに混ぜたら、残りも食べてくれました。

前向きに頑張ります。

過去3匹とも女の子で、男の子は初めてなので、結石に関しては無知に近いので、いろいろ勉強中ですので、何かあったら御教授願います。

なるべく投薬も猫さんにとって苦痛にならないよう、大好きだったおやつに混ぜたりして、興味を引くように、あげてみます。

903 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 11:38:14 ID:YGC2Si51
改行しないで普通に書いてくれますか?

904 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 11:39:03 ID:YGC2Si51
子供の様に可愛がってるのに邪見にしてたんだ?
釣りかな?

905 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 12:07:35 ID:LPbnddJn
>>903
すみません。

>>私が3年ほど前に病気しまして、私自身も現在治療中で、微熱がずっと下がらなくて、たまに高熱が出たときに限って猫さんが、冷えピタ舐めに来るので、その時は邪険にしてしまったんです(邪険というより冷えピタを舐めないよう叱る)。
週1ぐらいで高熱出るので。
普段は邪魔してきても邪険にしている訳ではありません。
ただ5歳なので猫じゃらし振っても、あまり興味を示さないので、構う時間自体が減り。
唯一は毎晩恒例の猫さんのマッサージタイムぐらいで。マッサージは猫さんの方から「してして」と寄って来るので。
こんな感じです。

906 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 14:31:11 ID:qGC44JXc
>>905さん
ここの皆さんが引いてしまったのは私と同じくあなたのアンラクシという言葉だと思います。
そして残念に思うのはあなたの文章が苦しんでいる猫さんが主体でなくあなたの事情(私は困ってる私は苦しい…)に感じてしまうことです。
ここの皆さんは私を含めスレも読んで頂くと感じると思いますが猫さんの苦しみを完治する為にそれはそれは長期戦の努力をしています。この病気は飼い主の責任も大きいからです。
アンラクシを考えていたあたなが今は考えも変わり頑張り始めているのもよくわかります。
苦しんで生きようと頑張っている猫さんを完治させてあげてください。猫さんの気持ちでこれからも頑張って下さい。
このスレ読むと大変知識が身につきますよ

907 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 16:41:06 ID:LPbnddJn
>>906

ご指摘ありがとうございます。私自身のことは以後書くつもりはないので、このスレでいろいろ相談させてください。
お願いします。
他に相談する人がいないので。
動物病院の先生も忙しいらしく、なかなか相談に乗ってもらえませんし。
猫さんの病状についても、あまり詳しく説明もないので、かかりつけ医を変えようか迷っています。
猫さん、まだ少しシンドそうです。
おしっこは今日は2回しました。
食欲はシンドいから余りないのか、スターターが口に合わないのか解りませんが、なんとか食べています。
昨夜入れた、ご飯が今朝はなくなっていましたし。
少し熱があるみたいなんです。
「それは仕方ない」と先生に言われましたが、心配でなりません。

908 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 16:48:57 ID:CGzJZlgL
>>907
とことん聞いたら?
それで、うるさがれるようなら変えたら?

おしっこ2回なら十分だよ
大きさにもよるけど
以前と同じ量が出てるならOK

909 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 17:47:25 ID:LPbnddJn
>>608

ありがとうございます(T_T)
おしっこの量は安定しています。
既にうるさがられています。
なのであまり詳しい説明もないんです。
市内では名医と言われているだけに、腕は確かです。
それゆえ、転院を迷っているんです。

910 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 18:28:18 ID:azwiFEmp
腕がよくても飼い主を不安にさせるようじゃ名医とは言えないような。
なので>>908に同意。飼い主の質問を露骨にうるさがるようじゃダメでしょ。

911 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 19:09:12 ID:LMO1C+9L
でもこの人リアルで対面したらすっげーウザそう

912 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 19:18:53 ID:LPbnddJn
>>910

ありがとうございます。
転院考えてみます。

913 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 19:58:04 ID:B+VUZNCp
わかるなその不安な気持ち。
でもスレをもっとちゃんと読んだ方がいいよ。
色々と参考になるようなこと書いてあるし。
セカンドオピニオンは行くべき。
ウォルサム・スペシフィック・ドクターズケア等々、
処方食にしてもサプリメントにしても色々とあるので獣医と相談しつつ試してみたらいいよ。
ウェットの処方食だってあるんだし。
トイレはいつも清潔に出来れば2箇所以上設置を。食べる場所と出す場所は出来るだけ離して。
日光浴できる環境づくりを。日光が当たって風通しの良い場所に洗いたてのバスタオルなんかを敷いてやるといいかも。
運動させる努力を。猫じゃらしに反応しなくても小さい布のボールなど投げてやれば反応する事もあります。
ストレスは溜めさせないように。
決まった時間にご飯をあげる。置き餌は駄目。
水の容器は色々試してみて損はない。できるだけ新鮮な水や湯冷ましがいい感じ。数箇所設置して。
とりあえずこれは基本。
あとは自分の猫に合った対処方法を探して。
あんらくしなんて考えないで諦めないでください。

