猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッド・11-1




1 :わんにゃん@名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GoKjhZXr
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。

●F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/

前スレ:【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 10【膀胱炎】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335267738/

基本的な情報や関連サイト、関連スレなどは
上記のまとめサイトにあります。

2 :わんにゃん@名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GoKjhZXr
前スレが落ちたようなのでたてました

3 :わんにゃん@名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5Q5hGsHP
>>1
スレ立てありがとうございます!
私も立てようとしたのですがレベルが足りなくて立てられませんでした。

4 :わんにゃん@名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rLTJKKlH
>>1
乙!

うちもプロバイダが規制中で
p2でもレベルが足りずに立てられず、
自治スレにスレ立て依頼をしようにもレベル不足でリンクが貼れなくて、
どうしようかと思ってました。

5 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:fZr0Q/SD
>>1
乙です

7歳オス(去勢済み)
日が明けたから出なくなって4日めか
毎朝病院で導尿してもらって自宅でみてたけど、これでダメなら入院と言われてたので、今日から入院だ
尿pHは酸性、シュウ酸カルシウムのほうでした

今日に至ってはガツガツ食べたのにウンコもしないし…気が滅入るね
一番しんどいのは本人なんだけど、ストラトバイトより情報も少ないし不安

6 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:CG9cmmpN
>>5
早くよくなりますように…
ちなみに、発症前はどんなフードを食べてましたか?
どんなフードでも、これで絶対安心!っていうのは無いのかなorz

7 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:9cpDrh/D
>>6
ありがとう、今朝の導尿で結構大物が出て絶叫…結果的に今はケロっとしてます
入院も一旦、見合わせで済みました

ショップにいた時からロイヤルカナン32をメインで6年半
週に1回程度シーバとかモンプチ、スープ系のものをおやつ程度に食べさせる以外ほとんどこれ一本

スタンダードなフードですが、良く見たら尿を酸性にすると表示あり
pH5とか出ちゃってるんですよね~他の生活習慣も見直す機会になりましたが
体重はロシアンブルーで3.0kgです

8 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:JMOcPQoZ
>>7
うちもロシアンなんだけど
http://www.pet-hospital.org/cat-006.html#19
要注意なんだよね(他は丈夫なんだけど)

最近、シュウ酸の方の結石が増えてる(原因はアルカリ尿対策フード)っていうのは
けっこうあちこちで見るからマジで難しい問題だよね
クランベリーやメチオニン配合とかに飛びついちゃってたけど
酸性アルカリ性どっちも気をつけなきゃいかん

9 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Q30OpxwU
何を食べさせたらいいのかますますわからなくなってしまった
何にしてもこまめにpHチェックと尿検査するしかないのか

10 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:GjS3LuK6
>>8
純血飼うの初めてなんですけど、あってないようなものだとたかをくくってました…好発疾患
実際この通りになると、もっとしてやれる事あったろうにと思います

病院で助手の方(かなり年配)と話し合ったのですが、やはり猫まんまの時代は尿石症などなかったと言われました
ドライフードも良し悪しですよね、寿命は延びましたけど

pHが色でわかる! というトイレの砂を買って来たので、使ってみてまた書きに来ます

11 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cdZ2iAJS
市販のドライフード食べさせてたら膀胱炎になった(当時2歳)
半年に1回位の割合で膀胱炎にかかるので病院ですすめられた
ドライのロイヤルカナンのphコントロールあげてたけど
8歳からロイカナは腎臓に負担がかかるということでヒルズのc/dにしたほうがいいと
先生から言われたのでそれをずっとやってた
でもさすがに高いエサなので少しでも安いのはないかと試しに市販の安い猫缶あげてみた
おしっこジャージャー出まくり(笑)初めからそれあげてればよかった
今13歳だけど元気におしっこしてます
猫によって合う合わないエサがあると思うんでなんとも言えませんが
うちの子の様にドライフードが駄目なだけという猫もいるとおもいます
皆さんの猫ちゃんも1日も早く良くなるといいですね

12 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:DIyd8kIy
レントゲンもエコーでも腎臓や膀胱に異常は見られず、顕微鏡でも細菌も検出されないのに、オシッコ検査すると潜血反応?3しょっちゅう出ます。
抗生物質は三ヶ月飲ませたけれど、辞めるとまた潜血反応でるので、今は休止中。今日は炎症を抑えるお薬だけ貰って来ました。週一で自宅でもオシッコの潜血と尿タンパク検査しています。

13 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Yk4Lr1XG
すみません、相談させて下さい。
ストルバイト結晶が出がちな1才メスが、昨日から療法食を拒否し出しました。
メーカーを変えても、どれも食べようとしません。ドライもウェットもです。
ドライに至っては普通食ですら食べてくれません。
食べたがるのは普通食のウェット(サイエンスダイエット、ナチュバラ、アルモネイチャー)のみです。
好きなウェットを出せばバクバク食べるので、特に体調不良という感じではないのですが・・・。
とにかく療法食を食べないこの状況では、食べてくれるウェットとサプリを与えるしかないですよね・・・?
pHは、朝一番の尿だと7~7.5、夜の食事前だと6.5~6.7ぐらいです。
動物病院ではメチオニンタブやゼンラーゼUをすすめられましたが
他に何かおすすめのサプリがあったら教えていただけませんか。

14 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:iqgL4k3B
うちは病院でクランベリーのシロップ出された
粉とかタブレットタイプのもあるよ

15 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:NMogE0H5
ネットで買ったんだけどサイペット クランベリー顆粒(猫用)
これ、タブ買えばよかった。
結構な量(さじ6)だからウェットにかけても粉まみれっぽくなる

16 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+0Xofv9T
ネットのどこかでちらっと見たのですが
ナチュラルバランスって結石になりやすいって本当でしょうか?
Ca、Mg、Pが多いからですか?

17 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xr0HZv7/
>>14, 15
13です。ありがとうございました。
pHチェックしながらクランベリーなどのサプリも採り入れてみます。

18 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5qdacpEw
毎日導尿のために通院して2週間
症状は横ばいで、特に良い変化もなく、悪い変化もなく…
お休みの日も開けてくださる熱心な獣医さんなんですが
もっと他に方法はないんだろうかと思い、転院を考え始めたけど、いまいち踏ん切りがつかない

19 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aXs7IiG9
忍法帖Lv=5って、荒らし行為したの?w

20 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5qdacpEw
>>19
してないけど、なんで?

21 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:UgRfJcju
塩分同じ!!!
ロイカナph1もph2も全く塩分同じ!
ロイカナへ電話してわかった!!!
ph2は、改良を重ね、今ではph1と全く塩分同じになったのだそう。

22 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/gdeAqGJ
>>21
pHコントロール2の塩分量が劇的に減った!みたいな書き方だけど、
まとめサイトに載っている5年前のpH2のナトリウム含有量(1.21%)と
現在ロイカナのサイトに載っている成分で計算したナトリウム含有量(1.20%)って
ほとんど変わってないよ。

23 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0sPKF4j5
>22
ph2の塩分が、改良を重ね、たくさん投与されることになった。
ph2の塩分が多く投入されたことで、今ではもうph1と同じになったんだよ。

24 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rKyjyJqr
>>23
「今では」って、少なくとも5年前から塩分量はほとんど変わってない=
以前から多いんじゃないの?

25 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
>24 5年前からほとんど塩分かわってなかったんだ。ありがとう。

そういえば、ロイカナ phライトに異物が入ってた。ロイカナへ送った。
写真を載せたいんだけれど、どこか写真載せれるところあるかな?
おうど色の紙に、緑の印字が入っている。日本の工場?フランスの工場?
どこで入ったか不明。フードの中から外に紙がでている。異物の入ってる
ドライフード食べた猫は、異物が胃にたまって、最悪、入院手術になる。
14年7月14日の賞味期限のもの。どこかに写真掲載できる場所教えてほしい。
自作でない証拠に写真のせる。ドライフードの中から紙がでてるんだよ。
他の猫のオーナーにも知らせてほしい。猫のために

26 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:01VcRjSx
>>25
ここはどうだろう
http://nukoup.nukos.net/

とんだ災難だったね
猫さんの無事を祈ってるよ

27 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
>26
見れるかしら?猫の食べてしまう大きさ。この袋だけで、異物2回目の混入


28 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:01VcRjSx
>>27
うわ、これは酷い
でもちょっと分かりにくいから、確かに混入してると分かるような角度から撮ってみたらどうだろう
色んな角度から撮ってみるとかさ
見ようによっては乗っけてるだけにも見えるから

29 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
今日、宅急便で、ロイカナへ送った。
写真プロパティで本日に撮影した写真というのがわかる。
ピンセットで引っ張ってフードの中から、異物がでているを証明したかったけれど、
万一破けたりしたら、証拠破損?になるのが、こわくて、そのままの状態で送った。
「きなり色(おうど色)に緑の印字」これをロイカナ工場でみたら、すぐにわかると思う。
だって原材料に入っていた外装なのか工場の何かなのにか、とにかく「文字らしき」なにか
がちゃんと緑の字で印刷されていた。猫の食べてしまう異物の大きさなので、メーカー回収の前に
自分が被害者本人なので、早く拡散したかった。もし私が虚偽ならロイカナに営業妨害で
訴えられるかも知れない。でも、事実だから念のために、ロイカナphライトを持っている人は
フードを確認してほしい。悲しい事故が起きないでほしい。

30 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
ロイカナの人が検査したら、フードの中から異物がでていることすぐわかる。
今日、ロイカナから新しいフード送ってもらうことになった。
手元にある同じロットを全交換してくれることになった。当たり前だけれど。
写真を日本の工場とフランスの工場へ送って、現物をフランスの工場へ送るから、
時間はかかるけれど、という話。時間がかかったら、それだけ被害が拡大する。

31 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:01VcRjSx
>>29-30
本当にそうだね
乙でした
報告ありがとうございます

32 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eReA8y4k
31> いえいえ。知ってくれてよかったです。
1人でも知ってくれてよかった。被害は猫だから。
フードを注意深く見るだけなら被害はないから、どうか注意深くみてほしい

33 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:W0gOm3GA
>>32
私もお礼が言いたい。
貴重な情報と確実な証拠ををありがとう。

♀3才ですが、最近初めてストルバイト結晶が出て、
病院の指示でロイカナPhコントロールに切り替えた矢先なもんで。
あー許されるものなら他の療法食に変えたい・・・。

34 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:yGcCCqcI
32です。
ロイカナph1(フィッシュでないほう)+phライトで食べさせてました。
phライトで、上記の異物が2回でてきました。
ロイカナで「2回出てきたのは、何日目と何日目?」質問ありました。
既に何日間食べてしまったのか、心配してくれてるのかな?
1回目=初日、2回目=今日(開封して1週間ぐらい)
ロイカナから報告があったらupします。

35 :わんにゃん@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/vd7FgVv
>>34
乙です
続報待ってます

> ロイカナph1(フィッシュでないほう)
うちも同じのあげてるんで気になる

36 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/02(月) 13:56:31.17 ID:BwXfrKka
同じ職場のパートさんが飼ってた猫(オス)は
若い頃に尿路結石になってそれからは
食事はずっと缶詰のウエットオンリー
どんな缶詰あげてるのか聞いたら『なんでもいいのよ!安いので!』と。
結局その猫ちゃんは尿路結石したあとは病気ひとつせず22歳まで生きたそう。
それも凄いことだけど栄養がバランスよく入ったカリカリを一切食べずに
総合栄養食でない缶詰だけで元気に長生きできるもんなんだ…とそこにびっくりしたわ

37 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/02(月) 14:36:24.06 ID:eJ71BJb3
32です(ロイカナ異物発見)
状況報告です。ロイカナから連絡ありました。
やはり異物は中からめり込んだ形で外側にでてきていること、
フードを形成する段階で、異物が一緒に入ってしまっていること。
フランスの工場へ国際郵便で送るので結果は時間がかかるそうです。

ロイカナから私がph1,phライト購入した動物病院へ異物が入っていたこと
お詫びの連絡するそうです。私も猫が心配なので、病院へ相談してきます。

目視できなければ、そのまま猫に食べさせてしまいます。
排泄できる異物なのか、不明です。

38 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/02(月) 15:19:45.37 ID:1eSfzdKQ
>>37
お疲れ様です。
単に形成不良とか副産物混入じゃなくて、明らかに人工的な異物なだけに深刻だわ。
ロイカナ側の今後の対応と対策が気になるね。
そして>>37の猫さんが何事もなく無事でありますように。

39 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/02(月) 18:07:36.53 ID:eJ71BJb3
32です。動物病院から帰ってきました。うちの猫大丈夫みたいです。
ロイカナの異物が紙なのかビニール不明だそうです。
異物があることロイカナへ連絡する前に
消費者センターかませた方がよかったかしら?
検査結果次第でちゃんとリコールしてくれる誠意があるか不安です。

うちの動物病院にロイカナから被害が拡大しないよう連絡ありました。
もし異物が紙であっても、人工的なものだからリコールしてほしい。
どうなんだろう?

