ミッション攻略 > DLC2 > 11-14



11 対怪生物




ミッション概要


攻略のヒント:味方は次々とやってくるが、だんだんと装備が貧弱になる。期待しすぎるな。

マップ
高層ビル街(広い線路)
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 37 60 87 -
アーマー限界 R/A:2217
W:1411
F:2772
R/A:4310
W:2719
F:5388
R/A:8273
W:5196
F:10342
R/A:15461
W:9688
F:19326
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:ロケットランチャー
┗R:ロケットランチャー
6
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
6
ウォーバルガ 1 1.0倍補正だが耐久値のみ0.2倍補正
第二波
(NPCバルガ死亡または敵数2以下
その後60秒経過)
R:スナイパーライフル
┗R:スナイパーライフル
6 合流不可
F:ハンドキャノン
┗F:ハンドキャノン
6
ブラッカー 4
第三波
(NPCバルガ死亡または敵数2以下
その後90秒経過)
R:スナイパーライフル
┗R:スナイパーライフル
10 合流不可
R:ロケットランチャー
┗R:ロケットランチャー
10
EMC 4
増援第一波
(敵第三波出現以降味方15以下から30秒経過)
F:ハンドキャノン
┗F:ハンドキャノン
8
増援第二波
(増援第一波出現以降味方8以下から30秒経過)
W:マグ・ブラスター
┗W:マグ・ブラスター
6 スプリガン
なぜか不死属性なし
増援第三波
(増援第二波出現以降味方5以下から30秒経過)
R:ロケットランチャー
┗R:ロケットランチャー
5
増援第四波
(増援第三波出現以降味方3以下から30秒経過)
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
3
出現する敵 出現数 備考
第一波 エルギヌス 1 バルガと交戦中
第二波
(10秒経過)
エルギヌス 2 バルガの初期位置に接近してから行動
第三波
(NPCバルガ死亡または敵数2以下
その後1,2波エルギヌスいずれかのHP80%以下)
エルギヌス 2
第四波
(敵数3以下
その後95秒経過または敵数1以下)
エルギヌス 2 HARD以下
アーケルス 1
エルギヌス 4 HARDEST以上
第五波
(敵数3以下)
アーケルス 1 HARD以下
アーケルス 2 HARDEST以上
NPC補正(ビークル含めバルガ以外全て)Ha以下1.0 HD0.9 IN0.8
エルギヌス補正 HD以下1.0 IN1.2
エルギヌス耐久補正 Ha以下0.8 HD0.6 IN0.5
アーケルス 1.0倍

ミッション全体コメント

ミッション名の読んで字の如くエルギヌスとアーケルスのみが登場する。
攻略のヒントは若干誤りで、NPCは序盤~中盤にかけて一気に重武装化するのでむしろ期待できる。
あんまり増援を繰り返させるとヒント通りに貧弱になっていくので、中盤の最大勢力時に決着をつけたい。
一方、初期配置のバルガは非常に脆い。攻撃力はそれなりにあるが、エルギヌス3体にタコ殴りにされるとすぐ爆散してしまう。
また、最初にいかにも合流しろと言わんばかりにレンジャー隊がいるが、合流するとエルギヌスが集結してしまうので悪手である。

ちなみにココに登場する味方はバルガ以外ほとんど弱体化していないので火力・耐久力ともに優秀。
特にEMCは火力が高いので煽り耐性怯み耐性の低いアーケルス相手には頼りになる。
むしろ問題なのがEMCを狙うように出現するエルギヌスで、倒してもなお死体でEMCを自壊に導こうとするので危険。
遠くに誘導・撃退したうえでさっさとご退場いただき、EMCには存分に暴れてもらうと良い。
ハンドキャノン隊も怪生物と相性が良いため、かなりしぶとく生き残る。

(参考)INFでのエルギヌスからのダメージ(実測のために約をつけます)
地団駄突進(多段ヒットあり)、ボディプレス:約2300ダメージ
ブレス:回避運動取らないと死ねる 1HIT約700~900ダメージ
突撃(地団駄なしの):15000で即死
(参考)INFでのアーケルスからのダメージ(実測のために約をつけます)
ローリング(多段ヒットあり):約1400ダメージ
ボディプレス:約1900ダメージ
ボム(多段ヒットあり):約500~900ダメージ

小ネタ:
  • バルガはなぜか足元に合流マークのが表示される(合流はできない)。たぶんミス。
  • スプリガン隊長はなぜか不死属性が無い。これもたぶんミス。

レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】バスターショット
【武器2】リバースシューターX or ブレイザー
【補助装備】ハイブリッドプロテクターXE
【体力】初期体力でクリア可

全弾当たるようにとにかく接近して撃ち込む。
バスターショットの火力も相俟ってエルギヌスもアーケルスもすぐ怯むため反撃を恐れる必要がない。
怯ませられずに蹂躙される時は素直にバスターショットを強化するべき。
別個体の横槍や至近距離での攻撃による自爆に要注意。
回収はアーケルス2体が登場したら始めるくらいでも充分間に合う。

攻撃はできる限り一匹に集中させ、数を減らしていけばその分事故も減っていく。
最初のバルガに群がる三匹を倒してさえしまえば味方が増えてどんどん楽になっていくので、失敗を恐れずガンガン突撃していこう。
ただしアーケルスが出現するタイミングでは、最後のアイテム回収前に味方が倒してしまうケースもたびたび起こりうる。
攻撃が強力なEMCなどは、必要なところで峰打ちしてしまうのも手だ。

  • 体力が少ない場合…
どうせ何を受けても一撃死するので、回復は捨ててブレイザーを持っていく。
遠ければブレイザー、近ければバスターショットを撃つだけ。
開幕したらNPCを回収せず、敵を撃ちつつ東に移動、増援の戦車隊に近づいたら、北に向かって一気にダッシュすることで、敵をすべてNPCに押し付けることができる。
あとはマップ中央あたりで適当に援護射撃していればOK。ただし、狙える限り、なるべくバスターショットを使うこと。

その2
武器1:ブレイザー
武器2:リバーサー系(被弾しない自信があるならバスターショットなどにしてもOK)
補助装備:フリージャー・タイプX
アーマー:5000~
開始地点の向きを北とする

開幕、東に向かいながら初期配置のエルギヌスに攻撃。もし踏まれたらリバーサーで回復。
最初のエルギヌスを倒せたらバイクに乗り、味方に夢中になっている奴の後ろから襲撃。味方が全滅してしまってもバイクで逃げ撃ちすれば時間は掛かるがどうにかなる。
注意点として、マップ中央を通る線路はトップスピードで突っ切ろうとするとほぼ確実にクラッシュするので少しスピードを落として通行しよう。バイクの予備はマップ端に置いておくと破壊されにくい。

ウイングダイバー

INFERNO

その1
武器:レイピアスーパーノヴァ&スターダスト・フォール
アーマー:初期でも可。3000程度あれば事故防止に一撃ぐらいは耐えれる

近づいて焼く、以上。

だけでは身も蓋もないので、ちょっとだけ意識しといたほうがいいこと。

開始地点後方方面から沸く第三波は、運が悪いとアーケルスの出現位置付近で倒してしまう可能性がある。
EMCの護衛も兼ねて、アーケルスが来るまでは開始地点前方方面を相手すると良い。
アーケルスはこちらが地表付近にいると不意の事故が怖い。ENをアーケルスに全振りできるようになるまでは、
EMCを挟んでスタダで狙う。怯みまくって無力化できる。
その間に、別のNPCに群がってたり四つんばいで突進してきたりして孤立しているエルギヌスを各個撃破していこう。
ついでにアイテム回収。

アーケルスだけになったらアグレッシブに攻めてOK。EN管理だけ気をつけよう。

その2
武器1 ファランクスZAT
武器2 使わない

異常な火力のファランクスならレイピアスーパーノヴァよりも速く片がつく。
ただしレイピアと違い距離減衰があるのでしっかり密着して撃つこと。
ダメージ★でエルギヌス1.5セット、アーケルス2.5セットほどで倒せる。
前が見えねェ

その3
武器1 ドラグーンランスZM
武器2 ファランクスZAT

遠間からドラランでチクチクと安全に削る。
いじめ飽きたら密着してファランクス。以上。
やられる要素は密着ファランクスをしに行ったタイミングでたまたまアーケルスが転がっていて轢かれる位。
簡単安全だが対大物・対空中用の超火力攻撃はやはり怖いので、
ファランクスでトドメを刺しに行く場合はなるべく低空飛行で近づく事。
時間はかかるが安全に行きたいならドラランZMだけでも可。
いつになっても怪獣はペr…ダバ子のおやつ。(´・ω・)カワイソラス

エアレイダー

INFERNO

その1
武器1:テンペストATS
武器2:テンペストAT
武器3:お好みで(筆者は保険としてライフスパウトガンZM)
ビークル:ニクス アサルト
アーマー:最低3000

「バルガに武装はない。バルガごと撃て!」「誘導レーザーが光ってる。何だこれぇ」「赤い光が迫ってる!やばいぞ!」

開幕テンペストを要請し、バルガに集っているエルギヌスに叩きつける。バルガは犠牲になったのだ
順当にテンペストの火力を育てておけば開幕の2本でエルギヌスを倒せ、ニクスが呼べるようになる。
バルガが無くなった後のエルギヌスはまず間違いなくこちら側をターゲットに据える。ニクスが到着するまでの間は味方NPCを巧く利用して生き延びる。ここが正念場。
以降はニクスとNPCの火力を中心に1体ずつ火力を集中して撃破していく。ニクスのマシンガンは距離減衰があるのでしっかり距離を詰めること。
減衰に注意してしっかり火力を注ぎ込めばパワーアシストの無い1機のニクスでもアーケルス1体の体力を削り切ることも出来る。
ニクスに乗ってからは開始正面方向の奥からEMCとセットで出現するエルギヌスを優先して叩くとなお良い。
ニクス搭乗中、希にアーケルスが繰り出す対バルガ用の前転攻撃にだけは注意。9万あるニクスの耐久を一瞬で溶かし、そのままプレイヤーも轢かれてまず即死してしまう。
また直接の死因にこそならないが、撃破したら早急に離脱して距離を取ること。ひと度怪生物の死骸にめり込んでしまうとニクスは死骸が消える1分近く身動きが取れなくなってしまう。


お祈りプラン
武器1:テンペストATS
武器2:カノン砲DZ
武器3:カノン砲D
ビークル:ストライク・バルガ

開幕左後方へ移動しながらテンペスト要請、カノン砲両方を後方からくるエルギヌスの停止位置(正面一番最初の建物の辺り)に要請。
テンペストを誘導し出来るだけエルギヌスを巻き込んでバルガごと爆破し、エルギヌス一体撃破。
開始地点の味方の前にカノン砲要請、バルガの功績が足りなければさらにテンペスト再要請。
全部使ってバルガが呼べなかったら再出撃、要請出来たら搭乗まで味方を囮に生き延びる。
搭乗出来たら隙を見てカノン砲を、向かってきた敵だけに当たるように正面に要請しつつ戦う。
基本大技によるダウンが確定(確実に当たる状態)か、怪光線モーションになったら降りてカノン砲を要請する。
敵の動き次第だがクリアできるときはあっさり終わる。


ガンシップ三種盛り
武器1:105ミリ速射砲Z
武器2:バルカン砲M2
武器3:120ミリ制圧破砕砲
ビークル:デプスクロウラーⅤ
アーマー:一撃死しない程度

開始後すぐにバルガと対決中のエルギヌスに105ミリ、バルカンを連続要請し、余った時間はひたすら120ミリを浴びせ続ける。

もし120ミリの残弾が残ってる内に105ミリ/バルカンのリロードが完了した場合は
120ミリはリロード開始して105ミリ/バルカンの要請を優先することで多少攻撃効率があがる。
筆者は105ミリ/バルカンのリロード完了時に120ミリの残弾が半分を切っていたらリロードしている。
以降はできるだけ同じ個体に上記の要領で砲弾を浴びせ続ける。

味方は指揮下におかず、怪生物はなるべく味方に押し付け、遠方から要請し続けるように立ち回る。
デプスクロウラーを呼べるようになったら要請し、以降の移動時はデプスに乗るとよい。
運悪く複数にタゲられたりしなければ最後まで特に苦戦はしないはず。
なお、アーケルスはデプスのバズーカ2門とガトリングを浴びせ続けると怯み続けて何もできなくなる。

アイテムを回収したい場合は、残り3~2体になったらデプスで回収してまわる。
EMCががんばり過ぎると回収が間に合わない可能性があるので、
残り1体になってもEMCが健在なら105ミリやバルカンを当てて壊してしまおう。
エルギヌスは死ぬとドロップしたアイテムの上に倒れ込むことが多く回収がしにくい。
回復アイテムが必要な場合を除いて、
倒してもすぐ回収にいかず死体が消えるまで他の個体を攻撃し続けるとよい。

逆にアーケルスは死ぬと後ろに倒れ込むことが多いので、アイテム回収がしやすい。
最後の1体をアーケルスにすることで無駄なくアイテム回収ができる。


フェンサー

INFERNO

あえて攻略を書くまでも無いがDLC武器無しの場合
武器1 ブラストツインスピアM4×2
武器2 なんでもいい 保険に盾槍を入れるかバトキャで遠距離狙撃等
アーマー5000程度

ツインスピアで突撃して各個撃破するだけ
リロードが重ならないように片手を撃ち切ってからもう片手を撃ち始めるようにすること
ここのエルギヌスはMAP端に留まることが多く、そうなればツインスピアでハメ殺しにできる


射撃戦
【武器1】FGZFハンドガトリングx2
【武器2】マキシマム ディスラプターx2
【補助装備】ダッシュセルG、ゲイル・スケルトン(VZスケルトン)

接近戦で前が見えねぇ状態が嫌いな人向けのプラン。
中距離からガトリングで怪獣を撃ちまくるシンプルさがウリ。
NPCとは合流せず、なるべくタイマンを心がけるのがコツ。


オンライン

INFERNO

DLC2後半のステージにしては、難易度もそこまで高くなく比較的楽に周回が可能。(ただしその分1セットごとの回収効率は良くない)
新武器が欲しいがINFがクリアできない、あるいはINF攻略のために新武器が欲しい隊員にオススメのステージ。
安定した高火力のレンジャーと密着しての超高火力のダイバーはオフラインと同じ戦法で問題ない。
ただしエアレイダーは味方への誤射の懸念から混成メンバーでは迂闊にテンペストが使えず、火力面での活躍は難しい。
無理に使えば接近した味方プレイヤーがダウンするうえ、オンラインによってインフレした怪生物の耐久では軽く耐えてしまう。敵を撃破しないと再使用できない貢献値リロード式というのもあってエアレイダーは相性が悪い。
だがパワーアシスト系やキャリバン救護車両を持ち込んで味方プレイヤーへの支援に徹すると一転、怪生物に強い兵科の味方の火力の底上げにドロップ量の関係で回復手段に乏しいこのミッションにおいて天職となる。チームプレイで戦え!


「こちらストーム1。バルガがエルギヌスに破壊されています。恐らく、ミッション演出用の低耐久タイプと思われます。」

「今更そんな情報が何だと言うんだ!集中攻撃で怪生物を撃破せよ!撃って撃って撃ちまくれ!」




12 最後の挑戦1


DLC2-11:対怪生物 ≪ 前 | DLC2-12:最後の挑戦1 | 次 ≫ DLC2-13:最後の挑戦2


ミッション概要


攻略のヒント:とても厳しい戦いになるだろう。武器とアーマーを最大限に強化して挑め。

マップ
高層ビル街(八幌駅と電波塔) 曇り
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 38 62 88 -
アーマー限界 R/A:2292
W:1457
F:2865
R/A:4433
W:2796
F:5542
R/A:8568
W:5380
F:10710
R/A:15707
W:9842
F:19634
出現する味方 出現数 備考
味方は登場しない
出現する敵 出現数 備考
第一波 蜂の巣 4 補正0.198倍
アクティブ化範囲が広い(HD以下400.0mINF600.0m)
┗赤蜂 10~30 残拠点数に応じて投下量変化
初期10
残4以下15
残3以下20
残2以下30
投下間隔が非常に短い(5.0秒)
┗銀蜘蛛 10~30
アンカー(特大) 2 補正0.3倍
アクティブ化範囲が広い(HD以下400.0mINF600.0m)
┗金アリ 10~30 残拠点数に応じて投下量変化
初期10
残4以下15
残3以下20
残2以下30
投下間隔が非常に短い(5.0秒)
第二波
(蜂の巣とアンカーを合計2つ破壊)
重装カエル兵(パルス) 2 1時方向
INFのみアクティブ化範囲が広い(300.0m)
重装カエル兵(パルス)(INF) 1
重装カエル兵(ガトリング) 2 3時方向
INFのみアクティブ化範囲が広い(300.0m)
重装カエル兵(ガトリング)(INF) 1
重装カエル兵(多連装プラズマ砲) 2 5時方向
INFのみアクティブ化範囲が広い(300.0m)
重装カエル兵(多連装プラズマ砲)(INF) 1
重装カエル兵(パルス) 2 7時方向
INFのみアクティブ化範囲が広い(300.0m)
重装カエル兵(パルス)(INF) 1
重装カエル兵(ガトリング) 1 9時方向
INFのみアクティブ化範囲が広い(300.0m)
重装カエル兵(多連装プラズマ砲) 1
重装カエル兵(ガトリング)(INF) 1
重装カエル兵(ガトリング) 1 11時方向
INFのみアクティブ化範囲が広い(300.0m)
重装カエル兵(多連装プラズマ砲) 1
重装カエル兵(多連装プラズマ砲)(INF) 1
第三波
(蜂の巣とアンカーを合計4つ破壊)
大蜘蛛 1 2時方向
アクティブ化範囲が広い(300.0m)
女王アリ 1 6時方向
アクティブ化範囲が広い(300.0m)
女王蜂 1 10時方向
アクティブ化範囲が広い(300.0m)
女王蜂(HARDEST) 1 4時方向
アクティブ化範囲が広い(300.0m)
赤女王蜂(INF)
大蜘蛛(HARDEST) 1 8時方向
アクティブ化範囲が広い(300.0m)
銀大蜘蛛(INF)
女王アリ(HARDEST) 1 12時方向
アクティブ化範囲が広い(300.0m)
金女王アリ(INF)


ミッション全体コメント


プレイヤーを中心にかの魔軍を超えるハイブ4つと超巨大アンカー2つが取り囲む様にそびえ立つ圧巻の光景から始まるミッション。
ここでは最後までNPCがいないためプレイヤーのみでやらなければらならない。そういう意味でも2P時代を彷彿とさせる。

銀蜘蛛を出すハイブ、赤蜂を出すハイブ、金蟻を出す超巨大アンカーが1対づつ点対称に配置されている。
拠点級は最初に出す変異種の数こそ少ないが、拠点を1つ破壊する毎にどんどん補充する数を増やし残り1つになると約30匹になる。
また2つ破壊すると鎧カエルの揚陸艇が6隻降下(各2体。INFでは各3体)、更に2つ破壊すると今度は拠点があった位置付近からマザーモンスター、キング、クイーンとそれぞれの変異種計6匹が出現する。
これらは全て待機モードだが、拠点に攻撃するとその両サイドにある拠点までの範囲内は全て攻撃モードになる程に広く反応するため、
鎧カエルやボス級の増援は残りの拠点を攻撃する前にその都度全滅させた方がよいだろう。

とても長丁場になるので忍耐力が大事。
説明文にはアーマーを強化しろとあるが、待機ミッションかつ敵が敵なのでアーマーはさほど重要ではなく丁寧な釣り出しが大事。

ここのハイブは本編ミッションの「飛行型壊滅作戦」のハイブとは違い、ダメージを与えている途中で無敵時間が発生したりはしないので一気に破壊することができる。
ただし倒壊モーションが2段階に分かれている上にゆっくり倒れしかも残骸が消えるまでも長いので撃破したかどうか非常に分かりにくく無駄な残骸撃ちにならないよう注意が必要。
攻撃が当たると砂ぼこりが巻き起こるが、撃破後は倒壊前でも砂ぼこりは発生しないので目視で確認できる。
注意点として、巣の縁・最上部等、破壊した時に巣が動く部分へ接触したまま破壊すると、巣の境目にめり込むバグが発生しやすい。
根元部分は大丈夫なのでレンジャーやエアレイダーの場合は滅多に起こらないだろうが、ウィングダイバー、フェンサーを操作する際は特に注意。

+ レンジャー

レンジャー

INFERNO

その1
武器1:ブレイザー
武器2:ライサンダーZF
補助装備:ハイブリッドプロテクターXE
アーマー:5000〜

開幕方向を北とする。
まず、南側の外周に出て、ハイブから西方向に距離を取りブレイザーを照射。
ハイブは撃破後の倒壊モーションが長いので無駄撃ちしないようによく確認しつつ西方向に後退しながら蜂退治に移行しよう。

弾切れor金銀が近づいて来たと思った時点で、外周付近の建物の隙間を西→外周端で北とダッシュで逃げつつブレイザーをリロード、充分に金銀との距離が離れれば外周に戻りそのまま北方向に引き撃ち。蜂を優先的に落としていく。蜂はブレイザー、金銀はライサンダーで狙撃しつつ近距離に来たもののみブレイザーを使っていく。ライサンダーなら金は1発、銀は2発。しかもライサンダー後は銀はブレイザー50発程で倒せるようにる上貫通付きと、ブレイザーのみよりずっと効率がいい。北の端にたどり着く前までには殲滅が終わる筈。以後、南から西が回復地帯となる。

次に、北のハイブを狙う。この時、壊す寸前までダメージを与え、先程の道を逆走しながら同様に雑魚を処理していく。
この時ハイブを壊すと、この後のただでさえ苦しい鎧カエル退治がアンカーのせいで更に厳しくなる為、次の機会に同時破壊を狙うためである。