914 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 23:38:00 ID:LPbnddJn
>>913

ありがとうございます。
明日、スレに全部目を通します。
今は猫さんの環境を整えるために、バタバタしていて、やっと明日あたり落ち着きそうなので。
おもちゃも退院が決まった日に、しこたま買ってきまして、前は羽根タイプが気に入っていたのですが、今はネズミのおもちゃが気に入っています。猫さんも好みが変わるんですね。

セカンドオピニオンも見つけて、相談しますね。

猫さん、さっき今日3度目の、おしっこです。
気持ち量は少なめです。弱酸性にはなっています。

915 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 07:29:01 ID:WuuO8I+i


916 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 07:44:00 ID:6ikI2aLo
反省してる風に書いてるけど
もう日記みたいなってるから読みたくないよ。
ブログでも作ったら?

917 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 12:34:53 ID:AeYxkIhQ
日記でもブログでもなんでもいいから、
飼い主の努力と愛情で改善する病気程度でアンラクシだなんて
二度と言わないで欲しい。
自分以上に、一番猫さんが苦しいんだ、頑張ってるんだ
という事を忘れないで欲しい。
私もそれはそれは子供のように猫を溺愛していますが、
オシッコ検査が順調でも、常に心配していますよ。
早期発見、早期治療が一番猫の負担を軽減してくれるから。
貯金はたいても、もやししか食べられなくなっても
治してあげたいって気持ちがないと、飼い主の資格はありません。

上記の心構えで再スタートする気があるのなら、相談も歓迎します。
他愛ない事だったら、「厨はスルーで」って言ってるところだけど、
同じ経験者として、それじゃあ猫さんの身が心配なので。
とにかく、一人で悩んで早まらないでくださいね。
私も知識がまるでなかったけど、このスレの皆さんに助けられたので…。
とりあえず自分が心から信頼できるセカンドオピニオンを探してください。
私は四件目でやっといい獣医さんに出会えました。

918 :917:2007/08/20(月) 12:47:55 ID:AeYxkIhQ
しつこくすみません、追記です。
PHチェックシート、私は使ったことがないので代わりになるか
わかりませんが、私はアイリス○ーヤマの
「健康チェック猫砂」を使っています。
オシッコがアルカリ性に傾くと砂が青色になるのですぐわかります。
私の近所のペットショップでは8?\398で価格もお手ごろです。
人気商品みたいでよく品切れしてます。
ネットでも売ってるんじゃないかな?良かったら探してみてください。

ねずみのおもちゃがお気に入りの猫さん、可愛いですね…
頑張って治してあげてくださいね。
飼い主さんの誠意はきっと身を結びますよ。

919 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 13:14:27 ID:iOLlGRC1
pHチェック、テープのもあるね。必要な分だけ切って使えるから経済的。
難点はおしっこのタイミングを見逃せないところだけど、
調べないと不安なのは自分だし、猫が苦しむことに比べたらなんてことはない。

920 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 13:52:05 ID:PfPMuln4
>>917

ありがとうございます。
今回の結石は、こねまま順調に回復するようなら、転院はしないで、症状が安定してきたら、転院するつもりです。
セカンドオピニオンのことをググって。
その後DLメチオニンタブのことを詳しく聞きたくて、市外の大きい少し病院に問い合わせたところ。
結石のことなど色々詳しく説明して下さり、安心しました。
ただ、うちの子キャリーバッグを極度に嫌がる子なので、往診可の病院を探しています。
野良時代に感染した風邪のウイルスが、ストレスでまた出てきまして、クシュンクシュンたまにしています。
とにかく臆病な子なので、今、病院を変えるのはベストではないかな?と判断しています。人見知りも激しいですし。
今の病院で毎月健康診断に往診に来てもらっているのですが。
今日はまだ、おしっこは出ていません。水もあまり飲んでいないようです。
でも、膀胱辺りを触ったら、「触って触って」と、お腹出してゴロゴロ言っていますし。
私が、おしっこに対して、少しピリピリしているのが猫さんにも伝わったようです。
今日、電話相談した病院では、猫の気分等もありますから、膀胱触っても機嫌が良いなら、おしっこは溜まっていませんよ~。
と、言われて一安心です。