40 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/05(木) 02:14:11.37 ID:Cqk9Fp0F
弖巣

41 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/05(木) 02:15:37.72 ID:Cqk9Fp0F
>>39
よかったら製造日とロットplease

42 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/05(木) 21:37:03.38 ID:gsDE3127
39です。
ロイカナ
phライト+ph1=混ぜ込んであげていました。
なのでどちらに異物が混入していたのか不明。
しかし、ライトで2回異物混入見つけました。

あやしいもの
■ロイカナphライト賞味期限2014年7月14日
■ロイカナph1(フィッシュでないほう)賞味期限2014年7月(日にち覚えてません)

製造日の記載ロイカナありません。ロットナンバー控えていません。
ロットナンバーは賞味期限と同じと思ってください。

まだ黒が確定したわけではない。グレーです。
今日、ロイカナからお詫びの手紙ありました。
フランスの工場で異物の結果がわかったら
また日本のロイカナから連絡くれます。
ロイカナからきた手紙upする?いいんかな?まだグレーだけど。
異物がビニールなのかろ紙なのか紙なのか不明です

43 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/05(木) 21:42:16.73 ID:Logtds9q
>>42
乙です
良かったらお願いします

44 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/06(金) 21:02:14.81 ID:IHsjAkkL
リコールは無いだろうなあ。
原材料の包装みたいのが混入するってのは割とよくある話だし。
まあ初めてだとビックリするよね。

45 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/08(日) 02:19:44.94 ID:yuzqIkE+
42です
meijiの飲むヨーグルトだって、0.1mmのゴムパッキング異物あっただけで、
リコールしてるんだよ?(昨日のニュースから)

だったら、猫のフードに、猫にとっては、かなり大きい異物があったのだから、
断固、リコールしてくれるように交渉するつもり。猫の大きさによっては、
窒息するかも知れない。健康被害がなくても、猫に不快な思いをさせる。

今は、検査の結果がでるまで、待つつもり。もしリコールしてくれなければ、
すべてサラすから、ちょっと待ってて。

ロイカナを使い続けたいから、ロイカナへリコールお願いする。
猫だから多少の異物はいいでしょう?はないよ!

46 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/08(日) 02:38:19.52 ID:5ArdG0Vx
イノーバかエボか忘れたけど巨大キブルにプラステックのかけらが入っていて
調査してもらったら原材料の鳥につけてる管理タグだったことがわかった事件知ってる。
でもリコールなかったはずだよ
掲示板に証拠画像と共に報告が載ってたけどみんなの反応も
本当にいい鳥使ってるんだなあ的な呑気な物だったと記憶してる

関係ないけど人間のおやつに印字された異物が混入してた時調べてもらったんだけど
材料のバターの包装?袋?が裁断された物だった

47 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/08(日) 05:20:45.43 ID:yuzqIkE+
42です。
>プラステックのかけらが
そんな酷いことなのに、リコールなかったのですね。ありえない。

もし、今回、ロイカナがリコールしてくれなければ、
異物混入のロイカナphライト+ph1(フィッシュでないほう)の
利用をやめます。

ウエットはほぐして異物あるか探せるけれど、ドライはほぐして確認できないから。
いっそ、他社でも今回のような事件のとき、リコールしてくれないなら、
ドライフード全般やめようかな。

猫の安全を守るのは、私の大事な仕事!That's my business.
食べ物の中に異物混入するを知っていながら、正規の値段つけて、
売り続けてゆくのは、とてもプレミアムフードとはいえない。

ドイツのアニモンダ?だっけ。一番ペットフードの基準高いやつ。
そこにしようかな。。。私は高級志向ではないけど、
猫の安全には、最高級を求める。あ、手作りまではいかないけれど。

48 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/08(日) 10:09:02.32 ID:/ZSq5k50
>あ、手作りまではいかないけれど

手作りしたほうが自分の精神的安定にもいいと思います

49 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/10(火) 01:26:27.58 ID:V1rokt4m
ロイカナへ電話してきいてみた。
「数年まえから日本にも、ペットフードの法律ができた。
EUは、日本よりもっと基準の厳しいペットフードの法律がある。
異物混入がEUのペットフードの法律に触れるなら、日本のロイカナは、
日本のペットフードの法律に触れなくても、自主回収する可能性がある」
という話だった。今まで日本のロイカナは自主回収した経歴ないそうな。
しかし、今回の異物は、自主回収する可能性あり、というのをきいて安心した。

話かわって、ドライフードをふやかして猫にあげている人いるかな?
ドライフードをふやかすと、うちの猫、途端に食べなって、わたし困ってる。
デブ猫なので、phライトで、ふやかしてみたい。
50度ぐらいのお湯でふやかしたフード25%、75%普通のカリカリか。
はじめてふやかしカリカリあげるとき、どうやって移行させたでしょうか?
よろしければおきかせください

50 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/10(火) 04:24:58.32 ID:V1rokt4m
ドライフードをふやかしてみるのを相談したものです。
夜中3時に、ふやかしたのを断固抗議する嫌がらせのおしっこやられました。
毛布、シーツ、私の服、髪、床、カーテン。。。
負けました。もう猫様のいうとおり、カリカリふやかさずに、だしました。
今も部屋中、オシッコのにおい充満してます。よほど猫に強いストレスだと
わかりました。

51 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/10(火) 07:43:43.48 ID:xnNLl2Tq
>>49
うちの子も、ふやかしたら嫌がって食べなくなって
同居猫のふやかさないフードを狙うようになっちゃったので
結局カリカリのまま出してます。水分補給にウェットもあげてるので
その分カリカリの量は減らしてますが。
うちのもデブなので、低カロリーのpHコントロールオルファクトリーです。
ヒルズのライトにしたら再発してしまったので…。
低カロリーフードって選択肢が限られるので困りますね。

ちなみに、ビルバックのミネラルコントロールをあげてる方いますか?
カロリー低いので興味をひかれてるのですが、評判とか聞いたことないので
どうなんだろう?と思いまして。

52 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/11(水) 04:49:45.06 ID:94X/ZQUE
自宅でphや潜血チェックやってる人いる?
ウリペーパーkcと、100枚200円くらいの激安ph試験紙使ってるんだけど、phの色変化がわかりづらいのが悩み
おすすめのチェックペーパー等あったら教えて欲しい

53 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/11(水) 12:35:32.56 ID:fBgyi3S0
テルモウリエースKC使っています。湿気ると使えなくなるので、10枚入りのをハサミで半分にカットして使っています。
うちの子は、潜血と蛋白だけなんだけど。

54 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 14:21:27.37 ID:6qw6+HNm
カリカリは硬い状態で食うように作られているのに
ウェット買うのをケチってふやかすとか最低の飼い主だな・・・
猫飼う資格なし

そんなにブヨブヨにしたのを食わせたいなら
自分が水でブヨブヨになったゲロみたいな料理を食ってみろよ

市販ので水分与えたいなら
最初からウェットとして作られてる缶詰やパウチにしろやクズが

55 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 14:23:30.89 ID:6qw6+HNm
>>51
てか、デブると尿路圧迫して狭くなるから
豚猫になるまで肥えさせたあんたの責任だろ
低カロリーつっても量食わせたらデブになるに決まってるつーのに
無意味なことしてんじゃねーよ
節制させきらないってことは飼い主もデブなんだろどうせ

56 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 22:48:32.54 ID:KzgxLess
50です
>>51さん ごめんなさい。私に返事してくれたために、巻き添えさせてしまった。

>>54&55さん
そうかも知れない。そういう考えがあることわかった。
デブ猫になったのは、事情がそれぞれあるから。
カリカリをふやかすのは、ロイカナの獣医さんから教えてもらったから、
カリカリをふやかすのもアリと思う。

17日に、ロイカナからフランスでの調査の状況報告の電話が午前中に入ることに
なっている。ロイカナの対応は、いまのところ、すごくいい。
途中経過も一つ一つ知らせてくれる。万一、自主回収になったとき、
どこまで自主回収するのか不明(問屋までで、猫オーナーまでではないとか)
なので、逐一ここに報告するつもり。目障りかもしれないけれど、許してね。

もしかしたら、ロイカナもこの板を見てるかもしれないから、私に丁寧に
対応してくれるのかしら?と思ったり。
ま、うちの猫はデブ猫で、うちの猫と私がよければ、それでよし、としてる。

57 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/13(金) 23:07:14.11 ID:CulLxmyO
>>56
報告はすごく有用だし良い事だと思うけど
>ロイカナもこの板を見てるかもしれない
とかはちょっと落ち着いて欲しいかな
リコールなかったら他の人は「混入した異物自体の総量が少なかったのか」
って考えるかもしれないけど56さんは違いそうだし

58 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 10:06:02.11 ID:A1NU9xJe
そんなんでリコールなんかするわけないだろw
メーカーも大変だな。

59 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 10:06:30.21 ID:rwTixqtl
>>56
カリカリをふやかすのは
離乳食としてそれまでのミルクを飲むという行為からものを食べるという行為に慣れさせるとか
年をとって歯が弱くなって食べられなくなったネコちゃんに対してはいいと思います

でもダイエット目的だけでカリカリふやかすのはどうでしょう?
食べるという行為が好きなネコちゃんなら、カリカリを減らしてウェットを増やすというのが
有効ではないでしょうか?

