エアレイダー > ビークル

概要

ビークルについて(全兵科共通)

  • 功績値によって要請可能な乗り物。レンジャーとエアレイダーで呼べる種類が異なり、両兵科共通で呼べるビークルは極一部を除き存在しない。
  • 地底を除き、要請してから(発煙筒から煙が出てから)搭乗可能になるまで約25秒程度かかる。何らかの要因で輸送コンテナが跳ねたりすると、更に時間がかかる。
    • また、要請後から輸送部隊が帰るまで約33秒を要し、その間は功績が溜まっていても次を要請できない。
      • ただし一部のバイクは例外で、2台まで同時に要請できる。
  • 建物の近くで要請するとビークルが建物に乗っかってしまうので、なるべく広いところで要請しよう。
  • 功績が溜まりしだい要請しないと功績値が無駄になるので、なるべく予備を準備しておきたい。
    • マルチプレイでは功績値は味方全てに与えられるため、弾切れ前に再要請がしやすい。
      • ただしエイリアンのヘッドショットは例外で、この場合は倒したプレイヤー以外に功績が入らない。
  • 地底で要請可能なビークルはバイク・デプスクロウラー・DLCの軽トラックのみ。
  • マップ上で運用可能なビークルは要請者1人につき3台分まで。4台目以降を呼ぶと、3回前に要請した古いビークルは自壊してしまう
    • ビークルの現存数によるカウントではないため、1台目と3台目の2台のみであった場合も、4台目を呼んだときに1台目が自壊してしまう。
    • 戦闘中に自壊しないよう、ビークルを要請した順番や要請タイミングはよく把握しておく必要がある。
  • 回復・サポート系装備はビークルにも効果がある。リバーサーやライフベンダーで修理したり、パワー・ガードポストで火力や耐久性をアップできる。
    • トーチカやセントリーガンを付けて、さらに防御を固めることも可能。
  • 搭乗していないビークルは、味方NPCの攻撃でダメージを受けてしまう。特にタイタンなどの高火力NPCの近くには置かないよう注意。また難易度による誤爆ダメージ軽減も無くなる。
  • レンジャーとエアレイダーは全ビークルに搭乗可能。ウイングダイバーとフェンサーでは操縦ができないものがある。
    • なお、今作ではなぜか半数近くのビークルが、全兵科が操縦ができるように変更されている。キャリバンとグレイプで可否が分かれている点など、基準はいまいち不明。
    • 横取りされてしまうリスクも上がったので、野良では意思疎通などで対策をしておこう。
    • 一応ロード画面やマニュアルに、兵科ごとの操縦の可否は明記されているものの、前作までの経験者ほど結構な盲点になるので注意。
  • ビークル関連のチャットが存在するため、誰かに使ってもらいたい、使ってもいいかをチャットで確認しよう。 ⇒ チャット定型文一覧
  • 車両系ビークルがひっくり返った場合、再度乗りなおすことで復帰させることができる
  • バグっぽいが、EMC以外のバースト射撃武装は降りている間に自動で撃たれた分がシールドベアラーのシールドやアラネアの巣を無視する。 ⇒ 侵略者/準主力級
    • ただし誤爆ダメージ低下も無くなる、それで自爆することは普通は無いが。

エアレイダーのビークル

分類 ビークル 要請可能な兵科 W/Fの操縦
戦闘車両 ブラッカー A
R(初期型/DLCのみ)
イプシロン R
タイタン A
EMC R
軽トラック R(DLCのみ) ×(荷台のみ)
車両 グレイプ A ×(座席のみ)
キャリバン A
ネグリング A ×
バイク フリージャー R ×
ヘリ エウロス A
R(初期型のみ)
×
ネレイド R ×
ブルート R ×(砲座のみ)
コンバットフレーム ニクス A
特殊兵器 デプスクロウラー A ×
プロテウス A ×(砲座のみ)
バルガ A

  • エアレイダーはレンジャーとは異なり、補助装備枠はビークルのみ。その分種類が豊富で、接近戦に向く物が多い。
    • エアレイダーの銃器は癖が強いものが多いため、基本攻撃はこちらで行うことになる。
    • また、他の兵科の様に補助装備でキャラを根本から補正できないので、ここでの選択が戦況を左右する。
  • レンジャーと違い空中でも要請が行えるため、ヘリ搭乗中でも一瞬だけ降りれば空中で要請できる。


装備データ



戦闘車両

●概要
  • エアレイダーが要請できる戦闘車両はブラッカー、タイタンのみ。そんなバカな!!(定型文)
    • レンジャーにイプシロン及び、本作初となるEMCも奪われてしまった……。
    • ただし徹甲弾搭載のブラッカ―が追加されており、ある程度イプシロンを兼ねる戦闘力は得られている。

ブラッカー

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • EDF伝統の自走砲主力戦車。
  • 世界観変更に伴いフルモデルチェンジされたものの、今作でも機銃は付かなかった。残念だ(定型文)。
  • 大雑把に、曲射する榴弾砲を搭載したE型と、貫通性を持った徹甲弾を発射する滑腔砲を搭載したA型の2機種が存在する。
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が+300%される。

E/SPモデル

●概要
  • 主砲は榴弾砲。成形炸薬弾を発射する。
  • SP型は長距離榴弾砲搭載型。E型と比較して弾速が速くなり直線弾道に近くなっているが、反動が強烈で発射後に車体ごとずれる。
    • 定点砲撃では発射毎に射角調整がほぼ必須となる。逆に引き撃ちでは反動を利用して加速、さらに距離を空ける事が出来る。
  • A型に比べて装甲が薄く、砲塔の回転速度が低下している。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考 備考
6 ブラッカー ナンバー5 1 5400 500 時限信管榴弾砲 40 56.0 ---- 12.0 DLC
EDF5ペイント車。時限信管に注意。ほぼ目前で爆発するので射程が非常に短い。
6 ブラッカーE1 1 3969(★8) 500 105ミリ榴弾砲 25 245.0 ---- 8.0
初期型。機動力が低く、爆破範囲も心許ない。
16 ブラッカーE2 1 3969(★8) 1550 120ミリ榴弾砲 25 680.0 ---- 11.0
機動力がやや改善。爆破範囲もだいぶマシになっている。
24 ブラッカーSPC 1 3969(★8) 2000 115ミリ長距離榴弾砲 25 600.0 ---- 11.0
最初の長距離榴弾砲モデル。
25 ブラッカーE2D 1 3969(★8) 3000 120ミリ榴弾砲 25 1200.0 ---- 11.0
 
