猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッド・10-1





1 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 20:42:18.02 ID:gSgTLwur
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。

●F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/

前スレ:【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 9【膀胱炎】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1273201034/

基本的な情報や関連サイト、関連スレなどは
上記のまとめサイトにあります。

2 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 20:47:07.86 ID:gSgTLwur
テンプレのリンク切れなどが結構あり、
1000いくまでに2年近くかかるスレでは修正までに時間がかかりすぎるため、
テンプレはまとめサイトに任せることにしました。ご了承ください。

3 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 03:22:55.64 ID:tU7LVBHI
1乙

4 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/25(水) 16:01:39.96 ID:aKdVaZqH
1乙~

ネコの膀胱炎が治って来たと思ったら自分もなっちゃった
(前にもやってて疲れが溜まると出てくる)
やっぱ辛いねこれ…
次はもっと早い内に気付いてやらなきゃいけないと身に染みた

5 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 04:38:15.95 ID:ZG/MpfBT
保守

6 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 00:13:02.83 ID:pD+ugL3u
保守代わりに前スレの最終レス関連転載

980 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2012/04/23(月) 19:29:19.72 ID:8AUBz2Ce
977です。
978さん、979さん、レスありがとうございました
心細い中、本当に感謝です!

w/d缶、2種類ともダメで・・・
そのままの状態でも、
飲み水量を増やす手段として
水浸し(ぬるめのお湯でも)しても
食べてはくれませんでした。
メディファス缶なら水浸しでも
ガツガツと飲んでくれるのですが。

とりあえず、今はなんとかw/dドライを
食べてくれ始めたところです。
結晶を溶かしてくれる作用があるのか
ヒルズサイトには明記はされていない
ようでしたが、結晶結石予防対策は
あるようですし、獣医さんから
とりあえず勧められたものですので
暫くはw/dドライと運動で様子を
見てみたいと思います。

お二人とも、親身なご意見を
ありがとうございました。

7 :前スレ最終レス:2012/04/27(金) 00:13:39.32 ID:pD+ugL3u
982 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 22:42:21.59 ID:Gmtisw9L
>980
PHコントロールのウエットは食べれないの?
結晶溶かしてくれるよ。

8 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 00:55:30.24 ID:hQnAcL/0
ウチはストルバイトとシュウ酸カルシウムの奴がお互いの餌を食いたがって困る(´Д`)

ストルバイト君があらゆる療法食を拒否ったので肥満猫用に食物繊維フリカケをかけたらシッコ状態も改善した。
急性じゃなかったからできた手段だったが血尿は見ているこっちが死にそうだった\(^O^)/

9 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 05:12:50.48 ID:5Xo0qw+D
>8
食物繊維フリカケって、猫用?

10 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 12:06:55.04 ID:TOVokeA+
保守

11 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 13:39:42.54 ID:Bl2RmwRz
>9
いや、ヒト用のデキストリン。
ざっくり言えばオリゴ糖が近いかな。
詳しくはデンプン、デキストリンでググってみてほしい。

ウチでは難消化性デキストリンを使った。
カ□リーメイトを常食にしていたら肥えるように、猫様のカリカリは高栄養過ぎるから腸管での吸収を阻害する目的で使用。
自分はヒト(小児)のドクターだけどもちろん獣医さんには相談して微量の添加からはじめたよ

12 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 03:17:03.97 ID:sta8W22z
即死防止保守。
まあ、即死のレス数とか時間とか知らないんだけど。

13 :わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 09:41:33.56 ID:qwym/fPn
休日対応の病院を探していたら、オシッコしてくれた、よかったー。PHは6.8~7位。
昨日の朝オシッコ跡を確認してから、出てなくて、若干食欲も落ちたようなので、
もしや…とドキドキしてた。
まあ、油断は禁物、引き続き見守ります。

この連休中、みなさんのにゃんこ達も元気にすごせますように。

14 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 01:12:00.62 ID:+uMrxaUP
>13
お盆とか年末年始とか、長期連休は怖いよね。
田舎には救急病院もないし…。

15 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 15:20:15.57 ID:V4oExirL
数年来Dr.ケアを食べて落ち着いているんだが、とうとう
飽きが来たのか、ほとんど食べなくなってしまったorz
ちなみにヒルズ、ロイカナは拒否されてる。
もうあとはスペシフィック、ユカヌバ・・・?
かかりつけには後者は置いてないから試せないし困った。

16 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 15:47:00.94 ID:Nc3xQS3w
近所の病院はあまり長期休暇がなくて良心的だなぁ
引越し前は休みの多い病院が一番近かった。

17 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 16:45:04.11 ID:HV7D0/U7
>15
c/dは数年前にマルチケアになってから食べてくれる猫ちゃんが増えたって病院で聞いたことがあるけど、
それがだめですか?
PHコントロールはウォルサムからロイカナになって中身の変更ってありましたっけ?
うちはウォルサム時代の時は断固拒否だったのに、ロイカナになってから食べるようになりました。
猫の嗜好も変わっているかもしれないので、サンプル貰って試してみるのはどうですか?
サンプルの時は食べて、本製品買ったら全く食べないってこともうちはありましたけどw

18 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 17:34:00.59 ID:AITtzhRP
>15
カントリーロードにお試しサイズのがあったと思う

19 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 11:17:50.53 ID:04X/CSCQ
恐怖の連休も今日で終わりだー

20 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 15:27:14.83 ID:M6Qb+i4W
アニモンダストルバイトのドライを以前から食べさせてる方いらっしゃいませんか?
今年に入って中身の変更があってから、どうもphが高目になったような気がします。
もちろん体調他の理由もあってフードだけのせいじゃないとは思いますが、
他のお家の猫ちゃんはどうかなぁと気になったもので。

21 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 14:31:12.83 ID:VFzSulq5
家でpH測りたいけど、どの製品が良いのかな?

22 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 01:21:20.36 ID:ZvSmnyL/
>21
うちはロールPHチェッカーっていうやつ使ってます

23 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 23:49:10.85 ID:eEu+ZZrj
うちの猫、PHコントロール0以外はダメかもしれん・・・
雌で、まだ1歳になってないのに・・・

24 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 01:17:37.51 ID:aJuSKi6c
>21
以前使っていた紙砂状の物が製造中止になってからはこれだ
http://rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=227102&i=10277636&c2=1769932856
MonotaRO PH試験紙pH1-14 1巻
試薬が変質するから3~5センチにカットして密閉しておくといいよ

25 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 02:39:10.69 ID:6BvaaKBL
>23
うちも♀7ヵ月でストルバイト結晶がでました
間もなく結晶は無くなったけれど血尿が消えなくて
ずっとPHコントロール1をたべていました
でもなんとか2才になる頃には
きれいなオシッコが出るようになり
今も療養食だけど違ったメーカーのも
ローテーションにいれても大丈夫になりました

26 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 20:14:48.60 ID:HUuYmAgR
>25
先は長そうだね・・・
医者からは体質だから諦めろと言われたよ

27 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 21:17:20.42 ID:xd2/38iJ
PH高めに出るのは体質なんだよね。
療養食(ドライフード)食べてる間は駄目だった。
ウエット+肉に移行して3年だけど安定してきま
したな。それでも朝はPH6.0位だけど深夜は7.0
位になってしまう。

28 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 22:56:09.47 ID:4OzJ+KP/
>27
食事は1日何回?
運動量は多い?
ウェットにしてから病状はどう?

このへんの生活習慣も体質と関係するのかと思って、ぜひききたいです

29 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 23:28:18.47 ID:g7DN1OhY
>28
食事は1日2回です。
運動量は昔からほとんど無いです。
何もしないと朝食べて、夕方の食事まで寝てます。
ダックスに無理やり突撃させて運動させてます。
ウエットにしてからは尿の回数が1日1回から3回
に増加。血尿も無く体調は良いですよ。
ただドライフード全く食べさせないとストレス増える
のでおやつ程度にマルチケアを上げてます。
あとストレス解消にバッチフラワーレメディ与えてます。


30 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 23:37:45.65 ID:bb04Qx3g
>29
ありがとう参考になります
おとなしいぬこなんだね
水気の多い食事は尿量あがりそうですね


31 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 01:09:06.69 ID:yzr8rY1o
ダックスに突撃させるとか鬼だな。
ストレスも立派な発症要因だよ。
何でジャラシで遊んでやらんの?

32 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 08:03:09.51 ID:JzXC081o
どんな種類の子かは分からないけど
そんなに若い子で寝てばかりって事は、他にも持病もってる可能性もあるんじゃないかな
うちにもそういう子がいたけど、先天性の免疫不全(エイズではなくて)からくる再生不良性貧血で
ある日急に心臓発作を起こして危なかった事があるよ
あまり無茶させない方が良いと思うなぁ

33 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 09:07:04.10 ID:6TYsw9fQ
去年結石で危なくなった経験があるウチの子のオシッコが一昨日から小さくなった気がするのだが…
オシッコが出てはいるけど、固まりのサイズがMAX時の半分くらい。
この段階で病院に行けば、異常がどうか検査?でわかるもの?
ちなみに去年からロイカナのPhコントロール1を食べさせてて、水も飲んでるし、オシッコサイズ以外は見た感じ普通。

34 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 10:30:50.55 ID:3dPd9mMS
そりゃ検査すれば異常かわかるよ

35 :33:2012/05/17(木) 10:57:07.77 ID:6TYsw9fQ
>33ですが、病院に電話したところ、オシッコサイズが小さくなっても1日のトータルのオシッコ量が変わっていないようなら様子見でOKとのことでした。
頻繁にトイレに行ったり、オチンを舐めたり、トータル量が減ったと感じたら病院に連れて行きたいと思います。

36 :33:2012/05/17(木) 11:00:36.34 ID:6TYsw9fQ
あと、ウチの子(9才ロシアン♂)は以前の飼い主から譲り受けたプラスチックの水入れではあまり水を飲まなかったのですが、水が苦手な犬・猫用の陶器の水入れに替えたら別猫みたいに飲むようになりました。
友達の猫チャンは水を催促する程ガブガブ飲み、運動も大好きなようで結石経験ナシ。水飲みと運動はやっぱり結石と関係あるのかもしれませんね。

37 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 18:02:29.20 ID:3egqPCIy
>36
その器ってヘルスウォーターボウルのこと?