敵を殲滅したら、再度北に戻り、アンカー→ハイブの順にブレイザーを照射し破壊。再び雑魚を殲滅。

その後カエルを退治していく。西側外周真ん中付近、北側線路架橋、南側線路架橋付近からそれぞれ狙うことが可能。砲兵を真っ先に狙うこと。
ライサンダーでズーム後持ち替えをすればブレイザーでも狙撃が出来る。砲兵が固まったらブレイザーを照射し、照準を振ればまとめて処理も狙える。雑魚が押し寄せてきたら無理はせず、一度外周に逃げ回復アイテムを取りながら狙撃する。ただしパルス散弾はともかく、砲兵は目潰しでまともに狙撃は不可能。発車口付近にブレイザーを叩き込むしか無い。この時砲兵に建物が壊されるほど、後半の撃逃げが厳しくなり、ダウンすると虫が殺到する。本ミッション最大の山場。

カエルを無事倒すことが出来たら、西のハイブを破壊。

ここで、大物が襲来。おびき寄せてブレイザーで焼いていく。
まず、西側のクイーンと銀王は周囲にハイブもアンカーもないため雑魚が来にくい。周囲に雑魚がいないことを確認、クイーンをライサンダーで狙撃→ブレイザーでクイーン撃破→即リロードしダッシュで逃走→銀王にブレイザー全弾照射
火力、弾数が最大レベルならギリギリ倒しきれる。

後は周囲の雑魚を狙撃、大物を1匹ずつ読んでブレイザーで焼く→雑魚を引きうちの繰り返し。ただし金女王は硬いので場合によっては逃げて雑魚優先の方が良い場合もあるため、臨機応変に

大物を倒したら後はアンカー→ハイブの順に撃破。
ただしレンジャーの火力と機動力では銀蜘蛛に囲まれてると如何ともしがたい。
最後まで油断せず徹底的に引きうちする事。

以上。お疲れ様でした。


伝統のバイク外周戦法、EDFへとうこそ。
【武器1】ブレイザー
【武器2】ライサンダーZF or MR100ファング
【ビークル】フリージャー・タイプZ
【アーマー】4000~

上記同様開幕正面を北とします。
開幕北東のコーナーまで移動します。(以降この地点を拠点とし、基本ここにバイクを要請します)
北の赤蜂を巣に攻撃が当たらないように呼び、バイクを要請します。なお、バイクはすぐに要請できるので、常に3台要請しておくともしもの保険になるでしょう。(3台以上要請すると最初に要請したビークルは破壊される)
要請後北の赤蜂ハイブを破壊します。蜂を減らしてからハイブを攻撃する事でバイクで逃げる際の蜂の処理が楽になります。ある程度蜂を倒しているうちに、銀蜘蛛がやってくるのでバイクで外周を南に移動し迎撃します。
次に南の蜂ハイブを攻撃しますが、上記同様負担を減らすために、南東の金蟻アンカーにも攻撃を与え、一度外周(反時計回り)で雑魚を迎撃します。
完了後、蜂ハイブ・金蟻アンカーを同タイミングで破壊し、外周を反時計回りに逃げ、雑魚を迎撃します。
迎撃が終わるころには、ハイブの残骸が消えているので、北・南のハイブの位置から、アマガエルを狙撃し、外周で迎撃。(バイクだとアマガエルはこちらを見失いやすいので楽に倒せると思います。)
反応している雑魚・アマガエル全滅後、残りの北西金蟻アンカーを破壊します。
ハイブ・アンカーを計4つ破壊すると、マザー・キング・クイーン(+それぞれの変異種)が沸くため、それらに当たらないように雑魚を迎撃。(当たってもバイクなら問題ないと思います)
迎撃後、クイーンを優先的に倒し、キング・マザーをすべて倒します。
ここまでくれば、あとは事故以外死ぬ要素がないので、残りの銀蜘蛛ハイブを破壊して雑魚を迎撃しミッションクリアです。
長時間お疲れさまでした。(筆者のプレイ時間:約1時間半)


その3
【武器1】ブレイザー
【武器2】バスターショット
【補助装備】ハイブリッドプロテクターXE
【アーマー】1万以上、可能なら2万以上

開始位置の右後方、ハイブと駅の間にある駐車場あたりから逆方向にあるアンカーをブレイザーで破壊。
建物の合間を抜けて破壊したアンカーとは反対方向のマップ端まで走り、時間差でやって来る赤蜂・銀蜘蛛・金蟻を迎撃する。
赤蜂はマップ端の建物を背にしつつマップの外側に回り込んで来た敵をブレイザーで撃ち落とし、銀蜘蛛と金蟻は逆にマップ端を背にしつつバスターショットで吹き飛ばすのが楽。
片付いたら反対側のアンカーも同じように破壊するが、その前に2つのアンカー周辺に生えている木をブレイザーで薙ぎ払っておくと次のアマガエル戦が多少楽になるはず。
エイリアンはストーム1の位置を認識していない状態では撃ってこない為、アマガエルが投下されたら「可能な限り他のアマガエルが見えない位置」から砲兵を優先的に狙うのがポイント。
ブレイザーなら頭を狙わなくても十分倒せるので、胴体を狙ってしっかり倒しきること。
釣れたアマガエルの数が多い場合はアンカー破壊時と同じマップ端まで逃げ、建物から顔を出したところにすかさずバスターショットを叩き込む。
接近戦になる為リスクは高いが、十分なアーマーさえあればパルスやプラズマ砲で目潰しされても吹き飛ばせるのが利点。
同じように全てのアマガエルを撃破したら、マップ端からどちらか片側のハイブを赤蜂→銀蜘蛛の順に破壊。
アンカー攻撃時より一度に寄ってくる敵の数が多いので、金蟻がいないと思って油断するとさっくり死ねるので注意。
大物が登場したら「ハイブの残っていない方」から接近して反応させ、可能な限りマップ端まで釣り出して倒す。
攻撃させて反応したり、その場で攻撃を開始してしまうと最悪全ての大物が反応してどうにもならない状態になるので注意。
戦うポイントとしては
クイーン2種……ダウン攻撃が厄介なのでできるだけ早めに処理したい。もしダウンさせられた場合はバスターショットが届く範囲なので即座に叩き落すべし。
マザー2種……酸の反射が脅威だが、逆に酸の反射しない広い場所であれば接近して円移動するだけでほぼ被弾しない。位置取りさえ間違えなければクイーンやキングどころか赤蜂や銀蜘蛛より後回しにしても平気。
キング2種……プロテクターのおかげでヒットストップはさほど脅威ではないが、接近されると視界妨害された上で一気に持って行かれるので危険。特に銀王は1マガジンで倒しきれない場合もあるので、接近される前にある程度ブレイザーで削っておきたいところ。
大抵は2,3体と同時または連戦することになるので、倒した後回復アイテムが出るようにマップ端に溜まったアイテムをある程度回収しておいた方がよさげ。
最後は途中のハイブ破壊と同じなので余裕……と言いたいところだが、赤蜂も銀蜘蛛も数が多いと脅威なので最後まで油断しないこと。


その4
【武器1】ブレイザー
【武器2】バスターショット
【補助装備】ハイブリッドプロテクターXE
【アーマー】10000~

装備自体はその3と同じだが、撃破順を変えた攻略。

外周に出て蜂ハイブを破壊し、反応した怪物を殲滅する。
回復以外のアイテムを回収したら、外周を移動し反対側の蜂ハイブ前まで移動。
アンカーをブレイザーで破壊し、即座にバスターショットで蜂ハイブを破壊、蜘蛛ハイブ方向へ引き撃ち。反応する怪物が多いため、殲滅するには残したアンカーの近くまで引き撃ちする必要がある。

アイテムを回収し、次はコロニストを殲滅する。付近の怪物が反応してしまうため、コロニストを速攻で仕留めきれなかった場合は、コロニストが見失うようにビル街をダッシュで駆け抜け、反応した怪物を殲滅してからじっくり相手をしよう。

コロニストを全滅させたら残ったアンカーを破壊、反応した怪物を殲滅する。大物は拠点級の少し内側に出現することもあって、外周引き撃ちなら反応しない。

怪物を殲滅したら、ハイブから遠くにいる大物を呼び、外周引き撃ちで撃破する。
残ったハイブと銀蜘蛛は、バスターショットでの外周引き撃ちで排除して終了。
+ ウイングダイバー

ウイングダイバー

INFERNO

その1
武器1:モンスターランス
武器2:ヘブンズゲートD10
コア:マイティコア
アーマー:2000

モンスターランスは銀蜘蛛を一撃で倒せ、重装カエルの鎧に対しても有効。
威力があるので大物に対しても連打で怯ませ完封でき、射程減衰もないので100Mとはいえ距離も取れる。ミッション通して有効。

以下の順で攻略
赤蜂巣2つ→コロニスト全員→金蟻アンカー2つ→女王蜂優先で大物→銀蜘蛛巣2つ
長期戦なので他のミッション以上に失敗が辛い。ハデストで予習しておく事を勧める。

①蜂の巣破壊
巣はヘブゲで一発、モンスターランスでも数回連打で破壊できるが、より楽に蜂を処理する方法。
  • 蜂の巣頂上へ飛びEN回復
  • ヘブゲを置き離脱
  • 飛び降りながら蜂の巣の周囲を飛び、まだ飛んでいないor飛び立ったばかりの蜂を倒す。
  • 地上に降りたら外周引き撃ちモードに移行。
高所から降下しながらの空中戦により、飛行上昇ENの消費無く空中戦ができる。
地上の金蟻を無視して蜂に集中でき、かつ蜂は巣が邪魔で動きが悪い。
降下しきる頃には蜂はほぼ全滅、ENほぼ満タンという有利状態で金蟻との戦闘をスタートできる。
巣は攻撃すると広範囲の敵を呼び、隣の巣まで届く。一度行動する度にアクティブの敵は都度殲滅する。
金蟻銀蜘蛛にはやられない事が前提。これが処理できないようだと正直厳しい。

②コロニスト殲滅
6つのグループが出現する。
要注意なのは連装プラズマ砲兵。
金蟻アンカー付近の緑カエル部隊2グループがそれ。
射程無限な上、撃たせるだけでも対昆虫戦で大事な建物を破壊してしまう。
倒し方は、無警戒から接近してモンスターランスのヘッドショットで3体瞬殺して即離脱。
近接戦闘能力は低いので落ち着いて狙えばできる。もし失敗して胴体に当たっても2発目で倒せる。
金蟻や別の付近のコロニストがすぐに駆けつけてくるのでプラズマ3匹を速攻で倒して離脱。
ガトリングとパルスも同様に暗殺できるが、これらは近接戦闘力が高いので無理は禁物。
遮蔽物を利用して角待ちで倒した方が良いだろう。
見つかって追ってきている状態でも重装で足が遅いので引き離せる。
万一プラズマを始末できなかった場合は、建物が破壊される前に全力でビル街を抜け視線切りすれば大人しくなるので仕切り直し。
一度アクティブ化してから見失ったコロニストは視力が良くなり、再度一瞬でも見えるとすぐに応戦してくるが、代わりに棒立ちになるので死角からの強襲で対処。
全部倒したら金蟻アンカー破壊。

③対ボス級
大物は全てモンスターランスで先手を取れば怯み完封できる。
女王は飛ばさない。無警戒から女王に直接攻撃を仕掛け瞬殺する。
大物へ攻撃すると左右の大物くらいまで警戒信号が飛ぶが、構わず女王から攻撃。
他の敵から始めると女王が飛ぶのでNG。
女王はヘブゲで機能停止。外した場合はモンスターランス連打。付近の大物が駆けつけてくる前に倒せる。
失敗ヘブゲを放置して再投しようとするのは非推奨。放置ヘブゲに付近の敵が引っかかって女王が飛ぶ恐れがある。
万一飛ばしてしまった場合はこの装備でも高く飛び上がって接近すれば一応届くのでそれで攻撃。
銀キングも同様に怯み連打で勝てるが、体力が多いので銀小蜘蛛の横槍に注意。
全て倒したら銀蜘蛛巣を破壊して勝利。
この段階では銀蜘蛛頂上は安置なので活用してもいい。
ただ、金蟻が序盤からずっと引っかかり続けてる場合が多いので居ないか注意する事。

丁寧に戦えば流れ弾が飛ぶくらいで被弾する機会は少ない。個々の行動も2チャンス以上はあるので、ファーストアタックで失敗してもアクションの瞬発力でゴリ押そうと飛び出さない事。
アーマーは多いほど安定するがまともに受ければ数千あってもすぐ溶ける。
なお、敵のアイテムドロップが多いので適度に拾わないとドロップ上限により回復が出ないケースがある。アーマーを選んで拾う事で回復を多く残す事も可能だが、拾ってさえいればドロップ数は多いので無理に選別までせずとも良い。極端に時間を掛けると長期戦による集中力低下でミスの原因になる。


その2
武器1:モンスターランス
武器2:マグ・ブラスターFDX
プラズマコア:マイティコア
アーマー:約7000

撃破順を変えた攻略。後半は空き巣戦法を使用する。

最初は蜂ハイブを破壊し、反応した怪物を外周引き撃ちで殲滅。
(上で破壊していない側の)蜂ハイブの隣のアンカーに乗り、アンカー→蜂ハイブの順に速攻で破壊し、蜘蛛ハイブ方向へ外周引き撃ち。
ここでの被弾が比較的多いため、それなりのアーマーが必要になる。

コロニスト戦はモンスターランスで速攻するが、仕留めきれなかった場合は外周へ逃げる。
破壊したアンカー~ハイブの間にコロニストが留まるよう上手く撒き、反応した怪物を殲滅した後でじっくり料理しよう。
コロニストを殲滅したら、残りのアンカーを破壊、外周引き撃ちで反応した怪物を殲滅する。

大物戦は、最初にクイーンをモンスターランスで速攻で落とし、反応した大物と銀蜘蛛を引き連れて外周を一周する。
余裕があれば大物にマグブラスターで攻撃しておくと後が少し楽になる。
ガラ空きのハイブを破壊し、寄ってくる大物と怪物を殲滅。もう一方のハイブも同様の方法で撃破し、残敵を掃討してミッションクリア。


その3
武器1:ファランクスZAT(射程・威力が大事なので★が望ましい)
武器2:プラズマグレートキャノン
プラズマコア:マイティコア(出来るだけ★が望ましい。筆者は★)
アーマー:3600程度(筆者は3648。調子に乗って2・3度ほど1500~2000食らうが慎重にやれば1000未満の被弾で済む筈)

主戦場・少数釣り出しからの回復アイテム畑作成・重点的に逃げる方向は開始時のマップの下中央~右下となる。

蛙の順番はその時の状況で前後するが、基本は
★南蜂ハイブ→★隣の金蟻アンカー→☆蛙→★北蜂ハイブ→▲蛙→★銀蜘蛛ハイブ→〇駅のこちらの赤女王蜂→〇反応した大蜘蛛→〇同女王アリ→駅と重なる辺りかあちらに居る赤蛙→☆金女王アリ→●反応した女王蜂→★金蟻アンカー→●銀大蜘蛛→★銀蜘蛛ハイブ

奇襲・速攻・勝利で戦法は
★:高いビルを2~3棟乗り継いで↑へ乗り、緊急チャージ後かブースト通常回復後に下向きファランクスで焼いて逃げる。
☆:離れた高いビルに乗り、グレキャを欲張っても2発までで当て、即後退落下、ブーストでジグザグに逃げつつバニーホップ後退ファランクス。
〇:ビル街から接近、一番近いビルでブースト回復後に『ジャンプしてから』ファランクス溜めつつ急襲、胴体密着狙いで即撃破。
●:地上でビル街を縫うようにバニーホップしつつグレキャを当てて吹っ飛ばし&雑魚処理→グレキャ当てて吹っ飛ばし&雑魚処理を撃破までする。
▲:雑魚を処理しつつ思いっきり離れ、動かなくなったらビル陰で待ち伏せ、頭部~上半身狙いの特攻ファランクスの一射で一気に2~3体まとめて処理。やり損ねたら欲張らずジグザグビル街逃避&再アタック

脅威度の順(及び対処方)は、蜂(背後に回り込まれない様最優先で。足が止まりかねなくても振り向いてでも倒す)>金蟻(酸を発射する間合いはファランクスより短い。迂回&急接近さえ許さなければほぼ無傷で怯ませ続け撃破可能)>銀蜘蛛(硬いだけのアイテムキャリアー、でも油断即事故の原因に。後ろに回られると予測したら30度の角度で斜めにすり抜け、すり抜け時に溜めたファランクスを)

注意点としては
  • 建物は狙撃時以外壊さない様に。狙撃時は気にしない。
  • 故にほぼ常時ファランクスだけで戦う事になる。勿論蜂も。
  • 何も攻撃しない移動の際・逃げながらでもプラズマゲージに余裕がある際は、後々引っかからない様に樹や柵はファランクスで出来るだけ全てなぎ倒す。
  • 少数釣り出しは絶対にファランクスの先端付近でする事。

以上。ダバ子の電撃戦を虫共に嫌という程見せてやろう。


その4
武器1:モンスターランス
武器2:ライトニングボウZAMD
プラズマコア:マイティコア

1ハイブの上に乗ってエレルギー回復
2煙が出なくなるまでモンスターランス地面撃ち
3離脱しながらアンカーをホバリングしつつ破壊
4アクティブを引き撃ちで対処

を繰り返すだけ。赤蜂や女王蜂もライトニングボウなら引き撃ちで対処可能。
そして上記のどれよりも重要なのが蛙の対処で、蛙がまだ生存している場合は

1カエルを2~3匹モンスターランスで強襲
2アクティブ引き撃ち

に移行する。蛙を全滅させれば消化試合なので↑の1-4に戻る。

その5
武器1:ドラグーンランスZM
武器2:対ハイブ・大物用武器(ファランクスZAT、ZT、レイピアスーパーノヴァなど、ぶっちゃけ無くてもどうにかなるので対蜂用にライトニングボウとかでも良い)
プラズマコア:マイティコア
アーマー:3000程度

倒す順番は
蜂ハイブ2→蛙(プラズマ>ガトリング>パルス)→金蟻アンカー1→銀蜘蛛ハイブ(アンカーと同じ側)→デスクイーン→キング>女王→クイーン→金蟻アンカー(壊す余裕があるなら)=銀王>金女王→銀蜘蛛ハイブ

仕掛ける前に高高度へ行って位置エネルギーを確保し、巣を壊して引き撃ちの繰り返し
ダイバーにとって高度=エネルギーストックな事を最大限活かし、強襲→撤退する戦法
プラズマ・蜂がいない状況ならビルを渡り歩きつつ緊急チャージしても余裕が出る
高度のあるビルが何よりも重要なので、プラズマは最優先処理対象
倒す優先度さえ間違えなければ特に気を付ける事は無い
+ エアレイダー

エアレイダー

INFERNO

その1
武器1:バルジレーザー照射モードZ
武器2:戦闘爆撃機KM6 プランZ4
武器3:重爆撃機フォボスZ プラン4
ビークル:ニクス アサルト
アーマー:5000ほどあると事故しにくい

開幕方向を北とし、北東の銀蜘蛛ハイブに近寄る。
近づいて銀蜘蛛が数匹反応したらそのまま北の外周へ引き寄せてバルジレーザーで倒してニクスを要請。
(これを繰り返してニクスを複数台呼ぶと少し楽かもしれない。要請場所は後述。)

ニクスに乗りこんだら北外周にある高架をニクスで破壊し、北西の角へ移動。
  • 機銃掃射で近い赤蜂ハイブ
  • バルジレーザーで近いアンカー
  • フォボスで近寄ってくる金蟻&手前の邪魔なビル街
以上を要請。ハイブ破壊で功績が溜まるはずなので、すぐにニクスを北西の角に要請して、機銃掃射に持ち替える。

北の外周沿いに機銃掃射を要請してからニクスに乗り込み、北西の角から北東の角までバックジャンプしながら空爆とニクスで引き打ちする。
赤蜂(と至近距離の敵)を優先的に排除していく。
もしニクスのAPが4万を切るぐらいまで削られたら、強行突破して乗り換えを目指す。

以降、北西の角と北東の角に新しいニクスを交互に要請し、3台のうち一番古いニクスに搭乗する。
それぞれの角に着くたびに要請して乗り換えていく。(功績が足りない場合は銀蜘蛛を倒す)

増援のコロニストは寄ってきたところをニクスで排除。気付いていない場合はバルジレーザーで先制すると良い。(この時も外周北を往復して順次乗り換えると安全)
銀蜘蛛他ごとフォボスに巻き込むとより早く片付けられる。
コロニストを片付けたら同様に奥の赤蜂ハイブと金蟻アンカーを破壊し、寄ってきた敵を往復引き打ちで倒す。

増援の金マザーは自然に反応するので機銃掃射・フォボス・ニクスの攻撃で倒す。
周囲が安全になったらバルジレーザーでクイーンを攻撃。
キング2体が寄ってきたら金マザーと同様に撃破。
同様にデスクイーンを倒したら機銃掃射で銀蜘蛛ハイブに攻撃、寄ってきたマザーを倒したら残りのハイブと銀蜘蛛を倒して終了。


空爆万歳だ!
武器1:デコイ(ブラック)
武器2:重爆撃機フォボスZ プラン4(要ダメージ★)
武器3:ライフスパウトガンZM
ビークル:N9エウロスΣ
開始地点の向きを北とする

開幕、北西のマップ端に向かいながらデコイを設置。これは、ヘリ要請後少しでも離陸までの時間を稼ぐため。入り口や階段などのあるビルが設置場所として望ましいだろう。
3つ設置してマップ端に到達したらそこから北に見える赤蜂の巣に空爆。
これ一回で沈むのですかさずヘリ要請してデコイ起動。蜂と蟻がデコイに夢中になっている間に離陸して出来るだけミサイルで蜂を落とす。
それでも落とし切れずにこちらに来るのでヘリで引き撃ちしながら蜂を殲滅。
受けたダメージはスパウトガンでしっかり修復しておこう。

蜂が終わったら次は八幌駅東にある蜂の巣に空爆して残党の赤蜂を潰す。
これで飛行戦力は増援のクイーン以外いなくなるので多少安心。
ここいらでヘリも乗り換えておこう。

この辺りでアマガエルが出てくるがここが正念場。こいつらは全て空爆で解体する。
プラズマ砲が嫌と言うほど飛んでくるので回避しながら空爆。とにかく避けることを第一に考えながら空爆をしよう。