往診時に「異常なし」なら午後の往診が終わったら、少し外へ気分転換に行ってきます。
こんな神経質な状態で猫さんに接するのは可哀想なので。
帰って来る頃には、おしっこ出ているでしょう。そういう子なので。
もし、状態が悪ければ盆休みに入るまでの期間、入院させます。
でも「入院」は猫さんにとって、物凄いストレスになるでしょうし。
今朝、動物病院には、風邪気味の旨を伝えてあるので、先生の判断に任せます。

921 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 13:54:27 ID:PfPMuln4
こねまま→×
このまま→○

922 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 13:55:46 ID:rFXb2il8
>>914さんがんばれ。
心配、不安がいっぱいだと思うけど。

923 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 15:18:11 ID:Sg9YEjI9
前もちょっと書いたと思うけどアイリスオーヤマの「健康チェック猫砂」はあまり過信しないほうが良いと思う。 人間用のPH検査紙を調剤薬局で購入したが確実 ¥800くらいだし。

924 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 16:04:10 ID:PfPMuln4
猫さん、おしっこしてくれました(T_T)
先生が来て私がホッとした途端。
良かったぁ。
注射は明日で終わりだそうです。
ですが心配性の私ですから、薬は10日分飲ませます。
風邪の方は、毎度のことなので心配の必要はないそうです。
今日は先生が時間があるようでしたので詳しく説明してもらいました。
3ヶ月間は、どんなに気をつけていても再発率めちゃ高いそうですけど本当ですか?
このスレ見る限りでは、そんなことないように思いますが。

925 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 16:58:15 ID:c/wW9/9d
ちゃんと治療する決心をしたのはいいけど、こと細かな報告を
ここでしなくていいよ、あなたの日記帳じゃない。

926 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 17:23:23 ID:fbDGa2u5
3ヶ月に限らず、これから夏が終わって気温も低くなってきたときがまた再発の可能性がある。
肌寒くなってきたらホットカーペットが重宝しますよ。
それぞれの季節の真ん中よりも、季節の変わり目が尿路疾患が多いと獣医が言ってた。
飼い主さんも神経質になり過ぎないようにしないと、そのストレスが猫に伝わっちゃうからね。

927 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 19:00:35 ID:Tat2wCti
>>924
あーん。よかったねー

928 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 22:55:51 ID:kaoHZjF3
毎日ちゃんと撫でてあげてください

929 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 23:28:35 ID:pLKSJHwn
じっくりこのスレを読んでみて下さいね。
まだまだ読んでいてあなたの解釈はつたない部分もありますから。このスレ役に立ちますよ。
心配性なくらいがよいのです。あんらくしなんて安易に考えないでこれからも頑張る猫ちゃんと一緒に頑張って

930 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 03:17:24 ID:tkfNlkIb
うちの猫は2日前アイリスの健康チェック猫砂で青い粒が4,5粒でてしまった。
先月、初膀胱炎になったものの、その時はすぐ治っていた。
現在、おしっこは異常なく出ているように見える。水もよく飲んでいる。
再発かも、と気になるが病院に連れていくたびすごいストレスがかかっているので
しばらく静観する。

ワクチン打てばアレルギー、薬を飲ませれば副作用で食欲大幅ダウン、
療法食は病気の時の怖いイメージが染み付いてしまったようで、ものすごくウザがっている。
普段は元気なのに、病院に連れて行くと半日以上寝込んでしまう。

とても怖がりな性格だから、アレルギーや副作用の感覚を覚えていて
ますます病院嫌いに拍車がかかってよけい病状が悪化している気がするよ。

931 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 12:48:02 ID:U60L/fol
うーん。
うちは膀胱内に腫瘍が見つかって手術したクチなので
病院が苦手で静観‥分かるけど心配が晴れないので。
手遅れにならないタイプのものならいいんだろうけど。(そうか?)
どちらが「より」取りかえしのつかないことになるのか‥っていう
見極めは大事ですよね。
どっちにするにしても。