少なくともおしっこをまき散らして講義するほどネコちゃんがストレスを感じているのは確かなので
50さんのネコちゃんにはカリカリをふやかすのは「あり」ではないと思います

60 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 14:07:03.36 ID:XAC3VKgf
>>59
56さんが「カリカリをふやかすのもあり」と言ったのは
もちろんケースバイケースでという意味だと思いますよ。
猫にストレスだとわかってからは止めてるのだから・・・

実は私もドライフードにぬるま湯を足して出したこと何度かあります。
ストルバイト結晶が出てる時、獣医師には基本的に療法食以外やるなと言われて
うちの子は療法食のウェットはあまり好んで食べなかったので
ドライ中心にならざるを得なかったんですが、療法食のドライに慣れると
思ったほど飲水量が増えなくなってきたので、少しでも水分摂取させたくて。
最初は、水分足したドライも完食してくれましたがだんだん嫌がるようになったので
やっぱり止めました。
今は、定期的に検査しながら療法食ドライと普通食ウェットを組み合わせて与えてます。
一時期、プレミアムフードのウェットメインにしたこともありましたが
うちの子の場合、それだと結晶が再発しがちだったので止めましたorz

61 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 14:51:33.73 ID:qFJfn7vP
56です。
今はカリカリをそのまんまあげてます。
カリカリをふやかしたのは、少しでも多くの水分を取ってほしいため。
phライト+パウチ汁+パウチ少しあげてる。
元々、2日に1回しかおしっこしてくれない猫で。
おしっこを心配で何十回も獣医にもっていっても、
45時間以上たったオシッコでも、ph6.5、潜血、結晶もなく、
全く正常である。そういう猫のタイプだから、と。
何の改善点もしなくてよし、と。

実は今も46時間もシッコしてくれなくて、前なら急いで猫ごと獣医に
かけこんでいくところだけれど、何とか静観して猫の様子みれるように
なった。

48時間目にシッコ→12時間目→24時間目→36時間目→48時間目
→12時間目→おなじパターン続く
こんなパターンがうちの猫のシッコリズム。あの48時間タイムリミットは、
うちの場合まったくあてはまらないと、複数の獣医から意見もらった。
でも心配な私が水分取ってもらおうと、あれこれ細工した。
いまはカリカリの細工は猫のストレスなので、やめた。

ウォーターファウンテンとか、湯冷ましとか、ガラスとか、いろいろ
ためしたんだけれど、もともと、水を飲むのが少ない猫であるらしい。

45時間たったシッコを持って行っても正常と言われた時の、私の落胆と、
複雑な気持ち。改善点ない?正常?でも、これを受け入れるしかないな、と。

62 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 14:52:44.42 ID:dk8/A1ji
>>60
>療法食のドライに慣れると、思ったほど飲水量が増えなくなってきたので――
なるほど。
うちの猫が今まさにそんな状態なので参考になります。

63 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 15:47:56.87 ID:qFJfn7vP
61です。
47時間目にして、ちゃんと自力でオシッコしてくれました。
うちの猫みたいなシッコパターンは少ないよね?

あと「リコール」「自主回収」について、私を含めて混同してるので一言。
ロイカナにリコールするのかきいてみた。
ロイカナは「リコールは法的な何とかでリコールはない。しかし、自主回収
の可能性はある」

日本のペットフードの法律には引っかからなくても、
EUのペットフードの法律に引っかかるなら、自主回収の可能性あり」と。
そういえば、人間の食品、飲むヨーグルト異物も、リコールではなく、
自主回収だった、

64 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 18:02:34.85 ID:btvcwaBt
特に理由がないなら下げてほしい
今も変なの来て荒らされてるスレあるから

65 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 21:46:42.68 ID:qFJfn7vP
下げられたかな?
初心者なので、よろしければ、おしえてください

66 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 22:04:53.90 ID:dk8/A1ji
>>65
使ってるブラウザが何か分からないけど、
コメント欄の上にあるメール欄(E-mail、もしくはメールと書かれた文字の右横にある空欄)に、
半角英小文字で sage と打ち込んでみて。

67 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/14(土) 22:05:22.08 ID:btvcwaBt
メール欄にsageと入れる
半角で

68 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 11:11:12.52 ID:r7xGWe0a
>>66さん>>67さんどうもありがとう。
Explorer10.0 ブラウザ
E-mail (省略可) : sage←ここ入れて投稿してみました.

でも、みんなみたいに
「わんにゃん@名無しさん」にアンダーライン_が入んないんだけれど。。

69 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 11:12:46.40 ID:r7xGWe0a
できました。どうもありがとうございます

70 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 19:47:41.57 ID:gfa9V6yM
うちの猫もしっこ回数少ないよー
一日一回くらいで、気に入らないことがあると二日以上我慢してることもざらにある。でもいたって健康です
むしろ最近保護した4ヶ月のオス子猫は水いっぱい飲んでしっこ回数もふつうなのに、原因不明の血尿で困っている…

71 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 19:53:04.55 ID:gfa9V6yM
心配ならphチェックくらいは自宅でするといいよ
phはチェックできる猫砂やペットシートも売ってるよ

72 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/15(日) 21:10:58.83 ID:PXc9DTq7
>>70
うちも同じだ
ここ見て食事には気をつけて、水もよく飲んでるし肥満でも運動不足でもない
おしっこは大体一日二回、たまに多くて三回
結晶も細菌も見られないんだけど、潜血が出たり引っ込んだりが数ヶ月続いてる
先生には「この子はストレスなどで炎症起こしやすい体質なのでしょう」って言われてるよ
自宅でチェックしてると、やっぱりストレス受けた後に出やすいかなあと感じる
客があったりちょっと人間の生活が不規則になったり、そういうのの後に出る事が多い感じ

73 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 15:52:44.89 ID:jilpWrNP
>>72
レントゲンやエコーで検査しましたか?
うちは抗生物質と止血剤の薬で効果がなく、先日ストルバイト結晶が出たので
今は療法食にして経過観察中なんです
でも血尿は結晶が出る前からあったので別の可能性もあり、検査するかどうか迷ってます
獣医に言われたのは、潜血はわりと多い症状で、検査しても原因がわからないケースも多いとのこと…
元気なら維持する方向でいいのかなあ、と思いつつ不安もあり悩ましいです

74 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 17:04:24.03 ID:wkaQGyno
>>73
最初に膀胱炎がわかった時に結晶がたくさんあって、その後結晶はすぐに消えたものの
少ししてから潜血が出たという経過だったので、潜血が出た時に「結晶が急に消えるのは
それが石になったからということもあるので念のため」と言われエコーしました
結果エコーでわかる程度の石は見られず、その後も結晶はずっとないので、ほんと潜血だけが
続いている状態
抗生物質や消炎剤、止血剤もうちもやったけど、やってもやらなくても出たり出なかったりで・・
こちらの先生も「結晶や細菌感染などではなく潜血が先行するタイプの膀胱炎なのだろう、
猫にはわりと多い」と言ってました
「特発性膀胱炎」と名付けられているそうで
「そういう子」として受け入れていいのか、それとも何らかの病気が隠れてるんじゃないかとか
不安になるね
猫は元気だけど、炎症起こしてたら不快感とかはあるんじゃないかというのも心配だ

75 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/16(月) 23:34:04.47 ID:jilpWrNP
ありがとう、参考になりました。
特発性膀胱炎でググってみました。当てはまる部分もあり、そうでもないようでもあり…
まだ家に全然なれていないので、ストレスが原因というのはけっこうありそうです。
通院もかなりのストレスだし、もう少し様子見てみます。

76 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 00:19:43.10 ID:8oYzWSg3
うちの子も、かれこれ半年以上潜血反応出たり、消えたりを繰り返しています。抗生物質や消炎剤飲ませると消えますが、辞めるとぶり返す。エコーでは腎臓、膀胱異常無し。療法食を半年続けましたが、特に改善見られ無いので普通食に戻しました。

77 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 00:23:02.79 ID:8oYzWSg3
続き
獣医と相談の結果、普通食とウロアクトと云うサプリで現在は落ち着いています。
細菌が検出されない膀胱炎には、抗生物質飲ませても意味無いし、消炎剤は腎臓に負担掛かるし、長引く膀胱炎って厄介ですよね。。。

78 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 10:54:56.96 ID:R39Ormju
今年初めにストルバイトと血液反応があり、1ヶ月ほどs/dを与え改善しました。

ところが、c/dや他の療養食に戻すとまたストルバイトと血液反応。。。
ゼンラーゼ U-catという尿酸化剤のサプリも発症してから毎日与えています。

獣医からはやるべきことはもうないので、
あとは尿路閉鎖してないか注意深く経過観察していくしかないと言われています。

尿検査は2週間に1度、尿は毎日2回で量も目に見えて減ってはいませんが
本当にこのままでいいのか不安です。

ストラバイトを改善する何か方法があったら教えてください。

79 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 11:43:24.66 ID:Fp63XyOA
>>78
お気持ち察します。当たり前の事しかアドバイス出来ませんが、療法食のみに徹して余計なフードは混ぜ無い、オヤツはあげない、療法食でもウエットの比重を高める、若しくはウエットの療法食に切り替える。食事をドラダラ食べさせない。
うちでも、お水の器をあちこちに置く、ウォーターファウンテン設置等やれる事やってますが、あまり飲んでくれません。
でも、猫が起きてる時は「お水どう?」と口元まで器持って行くと、思い出したかのように飲んでくれたりするので、出前もしますw
シリンジで無理に飲ませたりもしたけど、お互いにストレスなんですよね。私も猫がトイレ入る度に後ろでPH試験紙持って待ち構えてた時期あって、猫にとってもストレスだったかと反省しています。

80 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 11:48:53.67 ID:Fp63XyOA
続き
オシッコ回数あって、猫が機嫌良く暮らしてあるなら、現状維持で良いのでは?
エコーやレントゲン以外に詳しい検査となると、お腹から膀胱に直接針刺してオシッコ取るとか、手術で腎臓の一部を切って原因を調べるとなるそうですが、どちらもさせるつもりありません。
余りにも猫に負担が大き過ぎるし、うちの獣医も、その検査をしたからと言って原因が解明するとは限らないので勧めないと。

81 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 12:00:15.25 ID:R39Ormju
>>79

早々のご丁寧な回答、感謝します。
出前っていう方法があったとは!!!ちょっと目からウロコでしたwww
カリカリが好きな子なので参考にしたいと思います。

私も80さんと同じく出来るだけ猫の負担やストレスなるような検査や手術は避けたいと思っています。

しっかり様子を観察しつつ、ゆったりとした気持ちで接していきたいと思います。
現状維持できるといいな♪
ありがとうございました。

82 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 13:52:00.16 ID:+ac38dv0
うちも口元に水持ってくと「あ、そういえば飲もうかな」って感じで飲んでくれる事が結構あるw
たぶん「なんとなく喉渇いたかな」くらいじゃ飲みに行かないんだね、きっと

83 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 14:16:36.89 ID:6G3MaOCy
何度も尿路疾患を繰り返すのは

  • トイレが悪い(硬くて大粒で掘りにくく踏み心地が悪いペレットは最悪)
  • 飼い方が悪い(悪い生活習慣によるもの)
  • 冬場に室温が低い(人間でも内臓冷えると膀胱炎になりやすい)

特にトイレ
以前経験があるんだけど
「粗相をしないし使ってくれるからいいか」とシステムにしてた
シッコの回数が2回/日に減って、パッタリ水を飲まなくなった
猫は乾きに強いから、シッコを我慢すると水分摂取が減り、体内で循環凝縮した尿になって
phうんぬん以前に、濃いシッコだからどうしても結晶化
「トイレ使ってくれてるから不満ないはず」と思ってた自分バカ

ホコリで猫がくしゃみする対策は、フードなしにすることで解消
そりゃフードで密閉された空間で鉱物カキカキすれば誰でもくしゃみするわな・・・
周囲の掃除がイヤで、鉱物をフードトイレで使ってく、しゃみでるからやめるって飼い主さん多いみたい

84 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 14:43:10.31 ID:6G3MaOCy
>>78
>尿は毎日2回

少なすぎます
うちは2回のときは再発を繰り返していました

今はトイレ砂を猫が嬉しがって掘りまくる鉱物に換えて
水の容器を工夫しても、たいして飲まないので
さらにスープと生肉食(生肉・内臓・骨髄jの丸鳥ミンチなので完全食)を与え
いまのとこ完治してます

カリカリ好きすぎるので、オヤツとして手のひらから10gほど与えて
噛みたい欲求を満たしています。
ほんとうはあんなカサカサの不自然な食事は食べてほしくないけど
元はと言えばカリカリ(ヒルズやロイカナのノーマル)のせいで病気になったのは確実

85 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 17:29:00.17 ID:Fp63XyOA
手作りフードに関しては、個人的には賛成しかねる。栄養士でもない素人が完璧に管理出来るとは思えないし、猫が肉食動物と言った所で、野山を駆け巡って暮らす山猫と今の飼い猫では全てに於いて違うと思う。

86 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 19:00:22.77 ID:1lqlaqce
山猫とは違うっても肉食としての内臓の機能は変わらないんじゃ?
消費エネルギーや必要たんぱく質量は変わるだろうけどさ

87 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 19:21:43.75 ID:X5YcJzws
平均寿命に大きな差があると思うけど、野生の猫の場合事故や捕食されたりの要素があるから
純粋な「食物による健康・寿命」の差がわかればなあ

88 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/18(水) 21:43:18.03 ID:gpuPHwx0
>>84

>元はと言えばカリカリ(ヒルズやロイカナのノーマル)のせいで病気になったのは確実

チョイスし続けたのは
オーナーであって自分の責任。
もっと猫の生態しっておけば、
ウェットオンリーにだってできたわけで。

89 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/19(木) 11:07:26.59 ID:OhOuMvl5
78です。

>>82
さっそく、昨日やってみました。
「いきなり、どうしたの?」っと不思議そうでしたが、飲んでましたw

>>83
今のトイレは尿がとりやすいようにシステムトイレ1とヒノキ系2です。
見ていると両方気ままに使っています。
鉱物系は今まで使ったことがないですが、試してみたいと思います。
これから寒くなるので、温度も気を付けます。

>>84
ちっこ2回は少ないとは・・・。
ギリOKだと思っていたので、トイレの砂、水の配置含めて見直してみます。

詳しい方が多いので、なんだか聞いてるだけで解決した気分ですが、
ちゃんと実践して結果出したいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

90 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/19(木) 11:21:45.44 ID:fs1WsBmy
>>83
ベントナイトの危険性についてはスルーなの?

