猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッド・10-3




501 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 10:28:30.82 ID:Y50hUBKX
なるほどありがとうございます。ひらがなで検索すればよかったのか。

502 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 14:44:22.98 ID:zqEfiSUk
469です。

先日病院に連れて行ったら、結石ではなく膀胱炎と診断されました。
注射一本とお薬二種類でしばらく様子見です。

尿に血が混じってますが、本猫自身は排尿時等、あまり痛みを感じてなさそうで、
触診などの簡単な検査では他は健康と言われ、少し安心しました。

ちなみに費用は初診料込みで五千円かかりませんでしたが、
次回は尿検査の予定なのでまだ治療費はかかりそうです。

503 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 14:45:20.78 ID:zqEfiSUk
496でした…スレ汚しすいません。

504 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/19(土) 15:12:24.94 ID:CSBJKP+e
水をたくさん飲ませよう

505 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 12:29:47.67 ID:n1KHVNK1
加古川近辺で日曜日午後診察しているところありませんか? 猫が尿路結石ぽい

506 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 13:06:51.49 ID:MBMOdpKh
ここに書き込みできるなら、誰かの答えを待つより検索した方が早いのでは?

507 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/20(日) 13:09:19.47 ID:4Ovs+1E4
>505
ここで分かる人がいたら答えてあげたらとは思うけど
地域のことは地域のスレの方が分かる人がいるんじゃないかな?

【兵庫】+動物病院情報+4件目【神戸】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1323687664/

ちょっと「加古川」でスレッド内をあたってみたら「加古川動物病院」てのが
評判良いみたいなので調べてみたら?
希望に添わなかったり、その他質問があるなら上記スレッドの方がいいかも

508 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/30(水) 13:15:22.93 ID:tl4zF/Oc
朝晩と人間が水飲ませてたら、
自力で容器から全く水を飲まない奴になってしまった--;

509 :sage:2013/01/31(木) 20:53:28.25 ID:stXpbGHn
Ph7.0、結晶なし。
獣医で「結晶ないから大丈夫」と言われたが、心配。。。
PHコントロール1を常食。。。
もう。。。ph高すぎるよ。。

510 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/31(木) 21:43:31.16 ID:sBxW/9pC
>509
先日ついに4kgのやつ買ったった!
2kgじゃすぐだもん。

高いよねー、しかしこれ食べてたら絶対にならないわけじゃないから困る

511 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/31(木) 21:45:15.17 ID:MHFtLMVh
>509
うちと反対だ
Ph6 結晶なし 他もクリアのきれいな尿
なのに獣医は「寒い間はPHコントロール1」
ずっとメールケアをその病院で買ってたので儲けたいからではない。
(メールケアに戻していいですか?ってきいた)

療法食常食って心配で・・・

512 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/31(木) 22:54:52.24 ID:sBxW/9pC
うちは寒くなって二回繰り返しちゃったからとりあえず寒い間はたべさせるわ。
ロイカナに電話して聞いたけど薬が入ってるわけでもないしずっと食べても大丈夫だと言われたよ。

513 :わんにゃん@名無しさん:2013/01/31(木) 23:41:29.66 ID:MHFtLMVh
>512
ありがとう
じゃあかかりつけに従って暖かくなるまで与えるわ
「療法食を与えるってこと自体が充分治療ですから」って
薬をやめる時に言われたんだよね

ヒルズの療法食500gをただで1袋くれたんだけどそっちは食べなくて。
「食べなかったですか 惜しいなあ」って言ってたけど
先生ロイカナよりヒルズおしなんだろうかw

514 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/02(土) 10:16:37.73 ID:BDalcwoO
うちのコは心臓に疾患があって、PHC続けられない(二週間だけPHC1使って結晶は消えた)
今はCDマルチケアと通常食を1/2で出してるけど、マルチケアだけ12時間経っても残ってるし
水の飲み具合もPHCの時に比べると通常のレベルに戻ってしまった。
冬場はウエットの割合を増やさないと駄目かなぁ・・・けど小食の子だと難しいんだよね
必要なカロリー値まで届かない日が多くなるし

515 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 02:11:08.74 ID:Yx3tj5ss
拾った子が血尿出てて今病院にかかっていて、膀胱炎と言われています。
年齢が若い(1歳くらい)なので膀胱炎の原因として腫瘍性は考えにくい
犬と違って猫は細菌感染による膀胱炎は少ない(念のため抗生剤は内服してます)
よって結晶・結石ができやすい体質なのでしょうと言われました。
(採尿がまだできていなくて、尿顕してないので確定診断ではありません)

そこで諸先輩方にご意見を聞かせて頂きたいです。

①結晶・結石性膀胱炎の場合は体質の問題なので一生療法食を食べないといけないと言われました。
皆さんの掛かり付けの獣医師も同じ意見なのでしょうか。

②療法食はロイカナ、ヒルズ、スペシフィック、ノバルティス 以外にありますか?
結晶の種類にもよると思うのですが、アニモンダのインテグラ プロテクトとかも
療法食として与えて良いのでしょうか。

③メインの食事は療法食で、お楽しみとして療法食以外のウェットフードを
与えることはダメなのでしょうか?
結石がある猫さんに少量の猫用おやつをあげることはダメなのでしょうか?

最終的には獣医師に確認しますが
皆さんのご意見が伺えれば幸いです。よろしくお願いします。

516 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 03:35:11.31 ID:mP3um3k4
まず結晶が見つかったなら、溶解食でそれを溶かす事を最優先させる。
尿検査で結晶が消えたの確認してから、色々獣医さんと相談して決めれば良いかと(維持食のみに頼るのか)
それと溶解食を与えてる期間は可能な限りそれのみの方が良い筈

拾った猫なら体質的な問題と決め付けるのも早計だと思うし
猫のトイレの様子を見たりや定期的な尿検査で探れば良いと思います

517 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 09:07:20.89 ID:9ySglLU1
>515
獣医師によっても意見や考え方が違うからねぇ。
信頼する獣医さんに従うのがいちばんだとは思うけど。

療法食を与える!と決めたら、
お楽しみ(おやつ)として他のフードをあげるのは
わざわざ療法食を与えている意味がなくなると思う。

経験でいうと、個人的には「ドライフード」の療法食を与え続けるくらいなら、
療法食じゃない(まともな内容の)「ウェットフード」を与えた方がマシだとは感じている。

当然個人的な意見なので、鵜呑みになんかしないで
あなたの信頼する獣医に相談してください。

518 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 21:27:01.47 ID:J1hN4rGe
自分もストルバイトビギナーだから色々悩む気持ちわかる
獣医にs/d食べないからc/dやPHコントロール2でもいいかって聞いたらOKと言う
え?いいの?と思いつつあげてたけどふと気になって
ロイカナのナトリウム値を問い合わせたら1.2%、ヒルズやドクターズケアの2~3倍じゃん
短期ならいいけど常食は悩む…

519 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 22:51:12.90 ID:Yx3tj5ss
>515です
皆さんありがとうございます。
掛かり付けの獣医師は犬を飼っている関係で長年の付き合いでとても信頼できる方なのですが
意外と獣医さんってフードに関しては知識ない方多いような気がするんです
(療法食に関しては別ですが)
なので愛猫のために色々勉強されている諸先輩方の意見も参考にさせて頂きたく
ご相談させて頂きました。
次回受診するときにまた色々聞いてきます。
ここのスレッドには今後長くお世話になると思います。よろしくお願いします。

520 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 22:55:31.44 ID:o4g7E97W
一生療法食かーとか考えて落ち込んでたんだけど
うちの場合は他に解決策があったみたいで(1歳)
水を飲ませるための工夫(容器や場所)の他に運動量を増やすことを命じられ
おもちゃでめちゃくちゃ遊ばせたよ。
やっぱ体動かすと水すごい飲むねー
「これを続けられるなら療法食は冬だけ」って言われたよ
尿検査だけは月2でずっとオシッコ持って行くけど。

521 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/03(日) 23:56:58.81 ID:mP3um3k4
>518
だけど、確かに水分摂取量は増えるんだよね・・・尿の回数も量も増えたし
自分もナトリウム値が気になって、通常食にCDを混ぜる形で維持させようとしてるけど
水分摂取量も元に戻ったし、尿も濃いのを1日2回と結晶が見つかる前の状態に戻った
しかもCDドライの食い付きも悪く断念しそうだしorz
冬場はウェット多様するしか無いかなぁと・・・

522 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/06(水) 15:57:39.00 ID:AH3PVeLe
低カロリーの療法食って、c/dマルチケアライトとpHコントロールライトと、
その他に何か無いでしょうか。
うちの子、大食らいなのでできるだけウエット食べさせるようにはしてるんですが
ウエットよりもドライをがっつり食べたいらしくて、クレクレ攻撃されて困ってますorz

523 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/10(日) 17:40:54.28 ID:xZWcoHSl
phコントロールライトって
スタンダードの0、1、2と比べたら2と考えていいのでしょうか??

524 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/10(日) 19:34:24.97 ID:ML1lUVhr
pHコントロール オルファクトリーっていう新製品がロイカナから出るらしい。
カロリーは347Kcal/100gで、結晶溶解効果は0と1の中間だって。
サンプルもらったけど、おおざっぱな分析値しか載ってなくて
Mg, Ca, Naとかの細かい値はわからない。
でもきっとNaは従来のpHコントロール1や2より低いってことはないんじゃないだろうか。
低カロリーなのは嬉しいけどね。

525 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/10(日) 21:35:07.00 ID:ZwNN+6Oj
>523
電話で聞いたら1と2の間って言ってたよー。
うちのは1に普通の混ぜてあげてるけど。

526 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/10(日) 22:34:20.23 ID:RrMyzs12
>525
え?私はサポセンで2と同程度って聞いたよ。
ただうちは試すことなく2から卒業してベッツプランに移行したので効果の程は分からないけど。

527 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/11(月) 23:30:05.91 ID:AHqA7SEj
phコントロール1を常食してるんだけれど、
何歳まで、常食していいのかな?

年よりになったら、腎臓サポートがあるように、
ある年齢からは、塩分が心配。

528 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/12(火) 03:16:35.46 ID:fD/F2cy2
ずっとphコントロール1あげてたんだけど再発した

と言ってもちょっと事情があって、通販で注文してたものが間に合わず
病院で同じエサの小分けサンプルを数袋いただいてきてあげた直後に発症
以前にも同じことがあったので「サンプルやばい?」って気がしてきた
過去スレにも同じような報告があったので尚更
ただのタイミングかもしれないけど…
一応皆さんも気をつけて(新製品のサンプル等はまた別だと思うけど)

529 :10人に一人はカルトか外国人:2013/02/12(火) 14:32:48.90 ID:UGKnJ5yV
★マインドコントロールの手法★

  • 沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

  • 不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...

530 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/14(木) 21:28:41.86 ID:+vt3QocX
11歳オス。結晶はなくなったけど、潜血が消えてくれない。
療養食は激しく嫌がって(飽きて)、
子猫用のロイカナドライのアルミの袋を噛み破って中身を食べてた。
哀れだ。

531 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/15(金) 00:05:08.02 ID:4SjopHPS
うちも結晶自体は治療であっという間に無くなった。
それで、結晶無くなってるよって言われて、
結晶無くなってるんなら、すわ完治か寛解かと喜んだのに、
いつまでも血の反応が出続けていて、その状態で何ヵ月も尾を引き続けてる
困った

532 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/15(金) 17:32:06.57 ID:j8Wl7UkQ
だよねえ。本当に困った。なんで消えてくれないんだろう。
冬だからかなと先生は言ったけど、暖かい春になれば治るのかな、潜血。

533 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/15(金) 18:04:05.78 ID:QUkKJUJS
嬉しくないことだけど仲間がいたー。うちも潜血反応が出てる。
phは高かったり低かったりと安定しないけど(これは以前からで体質でしょうと言われてる)
結晶もない状態でなんで??
寒いとは言っても一日中コタツの中で寝てるのに。運動不足かなぁ?