病院が嫌いなら、せめておしっこだけでも持って行って
潜血などがないか検査してもらっては?
かかりつけ医と相談して、「このくらいの心配ならまずは尿検査のみ」で、
とか「このレベルなら本人も連れて」とか相談しといた方がいいかも。

療法食、うちのもイヤイヤ食べてたけど、リニュされたc/dの
シーフードの缶詰は食いつきいいです。

アレルギーなどがあると、お薬やフードにも気をつかうし
大変だと思いますが、頑張ってくださいね~


932 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 12:55:12 ID:ESd05fnY
砂の色の変化はおしっこした時間にもよるもんね。青=即結石、ってことではないし。
排尿の勢いとか量、飲水量に変化はないか等、
注意深く見ていれば大丈夫じゃないかな?

うちの猫も極度の怖がりだから、気持ちわかります。大変だよね。
今日は別件で病院に行って来たんだけど、
帰ってしばらくは声が出なくなっちゃってた。
なんかもう、胸が潰れそうだ。


933 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 12:24:26 ID:hWP51YXD
猫がゴロゴロ言うのは「安心」している時、
安心が治療を早めストレスを軽減します。
背中を常にさすってあげるとゴロゴロ鳴ります。「安心感」を与えて下さい。
人間の赤ちゃんが泣いたとき背中をさすると泣き止むのと多分似ているかと思います。

934 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:22:51 ID:+bedHiuL
>>933
『ゴロゴロ=安心』を信じてはいけない時もあります。
死に伴う辛さや苦しい時もゴロゴロ言います。

その時は辛くて自分の身体を治癒したくて
ゴロゴロと言ってしまうのかもしれないですけどね。

実際、有名な野球選手が骨折(?)した時に
猫のゴロゴロと同じ音波みたいなので怪我を
早く治したというニュースを聞いたことがあります。

935 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 13:58:24 ID:9d5b8k0T
>>930
ホント、微妙な時って良くありますよね。
持込の尿検査だけでは受け付けてくれない病院もあるし。
採尿はタイミングが難しい。
うちも、この間「やっと採れた!さあ病院へ!」
と思ったら、お盆休み。ガックリ…。

潜血が気になる時は、人間用の試験紙が使えます。
薬局行って、尿検査の試験紙で、潜血を調べると言えば、
出してくれます。
PHチェックの試験紙と同じ要領で使えます。
気になる時は、試してみてはいかがでしょう。

でも、どのみち採尿できたら、
病院にもって行くのが一番良いでしょうね。

936 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:31:44 ID:TgWLodUg
ゴロゴロ=安心、
死に伴う辛さを緩和するためにゴロゴロ鳴らす、
両方とも猫の飼育本で読んだことあります。
安心するから辛い時苦しい時にゴロゴロ鳴らし軽減しようとしていると私は両方を理解してました

937 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 17:41:36 ID:w+sF/bVi
ウォルサムのPHコントロール2袋目を開けたら品質(色・匂い)がなんとなく違う…
猫もあまり食が進まないようで慌てて他社のフード数種をネットで注文しました
それらを食べてくれるといいんだけど…


938 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 01:08:08 ID:WNshO29/
獣医に見せて尿検査して貰った所結石まではできてないので
食事療法で、といわれそうしてるんですが
最近2日に一度しか尿が出ないんですが
こんな状態でも食事療法だけでいいもんなのでしょうか

939 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 02:40:51 ID:T8UiZP5B
>>938
猫の状態が変わったのなら、それを獣医に伝えないと。

940 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 09:32:27 ID:ONJCer2U
>>938
良いわけがないですよ。
この病気もっと勉強しないと、とりかえしつかなくなりますよ。

941 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 17:15:35 ID:W8zyy8W9
どなたか、ビルバックのミネラルコントロールをお使いの方は
いませんか?
猫の食いつきとかを知りたいんですけど。

942 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 19:08:22 ID:GzIIZk9d
>>937さん
ウチもphコントロールのフィッシュテイストを食べさせているので気になります。
よかったら詳細を教えてください。


943 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/27(月) 05:43:31 ID:vAx7jhwb
>>937>>942
ロイヤルカナンウォルサムサイトのQ&Aに書いてありました。

Q18. 色、匂い、味が違うことがあるのですが。
A18.天然の原材料を使用しているため、製造ロットごとに多少ばらつきが生じることがあります。


944 :942:2007/08/27(月) 11:00:22 ID:sll2a8bA
>>943
レスありがとうございます。
HPにそんな記述があったなんて全く知りませんでした。
参考にさせていただきます。