48 ブラッカーE3 1 3969(★8) 7000 130ミリ榴弾砲 25 2800.0 ---- 13.0
運動性能向上(速度、転回、砲塔旋回)
53 ブラッカーSPS 1 3969(★8) 8500 125ミリ長距離榴弾砲 25 2550.0 ---- 13.0
 
62 ブラッカーE3G1 1 3969(★8) 11000 130ミリ榴弾砲 25 4400.0 ---- 13.0
最高速度微上昇、砲塔旋回強化
71 ブラッカーE3G2 1 3969(★8) 16500 130ミリ榴弾砲 25 6600.0 ---- 13.0
砲塔旋回微上昇、転回強化(G1比較)
78 ブラッカーE4 1 3969(★8) 23000 135ミリ長距離榴弾砲 25 6900.0 ---- 15.0
名称に”SP”の文字が付いていないが、DLC抜きでは長距離砲モデルの最終型。
速度が向上し、SPSより発射反動が抑えられている。
87 ブラッカーE9 1 3969(★8) 25000 140ミリ榴弾砲 25 10000.0 ---- 15.0
砲塔旋回向上。最高速度はE4から微増?
106 ブラッカーE10 1 3969(★8) 32000 140ミリ長距離榴弾砲 32 12800.0 ---- 15.0 DLC2
DLCで追加される長距離砲モデルの真の最終型。
威力だけでなく装弾数も増加した。運動性はE9とほぼ同じ
マップ配置(要請不可)
---- ブラッカー 1 ---- 700(基礎値)
857~17365(実数値)
105ミリ榴弾砲 25 350(基礎値) ---- 8.0
エンジンの性能などは初期型レベルの模様。

Aモデル

●概要
  • 主砲は滑腔砲。砲弾は徹甲弾のため貫通力を持ち、一度に複数の敵を貫くことが出来る。
  • A型は「ブラッカー本来の基本設計」とされ、重い榴弾砲を搭載するE型と比べて耐久力・機動力・砲塔旋回速度いずれも一回り優れている。
  • レールガンがレンジャーの手に渡った為、このA型で狙撃を担う事となる。
    • レールガンと比べると機動力はかなりマシだが、肝心の射撃精度が長距離を狙うにはブレやすく、精密狙撃はやや難しい。イプシロンと交換してくれてもいいのよ。
    • ただし射程が無制限なので、目標が見える場所ならどこからでも当てられる。意外と射程制限のある初期型レールガンと比べると利点になり得る。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考 備考
7 ブラッカーA1 1 3969(★8) 1000 90ミリ滑腔砲 30 [貫通]
437.5
---- ----
 
17 ブラッカーA2 1 3969(★8) 1600 90ミリ滑腔砲 30 [貫通]
595.0
---- ----
 
40 ブラッカーA2D 1 3969(★8) 6200 90ミリ滑腔砲 30 [貫通]
1960.0
---- ----
 
58 ブラッカーA3 1 3969(★8) 13100 90ミリ滑腔砲 30 [貫通]
3675.0
---- ----
最高速度が大きく向上したが、グリップ性能が追いついておらず車体がツルツル滑る。
86 ブラッカーA9 1 3969(★8) 32000 110ミリ滑腔砲 30 [貫通]
8750.0
---- ----
砲塔旋回・最高速向上。A3よりは若干滑りにくくなっている

メルトバスター

●概要
  • 溶解液を拡散噴射する特殊戦闘車両。さ、サンダー!
  • 射程が短いものの自爆の心配が無いので、適正難易度ならそこそこ戦える。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考 備考
18 メルトバスター 1 3969(★8) 1700 メルトガン 160 27.0×8 225.0 ----
拡散発射

B651タイタン

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • 全長25メートルの重戦車。3人乗り。
  • 艦砲を改造したレクイエム砲に副砲2門、機銃、サブ武装を備え、「動く要塞」の名に恥じない総合火力を持つ。
  • 建造物等は触れただけで破壊する上、鈍重ながら走破性も意外と悪くない。
  • 過去作と比較して、発射反動はそのままながら、レクイエム砲の弾速が劇的に改善された。
    • が、威力が半減。なんということだ…なんということだ…!当てられるだけマシかも
    • 適正難易度なら十分な性能なので、一応使い勝手は悪くない。
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が+950%される。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
座席 名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
12 B651タイタン 3 11026(★8) 6240 操縦席 レクイエム砲 10 1162.5 ---- 30.0
機関銃 900 15.5 480.0 ----
ガンナー席(左右) 榴弾砲 40 310.0 ---- 8.0
グレネード射出器 48 186.0 120.0 ---- 8バースト
初期型。グレネードはDLC品のパワードを除くと唯一搭載されている
32 B651タイタンM2 3 11026(★8) 21600 操縦席 レクイエム砲 10 3375.0 ---- 30.0
機関銃 900 45.0 480.0 ----
ガンナー席(左右) 滑腔砲 80 [貫通]
360.0
900.0 ----
ミサイルランチャー 48 450.0 240.0 ----
ガンナー席の武装が変更。
滑腔砲は貫通弾。ミサイルはなぜか正面方向のみロックオン可能。
83 B651タイタンM3 3 11026(★8) 110400 操縦席 レクイエム砲 10 17250.0 ---- 30.0
機関銃 900 230.0 480.0 ----
ガンナー席(左右) 滑腔砲 80 [貫通]
1840.0
900.0 ----
ミサイルランチャー 48 2300.0 240.0 ----
スペック以外はM2と変化ないが、速力が大きく向上している。
102 パワード・タイタン 3 11026(★8) 120000 操縦席 XEレクイエム砲 12 18750.0 ---- 30.0 DLC1
機関銃 900 250.0 480.0 ----
ガンナー席(左右) メルトストリーマー 3000 100.0 600.0 ----
グレネード射出器 48 3000.0 120.0 ---- 8バースト
メルトストリーマーはいわばアシッドガンで、曲射弾道を描く
レクイエム砲の増弾や、不足していた複座の近中距離戦闘能力が強化されている。