>>89
2回でも1回の量がおおければ別に問題無いと思うよ?
2~3回が正常な回数と言われてるし。
人間だってトイレが近い人、遠い人いるでしょ。
常に気をつけてあげるのは大事だけど、もうやってる
みたいだし、個体差あるので心配しすぎないのも
大事だと思う。

91 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 01:16:07.08 ID:yosuGTes
前スレ読んでた人ならわかってると思うけど
なんか極端な人がいるんだよ
もちろん荒らしとかじゃなく、いたって真面目なんだけどね。
メーカーと獣医師の癒着方面で物見ちゃってるような。
かかりつけを選ぶのも飼い主の仕事だから
「獣医にだまされた!」って言うなら良い獣医に変えるべきで
獣医全否定じゃ何もできないと思う

砂の事も、鉱物の人気高いのは事実だけど猫によってはチップ好きもいる。
うちは両方使ってるけど、小だけは絶対おがくずになるチップの方にする。

92 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 13:58:19.01 ID:bUrQSRV/
>>90
猫は少量の水で生きていけるから
シッコ2回とかでも大丈夫といえばそうでしょう

でも、理想的な水分摂取量(食事・飲料水合計)は
3kgの猫なら約200ccと言われています
5kgなら約350ccです
理想的な水分摂取>>>猫が本能で飲む量で
この開きが腎疾患や泌尿器疾患に結びつきます

とりあえず日々生きていけるのを基準とするか
理想的な水準に合わせるかで
これで良いと飼い主が考える猫のシッコ回数が変わると思います
いくらまとめションといっても、飲んだ量が多いと回数も増えますし

93 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/21(土) 14:05:32.75 ID:bUrQSRV/
>>85
コーンフレーク+牛乳で完全栄養食と言われてますけど
机上の計算上でしかないですしね
計算上ではカロリーメイトがどんな食事よりも最高ってことになります

コーンフレークとカロリーメイトのみの食事で本当に健康になると思いますか?

94 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/24(火) 11:50:28.34 ID:2UUucfcO
ロイカナ異物発見者です。
ロイカナから連絡ありました。
異物はphライトに混入。水溶性の紙で、ビニールコーティングではない。
自主回収するか検討の結果は来週でる、とのことでした

95 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/26(木) 20:57:50.74 ID:s+NDwYzT
ロイカナなんて異物混入だのメラミンだの最悪だわ

96 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/27(金) 10:15:21.83 ID:UMxv6zzD
ロイカナドライは保存容器に入れ替えると
数日で保存容器が油分でギトギトになったから
それきり買ってないな

しかもそのタイミングでストルバイト発見したから
うちの猫には合わなかったんだと思ってる

97 :わんにゃん@名無しさん:2013/09/27(金) 12:17:25.96 ID:LwLuTgAy
たしかにね。うちもロイカナ使ってる時、保存容器(ガラス)にギトギトついてたなぁ~。

今はアカナだけどさらっとしてる。

まぁでもロイカナを叩くつもりはないよ。ずっとロイカナで調子いい猫もたくさんいるみたいだし。

元々の体質と、フードの合う合わないが大きいと思ってる。

98 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/03(木) 06:18:45.08 ID:wxb7BneX
ちょっとでも湿ったものは食べ物と認識していなかったが
苦節1年、茹でささみを混入させたシーバアミューズを食べさせることに成功
やっとスタートラインに立てた…
早くカラメル色素だの増粘多糖類だのと手を切りたい

99 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/03(木) 19:50:07.10 ID:4P4uc/ZQ
塩分が気になり、phコントロール2から3ヶ月前にウェット中心に切り替えました。
できるだけ療養食から離れたいのですが、一番好きなのがc/dのマルチケアです。
肉系のアニモンダは全種類しぶしぶ、
オーシャンフィッシュが入っているタイプのアボダーム、アズミラは食い付きがいいのですが、膀胱炎的にはどうなんでしょうか?

100 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/04(金) 15:27:11.70 ID:+7s5QPLB
c/dリニューアルして、粒が大きく分厚くなって少し食べにくそうにしている
他のフードに変えた方がいいのかな

101 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 02:13:09.00 ID:6c+jYBo1
>>98
カラメル色素・・・こんがりした糖質
増粘多糖類・・・無害なトロミ

問題はそこじゃないよ

ちなみに茹でササミはリン過剰だから結石の元

102 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 05:37:16.55 ID:RGByHgDW
>>101
獣医に食べさせていいもの聞いてるから毎日主食じゃない限りささみもおk
それよりカラメル色素の方がイヤだし増粘多糖類が無害かどうかはたぶん人による

103 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 10:07:06.11 ID:EebPx9us
>>102
醤油もいやってことか 笑

104 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 10:33:25.28 ID:djtIEVew
>>101
>茹でササミはリン過剰だから結石の元

しれっと大嘘書くなよ。
どこのトンデモサイトで仕入れてきた情報?

105 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/05(土) 12:36:47.81 ID:RGByHgDW
カラメル色素を使ってない醤油を買ってるけど?…
なんなん?カラメル色素に発がん性があるって常識だろ
それを気にするかしないかは個人の自由

106 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 11:11:48.99 ID:VIqQbL7p
>>104
御自分で成分表くらい調べてはいかがでしょうか?(溜息
鶏肉の部位の中で一番リンの値が高いのはササミですよ

107 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 11:14:00.11 ID:VIqQbL7p
>>105
カリカリの保存料の害>>>>>>>>>>>>>>>>>カラメル色素や増粘多糖類です
カラメル色素は人間用の三温糖や、ごくごくありふれた食品に広く使われています
増粘多糖類はただの「トロミ」です

108 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 11:16:17.28 ID:VIqQbL7p
>>105
あなたにとっては福島産農作物の方が安全なんでしょう
あなたのなかでは、それほどまでに恐ろしい発ガン物質なんですねw
おおいに笑わせていただきました

109 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 15:22:47.48 ID:IhKUGV09
うちも猫&人間ともに添加物は避けてるけど
療法食の場合はまず治療が優先だから諦めてる
>>108見て放射脳ってこういうことかと思った

110 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/06(日) 15:47:16.99 ID:oynviDsr
>>109
そんな人はあぼん推奨だよ

111 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/07(月) 10:32:09.70 ID:gaA3jH9T
昨日のトイレシートにおしっこの中に白い粉みつけた
今日病院に行きます。
気をつけていたのにやっちゃったな
せめて手術しないで済みますように…

112 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/07(月) 11:18:58.23 ID:EoHKsrnG
>>106
お前がなw
乾物換算でやっと0.8%なんだが。

正肉はCa不足するから調節してやる必要はあるが、この馬鹿の理屈だとあらゆる肉はリン過剰で結石になる。
ささみ以外の肉の成分表も目を通す事を是非おすすめする。

113 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/07(月) 16:32:55.46 ID:gaA3jH9T
ストルバイトだった
石はまだ無かった
食事で治りますように…

114 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/09(水) 17:42:48.24 ID:tAFo81zm
もうカリカリはほんのおやつ程度にしましょうや
水分不足が何より悪い

115 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/09(水) 18:50:38.02 ID:m7XQpNXe
しかしカリカリしか食わないんだが
水は良く飲む

116 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/09(水) 22:00:12.77 ID:BJyKjH3Y
うちも気が遠くなるくらい多種多様なウェットを拒否られ続けて1年
黒缶試したら?というレスをここで見て試したら
1日1回、腹ペコな朝なら1/4ぐらいは食べてくれるから朝食は黒缶
でも残りは絶対に食べないし新しいのを夕飯に出すとキレる…

117 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/11(金) 04:29:35.82 ID:5bm1//El
>>115
運動させましょうや

118 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/15(火) 00:02:23.11 ID:vAeM1lyn
>>94
その後進展ありましたか?
よかったらレポよろしく。

119 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/16(水) 17:22:59.13 ID:iNs/a9mM
5年ぶりにストルバイト結石が再発…
月曜に病院に行って、検査と膀胱洗浄をし、抗生物質と療法食をもらいましたが、
血尿が出続けています
前回の発病時は尿閉だけで血尿は出なかったため、血尿が続いているのが心配です
病院に連れて行くまでは尿が少なくなっただけで血尿は出ていませんでした
もしかして、カテーテルや洗浄で膀胱に傷がついたとかでしょうか?
すごくいい先生で、また経過を今週中には電話で報告するのですが、
心配で書き込んでしまいました
みなさんの猫ちゃん、血尿はどれくらい続きましたか?
このまま様子を見ても大丈夫でしょうか?
病院にはまた日曜あたりに連れて行く予定です

120 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/16(水) 18:53:30.16 ID:g2ZR+LCH
うちも初めに病院に行った時は頻尿だけで血尿は出てなかったけど
抗生剤をやめたとたん血尿が出たので病院に連絡したらすぐ連れてこいって言われたよ
再び抗生剤と、新たに出血を止める?薬を出されたので獣医に聞いてみることをすすめる

121 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/16(水) 19:43:02.95 ID:iNs/a9mM
レスありがとうございます!
明日にでも病院に電話してみます

122 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 12:31:28.41 ID:2GqBo6Zd
血尿、獣医さんに聞いてみたところ、1~2週間は続いても大丈夫とのことでした
安心しました
レスくださった方、ありがとうございました

123 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 14:13:27.63 ID:OqgqWBXz
獣医曰く、カリカリが悪い訳では無いと。ウエットフードは水分が多く含まれているけれど、カリカリばかり食べているから尿路疾患になるのでは無いそうです。
生物学的に、猫と云う生き物は少量の水で生きていけるようになっているから、猫である限り腎臓の病気とは無縁でいられない宿命のようなものだと。
勿論、新鮮な水を多く飲ませる努力、運動させる等は必要かと思うけれど、ウエットカリカリオンリーでも問題無いそうです。

124 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 14:14:09.52 ID:OqgqWBXz
訂正
カリカリオンリーでも問題無いそうです。

125 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/17(木) 23:16:32.96 ID:XhcZoUeE
>>123
うちはカリカリだけしか食べなくて
心配していました
とても参考になりました。有難う

126 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 23:51:31.54 ID:I/CLNogf
>>123
>獣医曰く

ペットフード業界とガッチリ癒着し
療法食を売りたい獣医曰く

127 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/18(金) 23:53:37.29 ID:I/CLNogf
>>125
>とても参考になりました ×

自分への言い訳になりました ○
面倒だし安上がりだからカリカリでいいよね
だって>>125が大丈夫と保障してるし^^

128 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 10:35:27.30 ID:GBGIBbGf
ペットの健康について、獣医の意見聞かずに誰の意見を聞くのだろうか?
一個人の素人療法信じるより、自分の掛かりつけ獣医師。