私自身は、匂いや色の変化に全く気付いたことがなかったのでおどろきました。
もっと注意深く観察しないといけませんね。


945 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 23:10:27 ID:cxEVaugW
以前うちの子が尿結石と尿毒症にかかりここでお世話になった者です。

昨日、2匹目が尿詰まりになりました(T_T) (猫は3匹飼っています。)
昨晩、トイレで3,4分じーっとしていたのでちょっとおかしいと思って
トイレを覗いてみたら何も出てなくて、まさか!!!と思い今日急いで病院に連れていきました。
すると先生はお腹を触るなり、「あぁ~詰まってもたか><」と一言・・・。゚(゚ノω`゚)゚。
一番元気で体も大きくおしっこもたくさんする子なのでびっくりです。

発見が早かったので尿毒症までは至っておらず、
3拍4日の入院ですぐ帰れるようなのでまだ安心ですが
6月、8月と暑い時期にバタバタと2匹も尿詰まりになってしまって
私の飼い方が悪いのかとても複雑な気持ちです。
3匹目もなってしまったらもうorz
これからは3匹全員に予防食を与えたいと思います。
食費10倍\(^o^)/
寒い冬に発症しやすいとの事なので油断していました。。
やはり市販のフードがいけないのでしょうか><



946 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 00:06:57 ID:VedtTvqT
945さん、3匹には血の繋りはありますか?
うちも2匹続けてこの病気になったのですが、先生から 以前に母猫が膀胱炎になった事から親の体質が成りやすいそう体質みたいでそうなるとその子供も成りやすいそうです。2匹は父親が違う兄弟って事はやはり母猫の体質を遺伝したんだろうねと言われました。

947 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 03:18:41 ID:1IgXiVuI
体質もあって、同じフードを食べてて病気にならない子もいるし、
フードばかりが悪いわけではないと思う。
ただ、気になったのは945さん、猫のおしっこの不調に気づくのが
遅いってことはないですか?うちでも膀胱炎、尿石症の子はいるけど、
尿毒症とか入院までは至らなかったので。

948 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 07:22:32 ID:Li3Py0Pu
ずっとヒルズのc/d(シーフード、チキン缶)とカリカリを混ぜて与えていて、毎日がつがつ美味しそうに食べていたのですが、c/dマルチケア(シーフード、チキン缶)の新処方に変わってから食べなくなってしまいました。
なだめたり手の上にのせたらなんとか食べてくれるのですが…全く違うごはんではないので、慣れてくれるのを待つべきか、c/dマルチケアを諦めてしまうべきか悩んでいます。

あんまり気に入らない(慣れない?)ごはんも、なんとか食べてくれる範囲ならそのうち慣れてよろこんで食べてくれるようになりますか?
本当にすごい食いしん坊で、今まで選り好みなど一度もしたことがなかったのでどう対処してよいかわかりません。

949 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 09:34:41 ID:nLsdbP4u
残念だけど体質云々んはあんまりあてにならないよ
これはどんなに気をつけててもなる病気だし
俺の見た感じ雄の80%は重度軽度関わらずなってる子がいる
この病気ははっきりした原因がわからないから獣医が
なんでもかんでも体質だって言ってるだけじゃない?
水分さえ適量であればストレスがあろうが予防できると思うんだがな

950 :945:2007/08/29(水) 11:02:01 ID:4o0Z7Wty
>>946
3匹中2匹は兄弟なのですが、
今回の子は拾った猫なので血の繋がりはないんです><
私も、兄弟だから次になるとすれば兄弟の子だろうと思っていました。
もし体質で兄弟でなるとすれば残りの1匹の子もなる可能性がありますよね(´・ω・`)
なるべくならないように最善の予防はしていきたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました!


>>947
前回、尿毒症にまで至ってしまった子の場合は、
ぐったりするまで気づいてあげられませんでした><
そういう病気に対する知識などもなかったのでとても反省しています。
もう少し発見が遅れていたら命に関わっていました・・・。
しかし今回の子は3日前までおしっこの確認はできていて、
出てないと発見したのが2日前なので、比較的早めだったと思います。
入院しなくても大丈夫な場合もあるんですか?
もしかしてみなさん日帰りですか・・・?
カテーテルを尿道に通して点滴をうって
オシッコを出すための入院だと思うのですが・・・
どうなんでしょう?
もしかして必要のない入院だったりなんて事はないですよね><?