車両

●概要
  • グレイプ、キャリバン、ネグリングの3種。

武装装甲車両グレイプ

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • 部隊輸送に特化した装甲車。
    • L2で加速・L1でバック、左スティック左右でハンドル操作、×でブレーキ。右スティックで砲塔を操作し、R2で主砲を発射する。
    • バイクほどではないが速度はビークルの中で速い部類である。
      • 過去作と比較し操作性が大幅に向上しており、直進安定性は勿論、カーブでも極端な滑り方はしなくなった。
    • 車体が軽いためか、段差に敏感でバランスを崩しやすい。
  • 輸送に特化とは言うものの、主砲により戦闘も可能。
    • 過去作と比べると反動がほぼ無くなり、移動しながらの射撃もしやすい。
    • 操作性の向上と引き換えに全体的に火力が低下。特に低難易度の車両ほど顕著で、主力級1匹仕留めるのも苦労する。
    • 榴弾砲の爆破範囲は小さく火力もささやかだが、高い連射速度で敵集団の足止めに向く。
    • 主砲の仰角を高くとれないため、対空戦闘には不向き。
    • 軽速射砲は単発威力が低い代わりに連射速度を重視、貫通もあって主力級大群に対して制圧力が高い。
      • 武器スペックの射程には記載が無いが無制限でない、コマンドシップを落とす用途などに無制限射程と勘違いして持っていくと痛い目を見ることがあるので要注意。
      • またEDF5特有のダメージ距離減衰が無く、射程もある程度長いので大きい目標に対してなら狙撃もこなせる。
  • 後部席に3人まで乗せることができ、長距離の移動や味方の救出に役立つ。安全地帯までまとめて護送する目的にもよい。
    • エアレイダーで味方を乗せることができ、速度も速いのは当ビークルのみで、ある意味バイク枠。
    • 上にライフベンダーを設置することによって後部席に座ってるプレイヤーを回復させることも出来る。自衛しながら回復させたい場合に使うといい。
      • ビッグコアを使用したウイングダイバーの移動用拠点として利用するのもよい。
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が+300%される。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)検証結果
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
2 武装装甲車両グレイプ 4 3969(★8) 715 榴弾砲 240 35.2 900 5.0
カーブでバランスを崩し横転しやすい。火力はおまけ程度。
8 武装装甲車両グレイプM2 4 3969(★8) 943 榴弾砲 240 46.4 900 5.0
火力がわずかに改善したが、あくまで移動・輸送がメイン。
16 武装装甲車両グレイプAP1 4 3969(★8) 1170 滑腔砲 360 [貫通]
72.0
600 ----
加速は遅く登坂力も低いが、最高速度は速い。
32 武装装甲車両グレイプM3 4 3969(★8) 2600 榴弾砲 240 128.0 900 5.0
 
37 武装装甲車両グレイプRA 4 3969(★8) 3120 軽速射砲 800 [貫通]
115.2
590 ----
軽速射砲を搭載するRモデル。加速力が向上しているが、そのぶん車体も滑りやすくなってしまった。
50 武装装甲車両グレイプAP2 4 3969(★8) 4550 滑腔砲 360 [貫通]
350.0
600 ----
走行性能が安定化
66 武装装甲車両グレイプM9 4 3969(★8) 7150 榴弾砲 240 618.75 900 8.0
榴弾砲を搭載する最後のモデル。ダメージだけでなく爆発範囲も広がった。
77 武装装甲車両グレイプRZ 4 3969(★8) 13650 軽速射砲 800 [貫通]
630.0
590 ----
4.1と比べて性能はややマイルドになったが、高威力の貫通弾を800発撃ち続けられる継続火力は相変わらずの強さ。
必要な功績値に対する弾倉火力に優れる
108 武装装甲車両グレイプSRXE 4 3969(★8) 15600 散弾速射砲 400 [貫通]
116.0×10
380 ---- 5バースト DLC2
武装が散弾速射砲に変更。ダメージ距離減衰が無く、無制限に貫通するショットガンのような武装。
主力級の集団には強力だが5点バーストのためダメージ過剰で無駄弾を出しやすいのが欠点。

キャリバン装甲救護車両

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • 兵員の治療を目的とした救護車両。
  • 砲弾飛び交う戦場での運用を想定しており、車体は厚い装甲に守られている。
  • 後部席にプレイヤーを乗せることで、回復量の性能に応じた速度で回復を行う。
    • 回復については限界量が設定されており、回復総量を消費しきるとただの装甲車になる。
  • 今作でも履帯カバーから車体上部に乗れるので、各種セントリーを置いて即席の戦闘車両として使う事も可能。敵を足止めしながらサンダーした隊員を救助し収容・脱出といった芸当もできる。
  • パワーポスト・パワーアシストガンの効果を車両が受けている場合はフレームあたり回復量が増加する。
    パワーアシストによって増加した回復量の分は回復総量から消費されないため、実質的に回復総量も増加する
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が+400%される。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 装備 備考
名称 回復総量 回復量 備考
12 キャリバン装甲救護車両
しあわせ荘マーキング
4 10000 3300 治療室 1800.0 0.45 DLC
Lv帯の割に性能は高めだが、高すぎる要請ポイントがネック。DLC故に強化も不可能。
6 キャリバン装甲救護車両 4 7351(★8) 1950 治療室 1200.0 0.65
初期型救急車。残念ながら、このレベル帯での回復装備はほとんど出番が無い。
18 キャリバン装甲救護車両CS 4 7351(★8) 2700 治療室 3200.0 0.45
回復量が飛躍的に増加(多人数時の枯渇低減)。ただし回復速度が低下した。
相変わらずこのレベル帯でお呼びがかかる事は少ない。
39 キャリバン装甲救護車両M2 4 7351(★8) 7200 治療室 6000.0 2.0
走行速度だけでなく回復速度が劇的に改善。
58 キャリバン装甲救護車両ターボ 4 7351(★8) 13500 治療室 12000.0 4.0
走行速度が向上し、回復量・回復速度もM2の2倍に。
72 キャリバン装甲救護車両M3 4 7351(★8) 25500 治療室 20000.0 7.0
ターボと比べれば全体的な性能は上がっているのだが、あと4レベルで最高性能のSターボが使えてしまうため選択肢に入る期間が極端に短い。不遇のビークル。
76 キャリバン装甲救護車両Sターボ 4 7351(★8) 33000 治療室 40000.0 7.0
走行速度と運動性が飛躍的に向上。
さらにM3と比べて2倍の総回復量を持つ。
101 キャリバン装甲救護車両SAターボ 4 7351(★8) 45000 治療室 50000.0 14.0 DLC1
DLC品。Sターボから更に回復速度が2倍となった究極の救急車。