534 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/16(土) 11:54:12.68 ID:bI3xxHNg
PH0を中心に食べて、もう何年も結晶は出来てない。
でも膀胱炎にはなる、何回もなってる、細菌や潜血が出てる。
その時は反応消えるまで、抗生剤とか消炎止血剤とか飲ませてる。
長いと1カ月とかあるよ。

だが、ウェットにお湯を足して食べさせるようにしたら(このスレで見た)
もう1年、膀胱炎になってないよ。
尿検査は1~2カ月に1回行ってる、調子いいよ、ありがとう2ch。

535 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/16(土) 18:24:52.65 ID:oq8t5kGT
家の猫11歳半♂は1才前に去勢手術をして
1才半頃に初めておトイレ以外でオシッコをしたのを見たら
ピンク色だったので、すぐ夜間病院に連れて行って
FUSと判明。

それ以来ずっと10年間PHコントロール2フィッシュテイストを
食べて問題無く過ごしていました。
(PHコントロール1日60g、それに一般食の小さな缶詰も
1日4分の1缶)

猫骨格がかなり大きいので、太っていると言う感じでは無いですが
8.5キロあります。

PHコントロールは尿量を増やすための塩分なども調整されているためか
お水もよくのみ、通常は大きな10cmのおしっこをしていました。

最近小さなおしっこをする事がたまにあり、変だなと思ったけれど
その後普通におおきいおしっこをしていたので
気にし過ぎだったかなどと思っていました。
でも、何日か前に
おトイレに行って、そのすぐ後にまたおトイレに行って小さいおしっこを
した所を見ておかしいのが間違いないと分かり
病院で診てもらいました。

PHは6.0、細菌、潜血無しとのことで、予想と違いました。
ただ、超音波検査で
膀胱壁がその時入っていた尿量だったら
普通1mm位なのに3mmに肥厚していることが
分かりました。

2週間の抗生物質と消炎剤で様子を見ているところです。

処方食を食べていることもあり、PHはOKでしたが
細菌もなく、なにも問題無くても
膀胱炎になるんですね?
間質性膀胱炎の可能性があると言われています。

同じような症状の方いらっしゃいましたら
どのような経過になっているか教えていただけましたら
参考になります。

536 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/16(土) 21:57:58.26 ID:qj8EpmRl
参考になるかどうか分かりませんが、
うちのオス8才5.5kgも、結晶無し細菌無し(発見出来ず)の膀胱炎を繰り返してます。
食事もほぼ同じ、phコントロール1のフィッシュテイストメインで、おやつ程度に缶詰や鶏肉+お湯。
一番最近は背中の毛がなんとなく固いなぁと思ってるうちに頻尿→血尿で病院へ。
頻尿で膀胱が空っぽだったため検査は出来ませんでしたが、再発なのでいつもの抗生物質と止血剤の注射を打ってもらい、
家で飲み薬とメサジル(尿酸性化のチューブ剤)で治療中。
血尿は2日程で見た目普通色に戻り、5日程で頻尿も治まりました。
薬を2週間続けて再診の予定です。

それ以前の症状は、炎症で膀胱壁が剥がれて尿道に詰まってしまい、完全尿閉を繰り返し、
今回とは違い飲み薬も効かず(注射は効く)、腎臓の数値も高く危険な状態が長期続くため、
数回目の再発の時に会陰部尿道瘻形成術を受けました。
手術のおかげで今回は尿閉塞はなく、血尿から数日で元気を取り戻しました。

尿採取後すぐに詳しい検査が出来る機関に出しても、細菌によっては検査までに死滅してしまうので、特定出来ないことが多いそうです。
病院での簡易検査でも見つかりませんが、抗生物質が効いているので細菌は居るようだ、という診断です。
phコントロール1とメサジルと、月一程度の尿検査を続ける予定です。

人間でも冬は特に寒さで膀胱炎を起こしやすいですし、もっと暖かい環境が必要かと反省しています。
自分も持病があって通院で忙しく、帰って来たら来たでダウンしてしまって、ネコのことは何かと後回しに…。
ネコの検査通院を延ばし延ばしにしていたのもいけなかったのだと思います。
油断せずに経過を見守っていかなければと、今回思い知らされました。

537 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/21(木) 13:52:27.06 ID:kz2xLxUT
ロイカナって原産国はフランスだけど原材料はどこの国の物を使っているのか
ご存知の方いらっしゃいますか?

538 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 01:47:22.90 ID:APdlwCa/
マーキング恐れて年端もいかない子猫のうちに早期去勢するから尿路疾患になるんだろ
それを「体質」と言い張るクソ飼い主大杉

539 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 09:31:54.17 ID:7Sc6lYsY
自分は専門家じゃないから言い切ることはしないけど、
「早期去勢 尿路疾患」で検索などしてみると、昔はそう言われれてたが
というようなニュアンスで、現在では否定されているというような
情報が多いんだけど。

540 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/26(火) 11:08:48.99 ID:68nydGxw
だよね
あと結石は尿管の太さ関係なくできるよ
細いとつまって症状がわかりやすくなるだけ

541 :わんにゃん@名無しさん:2013/02/27(水) 02:04:31.49 ID:CtKbC1CR
>538
だって。
勉強になるよね。

542 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 19:27:38.81 ID:BpdNVz1X
欧米と違って狭い日本のウサギ小屋で囚人生活させて
「猫は高ささえあればいい」と高さの意味をはきちがえて檻に長時間いれっぱなし
子猫のマーキング恐れて尿路完成を待たずに早期にタマ抜いて
猫は何の楽しみもないストレスだらけの監禁生活で運動もできずブクブク太り
手作り食の勉強は面倒だしプレミアムのウェットは高いとドライをガラガラ器に入れてハイ餌
挙句の果てには結石や膀胱炎や腎臓病
猫が体壊してからはじめて餌の見直ししても時すでに遅し

明らかに飼いかたに問題があるのに
「だって獣医さん(←猫より顧客優先の商売)が体質っていったんだもん☆」

おまえらのせいで猫は病気になってるんだよ
この猫殺しどもが

543 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 19:39:45.28 ID:BpdNVz1X
>539
それはたった一つの機関の追跡調査が主張してるだけ
早期去勢に都合のいい理由だから飼い主が言い訳に使うよね
「早期去勢するとマーキング前だし子猫っぽさが残ってカワイイ☆」(←そもそも猫が幼稚なままって異様だろ)
尿路疾患になったら
「私が早期去勢したからじゃない、体質だもーん><」

多少の結晶できても尿路が完成して太ければ詰まりにくいのは子供でもわかること
物理的な問題だからな
結石=即詰まって尿閉鎖にしてるのは
早期去勢してるおまえらのせいだ
認めろ

544 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/04(月) 20:36:02.55 ID:7ZuEysXI
そんな極端なことばっかりじゃないでしょ

545 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 02:00:41.39 ID:DWqG/YJX
>542,>543
そんな風な怒りや憎しみを持っていたら
周りにいる猫さん達はその波動を感じてしまうし
いいこと無いよ。
あなたがここでもまき散らしている
その憎しみパワー
リアル社会でも周りに影響してるから
猫さん達可愛そう。

546 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 07:53:36.94 ID:NBhqWxM5
>542
日本の狭いうさぎ小屋住宅って都会の「並~並以下」らへんの賃貸住宅だけだろ。
一部を全部みたいに言ってるのは自分じゃん。

547 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 15:23:31.70 ID:YHMVS8F0
欧米に比べたら日本のファミリー向けマンションとかもうさぎ小屋って表現されると思うよ
かといって>542の言う事が正しいっていうんじゃないけど

548 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/07(木) 17:21:38.16 ID:xJOKvNLw
じゃあ欧米人と田舎の広い一軒家以外はねこを飼うの禁止ね

これでよし

549 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 10:11:15.23 ID:+0VG5x77
質問です。
メス猫1歳半の尿にキラキラ光るものを発見し病院へ行きました。
管を入れて尿を採り、顕微鏡でストラバイトを確認。
療養食で様子を見ることになりました。

帰宅後、最初にした尿に見てわかるほどの血が混じっていました。
病院へ連絡すると、管で尿道が傷ついたのかもしれないとのこと。
様子をみて続くならまた連れてきてと言われました。

その後の尿には確認できる血はありませんでした。
管で尿を採った場合はこういうことは結構あるのでしょうか?
それともこの医師が下手だったのでしょうか?

経験した方教えてください。

550 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 14:42:19.69 ID:0Iwo9Yhn
あるって言われたよ
だから、検査だけの時は一回でも出来るだけやらないように何とか家で採尿して行ってるよ

551 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 14:43:56.78 ID:0Iwo9Yhn
あっ、下手なのかどうなのかなわかりませんけどね

552 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 15:39:39.82 ID:+0VG5x77
可能性はあるんですね。
結構あることなのか、獣医が下手なのかわかりませんね。

今度また、検査があるんですけど、
自宅で採尿してもいいか聞いてみます。

553 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/08(金) 17:52:20.85 ID:0Iwo9Yhn
>552
ちょうどさっき採尿した所、で今病院待ち

明らかに詰まって出てないんじゃなくって、経過観察でたまに検査するんなら自分でとって直ぐ持って行くんじゃダメかな?うちはそーでして。
取り方はお弁当の仕切りカップあるでしよ?あれの紙のやつが売ってるんで、それを一センチ位の高さに切って、差し込みやすくするために割り箸を半分に切ってガムテで付けて取ってる
容器は病院でくれる。
http://i.imgur.com/tyLHjmC.jpg

554 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/09(土) 02:05:32.44 ID:AMmH2mVM
採尿は百均のお玉と弁当とかに入れる醤油の入れ物が最強

555 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/09(土) 13:03:22.46 ID:7OKqUFnH
>542、543
家の拾った元野良猫は、成猫で避妊手術もしていなかったけど
拾った時点で血尿あり、ストラバイト結石ありだった。

元野良で自由を謳歌していて、手術もしてない状態の成猫なのに結石あったんだけど
これはどういうこと?貴方、自分の発言にどう責任とってくれるの?

ちなみに拾った後完全室内飼いにして、避妊手術して、療法食与えたら
結石消えて血尿も無くなったんだけど、これは何?レアケースってこと?そのエビデンスはなに?

556 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 00:15:04.56 ID:2vrimm2J
〉〉552です。
アドバイスありがとうございます。
初めてストラバイトを見つけて、病院に電話したら連れてくるようにと言われました。
獣医さんは尿検査しますと、その場で管を入れて採尿しました。
そうしたら、あとで出血です。
自宅採尿でいいと先に言ってもらえればそうしたのに。
今もまだ少量血がでていて、心配です。
次からは管での採尿はぜったいに断ります。

557 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 00:58:00.83 ID:eP6vgvSu
>556
いや、絶対にダメってんじゃ無くてー!
必要に応じてですから
だから、先にも書きましたが緊急じゃなくてて、定期検査としての時は自宅で良いと思いますが
あっ、採取して早くしないとどんどん尿は細菌とかなんで取り方などは病院で相談して下さいね

558 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 00:59:44.80 ID:/8yrMQPz
腎臓病の早期発見にもつながるし自宅採取の腕をみがこう
うちは柄が長く角度もバッチリなお玉にやっとめぐりあえたよ
これで神経質な子も大丈夫
お尻にも砂にもつかずにスッとキャッチ
鍋用のミニお玉やレンゲもなかなか良い

559 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 04:15:30.16 ID:N+wF8Ov9
>542
家中自由、去勢手術無し、痩せ型、プレミアムのウェットメイン
なのに生後2か月半でストルバイトになったよ


先生にはロイカナかヒルズの療養食を食べさせるように言われたけど
肉のフードではない事と、塩分が高い食事に慣れてしまうのがどうしても嫌で
今もプレミアムのウェットをメインで食べさせてる
療養食はたまにプレミアムのウェットとドライを食べさせる程度

毎日自宅で尿の数値を測定して
肉食、水分補給、サプリ、運動で病気をコントロールしている状態
尿の数値が高い時は、水分補給と運動をさせて
置き餌によるダラダラ食いもさせないように気を付けてる

うちの場合、原因は水分不足だと思うな

560 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 04:42:07.76 ID:eP6vgvSu
PHだけじゃ無くって、顕微鏡あったら自宅で結晶出来てるか見えるのかな?
PHの数値が悪い=結晶有りではないでしょ?
そこの所気になってるんだけど、教えてえらいひとー!

561 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 04:48:44.50 ID:Qrgmptvu
400~800倍の倍率の顕微鏡なら自宅でも見れるよ

562 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 09:08:37.69 ID:92ciy+wo
小型遠心分離機とかも欲しいな

563 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 10:23:24.68 ID:rTHQYGko
>556
病院はしごした身からすると、採尿は獣医のウマヘタがはっきりわかる治療の一つ
同じ猫でも、すっと、何ごともなく採ってくれる医師もいれば、
これ以上暴れると危ないので麻酔しましょうかとか言い出す医師とか、
(もちろん断って、別の医師呼んでもらった)
そりゃもういろいろ

564 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 12:26:01.17 ID:xr9rYsbh
確か、メスは極力、カテーテル使わず膀胱圧迫して採尿する方が良いとかあるんじゃなかったかな

565 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 14:14:29.76 ID:eP6vgvSu
>561
マジっすかー!
あのーなんて言うか、小学生の時理科でやったりした普通のアレで良いのでしょうか?
それ以来なんだけど素人に出来るものかしら?
てか、一般の人でやってるひと居ますかー?