129 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 10:42:19.47 ID:GBGIBbGf
そう言えば、ここには生肉がベストとか、トイレ砂は鉱物系に限るとか、自分自身の意見が絶対であるという極端さんが居るんだったw

130 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 13:42:45.01 ID:Aj57K400
>>123
>生物学的に、猫と云う生き物は少量の水で生きていけるようになっているから、

だからこそ食材の中の水分も自然に近いウエットのほうが良いと思ってたけど違うのかな?
カリカリ+大量水分 よりも ウエット+少量水分 のほうが自然の姿に近いような

131 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 17:30:05.38 ID:oDUo8IWw
鉱物系トイレ砂は楽だし臭いも抑えてくれるしありがたいけど
冬場はひんやりしたのがイヤなのか回数が減っちゃうから
夏は木製、冬は紙製に変えた

132 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 19:22:35.46 ID:4WJrdsuh
昔、4匹のオス猫を、缶詰だけで飼っていたとき、ストルバイトと無縁で、
寿命をまっとうした。
しかし、2年前から飼いはじめたオス猫にカリカリだけをあげたら、すぐに
ストルバイトになった。

やはり水分は関係あると思う

133 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 21:50:55.11 ID:GBGIBbGf
>>132それはカリカリかウエットかと云う問題では無く、マグネシウム、たんぱく質過多、尿が酸性かアルカリに傾くとか複雑な要因だって考えられる訳で。
ウエットと一概に言っても、総合栄養食か一般食かだってあるし、あなたの飼い猫がウエットオンリーで寿命全うしたからと言って全ての猫に当てはまる訳でなし。
ウエットばかりだと、歯の問題も出て来るし。

134 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/19(土) 23:08:25.25 ID:Aj57K400
以前飼ってた猫はカリカリのみ、しかも安いやつあげてたけど
おしっこの病気することなく25年で老衰だったよ。
カリカリだから泌尿器系の病気になるとは思わない。
もともとの体質によりけりかな?
絶対カリカリはダメってのは違う気がする。
カリカリが合う体質、ウエットのほうがトラブル起こさない体質
その子によって違うだろうから、飼い主が見極めてあげなきゃね

135 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 18:36:08.41 ID:Iw4aXWYe
オス1歳半のトラ猫です。カテーテルで1週間入院。退院出来ると思いきや、
病状が回復せずバイパス手術が必要とのこと。すべてで20万円。
その後は食事も通常のカリカリの10倍の食事代。
猫は家族の一員だけど、これじゃ人間がやられちゃう。
そもそもこんなにかかるものなのでしょうか?
家猫が初めてなのでなんとも判断し難く。。。。。

136 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 19:09:59.55 ID:7s17DC8f
>>134
どうせメスだろ

137 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 19:12:39.18 ID:7s17DC8f
>>135
本当にバイパス手術必要なのかなぁ・・・
セカンドオピニオンは?

てか、療法食ってそこまで高額じゃないじゃん
療法食の1/10のカリカリって「通常」ではなく「激安最低品質レベル」でしょ?
そんな産廃を食べさせたから病気になってしまったんだから
生涯かけて償うべき

138 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 19:48:08.15 ID:Iw4aXWYe
137
確かにモンプチとか激安食べさせてたということですね。
ヒルズ s/dとか4kgで5000円強、うちの猫4.8kgなんで1日70g4kgだと2ヶ月分。
これならいけそうです。
手術もしてこれで家族の一員が助かるなら安いもんです。

139 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/20(日) 21:31:10.43 ID:SSJWtvX8
>>136
先代は♂だよ。
今は♀で膀胱炎を2回患ったからここ見てる。

140 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 00:02:02.05 ID:2itSWeJy
療法食は楽天が安いよ
ロイカナも同じくらいの値段
今後病院にかからなくて済むなら安いもんだよ

141 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 05:51:56.49 ID:IBfMixBY
それで再発しないなら安いもんだけど
ウェットカリカリどちらも療法食オンリーでなったし
生肉食べさせるようになってからも血尿出たよ
うちの子は急に気温下がるのがダメみたいだから今年はもう暖房いれてる

142 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 11:00:34.58 ID:k5gAvOOu
s/d連続給与とか危ないからやめとけ。

143 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 15:18:48.97 ID:+SunfLh7
>>138
>うちの猫4.8kgなんで1日70g4kgだと2ヶ月分。

カリカリの油が酸化して猫に有害。
どうか、1か月で食べきれる量に変更してほしい。

144 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/21(月) 21:21:19.53 ID:Yk6Y61ZW
そこまで考えるものなの?
小分けにして密封しててもだめ?

145 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 16:40:23.01 ID:Z3FOaIPe
>>144
メーカー」から1か月以内にと。ヒルズ&ロイカナ。
密封は家庭では無理。猫のカリカリの密封は非常に難易度高い。
密封すると小さなピンホールの穴が開いてしまい密封できず。
業務用の密封でしかちゃんと密封できないよ。
それに、密封する専用の袋は平均1枚50円。そう考えると。。合計は。。安くない。

ドライフードは、結構ギトギトの油ついてるよ

146 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 17:22:23.59 ID:E9Cq3DAK
>>145
うちは2Kgの奴をジップロックのスクリュータイプに小分けしてますよ。
500g入りの奴×4個でそんなに値もはらないし、何回も使えるし。

ドライの油は確かに凄いですよね、特にうちはロイカナだから・・・w
たまにアルコールティッシュで内側を拭って、週に一回洗剤で洗ってます。

147 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:06:22.98 ID:+pzqy+8H
いつも500g入りのを給餌用に半分ジップロック(袋)に移して
残りはガムテで塞いでからジップ袋に入れておくんだけど
スクリュータイプの方がいいんだろうか…

てか4.8kgでも70g/dayは多くないか?
うちのかかりつけは袋の表示通りだと多すぎるって言ってた

148 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 18:36:00.16 ID:QsCJu6GR
タッパーで十分。
積めるし。

149 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:23:44.14 ID:e3FTDCbI
うちの1才すぎ♂4kgで一日70g食べてる…。
最近カロリー低いカリカリにしたよ。良く運動するからまだ維持出来てる。
保存容器悩む!割高だけど、やっぱり小分けパックが使いやすいわ。

150 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/22(火) 19:25:06.74 ID:e3FTDCbI
>>149
スレチでした。ごめん。

151 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 05:00:46.75 ID:w3YoVDaH
まだ子供ならタンパク質がっつりでいいんじゃないか
でも猫の子供時代って短いよね

一生療法食を食べ続けなきゃならないから
せめて新鮮でおいしく食べてほしい…てかプイされると困るし
そうなると保存法も気になるね
理想は真空容器なのかな

152 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/23(水) 05:27:56.34 ID:3JqBlQge
私は以前、真空保存をしてましたがやめてます。専用の袋&機械、手動ポンプでシュコシュコの
両方使いましたが、脂が滲み出してくるんです。(ロイヤルカナン)
脱酸素剤も使いましたが、これ自体の保存が真空保存必須なんです。堂々巡りだわw
だから今はジップロックスクリュー容器。

153 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 15:45:00.80 ID:rqOR226U
うちは4歳♂雑種、6.5kg。
ロイカナライト50g/日しかあげてない。
運動大嫌い。ひたすら寝てる。運動させようとするとかみついてくる。

154 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/24(木) 20:50:06.14 ID:9oROQT2/
どんな方法でさせようとしてるんだw
短時間でも良いから毎日その子が喜ぶオモチャで遊んであげれば良いよ
けっこう運動量あるよ
そういえばひたすら寝てたうちのネコは後で解ったけど心臓疾患持ちだったよ
程々に…

155 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 03:40:24.78 ID:8ciQzlmJ
運動不足で筋肉ない虚弱体型
でも腹は出てるメタボ
一日じゅうヒキって寝てばかり

これじゃ病気にもなるわな
去勢して監禁して飼ってるんだから
仕事と思って運動させないと・・・

156 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 03:55:16.45 ID:X2PtQ1Ph
>>155
室内での運動大賛成派なんだが、猫によってできる・できないはあるだろうな
まだ2歳前で体力ありそうな去勢オスを2匹飼ってる
1匹は運動量がはんぱなく、常に遊びたがって動いてるので楽なんだが
もう1匹は運動嫌いというか、興味のある遊びでも(ロング釣竿じゃらし)
いかに労力を減らして獲物をゲットできるか頭を使うタイプ
前者が犬のようにぐるぐる走り回ってジャンプを繰り返すのに対し
物陰に身をひそめ(ているつもり)、じゃらしの軌道を読み確実な一瞬を狙う

たぶん野良というか野生の猫に近ければ近いほど無駄な動きをしないんだと思う
なかなか難しいよ ストレス与えず猫を運動させるのって。

157 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 11:52:38.90 ID:w/JxzLlL
うちの猫はじゃらしの棒を咥えてくるくる回って1人で遊べる天才猫

158 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/25(金) 12:56:37.27 ID:vOEoIYN/
すみません、「黒缶」のマグネシウムとかリンの値がわかる方いらっしゃいますか?
または、黒缶をたまに食べさせてストルバイトが再発したとかしていないとかいう経験談でも
もしありましたら教えていただけると助かります

159 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/27(日) 21:51:37.51 ID:2XeeVTnO
先日ストルバイトになった1歳半の♂4kg
石はなかったもののエコーで砂があるように見えると言われ頻尿なのも粉薬飲んで変わらず
療養食に切り替えてとのことでロイカナPH0にする事になったんですけど同じとこのウェットならたまにあげてもいいのかな?
って思ったら基本的にはダメって回答・・・。普通はそういうものなのかな・・・?

160 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/28(月) 13:48:52.90 ID:nhCzfWG5
療法食は塩分高めにしてあって、喉が渇く→水をたくさん飲む、ということで
尿のphを適切にするよう設計されてる
ウェットをあげてると、水分があって渇きを感じにくいので飲む水の量が減るから
基本はNGと獣医は言ってるんだと思う
ただ、それでも水飲まない猫もいるので、その場合は相談したら療法食の缶詰をすすめられるかも…高くて大変だけどね…

161 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/28(月) 15:42:28.64 ID:kYKTLnLs
>>158
製品中の実測値を教えてくれた

  • マグネシウム …… 0.03%
  • カルシウム ……… 0.17%
  • ナトリウム ……… 0.23%
  • リン ……………… 0.24%

162 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/28(月) 20:29:20.53 ID:1Par7FrY
>>161
ありがとうございました!
マグネシウム低いですね
ウェットのローテーションに加えてみます

163 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 04:19:55.47 ID:IZfDKhl3
療法食の塩分で腎不全まっしぐら

164 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/29(火) 07:34:57.39 ID:GrlmOrsj
療法食でもウェットの方がいいのかとかかりつけの病院で聞いたら
「ドライフードは遠因の一つでしかなく、何食っても再発するときは再発する。
手作り食で体質改善した例が多いのも事実。せめて『下部尿路疾患に配慮』と
書かれたドライフードを。ベストは手作り食だけど」とのこと

でも結局は食べてくれないと話にならんわけで、症状が落ち着いた今はドクターズケアをあげてる

165 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 00:02:31.91 ID:r/MXqlk4
手作り食なんて半端な知識でやるもんじゃないし
推奨する病院みると胡散臭いとこ多いよね。電話相談だけでも金取るとこもあるし・・

166 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 08:27:35.37 ID:6ATPQyW6
人間だってカロリーメイトが最高なはずだけど
実際は病気になるからね、3食カロリーメイトだと

167 :わんにゃん@名無しさん:2013/10/30(水) 10:23:50.76 ID:039aA/qt
1歳未去勢オス、そろそろ去勢…と思って病院連れて行って検査したら
膀胱炎が発覚。
薬与えたけど、まだトイレに小さな尿の塊を作るので再度連れていったら
カテーテル入らずで詰まりがある可能性も…ということで一時預かりに。