38 :33:2012/05/17(木) 19:08:22.02 ID:6TYsw9fQ
>37
そうそう、ヘルスウォーターボウル!
ヘルスウォーターボウルじゃなくて安い陶器でも相性次第で効果があるのかもしれないけど。

39 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 15:54:19.34 ID:VBOFhICr
うちも陶器か硝子コップじゃないと飲まないw

40 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 20:06:11.79 ID:+VNO70sg
>31
ウチの場合はラグが強いから。
ラグが興味示さ無いなら何も起こらないです。
ダックスを羽交い絞めにするのが好きみたいで
これがいい運動になるんだよね。
ダックスは逃げるしか無いけどね。


41 :33:2012/05/18(金) 22:34:51.63 ID:FL1X2soV
>39
お医者さんも陶器好きの猫チャンが多いみたいだって言ってた。
プラスチックは猫が舌で傷つけるしニオイもつくし、良くなかったみたい。ゴメンヨ…

>40
ワンニャン飼い羨ましいなぁ…
何だかんだ仲良しそうで微笑ましい♪

42 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 22:47:36.20 ID:5gtPBDg4
>40みたいな飼い主ってのは、結局戯れる動物を見て楽しみたいだけだよな
犬のストレスなんて一顧だにしてない 人形扱い 酷いもんだよ

43 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 17:06:26.56 ID:Hxt+iFtA
>42
勝手な妄想は辞めてくれないかな。
家の場合はラグとダックスは仲が良いんだよ。
君みたいな妄想好きなメンヘラな奴に飼われ
てたら犬も猫も神経質になって膀胱炎になるわなw


44 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 21:19:32.09 ID:kx+0fgoT
酷い流れ・・・

45 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 21:51:33.93 ID:N9REgSfT
煽られたからって、動物の不幸を願うような書き込みは止めてくれよ…
ここはペットの病気で悩んでる人の集まるスレなんだぞ

46 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 00:43:20.82 ID:Ti4E0j98
悪いやつがこんなとこへ相談にこないって。煽り過ぎ
43も言い過ぎ、気持ちはわかるけどな
流れ戻そう

47 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 21:05:43.74 ID:L8PlGiKM
ヒルズのC/Dと
ロイカナのペーハーコントロール2だと
どっちが美味しいのかな?

48 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 07:33:17.85 ID:krfF+/nR
>11
デキストリンでシッコ状態が改善されるってなんでなんだろう?

毛玉対策でオオバコサイリウム考えてたんだけと、シッコphも高めで気になるしデキストリンやってみようかな。


49 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 11:30:14.00 ID:0AA6btye
>47
味は猫の好みがあると思うけど
うちの掛かりつけの獣医に限っての話だけど
ロイカナの方が再発率低いとのこと
ロイカナだと魚系とチキン系があるしね
自分はロイカナとカントリーロードを交互にしています

50 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 13:11:54.97 ID:Y3gQJnI6
>49
ヒルズもチキン系とフィッシュ系、ライトもある。
pHコントロールは塩分が強いので避ける人も多いよ。

どっちの味方でもないけど、事実と違うことを書くのはやめてね。

51 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 13:13:07.91 ID:Y3gQJnI6
補足。pHコントロール=ロイカナ(ロイヤルカナン)ね。

52 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 14:29:59.28 ID:v2/S+US3
>49
>ロイカナの方が再発率低い

>50
>pHコントロールは塩分が強いので避ける人も多い

参考になりました、ありがとうございます


53 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 16:03:01.19 ID:b2gQsk8m
>48
ストルバイトの砂や石をダイレクトに溶かすモノではないけど、要因の一つである肥満は改善されるはず。
シクロ(サイクロ)デキストリン、環状オリゴ糖って言えばヒトの腸内環境も改善される事で知られてる。

便秘や血糖値の改善にも効果あり→体の調子が何となく良くなる、って事じゃないかな?

但し、
  • 便に水分を取られる可能性があるので元から飲水量が少ない子には向かないかも
  • 当然ながらシュウ酸カルシウム尿石ができがちな高齢の子には向かないかも

という点は忘れないでほしい

54 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 19:08:55.01 ID:krfF+/nR
>53
詳しくありがとう。

うちのはポッチャリ(肥満まではいかない)だから効果あるかも!
水分はウェット多目(かつ水分足してる)にあげてるから大丈夫かな?

ph高めでアレルギー持ちで乳糖不耐症、毛玉も上手く吐けなくて餌に悩んでたんだ。

明日病院に行くから獣医と相談してみる。
本当にありがとう。



55 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 01:12:07.49 ID:Nk5v+Np3
2匹飼ってる猫(4歳)のうち、1匹が半年位前に
尿管結石になってカテーテル手術して
それ以来2匹ともC/Dマルチを食べさして
順調だと思ってるのだが、月に数回位の頻度で
血尿が出てる。恐らくどちらとも出たことあるみたい。
しばらくしたら直ってるから、気にしないことにしてるけど
何か予防できる方法あるのかな?

ちなみに、2匹とも体重5Kを少し切るぐらいの体重で
ズングリムックリ(尿管結石体験)とスリムノッポです。

56 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 02:30:23.64 ID:IgAeSUwK
>55
食べさせているのはそれのみ?
繰り返すのは何かあるよ。
食餌と水、トイレ環境やなんかを一通りチェックしてみて

57 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 06:57:41.48 ID:G4xVYwCo
月に数回って多いよ
pHとか計ってる?医者に診てもらった方が良いと思う

58 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 11:01:14.16 ID:9o0xfcB1
>55
ドライだけなら水分補給が少ないね。
ウェットも混ぜたらどうでしょう。


59 :58:2012/05/24(木) 11:06:47.64 ID:9o0xfcB1
ついでに血尿は直って無いんじゃないのかな。
目で血尿と解るのであれば大量の出血ですね。
普通の尿でも調べれば血が混じっている場合
が有るよ。


60 :55:2012/05/24(木) 22:13:19.92 ID:Nk5v+Np3
多くの返信、ありがとうございました。
とても参考になりました。
自分なりによく考えて、行動したいと思います。





61 :48:2012/05/26(土) 11:50:46.58 ID:ZV7xRg0y
>53
昨日獣医と相談して、うちもデキストリン試すことになりました。
少しづつ状態見ながらやっていきます。

ありがとうございました。

62 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 23:51:25.98 ID:eqdYRtN1
ロイヤルカナンのPhコントロール2食べさせてんだけど
どーも食いつきが悪い
しょーがねぇから食うかぁ?って態度ありありw

これのフィッシュテイストってどーなんだろ?


63 :わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 00:24:01.21 ID:8jV7H/Hd
>62
フィッシュはサンプルで食い付きよかったんだが大袋買ったら飽きられてしまった。
そして、カロリーが高い気がする。
407kcal/100だ

64 :62:2012/05/29(火) 00:34:55.15 ID:GwLvwqlD
>63
うちも最初の1~2日は美味そうに食ってたんだけど
だんだんこれいらニャイって感じだったw
フィッシュでも同じなのね、ありがとう

65 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 22:20:35.58 ID:jgaIKeXC
pHコントロールってずっと食べさせると体に悪いの?

66 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 01:22:03.46 ID:scewj8X3
>65
飲水を促すのも目的なので塩分が多いな
0、1、2の順で。
飲水が少なく排尿が全くないなら0だが、獣医には改善されてきたら2を勧められると思うよ。

年齢にもよるが肝臓の弱い生き物に塩分過多はありえない。

67 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 07:29:16.83 ID:erm5XHt9
ストルバイトケアを食べさせ半月、なぜか、餌を変えてから体重増加。
そんなに栄養が良いのか?



68 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 12:39:36.28 ID:DC3bIdQd
>65
ロイヤルカナンの社員さんが言うには問題ない塩分量に設定されてるらしいよ
セミナーで教えてもらった

69 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 14:47:49.75 ID:yKIT2Aus
>68
ロイカナ与えていたけど、低塩分のC/dに変えたよ。


70 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 15:20:26.99 ID:HiDiKfqD
>69
c/dに変えて食べっぷりはどうですか?

71 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 16:10:13.60 ID:yKIT2Aus
>70
ロイカナしか食べなかった猫だが
C/Dに関しては食べてくれました。
お腹空いてれば食べてくれますよ。


72 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 16:42:06.87 ID:HiDiKfqD
>71
そうですかw
うちも1か月ぐらい試してみようかな

73 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 18:35:50.03 ID:CSaJz+kG
うちロイカナはガッツクのにS/D、C/Dは残す
混ぜても選んでペッってして残す…

74 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 20:27:07.98 ID:JAKyd7ZV
ヒルズは食いつき悪いので有名らしいね

75 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 22:52:54.99 ID:8hGyYHTG
うちはどちらも食べるよ
定期的な尿検査と、不定期で血液検査してたまに変更してる。


76 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 08:58:32.01 ID:5Q4fVGSm
c/d 一週間かかったがやっと一日分を完食してくれるようになった
これでひと安心

77 :72:2012/06/07(木) 21:07:09.70 ID:0fct5d+o
pHコントロール2って維持食だと思い込んでたんだけど、
ロイカナに電話して確認したら
pHコントロール2でもゆっくりながらも
ストルバイトの結晶を溶かす機能があるので
c/dは見送ることにしました。

78 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 21:18:13.92 ID:yoL3RN+c
血尿も消えて2か月たつが
このまま療法食にするか予防食や一般食にもどすか迷う

79 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 21:55:01.09 ID:5Q4fVGSm
石ができる子なら一般食はないな


80 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 23:01:38.03 ID:yoL3RN+c
>79
そうですね
とりあえず今の療法食を食べ終えたら
次は準療法食を試してみようとおもいます

81 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 08:39:11.43 ID:EiTDK7v8
何日か前に猫の相談スレにも書き込ませていただいたんですが
おしっこのPHで色が変わる猫砂を使っていて
ここ最近色がアルカリ性を示す青色にかわっています
猫は食欲も元気もあり、おしっこの量も回数もいつもどおりです
相談スレで食後は尿がアルカリ性になるし、
猫も元気なら緊急性は低いだろうと言っていただいたので
おしっこだけ採取して病院で検査してもらおうと思っているのですが
採取が上手くいきません
穴を掘らない派の子で、おしっこの姿勢になったらおたまをねじこんでるんですが
砂も一緒にすくってしまい、尿が固まってしまいます
なにかいい方法はないでしょうか
本猫を病院に連れていっての検査は最後の手段にしたいです

82 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 09:35:12.06 ID:6AedEFCr
ラップを円形部分に挟み込むイメージでビニールタイ(野菜やパンの留め具)を直径2センチ程度の虫眼鏡状に成型、シッコの姿勢になって、
ちょっと出たら(←ここポイント)華麗にケツの下に差し込む。

採取したら30分以内に分析。

83 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 10:14:53.13 ID:hrdREiUO
>81
家のは朝は6.0の酸性尿だけど
深夜ならアルカリ性に寄った尿が
出やすいよ。


84 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 16:13:59.87 ID:8JHkmy7n
>81
システムトイレ使って
トイレシート敷く所にビニール敷けば楽勝だよ

85 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 00:08:21.37 ID:HZNc+ja/
うちは尿採取するときは休日にシステムトイレに何も敷かずにシッコ待ちするw

86 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 09:42:25.95 ID:TDxCeaob
砂じゃないとシッコしない猫のために
採尿用の固まらない砂発売すればいいのにね
システムトイレのスノコの上に敷けばおkでしょ?