ネグリング自走ミサイル

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • 多目的ミサイルを搭載した車両。
  • ミサイルは誘導性を持ち、ロックオンした敵に向かって飛行する。
    • ミサイルは発射後しばらく直進した後に誘導を開始する。
      • ロックオン後に素早く砲塔の向きを変えて射出し、味方や障害物を避けて攻撃するテクニックは押さえておきたい。
      • また、EMC同様に射出が車両を降りても継続されることを利用して、射出開始→降りてビーコン系の要請→再搭乗 といったこともできる。
  • 注意点として、軽量かつ高重心、前後に細長い形状が絶妙に噛み合って非常に横転しやすい。瓦礫を乗り越えようとしようものなら、横転と謎の復帰を繰り返す物理法則を嘲笑うかのような動きが見られる。
  • 他の車両ビークルと比較して耐久度が低く速度も遅いので、敵に接近されるとあっという間に破壊されてしまう。
    • そのため、後方の安全な位置から攻撃するように心がける必要がある。
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が+400%される。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)検証結果
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ ロックオン距離
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
6 ネグリング自走ミサイル 1 5146(★8) 420 誘導ミサイル 100 140.0 700 8.0
オフでは主力級を十分確殺できる威力だが、さすがにマルチでは火力不足。
21 ネグリング自走ミサイルXM 1 5146(★8) 570 収束誘導ミサイル砲 100 76.0×4 700 1.0
収束誘導ミサイルは着弾直前に多数の小型ミサイルに分裂する。
43 ネグリング自走ミサイルD1 1 5146(★8) 1710 誘導ミサイル 100 570.0 700 8.0
走行速度が強化されたが、旋回時に車体が流れやすくなった。
65 ネグリング自走ミサイルD2 1 5146(★8) 3900 誘導ミサイル 100 1300.0 700 8.0
走行安定性改善
80 ネグリング自走ミサイルXEM 1 5146(★8) 6600 収束誘導ミサイル砲 100 880.0×4 700 1.0
収束誘導ミサイル搭載。走行性能改善

ヘリ

●概要
  • エアレイダーが要請できる航空ビークルで、空中から敵を攻撃することが可能。
    • 操作に慣れが必要だが、強力な武装を備えており、使いこなせればミッション攻略の心強い味方となる。
    • レンジャーもヘリを要請できるが、あちらがネレイドとブルートの種類が豊富なのに対し、こちらはエウロスの種類が豊富。
  • 基本的に鈍重で敵の攻撃を回避するという概念が近接系ニクスや装甲車の上位品くらいにしか無いビークルにおいて、唯一初期から高い移動速度を誇る。
    • 特に、対地対空と相手の飛行能力の有無にとらわれない対応力が売り。
    • (初期型は特に)慣性に振り回されがちだが、アイテム回収や高所への位置取りにも使えるので慣れておくと心強い。
  • エイリアン以外の地上戦力には基本的に無敵であり、熟達すれば蜂やディロイ、マザーモンスター、輸送船もそれなりに対処可能。
    • その厄介なエイリアン自体もトーチカを数枚貼り付けておけば怖くない。
  • 結果として空爆が主力である本作のエアレイダーにおいて、護衛を伴ったベアラーをレイダー自身が即殴りにいけるという稀有な役割を持つビークルに至った。
  • 空中で降車する際わずかに浮き上がるので、それを利用して空中で乗り降りする間に何かを投下したり、各種支援要請を行うことも可能。
  • 左スティックは移動するのではなく本体を傾ける操作。ローターが生み出す揚力のみで飛んでいる仕組みへの理解が上達のコツ。
    • よくわからなければ「移動/旋回している方向と逆に左/右スティックを入力すればヘリは止まる」という事を覚えておけば最低限はなんとかなる…かもしれない。
  • 上手に操るための直感的な方法として「常に、自分が操作したい分の半分だけの入力を行う」ことを心がけるとよい。
    • 例えば、90度回転したければ、半分の45度だけ回転するつもりで入力し、あとは慣性に任せるようにすると、ほどよい角度で止まる。

●4.1からの変更点
  • 燃料の概念が追加。普通に使う限り問題は無いレベルだが、無限に飛行することはできなくなった。
    • 燃料はプロペラの回転速度に応じて消費する。上昇中の消費が最も速いため、常に上昇していると燃費が悪化する。
  • ヘリの落下ダメージが復活。『3』以前ほど極端ではないが、落下速度が速い状態で着陸すると損傷する。
    • かなり高い位置から降りて放置したりすると、上位品でも結構なダメージを受ける。
  • バルチャー型のレーザーは射撃中に降りる事で中断が不可能になった。この為、一度射撃すると射撃中の乗降に関わらず5連射する。
    • 過去作ではバースト射撃を中断して無駄弾を節約出来ていたが、今作ではそれが不可能になった一方で、水平の目標をレーザーで攻撃しつつ、合間に一瞬降りてガンシップのビーコンなどを撃ち込んだり出来る。
      • 但しヘリの動きや角度次第でビーコンがヘリに張り付いたり、射撃中のレーザーがエアレ自身に命中したりするので注意が必要。