どうしてもう少し早く気づいてあげられなかったんだろう…

168 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/02(土) 19:36:20.04 ID:z8kpPuE4
PHコントロールのオルファクトリーを食べさせてるけど再発したorz
つまってはいないけど尿検査で発覚。
今度から1を与えてくださいだって。カロリー上がるから量減らさなきゃ。うちのこ食いしん坊なのに。

169 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/03(日) 01:29:14.78 ID:O3/yE/d/
>>168
oh・・・前になったのっていつですか?やっぱり数年前とか去年辺りなのかな?
うちもつまってはないけどエコーで見ると砂があるから
0スタートで徐々に切り替えって言われてて・・カロリーが抜群に高くてクレクレが凄い・・。

170 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/03(日) 07:25:40.50 ID:DOBUw4vW
まだ4ヶ月です。
けど2週後、1ヶ月後の検査結果は良好で「フードだけでこれだけすっきり治るこも珍しい」って言われてたくらいなんだけど、このざまだよ。
カロリー高いフードは食いしん坊のこにはつらいよね…。

171 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/04(月) 13:39:40.58 ID:Rn2XrYJo
愛猫を亡くして分かったこと。
ドライフードよりも水分の多いウェットフードの方が圧倒的に尿の出が良い
腎臓が悪ければウェットフードのタンバク質量にも気を付ける
(ついでに味見もして塩味が薄いものを選ぶ)
療法食より日々のクランベリーのサプリが効いていて、それが彼の命を繋いでいた

残ってる子に、クランベリーの粉末サプリを買い足した…
まだ試したことない人いたらお薦めだよ
あの子が教えてくれたことが誰かの役にたちますように…

172 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/04(月) 21:40:43.30 ID:EKqgxbmy
ウェット多くしてもどうしても体質的になるのが年の若い子
マルチ的なって言いたくないけどこの時期にそのサプリ一押しする変な業者多いんだよね。
お水も良く飲む、ウェット多め、マグネシウム、リン、たんぱく
全部気にしても結局なってしまったって人も結構いるんだよ・・。

173 :171:2013/11/05(火) 04:12:23.71 ID:a2P/gR3J
>>172
まだ2歳だった愛猫を亡くして間もなくて、全然立ち直れていない時に
それでもあの子の死を無駄にしないようにと思って、書き込んだのに
変なマルチ業者なんかと一緒にされて、本当にショック…。
それでも同じ飼い主なの…?
クランベリーのサプリは何種類もあって、私が使ってたのは個人輸入した特別なもの。
粉末だって種類があって、どこのなんて指定してない…クランベリーのキナ酸が効くの
毎日ちゃんとph値調べてたら分かるし、私自身が膀胱炎をクランベリーだけで治したことが二度もある…
何かの商品と決め付けて批判って、試したことない人だよね…?
もし試してたら、うちの子には効かなかった、とか言えるよね…
そう言うレスならまだマシだった…
もともと立ち直れてなんかいなかったけど、あなたのレス読んで、また涙が止まらないよ…

174 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 04:57:18.12 ID:eE6vzoy1
>>173
泣かんでいい
クランベリーについては過去スレで散々出てるんだ
ウェットに関してもね。タンパク質も塩分も。手作り論争熱かった。
飼い主自信が膀胱炎・結石やったって話もチラホラ
たぶんROMなしでいきなり書いたんだと思うから
あなたのレスは唐突すぎて「いや、知ってるけど」ってなった人多いと思うよ

なぜ今?ってなって→そういやこの時期この病気増えるから→もしかして売り時? とかね。
実際うちのかかりつけではキャンペーンやってるw

そして>>172さんが一番言いたいのは「典型的なパターン」以外の要素で
患ってしまう猫たちだっているんだよってことだと思う
「安いカリカリだけやってたんだろ」的なことを書く人はさすがにもういないと思うけどね
まじで泣かないでいいから。

175 :171:2013/11/05(火) 06:36:02.67 ID:irdFw+hj
>>174
レスありがとう…
やっぱり今は亡くしてしまったこと自体が辛いし
あの子のお陰で分かったことを全否定されたようで
更に辛くなって、涙腺が崩壊してしまいました
古参のあなたに説明してもらって、少し落ち着いたので
改めて知ってくれる人がいるといいなと思いながら休みます
ありがとう

176 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 12:48:34.28 ID:+Ihbm/nN
慰め方も擁護も変だし172が174なんじゃないの
ちなみにうちは錠剤を飲ませる方が楽でいいや

177 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 14:51:17.29 ID:4as46QcG
下部尿路疾患って遺伝はどの程度関係あるでしょうか?
猫種によって発生しやすい猫種とかある時点で遺伝することは考えなくては
行けないと思うのですが、1歳未満で発症したため今後が心配です。

粗相をしない、尿検査では今のところ異常無しでも、ひんやりした感触の場所
を寒い時でも好む傾向にある場合、傾向有りということで注意したほうが良いのか…。

178 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 15:12:38.37 ID:NQiNFMUL
同じ環境下でも長毛種の血が入った雑種の子だけ患ったので
何割かは確実に遺伝が関係していると思います。
あとは食生活や生活環境だと思うので、気になるなら
今から予防処置してあげるといいと思いますよ。

179 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/05(火) 17:55:03.72 ID:4as46QcG
>>178
レスありがとう。
罹り易いといわれている猫種ですし、今回膀胱炎+結晶が出た子とは
祖父が同じなのでやはり注意したほうが良さそうですね。
血縁の中に腎不全で7歳以下で亡くなった子が何匹がいるようなので、
療法食は食べさせることに抵抗ありますし…

今治療中の子と合わせて病院に相談してみます。

180 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 13:57:14.88 ID:to7LgLUU
こんなスレがあったとは知らずに色々調べてました。質問、というか経験者の皆様にお話を伺いたいです。
10月24日に尿閉・急性腎不全の為入院、30日に退院。退院時は腎臓の数値なども平均になって
先生からも完治しましたと言われた。が、退院してからご飯を全く食べてくれない。はじめは療法食(ヒルズ)だから食べてくれないと思ってたら
他の餌に見向きもしない。大好きだったまたたびも舐めない。ここ1週間で食べたのは退院後に最後のつもりであげたかつおと、次の日に温めたら食べてくれたヒルズだけ。
あとは水だけ。昨日から見兼ねてペースト状にしたヒルズを口にちょっとずつ入れて食べさせてます。吐いてはいないから消化してるのかな?
しっこは最初は血尿、何日目かにかなりの砂が1日出続けたけど、今は血尿収まったし砂もほぼ出てない。しっこの量は普通だと思う。


こんな状態なんだけど、再発というか、別な病気なんでしょうか?
約5日入院して、その間ずっと緊張状態・怯えてる状態だったからトラウマにでもなってるのかと家族とは話してるけども。
様子は、退院直後に比べたらだいぶ落ち着いてるし、日向でお腹出して寝てます(退院直後はずっとうずくまってた)


同じ経験のある方、アドバイスなどお願いします。

181 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 14:32:45.32 ID:eZ3xV16W
>>180
うずくまったり発熱してたりしない?
うちの猫も二度ほど急性腎不全を患ったけど、
退院後は食欲低下はしてないな
食べてなさすぎだし、お医者さんに行ったほうがいいと思う

182 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 14:34:43.83 ID:pRQhPFjV
>>180
どんな状態で入院したか、どんな処置をしたかを教えてもらえますか?
医師によっては急性腎不全と表現するんですけど
尿毒症だった可能性と、後遺症による食欲不振の可能性があると思われます。
熱がある、嘔吐した、寝そべってばかりいる、など歩行頻度も減っているのなら
セカンドオピニオンを強くお奨め致します。

183 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/06(水) 19:17:53.18 ID:kZkd0BSh
維持期にはペーハーコントロール2でよいでしょうか?
ペーハーコントロールのライトを食べないので昔食べていたフィッシュテイストに変えようと思っています
本日尿検査で異常ありませんでした
かかりつけではフィッシュを置いていないため
c/dを出されそうになったのですが、昔食べていたフィッシュをネットで買うと
伝え、0と1と2、どれにすればよいか聞いたのですが、
フィッシュを買ってくださいとだけ言われてしまいました
c/dを出されそうになったということは、2でよいですよね?
以前はずっと2を買っていました

184 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/07(木) 02:07:06.46 ID:BBr9mrbF
>>181
うずくまってもないし、発熱もしてないです(素人判断だから分からないけど、いつもより体温高いとは感じない)
他にも2匹猫が居ますが、寝てる時間・動いてる時間も大して変わらないような気がします。
ご飯を食べてないから元気がないのは確かだけど、入院前とはまた違います。
181さんの猫は食欲低下しなかったんですね。さらになにが原因なのか気になってきました。
土曜日に病院に連れていきます。また入院、とならないと良いのですが・・・。

>>182
ごはんも水も飲まない、ただただうずくまっている状態でした。下半身が膨らんでると思ったら、膀胱がパンパンだったそうです。
尿毒症の話は先生もしていました。それも含め治療してくれたんだと思っていました。
治療は、尿道にカテーテルを入れて尿を出すこと(自分で排尿出来るまではしてくれていたと思います)
あとは静動脈点滴、診療明細には電解質(Na.K,Cl)と書いています。
上のレスにも書きましたが、熱もなさそうだしぐったりしてる様子もないし、嘔吐もしません。
元気は確かにないのですが、歩行頻度も減ってるわけではありません(うろうろはしてます)
後遺症で食欲不振というのもあるんですね。
かかりつけの病院は信頼しているところなので週末に行く予定だったんですが、自分が行ける時間が急遽急進だったので、
セカンドオピニオンという意味で他の病院で診てもらおうと思います。

185 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 10:04:10.71 ID:PDjHaWn/
>>173
クランベリー過信しないでよね
実際、業者ウザイし

それに、私はこんなに悲しんでるのにッッ!!!!って当り散らされても
スレ住人はあなたのサンドバッグでも彼氏でもないし
文章に人格障害の特徴あるけど大丈夫?

あと、クランベリークランベリー言うけど
酸性に傾きすぎて出来る結石は治療不可能だからもっとタチが悪いよ

186 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 10:06:27.44 ID:PDjHaWn/
>>176
だと思うねw>同一人物
ボダの自演だと思うわ
文章が独特だし、虚言癖、不幸自慢、自己中、すべてあてはまる
まさか、このスレでボダ女に遭遇するとはw

187 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 10:06:44.70 ID:fjZdQrnU
基地外はお帰り下さい

188 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 13:44:00.58 ID:L1+fO7RL
1日100ccの水分を強制的に飲んでもらってる。
6.5kgの去勢オス猫
100ccでは、多すぎる?少なすぎる?
寒くなると、いくらエアコンで部屋の温度20度以上に保っても、
シッコの回数が少なくなる。

本当は、1日200ccくらいあげたいんだけれど、猫のストレスとバランスが。。。
全部飲んでくれるまで、猫にまとわりついて、猫が諦めて、全部飲んでくれる、という
パターン。

強制的に飲ませないと、うちの場合自分から水をほとんどのまない。

189 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 14:50:07.04 ID:UAOzhpyJ
少し調べてみたところいろんな計算方法が出てきましたが
一般的には体重1kgあたり40~60mlというのが目安みたいです

6.5キロだと260ml~390mlあたり

カリカリの水分は殆ど無いに等しいけど、ウェットフードはかなり含まれているので
スープタイプならそれだけでかなりの水分が取れるのではないかと

あとは
  • ぬるま湯にしてみる
  • 容器を変えてみる
  • ウェットフードを増やす
  • スープタイプにお湯や水をプラスする
  • 容器を洗剤で洗わない
など検討してみてはどうでしょう?