87 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 14:25:03.93 ID:iNKaY9mV
システムトイレの販売会社は採尿を売りにしてたりするけど、殺菌してきっちり乾燥させても検査すべき尿がありのまま採れる?

自分だったらどこかに着尿したものは使わないわ。

88 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 16:03:26.78 ID:TDxCeaob
尿中の結晶の有無、赤血球の有無、pH等がわかればいいんであって
そんな神経質になる必要もないんじゃない?

89 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 21:27:10.08 ID:tdi+PCR1
採尿前は念のため砂取り替えて新しいのにしてるよ

90 :81:2012/06/09(土) 21:28:27.83 ID:qa6y/lOF
>81です
皆さんありがとうございました
昨日は失敗しましたが、今日はなんとか採取でき検査できました
結果は異常なしでした、本当によかった
検査700円くらいでしたし、これからも定期的に検査していきたいです
でも残念ながらうちの子システムトイレは使ってくれません
昔買ったんですが、こんなでかいの猫砂じゃねぇと言われました
もっと簡単に採取できる方法が欲しいですね

91 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 23:17:41.16 ID:TDxCeaob
>90
何事もなくて良かったですね~!
それにしても検査代700円は安くて羨ましいw
うちの獣医さんも全般的に良心的な料金だと思うけど
税抜きで1500円しますよ

92 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 15:31:30.22 ID:E2DvXAqI
いつも朝方PH測ってたんだけど、たまたま夕方測ってみたら
夕方はPH7.0以上ですた。
びっくりして朝方と夕方~深夜で何回かPH測りましたが
午前中は6.0~6.5で、夕方~深夜は7.0以上です。
オシッコは血尿等無いしPH以外は正常です。
尿回数は1日3回位です。
これは異常なんですかね?


93 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 01:11:27.57 ID:zKi4+uQY
>92
こーいう説を唱える人もいます
(あくまで参考に)

尿のpH(ペーハー)は目まぐるしく変わる
http://www.justmystage.com/home/struvite/ph-curve/urine-ph.htm

94 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 11:28:50.81 ID:nCGX8KFd
>92
うちも朝一が一番低い(6.5位)
夕方は7.5以上になることも多く、ご飯食べたあとも高いです
かかりつけも「PH は1日の変動幅が大きい」と言ってるので、あまり気にしていないです

PH8超える日が続くとストルバイト結晶できることが多いので、それだけ注意してます

95 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 13:03:26.96 ID:NTREVSeP
>93 >94
色々とありがとう。
酸性尿を1日1回出してくれれば心配なさそうですね。


96 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 19:11:04.15 ID:6ePGI6J5
朝が低いというのが普通みたいなんだけど、
うち朝一が8とかになる。
再発か!?とドキドキしていると、昼過ぎ・夕方にかけて低くなってく。
変動するとは聞いていても、phチェッカーが紺色になるとやっぱり心配になるね。

97 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 23:13:43.86 ID:v4cVNFGh
pHコントロール2は不味そうで、あまり食べなかったけど
フィッシュテイストにしたらバクバク旨そうに食ってるw
水もよく飲むし、おしっこの量も増えた
うちの猫たちには合ってるのかも

98 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 00:00:39.07 ID:oQ704dPp
うちはph2を主食、フィッシュテイストをおやつにしてる

99 :わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 16:42:20.00 ID:8HyO2Nyn
【急募】
猫の腎機能がおちてきてエサを替えたため、在庫をもらってくれる方募集

ロイヤルカナンpHコントロールライト2kg ×2袋
賞味期限2013年6月(表記: 22/06/13 09/06/13)
現在このエサを使用中で、広島市中区の自宅まで取りに来てくれる方希望
捨てアド晒していただけたら、こちらからメールします

100 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 20:17:38.30 ID:GKBdFzWz
ageとく

101 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 11:25:24.55 ID:fMhKV4o3
99です。
ゆうパックかクロネコの着払いでよかったら遠方の方でもOKです。


102 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 18:26:21.97 ID:neIG6t3w
>101
うちはc/dなのでもらえないんだけど、
>99に明記されてないようなので質問。
もちろん2袋とも未開封なんだよね?

103 :99:2012/07/04(水) 23:14:18.72 ID:fMhKV4o3
>102
もちろん未開封。

オクにも出さず無料でどうぞなんて怪しい?
過去スレで随分お世話になったので、ここの住人に使ってもらえたらいいな
って思ったのでね。

104 :102:2012/07/04(水) 23:29:04.69 ID:5ZzP6V4H
>103
理由が書いてあるから怪しいとは思わないし、
未開封だとは思ったけど
明記はされてなかったので念のため訊いてみた。

うちの猫がpHコントロール食べてるならもらいたいくらい。

105 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 17:43:46.14 ID:7HeAkBBQ
>99
お言葉に甘えて書かせていただきます

ただ当方が中部圏に住んでいるので
直接伺える方かもっとお近くにお住まいの方がいらっしゃるようなら
そちらの方を優先なさってください

lovebird*hamster.reiko.nu (お手数ですが*を@に変換願います)


106 :99:2012/07/05(木) 22:02:55.42 ID:Dfw6sq6u
105さんにメールをお送りしました。
貰っていただける方が見つかってよかったです。



107 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 23:49:48.97 ID:ILsvkWxd
粗相スレから来ました新参者ですが、F.L.U.T.D.について
今まで殆ど知識がなかったので、少しこちらで勉強させてください。

本日エコーでストルバイトありの診断を頂いて
ロイヤルカナンのpHコントロール0で、1ヶ月様子を見るようにと言われたのですが
状態に合わせてpHコントロール0からpHコントロール1へ、
そして維持食のpHコントロール2へと進んでいくと、まとめサイトを読んで
そこまでは理解したのですが、>99さんの仰っているpHコントロールライトは
どこの段階でのフードに当て嵌まるのでしょうか?

本日夜からpHコントロール0を始めたばかりなので、維持食になるには
まだ先の話になると思いますが、出来るだけ知識を得ておこうと思っているので
どうぞ宜しくお願いします。

108 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 00:08:32.88 ID:tF0nimgX
>107
ストルバイトが早くなくなるといいですね。
pHコントロールライトは、維持食のカロリー控えめver.ですよ。



109 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 00:34:38.73 ID:gFIfTqc7
>108
なるほど、維持食のカロリー控えめver.なんですね。
早速のレスと温かいお言葉、本当にありがとうございます。

あと、もうひとつお伺いしたいのですが、まとめを見ると
ロイヤルカナンは若干塩分が高めという印象を受けたのですが
維持食に移行できた場合、もちろんその子の好みや医師の判断にも由ると思いますが
必ずしもロイヤルカナンに拘る必要はなく、選択肢として
ヒルズなどを視野に入れておいても良いのでしょうか?

幸い食にはあまり拘りのない子で、ロイカナ0もよく食べてくれているのですが
とにかく今は水分をたくさん摂って、早く出し切ってあげたい気持ちでいっぱいです。

110 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 10:44:36.04 ID:vmV7gDsx
猫の体質次第じゃないかな
ロイカナ0じゃないとすぐストルバイトできちゃう子もいるし

うちの猫なんだけどなorz
もっと水飲んでくれー最近ウンチ硬くて辛そうだ

111 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 14:52:10.23 ID:rTDBkmkv
一年ほど前に膀胱炎になってから
フードにぬるま湯入れたりして飲水量も増えて経過良好だったんだけど
二ヶ月ほど前にまた再発、しかも今度は前は無かったストルバイトができてた・・・
対策してたつもりができてなかったみたいでショックだ

phコントロール1を続けて今は結晶も潜血もなくなった
ただ今後の療法食について獣医に聞いても、曖昧な返事しか返ってこなくて不安
獣医なら1をもう少し続けようとか2に変えようとかアドバイスくれよ・・・
1で結晶などを溶かして、なくなったら2に移行って認識は間違ってますか?

112 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 17:21:33.29 ID:Aq2tzKWt
>107=>109です。

>110さん
やはりその子の体質や生活環境に由るところが大きいんですね。

ストルバイトの診断を頂いてから今まで、色々と過去ログなどを参照していましたが
読めば読むほど、きめ細かなケアが必要で、難しい病気なんだなと改めて実感しました。
そして読み進むうちに自分の中でいくつか疑問点も沸いてきて、
>111さん同様、今ちょっと主治医への不信感が募っています。

ひとつは診断を下すに当たって、問診と触診とエコーのみで尿検査がなかったこと、
もうひとつは過去ログを見ると、みなさんウェット推奨の方が多いですが
うちの主治医はウェットは脂肪分やカロリーが高く、太りやすいとの理由から
ドライ推奨派なことです。

この主治医は7年前のワンコの骨肉腫の時に
やっと信頼できる医師に出会えたと思えた獣医だったので、
それ以来信頼を置いて、全てここで看て頂いていたのですが
今回の事でちょっと不信感が芽生えてしまいました。

ですが何でも医師の言うなりに盲目的に信用するのではなく、
飼い主である自分も知識を持って挑まないといけないのだなと
つくづく反省もしました。

疑問点があったらそのままにせずに必ず聞く事、
その回答で納得が得られなければ、セカオピも視野に入れること、
これを肝に銘じていこうと思います。


113 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 23:22:52.20 ID:Zu/hyHQ+
>107
>エコーでストルバイトあり
ちょっと聞きたいのですが、これって膀胱か尿道に石があったってことですか?