566 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 16:17:50.00 ID:z5v2qs+t
>564
でも、膀胱圧迫でも出血することはあるし…。
うちの猫はそれで血尿出したよ。診察台の上でおしっこ出すのが絶対嫌だったらしくて、
圧迫されても頑張って出さなかったのが悪かったんだろうけど。
採尿のやり方も、猫によって、向き不向きがあるように思う。

カテーテル入れて出血するというのも、獣医の腕以外にも、
猫のその時の状態にもよるから分からないよね。
既に結晶で詰まりかけていたとか、猫の緊張が強いと、カテーテルがうまく入らなくなることがあって、
そういう時は軽い麻酔をかけるとリラックスして尿道が広がると
聞いたこともある。
どっちにしても、結晶が目で見てわかるほどキラキラ出ていたんなら
すぐに尿検査した方がいいから、カテーテル入れたのもおかしくないように思うけど…。

急いで尿検査しなきゃいけない状態になるまでに、飼い主が気付くためにも、
普段から、こまめに自宅採取の尿を病院に持って行くのを続けていくというのが
一番無難かな。

567 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 18:37:18.53 ID:rcM201d1
自宅採尿はウロキャッチャーと巡り会ってからは
今までの苦労は何だったのか、と思うほど楽に採尿できるようになった
ただし、仕事が休みの時とか、猫がオシッコするタイミングをジッと観察してないといけないけど
ちなみに家の猫は抱っこでトイレまで連れてってオシッコしてね、と頼んだら目の前でしてくれた

家の掛かり付け医は猫のカテーテル採尿はブラインド(見えていない状態)でやらなきゃならんから
と最初から外来ではやってくれない。


(人間の)病院勤務で患者さんの尿を自分で遠心かけて専用の顕微鏡で見ることあるんだけど
正直少量の結晶見つけるのって難しい、結晶が相当多くないと見逃してること多いと思う。

猫の場合はあんまり詳しくないんだけど、一視野に結晶五個くらいでも有意な所見なんだよね?(掛かり付け獣医が言ってた)
見慣れない人が見て、結晶見えない(実は見つけられない)から大丈夫と素人判断するのは
ちょっと危険かなと思う

自分も家の猫の尿、仕事場に持って行って見てみようかと思ったんだけど
お前が見ても信用ならん、と夫に止められた…

568 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/10(日) 19:07:45.59 ID:eP6vgvSu
>567
遠心掛けないと無理なんですかねー(′??。)

569 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 00:30:24.64 ID:+t7rTVmg
>569
そうですね。尿沈渣でないと見えないです。
というか遠心かけずに見えるということは、尿がありえないくらい結石まみれと言うことで…

570 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 00:37:20.89 ID:eogyMXsP
詳細な検査は病院に頼るとして、日々のチェックはpHチェッカーと目視だね


これの一番右ってけっこう肉眼でも見えるものなのか重症なのか

571 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 20:43:02.11 ID:FEDRj6tO
テスト

572 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 20:58:28.09 ID:FEDRj6tO
すいません質問です。

維持食か(低マグネシウムドライフード)でナトリウム値をどうしても抑えたいんですけど
その場合、CDシリーズ以外何かありますか?
アニモンダのストラバイトケアも高ナトリウムなんでしょうか?
PHCの数値の半分以下なら試してみようと思うのですが・・・(PHCの数字ちょっとうちの猫には厳しい)

それとドライとウェットを日で半々にし、水分摂取量を増やして維持されてる方って居ますか?
その場合何か注意点ってありますか?

573 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/11(月) 23:53:13.17 ID:+t7rTVmg
質問に便乗なんですが
SPECIFICのFCD/FCWとか、皆さんにはどう評価されてるのでしょうか
http://www.specific-petfood.jp/cat/health/detail_01.html
HPには「低ナトリウム+低リン処方により、長期使用時の健康な腎臓にも配慮しています。」
とあるのですが、実際ナトリウム含有量ってどれくらいなのでしょうか

574 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 00:02:11.68 ID:Wwo5M7xg
あと家もウエットメインにして水分摂取量増やしてます
ウェットに水道水入れてさらに水分量増やしてます
家の猫は食の執着が強く、水入れても気にせず食べてくれるので
ちなみに今度は「ペットの天然水 Vウォーター」使ってみる予定です

注意点として適切かわかりませんが、ウェット使っているので歯磨きして
歯周病や歯石に注意してます

575 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 10:22:48.44 ID:yw3I/b0I
>572-573
c/d以外は手元にないので、検索して調べた。なので間違ってる可能性あり。

●アニモンダのストラバイトケア → ナトリウム含有率 【0.5%】
●スペシフィックのFCDは0.38g/100g中らしいので → ナトリウム含有率 【0.38%】
●FCWは0.15g/100g中らしいので → ナトリウム含有率 【0.15%】※

※FCWは少ないように見えるけど、
代謝エネルギーがドライの1/3強なので、
ドライに換算すれば0.4%くらい。

FCDも代謝エネルギーがc/d等より若干高いので、
それ基準にするならもうちょっと低いことになるかも。

ちなみにc/dは現在の製品の袋には「ナトリウム 0.5%以下」と書いてある。
まとめサイトに書かれている時よりちょっと増えてるっぽい。後で追記しておこうかな。

まあ、pHコントロール(1.21%)だけが極端に高く、他はどれも同程度って感じだね。

576 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 22:03:45.95 ID:yz0YtbnV
猫を風呂に入れたらすごい水分補給すると思うんだけどこのスレ的にどうなの?

577 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 23:17:50.50 ID:7h3czbaw
>575
ありがとー

平均5%近くはあると思った方が良さそうですね

578 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/12(火) 23:21:44.47 ID:Wwo5M7xg
>575
ありがとうございます!素晴らしい検索力ですね。

579 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 00:36:03.16 ID:7h1fp96K
コントロール高いなー
本当に食べ続けてて良いものか迷うわ
いや、やっぱりよく無いよな
考えようかな
ありがとねー!

580 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 01:55:54.50 ID:vA01jbf9
>572
>559だけど、普段はアニモンダのウェットに水を足してあげていて
PHが高い時は、アニモンダのPHバランスのドライかウェットに水を足してる
あとは強制的に水をあげたりもしている
注意点はやっぱり歯磨きと、下痢をさせないように気を付けてる
あとはウェットの混じった水が顎に付いてニキビができやすいから
食事が終わったら必ず顔や顎を拭くようにしてるよ

581 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 04:58:44.76 ID:e37eZP6p
でもさ、その塩分は沢山水を飲んで沢山おしっこするように
「コントロール」するための物なんだよね。
他の塩分控えめのストルバイト用の処方食が
同じ効果があるならそれにすればいいんじゃないかと思うんだけど
同じくらい効くのかなー

582 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 09:55:16.45 ID:7h1fp96K
逆にお水を飲ませるためだけならこれじゃなくても良い気がするけど
確かにメーカーに電話したら、お薬とか入ってる訳じゃないって言ってたしな

583 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 20:35:17.80 ID:GfWxS5rz
うちの場合は、塩分多く入っててもその食事に慣れだすと水を飲む回数が通常に戻ったんだよね
シッコの回数も同様に通常食と変わらなくなった。それだと高ナトリウムを取るリスクしか残らない気がしてね・・・

今日、再発後の検査(s/dとPHC-0を二週間)して来て無事クリアなシッコに戻りました
獣医さんに、今後の食事の相談したら短期間で再発したので通常食に戻すのは
今後3~6ヶ月維持食で様子を見てからにした方が良いとの事。
結晶が見つかった検査その両方とも膀胱炎の兆候は見られなかったんだけども
結晶の核になる材料が膀胱内に発生しやすい状態なのかもしれないので
膀胱内の調整の期間も兼ねての事らしいです。
だから一般的な総合食の缶詰でもとりあえず止めて方が良いと言われたので
s/dマルチケアシリーズ(ドライと缶詰)、PHCのパウチ(これも塩分高いよね・・・)を買ってきました。

上で書いてくれたように、c/dマルチケアのドライはチキンとフイッシュで結構な差があって
例えばナトリウムは、チキンの方が5%以下表記なのに対してフィッシュは0.38%以下表記
マグネシウムは、チキンが0.080以下なのに対してフイッシュは0.100(これは維持食としては高くないですか?)
酸化防止剤も、チキンがローズマリーに対してフイッシュは何故かBHAとBHTでした。

584 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 20:56:55.91 ID:vTv/BouW
水を飲ませる工夫で、当たり前すぎてスルーされがちだけど
運動ってかなり効果あったよ。
2匹飼ってて、運動しない方の子の尿が検査でひっかかっちゃって
「水を飲ませて」と言われこの子の好きな遊びを探すとこから始めて
毎日かなり運動するようになった。
水、ゴクゴク飲むんだよね、動き回ると。

もし、あらゆる水飲ます工夫してるのにイマイチって人がいたら
好みの遊びで運動も考えてみて。

585 :580:2013/03/13(水) 21:13:07.79 ID:vA01jbf9
療養食は病気の根本を治す食事ではないんだよね
療養食は穀物など猫に必要のない物が主体で
ナトリウムが多くて水を飲まるタイプのものと
DL-メチオニンが入っていて尿を酸性にするものがあると思うけど
うちは肉フード、たまに療養食、あとはDL-メチオニンのタブと
クランベリーで尿を酸性にしてるよ
考え方は人其々だけど、参考までにね
うちも水をあまり飲まないから、水を飲ます工夫って大事だよね

586 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 21:32:14.50 ID:vTv/BouW
うちも肉フードメイン。
アルカリ尿は肉ひときれで治っちゃう(酸性尿になるって意味)くらいきく。
結晶がある間は溶解食が必要だと思うけどね。

587 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 21:46:09.95 ID:k7ud8DfR
>586
肉ひときれって何gくらいですか?
生肉ですか?
うちの猫は今PHC-2を食べていますが、最近ph6.6~6.8と高めなので、試してみたいです。

588 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 22:02:44.38 ID:vTv/BouW
>587
みなさんと同じく療法食の塩分が気になって検索しまくっていたら
ある獣医師のサイトと、手作り食のサイトで同じことが書いてあったんですが
「尿のpHは1日にめまぐるしく変わる。ストラバイトは1度でも酸性尿ができれば
作られないので」てなことが書いてあり、全部信じたわけではないのですが
「肉一切れで変わるから」っていうのは試せるので
その時は人間用のステーキを味付けなしで焼いたものを細かく裂いてあげました。
大きさは全部で小指くらいかな?
チェッカーで毎度pH計っていたのですが本当に変わりました。

毎日ステーキってわけにはいかないし、逆の結石も心配ですが
肉を食べれば酸性に傾くってのは本当かな?と。
ちなみに今は2匹とも「合格!」とかかりつけに言われていますが月2で検査は続けてます。
アニモンダの避妊去勢用のウェットを与えています

589 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 22:11:31.49 ID:k7ud8DfR
>588
ありがとうございます
試してみたいと思います!

590 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 22:25:19.84 ID:GfWxS5rz
どこかで聞いた事あるんだけどPHが見れるシステムトイレ様のシートってホームセンター等では無い?
通販なら在るのかな?

591 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 22:29:05.06 ID:vA01jbf9
PHが1日にめまぐるしく変わるのと、肉で酸性に傾くのは間違いないよ
食事後はPHが高くなって、運動や水分摂取後、または空腹後は下がるよ
1日に1回でもPHを6.6以下にさせれば結晶は溶けるから
食事・水分・運動でコントロールができるなら療養食は必要ないって考えてる

PHが6.2~PH6.6 正常
PH7以上     ストルバイトの結晶ができる
PH5.6以下    手術以外で除去が不能なシュウ酸カルシウムの結晶化

うちはまだ若いし、マメにPHをチェックしてるから大丈夫だと思うけど
酸性に傾け過ぎてシュウ酸カルシウムになるのは怖いね

592 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 22:31:04.89 ID:vTv/BouW
近所のドラッグストアに売ってるのは犬用だった<pHチェックシート

593 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 22:34:16.60 ID:BMrjH9F6
>590
システムトイレ用ではないけど、
アイリスオーヤマが「phチェック猫砂」出してるの見たことあるな
システムトイレなら、シート部分に数粒置いておくとかありかな?

594 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 22:47:18.67 ID:vTv/BouW
木のチップや砂自体にもpHがあるから直接はかれないなら知っておいた方がいいかも

http://www.nekohon.jp/litter/report-146.html
ニャンともは酸性らしい

595 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 22:59:04.02 ID:GfWxS5rz
あーそうかぁ犬はシートのみで使うもんね

猫の場合はチップ自体を色がつく砂に変えるか一部混ぜるかしか無いのか
皆は直接PHシェック紙みたいなの買って計ってるの?