N9エウロス

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • EDFの主力武装ヘリコプター。前作までのEF24バゼラートに相当。
    • 空中飛行による地形に影響されない特性と、高い移動能力が強み。前作と比較して耐久値も倍増したのも嬉しいところ。
    • 相変わらず下降する機能はついていない為、スロットル落としての自由落下である。
  • 機関砲搭載型と、バルチャーレーザー搭載型の2タイプがある。
    • 機関砲タイプは肩くらいの高さでホバリング射撃する事でコスモノーツを怯みでハメ殺す事も可能だが、レベル37の「ブレイズ」以降は最終型の「Σ」までの大きな間が有るためハデスト~INF中盤まで苦戦を強いられる。
    • バルチャー型は連射に難があるものの瞬間火力と射程が光る。とはいえヘリのエイムの特殊さ故に狙撃は非常に難しい。
    • 副武装は基本的にロックオン可能なミサイル。一部はナパームが搭載されている。
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が+400%される。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 燃料 燃費 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
11 N9エウロス 1 5881(★8) 780 20000.0 1.5 機関砲(右) 1800 [貫通]
13.0
160.0 ----
機関砲(左) 1800 [貫通]
13.0
160.0 ----
ミサイル 20 156.0 ---- 12.0
初期型。火力はあるが運動性能がとにかく悪い。
22 N9エウロス・バルチャー 1 5881(★8) 1620 20000.0 1.3 バルチャー(右) 150 270.0 1200.0 ---- 5バースト
バルチャー(左) 150 270.0 1200.0 ---- 5バースト
ミサイル 20 324.0 ---- 12.0
射程に優れるバルチャーレーザーを装備。運動性能向上。
37 N9エウロス・ブレイズ 1 5881(★8) 3000 20000.0 1.0 機関砲(右) 1800 [貫通]
50.0
160.0 ----
機関砲(左) 1800 [貫通]
50.0
160.0 ----
連装ナパーム砲 60 375.0 ---- ---- 6バースト
離陸性能や運動性が大きく改善。
武装の構成が地上主力級に強いもので、特に緑蟻などの駆除に特化している。
標的を絞って運用すればINFでも通用する性能。
68 N9エウロス・バルチャーD 1 5881(★8) 8400 30000.0 1.2 バルチャー(右) 150 1400.0 1200.0 ---- 5バースト
バルチャー(左) 150 1400.0 1200.0 ---- 5バースト
ミサイル 20 1680.0 ---- 12.0
運動性能向上。バルチャーとミサイルの構成のため、中距離以遠での戦闘に向く。
79 N9エウロス・バルチャーZA 1 5881(★8) 13200 30000.0 1.2 バルチャー(右) 150 2200.0 1200.0 ---- 5バースト
バルチャー(左) 150 2200.0 1200.0 ---- 5バースト
連装ナパーム砲 60 1650.0 ---- ---- 6バースト
運動性能向上。ナパームとバルチャーの構成は汎用性を若干重視している模様。
85 N9エウロスΣ 1 5881(★8) 15000 30000.0 1.0 機関砲(右) 1800 [貫通]
250.0
160.0 ----
機関砲(左) 1800 [貫通]
250.0
160.0 ----
ミサイル 20 3000.0 ---- 12.0
エウロスでは最も運動性能が高く、火力にも優れるため大物の速攻が主目標になりやすい。
動きが軽快なため、限度はあるが対地対空問わず主力級の相手も可能。
107 N9エウロス・バルチャーZAM 1 5881(★8) 15000 30000.0 1.2 バルチャー(右) 150 2500.0 1200.0 ---- 5バースト DLC2
バルチャー(左) 150 2500.0 1200.0 ---- 5バースト
連装ナパーム砲 60 1875.0 ---- ---- 6バースト
バルチャーZA型の微強化型。運動性などは特に変化していない

コンバットフレーム

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • EDFが開発した、テロリストとの市街戦を想定して開発された搭乗式の強化外骨格。前作までのベガルタに当たる。
  • 兵士の全身を包み込むように保護。爆弾などの危険から守りつつ、人間同様に活動することが出来る。
  • 大きな胴体に手足が付いた逆関節型であったベガルタと異なり、今作では完全な人型兵器となった。
    マニピュレーターも人の手の形になり、一部の武器は手持ち式になっている。
  • 圧倒的火力と浪漫は健在。上手く使えば主力級の大群もエイリアンも蹴散らせる。

●性質
  • 通常歩行と上半身の転回、ジャンプや短時間の飛行が可能。
    • 着地の隙をジャンプでキャンセルできるため、普通に歩くより飛び跳ねて進む方が速い。これは上位機種になるほど顕著。
  • カスタムによっていくつかの系統が存在。外見が似ていても運用がまるで異なるレベルで別物として設計されている。
    • 新たに「グレネーダー」という新タイプが登場。その名の通りグレネードランチャーを満載した、キャノン型とはまた違った爆装仕様機。
    • DLCでは、レーザー装備の重装型「セイバー」、グレネーダーの様な爆装とレッドの様な機動力を得た「アサルト」が登場。
  • 前作よりも全体的にアーマーが強化。特に最高ランク品は7万~10万と約5倍に激増し、難易度INFですら多少の無茶が利くようになった。
    • ガードアシストをつければまさに要塞状態。サポート用ポストで強化する場合は左足の爪先につけるのがおすすめ。
    • ベガルタに比べて身長が高くなった都合上、肩武装は敵接近からの自爆をしにくくなった。しないとは言ってない
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が+400%される。

+ ●タイプ別一覧
●タイプ別一覧
LV 汎用型 LV レッド型 LV キャノン型 LV グレネーダー型 LV ミサイルガン型 LV その他
2 コンバットフレーム ニクスA 10 ニクス レッドボディ 20 ニクス バトルキャノン 5 ニクス グレネーダー 16 コンバットフレーム ニクスB 104 ニクス セイバー
7 コンバットフレーム ニクスA2 43 ニクス レッドシャドゥ 52 ニクス バスターキャノン 43 ニクス グレネーダーM2 35 ニクス ミサイルガン 112 ニクス アサルト
27 コンバットフレーム ニクスC1 68 ニクス レッドアーマー 75 ニクス デストロイキャノン 83 ニクス グレネーダーEZ 63 ニクス リボルバーカスタム
40 コンバットフレーム ニクスC2 80 ニクス レッドガード
57 コンバットフレーム ニクスC3
87 コンバットフレーム ニクスZC
※発売キャンペーンDLC版2種類は除く

●簡易タイプ分類
近距離戦 中距離戦 遠距離戦
高機動力型 レッド型 ニクス アサルト
中機動力型 グレネーダー型 汎用型
ミサイルガン型
低機動力型 キャノン型
ニクス セイバー

●主な用法
  • 共通
    • エアレイダーには不足しがちな敵を正面から正確に狙い撃ちし制圧できる武装と自らを守る耐久力・機動力という剣と盾を同時にもたらすことができる。
    • 各種支援要請と違って正面に瞬時に攻撃でき、耐久力や機動力も確保できるため他兵種のような真正面からの戦闘が可能になる。
  • 高機動力型
    • 連続ジャンプを駆使した長距離移動や混戦状態から離脱が主な使い方。ヘリよりも初速が速く小回りが利き攻撃角度が広いため敵の攻撃にさらされづらい状況ならこちらのほうが効率よく目標を排除できる。
    • 瞬間火力は低め。ただ機動力がありかつ乗り降りが素早くできるため設置兵器や支援要請との相性もいい。
  • 中機動力型
    • 全距離に対応できる武装とそれなりの装甲・機動力を持つ。特にマシンガン・ミサイル系の武装を持っているため継続火力や対空性能に関してはピカイチ。
    • そのためNPCとの共闘には最も適している。レンジャーのように制圧射撃で味方を守りつつこちらの死角からくる敵からは味方に守ってもらおう。
  • 低機動力型
    • 固定砲台として考えたほうがいい程の低機動力なので、いつ・どこに要請するかが重要になる。高い火力と耐久力を持つため移動可能な防衛拠点として運用できる。
    • 空中での滞空時間はおおむね長めなのでNPCに周囲を守ってもらい空爆を行うのが有効。ヘリとは比べ物にならない火力と耐久力があるため局地での拠点攻撃や地上勢力の迎撃に力を発揮する。