114 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 00:27:23.61 ID:2jFw7egG
>113
エコーに映し出されたのは膀胱内で、尿道までは映ってなかったのですが
膀胱内には結構な量のストルバイトがあるが、石はまだ出来ていない状態、
でもまたいつ閉塞するかも分からないので、このまま放置するのは危険、という事でした。
(実は2年前の秋におしっこが出辛くなって、大出血で一命を取り留めた履歴があるのですが
この時は膀胱炎と言う事で、石やストルバイトの話は出てきませんでした。)

で、ph0で1ヶ月様子を見ましょうということなので、
phチェックのために、先ほどリトマス試験紙のようなものをポチって来ました。
これで暫くは自分でも確認しようと思います。

115 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 02:16:46.80 ID:LglUwNGp
獣医に不信感が芽生えたというのなら、何か他にも思うことがあったのかもしれないけど、
このスレって、そんなにウェット推奨だっけ?
確かにウェットの方が水分は多いけど、ウェットをすすめない獣医に疑問がわくというほど、
ドライがダメとも聞かないような…。
ウェットで水分をとってしまって、水を飲まなくなる猫もいるし、
猫が太ると尿道が狭くなりがちだから、ウェットを推奨しないのも一理はあるような。
どっちにしても、結晶が出ているなら、今はドライにしろ缶詰にしろ溶解食で溶かしに
かからなきゃいけないんだし、
ストルバイトがエコーで見えるなら、尿phはどうせ高いことは分かってるしなぁ…。
phを計りたいなら、確かにウロペーパーで自宅で計った方が確実だと思う。
どうせ、したばかりの尿を取っても、病院に持って行くまでにphは変わるし、
病院で尿を採取されるのは猫もそれなりに大変だから。

ストルバイトは尿のphが偏ることによって、尿中に出来る結晶だから、水をたくさん飲めば
出しきってしまえるもの、というのとは違うと思う。
治療食でphを酸性に傾けて、尿の中の結晶を溶かすのが目的だから。
もちろん水を飲むほうがいいに越したことはないでしょうけど。
尿検査をしてもらいたいなら、そう言えばいいんじゃないでしょうか。もちろん、新鮮な尿を
ちゃんと保存して持っていくようにするのが前提で。

116 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 19:07:07.41 ID:fDBG/qEz
>115サン
ありがとうございます。
過去ログを読み進んでいく中で、一気に色々なケースを知り
少し自分でも混乱しているな、少し冷静さを欠いているな、と感じていたので
115サンに改めてご指摘いただいた事で、少し冷静になれた気がします。

115サンが仰るように、太れば尿道にも脂肪がついて狭まると、
獣医も同じ事を言っていましたし、尿検査についても
ここの獣医は過度な薬漬け、検査漬けにする事はなく、
必要な時に必要な検査をする、といった印象の医師で
それで今までも、何の問題も不安もなくやってこれていたので
今回の問診と触診からも、敢えてその場で尿検するほどの緊急性も重大性もない、
という先生の見立てなんだと思っています。
(いつも先生の見立ての処置と処方で、何の問題もなくこれていたので
腕のいい獣医だと安心と信頼を寄せていました)

ただ、自分なりに知識をつけていく中で、
今まで相当色々詳しい所の説明を端折られていたんだなーと感じたので
この部分は今までの自分の勉強不足、知識不足を反省しています。
多分先生は分かりやすく説明するために、
必要最低限の所をお話してくれていんだと思いますが
やはり飼い主としては知識は持っていなければいけないなと
改めて痛感させられました。

おしっこについては自分でもphチェックをしつつ、
次回ph0を買いに行くときに、やはり尿検はお願いしようと思っています。
色々とアドバイス、ありがとうございます。
これを機に、よい下僕になりたいと思います!

117 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 19:58:12.44 ID:R1+ahp5I
>116
先生にも得意不得意が有るからね。
家の獣医は手術が上手くてすごく人気なんだけど
猫の尿路疾患に関しては、俺のほうが詳しかったな。
ただ先生はロイカナの営業とかに直ぐ電話して聞い
てくれていたからな、それでコントロール0さえ効
かない家の猫もウエット中心の療養食に変えたら
1か月後には結晶も無くなってたからね。


118 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 00:19:59.31 ID:7IFlvq4c
>111
遅レスですが・・・
うちの子も膀胱炎が治った後の食事に悩みました。
獣医やロイカナの本社に電話して色々相談してみましたが
食べさせて様子を見るしかない、という結論に達しました。
だからあなたの獣医さんも「これさえ食べときゃ大丈夫!」
とは言えなかったのだと思います。

と言うのも、同じような症状に対し、同じ餌を与えても、
個体によってその反応が同じとは限らないからです。
猫Aに効果があっても猫Bには効果があまり無い場合があるようです。
だから食べさせて様子を見るしかないんですよ。

ちなみにpHの2でも1ほどではないものの、
ゆっくりながらも結晶を溶かす効果はありますよ。
(ロイカナ本社に電話で確認)
うちの子は比較的結晶が少なかったので、今は2を与えていますが、
おしっこの量も増えて体調が良いです。

結局は定期的な尿検査をしながら、それぞれの猫に合った餌を探して行くしか
ないのだろうなと思っております。

119 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 22:31:44.44 ID:wCgyWMtk
>118
横レスだけど、
>結局は定期的な尿検査をしながら、それぞれの猫に合った餌を探して行くしか
>ないのだろうなと思っております。

これは本当ですね。うちの二匹の猫達が、どちらもオスでストルバイト体質だけど、
同じcdを食べても、phがきちんと下がってほとんど再発せず、しても少しの結晶が見られるだけの猫と、
なかなかphが安定せず、phコントロール1や2も試しながら試行錯誤している猫に分かれてて、
本当にいろいろだと思います。
尿結晶の原因自体、食べ物とかストレスとか運動とか様々言われていますが、
「結局は、その猫の体質によるものが大きいと考えた方がいいです」と獣医さんには言われました。

このスレやまとめを読んだ方から、治療食の切り替え時はいつかとか、市販の餌に戻してもいいのかとか、
様々な質問が出ることがありますが、結局は個体差があることなのではっきりした答えは難しいですね。
とはいえ、楽観視していて、症状が激しくなってしまったら短期間で大変なことになる可能性もある病気なので、
できれば飼い主さんには細かなケアをしてほしいと思うし…。
「この病気の症状や治療食の効果等には、かなり個体差がある」ということは、もっと広く知られてほしいと
思うことがあります。

120 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 13:59:17.29 ID:4OGwPkFL
うちのねこも膀胱炎なりかけになって、ストルバイトの結晶もちょっとあった。
病院でもらった薬、なんで飲まないんだろう?と思ってなめったら、
すげぇしょっぱかったorz
だからめしに混ぜたらばれたのか。

121 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:08:14.70 ID:e0zsz4Mf
親が餌をあげている野良猫が、ストルバイトになったらしく調べてくれと
言われたのですが、難しい病気みたいですね…。(去勢済み)
phコントロールというのは良さそうだけど、金額が高いので親がそこまで
出すのか疑問。
ホームセンターなどで売っているストルバイト対策のではやっぱり駄目でしょうかね。
お金を渋るようならヘタに手を出すな!と思うのですが、ほっておくことも出来ず。


122 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 00:53:55.02 ID:+dv8rZ6X
>121
ストルバイト対策のは結石を溶かすことはできないと思う
オシッコが出なくなったら大変なことになるよ
病院に連れて行ってあげてよ

123 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 13:09:53.28 ID:RNNfS3VX
>122
病院は連れて行ったんです。そこでストルバイトと言われて…。
(2回ほど結晶というか石を出しました)
phコントロールが高すぎるので、親が渋っています。ほんと屑です。
ホームセンターで見てたら同じような成分のがあったので、これでもいいかなと
思いましたがやっぱりphコントロールがいいようですね…。
成分が違うと言っているのに、健康な猫の餌を与えたりと区別が出来ない
低能な親なので、もうストレスたまりまくりです。



124 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 13:37:43.74 ID:UJPhSkIh
私も、市販の「ストルバイトに考慮している」と書かれている餌では、
実際にストルバイト体質になっている猫には、ほとんど効能はないと思います。
そして、尿が詰まってしまったら、結局は手術しないと助からなくなる。
というか、野良ならたぶん死ぬことになると思う。すぐ症状を発見することなんて
できないでしょう? おしっこが出なくなって一日もすればもう危ないから。
たぶん、かなり苦しむ姿を見ることになると思う…。
そうなったら見捨てるというのならともかく、苦しむのを助けてあげたいと思うのなら、
結局は治療餌を与え続ける方が安くつくのではないでしょうか。猫の手術費用は高いから。
そういう風に、ご両親に話してみられてはどうでしょうか。

治療餌は高いけど、猫一匹が食べる量はたかが知れてるから、
大きなサイズをひと袋買えば、しばらく持つと思うんだけどな…。

125 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 13:49:32.16 ID:+dv8rZ6X
>123
ネットで買うと病院より安いよ

126 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 14:07:16.99 ID:0P5mn0rJ
でも、野良猫だったら処方食あげてても他所で何食べてるかわからないね。
完全室内飼いだったら管理できるけど。


127 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 16:54:50.14 ID:RNNfS3VX
皆さん、ありがとうございます。
とりあえずネットでphコントロールゼロの2キロを頼みました。
しばらく様子を見てみます。

128 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 18:22:18.95 ID:jhlt/Rf1
尿結石で連日カテーテル処置をしてもまったく改善なく
おしっこの穴を広げる手術をして経過良好で無事退院して数日間はおしっこが普通に出ていたのに
ある日突然何回も嘔吐し頻繁にトイレに行きうなりながらおしっこをするようになって
病院に行ったら尿道が詰まっていたせいで急性腎不全になっているといわれて
その日は点滴を打って帰り、おしっこの回数も量も正常に出ていたのに翌日の血液検査で昨日よりも数値が悪くなっていると言われ
もしかしたら腎臓の機能が壊れているかもといわれて再入院。
地獄から天国の入り口に昇った直後に再び地獄の最下層まで突き落とされたような気分です・・・


129 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:51:39.16 ID:jhlt/Rf1
両親に話をしたら「医者はそう言って治療させてお金を取ろうとするからもう行かなくていいもし手術するとか行っても断って来い。キリがない」としか言わない
さらに気分が落ち込む・・・

130 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:54:08.54 ID:kYGO6ixy
水の位置変えと水の交換を飲むたびに交換にしたら
大分改善されたぽい

131 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 20:38:51.14 ID:jhlt/Rf1
なんか疲れた
結果次第でもうお終いにしようかな

132 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 20:52:51.47 ID:s1JE1MhK
>131
その時の気分で妥協するとあとでもの凄く後悔することになるから
ちゃんとよく考えて判断した方がいいよ