カエルが消えたら後は消化試合。
増援のボス級は基本空爆で殲滅。銀蜘蛛巣も空爆で。
クイーンは距離を取りながらミサイル&機関砲で。金蟻アンカーも機関砲で潰してやろう。
残りは空爆して撃ち漏らしを適当にヘリであしらってクリア。
回避運動に全神経を使うので集中を切らさないように。


決戦要塞ストライクバルガ
【武器1】重爆撃機フォボスZ プランZ4
【武器2】バルジレーザー照射モードZ
【武器3】戦闘爆撃機KM6 プランX18
【ビークル】ストライク バルガ
【アーマー】できるだけ多めで(バルガ乗り換えの時や空爆要請の時に運が悪いと体力を数千もっていかれる)

開幕正面を北とする。まず北東の角で銀蜘蛛を少数上手くおびき寄せて倒してバルガを要請する。バルガの功績値の★が最大なら銀蜘蛛4匹倒せば呼べるようになる。
バルガに乗ったら周辺の建物を適当に破壊していく。以後、ここを主戦場とする。

続いてKM6で赤蜂ハイブ、バルジZでそばの銀蜘蛛ハイブを破壊。そのままやってきた怪物をバルガと空爆を駆使しながら処理する。
なお、銀蜘蛛はストライクバルガのフック(一撃2万ダメ)でもワンパンできないため、こちらに大挙される前に空爆でダメージを与えておく必要がある。
戦っている最中、バルガが要請できるようになるので要請しておく。

敵を殲滅したら今度は近場のカエルをバルジでちょっかいをかけて、バルガで近づいて頭蓋を粉砕してやる。

付近のカエルを殲滅したら今度は奥の赤蜂ハイブをKM6で破壊する。
ここも同様に迫ってきた怪物とカエルは空爆要請を駆使しながらバルガで倒していく。途中で壊れそうになったら新品バルガのそばで戦って余裕をもって乗り換えるのもあり。

敵を殲滅できたら開幕南東の金蟻アンカーをバルジで破壊。この時そばで沸いたキングと金マザーがやってくると思うのでそいつらも空爆を使って相手する。
アクティブを殲滅できたら今度は孤立しているデスクイーンをバルジで倒す。運が良ければ他の大型も反応するのでバルガに乗って迎撃。

殲滅したら残った銀蜘蛛ハイブにKM6、金蟻アンカーにバルジを要請して同時に破壊する。
接近される前に空爆を要請しまくってバルガに集られる前に少しでも数を削っておく。大型がまだ残っていたら主力級共々一緒に葬ってやる。

要はこちらに近い拠点から順番にどんどん破壊していくのである。敵が遠ければ遠いほど空爆する余裕もでき、接近される前に数を減らすことができるので結果的に新品のバルガに乗り換えやすくなる。
敵の火力が猛烈に高いのでバルガの体力が面白いくらいに減っていくが、こちらの各種空爆要請も恐ろしいくらい強力なので上手く要請すれば敵も面白いくらい数が減っていく。
+ フェンサー

フェンサー

INFERNO

その1
武器1 ブラストホールスピアMSXE グレートシールド
武器2 レイジキャノン砲×2
補助 ダッシュセルG ディフレクトセルAX
AP 慎重にいけば5000程度

ある程度育ったフェンサーなら時間こそ掛かるが割と楽にクリア出来るステージ
まずは開始位置から見て6時方向にある赤蜂巣をスピアで根元を周りつつ攻撃し破壊する。大して硬くないので問題はない。巣破壊後はアクティブになった敵をなるべくマップ南端で処理する。
そうすると開始位置から南の一辺は割と制圧出来るのでここを拠点にアイテムを貯めレイジキャノンで他の巣とアンカーを狙撃し破壊していく。
巣の破壊順は赤蜂>金蟻>銀蜘蛛が無難。12時方向の巣をキャノンで破壊(大体8発程?)するとカエルが追加される。ここが一番の正念場、拠点に溜まったアイテムを拾いつつ、蜂>近くのカエルを優先に撃破する。
ここさえクリア出来ればしばらくは安泰、遠くのカエルを優先しつつ巣を破壊して行く。巣を破壊する際はマップの一辺を制圧するように破壊すると外周の引き撃ち出来るタイムが長く取れるので筆者は拠点から見て東をまず制圧、し西側2つを残した。
第二の関門はその後出現するボス蜂。東から順に一番奥に大蜘蛛、赤蜂、マザー、金マザー?、蜂、銀大蜘蛛。この内「赤蜂ーマザー」「マザーー金マザー」「蜂ー銀大蜘蛛」は連鎖反応しやすく、同時相手になりやすい。まずは赤蜂をレイジキャノンで攻撃、マザーが反応してないならそのまま落とし、マザーが反応したら残っているビルや建物で針を遮りつつマザーを撃破し、その後キャノンで赤蜂を落とす。そうこうしてるうちにマップ中央のビル辺りに金マザーが顔を出してくるので撃退、やたら奥で跳ねている大蜘蛛はその次でも前でも問題ない。
最後に遠回りして蜂を狙える位置に来たらレイジキャノンでフライトされる前に撃退、おそらく反応する銀王とその他もろもろの敵は、拠点に引き返しつつ残してある回復を拾いながらスピアで捌く。フェンサーなら背後を取られない限り致命傷を受ける事はないはず。
銀王を撃破出来れば勝ちも同然、残った巣と変異種を串刺しにしミッションコンプリート。
大量の変異種を相手にする都合、アイテム上限に引っかかりやすいのでめぼしいアイテムは回収しつつ戦った方がいい。少し時間は掛かるが最後に破壊する巣を銀蜘蛛にすることで大量の銀蜘蛛=アイテム稼ぎとして使えるが、普通にクリアするだけでもフェンサーのアーマーが130個程手に入るのでお好みで。

オンライン

INFERNO

このミッション以降、戦略が非常に重要になる。
自分がRMなら、どのように進めるつもりか事前に伝えておく方が良い。
巣を落とす順番や鎧カエルの対処など、全員の考えが一致していないと波状攻撃に対処しきれず戦線が瓦解してしまう。
このミッション最大の山場は鎧カエルの処理であろう。1グループを釣ったつもりが連鎖反応してフルアクになり崩壊することも多い。
砲兵と電磁パルスによる激烈な攻撃に晒され、雑魚敵の横槍も加わるため、あっという間に揉み潰される。処理しきれないと判断したら迷わず外周引き撃ちに逃げること。

どのステージでもそうだが、
オフラインinfとオンラインinfでは敵のステータスが2~2・6倍程度違うため、オフとオンでの装備選択はよく考えよう。
例として銀蜘蛛はオフだと2万前後のHPだが、オンでは5万以上になっている。
800や1000程度の誘導兵器で倒そうとしても1体を倒すのに50発以上必要な上に、爆発系の誘導兵器だと蜘蛛は散り散りになり、アンカーやカエルへの巻き込み誤射による戦線の拡大、味方にもFF(フレンドリファイア)と散ってきた蜘蛛からの不意打ち、非アクティブなアンカーからのリポップのアクティブ化のリスクがあり、敵を全くと言っていいほど倒せない引き撃ちでフルアクにすることになるため、
オンラインでは誘導兵器や爆発物が嫌われる傾向にあるわけである。


スタート位置で戦うことは避け、まずは全員外周へ出よう。巣はかなり接近しても反応しないので安心。
巣は凡そレンジャーならバスターショット2マガジン、フェンサーならツイスピ2セットとデクスター、ウイングダイバーならファランクス1マガジン、エアレイダーならテンペストATSで破壊しよう(金アリのアンカーは32万269、銀蜘蛛の巣は42万707のダメージで破壊を確認)

テンペストATSは爆発範囲が広いため、なるべく雑魚も巻き込む意識をすると得。赤蜂や銀蜘蛛の巣に撃つときは、たくさん巻き込める根本等を狙おう。
巣やアンカーを2つ破壊すると投下されるカエルは建物が邪魔で見えにくい&巣にめり込むことがあるので討ち漏らす可能性が非常に高い。
巣やアンカーを4つ破壊すると破壊した瞬間巣の近くマップ中央寄りにボス級が出現するので全員外周へ出てから巣を破壊すること。
迂闊に雑魚処理しようと前進しているとボス級が即反応し地獄になる。

戦闘前に建物を残すか壊すかは意見が分かれるところだが総じて残したほうが有利である。
流れ弾による無用な敵のアクティブ化防止や敵接近タイミングの遅延、ダイバーの移動の足掛かりなどに使える。
壊してはっきりと有利になるのはデクスター&ジャックハンマーorツイスピで戦う高機動フェンサーくらいである。


以下、兵科ごとの役割例を記載。
+ レンジャー
レンジャー:基本的には中~遠距離からの迎撃に徹して敵数を減らす。前線に行ってしまうと物量を処理しきれず、離脱も難しくなる。
  また、巣への誤爆率の高い武器も多いため、前に来られる(=巣に近づかれる)とWやFの邪魔になりかねない。行きたい気持ちはわかるが後衛に徹しよう。
<武器例>
  • ブレイザー:万能武器。雑魚、巣(アンカー)、鎧カエル、なんでも対処可能。 ただし、射程距離が長いため巣への誤爆には細心の注意を払うこと。
        適当に垂れ流していると永遠に雑魚処理するハメになる。自信のない人はM10スレイドを用いるのもあり。
  • バスターショット:接近してきた雑魚を素早く対処できる。護身用として。
  • ライサンダーZF:WやFが前線で敵を引きつけてくれるようなら、援護射撃に徹するのもあり。
          特に、鬱陶しい蜂を叩き落としたり、鎧カエルを射程圏外からヘッドショットでご退場させられれば非常にやりやすくなる。
          長射程で貫通なので、考えて撃たなければ巣に流れ弾が当たり続けることになるので注意。
  • リバースシューターX:もしものときの保険。
  • ハイブリッドプロテクターXE:安全牌。機動力があって困ることはなく、即座に逃げの態勢に入れる。
  • アンダーアシストE3:被弾による速度低下がなく、ダッシュ速度も最速のため、敵から逃げやすい。ただし、通常時に速度補正はないため、引き撃ちならハイブリッドプロテクターXEの方がやりやすいことが多い。
  • ブルートSA9:巣(アンカー)、鎧カエル狙撃用。他プレイヤーの兵科・武器次第では、これで援護すると楽になる可能性あり。
  • EMCX:鎧カエル攻撃用。発射後すぐに降りて自前の武器とあわせて攻撃するとさらに効果的。
      遠くの赤蜂や銀蜘蛛の攻撃手段としてもなかなか優秀だが、当たり判定が大きいので前線の味方への誤射に注意。
+ ウイングダイバー
ウイングダイバー:兵科構成によるが、基本的には前線での雑魚処理担当。RやAがいるならば、彼らが包囲されないよう敵を引きつける。
  ただし、敵の猛攻が凌げない(特に鎧カエル参戦後)と判断したならば、無理せず外周引き撃ちで逃げる。RやAを見捨てる形になるが、グルっと1周してきた頃には
  雑魚も鎧カエルも離れているため蘇生できる。戦線を立て直し、再度迎え撃とう。Wが死んでしまうと挽回が非常に難しくなるため、とにかく死なないことが重要。(Fにも言えること)
<武器例> 
  • ドラグーンランスZM:金蟻、赤蜂は1発。銀蜘蛛も1.5発(フルチャージ+半チャージ1発ずつ)で落とせる。鎧カエルもヘッドショットですぐ落とせる。
             逆に言えば、これを十分に扱えないと敵の処理に時間がかかり戦線が押されることになる。
              大物(25万ほど?)やアンカー(40万ほど)を即座に倒すのは時間的に厳しい場面が多いため、ファランクスとの二刀流が強い。
  • レイピア スーパーノヴァ:接近する必要はあるがEN管理は楽になるため、敵の数が少ないならこれで対処するのもあり
  • プラズマグレートキャノン:EN管理が難しく、誤爆もあるためあまりオススメしないが、遠方から鎧カエルをまとめて処理できるのは心強い。
  • ファランクスZAT:★付きなら接射で1マガジン64万のぶっ壊れ武器。ちょっとした距離差で威力減衰が激しいので取り扱い注意。
          それなりに育ったものであれば1カートリッジで巣を破壊可能。銀蜘蛛も一瞬で溶かせる。
          雑魚の処理をするには燃費と射程が厳しくなりがちなので、ドラグーンランスとの二刀流推奨。
           エアレイダーがいない場合はウイングダイバーがこれで巣の破壊を担当するといい。むしろいてもテンペストはカエルや大型用に温存してもらってもいいかも。
  • [NG] ライジン・リミットカスタム、サンダーボウガン系:強力な武器なのだが、射程が長い上に反射するため意図せず巣やアンカーに誤爆してしまい、むやみにアクティブ敵を作ってしまうため、このミッションにはまるで向いていない。
+ エアレイダー
エアレイダー:大物撃破の最重要執行人。Aがいるかどうかは他兵科の武器選択に大きく影響する。
<武器例>
  • テンペストATS:巣(アンカー)破壊の切り札。ダメージさえ育っていれば一撃で破壊してくれる。(☆9以上?)
          鎧カエルやマザーら大物も一発で戦力外通告させられるため、進行がグッと楽になる。
          WやFが引きつけている雑魚の群れに叩き込んでも良い。マーカーを出して一応事前に撃つことを伝えよう。(技術的に問題がなさそうならばだが…避けられなそうならばやめておこう)
  • ZEブラスター:迎撃武器。殲滅力は高くないので、あくまで援護用。さすがにこれだけでは捌ききれない。
  • アブソリュートDZトーチカ:説明不要。ある程度の攻撃を防いでくれるので、安心して行動することができる。ただし、包囲されたらさすがに溶けるので過信は禁物。
  • ガードアシストガン、ガードポストM2:ニクスアサルトのお供。あるのとないのとではビークル戦での安定感に多大な差が生じる。ガードポストの方が効果も範囲も効果時間も長いが、長いリロードと設置の手間があるため、3秒ほどでリロードできるガードアシストガンの方が素早い乗り換えで安定することもある
  • フォボスZプラン4:雑魚をまとめて粉砕できるのは魅力的。ただし、WやFといった前線がいる場合は要請位置を考慮してあげよう。巣や大物への誤爆にも注意
          倒し切れない銀蜘蛛等が散るため、自身や味方の背後にいきなり周りこまれる危険性は高い。ZEブラスターと組み合わせると危機回避がしやすい。
          ちなみに、他兵科が鎧カエルに対応している場合は要請しないほうが良い。以下の理由で、かえって殲滅が遅くなり場合によってはピンチを招く。
           ・Rはブレイザーや礼賛でヘッドショットを狙っているはずだが、フォボスの爆炎が目眩ましになり狙撃しにくい。
           ・WやFはドラランZMやジャクハンなどで接近戦による即殺を試みているはずだが、フォボスに巻き込まれないよう離れなければならない。
           ・爆炎による目眩ましで砲兵の攻撃が見にくくなり、回避対応が遅れる。
           雑魚敵と違い、鎧カエルはフォボスではなかなか倒せない(鎧に爆発ダメージが吸われるため)。空爆に固執せず、他兵科に任せよう。
  • ニクス アサルト:最有力候補。ある程度扱いに慣れているならば、敵の処理もできるし外周引き撃ちへ逃げることもできる。自身の生存率が大きく上がるので、戦線が安定しやすい。ガードアシストガンやガードポストM2(レベル17)と併用すると非常に安定して戦える
  • ストライクバルガ:圧倒的な耐久値と攻撃力が魅力のスーパーロボット。群がる鎧カエルを引きつけて蹴散らしてやれ。ただし、ニクスアサルトと比べると赤蜂に対してほぼ無力な上にフルヒットで削られることもあり、機動力含めて生存力が大きく劣るので、基本的には非推奨。制限無効部屋で味方が敵の攻撃を被弾しつつ戦える時でもないと味方が雑魚処理をしきってくれないので耐えきれずに死ぬ。
           的がでかいため思っている以上には耐久はもたない。数々の攻撃(金蟻、銀蜘蛛、砲兵)は1発で10000以上減るものばかりで、わりとすぐに爆散する。ガードポストM3や雑魚散らし用のフォボスやZEブラスターなどと併用すると継戦能力が高くなる
  • 武装装甲車両グレイプSRXE:戦闘用ではなく高速移動用。操作が若干難しいが、圧倒的な速さで逃げ回れる。
                兵科構成が偏っていて囮役が十分でないときに特に有効。レンジャーに譲っても良い。
                ただし、ニクスアサルトと比べジャンプとアーマーはないので、他の戦域で戦ってる味方から離れた金アリの酸や蜘蛛の糸が正面から直撃すると即大破するリスクが高い。

 ※低難易度での巣(アンカー)破壊用の選択について
 INFではテンペストを使ったからと安易に制限レベル内のテンペストを選択するとダメージ不足で目標が破壊できず苦戦することが多い。
 武器の☆の付き方にもよるが手持ちの武器を良く精査して選択するべき。
 例えばハードの武器レベル制限内(LV60以下)だとバルジレーザー照射モードSが最高火力になる可能性が高い。
+ フェンサー
フェンサー:高機動タイプであれ盾槍タイプであれ、Wと同じく前線での敵処理担当。全兵科の中でも、最も死んではいけない。意識としては、生き残る>>>敵の処理。補助を盾槍に寄せると多量の雑魚からの攻撃で身動きが取れなくなりサンダーしがちなので、マルチチャージャーも候補に入るかもしれない(筆者は素直に高機動型で盾は使いません)
  捌ききれない、敵に蹂躙される、と判断したら四の五の言わずに外周引き撃ちに退避。絶対に無理してはいけない。
<武器例>
  • ブラストホール・スピアMSXE:Fの基本武器、雑魚処理はもちろん鎧カエルのヘッドショットもできる汎用武器。赤蜂の処理は少々慣れが必要。
  • スパインドライバーMA:赤蜂対応を重視するならブラホよりもこちらが有用。特に戦線崩壊して外周引き撃ちを余儀なくさせられる場合、大量の赤蜂に追われるケースが多いので保険として。
  • ブラストツインスピアM5:貫通効果も威力もあり振り速度も速いため、雑魚、ボス問わず殲滅力が非常に高い。デクスターで怯ませつつ攻撃すれば一方的に雑魚を倒せる。2段目を鎧カエルの頭にヒットさせるとオンラインでも即死が狙える。金アリを相手にするときは敵に対して横に慣性ジャンプしつつ使うと事故率も減り安全。
  • ジャックハンマーMBF:どちらかというと鎧カエルの処理向けだが、雑魚処理も問題なくこなせる。高機動タイプのお供。
  • デクスター自動散弾銃ZGXE:面制圧に秀でた汎用武器。敵の足止め、赤蜂の処理などがしやすく、外周引き撃ちとの相性も良い。撃破目的ではなく牽制用として使う意識。
  • 38ミリ レイジキャノン砲:他兵科の武器構成によっては、巣(アンカー)用に持っていくことになる。優先度は低め。
<組み合わせ例>
  • 装備1:デクスター自動散弾銃ZGXE
  • 装備1:ジャックハンマーMBF
  • 装備2:グレート・シールド
  • 装備2:スパインドライバーMA
  • 補助1:ダッシュセルG
  • 補助2:シールド保護装甲Y型
生き残りを重視した組み合わせ。
優勢時はデクスター&ジャックハンマーで立ち回り、危機に陥ったら盾&スパインで引き撃ち。
<組み合わせ例2>
  • 装備1:デクスター自動散弾銃ZGXE
  • 装備1:ブラストツインスピアM5
  • 装備2:38ミリ レイジキャノン砲
  • 装備2:スパインドライバーMA
  • 補助1:ダッシュセルG
  • 補助2:アドブースターG
デクスターをばら撒いて怯んでいる敵をツイスピで殲滅する高火力機動型。
カエルにもデクスターは有効だし、大物も怯ませながらツイスピで一気に始末しやすい。
カエルがまとまりすぎてて手が出しにくかったり、金アリ等が邪魔で敵の群れに近寄りたくない時にキャノンによる狙撃も可能。
味方が全滅していても一人で全ての敵に対処が可能である。

+ 【攻略手順1】
兵科構成によって変わるが、ここでは汎用的な流れを記載する。建物を壊して整地するかどうかは、各人の判断に任せる。

①開幕正面を北として、巣の速攻破壊役を残して南東角に移動。敵をアクティブにしないよう移動ルートに注意。以降、ここを拠点として攻略
②巣の破壊役は北東方面を目指し、他の人の移動完了を見届けたら北の赤蜂の巣を速やかに破壊する。破壊後は時計回りに外周し、南東角の拠点へ合流し、迎撃する。
③落ち着いたら回復を取るなどして南東角の拠点で戦線を整える。
④左の赤蜂巣(マップ南)と近くの金蟻アンカーを一気に攻撃、破壊する。どちらかを破壊すると、鎧ガエルを乗せた船が表れるので、降りてきて連鎖的にアクティブになる前に巣とアンカーを破壊する。
⑤銀蜘蛛・金蟻・赤蜂が襲ってくるので、処理する。この時、銀蜘蛛の巣に誤射しやすいので注意。敵が止まらなくなる。
⑥アクティブ敵が消えたら、一番近い鎧カエルの群れに攻撃し、アクティブ化。マップ南西付近のカエルも反応するはずなので全6体+雑魚敵に対処。
⑥マップ北の方に残った鎧カエルも同様に処理。
⑦処理が終わったら拠点で戦線を整え、マップ東の銀蜘蛛の巣を落とす。
⑧少ししてマザーなど大物がノンアクで出現する。
⑨眼前のクイーン討伐開始、テンペがあるならノンアクのまま倒せる。両隣の大物+雑魚敵もアクティブ化するため、無理せず引き撃ちを考慮して戦闘。
⑩すべての大物処理が終了したら、晴れてウィニングラン突入。残りは銀蜘蛛巣と金蟻のアンカー2つだけなので、ここまで辿り着いたチームならば負ける要素は皆無。
 チャッチャとクリアするも良し、巣を残して稼ぐも良し。チームメイトと相談してお好きにどうぞ。