951 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 14:33:03 ID:MAnYyEUu
尿は48時間出ないと命に危険です。
24時間で気付けばよかったでしょうね。
他の猫さんがこの症状になった時にこの病気について知識を得ていらっしゃると思いますが早期発見でしたら入院はしません。
このスレは大変役に立ちますのでどうぞ猫さんが入院している間ゆっくり読んでください

952 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 16:56:30 ID:8PdTrqcw
>>950
「出てないと発見」した時では少し遅いかもしれません。
3日前の時点で、トイレの回数が増える、1回の排尿量が減る、
排尿時に何度かトイレを出入りしたり場所を変えたり鳴いたりする、等、
いつもと違う行動はありませんでしたか?
おしっこが出ていない=尿道が詰まってしまっているから入院が必要に
なっているわけで、詰まって出なくなる前に病院に連れて行けていたら、
入院しなくてすんだかもしれません。(今回は詰まっているようなので
入院も必要な措置だろうと思います)
♀より♂の方が尿道が細くて詰まりやすいので気をつけてあげてください。

953 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 17:54:51 ID:eix0+jFC
質問させてください。
3歳猫♂ですが、今朝血尿を出したので病院に行きました。
前にも血尿が出てその時からずっと療養食を食べさせて半年くらい大丈夫だったんですが。
診断結果は膀胱炎でした。でもおしっこはちゃんと出てたようなんですが。
仕事で1日家を空けてたんですが、寂しさでのストレスで血尿っていうのは猫の場合は
考えられないでしょうか?


954 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 18:19:59 ID:zFT7y1X9
>>953
ストレスでの血尿もありえます。
例えば、
  • ストレスで排尿回数が減る
  • 尿の濃度が濃くなる
  • 尿内に結晶が出来て、それが膀胱等の内臓を傷付ける
  • 血尿が出る
って流れが考えられます。

詳しくは病院で獣医師に相談してみては?

955 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 19:29:45 ID:eix0+jFC
>>954
ありがとございます。
ストレスと血尿の関係の説明とても分かりやすいです。
ほとんど寝ててトイレにあまりいかなかったのかもしれないですね。
薬が終わったら病院に行く事になってるのでその時にまた先生に
相談してみたいと思います。ありがとうございました。



956 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 02:13:36 ID:JQART3tb
検査してもらうために定期的に尿を採るんだけど、なかなか上手くいかず、
手で直接受け止めてみたら、上手く採れた!
思わず病院で先生に話したら、なんか引かれたけど…
手で受け止めたものでも検査結果に影響は無いらしいので、次もこうするかも。
検査結果が異常無しだったことも嬉しかった。

957 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 13:25:30 ID:gGYCQoiQ
この病気になって辛く苦しい猫ちゃんのために、なるべく自分の都合の良い様に解釈しないでいつもと様子が違ったらすぐに獣医に相談か病院へ連れて行ってあげてください。
命は一つしかありません

958 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 20:56:00 ID:kUxA/5gb
結石持ち暦4年の♂。療法食をずっと食べてきたけれど、
ここに来て、スターターを食べても、結石が出てしまっていた。
で、大切なのは水分なのねと再確認。
全て缶詰にして、シリンジでお水を飲ませるようにしたら、
療法食を食べていた時より調子がよい。
このまま手作り食に移行しようと思ってますが、
手作り食やってる人いますか?

959 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 17:27:51 ID:Oggf9xtC
先週から、オシッコの出し渋り、尿の色が血尿が多少
あるようなので病院に行きました。
1年前にも膀胱炎・結石で治療したのですが、再発かも
と思いすぐに病院へ。

転勤の為新しい病院へ駆け込んだのですが、床には犬の
毛が舞っていたり、病院内に犬が数匹離しっぱなしだったりと、
病院に対する不信感がつのってしまいました。
それとも、動物病院ってこんなものなのでしょうか?
先生自体は問題なさそうなのですが、飲み薬がここで
切れることと、尿検査は未だなので(1週間様子見て
もってきてと言われた)思い切って病院変えようとおもって
います。

仕事がいっぱいいっぱいつまっており、週1回しか家に
いれないこともありなかなかオシッコをとるタイミングが
合いません
その場合、カテーテルや圧迫排尿でオシッコをとることに
なると思うのですが、これは猫にとって安全な方法なの
でしょうか?
以前発病した時は、時間にゆとりがあったので採尿でき
たので、もしするとなると初めてで、不安です・・・。

長文、すみません。

960 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 18:49:00 ID:CnlLrrOa
今通っている病院では膀胱に直接針をさして尿採取をしています
針は細く、直ぐに処置も終わるのでカテーテルより負担もなく尿検査も出来る様です
勿論これも猫に負担がないとは言えませんが参考になればと思って書きました
…でもこれってしてる病院は少ないのかな?