133 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:33:00.30 ID:JLzX45v7
>131
いろんな面でキツイのはよく分かるから、
弱気になるのも愚痴を言いたくなるのも分かるけど、
でも治療放棄して見捨てるみたいな発言は居た堪れないよ。

134 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:52:45.54 ID:e5GywkmO
>129
こんなふうに思われたら、医者もたまったもんじゃないな…

135 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:00:29.74 ID:UJPhSkIh
>127
なるべく安く治療餌が買えるといいですね。
phコントロールゼロを2kg購入されたとのことですが、ゼロは溶解食の一番強い奴なので、
2キロ食べ終わるまでの期間食べさせるかどうかは、獣医に相談されましたか?
>1にあるまとめサイトにあるように、尿結晶が出た場合は療法食を食べさせますが、
結晶があるうちはまず溶解食、その後の尿検査で結晶が溶けたことが確認できたら
徐々に維持食に移行していくのが普通だと思います。
野良猫とのことで、なかなか獣医にも見せられないかもしれませんが、
今までに去勢もして、今回のストルバイトも診察してもらったのなら、猫を連れなくても
人間だけで、今後の相談などを獣医さんに話を聞きに行くことも出来ると思うのですが…。

>128
辛いことだと思います…。「獣医は治療させてお金を取ろうとする」という主張の人は多いですが、
尿結石は物理的に尿が詰まるものだから、自分の身になって考えれば大変なことなのは分かるはずだし、
腎不全も血液検査や尿検査ではっきり数値が出るものなので、
「治療させてお金を取る」とかいう問題ではないんですけどね…。
ここで愚痴を言ったら、少し落ち着いてまたよく考えてみてください。
獣医と相談したら、なるべく猫にも人間にも負担の少ない治療を考えてくれるかもしれませんよ。

136 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:07:04.24 ID:LQbH0BBh
>131
わかるよ
何故他人が中途半端な可愛がり方をしている猫に自分だけが金と労力を使って必死にならなきゃいけないんだ、ってね
我が家もそうなんだよ
親の猫なんだけど貯金はたいて医者通いした
猫はどう思ったか知らないが自分は後悔していない

時々この件を引き合いに親を罵るくらい。

137 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:09:12.38 ID:LQbH0BBh
と、いうか野良猫でも餌を与えたらその飼い主であると自覚すべき。

野良猫に餌をあげている
なんて状況はありえないんだよね

138 :わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:26:49.14 ID:KOPHZvXE
この過疎スレをこんなに見てるやつがいたことに驚きw
ニャンコ頑張れ、飼い主さんもできることはしてあげてね

139 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 08:51:08.86 ID:8zWEkEMb
>130
> 水の位置変えと水の交換を飲むたびに交換にしたら
> 大分改善されたぽい


どんな感じからどの程度改善されたの?
水は毎回替えたほうがいいのかな

140 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 13:54:02.86 ID:hJ/lKpw2
>139
家がマンションで狭くてトイレと水飲み場の位置があまり離せてなかったんだよね
部屋の間取り変えで思いっきり離せて
水を凄い豆に変えるようにしたら今のところ症状なし
PHコントロールはあげてるけどね


141 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 19:14:59.77 ID:9bJj3gF9
「水」を「凄い豆」に変える?
何故水を豆に?凄い豆ってどんな豆?と一瞬思ってしまったよ

142 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 20:58:47.38 ID:VvsPCvLu
クソワロタ

143 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 23:23:12.07 ID:fe3ArsAW
器の好みとかあるよね。
うちはタンブラー置いたらそっちばっか飲むようになった。

144 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 23:01:40.22 ID:yrX5Ao+E
いろんな食器で試してみたら、スープカップが気に入ったらしい。
猛暑のなかせっせとお水の出前してやってる。


145 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 10:11:00.82 ID:l2+n5I75
保守

146 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 10:16:07.50 ID:wtM+N8fT
夏場は琺瑯のバットに薄く入れたのが好きみたい
舐めた時に冷たい容器に触るのが良いっぽい
でも氷は好きじゃない

147 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 12:29:48.36 ID:EY05OsPk
うちのは暑い時期は氷大好き
入れてやってしばらくするとすごい水減ってる
でも家で作った氷じゃダメで買ってこないといけない
わがままな奴 w

148 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 02:16:31.19 ID:tUADGVFx
我が家の5歳君は某山麓の湧水が好き。
数年前仕事で定期的に通っていた頃に汲んでいた。

その仕事が終わって水を汲めなくなったので別の水に変えたら飲んでくれなくなり膀胱炎から尿閉塞orz

今は週に1回タンクで汲みに行きペットボトルで保存する生活に。

拘りすぎだよ…

149 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 05:42:27.66 ID:YLm4ySMa
>148
某山麓の湧水って商品名かなんかかと思った w
うはー…
でも家族の命には替えられないものなぁ
148さん自身もお体にお気をつけて頑張ってください

150 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 12:27:53.24 ID:+GAyQybs
この病気になったら、一切一般食はダメですか?
多頭飼いしていて、時々子猫のゴハンを奪って食べてしまってるんですが。

151 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 15:39:47.82 ID:2PHpd5yj
うちは獣医に相談して尿のpHみつつ一般食もあげてる
夏場は水をしっかりとるのでpHが安定してて一般食でも問題ない

152 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 19:40:01.29 ID:+GAyQybs
ありがとう 参考にします。

153 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 20:04:41.02 ID:c2K+/BA8
尿検査したいけど、なかなかしっこを取る機会がない
病院で検査したいって言っても溜まってないから取れないっていつも言われるんだよね
今日の昼頃、トイレでガザガサやってたら急いで容器持ってスタンバイしたらウンコだった・・・
だいたい何時間くらい前に取ったしっこなら正確に結果が分かりますか?


154 :わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 21:30:04.73 ID:ivYkTdl7
正確な結果が知りたいなら出来るだけ早く持って行った方がいい
せいぜい冷蔵保存で3,4時間で持ってってる
猫つれていかないで尿だけ検査してもらってる

155 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 12:04:05.18 ID:YuM1T7LH
>153
そこそこで30分くらいだと思う。
だけど結局、どんなに家中綺麗にしてトイレも掃除したてでも
自宅採種ではどうしても雑菌が混入するって言われた。
だから血漿や結晶があるかどうかなら確実にわかるけど、
あとはほとんど目安にしかならないって前に説明されたよ。
正確な結果が知りたいならカテーテルしかないと思うよ。

トイレしたてて病院いっても、猫って膀胱には少し尿があるから
カテーテルで少量でも採種してもらって検査が確実だと思う。
ただ、猫本人の負担は大きいけど><

156 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 13:10:47.40 ID:GZMHmJy7
療養食で溶けるのってストルバイトだけなんだね
どの石でも全部溶けるのかと思ってたよ

157 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 16:52:05.31 ID:L5UxPfeo
>155
このスレの>81あたりから>90くらいまでのレスにはびっくりだよね

採取の意味と目的を何だと思ってんだか

158 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 18:45:51.32 ID:RZtEKI4C
まあまあ。誰でも最初はわからんもんだよ。
157が生まれたときからその知識があるんならそう言ってもいいけど
自分も誰かに教わるまで知らなかったんだとしたら
そんなこと言うもんじゃないよ。


159 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 23:26:27.47 ID:qIZSpMgg
>154-155
すごい亀レスになってしまってすみません
アドバイスありがとう
カテーテルは可哀想なので次の休みの時、一日見張って何としても採取しようと思います


160 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 09:32:16.44 ID:0tGIJTzp
若い猫なんですが出窓で粗相というかごく少量の尿を漏らしました
尿自体がねっとりとしていて、しかもなんだかざらついている(?)気がします

これが結石なんでしょうか?

161 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 16:21:05.13 ID:ZkJ31YL6
何かおかしいと思ったら獣医さんへ行ったほうがいいよー

162 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 22:56:46.81 ID:qSWoMgUx
>160
ストルバイトの疑いが超濃厚です。まだなら今夜にでも病院へ。

トイレ以外の粗相は泌尿器疾患の兆候として有名だし
粘度が高くて少量のオシッコは、既に詰まりかけてる可能性大。
男の子はすぐに詰まるし、詰まってからじゃ命に関わるよ。
尿閉(オシッコ詰まった状態)になると刻一刻と腎機能がダメージを受けるし、
ただでさえ猫は腎臓弱いから、1秒ごとにリアルに命が縮まる。

よし、明日朝一番に病院だ!なんてのんびりしてたらマジで間に合わない。

自分は数年前、朝は普通の様子だった子が、深夜仕事から帰宅したら尿閉になっていたことがあり
深夜1時半に救急に担ぎ込んだが手遅れだったことがある。
猫は我慢強い。
とにかく病院へ急げ。

因みに、ストルバイトの尿を吸収した猫砂は結晶がキラキラ光って見える。
こんな砂を見かけたら、早めに病院へ。

163 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 19:25:29.02 ID:OdIaq1Yw
160です

報告遅くなりましたが病院行ってきました
尿道が詰まるという最悪の状態ではなかったけれど、
尿をとって調べてもらったら、やっぱり石があるということでした

お薬を出してもらって、今後の治療や食事についても
先生といろいろお話できました

>162
背中押してくれてありがとう
おかげで大事にならなくてすみました!

164 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 20:17:19.75 ID:h88L/JYR
ストルバイト結晶が見つかり、ロイカナのphコントロール1を獣医の指示で1か月与えていたら、
幸い結晶がなくなったので、これからは維持食の2に切り替えるものと思っていたら、
1を続けてくださいと言われました。
2は維持食ではないのかと聞いたら、1はリン酸アンモニウムマグネシウム塩に有効で、2は
シュウ酸カルシウム塩に有効とのこと。
うちのはリン酸の方だったので、このまま獣医の指示通り1を続けていいものなのか疑問です。

165 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 14:43:28.55 ID:XSyc7QkJ
>164
維持食としてずっと与えるということでなく、結晶がなくなってからも
もう少し続けておきましょうということじゃないですか?
蓚酸カルシウムは酸性に傾きすぎると悪化するし
ストルバイトには酸性に傾け溶解する力が強い順にhp0や1が有効だから
獣医の言うことも強ち間違ってはいないとも取れるけど
文面通りのことしか聞いていないのならちょっと獣医の説明不足な感じもしますね

166 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 22:04:15.49 ID:ECjyt8Ob
>163
良かった!
うちがそうだったが、石が出来やすい子は体質でまた再発しやすいから油断召されるな。

>164
ストルバイトは若い猫、蓚酸カリウムは老猫によく見られるから、あなたの猫さんがまだ7歳未満なら、そのためもあるかも。

167 :164:2012/09/10(月) 22:51:18.45 ID:eHhAb5Ys
レスありがとうございます

>165さん
いつまで与えるのか、肝心なことを聞かなかった私が悪いので、
もう一度病院に問い合わせてみます。
ロイカナに問い合わせたら、1を与え続けても問題ないとのことなので
とりあえず買ってしまった2kgを食べ終わるまで様子をみます。

>166さん
うちのは2歳(メス)なので、ストルバイトの再発を考慮しての指示だったのですね。

168 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 09:52:44.80 ID:ZBUbyGfs
猫♂五歳去勢済みの餌は、ユニチャームペットケアねこ元気で大丈夫でしょうか?