+ 【攻略手順2(工程短縮気味】
①開幕正面を北として、巣の速攻破壊役を残して南東角に移動。敵をアクティブにしないよう移動ルートに注意。以降、ここを拠点として攻略
②アンカー4本目まではカエルしか湧かないため、カエルが湧く前に近くの金蟻アンカーと赤蜂アンカー、もう一つの赤蜂アンカーの同時撃破を狙う(3つ一斉破壊。赤蜂は全て処理し、地上の雑魚を丁寧に処理するかはレンジャーやレイダーがいるかどうかで考える。)
カエルが湧く前に3本とも破壊できた場合、カエルはノンアクティブで降ってくる。
③高機動組(ウイングダイバーとフェンサー)のみの場合、雑魚は無視してカエルの殲滅に移る。雑魚は毎回ノンアクにする=撃破してリポップさせるのは手間であるため。攻撃の邪魔になりやすい金アリはある程度殲滅するのも手。銀蜘蛛は回復を出したい時に倒そう。
④カエルを全滅させたら雑魚をいったんノンアクに戻す(殲滅。事前にある程度アンカーにダメージを入れておいたりすると、一斉攻撃で大物が湧く前にアンカー全破壊も可能。しなくてもいいが、した方が安定する)
⑤アンカーを壊す。エアレイダーがいる場合は近くの銀蜘蛛アンカーの根本にテンペストを撃たせると、銀蜘蛛ごと殲滅できて、ボス処理に専念しやすくなる。また、外周側に寄せて当てると、反対側にいる金アリアンカーや銀アンカーの雑魚が反応しないことが多い
ファランクス持ちのウイングダイバーがいれば、事前にアンカーにダメージを入れていなくても破壊後にブースト連打で移動して1人で金と銀アンカーの2個破壊が可能。アンカーのHP的には銀→金といきたいが、銀の破壊確認は難しいため、金から先に破壊した方が安定すると思われる。
ただしこの場合、必ず最初にダイバーがアンカー1本目を破壊すること。また、なるべく銀アンカー側に寄っておくこと。銀アンカーに着いたらファランクスを接射すること。テンペストや他が先に壊す、銀アンカーから離れているとボス出現に間に合わない。
⑥クイーンとデスクイーンがいると立ち回りが難しいため、最優先で処理する。敵がノンアクな状態なら接射のファランクスダイバーやレイダーのテンペスト、蘇生覚悟のバスターショットレンジャー→撃ちきったらブレイザーなどで手前にいるデスクーンを飛ぶ前に倒す。フェンサーの場合はデクスターツイスピが最大火力と思われるが、蜘蛛の王や銀蜘蛛、黒マザーが近くにいるため、視界的にも時間的にも倒し切れず飛ばれてしまうことが多い。

高火力アタッカーがいない場合は一斉攻撃となるが、デスクイーンに対してFF率の高い爆発物や散弾迫撃砲、レイダーのフォボス等は控えよう。気絶モードは攻撃を喰らうとすごい勢いで吹き飛ぶようになり、倒し切れずに大変なことになりやすい。
特に散弾迫撃砲やレイダーの要請は攻撃範囲の問題できちんと考えて使わなければ金マザーなどに当たったりしてフルアクを招き、地獄になりやすい。
敵の配置や建物の残り具合にもよるが、デスクイーンへ湧き位置で攻撃しても基本的にもう一体の蜂のクイーンは反応しない。
中央で戦おうとするよりは大物のアクティブ連鎖を避けるため、デスクイーンの湧き地点を過ぎるあたりまではこちらからアクティブな大物に攻撃しない方が吉。
このミッションで重要なことは、アクティブ化した敵を処理してノンアクに戻すことである。いわばターンバトルと言える。さもなければ間断なく続く敵の波に押し潰されてしまい、クリアは難しい。

健闘を祈る。


DLC2-11:対怪生物 ≪ 前 | DLC2-12:最後の挑戦1 | 次 ≫ DLC2-13:最後の挑戦2


13 最後の挑戦2


DLC2-12:最後の挑戦1 ≪ 前 | DLC2-13:最後の挑戦2 | 次 ≫ DLC2-14:最後の挑戦3


ミッション概要


攻略のヒント:敵はあらゆる方向から襲ってくる。武器とアーマーを限界まで強化して挑め。

マップ
高層ビル街(広い線路) 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 39 63 89 -
アーマー限界 R/A:2365
W:1503
F:2957
R/A:4556
W:2872
F:5695
R/A:8864
W:5565
F:11080
R/A:15953
W:9996
F:19942
出現する味方 出現数 備考
第一波
(敵第三波出現から45秒経過
または敵全滅)
R:ブレイザー
┗R:アサルトライフル
4 ストームチーム
1.5倍補正
F:ブラストホール・スピア
┗F:ブラストホール・スピア
3
W:マグ・ブラスター
┗W:パワーランス
3
第二波
(敵第五波4体撃破で出現)
ウォーバルガ 5 2.0倍補正
出現する敵 出現数 備考
第一波 ディロイ(中) 2 補正0.48倍
ディロイ(小) 2
バトルドローン 30 補正0.8倍
ボムシップ 1 補正0.64倍
銀蜘蛛 10 HARD以下
15 HARDEST以上
第二波
(敵数15以下)
重装カエル兵(ガトリング) 1
金アリ 20 HARDEST以下
30 INF
第三波
(第二波出現から25秒経過
または敵全滅)
重装カエル兵(ガトリング) 1
金アリ 20 HARDEST以下
30 INF
第四波
(敵全滅から20秒経過)
輸送船 1 補正0.8倍(投下敵含む)
┣蜂 10 INFERNO以外
┗金アリ 10 INFERNO
輸送船 1 補正0.8倍(投下敵含む)
┣蜂 10 INFERNO以外
┗銀蜘蛛 8 INFERNO
輸送船 1 補正0.8倍(投下敵含む)
┗赤蜂 10
重装カエル兵(ガトリング) 4×2 補正0.9倍
重装カエル兵(パルス) 1×2
タッドポウル 20×2 補正0.8倍
タッドポウル(小) 15×2
タッドポウル(大) 1×2
第五波
(輸送船1以下かつ輸送船含み敵数5以下)
大蜘蛛 3 HARDEST以下補正0.6倍
INF補正0.8倍
女王アリ 4
女王蜂 2
銀大蜘蛛 1
金女王アリ 1
赤女王蜂 1

ミッション全体コメント

おびただしい数の敵がフルアクティブ状態でスタートするミッション。
味方は自分1人だが、進行度に応じてストームチームとバルガ隊が増援としてやってくる。
ストームチームは敵第三波以降に一定時間経過、バルガ隊は敵第五波でボス級を4体撃破すると登場する。
ここのバルガ隊は非常に強力で、耐久力は難易度INFERNOで268万程度もあり、それが5機もやってくる。
現場に残ったボス級を真正面から捻じ伏せる強さなので、敵を押し付けられればほぼクリア確定となる。
なので、最終ウェーブはいかに素早くボスを4体仕留めるかの算段を立てることが重要。
特に面倒な赤女王蜂を先に排除できればクリアにぐっと近づく。
赤女王蜂は開始位置からみて左側外周道路、鉄道高架と交わるあたりに出現する。


第一波:前方にボムシップ1体+ディロイ(小・中がそれぞれ2体ずつ)+バトルドローン多数。後方に銀蜘蛛多数。

第二波:重装カエル兵1体(ガトリング)+金蟻多数。初期位置から見て右。ストーム隊に絡みやすい配置なので注意
第三波:同じく重装カエル兵1体(ガトリング)+金蟻多数。初期位置から見て左。

第四波①:輸送船3隻がオープン+タッドポウル全種が前方上空から編隊飛行で登場(到達までかなりの時間的猶予あり)。
第四波②:重装カエル兵5体2セット。初期位置から見て左右同時に飛来する揚陸艇から線路上のあたりに降下。パルス2体、ガトリング8体。

第五波:女王アリ4体、女王蜂2体、大蜘蛛3体、金女王アリ1体、赤女王蜂1体、銀大蜘蛛1体。
輸送船の撃破タイミングによって出現条件が変動する模様。
条件例①:第四波が多数残っている状態で輸送船全滅→敵が残り5体以下で出現
条件例②:第四波が全滅した状態で輸送船を撃墜→輸送船残り1機になったタイミングで即出現
条件例③:第四波が多数残っている状態で輸送船を残り1機に→輸送船を含めた敵数が5体になったら出現

以上をまとめると輸送船1体以下 残敵数5体が条件と思われる

輸送船の動きと投下敵はINFERNOとそれ以外によって異なる。
INFERNO以外では開始位置から見て後方で静止したままだが、INFERNOの場合は所定の位置まで移動する。
【INFERNOの場合】
11時方向:銀蜘蛛
1時方向:金蟻
6時方向:赤蜂

【HARDEST以下】
5時方向:蜂
6時方向:赤蜂
7時方向:蜂

INFERNOの場合、銀蜘蛛シップが残っていると増援バルガの一体が上に乗っかるため優秀な囮となる。
また、金蟻と赤蜂は銀蜘蛛より到達が早いため、第五波での横槍を軽減するためにも銀蜘蛛シップは後回しが無難。

INFERNO以外はそもそも輸送船の位置が違う上に、全て厄介な蜂を投下するのでなるべく早く全輸送船を落とした方がいい。


レンジャー

INFERNO

その1
武器1:ブレイザー
武器2:ライサンダーZF
補助装備:ハイブリッドプロテクターXE
アーマー:7000でクリア確認

序盤は一人だが、第二波一定時間経過でストームチームが増援として現れる。
放っておくと金蟻に絡まれ全滅するので、いかにストームチーム出現時金蟻を引きつけているかがポイント。
ストームチームが全滅すると、後半増援のタッドポウルの炎の雨による任務失敗が半ば確定する。逆に言うとストームチームがいる間はダメージを受ける要因は激減する。アーマーは序盤の金蟻ラッシュを乗り切るのに重要

スタート方向を北とする。
開幕、前進しライサンダーにてディロイを、ブレイザーにて爆撃機を狙う。ディロイは短足はライサンダーで一撃だが、通常タイプは2発必要。場合によってはブレイザーで削っても良い。

ディロイ、爆撃機を撃破したら、後方の銀蜘蛛がレーダーに入って来るまでブレイザーで円盤を適当に落とす。円盤は火力こそ無いものの、ダッシュの加速を一気に落とす為事故につながる。早めに倒していきたい。垂れ流して振り回して構わない。銀蜘蛛が来たら北西の街並みにブレイザーをリロードしつつ走り、外周に移動。先ほどと同様に蜘蛛が近くまで円盤を落とし、蜘蛛に襲われる前に街並みに逃げ今度は東に移動。これを繰り返し外周東側に移動。線路を超え南に走り、ここで銀蜘蛛を狙う。なお、途中で銀蜘蛛を数匹倒すのは問題ない。あまりに絡んで来るなら倒してもok

南に引き撃ちしながら銀蜘蛛を倒し、回復ゾーンを東側外周に作り上げていく。この辺りで東より金蟻が湧いて来るので、金を優先気味にライサンダーなりブレイザーで撃破していく。南に着いたら次の進路は東。この途中で西及び東より金蟻の増援及びりストームチームが西側線路付近に出現。

背後から金蟻と鎧カエル、前から金蟻と銀蜘蛛が襲って来るので、タイミングを計って前面突破、回復アイテムをいくつか拾いながら元来た道を引き撃ちする。ブレイザーだけでは苦しいので適宜ライサンダーでまとめて倒すと良い。

安全を確保したら、北に見えるストームチームに絡んでる金蟻及び鎧カエルをライサンダーで援護する。ここまでスムーズに来ても、運が悪いと金蟻の滅茶苦茶な火力に呑まれストームチームは壊滅する事も。その場合は再出撃推奨。

合流後、ある程度回復アイテムを取ってケアしてやり、リロードを済ませて金蟻船の真下に移動。最後の敵を撃破する。

金蟻船が開いたらブレイザーで出落ち。線路上に戻り、蜂をブレイザーで減らしたのち落ちて来たエイリアンを狙撃し数を減らす。ブレイザーを使っても良いが、弾は残したいのでライサンダーも併用する事。

エイリアンが向かって来たら狙撃しつつ回復陣地に突っ込む。このあたりでタッドポウルが火を噴くが、大抵は足の遅い軍曹に集まり、その軍曹も耐久力の高さと常に引きうち状態となる為かなり長持ちする。回復アイテムをどんどん拾ってケアしつつ、軍曹の上から地面付近にブレイザーを撃ってまとめて減らしていこう。尚、タッドポウル戦の基本として数が減るまでは決して後ろに進むのを止めない事。幸いスプリガン隊はこちらの後退について来る為、軍曹から万一距離を取りすぎてもデコイにはなってくれる。
飛び出して来た宇宙人の処理や赤蜂のブレイザー落とし、銀蜘蛛へのライサンダー狙撃は適宜おこなっていく事。

南端に来る頃にはタッドポウルはだいぶん減っているはず。前進して回復アイテムを拾ったり、青タッドポウルを狙い撃ちにするなど安全確保に勤しんだのち赤蜂船に向かいブレイザーをリロードを後赤蜂船を破壊。

ここで、周囲一帯に大物が出現する。すぐに元来た道を戻り銀キング(ブレイザー600〜700発で撃破可能)を倒し、残った弾でクイーンを落とし、ダッシュで仲間と距離を離し大物を押し付ける。リロードが終わったらクイーン系がこっちに絡んで来そうなら最優先で落とし、そうではなく仲間に向かっているようなら進行方向にいる大物を撃破。ブレイザーの弾が残ったら弾切れになるまでクイーン系に叩き込みリロードしながらダッシュで回復アイテムを取りつつ北に距離を取る。
リロードが済んだら振り返り、クイーンを優先してブレイザーでどんどん倒していく。この際、仲間に集った大物をまとめて貫けそうならライサンダーを併用すると効果的。

ある程度大物を倒すとバルガが増援として現れる。凄まじく硬い為、距離をきちんと取ってタゲがそちらに行けばほぼ勝ち確。大物を全滅後、アイテムを回収し残った銀蜘蛛船を落として終了。

お疲れ様でした。


リバシュプラン
武器1:ブレイザー
武器2:リバース・シューターX
補助装備:ハイブリッドプロテクターXE
アーマー:3000ほど

開幕はダッシュでブレイザーの射程にディロイボムシップを収め、破壊しつつ北側外周へ向かう。
ブレイザーのリロード中はダッシュして鎧蜘蛛との距離を稼ぎつつドローンを破壊し、鎧蜘蛛が近づいてきたらブレイザーで焼く。体力が減ったら適時リバシュで回復。

東西から第二波が出現してもしばらくは出現限界対策に回復以外のアイテムを回収しつつ中央へ引きつけ、先頭が到着した辺りで東へ向かう。
ここは金蟻の機嫌に左右されるので、自分とストームチームが金蟻に殺されないことを祈ろう。ブレイザーのリロード中はダッシュすることで被弾を抑えられる。
合流したらリバシュや回復アイテムで味方のケアを行い、金蟻輸送船の下で第三、四波に備える。

輸送船を即出落ちし、線路に出て降ってくるアマガエルを出来る限り倒しながら外周へ。
タッドポウルが来る前に来た道をダッシュで戻って軍曹達を置いていき、距離を取ったらブレイザーで軍曹達に群がる敵集団を焼く。
軍曹達の体力が減ってきたらリバシュで回復しつつ、ブレイザーのリロード中はダッシュで距離を取りながら回復を回収する。
優先順位はアマガエル>タッドポウル>>虫の順。ここでリバシュを撃ちきってしまっても構わない。

虫以外の敵を全て殲滅したら第五波に備える。
第五波は輸送船二隻撃墜しないと出現しないため、残った赤蜂と鎧蜘蛛を一度全滅させれば軍曹達不死組は生き返る。
やられてしまった場合は蘇生し回復しておこう。
あらかた体力回復が済んだら、軍曹達をマップ中央辺りからダッシュで引き離して赤蜂輸送船を撃墜し、ダッシュで更に南側へ。
そうすることで厄介な大型変異種は全て軍曹達へ向かう。軍曹達は二度死ぬ。
その間に南側に出現する通常のクイーンとマザーとキングをブレイザーで焼く。
通常の大型でも四体倒せばバルガが来るので、手際良く処理すれば軍曹達に夢中だった大型達はバルガのほうへ向かう。
後はバルガの活躍を眺めて鎧蜘蛛輸送船を落とせば大勝利だ!

第二波までを突破してしまえばダメージを受ける要素はほぼ無いので低体力クリアも可能です。


ビルを盾にするプラン
武器1:ブレイザー
武器2:MA10スレイド
補助装備:ハイブリッドプロテクターXE
アーマー:約8000でクリア
開始後北のディロイとボムシップをブレイザーで全て撃墜。
北東のビル群に引き撃ちしながら銀蜘蛛を中心に倒しつつ敵をひきつけたら南の線路を超えた先の高層ビルが4つ並んでいるあたりにダッシュ。
以降ここを拠点にビルを盾にしつつ蜘蛛→ドローンと倒していき金蟻が出たらそちらを優先して倒していく。
ブレイザーはリロードが重いので蟻が出たあたりでスレイドを中心に戦うといい。
ストームチームが出たらすぐに回収し協力して敵を全滅させていく。
最後の1匹を倒したら金蟻シップの下に行き開いたらブレイザーで出落ち後リロードしつつ拠点のビル群にダッシュ。
ビルを盾にし赤蜂とエイリアンを優先的に撃破。
ビル群から少し近づけば赤蜂シップをブレイザーで落とせるので時々シップを見ながら開いたらすぐに落とす。
赤蜂シップを落とした後は4つのビルの間をぐるぐる移動しながら戦い続ければタッドポウルの攻撃をある程度かわせるので、なるべく味方を回復しながら敵を減らしていく。
敵がほとんどいなくなったらブレイザーをリロードし大型を出現させる。
クイーン→銀王→マザーとブレイザーで倒し、後1匹クイーンか赤クイーンあたりを倒せばバルガ隊がやってくるのでダッシュで逃げ敵を押し付けることができればほぼクリア確定。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
武器1:ライジン・リミットカスタム
武器2:ミラージュ15WR(対飛行戦力用。ほかは全部ライジンで済ます。)
プラズマコア:マイティコア
アーマー:筆者は4000程度でクリア。おそらく2000程度から可能。

かなりのチキン戦法。変異種たちの攻撃は苛烈だが、ダイバーならテレポーション・シップに乗ることで無効化できる。

開幕正面のディロイをライジンで狙撃。十分育っていれば通常型は3発、小型は1発で沈められるので1マガジンで間に合う。割り込むドローンに注意。
ディロイを倒し終わったら振り返り、3隻のうち真ん中の輸送船に飛び乗る。その後、艦首部分と本体の円形部分の隙間に潜り込み、ライジンをリロードする。シップの移動により押し出されそうになるので、頑張ってついていく。ライジンのリロードが終わる頃には輸送船が停止しているはずなので、輸送船前方の、艦首の根本・本体の側面・壁で囲まれた場所に移動し、ミラージュを垂れ流してドローンを殲滅する。時々敵爆撃機に押し出されるのでそれにだけ注意。残り少なくなったらライジンで掃除する。
ドローンがいなくなったら、敵爆撃機を誘導し、東側の金蟻輸送船の下、ストーム2出現地点付近の小さめの建物を壊してもらう。これにより2波の金蟻の狙撃が容易になり、ストームチームの全滅を防げる。十分に壊してもらったら余計に高層ビルなどを壊される前にライジンで処理。

残りが銀蜘蛛だけになったら西側の銀蜘蛛輸送船の上に移動し、銀蜘蛛を減らして2波を呼ぶ。現れたらカエルをヘッドショットで手早く倒し、可能な限り東側の金蟻を減らす。反対側からのカエル達も余裕があれは倒しておいても良いが最優先は東の金蟻。そうこうしているうちにストームチームが現れるので可能な限り援護して彼ら付近の金蟻がいなくなり次第、南の赤蜂輸送船まで移動し、金蟻を優先して残りを処理しつつ回復をストックする。
残りが銀蜘蛛3体ほどになったら、北西に大回りしつつストームチームと合流し、赤蜂輸送船下へ移動、チームを回復し集合し次第銀蜘蛛を全滅させ、3波を呼ぶ。

輸送船が開いたらすぐライジンで出落ちし、タッドポウルが来るまでの間にリロードし紫タッドポウルに備える。彼らが飛来したらミラージュで引き撃ちし、飛行戦力を殲滅する。紫タッドポウルが見えたらライジンに持ち替えて優先して倒す。4発ほどで沈むはず。
敵が地上戦力だけになったら輸送船の上にもどり、カエル兵を殲滅する。輸送船の真下に彼らを集めてから真上に飛翔、高度を稼いでもう一つの輸送船に移動しつつよってくるものを狙撃で被弾せず倒せる。
カエル兵がいなくなったらマップ角まで飛び、怪物達を輸送船から引き離してから戻ってがら空きの金蟻輸送船を落とす。そして再び銀蜘蛛輸送船の上へ乗り、金蟻を殲滅する。同じことを繰り返して銀蜘蛛輸送船も落とす。

残りが銀蜘蛛だけになったら、数体倒して最終波を呼ぶ。このときライジンは1匹倒すごとにリロードし、最終波に備える。
最終波が現れたらまず速やかに通常クイーン1体を残ったライジンで倒す。前の銀蜘蛛の分と合わせても1マガジンで倒せるはずなので焦らず狙おう。その後はひたすら外周逃げ撃ち。地上の大型から距離をとったら建物に隠れクイーンの針をしのぎつつリロード→クイーン撃破を繰り返す。クイーンがいなくなれば被弾要素はほぼない。あとは逃げてリロード&狙撃を繰り返してもう1体大型を倒せばバルガの増援がやってくるので、敵をすべて彼らに押し付けアイテム回収でもしていればそのうち勝手に敵を全部倒してクリアしてくれるはず。