596 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 23:01:06.02 ID:k7ud8DfR
>590
うちは、エルル おしっこチェックもできちゃうシートを使ってる。
ホムセンでも売ってるよ。

597 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 23:03:37.37 ID:vTv/BouW
>591
>酸性に傾け過ぎてシュウ酸カルシウムになるのは怖いね

そうなんですよ!ほんとに「これでカンペキ」なんてないですね
まめにチェックだけは欠かせないと思います。

>595
うちはネットで購入したpHチェッカー ロールタイプ を使っています。
(1回に3cm程の使用で約120回程度使えます。だそうです)

598 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 23:22:14.80 ID:GfWxS5rz
ありがとー

検討してみます

599 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 23:43:42.63 ID:7h1fp96K
うちもシステムトイレだけど、シート使ってる
一瞬犬のシート売り場にあるからわかりずらいけど、ちゃんと犬猫用と書いてあるよ
しかも普通の純正シートの何倍も安くてしかも健康管理出来て、今まで何年ももったいなかったなと。
ほんの少しだけ大きいから両端立てて使ってます
システムの人マジおすすめ

600 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 23:46:56.98 ID:GfWxS5rz
シートで見る場合、通過する砂のPHとかあまり気にしなくても良いのですか?

601 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/13(水) 23:50:36.17 ID:BMrjH9F6
>600
実験的に、通過する砂を水に削り溶かして
pHチェックしてみたらいい。
さらに弱酸の弱アルカリ性の食品や洗剤で実験してみたりして、感度チェックするとか

602 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 00:00:33.24 ID:vTv/BouW
594のサイトで>601さんの書いてる実験してる
試した猫砂160砂以上だそう
http://www.nekohon.jp/litter/report-146.html
ここにない砂なら自分でやるしかないかも

603 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 00:01:42.35 ID:9r/YOepF
ミス!
http://www.nekohon.jp/litter/report-index.html
こっちでした

604 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 01:08:54.05 ID:uNxAbLU+
うちはシステムトイレ使っているけど
PHを計りたい時はチップの上にシートを裏返して置いて
オシッコをしたら5.2~8.0まで計測可能なPHチェック紙で計ってるよ
病院の尿検査の時は、家で尿を採取して家でも計っていくけど
病院と同じ数値の結果が出るから精度は良いと思う

605 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 08:15:46.19 ID:KLGcC2rl
DL-メチオニン タブは副作用等はありますか?
半年以上ストラバイト結晶が出ていないので、ph値の高い時だけDL-メチオニンタブを与えてみようと思うのですが、注意事項があったら教えてください。

606 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 14:13:53.83 ID:uNxAbLU+
>605
アミノ酸だから、規定量なら大丈夫だよ

607 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 14:16:39.92 ID:S1kpxFUQ
>606
ということはDL-メチオニン タブじゃなくても、アミノ酸サプリならおkってこと?
天然タウリン細粒買ってるんだけど、それでもいいのかな

608 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 16:07:58.85 ID:SAZXyZik
メチオニンタブ私も気になってたんだけど、PH値下げるだけなのかな?
結晶溶解的な効果は無いのでしょうか?
多頭飼いなもんでご飯別にするのが大変で
対象猫だけ別部屋に誘い込まないといけなくって…。
メチオニンタブで溶けるのなら普通食で全員揃えたいんだけどな

609 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 16:18:53.15 ID:uNxAbLU+
●必須アミノ酸DL‐メチオニン
  • メチオニンは尿pHコントロールに役立つ必須アミノ酸です。
  • 適量のメチオニン給与はストルバイト尿石形成を抑制する働きがあります。
  • 体内で代謝されたメチオニンはH2SO4の形態で尿中にSO4を排泄し、尿を酸性化します。
  • メチオニンの代謝産物SO4はストルバイト尿石(リン酸アンモニウム・マグネシウム)から遊離したH2PO4-(リン酸塩イオン)と置き換わり結石形成を抑制します。
  • ドッグフードでは不足しがちな必須アミノ酸であるメチオニンを給与することでフード中蛋白質栄養価が改善されます。

●タウリン
  • タウリン代謝産物SO4はストルバイト尿石(リン酸アンモニウム・マグネシウム)から遊離したH2PO4-(リン酸塩イオン)と置き換わり結石形成を抑制します。
  • 臓器を強化し全身の機能を高めることにより病気に対する抵抗力を増やします。

>607
タウリンでも効果はありそうだけど
病院でPHが高い時に処方される薬もメチオニンだと思うから
メチオニンの方が効果的だと思うよ

610 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 16:21:15.13 ID:uNxAbLU+
>608
PHを6.6以下に下げると結晶も溶解するよ
うちはそれで何度か溶解させてるよ

611 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 16:26:56.44 ID:S1kpxFUQ
>609
ありがとう
タウリンの他にDL‐メチオニンタブも買っておくことにするよ

>608
うちも多頭飼いなんで大変
>591さんによると
> 1日に1回でもPHを6.6以下にさせれば結晶は溶けるから
ってあるから、大丈夫なような気もする

612 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/14(木) 18:52:21.52 ID:SAZXyZik
みなさんありがとうございます!
なんだか良さそうですね
普通食とこれを試して観たいなー。

これは塩分どうなのかな?PHコントロールがさすがに不安なんで

>611
お互い多頭大変ですなw
オシッコ管理も大変だしね、頑張りましょ!

613 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 00:09:17.02 ID:rHuedX5C
ピュアクリスタルぽちったぁー!
軟水フィルタでね。
早く来ないかな、飲んでくれると良いな
でも、うちの子お水チョインチョインとかするから遊んじゃうかなー

614 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 08:44:24.59 ID:ZhRXBGum
ピュアクリスタルかー、たくさん飲んでくれるとイイね。
ウチはヘルスウォーターとか色々試したけど結局450円のステンレスの器で飲んでやがる・・・

615 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 10:01:03.56 ID:Q1qPSE3P
ヘルスウォーターは楽しく手を突っ込んで遊ぶ会場になり
ピュアクリスタルは楽しい水遊び会場になり
たまにパッキンのゆるい風呂場の蛇口をペロペロしてるので
じゃあ蛇口タイプのドリンクウェルか、
と思ったけど見た目のデザインとカラーリングがいかにも男性用小便器っぽくて嫌だなあと悩んでる

616 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 11:01:54.99 ID:BfK84hid
見た目にもこだわりたいならコレどう?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/1665/166318-2.jpg

617 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 11:03:25.49 ID:BfK84hid
失敗した
http://item.rakuten.co.jp/chanet/166318/

618 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 13:27:28.18 ID:BjKFG7vd
ここ読んでウェット+肉食とDL‐メチオニン・タブ&タウリンで普通食にすることにした
やっぱり塩分が気になるし、うちも多頭飼いで子猫もいるから
phチェック猫砂も買ったしphチェックテープも買った
頑張るぞ!

619 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 13:31:44.17 ID:rHuedX5C
>618
おーめっちゃ気合い入ってるね
うまく行くと良いね、報告たのむよ!

620 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 17:40:47.28 ID:EAh92KPr
>618
置き餌をしない事も必須条件だよ
頑張ってね

621 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 18:26:46.77 ID:Q1qPSE3P
>616,617
可愛い!!給料入ったら買いたいです。
ありがとう

622 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 18:46:10.63 ID:fQ5a8JYZ
チョコ食いの子で長年置き餌スタイル続けてからでも、変えられるもんなの?
出す量とか最初は少なく出して短時間で下げる→催促されたら又出すって感じ?
それとも定時に出して、どんだけ減って無くても下げるを繰り返す感じ?
そうした方が食いつきの悪いフードも、仕方なくながら食べる様になるかなぁ・・・
c/dの食いつきが悪くて規定量の半分も食べない日が続いてます

623 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 22:14:40.72 ID:Wty7pnrx
なんで置き餌するかなー
仕事してても、朝晩だけで充分なのに
飽食すぎるわ。

体質体質言うけど、昔はこんな結石猫は少なかった。
デブと運動不足による生活習慣病が激増してるよね。
獣医も商売人ばかりで、お客様である飼い主にとって都合のいいアドバイスするし
飼い主がしっかり自覚しないと、飼い主のせいで尿路疾患になってる猫多すぎ。

624 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 22:19:07.97 ID:Wty7pnrx
>622
腎不全で絶食は問題だけど
そうじゃないなら一日ぐらい食べなくても何の問題もないよ。
むしろたまにご飯抜くのは免疫活性になるっていうぐらい
今の猫は飽食だしね。
老いや病気で食欲ないなら大変だけど
そうじゃないならお腹ペコペコになったら次の食事で食べるよ。
そもそも袋に書いてある量はデブまっしぐらで食いすぎだっていうしね。

625 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/15(金) 22:27:14.95 ID:Wty7pnrx
>615
わかる。最初は関心示して飲んだり遊んだりで飼い主も「おっ」と思うけど
そのうち関心なくして元の器の量しか飲まなくなったり、水遊び場になりますよねw
他の飼い主さんに聞いても、買ってよかった気がするのは最初だけみたいです。
猫の飲料量って、固体で決まっているので、道具でどうなるものでもないような。
餌を水分たっぷりにするのが確実なんじゃないかな。
どれだけ水分摂取したか、はっきりわかるし。

手作り+生肉+猫スープでぶり返しはありません。
カリカリはおやつとして20g/日です。

626 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 09:14:55.10 ID:4z7Ah+mm
人間用のL‐メチオニン・タブでもいいの?
それならあるんだけど、DL‐メチオニンじゃないとやっぱりダメ?

627 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 10:46:01.73 ID:GWhuFHho
雌猫2歳の健康診断でストラバイトが見つかり、勧められたc/dを与えています。
うちの猫は猫草が大好きで毎日数本あげていたのですが、ストラバイトによくないですか?
獣医に聞いても、猫に草をあげる必要はないよと言うだけで草がどう影響するのか教えてくれません。
だめならあげませんが、もし何の影響もないなら大好きなのであげたいです。
ストラバイトが見つかってからはあげていません。
猫は食べたがって草のあるベランダを見ては、くれくれと鳴きます。

628 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 12:44:42.78 ID:S+2KH46e
>627
猫草は、尿をアルカリにするんじゃなかったっけ?
うちはあげてない。

629 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 13:14:13.17 ID:P4HdXul/
ストラバイトの療法食与えてる最中ってフードからの毛玉対策って出来ないよね
仕方ないから定期的にラキサトーンあげてるけど

630 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 14:30:18.14 ID:GWhuFHho
尿をアルカリにしてしまうなんて知らなかったです。
大好きなだけで、絶対に必要なものではないのであげないようにします。

続けて質問すみません、もう1匹雌猫がいてそっちは尿検査で血液反応が少しあったのと、
菌が見つかったので膀胱炎だと言われました。
抗生剤で治療して、食事は今のままでいいと言われました。
原因がわからない膀胱炎なのですが、膀胱炎に良いフードはどんなのがあるのでしょうか?
太り気味なので今までは、ホリスティックレセピーライト、ナチュラルバランスのカロリーカットの方、
ロイヤルカナンのライトなどのドライフードをあげていました。
缶詰はおやつ程度に種類はこだわらずにあげていました。

カロリーカット系は膀胱炎になりやすいとかありますか?

631 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 14:32:29.31 ID:GWhuFHho
>630の膀胱炎の猫も健康診断で膀胱炎と発覚するまで、
特に何の症状もありませんでした。(オシッコの回数や色など)

632 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/16(土) 20:34:54.56 ID:0W5tvz/C
>613だけど、ピュアクリスタル来たー!

けど飲まねーw
病気には関係の無い女の子がすぐ飲んで、病気の二匹の男の子は隣に置いたいつもので飲んでるぅーw|;゚ロ゚|w !!
軟水化フィルタあるから買ったのにー!

もう少し気長に待ちます…。

633 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/17(日) 12:28:31.17 ID:e1Wh4omx
おおざっばに、肉→尿酸性、穀物野菜尿アルカリ性
安餌→穀物多い→マグネシウム多(カルシウムリン少)→ストラ(尿アルカリ)
動物性タンパク多いフード→ミール多→カルシウムリン多(マグネシウム少)→シュウ酸カルシウム(尿酸性)

634 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/17(日) 13:37:33.64 ID:bi1Ybmsg
うちの子、去年蓚酸カルシウムの結石で膀胱内の石を取る手術して
今は食事療法で安定してるんだけど、オカラの猫砂に使われてる
炭酸カルシウムって蓚酸カルシウムと関係ないですよね?

635 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 16:03:53.76 ID:uIZlKNQw
ここ見て再発防止にドライフードだけじゃなくウェットも与えて水分摂取を増やすといいと知ったのですが、
実施してる人、ウェットは総合栄養食のものですか?
一般食というのでもいいのかな。ウェットで総合栄養食ってあまりないですよね。
あってもほとんど魚系で、うちの猫魚系あまり食べてくれない。

636 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 17:04:05.52 ID:AFLPXhkZ
>635
プレミアム系なら肉系いっぱいあるよ
値段が気になるなら大量に入ってるのにお手頃価格の
アニモンダのブロッコニスお勧め
サイエンスダイエットの猫缶も肉系でお手頃価格
うちは3匹居るけど、ストルバイト出てる子は猫缶嫌い、
おまけに絶対に肉系食べてくれないから悲しい

637 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 17:44:16.60 ID:9Yi9zjiN
>636
茹でささみも食べないの?