961 :わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 23:34:46 ID:RfbFRumX
>>959
スノコ式のトイレに変えると採尿楽だよ

962 :959:2007/09/01(土) 13:33:55 ID:ffseWUYr
>>960さん、>>961さん、ありがとうございます。

昨日、別の獣医さんへ行ってきました。
本当は治療途中に変更することはしたくなかったのですが、
先に行った病院に不信感を抱いたので思い切って変えました。
今回のところは、清潔な場所で先生も良かったです。
色々な角度から原因あるかも、と考えて提言してくれました。

ただ、膀胱には尿がたまった様子がなく採尿できなかった
のでお薬を貰い、尿検査をすることになっています。
タイミングが合わなかったら、強制採尿になると思うので
その時には、針での方法について聞いてみようと思います。
その方が、ニャンコに負担が少なそうですよね。

それからスノコ式の採尿方法、目からウロコです!
有難うございます。
多頭飼いなので、その子のをちゃんと取れるか不安ですが
やってみますね。今までオシッコの最中に後ろから
とっていたので、思いつきませんでした。感謝です。

963 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 02:44:47 ID:6lkkYXQB
軽度なのですが、3度目のストルバイトです。
今回もs/d処方してもらったのですが、ムラ食いをするようになっていて、
特にs/dは頑として食べません。

で、本日家人がウォルサムスターターの試供品もらいに行ったのですが、
先生の話だと、s/dの方が結晶を溶かす機能が高いので、
混ぜても良いと言ったと。
恥ずかしながらここらの話が曖昧で、私としては、
スターターとs/dを混ぜて良いの???普通食からの切替の話では???
となってしまい、明日のご飯の与え方に迷ってしまいました。

月曜に病院に電話して再度確認すれば済む話なんですが、
療法食同士を混ぜるって、いいのかなあ…。

スターターとs/dって、混ぜても良いんでしょうか?
そうした与え方をした方、している方はいらっしゃるでしょうか?

964 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 02:58:43 ID:FAROpXgb
薬を混ぜて飲ませるってんじゃないんだから
フードを混ぜるくらいあまり心配いらないと思いますよ。


965 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 09:22:00 ID:mQ69ox1L
うちはs/dとc/dの缶詰混ぜてあげてるよー
うちもs/dだけだと全然食べてくれないので1/3くらい
c/d混ぜてる。2日に1回だったオシッコが1日に1回に
なってきてるので効いてるのだと思う。

966 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 09:51:26 ID:Eu6kPB2V
s/dの時、猫缶ゼリーを混ぜてましたよ。
担当の獣医師に相談したら、食べない場合は少量なら市販の猫缶を
混ぜても良いって言われたから。
それでストルバイトは溶解して、現在はc/dとウォルサムのphコントロール、
更に猫缶ゼリーを混ぜてます。
それで非常に順調、再発してませんよ。

967 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 02:31:57 ID:3jPGchR6
私の家族のねこちゃんは1匹だけ、膀胱炎になりやすいねこちゃんがいます。
先月、病院に行き完治したばかりなのですが、
なかなか、仕事の関係で病院に連れて行くことができなく、お薬だけ貰いにいくことはできるのでしょうか?

968 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 08:35:42 ID:0S6zmVeK
こんなとこで聞いてないで電話しれ

969 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/03(月) 12:05:44 ID:DdtSG1v1
>>967さん、うちの子も膀胱炎なりやすいみたいで3回発病してます。
今回が3回目。
私も仕事で家を空けていることが殆ど。

正直に、先生に相談するのが一番いいと思う。またすぐ再発しても
猫ちゃん可哀想だし。先生の指示を仰いで、お薬飲ませる必要がある
なら飲ませて・・。
でも完治していて、投薬の必要がなく、心配なら暫くは定期的に尿だけ
持参して検査してもらっては?

私も帰宅後、病院が閉まる8時までに通うことは不可能に近いので
今回完治したら定期的に尿だけでも検査していこうと思っています。


970 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 21:41:58 ID:8oBtWkQD
ウォルサムが来月から値上げ><

971 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/08(土) 21:46:53 ID:yguQwlef
>>970
マジ?
買いだめしようにも、今月は金がない..