169 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 10:02:53.13 ID:GjgvXLeq
>168
石あるならねこ元気には溶解作用のある奴は無いからダメ
石はないけど心配でねこ元気をあげたいならF.L.U.T.の健康ケアっていうのにすれば?

170 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 10:35:26.65 ID:ZBUbyGfs
>169
ありがとうございます、石は無いですがそうします。

171 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 18:29:58.73 ID:83Qwo+Ge
一度膀胱炎になったことのある猫なのですが、
今朝きばっても出ないということが一度だけありました

それからは普通に尿をして
トイレに頻繁に行くということもありません

病院に連れていくべきか否か悩んでいるのですが
連れていくべきでしょうか?

172 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 19:34:01.45 ID:8l3qfL99
>171
まだ詰まりきらない内に治療開始した方が
ペットにも飼い主にも段違いで負担少ないと思う
特にペットに取っては命の問題になるし
うちの子はとうとう手術に踏み切ったとこ…
今日はもう終わりかな?
明日行けるなら朝一番で行くのをお勧めするよ

173 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 07:21:52.83 ID:KgLxoRtR
>171
pH計ってみたら?

174 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 08:03:13.64 ID:CBTUTwPm
今まで1日1回しかおしっこをしなかった猫が最近1日2回しています
普通なら回数が増えたら病気を疑うべきなんだろうけど
元の1日1回のほうが異常で1日2回になったのは普通なのかな?


175 :わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 01:21:13.13 ID:Ac8KVdhX
>174
人間も年をとるとトイレが近くなるとかいうけど、うちのもだんだん
年を取ってトイレ回数増えたよ。
若い頃は一日一回で、十歳前後で一日二回に、そして十四歳の今は
一日に二回か三回。
でも季節によって給水量が変わったりしてもトイレ回数増えたり減ったり
すると思うよ。

176 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 06:52:22.53 ID:PBrfRe6I
>82
これいい方法ですね。
「ラップを円形部分に挟み込む」ってどういうことですか?
ビーニールタイは虫眼鏡状にするの?
教えてください!

177 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 19:31:11.24 ID:/hsVS6ma
>176
虫眼鏡状だね
http://mup.2ch-library.com/d/1349260205-121003_1928%7E01.jpg

178 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 22:01:45.75 ID:zyZu9Ly0
>177
おお!こういうことだったのか!!
野菜やパンの留め具をプラスチックのアレ
(調べてみたらバッグ・クロージャーっていうらしい)のことだと思ってて
よくわからんとスルーしてたけど、これは良いね

179 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 22:37:32.34 ID:V5WxamLL
>177
ありがとう!
売ってるのより大量に取れるね。
色もちゃんと見えていい!

180 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 23:11:22.06 ID:/hsVS6ma
おケツの位置と着尿点が遠い子なら直径短めラップ深め、
近い子は広く浅くとか調整できる
コストと使い捨て、尿を別容器に移さずそのまま、を考えて様々なツールを試行の結果これになった。

ビニールタイは普段からあつめてもいいけど100円ショップで巻き売りのヤツを買ってしまった方が楽かな。

181 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 19:58:48.41 ID:8I8l0leg
フードの付いてるシステムトイレ(ユニチャーム)使ってるんですけど、尿の採取はどうしたらいいですか?

猫がトイレの入り口に足をかけて、フードの入り口の上の方に首の後ろを付けて、入り口付近でバランスとってシッコしてます。
最近
シッコの時間が長いのと、してるところ見たら踏ん張ってたので、ウンチかと思ったらシッコだったので心配になりました。
一度、三年前くらいに石出来て、膀胱炎にもなりました。

182 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 20:04:13.49 ID:jYYVRlci
>181
シート入れるところにビニール引いて採取
トイレ砂とストロバイトは見分ける事が出来るから
トイレ砂が入る事は問題なし

183 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 21:01:05.58 ID:rzKa5W3e
ストルバイト尿石しか無いと思い込んで調べるなら問題ないね

184 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 21:21:22.25 ID:cnQpZigU
>183
後だしでスマンけど
トイレ砂とシュウ酸カルシウムでも見分けれるよ

185 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 21:38:08.39 ID:O8/WLCd4
メス猫 6歳なんですが

昨夜から陰部から濃い血のようなものが少しずつ垂れていて

床などにも少量ですがついています

おしっこは出ているようです

特に鳴き声がする、食事、水の量など変わった様子はないのですが

最初は生理か何か?かと思ったのですが猫には生理はないのですね。。。

とても心配です。膀胱炎や結石とかでしょうか??

明日動物病院に行くつもりです。。。

186 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 13:09:39.31 ID:DcKUNm3n
女の子の場合、石があったとしても尿道が短くて太いので
男の子のように詰まって緊急事態になることはまず無いと思いますが
他に子宮などの病気の可能性もあるんじゃないでしょうか
もう病院へ連れて行ったかな?
大事に至らなければ良いですね

187 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:16:04.46 ID:wtSTHcH3
>186
ありがとうございます。

今日、病院に行ってきました。
昨年、突発性膀胱炎の経験があり、膀胱炎の可能性を半分疑って抗生剤で様子見になりました。
可能性としては、避妊手術していないので子宮や性器からのなんらかの出血の可能性もあるので
一週間の観察後、改善がなければレントゲン等の検査になるそうです…

どうか、抗生剤で無事治りますように。

188 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 17:29:46.17 ID:n9iXnR+R
>187
血液検査くらいはしたとして、その他にエコーで見てもらったりしてないの?
カラー映像とか高解像度のものでなくても、膀胱内とか病変があれば
割とわかるから見て貰ったらどうかな。猫にもそんなに負担にはならないし。

もし、婦人科系の病気とかで、不幸にも病変が破裂したりしたら
内臓内にばらまかれちゃうから大変だよ。

あと、すでに原因不明の出血があるんだから、一週間も待たなくても
レントゲンとかもしてもらったら良かったんじゃないかなって思うけど、
そんなに重篤な病気じゃないといいね。

189 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 19:12:27.72 ID:ytE3eilx
>188
返信ありがとうございます。

血液検査もエコーもなしで、触診だけでした。
獣医師さんの提案もなかったので・・・でも、信じてみます。

本当に腫瘍とかだったらどうしようと不安でたまりません。

でも抗生剤投与2日目、出血とまってきました!

このまま全快しますように

190 :185:2012/10/12(金) 20:06:14.36 ID:fcYWf9yd
抗生剤投与から1週間が立ち、無事血尿も止まりました。
が、尿検査の結果、pH=7.5(完全にアルカリ性)、ストルバイト結晶有りでした。

獣医さんの診断は、
おそらく結晶が臓器を傷つける事が原因で、膀胱炎や尿路感染症を起こしていたのでしょう
でした。

なので、再発防止の為、療養食によるpHコントロールとなりました。
以前の餌に少量混ぜているのですが、全く食べてくれません。。。
頑張ってみます。

レス下さった方、ご心配下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m

191 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 21:51:57.25 ID:ZX+a7eRw
猫の尿を出しやすくする水ってなかったですかね?
どこかで見た気がするのですが、検索してもヒットしなくて。


192 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 21:56:20.75 ID:2+URHePh
>191
たぶん水素水の事だろうけど効果のほどは・・・
そもそも水素水での回復例は水素水以外の適切な治療も続けた上で水素水を与えた際の結果だから
水素水が効果あったのか治療が功を奏したのかがはっきりとわからない。

193 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 14:05:22.12 ID:thXjOqdb
尿がアルカリになってると困るから、食用のクエン酸を水に溶かして飲ましたらダメかな?
最近おしっこの時間長いような気がする。
クエン酸飲ますと何か猫に悪いですかね。。。

194 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 14:42:54.58 ID:zHpPaZ8z
クエン酸を経口摂取しても塩基になるでしょ

195 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 18:25:25.47 ID:6UIhzUXV
メチオニンを飲ませてる

196 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 19:03:29.59 ID:4YOGomKT
うちはクランベリーのタブレットだ
2回ストルバイトになったけど、それ以降食べさせるようになってから
ずっと安定してる

197 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 19:36:30.69 ID:0L1wf4jI
ストラバイト結晶がみつかって療法食になって、その後再発が見られず
ふつうのごはんに戻れたって人はいますか?
健康診断でアルカリ尿、ストラバイト結晶も1つ見つかって治療しています。
発覚から10日後の今日、結晶もなくなりpHも正常になりましたが
また10日後の検査まで同じ療法食のみです。
その後維持食になると思いますが、維持食のみで一生行くのかなぁと心配です。

198 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 20:44:08.33 ID:6UIhzUXV
夏は一般食で冬は維持食
年間を通してpHチェックはしてる

199 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 21:02:08.44 ID:0L1wf4jI
>198
希望の光が!
pHチェックは通販でロール状のテープを買って見てるのですが
1日のうちでもめまぐるしく変わりますね
メチオニンはベッツプランのタブレットでしょうか

200 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 22:37:31.98 ID:U1ND6wdv
土曜の夜にうっすら血尿が出たのでいつもの病院ではなく夜間診療を
している地元の大きな病院へ。結果はステラバイトで、s/dを療法食として2カ月続けてください、
とのこと。改善しなければ手術だそうです。
でも、嫌いみたいでほんのちょっとしか食べてくれません。
病院も、子猫の頃からお世話になっている良心的な病院に戻るか、
獣医もたくさんいて、治療例の多いだろう大きな病院に移るか悩んでいます。
どちらも親切で良い先生だけど・・・。
治るなら義理なんかどうでもいいんですけどね・・。

201 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 06:49:58.21 ID:F9QaIpNf
>196
クランベリーのタブレット?
粉末じゃないの??
商品名教えてください!