638 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 18:47:44.96 ID:AFLPXhkZ
>637
食べない
前はホタテが大好きだったから、ホタテ風味にしてみたけど食べない・・・

639 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/18(月) 18:53:20.40 ID:9Yi9zjiN
そうなのか・・・
ウチは困った時の茹でササミが通用するから助かってる

640 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 11:10:13.05 ID:cYaNxh6W
>636
ブロッコニスは知っていますが、与え方がわかりません。
ドライフードのかわりにこれをあげていいのでしょうか?
それともおやつと思った方がいいのか。
とりあえずサイエンスダイットをためしてみようかな。
ありがとうございます。

641 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 17:42:30.62 ID:bo+RCLJO
>635
ヒルズは総合栄養食だし、ネットで取り寄せなくともどこにでも売ってるじゃん
うちの肉好き猫は、うまみチキンとか水で薄めてもガツガツ食うよ

でも自分はウェットに関しては手づくりだけどね
総合栄養食のウェットは時間がない時だけ
カリカリはおやつ程度

自作ウェット中心に変えたら一度も再発していません
ドライフードは人間で言えばカロリーメイトにあたるしね
たんぱく質も高温処理と酸化と保存料で変質してるし

642 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 17:54:02.07 ID:bo+RCLJO
>636
肉食べないと食で維持がたいへんですね

魚はNG言われてるけど
うちで長生きした猫は魚を水煮した母の手作りご飯が大好きで
汁ごとゴクゴク飲み干してシッコをジャージャーしてたせいか
17才でガンになるまで一度も病気しなかった健康猫でした
歯も頑丈で、目もキラキラ
ドライフードはおやつ程度でしたね

魚ダメ猫草だめドライさえ食べていればいいと言うけど
実際、何度も再発してる猫が多いし
本当にカラカラのカロリーメイトみたいなのが健康にいいのか疑問です

643 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 18:04:00.54 ID:bo+RCLJO
魚ダメ猫草だめドライさえ食べていればいいと言うけど

↑獣医です
維持食売りたいだけの儲け主義としか思えません
猫が維持食のカリカリの依存し再発繰り返すほうが儲かりますからね
獣医とペットフード企業の関係は、人間の医者と製薬会社と同じだし

644 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 18:22:28.24 ID:NFcXe5NY
魚系ウェットはイタリアが多いんじゃないかな?
水煮系のリゾットっぽいやつかまんまツナ缶っぽいのが多い。
ドイツ・アニモンダのブロッコニスもそうだけど、法律の違いで
「総合栄養食」って名を冠してないから、「一般食だからだめ!」って人いるけど
同じ明記なしの「ベビーパテ」ってのはどう考えてもそれだけ与えてもいいように思うし。
まあ毎日バラエティを楽しむのが売りのアニモンダはストラバイト用のウェットも数種あるし
体調見ながら、だね

うちはドライを4割以下にしたらずっと安定してる。

645 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/19(火) 19:15:16.40 ID:xpYuJOXh
>643
じゃーどーすれば良いのー!
教えて先生!
もーどーしたら良いか解らないよぅw|;゚ロ゚|w !!

646 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 04:06:20.44 ID:6jvsAS7c
>645
カリカリに疑問を持てってことじゃないの?
うちはぬこ様がドライ大好きでクレクレうるさいから仕方なくやってるけど
給餌量の3割程度だよ。
ここの人たちに多い、プレミアムフードのウェットや生肉あげてる。
(肉はホワイトミート9:レバー1)
カリカリの強烈な臭さを食べ物と認識してたから、移行するの1年ぐらいかかったよ。

そういやペットフードの総合栄養食って、
たった数ヶ月あたえて健康損ねなかったら通るんじゃないの?
ぬこ100頭に3年間与えてデータとるならいざしらず信用でけんわなぁ。
人間でいえば生涯カロリーメイトとコーンフレーク+牛乳だけで健康でいられるんだろうか。
完全室内飼いだと、足りないものをネズミや小鳥捕食で補うわけにもいかないし。

647 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 04:10:08.03 ID:6jvsAS7c
>644
>うちはドライを4割以下にしたらずっと安定してる

うちもです。
そのドライも水に浮かべるようにして与えているしw

水飲み装置は最初だけ関心を示して、元の飲量に戻りつつあったので、
確実に水分をとる食事療法に切り替えた。
歯槽膿漏になったら可哀想だから、歯磨きは欠かせない。

648 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 05:03:39.41 ID:nUMqx4ma
>647
ドライに水?と思ったけど、試しに一番お気に入りのドライを水に浸してみたら
意外と皿がツルツルになるまで完食してた!
あんまり水飲まない子がいるのでこれは使えるわ。ありがとう!

うちも歯磨きはほぼ毎日してる。歯ブラシ見るととりあえず逃げるけどな・・・

649 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 21:57:59.55 ID:oqfL6Yeh
流れを見てるとやっぱ改造愛玩動物って可哀相なのか幸せなのか…
飼うのってのは重いって事を知って欲しいなぁ

650 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/20(水) 23:20:05.67 ID:6jvsAS7c
>649
部外者がなんでスレにいるの?

「改造愛玩動物」って
繁殖工場で監禁された母犬から生まれた
奇形改造された小型犬をペットショップで買い漁ることじゃないの?

うちのはみんな捨て猫だから野タレ死ぬか保護の二択しかないし
せめてシッコの病気にならないようケアしてあげてるんだけどね

651 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 14:58:50.36 ID:UuPAtVG5
ドライフードに水をかけてふやかしてあげたらなんとか1食食べてくれたんだけど
今度は水をまったく飲まなくなってしまったので
どっちが水分をたくさん摂取できてるのか考えた末、カリカリのままあげることにした orz
ウェットも水を飲まなくなるんだよね…そもそも2種類しか食べてくれないけど
鶏肉も魚も冷蔵庫から出したら逃げるくらい嫌がるし
押さえつけて無理やり水を飲ませるわけにもいかないしもうね…

652 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 15:17:25.28 ID:jFosjXYD
>650
うちも全部元野良

>651
ふやかしたドライやウェット食べてくれるならいいじゃない
ふやかしドライもウェットも水分増量してあげればいいんだし
うちなんかどっちも食べてくれないし、手作りフードも食べないよ・・・

653 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 18:19:46.33 ID:3n10Gn6M
ピュアクリスタル飲まない
てか、設置してから今までのお水も飲まなくなっちゃったよぉ(TωT)
もーやだー

654 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 18:26:16.08 ID:y/VOG5R1
ドライフードはカリカリした食感含めて好きな猫もいるから難しいね
うちのかかりつけは食べてくれるならウェットのほうがいいって言ってるけど
なかなか気に入るウェットが見つからず、好物のドライふやかしたの試してソッポ向かれたとき
「ふやかしたら違う食べ物になっちゃうんだろうね がんばって食べるウェット探すか
運動量ふやして水飲みたくさせてあげて」とか言ってた。

655 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 19:04:40.64 ID:UuPAtVG5
>652
うちも鶏・豚・牛肉、生サーモン、白身魚、甘エビ、カツオなまり節を
生&加熱バージョン、細切れ&パテ状態バージョン、単品&野菜穀物混ぜ混ぜバージョンと
がんばって試したんだけど全滅だった

>654
運動量増やそうと思ってキャッチミーイフユーキャン買って1週間
まだ近づいてくれない…

656 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/21(木) 20:42:33.97 ID:F0hc+vJi
肉100%の食事、水をしっかり飲ませる、運動をさせる、
食事の合間を12時間しっかり空けたら大概治るよ

アニモンダのPHバランスのウェットをあげてた事もあるけど
PHバランスやブロッコニスの方はシリアルも入っているから
アニモンダならフォムファインステンかカーニーの
ウェット+DL-メチオニンの方が更に良いよ

657 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 02:27:24.31 ID:OTR3eyuv
>654
うちのはメーカー問わずカリカリが好きだった。
ふやかすとドライで凝縮されたクッサイ臭いが減るから食いつき悪くなる。
あきらめてカリカリ与えると、ぬこが調子こいて
「食わなきゃカリカリ出てくるw」と、ふやかしフードに砂かけしてプイするように。

病気で食欲廃絶ならともかく、ぬこは一日二日餌抜いても大丈夫。
獲物がとれない日だってあるんだしな。
それに空腹期間中は尿が酸性に傾く。
ぬこのワガママとの根くらべだな。

うちではたっぷりの水分でふやかして冷蔵しておいたカリカリ(離乳食状態)に
粉々に叩き割ったカリカリをフリカケしたのが、ぬこと飼い主の妥協点。
全部ふやふやは飢えないと無理だった。
ふやかす水分はドライの重量の倍量だから、かなり水分摂取できる。
カリカリのままは、ご褒美のときに手ずからしかやらん。
フリカケのカリカリが少ないと、「チッ」って感じで肩越しに飼い主を一瞥して
仕方なく食べている。

+ぬこの手作りご飯や生肉も与えている。
ぬこ砂も好みの踏み心地のに変えて、便秘なし、でっかいシッコ球が5回以上
もちろん再発なし。
ぬこ砂の使い心地がいいと、「とりあえずシッコしとくか」と頻繁にシャーしてくれる。

658 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 02:40:58.14 ID:OTR3eyuv
>651
お気に入りのウェットを水増ししても無理かな?
猫の水飲みってたくさん飲んでるようでも少しだったりするんで
食事は「これだけ摂取した」ってのがハッキリわかるから
できれば食事でとれたらいいんだけど、それまでの習慣はすぐには治らないからね。

うちのは食事に水分加えるようになった直後はたしかに水飲みが激減して焦ったけど
そのうち、寝起きや遊んだ後にまた飲むようになったよ。
今は食事の水分150ccぐらい+自発飲みで充分摂取できてると思う。

あと、食事の最後にカリカリを少量あげると、
口の中が乾いて水も飲むとかなんとか(個体差)
猫ミルク好きなら、ミルクで楽しく水分摂取って手も。
腹を下さないなら、牛乳でもいいらしい。
人間用の乳糖に配慮した牛乳だとサイフにも優しいし人間も飲めるw

659 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 03:15:08.36 ID:j8uE0ncY
誰か教えてー!

牛乳なんかはカルシウムが入ってると思うんだけど、このスレの猫は、猫ちゃん牛乳あげても大丈夫なのかな?
カルシウムはカルシウムだからダメかな?
もーわからんよーう

660 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 03:44:42.78 ID:OTR3eyuv
>659
ググッて見てはいかがでしょうか?
100カロリー中の成分を比較すれば
総合栄養食のペットフードと比較してけっしてカルシウムが多いというわけじゃない。
乳糖不耐性かどうかは個体差なので、少しづつ与えて下痢しないか試すしかない。(それより飲むかどうかが問題)

人間の医者=獣医とすると
製薬会社=ペットフード業界なので
ペットフード業界の悪質さは、薬害エイズ問題がどうやって起こったかで想像できると思います。
それに日本の獣医はアメリカ寄りですが、アメリカの獣医の大部分はヒ○ズの息がかかってます。

そもそも完全室内飼いで事故や伝染病が減って寿命が延びたのに
まるでペットフードのおかげのように業界は印象操作してますよね。
ドライばかり食べた猫はどんどん生活習慣病になっています。
そして獣医通い+割高な療養食への道へと・・・
獣医もペットフード業界もウハウハですわ。

魚ダメ!の根拠も、成分だけで机上比較してるうえ
猟師町でそれしか食べてない猫のイエローファットを持ち出して脅かすしまつ。
家猫が煮干や青魚をおやつに食べてイエローファットになった例なんて
うちも知人にも一匹もいません。

ササミもだめ!リンが!
はぁ?ササミばっか与えてないし一日の総量でリン過剰摂取になんてならねーし
生やスープ煮で水分ばっちりシッコも酸性でめでたしなんですが。

レバーはNG!だってビタミンA多すぎ!
寝言は寝て言え、レバーを毎日やるかよ、バランスだよ
A少なくても目にくるだろカス

マグネシウムさえ低ければシッコ問題の予防になります^^(最近売り場で多い売り文句)
はぁ?マグネシウム低すぎたらリン抑制できなくて過剰に傾くでしょ
てかカリカリの時点ですでにシッコ問題に配慮してねーんだよ、たわけが

      • なんか最後のほう、見えない敵に怒ってばかりですいません
ようするに私が無知で業界の欺瞞に気づかずヒル○とロイヤ○カナンのカリカリが最良と思い込んで
シッコの病気にしてしまったんです。

661 :651:2013/03/22(金) 10:12:02.75 ID:YGYb7cMS
>660
けっこうへこんで諦めかけてたけどまた挑戦してみる元気が出た
大事な家族の健康だもんヘタレてちゃアカンよな

みんなのにゃんこが健康を取り戻せますように!