972 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 16:16:36 ID:3mguk0Qy
s/dを食べてくれないよぉ・・・
どうしろっつーんだ

973 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 16:35:42 ID:WGj1N0jd
>>972
ウォルサムのPHコントロールスターターもダメ?

974 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 21:44:03 ID:vgi2RCYo
>>973
値上げするよ。


975 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/09(日) 22:56:13 ID:eEOX7/BQ
値上げっていっても1ケースで高々数百円じゃないの?

976 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 09:13:14 ID:ekndE1aF
10%くらいの値上げ
最近はなにもかもが値上げだよ カップヌードルまでも・・・・

977 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 11:44:43 ID:OB1SNK0q
うちのネコは、先週水曜夜8時頃にシッコが出なくなって翌日朝イチで病院。
カテーテルを通して尿を採って、その場で結晶が確認されました。
尿結石と膀胱炎という診断でした。

それから週に2回ほど通院(明日で5回目)しているんですが、毎回カテーテルで尿を採られます。
まだ結晶は出てるけど、シッコは普通にするようになったので、
皆さんがされているような尿だけの採取でもよさそうなもんだけどな…。これっておかしい??
本ネコを連れていっても尿を採って体重を量るだけで、レントゲンは撮ったことないし。

一番最初に連れていったときに調べた際の結晶が一番多くて、それからは思ったより少ないということだった。
でも処方食(ヒルズ・ウォルサムとも)全然食べなかったので、今は普通食+尿酸化剤(薄茶色の脆い錠剤)で、
結晶を溶かすような治療をしている。

薬はすごく苦いらしくて飲ませるとすごい勢いで駆け回って吐こうとするし、
調べてみてもこのスレの皆のやった治療と比べても,何か尿石症の治療としてはとても半端な気がする。

明日また病院なんだけど、セカンドとしてもう1軒行ってみようかなぁ。

978 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 01:03:55 ID:aN/OXP5f
>>977
カテーテルはやりすぎると、尿道を傷つける恐れがありますよ。
尿道が傷つく→炎症がおこる→オシッコがしみる→しみるからトイレに行かなくなる→オシッコが濃くなる→phが下がらない→結晶が溶けない→膀胱炎も治らない
悪循環ですよ。

979 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 09:57:06 ID:GIoeAb1j
>>977
少なくとも、おしっこが出ているのに毎回カテーテルは不要ではと思います。
>>978さんの仰るとおり、悪循環に陥る可能性が高そう。
薬は確かに苦いので、そのままだと嫌がる猫は多いようですし、
ウェットフードに混ぜてもごまかせないことも多いようですが、
それならそれでカプセルをもらって自分で詰めて飲ませる手もあります。
他の獣医さんに、相談だけでもしてみて損はないと思います。

980 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 10:29:30 ID:gC0mJCox
うちのは1年前に尿路結石になって
やっと餌以外は普通の生活になったんだけど、
再発が怖い。



981 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 14:39:36 ID:HwJL/gq9
979です。
>>978,979 お返事ありがとう
今日また検査行ってきた。
前回(金曜)からあんまり食べてないのに(ある意味、あんま食べてない故)結晶が出てるって。
状態的にはよくないけど、シッコがちゃんと出ているのが幸いだって。

カテーテルを止めることはできないか聞いてみたんだけど、今は尿検査の目的で
入れているのではなく、溜まった結晶を流すためにしているので仕方ないとのこと。
ちなみにうちのニャンはプスッとスムーズに入るらしいぞ。

処方食(試したのはスターターとヒルズ、ウォルサムの各ウエット)全然食べないので
ここ3日は普通食ウエット+尿酸化剤を試してたんだけど、ウエットそのものを食べようとしない。

体重5.3キロ(去勢済♂1歳4ヵ月。1週間で150g減ったよ…)トイレ2ヶ所、水飲み場は4ヶ所、湯冷ましを普段も120cc/12h位飲んでる。
結構よく飲んでる方だと思うんだけど、まだ足りなかったのね…。

とにかく今は石を溶かさないといけないので、今日またユカヌバの処方食のサンプルをもらってきた。
もしこれ食べても尿酸化剤は飲ませるべきなんだろうか。


982 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/11(火) 14:41:17 ID:eXSVzo8M
981です。間違えた。977だ!すんません。



【 次スレ 6-1へ 】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年11月03日 14:02