202 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 07:10:06.45 ID:p4kPhQZR
196さんじゃないけど
ユリナリーサポート【尿のミネラルバランスケア/猫用】

でぐぐってみて。

203 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 10:14:31.16 ID:8Jp4b3ju
4才、オス、去勢済の猫が、健康診断で、尿pH7.0、ストラバイト結晶少々ありでした。
1週間後に改善してなかったら、療法食等で治療を始めるのですが、改善させるには、運動、水分の他に何が必要でしょうか?




204 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 17:19:54.81 ID:F9QaIpNf
>202
さんきゅー(^o^)
見つけたよー

205 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 17:55:44.89 ID:p4kPhQZR
おしっこ貯めて濃くなるのがまずいわけだから
トイレを超快適にするくらいかなぁ
寒い場所にトイレがあると行きたくないし(人間もかw)
あとはなんだっけな
1日1回でもいいから弱酸性尿が出るように肉を食べさせるとかかな
なんか聞いた話ではここぞって時にゆでたまごの黄身がいいとか

206 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 18:41:54.90 ID:B/1e2tU9
ロイヤルカナンのメチオニンタブって、
猫の食いつきが良いですか?そのまま食べてくれますか?
もしかしたら猫に無理やり飲ませるものですか?

207 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 19:30:12.42 ID:VgsPomQ3
食い付き良いよ、蓋を開ける音で飛んでくる
柔らかいから細かくして与えてる

208 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 21:10:25.43 ID:8RMKDY67
>203
心配ですね

ウチのかかりつけは水分取らせるのが一番手っ取り早いと、ウェットの水増しを推奨してました

ph8という数値だして、飼い主と獣医を慌てさせたウチの猫(雌)の場合、
ウェットメインにして、少しハードに遊ばせたら翌週には6.2まで落ちた
今は毎朝チェックしてるけど、6.2~6.6で安定

あと、たまに生肉だけの日作ってるけど、翌日は確かにph低い
穀類にアレルギーあって、グルテンフリーな食生活なんで穀類上げてph上がるかは不明です

209 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 22:59:02.47 ID:p4kPhQZR
>208
横レス失礼します
アレルギーありの場合、病院ですすめられる療法食はなしで対処するんでしょうか
たいてい穀類入ってますよね
うちのオス11ヶ月もpH8以上を健康診断で出してしまって…

210 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 01:51:19.46 ID:hrOADl+A
>205
>208
レス、ありがとうございます!

生の鳥胸肉をあげてみたけど、食べてくれない…orz
今度は、卵の黄身を試してみます。卵の黄身も生であげるのですか?

基本は、ウェットフードとハードな運動、清潔なトイレで頑張ります!


211 :203:2012/10/24(水) 01:57:19.98 ID:hrOADl+A
あ、すいません…
ゆでたまごの黄身でしたね。
まだ、酸性の尿が出ていないので、明日、あげてみます!

212 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 04:35:06.29 ID:HEQGoEXQ
>207
レスありがとうございます。
20個しかはいってないので、何個注文しようかと思ってました。

213 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 08:15:47.20 ID:hrOADl+A
203です。
今朝、猫が酸性の尿をしてくれました!
皆さんのアドバイスのおかげです!
とりあえずホッとしましたが、継続して、一日一度は酸性の尿を出してくれるように頑張ります。

214 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 21:14:07.45 ID:nKYx4BO8
>209
うちはかかりつけに「次週も結晶あるなら療法食」と言われていました
獣医によっても判断は色々でしょうが、アルカリ尿>アレルギー の判断でした
ph下がるといいですね
クランベリーは食べてくれるなら本当に効果あるらしいですよ

>213
下がって良かったよかった
お互い頑張りましょう

215 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 21:12:52.40 ID:BvtoGTet
昨日病院で処置してもらったのに今日も調子が悪そうです。
トイレもチェックして様子もずっと見てるんですが尿が全然出てないようで…


216 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 21:58:13.13 ID:L0S9v0mN
>215
心配ですね。
食欲はありますか?水分はとってますか?
水分あげて、軽く遊んであげて、トイレに連れて行く、を繰り返してみては?
それでも尿が出ないなら、夜間病院を考えたほうがいいかも。

217 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 02:13:01.40 ID:KhPmRC2S
>216
水は飲んでいます。
食欲は昼に一度食べたきりです。
朝いちで病院に連れて行こうと思います。

218 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 02:30:46.52 ID:qermrRPR
>217
朝一で病院がよさそうですね。
もし朝までに何度も吐くようなことがあれば、救急病院へ。
よくなることをお祈りします。

219 :215:2012/10/28(日) 20:40:14.20 ID:KhPmRC2S
朝病院に行ってきました。
やはりまた詰まっていたようで(しかも血尿orz)処置してもらい帰宅…
夕方四時ごろには自力で少量ですが尿が出ました。
これで良くなるといいな

このスレを最初から読んでいて、自分は考えが甘かったなと反省しています。
猫の体調が戻ってからのこともしっかり考えて変えていこうと思いました。

220 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 08:37:47.11 ID:bnIEc2WT
>219
自力で尿が出て、よかったですね。
快方に向かいますように。

自分にとってもこのスレは為になります。
お互い、治療を頑張りましょう。

221 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 10:58:01.07 ID:MxoOMGGB
時々トイレで、むぁーん・・・むー・・・と口ごもったような鳴き方する
そういうときはシッコ出てなかったりするんだけどやっぱ痛いのかな

222 :わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 11:17:55.72 ID:hnuptCda
膀胱炎の排尿痛は「焼け火箸を突き刺されたような」とも言うからねえ
自分もなりやすいんだがあの痛さときたら・・・

223 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 19:16:25.40 ID:ZaTdCfiY
オス猫、2歳、去勢済み。
ストルバイト結晶→phコントロール1  2ヶ月間あたえ続ける

2ヶ月たって、結晶消える→phコントロール2へ

phコントロール2を与えて6日目→しっこ46時間でなくなる!
焦る!休日で獣医やってない!とりあえず、急いで
phコントロール1あげる。→水がぶがぶ飲むように。シッコまだでない。

phコントロール1は、
どのくらいの期間上げ続けられるのでしょう?一生?
塩分はこわい。でもphコントロール2にすると、途端に、しっこでなくなる!
もう2か月もPHコントロール1を与え続けてるんだよ!
塩分のことが心配で飼い主の人間の頭が猫より先におかしくなりそうだ。
たすけてくれ。

どなたか、PHコントロール1を
ながーく与えていた例をおきかせくださいな。


224 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 01:59:49.91 ID:02YAGv7K
>223
もう遅いかもだけど・・・。
46時間排尿が全くなくて、今現在出てないなら、一刻一秒を争って
夜間救急に担ぎ込んで処置しないと亡くなりますよ。
というか、既に亡くなっていてもおかしくない。

チョロチョロでも出ているなら、何とか頑張ってくれるかもしれないけど
その場合でも、できれば今すぐ病院へ。

オシッコが出なくなると、体の毒素が排出できなくなり、毒素を濾過する腎臓がダメージを受け急性腎不全になります。
急性腎不全になり、腎臓が機能しなくなると、毒素が全身に回って死亡します。

塩分は、血圧を上げないためと腎臓のために、確かに控えるに越したことはないですが
塩分の高いご飯を食べ続けるリスクと、オシッコが詰まるリスクでは、遥かに後者の方が危険で緊急性が高いです。

知り合いの獣医さんの話では、塩分を高くするのは患者に沢山水を飲んでもらうためだそうで
缶詰めの処方食(水分70%以上)で完治したかに見えた子が、
全く同じ処方食のドライフード(水分10%以下)に変えた途端再発したことが何度かあったそうです。それほど水分摂取は重要です。
ストルバイトで詰まることなく、腎臓がきちんと機能していて、十分オシッコをできていれば、余分な塩分はある程度排出されます。

私も一頭、ストルバイト再発で当時7歳の猫を亡くしています。
尿閉は本当に怖いです。
特に再発の場合、時間的猶予はほとんどないです。
幸いまだ完全に詰まってないなら、一刻も早く病院に連れて行ってあげて下さい。
まだ2歳、尿毒症になって腎臓がダメージを受けてしまったら、処置しても回復しないから。

225 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 13:20:08.64 ID:uFOZDsDC
どうなったかな・・・心配だ
助かってほしい

うちの子は一生phコントロール1とお医者さんに言われてます
結晶は出ないんだけど頻繁にアルカリ性に傾き酷い膀胱炎で尿閉塞を繰り返したので
>224さんも仰ってるとおりリスクの度合いが違い過ぎるので仕方ないようです

226 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 13:48:43.63 ID:zTEA0GY7
男の子だから詰まりやすいってのもあるし
心配ならチンコ切除すれば石ができるのは止められないけど
最悪のことになるリスクは減るよ

227 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 19:36:19.13 ID:5OIjAp3l
223です。
どうもありがとうございます。シッコでました。ぎりぎり48時間すぎてから。
無理やり、水をのませていたせいか、シッコの量→かなり多い。
シッコの量かなり多いのに、シッコでない。すごく不思議にかんじました。

今日、仕事帰りに獣医へいってきました。PHコントロール1を、何年も与えてくださいと、
深刻に言われました。ひどいことをニャンコにしてしまいました。

228 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 22:01:35.34 ID:uFOZDsDC
>227
良かった!
なりやすい子はずっとなりやすいみたいだし
うちも気を抜かずに観察&定期検診続けようと思ってます
>226さんの手術もしてもらったんだけど(おかげで閉塞はしなくなりました)
辛い姿見てるからまだまだ心配・・・

229 :224:2012/11/05(月) 23:30:02.13 ID:02YAGv7K
>227
助かって良かったね!
つらい治療でなかったら良かったのですが。

うちで生まれて友人に引き取ってもらったオス猫も、まだ若い頃に結石が出来、
年をとって腎不全用フードに切り替えるまで、ずっとヒルズのC/Dを与えていたそうです。
先日19歳で亡くなりましたが、あなたの猫さんはまだ2歳、きちんと食事管理すればまだまだ一緒にいられるから頑張ってね。

Phコントロール1ばかり与えるのが、可哀想で心配なら、先生と相談して
PhコントロールかC/Dの缶詰めをローテーションに加えてはいかがですか。
水分量が多いので、塩分はドライフードほどではないし、冷凍して少しずつ解凍して使うこともできます。
温めると嗜好性も高まりますよ。