+ ●各武装簡易説明
●各武装簡易説明
装備
位置
種類 連射速度
(発/sec)
備考
腕部 マシンガン 30 距離減衰がやや激しいため有効射程は短めなものの、非常に高い連射性能とそれなりの威力を兼ね備えた武器。
連射性能が高い分、息切れも早いのが欠点。
カタログスペックでは最小威力がすべて2.4と表記されているがこれは誤り。実際には最大火力が上昇するに従い、最小威力も上昇している
リボルバーカノン
リボルバーカノンRS
12 連射速度と弾数を減らした代わりに、単発威力・射程を強化した機銃で、威力減衰が起こらない。
射程内であれば常に最大火力で攻撃でき、狙撃以外の状況には全て対応できる非常に扱いやすい武器で威力も十分。
RSはさらに弾速を強化したものであり、こちらは狙撃にも対応する。
ただし装弾数が前作に比べ2/3になっているため弾切れには注意。
ロケット砲 0.83 直進するロケット弾を発射する。至近距離以外でも使える武器だが、遠距離になるにつれてレーザーサイトから上方向に着弾地点がずれる。
これも前作に比べ装弾数が2/3になっているうえ連射速度が高く、弾切れが非常に早い。
上のマシンガンの件と合わせて、序盤の内はコンバットフレームだけで次機を呼べる程の功績を溜める事は考えない方が良い。
コンバットバーナー 30 火炎放射器。敵を貫通する。装弾数が非常に多いが火力はやや低い。サッとなぎ払う程度なら味方を焼いても被害は軽度。
戦闘中出しっ放しにしても多分他の武器か耐久の方が先に無くなるため積極的に使うこと。少数のエイリアンぐらいなら、これを押しつけるだけで対応可能。
大型グレネード 1.67 重力の影響を受ける、発射後一定時間で爆発する時限信管グレネードを発射する。威力の割に連射速度が速く火力は高いが、建物の破壊による遮蔽物の減少には注意。
大問題としてやたらと爆破まで時間があり非常に狙いにくい。用途としては、時限信管を利用して射出距離を調節し、近距離圏での爆破に対応する。
または数が多いのを活かし当たれば幸い敵の方に向かって垂れ流すこともできる。
リボルバーロケットキャノンのような腕部用爆撃装備だが、連射速度と一発ずつ打てる点(それを考慮した場合の残弾も上)、爆発範囲の点で優位。
グレネーダーが搭載しているエクスプロージョンに対して、こちらは地上の大軍を細かく爆破する目的で使用したい。
ヘビーリボルバーカノン 1.76 バースト時の連射速度8.1発/秒、バーストディレイ1.3秒。
直進する貫通弾を3発撃ち出す。クセがなく使いやすい。これが積んである砲撃型が使いにくいとか言わない
自爆の危険が無く装弾数にも余裕があるため、躊躇わず撃っていこう。
なお、ニクスNPCのリボルバーカノンは弾丸のマズルフラッシュと見た目、射撃音がなぜかこれになっている。
リボルバーロケットキャノン 2.3 バースト時の連射速度4.7発/秒、バーストディレイ1.4秒。
直進するロケット弾を6発バースト発射する。威力が高く、威力減衰を気にせず同レベル帯~少し格上ぐらいならボス級ですら大ダメージを与える。
反面一点に集中する都合上主力級は少し苦手。長距離攻撃が可能だが、弾速の問題から遠距離の微速で動くテレポーションシップ相手も要訓練。
バースト射撃であるため、弾数こそ多く見えるが戦略的に打てる残弾はそこそこ。
これも前作に比べて装弾数が2/3となっているが威力が高いためそこまで気にならない。ただしっかり当てることを意識すること。
本部!最後の一射が2発しか発射されません!至急改修を!!
パワーセイバー ??? DLCバイクなどに実装されていた短距離レーザーのニクス武装版とも言うべきもの。
バースト射撃により強制消費と短射程という欠点はあるが、高威力で高弾速、さらに貫通力を持つ。
通常は射撃後にクールタイムがあるが、射撃開始からクールタイム相当の時間が過ぎてから再度発射ボタンを押すと途切れることなく撃ちつづけるバグがある。
肩部 ミサイルポッド 5 最大ロック数6発、ロック時間0.55秒、発射後の再度のロックオン開始まで7秒。
前作の垂直打ち上げ式から前方発射式へと変更。やたらと広がって撃ち出されるので真正面に撃つと何発かは地面に当たる。発射後、ある程度推進してから誘導を始める。
それらの性質上基本的に開けた地形での中・遠距離戦向き。ただし直進性を生かして近距離のコスモノーツぐらいなら直接照準を合わせる事で全弾命中も狙える。
基本的に弾は余りがちなため、撃てる状況では撃つべき。
エクスプロージョン 0.62 発射後1/6~4/6秒のランダムで爆発する弾を撃つ散弾砲。弾は地形や敵で反射する。射程圏内ではほぼ必中の近距離戦用武器。
拡散榴弾砲(重力落下)と比較すれば、残弾数と爆発範囲で劣るが、発射数・威力・連射速度の面で優位。
非常に高い火力と良好な速射性を持ち、接近さえ出来ればオン4人アーケルスですら怯み続けるほどの威力を持つ。
ホバリングを絡めて駆使すれば対空手段としても利用できる。
対蜂戦にも有効だがドローンは届かないことが多いため苦手。腕武装と合わせ相手の方から間合いに入ってもらう以外打つ手はほぼ無いので注意。
また短い発射間隔と10発しかない弾数と合わせ一瞬で弾が切れる。獲物を集団ごときっちり殺しきるつもりで撃とう。
くれぐれも大群の地上勢力に使って貴重な弾数を無駄にしてはならない。
なお貫通性能が付与されているが、至近距離で自爆しにくくするためであり貫通弾としての実用性はない。
弾速4.0m/fなので、原則40.0~160.0m圏内でランダムに爆発する。80M前後が最も爆発の集中する場所なのでそれ以上離れると無駄弾が出やすい。ただし、反射した場合は弾が減速するのでこれより近距離で爆発する。
散弾砲 0.83 貫通する散弾を発射する。威力・速射性・射程どれも不足がなく対地・対空・対大物・対輸送船などあらゆる状況に対応可能。
それ故ニクスの扱いに慣れれば慣れるほど弾が不足しがち。至近距離などでは代わりに火炎放射で弾を節約しよう。
ショルダーハウィツァー 0.47 緩い曲射軌道の榴弾を発射する。慣れれば狙撃も可能だが装弾数には注意。
拡散榴弾砲 0.31 曲線を描いて落下する榴弾砲を複数一斉射する。レンジャーのスタンピードと似たような武器。敵のボス級を周囲のザコごと粉々にするのが主な役割。
発射高度と角度次第で爆撃範囲を調節でき、また投げ網のように密集地に撃ち込むことで空中戦力相手にも打撃力を持つ。
貫通しないため、うっかり敵との密着状態で使用すると自爆(割り込み注意)、また絶対に味方がいる辺りには撃たないこと。
パワーダインMC ??? フェンサーのパワーダインのニクス版。超高弾速のレーザーで、遠距離から精密かつ高威力の狙撃が可能。