その2
武器1:ドラグーンランスZM
武器2:ミラージュ15WR(対飛行戦力用)
プラズマコア:マイティコア
アーマー:4500

開幕に右前方のビルに乗り、ディロイのプラズマ4発が着弾する直前までEN溜め。
ENが十分たまったら離陸して、ボムシップの真上に着地してゼロ距離ドララン2発で撃破する。
そのままブーストで高度を保ちつつ、4機のディロイを近い順番に真上から串刺し。距離にもよるが、だいたい2発で撃破可能。
さらにそのままブーストで高度を維持しつつ、テレポーションシップの真上に乗る(近いものでいい)
船上でドローンを9割撃破したら、シップからブースト滑空して高度を維持しつつ、銀蜘蛛を掃除。(まだ着地はしない)
金アリと重装カエルが沸いたら、ストームチームがポップする側のカエルをヘッショ。
金アリを集めつつ、着地し、できるだけ一列に並ばせるように引き撃ちドララン。

ストームチームを回収し、金アリ残り2,3匹になったら、赤蜂のテレポーションシップ直下へ移動。
このときストームチームをできるだけテレポーションシップへ近づけさせないと、あとで囮にならないので注意。(この攻略法の最重要ポイント)
金アリを全滅させると、テレポーションシップが起動するので出落ち。
真下からだとドララン2発で沈められ、蜂が沸く前に落とせる。

すぐに近くの高速道路に飛び乗り、カエル兵の群れが着陸する真横でアンブッシュ。
カエル兵が降下した直後に、高速道路から顔を出してドラランヘッショ祭り開幕。
10匹全部を処理しなければならないが、制限時間はタッドポウルが飛来するまでの数十秒のみ。
1ショット1キルでやりたい。
そうでもしないと、時間的にタッドポウルが到着してしまい間に合わず、ここで余計なENを使うと、タッドポウル処理のための火力が足りなくなりアウト。


こっからタッドポウルに向けてミラージュ引き撃ち。
高速道路の上は敵の地上戦力が上ってきにくいので、比較的安全に対空に専念できる。下でも可。
ストームチームが全滅するまでにどれだけミラージュでタッドポウルの数を削れるかが勝負。
ここである程度の数を減らせないと、よっぽどアーマーが無い限りは、ここからじり貧になる。
紫タッドポウルは最優先で処理。ドラランで。

ストームチーム全滅と同時に、逃げ撃ちへ移行。
建物の間をジグザクに縫って、敵戦力をばらけさせる。
標的はタッドポウルのみで、ほかは無視、というか無視できる距離を開けて、タッドポウルのみと交戦しなければ危ない。
小ジャンプ地上滑走で省エネ機動しつつ、ENがたまり次第、ミラージュや、小ジャンプドラランで、すこしずつタッドポウルを削る。
絶対にドラランの硬直で足を止めてはいけない。数匹からの炎が直撃すれば即死する。
EN管理もギリギリではなく、余裕をもって運用すると事故がない。
ミラージュも歩行での引き撃ちと、バックブースト撃ちを使い分けて、被弾を極力へらしつつ、ENをできるだけ火力に回す。

タッドポウルの処理がおわれば9割クリアも同然。
金アリのテレポーションシップを落とし、金アリ駆除。
その後に、銀蜘蛛テレポーションシップと銀蜘蛛駆除。

最後のボスラッシュは、わりとどうでもいい。
適当に近くに沸いたやつをドララン連打で出落ち。
そこから全力で外周に沿って逃げると、クイーン蜂3匹だけがほかのボスとの機動力差で後ろをついてくる状態になる。
あとは、ドラランの射程ギリギリを保ってツンツンするだけ。
この距離だと、ブースト一回でクイーンの攻撃を9割回避可能。
食らってもカスあたりになるので安全。
クイーン3匹が落ちたあたりで、バルガの増援到着で、実質クリア。アイテム回収タイム。


その3
武器1:ライジン・リミットカスタム
武器2:ライトニング・ボウZAMD
プラズマコア:マイティコア

動きはその1と同様だが、汎用性の高いライトニングボウを持ち込むパターン。
このミッションは輸送船の上に乗れる以上、ドローンとタッドポウル以外は敵にならない。
ドローンはライトニングボウを輸送船の上で撒けば簡単に殲滅出来るが
タッドポウルは味方にある程度タゲを押し付けて減らさないと紫と合わせて死ねる。
さらに味方をタッドポウル襲来まで生き延びさせるためには金蟻から守ってやる必要がある。
そこを意識しながら戦術を組み立てていきたい。


INF縛り
武器1:ドラグーンランスZM(アマガエル重視) or パワーランスZA(群れのドローン・金蟻・赤蜂を相手取りやすい)
武器2:ゴーストチェイサーDA
コア:マイティコア
アーマー:1000~あればある程度安定すると思われる(筆者は到達時点で1240)

輸送船が開く直前まではその2と概ね同じなので略(ただしなるべくシップには乗らず外周で戦闘し回復を設置しておきたい)。
ストームチームは大抵金蟻に溶かされているが復活できるメンツで事足りるのでわりとのんびりやって構わない。
合流直後の回復が必要な為、付近に白箱を撒いておくのは忘れずに。

ストームチームが起きたら即合流&回復、金蟻船下にすっ飛んで出オチ。すぐ赤蜂方向に飛び空中で殲滅、アマガエルは軍曹に引き付けて貰いながら2度目の投下タイミングで破壊。
アマガエルは一旦放置し、自身及び味方へ向かってくるタドポにゴスチェを適度に撃ってダウンさせつつ回復を取りながらの外周引き撃ち。うまくいけば青以外のタドポ全滅までグリム隊長は生き残る。

青が残ったら銀蜘蛛シップ上へ行きランスで迎撃。多数を相手取ると事故るので向かってくるのが1体ずつになるようゴスチェでの拘束は怠らず。

青を全滅させたらアマガエルを倒す。パワランを選択しているとここが少し面倒ではあるが接近しすぎず斜めブーストを徹底しながら立ち回ればなんとか勝てる。
ドラランなら輸送船上から適当に減らして僅かに残ったものは直に見て倒せば済むのでここはだいぶ楽。ただし道中が結構シビアになるので自分のスタイルと相談。

アマガエルを全滅させたら出オチさせたいボス級が沸く地点に行き条件を満たす。
あとは気合で避けながらどれでもいいので気合で計4体倒した後バルガに押し付ければほぼ勝ち。
クイーンはバルガで分散したのを確認したのち1体ずつランスでハメれば良い。多少しくじってもまたバルガに引き受けさせればいくらでも仕切り直せるので余裕はある。
残った銀蜘蛛グループを掃除してミッションクリア。


エアレイダー

INFERNO

その1
武器1:アブソリュートDZトーチカ
武器2:ZEXR-GUN
武器3:105ミリ速射砲Z
ビークル:二クス アサルト
アーマー:2000程度 多分初期体力でもクリアは可能だが、多い方が事故が少ない

四方八方アクティブの敵に囲まれて、ミッション開始時に乗り物が呼べないエアレイダーには厳しいステージ。装備も強化して挑みたい。特に二クスの管理が重要になってくるので注意しよう。

まずステージ開始に目の前のディロイを処理をしていく。速射砲をディロイに当てて、射撃をしてもらっている間に開始地点にトーチカ、セントリーガンを設置&起動をしていく。★がついている速射砲ならば一発で倒せる。
ボムシップの爆撃はトーチカが防いでくれるので後回し。★がついている二クスならばディロイを倒すと要請できるはずなので目の前に要請する。到着するまではトーチカの中に籠り、セントリーガンと速射砲で頑張って銀蜘蛛を減らしていく。
運も絡むが、トーチカがもっている間に二クスに乗れたならクリアまでぐっと近づく。

二クスに搭乗したらその場からすぐに離れセントリーガンとトーチカを手動リロードしておく。ここからは外周に移動し外周戦法に移行する。ドローンをマシンガンで少しずつ減らしていき、ボムシップを速射砲で倒しておく。数が減っていくと第二波のアーマーカエルと金蟻の群れが現れるが、二クスで移動しながらセントリーガンを設置し少しずつ処理していく。アーマーカエルは速射砲で減らしていくと効率が良い。しばらくするとストームチームが現れる。この戦法だとスプリガン隊以外は高確率で金蟻に囲まれてリタイアするが、輸送船以外の第二波全滅が条件で第三波が出現するので、指揮下に入れておくと第三波に入る時に復活する。第三波は戦闘まで若干時間があるので回復アイテムで回復させてあげると吉。
また、二クスは新しいものが呼べるようになったら必ず呼んでおき、一番新しい機体がどれかを必ず確認をしておく。

第三波は輸送船とタッドポウルの大群。その後第四波のアーマーカエル。まず輸送船が開く前に赤蜂の輸送船の真下に陣取り、二クスで即破壊する。その際、下にセントリーガンを設置しておくと撃ち漏らしがない。破壊したら即外周戦法に移行する。タッドポウルの大群にストームチームが囲まれるが、その間に外周の角に行き、トーチカ及びセントリーガンを設置&起動をし、トーチカの中で二クスで戦っていく。一回でタッドポウルの全滅は厳しいのでこれを二回、三回と繰り返して減らす。なおトーチカは隙をみて手動リロードをして新しいものに取り換えよう。ストームチームがリタイアしたらタッドポウルのヘイトがこっちに向くので少しずつ二クスの体力が削られていく。随時二クスの乗り換えも行っていこう。
タッドポウルの全滅を確認したら金蟻、銀蜘蛛から距離を離し、金蟻の輸送船を破壊する。その後、第四波のアーマーカエルを速射砲で削っていき、セントリーガンで金蟻を全滅させる。この時点で敵が銀蜘蛛とその輸送船だけとなるが、第五波の出現条件がマップ上敵の数のため気をつけないと準備をしてないのに大物に囲まれる最悪の状況になるため注意。

さあ、山場の第五波である。クイーンの変異種の出る位置まで移動し、セントリーガンを設置&起動して銀蜘蛛の数を減らして第五波を出現させる。クイーン変異種が目の前に出てきたら、マシンガン及びエクスプロージョンで完封する。倒せたら外周戦法に移行し、その道中でマザーとキングを減らしていく。大物の内、四体を倒すとバルガ隊が救援に来てくれるのでそこまでいったらクリア目前である。バルガチームは異常なほど補正を受けており金マザーや銀キングをタコ殴りにしていくので一見の価値蟻である。さすがにクイーンは届かないので速射砲でさっさと倒してあげよう。大物が全滅したら銀蜘蛛の輸送船だけなのであとはそれを破壊してフィニッシュである。


フェンサー

INFERNO

外周引き撃ち
【武器1】グレート・シールド & ブラストホール・スピアMSXE
【武器2】グレート・シールド & 38ミリ レイジキャノン砲(または38ミリ レイジキャノン砲×2)
【補助装備】ディフレクト・セルAX & ダッシュセルG
【アーマー】筆者は10000程度でクリア
ダッシュセルGの連続10回ダッシュを使って外周を走り回り敵を引き離す作戦。
攻撃をあまりせずに回避に徹すれば飛行敵以外は追いつけないスピードとなるので、銀蜘蛛や金アリはほぼ無力化できる。

開幕は目の前のディロイやボムシップをレイジキャノンで狙撃する。
レイジキャノンのダメージ値が十分に育っているならば、小ディロイは1発、普通のディロイは2発、ボムシップも5発で倒せる。
できれば背後から迫ってくる銀蜘蛛に絡まれる前に、ディロイ3体程度は倒しておきたい。
周囲の銀蜘蛛の数が増えてきたら外周引き撃ちに移行し、スキを見て残ったディロイとボムシップをレイジキャノンで倒す。
盾を構えながらの狙撃なら、ボムシップに爆撃されても気にせず撃ち続けられるのでどうということのない相手だが、両手レイジキャノンにするときはすぐにダウンさせられてうっとうしいので、ボムシップを先に倒すのもあり。

第二波は金アリの数を減らすのを優先する。
ここで出現するガトリング装備の重装カエル兵はそれほど脅威ではなく数も少ないので、近寄ってきたときに片手間でスピアで相手をする程度で十分対処できるはず。
しばらくするとストームチームが現れるので金アリにやられる前に回収したいところだが、最後に銀蜘蛛シップを残して稼ぎをしたい場合には、軍曹のブレイザーが輸送船に届いてしまい撃墜してしまうので、軍曹チームだけは回収しない方がいい。
敵を全滅させると第三波に移行するので、余裕のあるうちに武器や盾のリロードは済ませておこう。

第三波・第四波は、まずは赤蜂の輸送船の真下に移動しておいて出落ちさせる。
輸送船はレイジキャノン2発で倒せるので、レイジキャノン片手でも少数の赤蜂を出す程度で十分間に合う。
しばらくすると大量のタッドポウルと重装カエル兵の集団が迫ってくるが、ここが最大の山場。
徹底した外周引き撃ちに移行して、ダッシュ10回目に近くにいるタッドポウルだけを狙って少しずつでもいいので数を減らしていく。
この戦法だと盾の耐久度やアーマーがガリガリ削られていくものの、一度に即死するほどのダメージを受けることはないはず。
何周も周ることもなるので、回復アイテムはその合間に拾っていき、盾が壊れたときも逃げ回っていればそのうちリロードが完了する。

タッドポウルの数が十分に減らせたら、離れたところから重装カエル兵をレイジキャノンで狙撃する。
できれば1発で仕留められるヘッドショットを狙いたいが、あまり無理せず胴体狙いでもいい。
何周も周っているうちに団子状態になっていると思うので、一度の狙撃で貫通して何体もまとめて倒せることもある。
重装カエル兵の殲滅に成功したら、敵が離れたタイミングを見計らって、金アリの輸送船を落とす。
真下からならギリギリスピアも届くが、普通にレイジキャノンで狙ってもいいのでお好みで。
ここまで来たのに、あまり足を止めすぎて輸送船から補充された金アリに即死させられると精神的にかなりきついので、無理せず一度に落とそうとせず、2ターンに分けた方が無難か。
輸送船の撃墜に成功したら、金アリをメインに倒していき第五波に移行させる。

第五波の大物軍団は、比較的倒しやすい通常女王アリや大蜘蛛を素早く倒してバルガの増援を呼ぶという手もあるが、女王蜂の数が多いと攻撃もままならないので、まずは女王蜂の撃破を目指す。
囲まれたままだと狙撃する余裕は全くないので、例によって外周を走り回って地上敵を引き離し、女王蜂だけがついてくる状態になるのを待つ。
十分に距離が空いたら、レイジキャノンで通常女王蜂、赤女王蜂の順に倒していく。
女王蜂の針が飛んできても、盾を構えながらの狙撃なら十分に耐えられる。
女王蜂を全滅させることができれば、勝利はほぼ確定。
あと1体適当な大物をスピアやレイジキャノンで始末すればバルガの増援がやってくるので、後は逃げ回っていてもバルガ隊が敵を殲滅してくれる。

最後は素直に残った銀蜘蛛シップを落とすなり、わざと残しておいてアイテム稼ぎに移行するなりお好みで。


新補助装備の力見せてやるぜぇ!
【武器1】スパインドライバーMA FGX高高度強襲ミサイル
【武器2】38ミリ レイジキャノン砲×2
【補助装備】アドブースターG ダッシュセルG
アーマー…1500もあれば

アドブースターとダッシュセルの慣性ジャンプでひたすら逃げ撃ちを行う。開幕向いている方向を北として記載。
開幕はディロイを狙う。小型はレイジキャノン1発で落ちるのでそちらが狙い目。1,2機落としたら慣性ジャンプで移動開始。ミサイルを撃ちつつ
近づいてきたドローンはスパインドライバーで落としていく。
大事なのは真っすぐ移動せずジグザグに移動すること。真っすぐ逃げるだけだと被弾率が上がる。
ドローンが減ったらディロイ→ボムシップ→銀蜘蛛の順で処理する。ミサイルでディロイの足はすぐにもげるのでここまでくると被弾要素はなくなる。

第二、三波もひたすら慣性ジャンプ。金蟻にもプロテクテッド・エイリアンにも追いつかれることなく戦える。距離を取ってミサイルなりレイジキャノンなり
ご自由に。第二波全滅までにレイジキャノンのリロードは済ませて赤蜂輸送船の真下に移動しておく。

第四波は赤蜂輸送船(一機だけ後ろに浮いているやつ)が開いた瞬間に叩き落す。その後は慣性ジャンプをしつつタッドポウルにミサイルを
叩き込む。青タッドポウルもミサイルで怯むので怖くない。タッドポウルが居なくなったらプロテクテッド・エイリアンを始末し、金蟻輸送船(東側の輸送船)を落とす。

第五波の大物も慣性ジャンプで引き離してレイジキャノンでクイーン、デスクイーンも完封できる。3匹のクイーンを落として好きな大物を一体レイジキャノンで
倒せばバルガ部隊がやってくるので全てを殴り倒してもらおう。大物がいなくなったら銀蜘蛛輸送船を落として終わり。

この方法での被弾要素は第一波のドローンとミサイル自爆くらいなものなので少々時間はかかるが安全にクリアが可能。
ミサイルを撃つ際の注意点としては落下中には撃たないことと進行方向に注意すること。下方向の慣性がミサイルにかかり地面に当たり自爆したりビルにミサイルが当たって
自爆したりするので。


オンライン

INFERNO

パーティ編成で最重要になる点は、タッドポウル処理のための対空要員。
オンラインではテレポーションシップを3機とも出落ち可能なので、タッドポウルさえ処理してしまえば、敵の空中戦力はいなくなる。
そうなれば、最悪でも一人生き残っていれば、延々と逃げ続けて立て直すチャンスが生まれるので、勝利がほぼ確定する。
とにかくタッドポウルをしのぎきる事を第一に考えよう。
ほかに必須となる装備は、最初にディロイとボムシップが登場するので、これらを素早く倒せる武装を一人は持って行くといい。

+ 堅実にクリアしたい場合
フェンサーで挑もう
フェンサーは下記の武器構成で味方プレイヤーがすぐに全滅してもこのステージを比較的容易にクリア可能。

【武器1】ブラストツインスピアM5 デクスター自動散弾銃ZGXE
【武器2】ラピッドハウンド FGX高高度強襲ミサイル(星の関係でデクスターを代替でも可能)
【補助装備】アドブースターG ダッシュセルG

この装備の立ち回りは

輸送船増援まで全てツイスピとデクスター主体で処理
ボムシップも味方が落としてくれないのなら輸送船やビルに登りツイスピで突きまくって壊そう。デクスターは吹き飛ばすのでNG
開幕の銀蜘蛛を爆発物で転がすのは味方の方に飛んでいき迷惑になるので論外。ただし金アリの戦闘時の整地や味方救助時の援護は別
たまに高高度でずっと後方から金アリにミサイルを撒くフェンサーがいるが
味方を巻き込む、巻き込んでダウンしたところを金アリにサンダーされる、建物に乗られてサンダーされる、浮いてレーダーの距離の誤認識、浮いたせいで弾道からずれて殺される、爆発と浮いた敵が視界の邪魔など
大半は近接対応している味方の邪魔になるので絶対にしてはならない。


輸送船もツイスピとデクスターで破壊。タッドの対応を考えると金か銀輸送船を受け持つのがいい
輸送船出オチの前段階で味方が全滅しており
味方救助の余裕がない場合は赤蜂輸送船を落とす
ツイスピを当てるのは輸送船の弱点の外円くらいから外側に慣性ブーストしつつ使うなど少しコツが要る
輸送船を破壊後は金銀の輸送船の間にある公園で高高度とラピッドハウンドを上にブーストしつつばら撒きまくる。
金銀の輸送船が残っている場合は外周引き撃ちでまずタッドを処理し、脅威でなくなったらカエルと輸送船を始末していく
大物は1時の蜂を出オチし、残った蜂にデクスターを撒きつつ蜂の予備動作に合わせて回避し、全て始末
クイーンは攻撃の切れ間に高度を下げてくることがあるのでそれに合わせてツイスピを叩き込めると一気に倒せる。
蜂がいなくなったら味方を起こすもよし、そのままクリアでもよし。プレイヤーの人格が問われる。

戦闘の流れとしては、最初の攻撃目標はディロイとボムシップ。
この時、ダイバーやフェンサーの1人または2人が、後方から来る銀蜘蛛に対して囮になってレンジャーやエアレイダーから引き離すと戦いやすい。
ただし、蜘蛛は爆発物で散らすと逆に迷惑になりやすいので、ラピッドハウンド等の使用は非推奨

ドローンと銀蜘蛛の処理が進むと、金アリと重装カエル兵が沸く。
ストームチームNPCが沸く側を優先して処理し、途中で反対側でも金アリ+重装カエル兵が追加湧きするので、囮役がある程度引きつけると、楽になる。
ストームチームは対空要員が回収するといい。

金アリを全滅させず、1匹だけ残して、各人がテレポーションシップの真下に出落ち待機。
対空要員は金アリのテレポーションシップ担当。
全員配置についたら、1匹残した金アリを処理し、テレポーションシップを出落ち。

対空要員は近くの大通りにでて、上空のタッドポウルを削る。
間違ってもカエル兵に攻撃をあててヘイトをとらないようにしよう。
その他のメンバーもタッドポウル殲滅を重視。特に紫タッドポウルは見たらゼッコロの心構えで。
空さえ綺麗になれば、あとはどうとでもなる。

残りの敵が5匹程度になると最後のボスラッシュが始まる。
蜂のクイーンは初期位置から1時方向と5時方向(共に外周の角あたり)と9時方向線路横(南側)にデスクイーン
地上で特に危険なのは12時方向に金マザー、4時方向に銀王がいる
整地していない場合1時の蜂の出オチは機動力がないと速やかに離脱できず金マザーの酸で事故りやすいため、フェンサーかダイバー推奨
筆者はフェンサーで金輸送船と金アリを処理後に広場に出て、タッドの真下でラピッドハウンドと高高度を持ちミサイル祭りをするため、1時方向の蜂クイーンの出オチをそのまましている
5時のクイーンは近くに銀王が湧くため、2マガジンで倒せるバスターショット持ちレンジャーかファランクスダイバーが良いと思われる。
対ボス火力の高い装備を持つ者は、あらかじめデスクイーンで出落ち待機。
デスクイーンよりも近くの大蜘蛛の方が湧くのが早いため、ダイバーの場合はファランクスで大蜘蛛を1体倒してからデスクイーンの出オチも可能。