662 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 11:10:53.49 ID:dK2RhJWA
みんなどんなウェットあげてるの・・・
総合栄養食でFLUTD配慮というウェットをあげはじめたけど、味のバリエーションが少なくて飽きてきたみたい。
水分摂取が目的なら、一般食で好きなものをあげるのでもいいのかな?
一般食だとカロリーが少ないからその分をドライで補おうとするとドライの分量をあまり減らせないけど、そしたら意味がない?

>644のようにドライを4割くらいにしたいけど、それ以外をウェットで補うにはどんなのがいいか悩む。
ドライは栄養バランスがよくてこれと水だけでいいと今まで獣医に言われていたので、
ドライを減らすと栄養が足りなくなるんじゃないかって不安になってしまう。

カリカリに水かけはうちの猫食べてくれない。

663 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 11:18:11.18 ID:oQcs0sfZ
>662
同じだよ・・・
カリカリ減らしたいけど、ウェット食べてくれない

> 水分摂取が目的なら、一般食で好きなものをあげるのでもいいのかな?
いいと思う
ドライで十分な栄養は取れると思う
うちはそれすらもロクに食べてくれないわけだけど(:_;)
水にまたたび作戦もダメだったし、なんとかならんかな~

664 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 11:18:55.56 ID:Iv+snzXS
うちは、ウェットをお湯で2倍にして、その傍に別皿でカリカリを数g置いてる。
カリカリとうすいウェットを交互に食べて、なんとか完食してくれるよ。
この方法で1日200ccの水分量を確保して、尿は1日3回。今のところ結晶なし。

665 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/22(金) 20:26:58.72 ID:xGYyOXuy
>662
うちはかかりつけまでダッシュで5分の距離で「なにかあったらすぐ病院」が習慣なので
みんなにおすすめはできないけど…

ヒルズやロイカナの体にいいけど嗜好性低くカリカリ好きでも嫌がるドライと
一応食べてくれるウェットを与え続けた。
ねこ畑とか一応基準がしっかりしてるショップのウェットを
手当たりしだい1個ずつ購入で食べるの探した
そのうち「ごはんだよー」でウェットの皿の前に来るようになった
(ドライは別の場所に置きっぱなしなんだ)
うちはアニモンダの肉とアルモネイチャーの魚の日替わりメニューで飽き防止してる。
どちらも「総合栄養食」って書いてないけど成分をちゃんと見ればだいたいわかる。
毎日一緒に暮らして体調チェックしつつならあまり恐い事にはならないような。
もうじき1年だけど、体調はかかりつけのおすみつきだよ

ただ、拒否せず口つけてくれるウェットを探し当てるのが一番大変だった

666 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 01:29:59.15 ID:8UPPm4H1
そのへんにいくらでも子猫落ちてるし、
老いて要介護になる前に適当な時期に死んだほうが
猫もヨボヨボにならず、人間も新しい若い猫を飼えていいと思うけどなぁw
一日中寝てばかりの老猫なんて寝たきり老人みたいなものでしょ。

667 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/23(土) 15:40:57.98 ID:lat0ZoN0
>666
その辺りは察してあげなよ。ものすごい聖人のような答えが返ってきて面倒なるよw
本人の生活が疎かにならないんなら自分が正義でいいじゃない

668 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 03:58:20.17 ID:zv8xJDOT
シッコの病気は若いオス(つかオカマちゃん)が罹りやすい
老ペット問題とは無関係

669 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 05:08:05.86 ID:zv8xJDOT
>662
>ドライは栄養バランスがよくてこれと水だけでいいと今まで獣医に言われていたので

※多くの獣医はペットフード業界とベッタリ

※飼い主に「ドライをやめて手作り食を勉強し長期戦で切り替えていく」と本当の事を言うよりも
「ドライだけでいいですよ(つまり飼い主がラクチン)」と言ったほうが
飼い主(獣医にとっての金ヅル)が「そうよねー(楽でいいわぁ)」と好印象をもつ
客が言ってほしがってることを言ってやるのが商売のコツ
獣医は慈善事業ではない
現に「だって獣医が」と言い訳にドライをやり続ける愚かな飼い主多数
泌尿器疾患になってなお、カリカリの療法食にこだわる愚かさ
あげくのはてに、うちのこが飲んでくれないと猫のせいにする
食性や水分補給量少ないのは、長年カリカリ与えたおまえのせいだろと
すると「これは体質なのよー!激安カリカリで病気にならない猫だっているし!(ついには猫のせいに)

※カリカリばかり与えてる飼い主は、自分がカロリーメイトと水だけで一生すごしてみろ

670 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 05:57:01.90 ID:neZPcPgz
ウェットに慣れさせたらドライに水ぶっかけたやつも食べるようになった

671 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 09:19:13.69 ID:4lquvM8D
手作り食信者の長文垂れ流しがそろそろうざくなってきた

672 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 11:11:13.98 ID:M1LT8c3/
初の膀胱炎でかかった獣医は
手作りできて食べてくれるならそれがベストの選択と言ってたな
その後別の獣医に膀胱炎とは関係なく診てもらった時に聞いたら
手作りは大変だし栄養が偏るからドライで!って言ってて
どれを選択するかは自分次第なのか…と思った

カリカリしてないものは食いものじゃない!という猫のために
カリカリした肉や魚があればいいのに…

673 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 17:29:07.63 ID:mmEJIihW
ドライは胃に入ったとき消化吸収がいいって何かでみたんだけど
粉を固めたものだからなのかな

674 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 19:07:21.23 ID:kpQpVS1b
いやーしかし手作りで一生管理は無理だろ
人間とも身体が違うんだし
とくに一般人じゃ
カリカリかウエットに頼るしかないでしょーよ?
だからどれが良いのやら頭を悩ます日々

675 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 19:26:59.48 ID:EGYnJ3Xp
ヒルズc/dの食いつきが一向に良くならないなぁ・・・

ユーカヌバやドクターズケアやアニモンダの維持系のドライ
キブルの大きさや食いつきってどうですか?

676 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 20:10:03.07 ID:4lquvM8D
獣医がキャットフードと比較して手作りを薦めないのは
栄養学も知らないドシロウトに薦められたもんじゃないから
ウーロン茶砂糖入りを飲ませるくらいなら手軽で安全な水道水でお願いしますって
誰でも思うでしょ

677 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/24(日) 21:47:26.02 ID:mmEJIihW
使わないだけで人間用の栄養士免許を持っている人は多数いそうだから
その知識を踏まえて動物用の本を読んで与えているんだと思っていました。

かかりつけの獣医さんは手作りや生食を推奨?はしていたけど
「時々」、肉や魚を食べさせることを良しとしているだけのような感じだったです。

678 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 09:11:57.86 ID:zV9eU2WD
>674
逆だよ
大手プレミアムフード自体がたいしたことないよ
食いつきとコストカットのことばっか考えてる
猫には良質のたんぱく質が不可欠なのに
滅菌高温処理、乾燥処理でたんぱく質が変性してる
毒性の高い酸化防止剤を使用、しかも開封後は添加物入ってても確実に変質
添加物だらけの乾燥フードより、生の食材で計算して手作りしたほうが自然でしょ

良質のフードほど
シンプルな人間基準の天然素材+ビタミン数種とタウリン添加程度
開封後は冷蔵保存指定のとこもある

679 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 09:19:33.31 ID:zV9eU2WD
>676
あなた荒らし本人?
ウーロン茶に砂糖の書き込みは誰の目にも荒らしなのに
なぜ手作り=ウーロンの荒らし認定なの?

てか水道水なんて浄水器ついてないと猫が好まないでしょ
タンクも水道管も汚染ひどいし、塩素も除去しなきゃいけないし
浄水器通した水や、専用のフィルターついた水飲み器を好むのは
猫が水道水苦手なのも一因だよ
うちのは水道水飲む、つっても、ゴクゴク飲むのとイヤイヤ少量飲むのとでは
猫砂の使い心地同様、この疾患では差が歴然としてくるし

あなたの猫ちゃんが手作り食を食べないから
他の人が手作り工夫して再発しないのを否定したいとしか思えない

680 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 09:32:46.30 ID:zV9eU2WD
あとね、c/dなんて、乱暴な言い方すると
タンパク質減らして穀物増やしてるだけ
そりゃベースになってるチキン減らして穀物増やしたり
リンもマグネシウムもカルシウムの減るわなw
しかもコスト安上がり
笑っちゃうわ

素材に豚使ってる場合も確実に食いつき悪くなって売り上げに響くから
食いつきよくする怪しげな成分添加
そんなの有難がるなんてバカみたい

そんなに意地になってカルシウムやリンやマグネシウム減らしたくば
普段の餌にごく少量穀物まぜてかさましすりゃいいw

それより普段から、水分たっぷりのウェット(既製品でも手作りでもお好きに)を食べさせることが
大事だよ思うけどね。

681 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 15:47:56.81 ID:n8WdlxVw
獣医=病気になれば儲かる
って考えでいくとどうしようもなくなるよ
見分ける方法はあると思うし、信頼できる獣医師を見つけるのも飼い主の役目だ。
「あそこの病院ではずっと治らなかったけどこっちに変えたら治った」とかあるし。
うちのかかりつけは扱ってるのはロイカナとヒルズとあと2,3銘柄だけど
ロイカナのpHコントロールに関して「前はこんなに種類なかったのに今すごいね。
どれも大差なく思えるんだけどね」とかぶっちゃけてるし
病院で扱ってないストラバイト用フードでも相談に行けば調べてくれてOK出す。

682 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 15:57:23.29 ID:n8WdlxVw
ちなみにうちはウェットメインだけど(ドライはおやつ感覚)
それでも水は水で飲ませる努力はするように言われてる。
「え、ここ?っていうような変な場所にも水置いて」とか
猫それぞれツボにはまる遊び方があるから(ねこ・とこ・へこ?)見つけてあげてとも。

手作り(つーか生肉)と運動とストレス!!でストラバイト消滅を提唱してる獣医師は
遊ばないなら猫を放り投げろ、運動と適度なストレスになるって言ってて
さすがにそれは否定する飼い主も多かった。乱暴すぎる。

683 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 17:20:22.76 ID:dsBIfOmX
カントリーロードプレシャスサポートは
高タンパクにして水を飲ませようというコンセプトらしく
極端に低ミネラルではなく塩分も多くないので約2ヶ月続けてる
ガブガブ水を飲んでいるという印象はないけど尿のPHは安定してる
高タンパクってところが不安もあるけど…

684 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 21:38:01.86 ID:1+XX3fCj
>683
高タンパクと水飲みたがるの関係がイマイチわからんなあ
ナトリウムだったらまあわかるけど。
カントリーロードならパックに入ったささみと馬肉のフード
あれ汁おいしいのかな?きれいに舐めとるよ 肉残してもw

685 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 21:39:06.77 ID:QnLpG2IK
>679
また頭に血が登り過ぎ。行間読もうやw
うーろん気に入らないなら、猫マンマでもいいや
ドシロウトに手作り薦めると猫マンマあげる可能性だってあるでしょってこと
だから医師からは薦めにくい。犬ならまだレシピ豊富にあるけどね

そんで誰が考えても手間暇と知識があれば手作りがいいのはわかってるよ
長期的な安全性を保証されたレシピかつうちの猫の体質に合っている
それもローテ出来るように一ヶ月分とかあれば挑戦する人もいるんじゃない?
手作り薦める人って一方的に手作りいいよ!いいよ!しか言わないから
わかってるよ、それで?で、終了なんだよね。実にならないの
私は猫のためなら勉強しまくり手間かけまくりすごいでしょ?って言いたいのなら
すごいねって思うよ。心からw

うちは室温管理と定番の総合栄養食ウェットお湯たしで今のところ安定してるよ

686 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 21:48:53.17 ID:1+XX3fCj
>679さんは以前に獣医師にすすめられた「総合栄養食」であるドライを
深く考えずに信じて与えてしまったっていう過去があるから
その自己嫌悪もあってきつい言い方になってるんだと思う。
でもみんながみんな以前の自分と同じ轍を踏もうとしているわけじゃないから
もうちょっとソフトでもいいのではないか
極端から極端にふれてる感じもする

687 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/25(月) 22:08:01.66 ID:QnLpG2IK
>686
なるほどね
それでも、市販は悪!手作りじゃないから再発するんだ!
みたいな長文書き込みを延々続けられると
うざいとしか思えないわ
>681
に同感。信頼出来る医師って大切

688 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 02:46:48.95 ID:PnElK+Ud
猫は炭水化物は消化吸収が上手くできないから
炭水化物たっぷりの療養食や安いドライなんかをあげてる人は
猫にとって何が必要な栄養素なのか、もっとちゃんと勉強した方がいいと思う

3kg500円くらいの激安餌や猫まんまで長生きする猫もいるけどねw

689 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 04:15:44.66 ID:eDR/PGkl
猫がさぁ自分の体によい物を喜んで食べてくれるなら高くついてもいいんだけど
実際は肉肉したドライ(オリジンとか)や人間が食べられるグレードの肉のウェットより
スーパーの安餌をカリコリ好んでしまうという
子供が駄菓子好むのと一緒で保護者は苦労するんだよね 責任あるからね

690 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 06:26:55.11 ID:8YUQb9mh
うちはカルカンの猫缶で20年健康に生きたから今悩んでるよ
あの頃もっとフードについて勉強しておくんだった…

>684
輸入元に聞いたら高タンパクだと水分を多くとるものなのだ、との回答だった
塩分高めなものを長期間与えることに疑問を感じていたのでダメ元で試してる

カントリーロードのレトルトささみ、人間にはすごくおいしそうに見えたけど
近寄りもしなかった…
30種類以上のウェットを試してきて、食べたのはモンプチビーフとロイカナのパウチ1種類だけ…
それも大さじすりきり1杯程度だから困る
水分足したら近寄らなくなるしドライをふやかしても食べないし…
みんなどれくらいの時間で「食べない」って判断してる?
12時間たっても一口も食べないと根負けしてる…甘いかな?