190 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 14:53:13.59 ID:veFYtXGf
>>188
心配ですね。
その体重からするとちょっと少なめかも知れません…。
ドライフードをそのままあげていれば更に水分が必要ですし。
でも一番の問題は自力で飲んでくれないことですよね。
お口の中や歯が痛いんでしょうか…
まとめサイトに役に立ちそうなレスがまとまっているので
未確認でしたら是非一度目を通して色々実践されてみて下さい。
もう実践済みでしたらすみません。
http://www19.atwiki.jp/flutd/pages/13.html
ちなみにうちの子は何割かふやかしたフードを混ぜたり
家中に何ヵ所も給水所を設置して飲ませていて
カルキ臭が嫌いなのか浄水や時間の経ったお水、たまに流れてるお水が好きです。

191 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 19:20:39.38 ID:vo5YkRiS
洗剤を使わないのは大事だね
いくら流しても洗剤の匂いがするから
代わりに重曹使ってよく洗い流してる

192 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 20:34:25.42 ID:h6U41ZHT
うちの子も水飲まなかった。
何が嫌で飲まないのか理由わからないと困るよね。

我が家では新入りチビ猫が来て、チビが水飲むのを見て興味示すようになったよ。
それまでは何をやってもダメだったのにorz

飲むってことがわからないだけってパターンもあるみたい。
だから多頭飼いを!とは言えないけどね。

193 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/08(金) 21:23:07.22 ID:bdEnN9e7
膀胱炎になって投薬して1週間後の尿検査でストラバイト結晶が尿中に見つかり
ロイカナのph1を出された。
食べさせ始めて丸4日経ったけど、ようやく1日40g近く食べてくれるようになった。

それにともなってか、食べて暫くすると1時間以内に3回くらいトイレにいって
おしっこするようになったんだけど、これは仕様なのかな?
病院ではオシッコの回数増えますとは言われたけど、残尿感があるのか
3回目で終了になるまでずっとニャーニャー言ってるし心配…

194 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 00:06:06.29 ID:vnIOE+XS
>>193
それはただ単に悪化して往復が増えてるだけなんじゃ?
たくさん出てれば安心だけど、そうじゃないなら駆け込み必須

195 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 08:26:24.63 ID:ZfDTKuVk
>>194
1時間に3回行った時は中玉・中玉・小玉で、その後夜中にした分は大玉、
今朝したのは中玉と非常に悩ましい感じです。
今朝も5gだけですがph1を食べたのですが、その時は頻尿にはなってないんですよね。
診察時間になったら病院に電話してみます。

とりあえず元気に遊びまわってるのが救いです。

196 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 08:26:42.40 ID:97oxkXWu
療法食でトイレの回数飲みますっていうのは、味で水飲む量増えるからということだと思う
一時間以内に三回もトイレというのは想定してる事ではないだろうし病院行った方がいいよ

197 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 08:31:12.61 ID:olCU46FM
>>195
頻尿してる内はまだ序盤で元気
何か軽い処置で回復に向かうといいね

198 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 10:22:25.97 ID:AtI1/pIX
180です。
今日病院行ってみたけど先生には「食べてないわりに元気だ」と言われるくらいには元気だったので(体重も入院前より60gしか減ってなかった)
食欲増進剤の注射と、念のためにと胃腸のお薬を貰って帰宅。これで食べないようなら精密検査とのこと(元気すぎるから今は様子見と言われた)
これでごはん食べてくれるといいんだけどなぁ。レスしてくれた方、ありがとうございました。

199 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 10:40:14.19 ID:WKnjlF4S
無事に食べてくれますように!
食欲増進剤がステロイド系じゃありませんように!

200 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 11:36:22.02 ID:AtI1/pIX
>>199
ありがとうございます!今はぐっすり寝てます。
無知なのでお聞きしたいのですが、ステロイド系だと危ないんでしょうか?

201 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 13:34:58.28 ID:0NsI+1g5
>>200
ステロイドは賛否両論あるんで参考程度にドゾ
ステロイド注射
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112697471/l50

202 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 13:43:00.96 ID:0NsI+1g5
スレチになっちゃうから気になるならレシート調べるか
問い合わせて薬剤名聞く→検索がいいと思う
とにかく今は元気みたいで一安心。お大事に!

203 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 13:51:08.46 ID:3XyDoHII
ステロイドって怖いんだね…
うちの子が急性腎不全で虹の橋を渡りかけたとき、
先生が申し訳なさそうに、ステロイド使います、って
おっしゃった理由がやっとわかった

204 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 15:00:08.25 ID:VpKLO5iw
>>203
他に手がないとき、最後の望みをかけてステロイドってこともあるからね
これでだめならもう打つ手がない、みたいな
劇的に効くけど長期にわたる投与で糖尿病とかもある
でも犬と比べれば猫はさほど影響ないってかかりつけは言ってた。

205 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/09(土) 17:22:17.26 ID:ZfDTKuVk
>>196
>>197
病院に電話したら、連れて来れるなら連れてきてと言われたので行ってきました。
朝のトイレから時間が経ってなかったので採尿は出来なかったのですが、
炎症起こしてるとのことで注射を打って貰って8日分薬を貰って来ました。

注射を打ってからは嘘のように穏やかになってマッタリ過ごしてます。
ごはんが切り替わってc/dの缶のサンプルを貰ったので食べさせたら
結構食いつきました。

まだ様子見ですが背中押していただきありがとうございました。
今度の薬でしっかり治るといいなー

206 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/10(日) 02:28:15.59 ID:zn8CSs2E
ヨカッタナー(;▽;)

207 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/10(日) 13:23:07.48 ID:6sk1U1Tl
落ち着いたようでほっとしたよ
一日も早く快癒しますように

208 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/11(月) 00:18:43.99 ID:Aem6z1UM
メディファスからパーフェクトフィットにしたらまったく食わなかった。
年寄りの方が好き嫌い多いんですかね。病院のご飯は小分けされてないから食わないねもう。

209 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/11(月) 01:06:01.64 ID:W7BF8hyu
高齢の方が経験豊富だからやっぱり
食べれる食べれないあるね…
我が家の老猫さんは最近小粒しか食べられなくなった

210 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 06:07:08.72 ID:E3Mnx8Vt
今月の電気代が去年の同月の倍だった
がんばって節電してたら12月に 膀胱炎→ストルバイト発見 になったっけ…
それだけが原因じゃないだろうけど、今年はしっかり暖かくしてあげてます

211 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 06:44:20.64 ID:PG+MVwpY
優しい飼い主さん持って
幸せな猫さんですね!
室温は大事ですよね。

212 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 07:52:27.21 ID:QgqEETVU
療法食食べてくれない…
口元に持って行って2時間くらいかけてようやく10g食べてくれる
それを1日5回、2週間目
人間のほうが参ってきてて、精神状態やばい

213 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 10:13:16.78 ID:J010sg3M
その療法食は諦めた方がいいと思います

214 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 10:14:18.34 ID:rAW8NOb2
切り替えの時は前のフードと混ぜながら少しずつ増やして行くんだよ
それでもダメなら、療法食はいろんなメーカーから出てるから獣医に相談して変えてみよう
うちのもヒルズはダメだがロイヤルカナンは大丈夫だった
ほかにもウォルサムとかドクターズとか取り寄せてもらえると思うよ
あと、もしストラバイト結晶だったらとにかく水を飲んでもらうことと
おしっこのphを下げられれば良いので、きちんと管理できるなら
他のフードでもいいかもしれない
結石レベルだったら早急に溶かさないといけないからダメだけどね
食餌療法は長丁場になるんだから、とにかく負担が減るように工夫しよう

215 :183:2013/11/13(水) 11:11:36.03 ID:Y32zP2Q9
>>212
うちもphコントロールのライトを食べなくて、体重が二週間で
6.5kg→5.9kgになっちゃって、それでもまだ太ってる猫だから、
肝リピドーシスになるよ、って言われて、急遽phコントロールのフィッシュを仕入れた
そしたらよく食べるようになったから、色々試してみたら?

216 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 12:04:55.79 ID:QgqEETVU
レスくれた方ありがとう、>>212です
今まで試したのはロイカナの味違い2種とヒルズのカリカリ、パウチ、缶詰3種です。
比較的ヒルズのカリカリと缶詰が食いつきはいいですが
出しても自発的には3gしか食べてくれない…
獣医からは今までの餌は混ぜないでと言われましたが少し混ぜてみます。
結晶は1度だけ出ましたが、直近では出てません。
あとは他のメーカーも無いか聞いてみます。

217 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 12:15:24.60 ID:biDevIXW
ふやかしたのも当然ダメかしら
うちの子は柔らかくて温かいのが好きで
フードプロセッサーでテリーヌにしたパウチもお好き

218 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 13:22:15.80 ID:QgqEETVU
>>217
ふやかしたのはひっくり返されました。
パウチはそのまま出すとソースだけ舐めておしまいだったので潰して出したら見向きもせず。
缶詰に少しお湯足したものが1番食べますが少しでも水分量が多いと見向きもせず…

手に取って鼻先に持って行く事を繰り返すと少しづつ食べるので、今はそうしてます。
ドライササミが好きなので粉にしてかけたりしてみます…

219 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 14:31:14.17 ID:tGrS+x85
よっぽど元のご飯(新鮮に限る)が好きなのね
案外加熱した鶏の手羽先なら食べたりして
ってそれじゃあダメかー

220 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/13(水) 23:38:04.17 ID:2Z/anI+y
うちの子は飽きっぽいらしく、ロイカナをどうしても食べなくなったので
他のを色々取り寄せて試しました
ロイカナ・ヒルズ以外で食いつきが良くて予防維持効果もなかなか良いと思えたのが
ドクターズケアとスペシフィックとビルバックのミネラルコントロールです
ドクターズケアやスペシフィックはカロリー高いのが難点ですが
飽きっぽいうちの子が結構継続して食べてくれてます

221 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 01:13:54.15 ID:+rwul4iT
うちもロイカナ他食べてくれなくなった
ずっと原因不明の血尿が続いいています
たまたま人が食べていた冷凍お好み焼きに付いていた
鰹節の残りをほんの少しカリカリにまぶすと食べてくれた
本当はいけないかもしれないけれど
とにかく食べてほしくて。
それでも今のところ血尿は止まることも多いです

222 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 12:46:14.05 ID:xhX1bi+M
血尿出てるなら病院連れてかなきゃ…
それとも検査しても原因不明ってことなの?

223 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 13:13:06.81 ID:koUB4cPy
連れて行ってて原因不明ならセカンドオビニオンするしかない

「血尿は、尿路感染症や尿路結石などの場 合が多いですが、時には腎癌、尿管癌、 膀胱癌のような命に関わる病気のサイン の場合もあります。 むろん、問題が無いケースもあります が、一度でも血尿が出たら、医療機関で 診察を受けることをお勧めします」

224 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 14:16:22.29 ID:9NVhnytL
血尿は怖いよ
うちの子の経験だけど、生きた心地がしなかったよ

突然血尿→ひどい貧血→閉尿→膀胱洗浄→
まだ血尿→止血剤と増血剤→膀胱洗浄追いつかない→
止血剤で膀胱内で血が固まる→また閉尿→
血の塊を開腹して取り除く→でも閉尿→
もちろんすでにとんでもない腎不全→そして閉尿→
峠だと告げられ、看取る覚悟で猫をなでさすってたらいきなり尿が出始める→
腎臓にちょっとダメージはあるけど食欲魔猫として復活

手遅れになる前に病院へ連れて行ってあげてください。

225 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 15:33:57.24 ID:BM4UNYZh
げげっ
うちも原因不明な血尿が半月続いていて、通院中。
日曜日に尿の再検査だけど、また血尿出た場合、どういう検査をお願いしたらいいかな?
血液検査?エコー?