ボスを4匹倒したところで、バルガが湧いて勝利確定
ただしクイーンだけはバルガのパンチがあたらないのでプレイヤーが処理するしかない。



以下、詳細な役割紹介


レンジャー → ディロイ+ボムシップ+ドローンの撃破、輸送船の出オチ、エアレイダーの援護射撃

おすすめ武器はブレイザー+バスターショットorMAスレイド10。

金蟻+タッドポウルはエアレイダーに全て押し付け、銀蜘蛛は全てフェンサー、ダイバーあたりに押し付けよう
ただし、押し付けるといっても捌ききれない敵は出てくるのでアシスト推奨。
開幕したら正面からやってくるディロイをブレイザーで焼き切る。ここで焼き切れるかどうかが第一波の鍵。
エアレイダーの動きにもよるが、ボムシップよりもディロイをまず優先して倒したいところ。
第二波、第三波は重装ガエルを優先。流れてくる金蟻にいつの間にか密着されてサンダーされないように注意

輸送船のハッチが開いたら請け負う輸送船を出落ちし、タッドポウルが来たら開始位置のさらに後方まで下がっておこう。
ボスが湧いてきたら大蜘蛛か女王アリを優先して処理していこう。味方がやってきたら、バルガの届かないクイーンをブレイザーで焼いてミッションコンプリートだ


レンジャーは大物の出オチは9時方向の線路沿いのデスクイーンにバスターショットから当てるとよい
バスターショットを打ち切った後にブレイザーで攻撃すると安全(バスターショットのみだと少し残るため)
建物の隙間からちょうど攻撃出来る位置があり、そこを使用すると近くに湧くデスクイーンを隙間から攻撃範囲に収め、大蜘蛛の攻撃は回避できる。
デスクイーンを倒してから大蜘蛛を1,2体ほど処理すれば味方の撃破も含めてバルガ増援が来てくれる。
来なければ黒アリマザーでも葬ればいい

金アリ増援の時に来る初期位置から見て3時方向の線路近くの味方兵士を回収している場合、5時方向のクイーンの出オチも狙いやすい
銀王に味方が食われている間にクイーンをバスターショット出オチし、6時方向に湧く黒アリのマザーを倒し、銀王を料理しよう。
バスターショットが育ち切っていれば銀王をほとんどひるませながらリロードでき、2マガジンで倒せるので、黒マザーの前に銀王でもいい
また、耐爆スーツを付けている場合や味方兵士をうまく囮に出来るならクイーン出オチより銀王を先に始末してもいい。

ウイングダイバー → 銀蜘蛛撃破+輸送船の出オチ+赤クイーンなどボスの撃破+味方の救援

おすすめ武器はファランクスZAT+タッド対策にゴーストチェイサーDAやミラージュ15WR、またはカエルなどの処理用にドラグーンランスZMなど。
コアはビッグバンコアみたいな飛べない系のものでなければいい。
開幕したらすぐ後方にわく銀蜘蛛をファランクスZATで焼きながら処理する。囮も兼ねているため、エアレイダーに銀蜘蛛を近づけさせないこと。
銀蜘蛛を全て処理しきったら、開始位置から見て左に登場する輸送船の上に乗る。タゲとりが目的なので、攻撃する必要はない。
無論腕に自信があるのなら、エアレイダーと同様に金蟻処理に赴いても構わない。

輸送船のハッチが開いたら、請け負う輸送船を出落ちし、タッドポウルの大群は全てエアレイダーに押し付ける。
ボスが出るまでに赤クイーンの出現位置に進む。赤クイーンは重装ガエルが5体×2が出てくる大通りの、開始位置から見て西に進んだ場所の
線路の少し南側に出てくる。ただしタイミングが重要、出てきた当初は無敵なので、ファランクスZATを無駄撃ちしないこと。

建物の隙間からちょうど攻撃出来る位置があり、そこを使用すると近くに湧くデスクイーンを隙間から攻撃範囲に収め、大蜘蛛の攻撃は回避できる。
デスクイーンを倒してから大蜘蛛を1,2体ほど処理すれば味方の撃破も含めてバルガ増援が来てくれる
もしクイーンに飛ばれた場合は敵の攻撃の切れ間に高度を下げてくることがあるのでそれに合わせてファランクスを叩き込むか、他の敵を優先して狩ってバルガを急いで呼ぼう


エアレイダー → 金蟻撃破+タッドポウルの撃破+重装ガエル処理+味方の盾(+ディロイとボムシップの撃破)

おすすめ武器はフォボスプランZ4、ZEブラスター、ストライクバルガはほぼ確定で、残り一枠は戦況次第で色々変える
バルガが倒されるとかなりキツイ展開になりがちなので、ガードポストあたりが無難か?
バルガをどれだけ呼べるかが大事なので、★推奨

開幕してすぐはバルガを呼び出すまで、特に何かをやることはない。第二波で金蟻が出てくる頃にはバルガに乗れるようにしよう
金蟻が出てきたらフォボスZ4で焼きつつ、ZEブラスターで自衛。他の兵科のアシストを受けつつ輸送船が開くまでに、重装ガエルが出てくる
位置の近くまでバルガを持っていき布陣。ZEブラスターや各種サポート装置をいつでも展開できるようにしよう。

他の3人が輸送船を出オチしたら、バルガに搭乗して降りてきた重装ガエル5体×2をミンチにしつつ、バルガの圧倒的耐久力で
タッドポウルの大群を捌き切る。捌ききれないとバルガを持ってきた意味がなくなるので、何が何でも捌き切ろう。
よほど低い☆でなければ、ここまでにバルガを2体召喚できるようになってるはずなので、1体目が消耗しているなら新しい方に乗り換えておこう
ボスが出てきたらバルガで殴りに行く。撃破よりも囮として動くのがベスト。




フェンサー → 銀蜘蛛撃破+輸送船の出オチ+赤クイーンなどボスの撃破+味方の救援

おすすめ武器は高機動主体であればOK。デクスター+ジャックハンマーの最上位の組み合わせや、ブラストツインスピアなどが候補。
味方の武器構成次第では、長射程でクイーン処理のための武器を裏に回しておくとクリア率が高まる

後方で両手に高高度ミサイルを持って味方諸共タッドや金アリを倒しつつ味方の籠っている建物を破壊する人が多いが、絶対にやめよう。されてる側にしたら迷惑です。
補助装備は言わずもがな、ダッシュセルG+アドブースターGで確定。

動き方としてはウイングダイバーとほぼ変わらず、雑魚を処理しながら輸送船やボスを出落ちし、寝ている味方がいれば起こしに行くというスタイル
ウイングダイバーにも言えることだが、生存が何より大事であり、面倒くさい敵は味方に押し付けてしまっても構わない
(無論、全く敵を倒さずに逃げてばかりというのは論外なのであるが)

エアレイダーとは基本的に別行動を取ったほうがお互いに楽であり、向こうの敵には触れず、こちらが受け持つ敵を向こうに通さないようにしたい。
エアレイダーが寝ている場合は優先して助けに行こう。助けに行く前に敵を減らしすぎて輸送船のハッチが空いてしまうと目も当てられない。


+ 縛り部屋や身内部屋などで連携が完全に取れているのなら
連携が完全に取れている場合
2波の出現条件は「銀蜘蛛以外のすべての敵を倒し銀蜘蛛を3体以上倒す」と言い換えることができる。
そこで銀蜘蛛を保護することで2波を出現させずに銀キャリアーの上に誰か乗せてしまえば以降が非常に安定する。
銀キャリアーの上に誰か乗せて残り3人は南東角から東の金アリを処理すれば安定して全NPCを無傷で回収できるうえ、4波のキャリアーを開ける前にいくらでも準備が可能になるためである。

あとは蜂金キャリアーとカエル部隊を出オチし誰かが北で囮となって南からタッドを処理、ついでに銀キャリアーを保護してしまえば最終波を呼ぶタイミングすらいくらでも調整が可能となる。
なお女王蜂は北東と南東角あたり、赤女王は西線路上あたりに少し遅れて出現する。


DLC2-12:最後の挑戦1 ≪ 前 | DLC2-13:最後の挑戦2 | 次 ≫ DLC2-14:最後の挑戦3


14 最後の挑戦3


DLC2-13:最後の挑戦2 ≪ 前 | DLC2-14:最後の挑戦3


ミッション概要


攻略のヒント:これが最終試練だ。マザーシップを撃破せよ。

マップ
浄水場のある街 曇り
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 40 65 90 -
アーマー限界 R/A:2440
W:1550
F:3050
R/A:4680
W:2950
F:5850
R/A:9160
W:5750
F:11450
R/A:16200
W:10150
F:20250
出現する味方 出現数 備考
味方は登場しない
出現する敵 出現数 備考
第一波 重装カエル兵(パルス) 3 待機モード
隊長
重装カエル兵(ガトリング) 1 待機モード
隊員
重装カエル兵(ガトリング) 2
重装カエル兵(ガトリング) 1
コマンドシップ 1
第二波 ┣浮遊レーザー砲台(赤) 32 ミッション開始から60秒後起動
┣浮遊照射レーザー砲台(紫) 4
┣浮遊プラズマ砲台(黄) 28
┣シールド発生装置 4
┣浮遊パルス砲台(水) 8
┣浮遊照射レーザー砲台(紫) 8
┣浮遊パルス砲台(緑) 12
バリア第一層破壊後
第三波 ┣シールド発生装置 4
┣浮遊照射レーザー砲台(紫) 8
┣浮遊拡散パルス砲台(青) 4
第四波
(バリア第一層破壊後10秒経過)
ディロイ(小) 2 補正0.7倍
ディロイ(中) 1
ディロイ(ミサイル) 1
第五波
(バリア第一層破壊後120秒経過
またはシールド発生装置2つ以上破壊)
アンカー 4 補正0.6倍
 ┣黒アリ 10
 ┣金アリ 8
 ┣蜂 10
 ┗赤蜂 8
バリア第二層破壊後
第六波 ┣浮遊照射レーザー砲台(紫) 8
┣浮遊拡散パルス砲台(青) 4
┣ジェノサイド砲 1 バリア第二層破壊と同時に起動?
┣チャージ機 3
┣浮遊転送装置(白) 4
第七波
(バリア第二層破壊後30秒経過から投下開始)
 ┣金アリ 8 補正0.6倍
 ┣金女王アリ 1
 ┣銀蜘蛛 8
 ┗銀大蜘蛛 1
第八波
(バリア第二層破壊後50秒経過から投下開始)
ハッチ 3 破壊不可
┣重装カエル兵(ガトリング) 2 ハッチ1
補正0.8倍
┣重装カエル兵(多連装プラズマ砲) 1 ハッチ2
補正0.8倍
┗重装カエル兵(多連装プラズマ砲) 2 ハッチ3
補正0.8倍

ミッション全体コメント

マザーシップと対決する真の最終ミッション。
味方NPCは一切登場しないので、プレイヤーの力だけで戦う必要がある。

射程が600m程度だと最後の形態の時に砲台やシップ本体の弱点攻撃が難しい。
2層目の白砲台や3層目の白や青砲台はそれ以上に堅い。
初期状態では待機モードの鎧カエル兵が3グループに分かれて配置されているだけだが、一定時間経過するとマザーシップが砲台を展開する。
砲台の構成は本編とは異なり、最初から危険度の極めて高い紫の照射レーザー砲台なども含まれている。

第1層目の全バリアを破壊すると、ディロイが4機(小ディロイが噴水側に2体、普通のディロイとミサイルディロイが浄水場の方に1体ずつ)降下してくる。
バリア発生装置を2個破壊するか一定時間経過(2層突入から120秒程度)で、アンカーも4基投下される。
このアンカーからは時計回りでそれぞれ、黒アリ、蜂、金アリ、赤蜂が出現する。
また、第2層の砲台には青色の拡散パルス砲台も含まれている。

第2層目の全バリアを破壊すると最終段階に移行し、ジェノサイド砲が稼働する。
マザーシップ自体が移動しているため、油断していると当たるので注意。
ジェノサイド砲を破壊するとコア部分が剥き出しとなるので、ようやく本体に攻撃が可能となる。
最終段階のマザーシップのハッチからは、多連装プラズマ砲持ちを含む鎧カエル兵が投下され、倒してもその都度補充される。
また、白砲台が残っている限り、金アリ、銀蜘蛛に加え金女王アリと銀大蜘蛛が転送され、倒してもその都度補充される。

マザーシップを撃墜しても、敵全滅まではクリアにならないので最後まで気を抜かないこと。


レンジャー

INFERNO

その1
武器1:ブレイザー
武器2:ライサンダーZF
補助装備:ハイブリッドプロテクターXE
アーマー:7000でクリア確認

-マザーシップ砲台展開まで-
目の前のカエルをブレイザーで撃破、ついで東のカエルにリロードしつつ走り3匹を撃破する。このあたりで砲台が動き出すので、残ったブレイザーで手当たり次第ガンガン落としながら外周に移動する。砲台の動きは早いが、そのため移動進路上にブレイザーを置いているだけでどんどん落とせる。特に黄色砲台は落とせる時に落としていこう。
外周に着いたら、レーダーに気をつけつつ外周を走りながら砲台を落としていく。レーダーに地を這う点があれば砲台への攻撃でアクティブになったカエルなので、優先して倒す。
ブレイザーが切れたら外周ダッシュで時間を稼ぎ、ブレイザーが届かないならライサンダーでバリア装置以外を落としていこう。バリア装置1個だけになったら回復アイテムを取り、次の段階へ。

-マザーシップ砲台展開~第1シールド破壊まで-
第1形態最後のバリア装置を破壊する前に、武器のリロードを済ませ、オフラインミッション85 幼生襲来の開始位置前付近の堤防上へ移動。真上付近にマザーシップが近づくのを待つ。
ブレイザーの射程圏内に入ったら、最後のバリア装置をライサンダーで破壊、バリアが外れた瞬間にブレイザーで追いかけるように砲台を一気に落とす。
うまくいけばディロイを撃破前に全ての砲台を落とせるはず。砲台を落としたらディロイをライサンダーとブレイザーで撃破していく。ブレイザーの弾が切れたら堤防を盾にしつつ、ライサンダーのクールタイム中にリロードを進めていき近づいて来たディロイにお見舞いしてやろう。

ディロイを撃破したら砲台を攻撃しない限り次の攻撃は来ない。一旦体力を回復しリロードを済ませた後、また同じ場所に戻りバリア装置をライサンダーで撃つ。

バリア装置を撃つとアンカーが4本降ってくる。まず、金蟻アンカーをライサンダーで撃ちそのままブレイザー照射で狙撃し出落ち、ついで背後の赤蜂アンカーをブレイザーで攻撃し、そのまま赤蜂を減らす。南の外周に走り一旦迎撃後、波が引いたら先ほどの位置から右手方向の黒蟻アンカー破壊(体力に余裕があればゴリ押し化。黒蟻アンカーまで落とせば一気に楽にはなる)、最後に蜂アンカーを破壊。

安全を確保した後、バリア装置を1個残し、体力回復とリロードを済ませ再度マザーシップの下付近へ。この時外周に近い位置を選ぶとこの後の砲台カエルとの狙撃戦が多少楽になる。

第2シールド破壊~クリアまで
最後のバリア装置を破壊後、一気にブレイザーで回転する砲台を落とす。白砲台は硬いが、ブレイザーのリロード中ライサンダーで撃つなど兎に角ダメージを稼ぐこと。うまく行くと数匹の銀蜘蛛を出す位で全ての砲台を落とせる。砲台を落としたら一度マザーシップから離れつつブレイザーをリロード、その間にもライサンダーでジェノ砲を撃つ。砲兵カエルが降って来たら、狙撃戦に移行。軸をずらしつつヘッドショットを決め少しでも早く倒すこと。近づかれたらブレイザーに全てをかけるしかない。ブレイザーを使ったら隙があればリロードも済ませとくように。
今後、カエルと死闘を繰り広げながら地道にジェノ砲を隙を見て削って行く。そのうち、マザーシップがブレイザーの射程付近に来るはずなので、その折は周囲の安全を確保しだい全力でブレイザーを打ち込もう。ただしカエルが落ちて来たら砲兵から最優先で始末する事。

砲台を落とした後はカエルを優先しつつ同様にチャンスを狙う。
コアはかなりの高耐久。ブレイザーでも一回の開閉では粉砕出来ないが、砲兵カエルと戦う回数が増えるほど事故率は高まる。
可能な限り2回目の開閉時に落としてしまいたい。

DLC2完全制覇、おめでとうございます。

その2
武器1:ブレイザー(射程に☆が付いている前提、育っていない場合ハッチなどに届くか不明)
武器2:リバーサーX
ビークル:フリージャータイプZ
アーマー:最低限砲兵鎧カエルを1発耐えられる数値は必要、攻撃中の被弾も考えると2000前後は必要と思われる

レンジャー伝統のバイク外周。徒歩では砲撃の雨に飲まれるためまともに戦うのは困難。
開始位置から見て線路の裏にある外周を南と定義します

-第一形態-
まずは正面の鎧カエルを処理。その後外周付近まで移動する。砲台が展開されたらプラズマ砲台を優先して攻撃。功績が貯まり次第要請してフリージャーに乗り込む。
ここからは反時計回り外周を移動。角に着いたらある程度砲台を攻撃、また移動の繰り返しとなる。
一番痛いのはプラズマ砲台によるダウンと追撃。なるべくアーマーはリバーサーの地面撃ちで回復しながら戦うこと。
また、砲台を攻撃したことで待機だった鎧カエルがアクティブになっている。レーダーを見れば判別は容易なので不意打ちを食らうことはほぼ無いと思われるが、念のため射線に入る位置にいたら処理しておくと良い。
フリージャーは功績が貯まり次第要請してストックしておこう。うっかり自分が乗っているのが壊れないように要請順は把握しておくこと。
砲台がバリア発生装置1つを残すのみになったら南の外周へ移動する。

-第二形態-
南外周で待機。場所は浄水場?からまっすぐ下がった辺り。
マザーシップが真上付近に来たら発生装置を破壊。バリアが剥がれても一定時間は砲台が起動しないので一気にブレイザーで薙ぎ払う。これだけで砲台の8割ぐらいを破壊可能なのでグッと楽になる。
ディロイが4機降下してくるので近づいてきたところをブレイザーで撃破。ミサイル持ちが発射していると思われるのでブレイザーで撃ち落とすか、バイクで受けるか、リバーサー使ってアーマーで受けるかでやり過ごそう。
ディロイを処理してちょっとしたぐらいでアンカーが4本投下される。時計回りで蜂、黒蟻、赤蜂、金蟻。
この南外周で待機していたのは赤蜂のアンカーを出落ちするため。一気に攻撃すれば赤蜂は出現しても1,2匹程度だろう。
後はまた外周をバイクで回りながらアンカー、砲台、怪物を処理。蜂はバイクに追いつけるが所詮通常種なので、追いついたところでブレイザーで撫でればそのまま落ちていく。

-第三形態-
第二形態の時の様にマザーシップが真上に来るのを待って最後の発生装置を破壊。同じように砲台を出落ちさせていこう。
第三形態では砲台から金蟻銀蜘蛛金女王銀王が投下され、ハッチからは砲兵鎧カエルなどが投下される。まずは投下された変異種から距離を取って砲台を破壊してしまおう。
ここからは時計回りに外周回ってマザーシップの移動ルートすれ違うようにすると攻撃しやすいかもしれない。
砲台を破壊しハッチが露出したらマザーシップを撃墜する。鎧カエルはマザーシップが残ってる限り投下されるので先に撃墜してしまおう。
撃墜後は銀王と砲兵を優先して攻撃。この2種がいなくなればバイクに追いつける敵がいなくなりクリアがほぼ確定になる。焦らずに攻撃していこう。
上記2種を倒したら消化試合。回収するなりそのままクリアするなりお好みで。

第三形態補足
実はブレイザーが育ちきっていれば、敵が投下される前にマザーシップ本体を出落ちさせることも不可能ではない。
1.マザーシップの進路上の少し外側で待つ。コア部分を撃つ時に真下だと脱落したジェノ砲に邪魔されるので、進路上から多少は距離を空けておく。近くまで来たら発生装置を破壊。
2.ジェノ砲が見えたと同時にブレイザーで射撃開始。砲台に邪魔されるができるだけ避けてジェノ砲に入れる。大体800ほど撃ったところで落とせる。
3.ジェノ砲を破壊したら即リロード開始、リロード完了次第コア部分にひたすら撃ち込む。しっかり撃ち込めればハッチが閉まりきる寸前に撃墜可能。敵投下前に出落ちさせるので、第三形態移行時に他の敵が残っていなければそのままクリアとなる。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
武器1:ライジン・リミットカスタム
武器2:マグ・ブラスターFDX
プラズマコア:マイティコア
アーマー:7000~

開幕は砲台展開前に目の前の2体と右前方の3体のコロニストを撃破する。緊急チャージを1回挟んでも充分間に合う。
砲台展開後はライジンを砲台に確実に当てつつ残1止めして逃げ回る。安全が確保出来たら残りの1発を打ちリロード。
バリア装置を1つだけ残し、回復以外のアイテムを回収、ENとアーマーを回復したら2波へ。

2波はディロイ投下前に、リロード1回を挟んだ19発で出来るだけ多くの砲台を落とす。
ディロイ投下後は即座にディロイを撃破しリロード。アンカーが投下されたら残1までアンカーを攻撃し、逃げ回りつつアンカーを全て落とし、怪物を掃討したら残った砲台を破壊する。緊急チャージ中に寄ってきた敵はマグブラスターで撃破。
ここでもバリア装置を1つだけ残し、回復以外のアイテムを回収、ENとアーマーを回復したら3波へ。

3波も同様に、コロニスト投下前の19発で出来るだけ多くの砲台を落とす。
コロニスト投下後はジェノサイド砲の攻撃範囲内に入らないよう注意しつつ逃げ回りながら、残った砲台と怪物を撃破する。
砲台と怪物を殲滅したら、外周を逃げ回りながらジェノサイド砲台を破壊しマザーシップを撃破する。それぞれ20発程度で撃破できる。ここでもライジン1残しまで攻撃して逃げ回り、コロニストから充分距離を取ったらリロードしよう。
マザーシップを撃破したら、残ったコロニストを撃破してミッション終了。