691 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 06:44:40.91 ID:eDR/PGkl
>690
ウェットは12時間も待たなくても見た目が変わってくるから「だめだこりゃ」ってわかるよね
うちはダラ食いだからいっぺんに50g以下じゃないと捨てる事になる
モンプチビーフとロイカナパウチを食べられるなら、似た食感のからせめてみるかなぁ
ロイカナパウチってどれもチャンクだよね?
アニモンダのラフィーネスープあたりにてそう
(うちのはアダルトはだめでキトンが好きw)

692 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 09:10:34.00 ID:MJFrr/ih
みんな神経質すぎw
猫元気やフリスキー2kg特価348円のカリカリで充分でしょ。
たまに3個150円の大容量猫缶を腹いっぱい食わせてあげればいい。
獣医さんも、総合栄養食のカリカリ+猫缶でいいと言ってます。
ちゃんと餌与えてるんだから、病気は飼い主のせいじゃない。
猫が丈夫なら放置してても長生きする。
早死にするのも運命だよ。

693 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 09:37:28.14 ID:KSrKElcj
>692
人それぞれの考え方があるから。猫もそれぞれだし。
「自分は最低の飼い主だ、猫を病気にしてしまった」と嘆いてる人には
あなたのレスが救いになるかも知れないけどね
病弱な子の飼い主は早死にが運命だというなら運命なんてうんこ召し上がれだ

694 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 15:35:01.21 ID:MJFrr/ih
>693
「おぉぉぉぉぉ私がこの子を病気にしてしまったぁぁぁぁ~」
「ウンタラカンタラ横文字フードがどうのこうの、食べたの食べないの
カリカリがウェットが水がぁぁぁぁぁひぃぃぃぃぃぃ」

こんな↑↑に手間隙かけて愛してやってるのヨ!つう気苦労アピールが
激しく代理ミュンヒハウゼンっぽいわw
このスレの住人さん方って、
小梨鬼女と子育て終わった空の巣症候群熟女さんと猫が生きがいの生涯毒女なのかしら?
いや、それ自体は全然へんなことじゃないけどさ、ちょっとココロ病んでるよ。

695 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 15:44:02.54 ID:wZm6ToYQ
要は>694が言いたくてうずうずして仕方なかったんだろ
もういいからさっさと巣に帰れ

696 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 15:46:13.66 ID:KSrKElcj
ココロ病んでるのはどっちだ、っていうね

697 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 17:58:34.18 ID:MJFrr/ih
いや、あなた方、ぜったいに精神病んでるってw
自分の今までの悲劇のヒロインの長文読み返してみ?
自覚ないからこそメンヘラなんだろうけどさ、
陶酔っぷりが、傍目から見てウスラ寒いよ。
猫のためじゃなく、自分の存在価値の証明のためじゃん。

698 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/26(火) 19:13:28.25 ID:NTLNBVPE
もういいから
欧州の友達も「横文字フード」にゃびっくりだろ

699 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 00:05:12.48 ID:9ttZTTLn
ちなみに水道水あげないって言う方は
まさかミネラルウォーターなんてあげてないよね!?

700 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 02:27:23.93 ID:X2ERnZl1
軟水化フィルター付きの給水気とヘルスウォーターを
設置してるけど一番飲むのが新鮮な水道水だ・・・
顔洗ってるとやって来て「飲ませろ」って
まあ他の子は給水器から飲んでくれるんだが

701 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 05:14:07.09 ID:8vIbX9t/
猫って妙なこだわり持ってる子いるよねw
上に出てたキャティーマンのねこCAFEとかは「人間が使ってるあの形のがいい!」って
なんかのきっかけで決め付けちゃった子が多いから商品化されたのかねえ
だって水道水の味がいいなら器でもいいし、「流水」ならドリンクウェルとかでいいもんね

702 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 05:54:50.94 ID:5OIMCpyq
前に飼っていた老猫が歯石と癌でドライも食べなくなって
子猫の頃に好きだった魚系のウェットを少ししか食べずにどんどん痩せていって
最後はペースト状の療養食を強制的にあげていたけど
結局最後は病気に勝てずに亡くなった
もし次に猫を飼う事があれば
将来的にウェットの療養食なんかも食べてくれるようにと
子猫のうちから肉食にしておこうって思ったんだ

それから数年経って子猫を飼う事になって
今の猫は肉のウェットばかりあげていたのでドライは滅多に食べない
ウェットもペースト状の物は歯に付くのが嫌いみたいで
大きめに砕いた肉々しい食感がある物が好み

ウェットを食べなくて苦労してる人が多いみたいだけど
猫って生後一年までに色々な物を食べさせる事が大事なんだってね
魚系のウェットをあげてた猫は、肉のウェットに切り替えるのは難しいよね
でも食感とかも大事みたいだから、好みの匂いと食感の物を見つけたら
あとは1日食べなくても平気だから、食べるまで根気よく続けてみて
食べないからっていつものをあげてしまったら切り替えはできないよ

703 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 08:41:46.27 ID:WluqEc+e
>702
1日って24時間のことかな?
だいたい深夜2時頃に夜のフードを食べ切るので
翌朝あげて夜まで食べないと約18時間…1日食べてないって思っちゃうので
結局いつものカリカリをあげちゃう

以前10日間ぐらい根くらべをした時は
痩せて首輪がゆるゆるになっていくので(もともとぽっちゃり体型)
調節するようにはしてたんだけど
ある朝起きたら首輪が前足にタスキ掛けになって身動きがとれなくなってた
猫ってタスキ掛けされると動けなくなるのを初めて知った
それ以来、急に痩せるほど食べないものを与え続けることが自分のストレスになった
今はPH値が落ち着いてるので週イチ程度に毎回新しいウェットをあげてみる日々…全然食べないけどw

704 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 11:52:45.27 ID:nDJg+zsj
なぜか手作りが悪になってるけど
うちの獣医師会のHPでも手作りがベスト
手作りを100%とするとプレミアムフードであっても市販品は80%
ただし飼い主が手作りするには手間と時間がかかるので
良質なものであれば市販品もアリ
ただし脂質の酸化とタンパク質の劣化が問題なので
開封後密封し冷蔵保管で一ヶ月以内に使いきりするべし
と明記してあるよ

手作りって療法食と並んで代表的な食事療法なのに
なぜ「猫マンマ」を例に挙げる人がいるんだろう?

料理嫌いだし猫に時間かけたくないから
市販品で様子をみてるって、素直に言えばいいのに
手作り派=猫マンマって、レベル低すぎて絶句した

バランスのいい手作りは、得体の知れない乾燥肉や酸化した脂質や添加物フリーだし
人間レベルの良質のたんぱく質と脂肪に食物繊維も猫の状態に合わせて入れられるし
水分もたっぷりで、腎臓病や結石予防になるし
食材から摂取しにくい分は、猫専用サプリ(タウリンとか)で補える
ベストなのは手作りに間違いない
でも手間がかかるし、他の方もいってるように子猫の頃から幅広い食材を与えていないと
いきなりじゃ切り替えできないし、猫からプイされたり砂かけ(白身魚を嫌ってされましたw)されたら
飼い主の凹み方はハンパないです

だから仕事で時間ない人や試行錯誤できない人は
良質な市販品だけあたえるのもありだと思います
食は80%でも、トイレや運動や遊んであげるとかでおぎなえるのではないでしょうか?
でも、獣医師会が言っているように
ベストなのは手作り+手抜きしたいときに市販(飼い主の息抜きも長続きのコツ)でしょう
猫が食べるものを作れるようになったら、食べきりぶん冷凍保存したら便利です
私は野菜は生をみじん切りで混ぜ込むので、作りおきはしませんが
冷凍でも構わないそうです
高温殺菌処理で熱変性したものより品質が良いのはいうまでもありません

705 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 12:02:13.64 ID:nDJg+zsj
>702
うちは逆に鳥肉(ホワイトミート)が大好きで最初から食べてくれたけど
天然のタウリン摂取に魚もあげたいのに、最初「はぁ?」と言う顔をされました
訓練して魚もおいしいとわかってから食べるようになったけど
やっぱりチキン好きで、汁ごとゴクゴク飲むのはチキン料理だけです
ちなみに豚牛鴨カンガルーは食べません
一年どころか生後半年の間におおよそ決定するように思います

腎不全で亡くなった先代猫(捨て猫)は餌やりのカリカリで生き延びていたようで
最初プレミアムフードのカリカリすら食いつき悪かったです
カリカリ育ちみたいで、肉なんて食べ物と認識しませんでした

706 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 12:22:09.56 ID:s9sjpJuA
講習会行ってみるかな
「絶対に学んでから」ってどこのサイトも注意書きあるしね
ペットフードの勉強は教材もそろってるけど手作りはあまりない(猫用は)

ねこのきもちにでてた手作りメニューは必ず野菜がつけあわせなんだが
その必要性も教えてくれるだろうし。

707 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 12:25:16.91 ID:s9sjpJuA
>料理嫌いだし猫に時間かけたくないから
>市販品で様子をみてるって、素直に言えばいいのに

これはどうかと思うよ
自炊してるけど猫のはこわくて作れない

708 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 13:14:34.06 ID:dXM2IEOE
>707
同意。
怖くて出来ない
人間とは身体、必要、不要が解らないし、獣医や、栄養士でも無いんだから無理
足りないならサプリとかも何が足りないのかも厳密には解らないし
だったら、研究者が研究して作って、栄養素もはっきりしている市販のフードあげる方が何の知識もない自分が手作りするよりはまし

709 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 16:58:53.07 ID:vjXguxQC
>704
文盲&長文乙
そんなことは荒らしのID:MJFrr/ihですら言ってません
被害妄想と文章を都合よくしか解釈出来ない癖。なんとかしたら?

>707
同意。おやつとして与えてる肉以外は怖い

ロイカナHPのヘルスニュートリションラーニング昔やってたんだけど
犬も勉強しなきゃならないのとテストが結構厳しくて投げてしまった
景品の本欲しかったんだけどな
講習会?もあるようだけど、内容はロイカナのPRだけなのかな?
猫だけ狙い撃ちしたフードの勉強が出来るところってなかなかないよね

710 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 17:22:44.27 ID:vjXguxQC
獣医がレシピつきで指導すれば皆一度は作ると思うんだけどな
とはいえ獣医だって栄養はスペシャリストではないから難しいし
信用に値するものなのか疑問

711 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 17:30:32.55 ID:w50xfglg
ID変わっちゃったけど>707です

自分もヘルスニュートリションラーニングやってるw
わかってるつもりでもけっこうテストだとミスるorz
猫種別にフード分けてるロイカナらしくその猫の食べやすさ(噛みやすさ?)も勉強しなきゃいかん
犬も覚えなきゃいかんから道は遠いなー

講習会は、ロイカナじゃなく、そっちにチカラ入れてる獣医師のやつ。
SNSの手作りコミュやフードコミュに告知されるのをチェックしてるんだけど
やっぱり犬メインなんだよね
猫メインほしいよねえ

712 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 17:56:33.45 ID:vjXguxQC
>711
おお!同士よ!と、ずうずうしく
月に3回までのテストシステムがきつくてそこまで行ってない私w
あれ本もらえるレベルになったらロイカナ製品いらないんじゃあ?って思ってしまうw
テストのための勉強でやっちゃいけないんだね。当然だけど(本につられてしまうけど
って考えるとあのシステムもアリなのかもね
私も再開しよっかな!