一度獣医さんに相談してみてあげて下さい。
猫さんお大事にね。

230 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 16:34:28.79 ID:QYqaKcIP
二歳♂二匹
たぶんまたかかりました
今回で三度目です
最初は結晶、二度は結石でした
一度目と二度目は一年空きましたが、今回は前回から4ヶ月程度しかたっていないので不安です
フードをロイカナ室内飼用にしたのがいけなかったのか、それとも二匹ともあまりお水を飲まないのがいけなかったのか…毎度二匹同時なんですよね
とにかく明日病院に連れて行く予定です

231 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/07(水) 00:34:10.99 ID:MjdJMdhG
>230
フードは、一回やった子はずっと維持食もしくは処方食でないとダメですよ~。
再発の原因は、フードと飲水量低下の両方だと思います。

病院食カリカリだけが、どうしても味気なさそうなら、↑でも言いましたがウェットフードを試してあげて下さい。
うちのかかりつけは、経済的にどうしても維持食カリカリが厳しいなら
カリカリを一切止めて、安いのでいいから総合栄養食の缶詰めだけにするよう指導してると言ってました。
とはいえ、中には塩分やマグネシウムが高い缶詰めもあるから気をつけて。
メディファスの缶詰めなんかは、ウェットでもFLUTDに配慮してると書いてるので、無頓着な猫缶よりは安心かも。

猫さんの状態にもよるけど、一度かかりつけの獣医さんに、ウェットについて聞いてみて下さい。
痩せ過ぎの猫さんでなければ、ちょっとお湯を足してもいいと思います。
あと、2歳で2頭飼いなら問題ないとは思いますが、運動も大事らしいですね。

232 :230:2012/11/07(水) 03:04:12.38 ID:8/JogyRz
>231
ありがとうございます
病院ですが、前回S/Dを処方され結石が無くなった後は通常のフード(ロイカナ)でOK、ウェット全般は辞めとけとの事、維持食の話は一切されませんでした
すいません続きます

233 :230:2012/11/07(水) 03:08:26.26 ID:8/JogyRz
続きです
元々自分からガンガン聞かないと説明してくれないんですが…病院変えたほうがいいのでしょうか?今更不安になってきました…ずっと食べさせないといけなかったのか…
あと運動はするんですが、片方はデブです…

234 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 02:41:09.82 ID:B75HAefU
太っていると、脂肪のために尿道もある程度狭窄するだろうから
軽いダイエットの意味でもウェットを混ぜるのはいいんじゃないかな。

病院は、自分なら変えます。
何なら一度他の病院に電話して、経過と獣医に言われた指示を話してみては。

235 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 00:32:29.13 ID:bjUcODa2
自力で出てよかった→また詰まる→二日入院

退院後一週間ほど経ちますがちゃんと出ております。
そしてごはんを変えるように言われました…
病院から渡されたのがphコントロールライトでした。
0~2はまた詰まりかけた時に食べるようんなるのかな~

236 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 15:00:16.27 ID:29t+T2AG
一度詰まると汚れて劣化したパイプみたいに尿道が細くなって、また詰まりやすくなるのかな。

ストルバイトは普通の尿に塩の結晶みたいな硬い粒が混じるのかと思っていたが
そうではなく尿そのものが、煮詰めた砂糖水みたいなネバネバドロドロした状態になるらしい。
結晶が水(尿)に溶けて濃度が濃くなって詰まるから、当然ちゃ当然か。

濃い、半個体の混じったドロドロの液体を、ハサミで小さな穴を空けたビニール袋から絞り出そうとすれば
絞り出す時に圧がかかって、ビニール袋の小さな穴が裂けそうになる。または裂ける。
詰まりかけると排尿時に激痛があるのはこれと同じことなのかも。
水分補給が大事なのは、この濃度の高いドロドロした尿を薄めてサラサラにすることで、詰まらないようにするため。

もちろん、そもそも結晶を出来なくするような食事バランスに変えること
しっかり運動させて、体質を酸性に傾けることは水分補給と並行して欠かせない。

237 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 21:42:11.02 ID:XauZopL3
さむくなると、水飲まなくなる。
寒いとき、どうやって、水飲ませる工夫ありますか?
使い捨てカイロ→カイロ自体、なんと暖かなくならない!
        水を飲む容器ヘルスウォーターの下にカイロ入れたけれど、効果なし。
        貼らないカイロ、貼るカイロ、ともにダメだった。
        カイロ下側にラップしたり、タオルで包んでもダメだった。

水槽用ミニヒーター→結構でかい。6か所ある水飲み場の全部に配置すると、部屋中コードだらけ。

こまめにぬるま湯取り換える→たった30分ぐらいの命。すごくめんどくさい。

なにかよいアイデアあるでしょうか?寒いとニャンコ飲んでくれません。

238 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 22:14:03.10 ID:29t+T2AG
水を飲んでもらうんじゃなくご飯をウェットにしてみたら?

239 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 23:04:35.24 ID:XauZopL3
>238
ありがとう。
ごはん→ロイカナph1+ロイカナパウチ1袋/日
を食べてもらってる。本当はパウチの量を2袋にしたらいいのだけれど、
塩分が怖い。やってみるか?2袋/日。
ロイカナへ電話したら、腎臓に問題がなければ、2袋でも大丈夫、と。
経済的には痛いけれど、考える。ありがとう。
現在、猫様の毎月の食費17,100円/月。(Dフラクション含)
パウチを一日1袋増やすと、22,300/月.
ほかに、飽きっぽい猫様のためにおもちゃや、いろいろ。。。。

あと、ずっとレトルトだと歯石が心配。歯磨きさせてくれない。
ビルバックのチュウは、ストルバイトの猫にはマグネシウム量が高すぎて、禁止、と
ビルバックの獣医さんからいわれて、中止してる。はぁ。。。。

240 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 02:00:24.86 ID:0wVGn41V
あれ?ロイカナPH1は、カリカリよりパウチの方が塩分高いかな?
まあ、あまり神経質にならずに、負担が大きいならパウチ2袋は1日置きでもいいんじゃないか?
パウチを毎日与えてるなら、水分量は足りてると思われ。
食べてくれるなら、パウチにちょっとお湯を足してあげても。
明らかに寒くなったために飲水量が減ってるなら、可能なら室温をあげてやる
ペットヒーターや小さなホカペ、猫用コタツなどで暖まれる場所を作ってあげるという方向もあるよ。

241 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 07:43:29.59 ID:FqXWcRBi
うちのは塩分多めの食事にすると犬か!ってくらい水をのみ、おしっこたくさんする

塩分ってそんなに気にするようなものでもないような
ってかかりつけの獣医は言ってる
塩が害なのでは無くて、そんなには必要ないだけって話で
塩分気になるなら茹でたにんじんとかウエットフードに小量混ぜればいいよって

242 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 12:34:25.69 ID:guoGlulR
>241
水を多く飲み、食物繊維を十分にとるなら、塩分もそんなに怖くないかもね。

ただ、ゆでた野菜は尿をアルカリ性にするらしいから、FLUTDの猫には生のニンジンをすりおろしたもののほうがいいかも。

243 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 12:44:40.50 ID:9NhzqEKs
239です。どうもありがとうございます。安心しました。
パウチ2袋/日やってみます。さっそく今日から。

フィッシュ&スタンダードバージョンのパウチ両方、
なんと!パウチのなかにある汁しか飲んでくれない俺様猫。orz...
つぶしても食べてくれない。。。温めても食べてくれない。
汁=これだけ舌でなめて、おすまい。。。。

ガンガン、やってやる!ありがとう。今から行動するね。
アドバイスもらったから、踏み切る勇気でたよ。ありがとう

244 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 12:45:09.92 ID:aVe3+2Ru
>237
うちはウェットの汁だけ好きな猫だから
たっぷりの水にc/dのレトルトパウチ半分入れて
おかゆみたいにしてあげてる。

245 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 14:15:09.52 ID:LHCa7hrb
ph1カリカリをタッパに半分位入れていっぱいまで水(お湯のがいいかも?)入れて
一晩ぐらいおくと芯までふやける
すり鉢あれば一番良いんだろうけど無いので指でよ~く潰してタッパの残り汁と混ぜてあげてる
かなり好きみたい
エサまみれになったついでに手で食べさせてあげると喜ぶ喜ぶ
フォークの背で潰すと荒くなるのでお気に召さないらしい
ウェットパウチのは結構固いからか潰してもなかなか食べてくれないね

246 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 22:31:25.28 ID:YFardvn2
食べるの大好きなのにウェット嫌いで食べてくれない。
うちは運動させると喉が渇くのか、遊んでる最中に水を飲むことが多い。
だから、まだ焦るほどではないけどおしっこがいつもより遅れ気味って時はとりあえず遊んでみたりする。
それでもでない時は出ないけどね。
妙にトイレが近くて外出時や映画を見る前は朝から水分を控える私の膀胱と取り替えたい。

247 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 00:11:40.94 ID:ul+GH+8r
>246
体質とか寒くなったとかでなければ、それ、軽い膀胱炎なんじゃ。飼い主さんが。

>243
>フィッシュ&スタンダードバージョンのパウチ両方、

これって療法食じゃないのかな?
万一、今現在、維持食にせよ療法食を処方されていて、それを止めて普通のウェットのみにするならガンガンじゃなく、慎重にね。
もちろん獣医さんにも相談して。
猫はストレスに驚くほど弱いし、フードの切り替えもある意味ストレスだから。

どうせスープしか飲まないなら、スープメインの小さなパウチをお湯で割っておやつにして
療法食カリカリで栄養をとってもらったらどうかな。
うちにも療法食カリカリの子が2頭いるけど、同じく水分補給のために
モンプチやシーバのスープパウチを倍にお湯で割っておやつにしたり
療法食ウェットにかけたりしてるよ。

248 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 11:30:01.21 ID:vKdrXINP
腎不全スレに書いてあったんだけど
スープタイプは凄いしょっぱいのもあるみたいだよ
名前が挙がってたのは
モンプチピュアスープとミオコンボデリパック海の贅沢スープだけだけど
他のでも一度ちょっと舐めて確認した方がいいかも

249 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 12:28:05.09 ID:X+1yorTf
ロイカナのパウチはあげる前によくもむといいよ
ふつうにあげるとチャンクの肉だけ残すけど
塊がなくなるくらいまでつぶすとちゃんと食べる

250 :わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 13:40:42.65 ID:X+1yorTf
>247
横レスだけど療法食のパウチが2種類あるんだよ
スタンダードとフィッシュ

【 251~500へ 】
最終更新:2016年10月20日 16:40