その2 レイピア派向け
武器1:ライジン・リミットカスタム
武器2:ファランクスZAT
プラズマコア:マイティコア

マグブラスターによる狙撃や威力減衰が苦手で、飛び回ってレイピアブン回してなぎ倒すのが好きな人は多いだろうが、コロニストはまだしも第二波の蜂・金蟻がキツい、というわけでファランクスを使う レイピアよりもかなり射程が長く、蜂相手も十分可能で、なおかつ近寄ってしまえばコロニストへの殲滅力はマグブラスターに勝る
立ち回りの基本は上記と同じだが、普通のレイピアやマグブラスターと違い、EN緊急チャージ中は機能しないのでライジンで狙撃するシーンとの使い分けはより明確にしなければならないので注意。ウェーブごとの砲台やディロイをライジンで確実に倒した上で、接近戦で地上敵を退けるというのが理想。

その3 ランス派向け
武器1:ライジン・リミットカスタム
武器2:モンスターランス
プラズマコア:マイティコア
アーマー:7000~

立ち回りはファランクス装備の上記と同じだが、エイムさえ必要充分な物を持っていればモンスターランスはENをほんの少しづつ消費するだけで118m・3万の貫通ダメージを間欠的に発生させつつ延々移動し続けられる無二の長所があるのでEN管理はより楽に、最後の蛙イジメは更により楽になるのでここでの稼ぎすら視野に入る。代わりに金大蟻・銀大蜘蛛の殲滅は少々時間がかかるのでレーダーをよく見てなるべく全敵を一方向に集めるように立ち回ろう。大物が残っている時の優先順位は金蟻>多重プラズマ蛙>金大蟻>ガトリング蛙>銀大蜘蛛>銀蜘蛛が無難。
今ミッションに限ったことではないが蛙・金蟻にモンスターランスで挑む時には鋭角斜めで相手に近づくこと。

その4 INF縛り
武器1:ライジン・リミットカスタム★
武器2:ドラグーンランスZM
プラズマコア:マイティコア★
AP:1000~

アマガエルを砲台展開前に目前、北、浄水場と速攻し手近な建物に着陸。
砲台展開と同時に離陸し黄砲台をランスで壊せるだけ壊したら外周へ行きライジンで砲台を撃っていく。
EN満タンからならリロード中でも1回はブーストできるので足を止めずに被弾を抑えつつ落としていく。ぶっちゃけここが一番の山場であり突破できればほぼ勝ち確。

バリア砲台をあと一発で落とせるところまで削ったら開始位置から北東の適当な高い建物に乗りリロード、マザーシップを待つ。
接近してきたら砲台を落とし形態移行、すぐさまランスでディロイ投下までに砲台を落としまくる。
ここは時間的にわりと余裕があるのでディロイはランスでもライジンでも好きに処理してよい。
ディロイを処理したら赤蜂アンカー投下方向に向かいながら残っている砲台をライジンで落としていく。2マガジン撃ちリロードした上でENフル近くにできる程度の余裕はあるが、不安なら1マガジンだけで済ませても問題無いのでお好きに。
アンカーが来たらゼロ距離ランスで排出させずに破壊、すぐ黄蜂アンカーにライジン3発撃ち込んでこれも破壊。飛んでくる黄蜂にリロードに入らない範囲の弾を使い倒せるだけ倒す。残りはランスで。
その他どうでもいい敵を掃除しリロードを済ませたら雑に移行して構わない。

最終段階は外周ダイバーにとって大きな脅威となる敵はおらず、精々キングの流れ糸とアマガエルの銃撃くらい。
白砲台→キング→(必要なら他砲台→)マザーシップ→残りが無難。そこそこ長引くので根気良く。首尾良く全て倒したらミッションコンプリートだ!(定)

(尚、このプランは緊急チャージに入らないことを前提としている。よって☆次第ではそもそも成立しないので悪しからず...)


エアレイダー

INFERNO

その1
武器1:ZEブラスター
武器2:バルジレーザー照射モードZ
武器3:リムペット・スナイプガンZD
ビークル:引き打ち、地上戦力の殲滅ができればOK(カエルの相手がしやすいニクス アサルトがオススメ)
アーマー:2000ほど(ビークル乗り降りで事故らない程度)

-マザーシップ砲台展開まで-
開幕ブラスターをフル展開し、目の前のカエルの殲滅を開始する。バルジレーザー、リムペットもフル活用しなるべく迅速に殲滅する。殲滅したらすぐブラスターをリロードしておくこと。
(リロード時間に★がついていれば砲台展開には余裕で間に合う)
その後開幕位置から見て左後のマップ角へ移動する。到着したらどちらからカエルが来ても対応できるような位置にブラスターを設置しておく。(角からマップ中心を向いて右側に2つ、左側に2つ、など)
砲台展開前はここまで。

-マザーシップ砲台展開~第1シールド破壊まで-
この段階のメイン武器はバルジレーザー照射モードZ。バリア発生装置以外は一撃で落ちるので、バリバリ砲台を落として行こう。
ただし内周側を攻撃しようとするほどバリアに阻まれてレーザーが当たらないケースが増えるので、バリア発生装置のある周の砲台グループはリムペットを使って落とす。外周の黄爆撃砲台+紫レーザー、最外周の赤レーザーなどはほぼ問題なくレーザーが当たるので、それらを中心に落としていく。なるべく早くビークルの功績を溜めるようにし、溜まったらすぐ要請することと、マップの赤点をよく見てカエルが近づいて来ていたらブラスターを起動するのを忘れずに。
ニクスが到着したらすぐさま乗り込み、カエルを殲滅する。カエルを倒すまでがこの段階で一番死にやすいポイントになるので、タイミングが合うまで繰り返しを覚悟しておくこと。
カエルの殲滅が済んだらビークルを降りて外周を周りながら残りの砲台を落としていく。アーマーが減ったら適時ニクスに乗り込んで回復を拾いにいくと良い。ただ外周に落ちた回復は後程使うことになるので、なるべく内側に落ちたものを拾いにいくようにすること。
追加のビークルは必ず適時要請しておき、第2段階に備えて傷がつかないように離れて戦うようにしておく。ニクスアサルトの場合、砲台を全て落とし終わるまでに合計3台呼べているはず。
全てこの後活用するので、第1段階の間は1台目に呼んだニクスで全てを賄うようにする。
呼んだ順番を忘れないように覚えておき、3番目に呼んだ機体を開始地点から東南方向、開始地点からすぐ近くのガード下を東側に2つ分進んだガード下(以降ガード下C)付近に、内周に進みやすい方向に向けた形で設置しておく。同時にその付近にブラスターを全て展開しておく。(後の蜂対策なので開けた場所に設置しておくのが吉)
ここまで準備ができたら2番目に呼んだビークルに搭乗し、ガード下Cより少し前進した辺り(左前方浄水場、右手側に低めのビルが並ぶ)にてビークルを降り、リムペットで最後のバリア発生装置を破壊する。


第2シールド展開~第2シールド破壊まで
第二段階はまず砲台をガン無視し、地上敵を殲滅後に落とすスタイルでいく。
第一段階の最後のバリア発生装置を破壊したら、すぐビークルに搭乗。目の前にディロイが落ちてくるのでビークルですぐさま破壊、続いて残りのディロイも全て殲滅する。この時、できるだけバリア発生装置を撃たないようにすること。(攻撃判定が出てから数秒後にアンカーが降って来てしまうため。
ディロイの殲滅を確認したらビークルやリムペットでバリア発生装置に攻撃を入れ(破壊しなくても良い)、ガード下C付近に設置したビークルの元へ戻る。しばらくしたらアンカーが降ってくるので、ブラスターを起動後、すぐ新品ビークルに搭乗。(この前に新ビークルを要請できるが、要請はせずとっておくこと)
まずすぐ近くにある赤蜂アンカーを出落ちさせ、次に浄水場奥に見えるアンカーをリムペット+レーザーで落とす。その後その場で残った蜂を殲滅し、温存しておいた3台目のニクスに乗り込み、右手奥に見える黒蟻アンカー、左手遠くに見える金蟻アンカーをニクスで接近して落とす。落としたら外周へ行き、新しいビークルを要請してから引き打ち。蟻を殲滅したらバリア破壊後まで増援は途絶えるので、ゆっくり回復を拾いながらリムペットで砲台を落としていく。
ビークルのポイントが貯まったら、必ず外周に設置しておくこと。可能ならばどれを何台目に呼んだかも覚えておくと良い。傷ついていない、かつ呼んだ中で一番古いニクスに乗り込み、外周に出たままリムペットでバリア発生装置を壊して最終段階へ。

第2シールド破壊~クリアまで
いよいよ最終段階。
他兵科の場合はまず敵増援を少しでも減らすため開幕の砲台出落ちに注力するが、エアレイダーは集中して砲台を破壊できる装備が無いに等しいため、そもそもその作戦を頭から捨てる。
最終段階はリムペットが大活躍する。砲台展開と同時にジェノサイド砲を撃つ。バルジレーザーも使って構わないので、とにかく砲台始動~敵増援が近づいてくるまでジェノサイド砲にダメージを与える。危ないと思ったらすぐニクスに乗り込み、外周を跳んで逃げて敵との距離を離し、離れたらリムペットでジェノサイド砲を撃つ。砲台は全く落とさなくて良い。
とにかく地上敵とは闘わないこと。下手に倒してしまうと、外周を逃げている最中やリムペットを撃っている最中などに思わぬ接近を許してしまうケースが増えるため、極力逃げに徹すること。
ジェノサイド砲が落ちたら、今度はマザーシップコアを撃つ。砲台は無視してコアを撃つ。ニクスの体力が減ってきた場合、早めに乗り換えておく方が良い。(たまに砲兵カエルの誤射で無傷のニクスがおしゃかになることもあるため)
逃げる→コア露出→撃つ→コア閉じる→逃げるをひたすら繰り返す。時間はかかるがほぼ確実にこれでマザーシップを落とすことができる。
本体を落としたらあとは掃討戦。ブラスター、ニクスの弾のありったけを使って敵を殲滅する。一発も撃っていなければニクスの弾は一台分で足りる。
殲滅の際、なるべく距離をとって金蟻を先に倒してしまうと事故率がグっと減る。

お疲れ様でした。


フェンサー

INFERNO

その1
武器1:38ミリ レイジキャノン砲×2
武器2:スパインドライバーMA&蜂を叩き落せるブースター武器(筆者は散弾迫撃砲を選択)
補助装備1:ダッシュセルG
補助装備2:アドブースターG
アーマー:10000あると安定する

大前提として慣性ジャンプの連続をある程度使いこなせる必要がある。立ち止まると手痛いダメージを喰らう事になるので、立ち止まれるのは地面に着地したときだけ

-マザーシップ砲台展開まで-
3か所に2匹、3匹、2匹と配置された合計7匹のアマガエルを1匹残らず打ち首にする。落ち着いて頭の装甲をはがして頭部を破壊すれば砲台展開までに間に合うので確実に倒しておこう。こいつらが落とす回復アイテムが大変貴重なので有効活用

-マザーシップ砲台展開~第1シールド破壊まで-
慣性ジャンプの高速機動ならひたすら繰り返すだけで被弾をほとんど抑えることができるのでビルなどに引っかからないように注意しながら回ろう。ブースター最終使用からクールダウンが終了するまでの高度を稼ぐことを意識すると着地直後も再び慣性ジャンプに入って高速機動を維持することができる。
砲台がある程度近くに見えたらスパインドライバーで片っ端から落としていく。最大強化のスパインドライバーならシールド発生装置以外の砲台を一撃で落とせるのでガンガン落としていく。レイジキャノンは次以降使うので第1シールド破壊まではこれでひたすら粘り、全ての砲台を落とす。時間が少しかかるが根気よく行こう。
砲台を全て落としたらアイテムを適当に拾ってからシールド発生装置を破壊する。

-第1シールド破壊~第2シールド破壊まで-
第1シールド破壊直後、小ディロイが噴水側に2体普通のディロイとミサイルディロイが下水処理施設の方に1体ずつ出てくるので、小ディロイをレイジキャノンで破壊してからそちらに全力ダッシュ、その後普通のディロイを2体とも倒す。
その後普通のアンカーが4本落ちてくるが、それぞれ蟻、蜂、金蟻、赤蜂を呼び出すので蜂と赤蜂のアンカーを蜂をある程度処理してからレイジキャノン2発ずつでそれぞれ破壊する。この際蟻と金蟻、マザーシップの砲撃に晒されるが全て無視する。その後は遠くからレイジキャノンでちまちま砲台を破壊していこう。レイジキャノンを撃つときはマップ端まで移動して蟻共の脅威を完全に消してから行う事。砲台をあらかた落とし終えたら蟻アンカーと蟻をさくっと処理。1シールド破壊前同様にアイテムを適当に拾ったらシールド発生装置を破壊。

第2シールド破壊~クリアまで
シールドを完全に破壊し終えたらマザーシップが最後の砲台とジェノサイド砲(仮)を展開する。ジェノサイド砲の下辺りにレイジキャノンを適当にぶっ放して砲台をちょっと落としたら、リロードしてからジェノサイド砲を落とす。
このフェイズからマザーシップが砲撃アマガエルや金蟻銀蜘蛛を排出するようになるがこれらを全て無視してマザーシップを攻撃する。とにかく外野の危ない奴らから距離を離し続けてジェノサイド砲をレイジキャノンで破壊、マザーシップもそのまま落としてしまおう。
砲撃アマガエルが邪魔だが全部無視。アマガエルの砲撃に当たったらその辺の回復を拾いながら再び距離を離しレイジキャノンを乱射、マザーシップを叩き落とそう。ここまでくれば正しい意味でのウイニングランである。レイジキャノンでアマガエルを叩き潰し、スパインドライバーと散弾迫撃砲で大して怖くもない変異種を処理したら銀蜘蛛を1匹残してアイテム回収、終わったら銀蜘蛛をしばいてクリア。

その2
武器1:FHEZ超重迫撃砲&38ミリ レイジキャノン砲(どちらも★MAXが望ましい)
武器2:FGX高高度強襲ミサイル&スパインドライバーMA(どちらも★MAXが望ましい)
補助装備1:ダッシュセルG
補助装備2:アドブースターG
アーマー:15600でクリアしたが、恐らく1万数百~数千位でも腕次第で可能

やる事はその1と殆ど同じだが、
  • バリア発生装置を先にロックして壊してしまわない様に注意しつつ高高度強襲ミサイルも使って砲台を破壊していく。
  • 黄色いダウン属性の弾を撃つ砲台が減ったら慣性ジャンプ中に武器切替→一直線に砲台が並んでたらレイジ、そうでなければレイジよりも「軽い」超重迫撃砲での攻撃も混ぜる。
  • ディロイは接近されて即撃破しないと危険な場合(この場合スパインで破壊)を除いて極力高高度強襲で脚も全て壊しアイテムを落とさせる。
  • アンカーは逃げ回りつつ主力級と一緒に高高度で削ってじわじわ破壊するか、マップぎわの『辺』から狙撃で壊す。
  • 全てのシールドを壊したら最終段階の砲台は高高度でほぼロックできる。慣性ジャンプ4回→ダッシュ4回→一拍置いて慣性ジャンプ4回→(以下ループ)等でマップ全体を大きく逃げ周りつつマザーシップ&ジェノサイド砲&砲台には高高度&レイジキャノンメインに狙撃、銀大蜘蛛には超重迫撃砲、その他の蛙や大金蟻・金蟻・銀蜘蛛には超遠距離では狙撃&遠距離では高高度&近距離ではスパインドライバー、とマザーシップ直下に行かない様にだけ注意しつつ殲滅していく。真上を取られると新たな蛙に挟撃を食らい、さしもの高機動フェンサーでもいつかは捕まります。
  • この段階まで来たら高機動フェンサーで死ぬ要素はほぼゼロなので蛙増援ヘッドショットでアイテムを稼ぐなり、マザーシップのコアを速攻するなりご自由にどうぞ。

この装備のFで死ぬ殆どの場合は1段階・2段階目で回復アイテムが出ないのにジワジワ削られていって、マザーシップの近くで黄色い弾で転ばされてしまった後に次々頭上を通るレーザーに移動と視界を妨げられつつゴリゴリ削られてトドメを刺されるパターン。
最初さえ切り抜ければ後は非常に楽であり、再挑戦する場合でも長時間かけた苦労が水の泡!という事もないので気楽に挑戦してみましょう。


オンライン

INFERNO

開始時からいる鎧カエルは砲台起動前に全滅させた方が安全。起動後だと外側の赤レーザー等が視界の邪魔になったりして対処がしづらい。また、赤カエルの攻撃(白パルス)をトーチカがくらうと瞬く間に溶けるため、トーチカによる籠りも難しくなる。

オンラインだと特にオン補正で硬くなってるせいで砲台を全く落とせないうえに、味方が位置取りを待ってくれない時も多々あるため、1000m前後の射程があると安心できる。
オンラインだと基本的に砲台は14383以上のダメで破壊可能。}
パワーポストを付与すればレンジャーならライサンダーZFで貫通ワンパン(複数まとめて撃墜できる)、ダイバーならリミカスでワンパンが狙える。
フェンサーはレイジキャノンが18000、LV82のバトルキャノン砲でも15000でパワポ無しでも貫通ワンパンが可能。

その1
+ エアレイダーのビークルに関しての所感
ニクスセイバー:最有力。射程が長く高威力で貫通するパワーダインが非常に強い。味方と一緒に旋回砲台を攻撃でき、最終波の金銀マザーなどの厄介な増援を出させる前に全ての砲台を破壊が容易になる。パワーポスト付きなら最終波のシップ本体を17発で撃墜可能。
ニクスアサルト:味方の火力頼みだと不安なパーティの場合の候補。射程の問題で砲台破壊などは基本的に味方任せ。自力での生存が容易なため、死なないように蘇生役になれる。また、アンカー出現時や最終波の地上敵に対処しやすい。
ストライクバルガ:要らない。ニクスセイバーに乗ろう。呼び出せる頃には序盤の猛攻は既にしのげているし、アンカー投下時の雑魚への囮と最終波にカエルと正面から殴り合える程度だが、そのためにビークル枠を使うならニクスセイバーで湧かれる前に砲台を落とせばいい。バルガ用にフォボスやガードポストやZEブラスターを入れるなら他の装備で味方の補助や砲台破壊をしたほうが安定するだろう。

1P A:パワーポスト アブソリュートDZトーチカ アブソリュートトーチカ ニクスセイバー
トーチカで補助をしつつ、ニクスセイバーを呼べるようになったらパワーダインによる貫通で複数枚のまとめ抜きを狙う。

トーチカの設置は開始右側の浄水場(?)の近くの線路の下、初期位置に近い方に設置すると砲台始動直後に爆発する金砲台の貫通まとめ抜きと
以降の痛い金砲台と内側砲台への攻撃がしやすい。

トーチカの設置方法は壁に向かってジャンプしつつDZを設置(3枚ほど。残りは適時穴埋めに。この時線路の坂のあたりもカバーするように広く設置すると味方が動きやすい)
普通の方は地面に囲うように設置すると安定しやすい。

ニクスセイバーのパワーダインは2波の痛いパルスの白砲台、アンカー、ディロイ破壊や、3波の金銀の増援を投下する白砲台の破壊、シップ本体を17発程度で落とせるなど、活躍の場面は多い。

2P以降
遠距離攻撃で砲台を破壊していく。

例としては
Rは貫通のあるライサンダーZFとZFのクールタイム待ちと地上敵殲滅にブレイザー(補助はLV60ハイブリッド耐爆スーツが序盤とプラズマカエルには立ち回りやすい)
Wだとライジンリミカス
Fはレイジキャノン(LV82のバトルキャノン砲でも15000でパワポ無しでも貫通ワンパンが可能)
Aはリムペットスナイプガンやバルジレーザー、テンペスト、補助にライフベンダーやガードポスト、電磁城壁など。

構成が機動力がなく開幕の重装カエルの処理が3か所難しそうな場合、正面と右側を倒し、トーチカに籠る。
右側のカエルは線路上から狙撃でき、Rの場合は開幕から右に全力ダッシュしブレイザーで視界の邪魔な木を払いつつ反応させ、坂を盾にしつつブレイザーで焼き払うと安全。

以降はトーチカに籠り、レーダーを見つつカエルが来たら即時に倒す。

Rはパワポ付きライサンダーで爆弾を撃つ金砲台や内側の砲台をまとめ抜き(最優先は金砲台)しつつクールタイムはブレイザーで砲台を破壊、
ライサンダーのクールタイムが終われば貫通抜き、を繰り返す

Wはリミカスをひたすら砲台に叩き込み、金砲台→内側の緑砲台などにシフトしていく。
Fはパワポがなくても砲台がワンパンできるため、高い建物に登り、キャノンの貫通でまとめ抜きを狙ったりするのもいい。

周りの砲台を全て片付けたら第一バリア破壊後、パルスの白砲台を優先で撃破、場合によってはディロイ撃破も挟み、周囲の砲台とディロイが片付いたらシールドを残り2枚にしてアンカーを来させる。
トーチカ設置位置から見て左が金蟻、真後ろ(少し右側)が赤蜂、正面が黄色蜂、右が黒アリとなっている。
優先は後ろの赤蜂と左の金アリ、次点で正面の黄色蜂。右の黒アリはアンカー破壊も最悪後回しにし、赤蜂と金アリは早急に処理する。

周りの砲台を全て片付けたらシップが籠り場所から少し右に行ったあたりで第二バリア破壊(パーティのプレイヤーレベルが不安な場合は遠くでもいい)後、増援を出す白砲台を最優先で攻撃する。
この際、うまくやれば銀王や金マザーが出てこないので、とにかく急いで壊すこと。
フェンサーは場合によってはニクスセイバーを借りて白砲台を狙う方がいいかもしれない。
近くに投下された敵は逐一倒し、パワーポストも維持していれば籠ったまま全て処理可能。

レイダーのLV87のテンペストATS★付きでシップは一撃で破壊可能なため、速攻をしたいなら全員で真ん中の巨大砲台を狙い、落とした後にテンペストで即落ちも可能。
ただし、テンペストは巨大砲台破壊から呼んでも間に合わず、一度高度を下げないとシップの弱点に入れれないため、調整が必要。
また、速攻テンペストが失敗した場合、一気に崩される恐れもあるため、早めにFやW、ニクスアサルトのレイダーは囮になるなどしておいた方が失敗時のリスクは小さい。