わたしが言ってた講習会はこういうやつ
https://www.hnlp-s.jp/seminar/
地方民は厳しいけどね…

713 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 18:11:56.34 ID:w50xfglg
>712
>あれ本もらえるレベルになったらロイカナ製品いらないんじゃあ?って思ってしまうw

いや真面目にそう思うw
がんばりましょう

個人のページだけど、ここも興味深いですよ
http://rien3.seesaa.net/article/139994405.html
ストルバイト結石について

リンクからいろんな講習会の告知にとべた模様

714 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 18:51:03.85 ID:vjXguxQC
良いサイトですね
この人のことは知ってたけどここは知らなかった。ありがとう!
猫食の手作りって肉以外に配合するものが一番の悩みどころだね。やっぱり。

ところで猫の完璧な栄養としてねずみまるごとってよく聞くけど
昔のネズミ捕り用に飼われてた猫ってワクチン避妊温度管理はないにせよ
外飼いでストレスフリー運動量もあり栄養も完璧なはずだよね
やっぱ健康で長生きだったんだろうか

715 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/27(水) 19:47:58.62 ID:WluqEc+e
このスレだかプレミアムスレだか忘れたけど
「自然界の猫の食事と同等に、と言っても自然界では飼い猫ほど長生きしないじゃん」
というレスを見たような気がするけど
あれは交通事故とか伝染病とか含めての話なのかわからん…

716 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 19:06:51.67 ID:OzijBlhd
おまえらがカリカリばっか与えたせいで病気になった

717 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 19:55:36.68 ID:14rU2gaP
下部尿路疾患って結石できてつまるだけじゃないよ
去勢オスは~ってよく言われるけれど
メスは尿道が短い(出口に近い)から菌が到達しやすくて膀胱炎になりやすい
これは人間の女も同じ 男よりなりやすい。
寒いとやばいしクランベリーがいいのも人間と同じ

>715さんと同じくどこのスレか忘れたけど(プレミアムかナチュラルフードスレかな)
けっこうつっこんで自然界の食事について語られてたような
自分の実家のオス猫は21と22まで生きたけど完全室内飼いだった(親が過保護)。
もし外でスズメやネズミ食って暮らしてたら何歳まで生きたのかなあと思うことがある。

718 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 21:23:10.56 ID:OzijBlhd
>708
では、おまえの猫は健康か?
食のプロが作ったカリカリでおまえの猫はとっくに病気になっとるじゃないかw

719 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 22:14:56.18 ID:14rU2gaP
煽ったりしないでくれ
情報収集とかいい案出し合って結果報告とか求めてきてる人間もいるんだから
自分の家の猫も大切だがよその猫たちだって健康なら嬉しいよ
「おまえの猫は病気」って草つきで書けるのはおかしいよ
ここは誰でも書けるから仕方ないけどね
自分んちの猫はまだ病名つくような状態じゃないけど健康診断で注意するよう言われてきてる。
どうせ書くなら自慢でもいいから
「こういうことに気をつけてるせいか○才で病気知らず」「こうしたせいか安定してる」
そういうこと書いてよ

720 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 22:20:22.42 ID:My45dt67
まあペットフードって急進してきた分野でまだ色々手探りだもんな
揚げ足取りはごめんだ!

721 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/28(木) 22:37:56.28 ID:t9qcJzeu
手作りごはんスレかと思ったw

>706
猫用のが何冊か出てるよ
うちは犬猫兼用のも合わせて10冊程読んだが、基本的に「猫は動物性タンパク質必須」「毎回バランス取れてなくても、長期間極端に偏った食餌でなければ大丈夫」てことだった
今は気楽にフードと手づくり併用だ

生肉okな猫には生肉あげてて、朝一のphは6.0-6.4で安定
生肉ダメな猫はウェットや加熱ご飯あげてる
もともph高めで朝から7-7.5とかザラだったけど、
運動増やしたのとタウリンあげだしてから
、6.2-6.6で安定してきた(1-2月の寒い時期含む)

運動、タウリン、動物性タンパク質、どれもph下げる効果は一定あるんじゃい?

722 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 04:17:28.26 ID:mqhyvMhv
10分間(だったかな?)上下運動させると
尿のPhが酸性化して数値が下がるって実験で出てるよね

723 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 06:22:51.46 ID:r8EYsz7i
エルルのおしっこチェック商品を教えてくれた人ありがとう!
飼い主の好みでずっとニャンともの猫砂を使ってたんだけど
エルルのサンドに変えたら明らかに喜んでる…!
猫砂にも好みがあるんだな~

724 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 08:57:14.69 ID:083Zh+bx
おお!その猫砂いいね。
今、システムトイレだけど変えてみようかな

725 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 09:01:16.46 ID:HO1epW6A
>722
上下運動ってジャンプとかでええの?

726 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 09:39:07.24 ID:3/OWWY0k
>725
722氏じゃないけど、ジャンプとかいいよ
うちの「尿比重がちょっと」って言われたオスが水飲んでくれなくて困ってたんだが
カシャびょんドアタイプとロングじゃらしでめちゃくちゃジャンプしまくりにして
キャットタワーのてっぺんまで上り下りも繰り返してたらさすがにゴクゴクのみ始めた
pHも正常域で安定してる

727 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 09:51:29.27 ID:HO1epW6A
>726
なるほど。確かに運動させた後って水飲むんだよね

728 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 12:30:38.92 ID:JwWpuynP
人間もそうだけど、運動をしたり肉を食べた後は尿が酸性化するよ

729 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 13:18:42.44 ID:WRyRZQyI
>721
タウリンはどんなものを与えていますか?

730 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 14:41:12.93 ID:RX0Qh17V
>721
生肉は何をどれ位あげてますか?
教えて下さいー!

731 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 20:11:19.06 ID:r8EYsz7i
獣医が新鮮で質の良い肉なら生であげていいって言ったから
牛・鶏・ラムをあげてみたけど無視ですわ
24時間待てば飢えて食べるかもしれないけど
その頃には冷蔵庫の中で質のいい生肉ではなくなってる不思議!

732 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 20:14:25.40 ID:N7JQNI9z
運動の後の水飲みなんて量的にたかが知れてる
食事で確実に200cc~でかいオスなら300cc摂取させないとな

733 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 20:25:02.46 ID:N7JQNI9z
>731
そんなに神経質にならんでもいいだろ
それを言うならペットフードの材料の肉なんて人間が食べられないグレードの産廃肉じゃん

うちは翌日の生肉は一口大に刻んで、湯をかけてうっすらタタキみたいにして与えてるわ
買ってすぐ小分け冷凍することもある
まず肉+湯50ccを与えて、30分後くらいに総合栄養食のウェットをあげてる

カリカリは大量の保存料と酸化脂のキツさに疑問を感じてやめた
血みどろのジューシーな小動物を食ってた肉食獣が
カロリーメイトみたいな乾燥餌と水のみつう食事形態はおかしいわ
そりゃ腎臓やられるわ

734 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 20:26:30.95 ID:3/OWWY0k
たかが知れててもプラスになるんだからいいんじゃないの?
普通にいつも通り水だけ飲む+食事で水分とる 
さらにプラスして激しい上下運動後の水

735 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 20:31:02.85 ID:3/OWWY0k
手作りする時の材料はみなさんけっこうこだわってるように思うよ
人間のはそこまでこだわらんけどw

ドイツのフードは人間が食べられないグレードの産廃肉は法律違反だったと思うが
もしかして4Dミートとかのこと言ってる?

736 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 20:32:33.93 ID:3/OWWY0k
追加
自分はキャットフードはウェット派です
カロリーメイト、固形の方がダメなのでw

737 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 20:51:57.27 ID:r8EYsz7i
>733
翌日に肉を加熱して出しても無視ですわ…

ペットフードじゃない肉や魚を食べる猫なんて都市伝なんじゃ?と思い始めた今日この頃

738 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 22:00:18.69 ID:KuK48YUP
いやーなんか…

739 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 22:18:22.80 ID:KGRgpSso
>729
猫風邪持ちなんでリジンと一緒に、NOWの人間用タウリンをあげてます

>730
ペット用生肉をネットで買うので、いろいろあげてます
うさぎとかダチョウとか、人間が食べたこと無い肉も食べてるよw
量は猫の大きさや食欲や食餌スタイルによると思う
しかも、うちはウェットやカリカリ併用なんで、ますます参考にならんと思う
あと、せめて一冊は本を読み込んだほうがいい

暖かくなってきたせいか、朝一phが6.0-6.2で安定してきた
気温も関係あるんかね?

740 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 22:40:51.40 ID:Kn0c8PTc
>736
一人称自分の正体は猫娘

☆自分チェッカー大募集☆
方法はカンタン
一人称に自分を使っているレスを見つけたら、レス番にアンカーをつけてageるだけ
「一人称自分~(この先はあなたのオリジナルで)」と書き込めば気分爽快
ぜひお試しあれ!

741 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 23:10:09.26 ID:of6i0GLP
我が家の18歳オス猫が、血尿から尿閉になって入院して1週間。
塊を除去する手術をすることになりました(/_;)

742 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 23:43:44.54 ID:N7JQNI9z
>741
まぁ18才なら超高齢だし・・・

743 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/29(金) 23:53:18.37 ID:N7JQNI9z
>737
ペットフードは「売り上げのためにまず嗜好性ありき」で開発されたし
競争でより依存性が強くなってるからねぇ
素材から作るようになって、自然な食いつきを見ていると
ペットフードのガッツキは一種の味覚異常を起こしてるんだろうと思う
なんかね、味や臭いや食感よりも、麻薬中毒みたいに我を忘れてガウガウ食らってるし・・・

ペットフードで育てたのなら
まともな食材を食べ物と認識しなくても仕方ないかも
うちのは子猫の頃からいろんな素材を与えて躾けてはみたけど
カリカリ(今はウェットしかやってないけど当時は与えてた)を食らうときのガウガウっぷりは異常だった
カリカリ廃止にしてから、ウェット&肉や手作りへの以降がスムーズにいった

744 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 00:18:10.69 ID:FJ2Z7APL
エルルのPHチェックトイレシート買ってきました!
簡易的だけど便利ですねこれ

ちょっと気になった事があったので、このシートを使っている人に質問なんですが
このシート一般的なシステムトイレのシートに比べて、尿を吸い込んでから暫く経つとその染みが
直後の時より外側にジワジワ広がっていきませんか?

おしっこを2回重ねてされたように?(本当に2回重ねてされただけなのかもしれませんが・・・)

745 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 00:29:36.41 ID:GWYugyjB
>744
そんなものよりも
おたまやスプーンでシッコしてる猫からサッと採尿して
一般のph測定試験紙を浸して測定したほうが正確

746 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 01:39:54.91 ID:YwomozAj
>739
回答ありがとう!

タウリンのサプリをあげてみたいけど、ウェットフードに混ぜれば、猫は嫌がらずに食べてくれるのかな?

>744
エルルのシートは、毎回あまり負担にならずにチェックできるのがいいですね。
じわじわするのは色が付いているから余計気になるのかも?

747 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 02:30:09.62 ID:f9WkxBuU
>744
うちも使ってるけど微妙な色の時が有るからちと微妙だけどこれからも使う。
てか、ちゃんとしたPH紙買おうかなw

>718
おまえのうちの猫は不老不死なのかよ
手作りは不老不死で、フードは短命なんだ?

例えば肉だってどんな風に育ったかもわからない穀物とか食べて育ってるんだぞ
今売ってる物は誰も居ない山奥で自給自足でもしない限り安全な食品なんて無いよ。
もーそーゆー事言うのやめなよ。
誰も好きで自分の猫病気にしてるわけじゃないんだから。

748 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 06:47:51.99 ID:LkzjajnW
>747
うちで使ってるPH紙はロールになったやつ
ケチって使ったらどんだけ持つんだ?って感じでお徳かも。

砂やシートは猫がストレス感じないのがいいね
うちは2匹いて1匹が神経質。 ガサガサしてるときトイレ近くに誰か行くとあきらめちゃうから
じょーーって音が始まってからお玉持って採っちゃう。ゴメンねーと思う
もう1匹は全然平気。ほんと猫によるんだよね~

749 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 07:33:48.64 ID:dx/7Ddxj
うちもトイレに入るたびにお玉持ってスタンバってたら
イラッとするのか出たり入ったりするようになったので
しょうがなくエルルのサンドにしてみたら気に入ってくれた

>739
ペット用の生肉は試したことなかった
あまりにも肉を食べてくれないうえに
最近私の喉笛に血がにじむ程度に喰らいつくので
人肉なら食べくれるかも…と遠い目になってたけど試してみる!

750 :わんにゃん@名無しさん:2013/03/30(土) 07:51:36.46 ID:EF1UzpVW
>746
リジンもタウリンもカプセルタイプなんで、ウェットに混ぜてます
うちの猫は混ぜても気にならないみたい

>749
肉の種類だけではなくて形状とかも関係ありそうですよ
うちはウェットに混ぜる(ミンチ加熱→少し大きめ半生加熱→ミンチ生肉→少し大きめ生肉)で、混ぜる量を少しずつ増やした
ウェットが魚メインなら、刺身(加熱→半生→生)から始めると良いんでは?
気楽に気長にやる方が成功するのかも?

手づくりだけがしっこ改善の方法でもないし、無理する必要ないと思うよ
猫にストレス掛からん改善方法が見つかるといいね


【 751~ へ 】

最終更新:2016年10月26日 13:28