アイドレスシステム4ルールまとめ(ダムレイ版)

  • テンダイス等のルールを1ページにまとめています。
  • 各テキストはリンクになっており、リンク先は各テキストの根拠URLとなっています。
  • ダムレイの理解が間違っている場合もありますので、「これは違うよ」というのがあったら教えてください。

目次

〇編成のルール
〇登録枠ルール
〇移動のルール
〇輸送のルール
〇設定国民パッケージのルール
〇工場ルール
〇工場生産ルール
〇装備のルール
〇PC・ACEのルール
〇コンボのルール
〇ユーザーイベントのルール
〇オーダーのルール
〇威信点のルール
〇威信点の計算ルール
〇評価計算ルール
〇生活ゲームのルール
〇注意点
〇リンクについて
〇様々な評価値目安について
〇明確化関係リンク

〇編成のルール


















〇登録枠ルール

















〇移動のルール








〇輸送のルール
















〇設定国民パッケージのルール






〇工場ルール













国営工場での生産⑤:国営工場での生産にはRDではなく評価値を用いる。
※例:RD57でも65でもどちらも評価10の工場として扱う



資源輸入:国営工場の評価分の資源が足りない場合、足りない分の資源を輸入することができる。
例:国営工場の評価が5の場合、工場評価5+ボーナス5=10の資源が必要となる。資源生産地がない=生産量0の場合、生産評価は5から始まるため、10-5=5の資源輸入が必要となる。

資源輸出:資源生産地評価ー(国営工場評価+ボーナス5)の差分だけ資源を輸出できる。差分1につき相手の資源生産地評価を+1シフトできる
例:国営工場の評価が5の場合、工場評価5+ボーナス5=10の資源が必要となる。資源生産地が12の場合、余剰資源は2となる。他国にこの余剰資源を輸出すると+2シフトすることができる。














搭載兵器(オプション)の定義:乗り物などに一体化していないで、組合せて搭載する武装セット。
※戦闘機にミサイルをそれぞれ別に作って組み合わせる等の時を想定

〇工場生産ルール





国営工場での生産⑤:国営工場での生産にはRDではなく評価値を用いる。
※例:RD57でも65でもどちらも評価10の工場として扱う


国営工場での量産数:工場の評価+5ー作るものの評価=量産評価とし、量産評価をRD換算した数を1ステップで量産できる
※例:工場評価5で評価7のものを量産する場合
 工場評価5+5ー作るものの評価7=量産評価3=RD3=3つ量産できる。



資源輸入:国営工場の評価分の資源が足りない場合、足りない分の資源を輸入することができる。
例:国営工場の評価が5の場合、工場評価5+ボーナス5=10の資源が必要となる。資源生産地がない=生産量0の場合、生産評価は5から始まるため、10-5=5の資源輸入が必要となる。

資源輸出:資源生産地評価ー(国営工場評価+ボーナス5)の差分だけ資源を輸出できる。差分1につき相手の資源生産地評価を+1シフトできる
例:国営工場の評価が5の場合、工場評価5+ボーナス5=10の資源が必要となる。資源生産地が12の場合、余剰資源は2となる。他国にこの余剰資源を輸出すると+2シフトすることができる。

民間工場の工場数:民間工場は人口比で工場数が割り出される。
※例:人口1000万人の国に、100名で操業する民間工場があり、人口の2%がその工場で働く場合、人口1000万×2%=20万人 20万人÷操業100人=2000工場が存在することになる。











〇装備のルール







〇PC・ACEのルール



PLACEはPCと同時に登録可能だが、同時期にイベント参加すると爆発する
※PLACEはPCと同時に編成可能だが同じターンに使うと爆発するということか?







〇コンボのルール




※例:主たる大部品が15の場合、コンボする大部品が11(主たる大部品-4)だったら+5シフト、コンボする大部品が10(主たる大部品の評価-5)だったら+4シフト




コンボ注意点4:コンボする大部品の評価が5以下のとき、コンボは+1修正どまりとなる
例:歩兵部隊評価6に、砲兵部隊評価5でコンボをしても+1、つまり評価7にしかならない。砲兵が評価6あれば、+5シフトできるので、評価は11になる。

〇ユーザーイベントのルール



〇オーダーのルール



〇威信点のルール








威信点は国ごと、組織ごとに集計される。国内組織が増えたり大きくなっても国の威信点には影響しない
※騎士を10人叙任して、威信点100×10で国に1000点入る!とはならない







〇威信点の計算ルール




輸送による威信点:資源を輸送した場合、輸送したシフトをRDにした数×3の威信点を得る
※例:宰相府に6シフトの食料を輸送したよんた藩は34点(6のRD11.39×3=34)の威信点を得ます。







流用された大部品を含む大部品の流用:それぞれの製作者にRDに応じた分の威信点が入る
※例:Aさんの作成したRD51のデータXのうち20は別の人Bさんが作成した大部品で、これが三人に再流用された。Aさんは31点×3の93点の威信点を得ます。Bさんは20×3で60点の威信点を得ます。












〇評価計算ルール



〇生活ゲームのルール


T21生活ゲーム中は時間を止めている
※今後どうなるかは不明

〇注意点





〇リンクについて



〇様々な評価値目安について

※情勢によって変わる可能性がおおいにあります。あくまで参考に
駐屯地評価8、堡塁評価12、陣地評価9




〇明確化関係リンク







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年12月15日 23:52