その2
1P A:ガードポストM3 アブソリュートDZトーチカ ライフベンダー ストライクバルガ
このミッションのメイン。ストライクバルガが要請できるまでは補助しか出来ないが要請出来れば味方を守る壁になる。

2P A:パワーポスト エイリアン用の空爆 自由欄 使いやすいビークル
1Pだけでは足りないアシストとバルガが来るまでのエイリアンを撃退する係。ビークルは狙撃が可能な物が無難か

3P4P R:ブレイザー 以下自由
砲台破壊役の例。Rならこのステージのほぼ全てがブレイザーで事足りる。
具体的には砲台、バルガがいない序盤のエイリアン、アンカー破壊、バルガにまとわりつく金蟻等撃破、白砲台から出るボス級の処理が出来る装備が必要。最後のシップ撃破に必要な狙撃武器があれば尚良し
(ちなみに、バイクの操縦に熟達していれば、バルガの代わりに囮をしつづけ、そのままクリアも可能。事故以外に恐れるものは何も無い。)

攻略

開始位置前方にいるエイリアン2体を処理した後マップ後方へ移動。他にもエイリアンはいるが後回し。
マップ端に到着したらトーチカを設置、砲台が起動したらポスト系を設置する。ライフベンダーも惜しみなく使おう。
ここから砲台を破壊していくのだが攻撃が苛烈なのでエイリアンの接近に気付きにくい。バルガ持ちは周囲に気を配ろう。
バルガが呼べるようになると要請、ガードポストを足に乗せ味方を守るようにする。以後バルガは呼べる時に呼びポストも設置するように。

第1バリア破壊後、ディロイの後シールド砲台を2枚破壊でアンカーが4本降下してくる。初期位置から見て左手前が金蟻、右側手前が赤蜂。中央辺り(黄色蜂)と右手奥アンカー(黒アリ)はその場では視認出来ない。
まず見える位置にある金蟻と赤蜂のアンカーを処理したらバルガを前進させつつ味方もその後をついて前進していき、奥のアンカーが狙える位置に来たら破壊する。バルガは足が遅いので搭乗員はバリアが消えたら味方を信じてある程度前進を始めてもいい。
注意としてさすがのアシスト付きバルガも金蟻にたかられると凄まじいスピードで削られるので味方は最優先で金蟻を処理しよう。蜂はあまり大したダメージではないので優先順位は低め(低めとはいっても早めに撃破が吉)。バルガに集まっている虫を蹴散らし、砲台を全て破壊出来れば最終段階、バリア発生装置を破壊する。

第2バリア破壊後、最優先で白砲台を破壊する。金蟻銀蜘蛛に加え金女王と銀大蜘蛛が召喚されるので出来るだけ破壊したい。バルガは味方にエイリアンとボス級が向かわないよう呼んだバルガをフル活用して盾になるが、金女王か銀大蜘蛛のどちらか片方が味方に向かうくらいなら味方が撃破してくれる。代わりにマザーシップから投下されるエイリアンは全てバルガが相手しよう。全ての砲台が処理出来れば勝ち確定、お疲れ様でした。

この戦法で一番厳しいのがバルガが来るまでの間の敵の猛攻である。トーチカも砲台とエイリアンの攻撃には瞬く間に破壊されるのでいかに迅速に処理していくかが重要なミッションである。バルガさえ要請出来れば耐久120万超え(アシスト含め200万超え)を盾に背後から攻撃出来るようになるので楽になる。但し金蟻にはくれぐれも注意である。



DLC2-13:最後の挑戦2 ≪ 前 | DLC2-14:最後の挑戦3



情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。


  • 書き込みテストDLC2/11-14 - thunderzd (2018-05-17 22:43:33)
  • ミッション11ですがバスターショットを使う場合の自爆も怖いですが複数体のエルギヌスの突進にも注意しないと厳しいです - 名無しさん (2018-05-18 16:22:00)
    • エルギヌスの突進で複数ヒットすることもあるみたいなので。後、APは5700くらいからでもリバシュXの回復量次第でクリア可能でした - 名無しさん (2018-05-18 16:23:41)
  • ここだけじゃなくて他のところにもあるけど、ミッション11のところにある会話の書き込みとかいらんわ。書いた本人は面白いと思ってやったんだろうが寒いだけ。 - 名無しさん (2018-05-18 23:53:32)
    • 攻略ページ全体的に寒いというかイタい文章多いよね。同じ人だと思うけど。 - 名無しさん (2018-05-19 01:47:54)
      • 根本的な事、文句言うくらいなら自分で編集しなさいな。利用していてギャーギャー騒ぐより効率的だよ。自分でやれば相手の苦労も実感できるよ。 - 名無しさん (2018-05-19 07:36:46)
        • 予告なしで勝手に編集して消したら、それはそれで騒ぐ人がいるでしょうに。自分でやれば相手の苦労も実感できるって言うけど、攻略法を書くのと余計な会話の書き込みは関係ないでしょう。 - 名無しさん (2018-05-19 12:52:08)
          • 結局は、編集しない言い訳並べているだけでしょ。無料で情報提供して貰っている、と捉えるか、利用してやっているんだ、と勘違いしているかのちがいかな。 - 名無しさん (2018-05-20 10:57:42)
    • 君の発言もな - 名無しさん (2018-05-19 15:02:53)
    • 正直この編集者の攻略法の方も微妙なんだよな・・・DLC2-11エアレイダーについて雑談板でヘリ微妙って話題が出た直後にヘリでの攻略書いちゃうし。 - 名無しさん (2018-05-19 15:32:47)
      • 編集どうぞ - 名無しさん (2018-05-19 22:00:44)
    • 別に目くじら立てるほどのことでもないやん・・・と思うのは自分だけ? - 名無しさん (2018-05-20 05:43:01)
    • ミッション攻略のページなのでこれ以上の議論は無しで 攻略の編集は歓迎する - 名無しさん (2018-05-20 14:20:11)
  • 最後の挑戦2にて、ストームチームが出現確認、出現条件は不明です。 - 名無しさん (2018-05-20 13:17:07)
    • インフォだとディロイとドローンを倒すと金蟻の2回目と同時ぐらいに沸きます。すぐ溶けるけどアマガエルや幼生の囮のためにできれば助けたほうがいい - 名無しさん (2018-05-20 18:59:55)
  • ミッション11、新武器のファランクスで怪獣があっという間に溶けるから☆5以上あれば周回早くて楽だった - 名無しさん (2018-05-20 17:30:27)
  • M13どうするか…線路まで前進しながらディロイ爆撃機撃破→町を上手く使って西に進撃→西から南にぐるっと金を釣り出してストームチーム出現位置から金を排除→引きうちのしながら合流殲滅、金シップ撃破までは組み立てた。カエルオタマ混成が突破できない - 名無しさん (2018-05-20 22:00:45)
    • クリア出来た…金蟻が規格外なだけでストームチーム硬いのね。例にもよって最適解とは思わないものの攻略記載 - 名無しさん (2018-05-21 00:26:47)
  • DLC2-12 レイダーはテンペスト、ラピス、ZEブラスター。 レンジャーはブレイザー、 - 名無しさん (2018-05-21 12:17:44)
  • 途中すまん、バスターショット、あとはレイダー護衛できるならなんでもでクリアできました map左手前でラピスでビル破壊して視界確保、テンペストで巣、アンカーをひとつずつ破壊、毎回雑魚退治+リロードしてカエルはブレイザーなどで。 マザーなどはテンペスト。 油断せず固まって迎撃すればかなり楽なはず。 - 名無しさん (2018-05-21 12:23:22)
  • DLCのM14、ジェノサイド砲落とした後金母と銀王出てこない?しかも無限湧き。条件があるのかな - 名無しさん (2018-05-21 23:30:52)
    • HARDで確認しましたが、最終フェーズだとジェノサイド砲が残っていても金女王アリ・金アリ・鎧カエルがマザーシップから無限に補充されるみたいですね。ただ、銀大蜘蛛や銀蜘蛛は確認できなかったので、高難易度限定かもしれないです。 - 名無しさん (2018-05-21 23:39:36)
    • 召喚機能のある白砲台を1機でも残しておくと無限供給される。 - 名無しさん (2018-05-22 00:21:56)
      • b - 名無しさん (2018-05-22 00:22:43)
      • グッジョブ情報。基本的に最後は白砲台に全火力叩き込んで速攻が安定か。 - 名無しさん (2018-05-22 07:51:10)
  • DLC2 M14 ブレイザー持ちのレンジャーがいると割と楽にクリアできた、盾フェン一人が囮になってその間に砲台やらアンカーやら落としてけば気付くとクリアしてる - 名無しさん (2018-05-22 03:39:50)
    • オンラインの話 - 名無しさん (2018-05-22 03:40:53)
    • 上の木もだけど似たようなこと攻略に書かれてるよ - 名無しさん (2018-05-22 07:48:08)
  • M13のレンジャーの攻略、外周東を南下し南についたら次東ってどういうこと? - 名無しさん (2018-05-22 12:06:53)
  • M14no - 名無しさん (2018-05-23 06:48:12)
  • M14の最終波は砲台無視でシップ速攻破壊したほうがいいよ。 - 名無しさん (2018-05-23 06:50:02)
  • 理由1:大物・砲兵・金蟻銀蜘蛛(重要)の投下が止まり囮の負担が減る 理由2:本編のM110よりシップは遥かに脆い - 名無しさん (2018-05-23 06:55:26)
  • 2-13ダイバー記述しました。はじめてのことなので不備があったら申し訳ありません。ところで、2-13のストームチーム出現条件なのですが、私が試したところ2波を一体も倒さずとも味方増援出現しました。2波出現後一定時間が条件かと思われますがどうでしょうか。 - 名無しさん (2018-05-24 22:31:28)
  • DLC2-12のオン攻略について記載しました。インフ全兵科クリア済、野良部屋で何度か戦った上での内容です。修正あればお願いします。 - 名無しさん (2018-05-30 17:45:37)
  • M14オンラインの攻略に「この戦法で一番厳しいのがバルガが来るまでの間の敵の猛攻」と書いてあるのは何かの間違い?ガーポ・トーチカ・ライフベンダー・パワポがあってブレイザー持ちRが2人いるのに一番厳しいって。 - 名無しさん (2018-06-01 12:07:47)
    • 書かれてる構成での攻略の要は補助しか持ってこないようなバルガレイダーじゃなくてどう見てもブレイザーだわ - 名無しさん (2018-06-06 22:04:05)
  • 2-M14をダイバーでクリア。武器はマグブラ★、ライジンリミカス★、マイティ☆8、AM5600。上のレンジャーの攻略を参考にしてクリア出来ました。書いてくれた人に感謝! - 名無しさん (2018-06-02 14:02:41)
  • 正直こういう攻略見てマルチでAP5000以下でも全部いけるんだとか思われるのがほんと迷惑 - 名無しさん (2018-06-09 12:15:22)
    • そう思う。それに攻略の推奨アーマーはオンソロクリアできる達人クラスの上手い人の操作が前提。こんな情報ばかり上げてるからマルチで参加する低アーマーが増えるんだよ。下手くそまでとは言わないが一般的なプレイヤーレベルでもできるような武器とアーマーを推奨して誰でもクリアできるような条件を提示してもらいたいよ。 - 名無しさん (2018-06-11 06:06:45)
      • 一般的なプレイヤーはわざわざ攻略法編み出して文章にしてくれないからねしょうがないね。 - 名無しさん (2018-06-13 01:59:47)
    • ここに攻略書いてる人たちはこれでもアーマー値盛ってるつもりなんだよ。戦略を編み出せるのは基本操作が下手な人だから、しかし何度も似たような検証を繰り返すから動きがどんどん最適化されていくんよ・・・気が付けばほぼダメージを受けずにクリアできるレベルになって、「下手な俺がノーダメ余裕だからクリアに必要なアーマーは2000くらいあればokって書いとけばいいだろ」、となってしまう - 名無しさん (2018-06-17 00:13:45)
  • M13のバルガ隊ってアーマーも凄いけど攻撃力も相応に高いっぽいですね。通常の女王蟻や大蜘蛛なら秒殺出来るレベル - 名無しさん (2018-06-14 00:13:29)
  • M13のレンジャー攻略だけど軍曹らが長持ちするってのは嘘。回復とっても焼け石に水なので金船倒して蜂船倒すまでの間生きていればいい。そのあとはカエル減らしつつ南西のビル郡に入るか - 名無しさん (2018-07-08 04:03:27)
  • とにかくビル郡に入って銀蜘蛛の進行を止めつつ余裕ができたらタッドポウルやカエルを倒そう。外周は広いので蜘蛛に追いつかれやすいのでずっと外周逃げるのは危険 - 名無しさん (2018-07-08 04:06:51)
  • 西にアイテム作るの面倒くさい人は蜂船倒したら近くの東の線路南のビル街の南側からまわって東の外周ついたら北に向かってもいい。 - 名無しさん (2018-07-09 00:17:29)
  • 対怪生物 において - 名無しさん (2018-07-12 14:14:33)
    • 対怪生物 INFにおいて エルギヌスはアイテムを大体8つしか落とさないようで、アイテム回収は最後にやっても良いかも - 名無しさん (2018-07-12 14:16:23)
      • 味方NPCが強いから適時回収したほうが良いよ 案外あっけなく倒されるし - 名無しさん (2018-07-12 19:05:00)
    • 対怪生物 でのINFエルギヌスの体力は727637.4以内 バスターショット星8を21回ぶち当てると倒せるため - 名無しさん (2018-07-12 17:41:58)
      • バスターショットの通常部分は距離減衰かかるかも?爆発部分はかからないけども - 名無しさん (2018-07-15 06:39:22)
  • M13 輸送船に乗ってたら赤蜂が輸送船を通過してくるとか。バグも程々にしてくれ。 - 名無しさん (2018-08-12 16:51:32)
  • DLC2-14 WD(いんしば対応 実績AP:1462)ファランクスZAT、ライジンLC、マイティコア マザーシップ砲台展開前にコロニスト全てを倒しきる。ENを節約しつつも目の前→右→奥の順で飛行&ブーストを駆使して最短距離で。コロニストの倒し方はファランクスをチャージして接近。頭の高さまで浮上し、2~3体に射線を通してぶっ放す。または1体にぶっ放してもう1体が驚いている間にファランクスをぶっかける。右側の3体だが、3体が1列に並ぶとかめったにない。ファランクス照射開始で2体倒し、驚いている残りを方向転換して倒すのが基本。コロニストの動き等、運が絡む。奥の2体も同様に倒したら、開幕から見て右方向に方向転換し、ブースト連打で道なりに進む。目の前にプラズマ砲台が展開されるので、前進しながらライジンLCで破壊していき緊急チャージへ。すぐマップ端に到達するので外周戦法。ビルを盾にしてビルの合間や飛行で射線確保し、プラズマ砲台を最優先で破壊していく。マザーシップは移動しているのでマザーシップと距離を取るように立ち回る。マザーシップに接近されたら移動を優先。プラズマ砲台をすべて破壊したら安心してライジンLCもリロードできる。このマップは「烈火の大地」と同じマップ。烈火の大地開幕の公園後方のビル(マップ角)に陣取ったら、シールド発生装置を破壊して第2波へ。ライジンLCで砲台破壊、ディロイが落ちてきたらライジンLCで破壊。プラズマが飛んで来たらビルから飛び降りて回避。ディロイ破壊後1~2回ライジンLCで砲台狙撃のチャンスあり。アンカーが投下されたら、最寄りの蜂アンカーを破壊後、マップ対角方向に前方へ飛行。赤蜂アンカーが見えたらライジンLCで狙撃&破壊。蜂&赤蜂はファランクスで対応する。雑エイムでもボトボト落ちる。エネ管に注意。外周引きうちに移行してアンカー、蟻&金蟻を処理したらシールド発生装置を破壊して第3波へ。第3波攻略は本ページの攻略と同様。 - 名無しさん (2018-08-15 01:12:59)
  • m14 エアレイダーの攻略 トーチカ張ろうが攻撃喰らうのに2000程度で出来るわけないやろ 嘘書くなや - 名無しさん (2018-08-29 23:51:11)
    • トーチカで初期体力クリアの動画あるんやで - 名無しさん (2018-09-12 05:25:15)
    • トーチカどういう風にはったの? しばらくは耐えられるぞ - 名無しさん (2018-09-30 11:52:26)
  • DLC2-14 エアレイダー リムペット・スナイプガンZD、スプライトフォール射撃モードβ3、アブソリュートDZトーチカ、ニクスアサルトでクリア時のAPは約9000。開始時目の前のカエル2体をスナイプとスプフォで倒しておく。倒したら外周南西端(開始時の向きを北として)まで移動し、端を背にしてトーチカを設置する。砲台が展開したらスプフォで黄色砲台を優先してどんどん落としていく。黄色が狙えない時は赤砲台に切り替える。残りのカエルが来るまでにアサルトを呼ぶのが必須なので、あまり悠長にはしていられない。アサルトに乗ってカエルが寄ってきたら倒しに行く。視界がかなり悪い状況なので、レーダーを正面にとらえたときに攻撃するといい。その際にはダメージの大きいスパークガンの方を先に倒す。カエルを倒したら回復アイテムを拾い再びトーチカの中へ戻る。バリア以外の砲台をすべて落としたらトーチカをリロードしておき、マップ南端辺りまで移動する。ここで後に出現する蜂の攻撃に耐えるためにアサルトにトーチカを張り付けておく。段差や別のアサルト飛び降りを利用してアサルトの頭に乗ったら、前後左右に4つトーチカを設置。残りの1つは自分の防御用に前と同じようにマップの端を背にして設置しておく。回復とトーチカの準備が済んだらバリアを破壊。少ししたらディロイが現れるので、トーチカに隠れながらスナイプで倒していく。アンカーが出現するまでには必ず全滅させておくこと。ディロイ撃破後にアンカーが4つ降ってくるので、まずは近くの赤蜂アンカーをスナイプで破壊。通常と変異種の蜂に取り囲まれるので赤を優先して半数程度倒す。蟻が近づいてくるので外周を移動して北の通常蜂アンカーを目指す。マシンガンでアンカーを壊したら一旦避難し、蜂の群れを倒す。これでアサルトに追いつける敵はいなくなるので、外周を再び移動して2つの蟻アンカーを壊し残りの蟻を殲滅する。そのあとはアサルトを降りてスナイプで砲台を落としていく。最初と同じようにバリアを残して回復とアサルトへのトーチカ設置を済ませたらバリアを破壊。ジェノサイド砲が出てくるのでスナイプで攻撃。砲台も落としてもいいが、ここからずっと外周逃げ撃ちになるのでジェノサイド砲を落としたらそのままコアを狙いたい。ビルやマップ端の引っ掛かりに気を付けながら外周を移動し、敵と距離があるときに開いたコアを狙撃する。マザーシップを落としたら後は残りの敵とマラソンを始めることになる。砲兵カエルをスプフォヘッドショットで早めに潰せると楽だが、逃げていればダメージを受けることはほぼないので後回しでもいい。注意したいのはスナイプ狙撃時に砲兵の攻撃でダウンさせられて、アサルトから離れて乗れなくなるような状況になると死が近づくので絶対に無理はしないこと。時間はかかるが一番被弾するのは最初の砲台展開時なので、根気よくやっていればそのうち終わる。 - 名無しさん (2018-09-17 16:28:06)
  • DLC2-12情報。ヒルorヒュージ計2つ破壊でアマガエル増援。揚陸艇は6つ。位置は各拠点の間内側寄り。1時赤2、3時銃2、5時砲2、7時赤2、9時銃1砲1、11時銃1砲1。ヒルorヒュージ計4つ破壊で大型種増援。増援は計3体。位置は拠点内側。2時キング、6時マザー、10時クイーン。上の難易度だと他3つにも追加。 HDST。大型種増援に、4時クイーン、8時キング、12時マザー追加。INFだと1種につき1体ずつ変異種になる。 INF。アマガエル増援1体ずつ追加。1時赤3、3時銃3、5時砲3、7時赤3、9時銃2砲1、11時銃1砲2。。大型種1種1体ずつ変異種化。2時キング、4時赤クイーン、6時マザー、8時銀キング、10時クイーン、12時金マザー。 - 名無しさん (2018-10-15 20:10:55)
  • DLC2-14情報。難易度による変化はなし。初期配置アマガエル2,3,2。砲台2層目開始時ディロイ4、シールド2つ破壊or時間経過で黒金蜂赤蜂アンカー。砲台3層目、白砲台のうち4つが侵略生物召喚。金アリ、銀クモ、金マザー、銀キング。アマガエルは無限投下。最大で砲3銃2。 - 名無しさん (2018-10-15 20:14:42)
  • 対怪生物2波のエルギヌスは、時間経過ではなく1波エルギヌスを削ることで出現 - 名無しさん (2018-10-16 21:42:21)
  • dlc2-12 初期配置、アリ、銀グモ、赤ハチ 各1箇所に10体ずつ配置しており、合計60体。 ビッグアンカーかつ巣を2崩壊すると、残りの4箇所に新たに5体ずつ追加して、15体X4の60体。残りの2つになると、新たに15体が追加して、1箇所に30体X2の60体 - 名無しさん (2020-02-12 22:57:48)
  • 12の砲兵ヤバすぎるしこいつで死ぬのほんと力抜けるけど、こいついなかったら相当難易度下がるだろうから良い調整なのかな - 名無しさん (2020-05-13 20:26:02)
  • DLC2-14 WD ファランクスZAT&サンダーボウガンRZAMでクリア。ライジンリミカスのEN管理ができる自信がなかったのでサンボウで代用。サンボウでも砲台1~2発、ディロイ2~3発、コロニスト1~2発で落とせるから扱い易い。雑魚や金マザーにも牽制しつつ攻撃できる。ただし蜂はファランクスで。ジェノ砲台とシップ本体まではさすがに射程が足りないので、空き巣戦法を数回に分けて行う必要がある。 - 名無しさん (2020-07-21 14:44:21)

※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板で行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新50件の投稿のみ表示します。過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年05月17日 22:41