226 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/14(木) 21:26:48.14 ID:+rwul4iT
221です
一番初めての血尿はストルバイト結晶でした
その後結晶は出なくなりましたが
それでも時々血尿がでるのでオシッコをすると
必ずウロペパーで血尿検査しています
システムトイレですがおかげでマットを全然使わなくなりましたw
血尿が出るとオシッコを持って必ず病院に行きます
病院も3軒行きエコーもとりましたが異常なしでした

227 :224:2013/11/15(金) 00:12:24.34 ID:hayfFg9u
結局うちも腎臓からの出血としかわからず、原因不明のまま
一番ひどいときは血尿というより血そのものだったよ
尿検査と血液検査とエコーをした気がする

みなさん早く治りますように

228 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 05:34:27.57 ID:mJVzAl6C
うちも今まさに原因不明の血尿で困っている
血尿といっても、うちのは目に見えないレベルだから226さんのように試験紙でときどき潜血テストをしてるよ
結果はいつも潜血+++で変わらず…
尿検査はもちろん、止血剤、エコー、血液検査はしたのでこれ以上は造影レントゲンしないと
原因は探れないけど、やったところで必ず原因がわかるわけではないし、もしわかったとしても治療はできない可能性が高いとのこと
造影も猫に負担がかかるし、今は猫も元気いっぱいだし、月いちの尿検査と自宅チェックで経過観察中です
かかりつけの獣医は、原因不明の潜血はそこそこあると言ってた
いつの間にか治る子もいるし、治らなくても他に影響は出ていなさそうな子も多いと。
ただし腎臓の弱りは早いかもしれない、とのことです

>>225
血尿出てるなら、エコーはした方がいいと思う
結晶が尿に出てなくても結石ができてる場合はある

229 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 08:44:33.88 ID:phCKY8H+
>>225です。
血尿というか尿潜血の段階だけど、遅くても明日朝には病院連れていって
エコーと血液検査してもらいます。
今まで尿検査と膀胱洗浄だけであとは先生の触診と見立てで薬出されてたので
過去レスみて感応検査?もお願いしてみます。

正直トイレの感じ見てると良くなってる感じしないし、でも自分も遅くても後2週間で
出産で、今みたいにつきっきりにはなれないし、早い所特定して効果的な治療を
施したい…

230 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 08:50:40.89 ID:phCKY8H+
あとちょっと関係ないかもしれないけど、質問。
シンクの中等ひんやりした感触の所で寛ぐ傾向にある猫は膀胱炎になりやすい傾向とか
あるのかな?実はうちの子もそのタイプで、血縁とか同じ所出身の子達もそういう感じ
みたいなんだよね…

「うちの血統はシンク好きなんですよね~」と言われた事あったけど、ぐぐったら冷やして
痛みを緩和させてるとかいう記事も出てきて、もしかして…?と思って。
実際排尿前後の痛みで鳴いてる時には執拗にシンクに登りたがるし、保冷剤をお腹に
充ててあげるとウソみたいに落ち着くし。

231 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 08:51:17.95 ID:wCs4p5lS
うちは「ストレスで潜血出るタイプのようですね」と言われてる
病院での検査は何もなければ月一回、自宅では変化がなくても週一回やってる
一番ひどい時にエコーしてもらった事もあるけど、石は見られず

>>228さんの
>腎臓の弱りは早いかもしれない
というのが怖いな・・

232 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 08:57:20.87 ID:wCs4p5lS
連投ごめん

>>230
うちの子はシンクでくつろぐとかはないけど、シンクみたいな冷たいとこにいると体が冷えるから
膀胱炎にやりやすくなる、ということはあるのかも
人間でも冷え性は膀胱炎になりやすくなる要因の一つみたいだし

233 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 11:21:58.76 ID:y2Cuv0Fk
>オス猫の血尿は血液凝固機能異常、上部尿路(腎臓、尿管)
>下部尿路(膀胱、尿道、 陰茎)よりの出血が原因として考えられます。

下部尿路疾患だと思ったら上部だったってことはないんだろうか

234 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 12:49:17.99 ID:phCKY8H+
>>232
レスありがとう。うちの子も普段は床暖の上でぐてーっとしてるんだよね…
ただ、見てるとトイレの前後はシンクや人工大理石の天板でじっとしてる。
冷えが膀胱炎に悪いなら悪循環だよね…

今もおなかを少し冷やしてあげるだけでゴロゴロいっておなか見せて
気持ちよさそうにするけど止めた方がいいのか迷う。
かといってウロウロしながら大声で泣き叫んでるのみるのも辛い。

235 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 13:31:48.80 ID:+NpJU1Qu
PHコントロールはフィッシュの方が食付きいいわーもう年で再発してないから食ってないけどね
200グラムぐらいで小分けしてくれた方が助かるのに

236 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 14:03:25.58 ID:EOOz6mty
もし腎臓由来の血尿だったら腎臓に負担かける
下部尿路疾患の療法食って怖くない?

237 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 14:45:36.28 ID:gr9naA6x
怖い

238 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 15:03:00.34 ID:BkPOb3Dg
>>326
うちの猫出身のキャッテリーで似たような感じで療法食を与えたら急性腎不全になり
亡くなった猫がいるそう。
そういう話聞くと、本当に怖い。

239 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/15(金) 15:35:13.89 ID:l3HaTwIC
怖いですよね。こんなの見つけました。
「動物病院関係者です。中略
PHコントロールはあくまで下部尿路疾患 のフードです。
ちょっと心配なのは、腎臓への負担が他のフードより高いことです。
先天的に腎臓に問題がある場合は健康な子では問題ないことも
負担がかかってるかもしれませんね。血液検査では腎臓の数値は
どうでしょうか?尿検査で尿比重は低くありませんか?
同じ尿路疾患のフードならヒルズのc/dのほうが腎臓への負担はマイルド だと思います。
もしくは、腎臓ケアを考えてk/dのほうがいいかもしれません。
腎臓の ためにできることは、水分をしっかりとらせること。
感染予防のために抗生剤も必要なら続けたほうがいいと思います。
フードも缶詰タイプのほうが水分はしっかりとれますよ。」

k/d食べさせて安定した方いませんか?

240 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/16(土) 20:01:57.52 ID:WOUGaP1K
エコーで結石無し、尿検査でも結晶無し、血液検査も問題無し、
尿比重も1.045、でも尿潜血とたんぱくが出る。
同居の従弟猫は尿比重は1.035、結晶が少し見られて、血液検査ではリンの値が基準値越え。
両方とも腎不全で7歳以下で亡くなった猫の血が入ってる。
体質的なものが遺伝してると考えて、初期の腎不全を疑ったほうが良いのかな。

今は腎臓ケアのフードを調べています。

241 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/16(土) 20:37:13.25 ID:cmFLpjXY
腎不全って潜血出るのかな
血液検査でクレアチンとかで診断した記憶があるよ

242 :228:2013/11/16(土) 21:21:43.12 ID:O0M2S7G2
潜血反応出てる人は、獣医にきちんと潜血の仕組みを納得いくまで聞いた方がいいよ
潜血はごくごく小さな穴がどこかにあいてて赤血球が漏れている状態で、どこから漏れているかはわからない
腎臓かもしれないし、膀胱かもしれない
尿に結晶があるなら、結晶で内臓が傷ついてわずかに血が出ている可能性はある
膀胱穿刺で尿検査して潜血が出てるのなら、膀胱より下の尿路ではない
上部尿路の先天性の奇形の場合もあるし、漏れている箇所を探すのは本当に困難
止血剤を使って効果がなかったなら、継続することはほとんど意味がない、止血剤で穴を塞ぐことはできない
私が獣医から聞いた内容はこんなところです
尿検査の赤血球や結晶の状態も、顕微鏡で前回より増えているか減っているか見せてもらってます

このような説明を受け、今はphと潜血チェックを自宅で行いつつ月一回の尿検査、
ストルバイト再発防止にヒルズc/dを食べさせ経過観察中です
今後、検査結果が悪くなるようなら膀胱穿刺での尿検査と通常のレントゲン
もっと悪化するようなら造影レントゲンで検査をするつもりだけど、今のところは現状維持です

243 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/16(土) 22:04:13.01 ID:4+HaB5bp
尿たんぱくが出てる時点で腎臓が悪いよ

244 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/16(土) 22:44:09.02 ID:wkiy8s1Z
次の通院時に潜血の件は聞いてみます。
そしてたんぱく出てる時点で腎臓悪いですか…
ブリーダーの方は膀胱炎の時はたんぱく出るのは当たり前と言っていましたが
自分で勉強したほうが良さそうですね。
これも獣医に聞いてみつつ自分でも本を読んでみます。

それにしても、2匹とも一歳未満でこんな状態になるなんて…。

245 :228:2013/11/16(土) 23:37:01.55 ID:O0M2S7G2
尿タンパクは膀胱炎でも出るし、運動しすぎでも出るよ
あと、去勢してないオスは出やすいらしいです
一度の尿検査では判断できないでしょう、血液検査値も必要だし
何度か検査して、尿比重が低くて尿タンパクが多量に出てるのが続いてたら腎臓が悪いと診断されると思う

246 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 00:17:24.41 ID:6KvgncN2
>>245
レスありがとう。
膀胱炎でも出るんですね。寝てばかりなので運動のしすぎということは無いけど、
去勢もまだだし、去勢してから要観察します。
とはいえ潜血ある状態で去勢にも踏み切れず。
1か月間で4回尿検査してずっとタンパクが多く出てます。
とりあえず調べて質問事項まとめて獣医に聞いてみます。

247 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 09:12:00.61 ID:eHjFYFp/
運動しすぎというか、激しい運動をした後はタンパクが出るらしいね

私もタンパクについては何も言われなかったので心配に思って聞いた事があるんだけど、
「膀胱炎で膀胱から細胞が剥がれるなどでタンパクが出る事は普通にある」と言われたよ
で、うちの場合は「これくらいならその範囲のことで心配ないだろう」って事だった
ただやっぱり、症状が長く続くとか悪化するとかしたら別の検査が必要になってくるとも言われたから、
よく先生に聞くのがいいね。頑張って!

248 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 09:31:36.62 ID:VEV4HGf7
尿タンパク
おしっこは、血液を腎臓のフィルター構造で
ろ過してつくられるも のです。
尿中にタンパクが多く出てくる 原因は大きく分けて三つ。
1、腎臓の フィルターにかからないような
異常なタ ンパクが血液中に増えるとき
2、腎機 能が低下しているとき 3、尿路や生殖 器に炎症や腫瘍が存在するとき です。
尿蛋白の検査は、尿検査紙を用いる方法 と
検査センターにおいて尿蛋白濃度の 定量を行う方法があります。

潜血
潜血には血尿とヘモグロビン尿 の二種類があります。
血尿は泌尿器系の どこかで出血していることを示していま す。
ヘモグロビン尿は、血液中で赤血球 が破壊されてしまう
溶血性疾患や輸血の 副反応で出ることがあります。

他項目もあり
ttp://www.ogasawara-ah.com/info/?type=info&id=15

249 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 14:12:33.80 ID:bEfCC8uu
うちのも一歳未満なのに、ずっと潜血、尿タンパク出てた。エコー、レントゲンでは問題無く、比重も正常値。
ロイカナph2に切り替え、サプリ試したけど改善しないので、獣医に「治療食もサプリも辞めて、ロイカナのfemaleと好きな缶詰に一度切り替えて、数値悪化するか様子見ましょう」と提案される。

250 :わんにゃん@名無しさん:2013/11/17(日) 14:16:10.17 ID:bEfCC8uu
自宅でも、ウリエースで潜血チェックするものの、悪化もせず現状維持が続き、月一で病院にてオシッコ検査受け続け、一年近く経って、潜血消えてた。尿タンパクのみ、??出てるけど。
それまでは、抗生物質も炎症剤も色々試した結果、薬が切れたら再発してたのに。


【 251~500へ 】
最終更新:2016年10月26日 13:36