汎用型

●概要
  • 近中距離戦をマシンガンで、中遠距離戦をロケット砲で戦うオールレンジに対応した汎用タイプ。
  • レベルが上がると遠距離戦用のミサイル、近距離戦用の火炎放射器が追加され、さらに汎用性が高くなる。
  • 機動力は中程度で戦闘しながらの移動や転回に不自由はしないが、長距離移動や混戦から離脱など「乗り物」としての用途には不十分である。
  • 汎用タイプゆえに武装も機動力も中途半端で戦略に組み込みにくく、他の特化型モデルに比べるとかえって扱いが難しい。
    • 特に小物の群れに囲まれると逃げ切れず倒し切れずで為す術もなく破壊されることも多い。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
2 コンバットフレーム ニクスA 1 5146(★8) 960 マシンガン 1250 14.4~2.4 240.0 ----
ロケット砲(左) 20 120.0 ---- 5.0
基本となるシンプルな軽装型。継戦能力は低め。
7 コンバットフレーム ニクスA2 1 5146(★8) 1440 マシンガン 1250 17.4~2.4 240.0 ----
ロケット砲(左) 20 145.0 ---- 5.0
Aの強化型。
27 コンバットフレーム ニクスC1 1 5146(★8) 3960 リボルバーカノン(右) 600 79.2 320.0 ----
ロケット砲(左) 20 330.0 ---- 5.0
ミサイルポッド(右) 40 264.0 ---- 8.0
遊撃戦用の多兵装カスタム。距離減衰の無いリボルバーカノンにミサイルポッドを装備し、中距離火力が大幅に上昇した。
40 コンバットフレーム ニクスC2 1 5146(★8) 10320 リボルバーカノン(右) 600 127.2 320.0 ----
ロケット砲(左) 20 530.0 ---- 5.0
ミサイルポッド(右) 40 424.0 ---- 8.0
遊撃戦用の多兵装カスタムその2。ブースター稼働時間向上。
57 コンバットフレーム ニクスC3 1 5146(★8) 27600 コンバットバーナー 3000 25.0 84.0 ----
リボルバーカノン(左) 600 240.0 320.0 ----
ショルダーハウィツァー(右) 10 4000.0 ---- 20.0
ミサイルポッド(左) 40 800.0 ---- 8.0
ニクスC2型を改修。火炎放射器を装備し近距離火力と制圧力が大幅にアップ。
さらに腕部ロケット砲が肩部榴弾砲(ショルダーハウィツァー)に換装されNPCの頭越しに砲撃しやすくなったのがささやかながら重要な改良点。
87 コンバットフレーム ニクスZC 1 5146(★8) 104400 リボルバーカノン(右) 600 600.0 320.0 ----
コンバットバーナー(左) 3000 62.5 84.0 ----
ショルダーハウィツァーS(右) 10 10000.0 ---- 20.0
ミサイルポッド(左) 40 2000.0 ---- 8.0
汎用型の最終形。高い火力と10万を超える耐久力を兼ね備え、それでいて運動性能も良好な怪物兵器。
ただし、武器ごとの有効射程がバラバラなので扱いには注意。

グレネーダー型

●概要
  • 時限式グレネードと拡散グレネード「エクスプロージョン」で戦う火力特化タイプ。性質的にはキャノン型より内側寄りの中距離戦を担う。
    • 大型グレネードは爆発までの時間が長く遠距離戦向き、エクスプロージョンは目の前ですぐに爆発する近距離戦向けの武装である。
  • 機動力は色が同じである汎用型と同等。
  • 武装の使い勝手からエクスプロージョンを主軸にした運用方法になる。
    • エイリアン系の敵には無類の強さを発揮するが、クモや蜂は苦手とする。

LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
5 ニクス グレネーダー 1 5146(★8) 1380 大型グレネードランチャー(右) 40 112.0 ---- 12.0
エクスプロージョン(左) 10 [貫通]
126.0×20
最大160.0 8.0
時限爆破型のグレネーダー初期型
43 ニクス グレネーダーM2 1 5146(★8) 12360 マシンガン 1250 63.6~2.4 240.0 ----
大型グレネードランチャー(右) 40 424.0 ---- 12.0
エクスプロージョン(右) 10 [貫通]
477.0×20
最大160.0 8.0
エクスプロージョン(左) 10 [貫通]
477.0×20
最大160.0 8.0
グレネーダーの強化型。マシンガンは近接補助用。
83 ニクス グレネーダーEZ 1 5146(★8) 99600 大型グレネードランチャー(右) 40 2000.0 ---- 12.0
大型グレネードランチャー(左) 40 2000.0 ---- 12.0
エクスプロージョン(右) 10 [貫通]
2250.0×20
最大160.0 8.0
エクスプロージョン(左) 10 [貫通]
2250.0×20
最大160.0 8.0
グレネーダー系の最終形。威力45000をそれなりの速度で連射する瞬間火力の権化。これの前ではエイリアンなんぞ障子紙同然である。

レッド型

●概要
  • 優れた機動力を持ち、火炎放射器やマシンガン、散弾砲で戦う近距離戦用タイプ。
  • 歩行速度も十分速いが連続ジャンプを繰り返すことで敵の地上戦力を余裕で振り切るほどの高速移動が可能。
  • 反面、ビークルとしては火力が控えめ。オンではコロニスト・コスモノーツを倒すのにかなり苦労する。
    • 厳密な比較ではないが類似した武装(火炎放射器・ショットガン)で比べると、最上位のニクスでもレンジャーのハデスト級程度の火力である。
    • しかしながら「低い」と言ってもレッドガードの散弾砲が両手全弾ヒットすれば12500もの威力が出るため、たとえオンINFでもテレポーションシップを破壊するくらいなら全く問題ない。
      • 複数要請できていればスナイプガンがなくてもオンのコマンドシップを1人で落とせる(最高高度なら散弾が当たる)。
      • とどのつまり、レイダーの3大弱点である「機動力」「シップ破壊」「地底」のうち、「機動力」「シップ破壊」は問題なく補完できているということである。エイリアン相手に苦労するのは単に仕事の領域が違うだけの話で、バルカン砲等で補ってやればいいだけ。
    • むしろ他のニクスの火力が過剰なのであって、過剰な分を移動に割くことでバランスが良くなったと考えることも出来る。
  • 高機動・高耐久力という特性が、鈍足だが支援要請で高い火力を誇る生身のエアレイダーと強力な補完関係があり、全てのビークルの中でも選択肢の筆頭候補のひとつである。
    • 離れたところから各種要請で戦い、敵に囲まれそうになったらニクスに乗って自衛しながら素早く離脱という戦い方が効果的。

LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
10 ニクス レッドボディ 1 5146(★8) 1560 コンバットバーナー 3000 3.88 84.0 ----
マシンガン 1250 18.6~2.4 240.0 ----
散弾砲(右) 20 [貫通]
38.75×10
---- ----
散弾砲(左) 20 [貫通]
38.75×10
---- ----
片手はコンバットバーナーではなくマシンガン。
45 ニクス レッドシャドゥ 1 5146(★8) 13200 コンバットバーナー 3000 15.0 84.0 ----
コンバットバーナー 3000 15.0 84.0 ----
散弾砲(右) 20 [貫通]
150.0×10
---- ----
散弾砲(左) 20 [貫通]
150.0×10
---- ----
軽量化による運動性向上。
68 ニクス レッドアーマー 1 5146(★8) 38400 コンバットバーナー 3000 37.5 84.0 ----
マシンガン 1250 180.0~2.4 240.0 ----
散弾砲(右) 20 [貫通]
375.0×10
---- ----
散弾砲(左) 20 [貫通]
375.0×10
---- ----
装甲向上。片手はコンバットバーナーではなくマシンガン。
80 ニクス レッドガード 1 5146(★8) 76800 コンバットバーナー 3000 62.5 84.0 ----
コンバットバーナー 3000 62.5 84.0 ----
散弾砲(右) 20 [貫通]
625.0×10
---- ----
散弾砲(左) 20 [貫通]
625.0×10
---- ----
レッド型最終形。機動力が非常に高い上に装甲も厚めで、多少の無茶もできる。
つまりヤバい。


ミサイルガン型

●概要
  • 4系列で人気だった汎用性の高いリボルバー2丁と遠距離と対空に対応したミサイル2つ乗せした射撃戦タイプ。
  • 機動力はニクスとしては並、ビークルとしてはやや鈍重。
  • リボルバーカノンは安定性が良いので便利だが、ウッカリ撃ちっぱなしにするといつの間にか弾切れするので注意。
  • 対空特化型と評されることもあるが、多数の蜂やタッドポウルに囲まれても無双できるほどではない。
  • B型はA型からミサイルガン型への派生途中のようなモデルで、機動性とジャンプ力は平均レベル。

LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
16 コンバットフレーム ニクスB 1 5146(★8) 1860 リボルバーカノン(右) 600 28.8 320.0 ----
リボルバーカノン(左) 600 28.8 320.0 ----
ミサイルポッド(右) 40 96.0 ---- 8.0
ミサイルポッド(左) 40 96.0 ---- 8.0
外見と機動性以外はミサイルガン型の下位モデル。
EDFが所有する9割がこのB型だが、カラーがなぜかNPCやマップに配備されているものと異なる。
35 ニクス ミサイルガン 1 5146(★8) 7440 リボルバーカノン(右) 600 103.2 320.0 ----
リボルバーカノン(左) 600 103.2 320.0 ----
ミサイルポッド(右) 40 344.0 ---- 8.0
ミサイルポッド(左) 40 344.0 ---- 8.0
B型を重装寄りに強化したようなモデル。上半身転回速度が向上し、地上も空もどんとこい。
ただしジャンプ性能は低くなっている。
63 ニクス リボルバーカスタム 1 5146(★8) 36360 リボルバーカノンRS(右) 600 288.0 322.0 ----
リボルバーカノンRS(左) 600 288.0 322.0 ----
ミサイルポッド(右) 40 960.0 ---- 8.0
ミサイルポッド(左) 40 960.0 ---- 8.0
ミサイルガン型最終モデル。従来型よりカノンの弾速が向上し、射程も2mだけ伸びている。

キャノン型

●概要
  • 左右の手と肩部の大砲で戦う遠距離砲撃戦用タイプ。機動力は無いに等しく、どうしても固定砲台に近い運用になる。
  • 初期型とそれ以外では特性がだいぶ違うが、主な用途が遠距離から大物や大型固定目標への砲撃という点は共通している。
    • バスターキャノン以上に搭載される拡散榴弾砲はスタンピードのように遠距離なら広範囲制圧用、近距離なら瞬間火力用となる。
  • キャノン型に限らずこういった重装タイプに共通する難点として、生身のエアレイダーと仕事が被るという問題がある。
    • 中~遠距離での単体への火力集中や大群の制圧は支援要請で事足りやすく、エアレイダーの弱点である機動力の補完と天秤に掛けるとビークルとして厳しい立場といえる。

LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
20 ニクス バトルキャノン 1 5146(★8) 2220 ヘビーリボルバーカノン(右) 72 [貫通]
190.0
720.0 ---- 3バースト
ヘビーリボルバーカノン(左) 72 [貫通]
190.0
720.0 ---- 3バースト
ショルダーハウィツァー(右) 10 760.0 ---- 20.0
ショルダーハウィツァー(左) 10 760.0 ---- 20.0
ヘビーリボルバーカノンを唯一搭載したモデル
52 ニクス バスターキャノン 1 5146(★8) 20160 リボルバーロケットカノン(右) 80 800.0 ---- 8.0 6バースト
リボルバーロケットカノン(左) 80 800.0 ---- 8.0 6バースト
拡散榴弾砲(右) 12 400.0×15 ---- 15.0
拡散榴弾砲(左) 12 400.0×15 ---- 15.0
バトルキャノンの強化型。武装関連が専用に。
75 ニクス デストロイキャノン 1 5146(★8) 75600 リボルバーロケットカノン(右) 80 2100.0 ---- 8.0 6バースト
リボルバーロケットカノン(左) 80 2100.0 ---- 8.0 6バースト
拡散榴弾砲(右) 12 1050.0×15 ---- 15.0
拡散榴弾砲(左) 12 1050.0×15 ---- 15.0
キャノン型の最終形。一斉射で瞬間火力56700に達する。
オンでは自身よりもこれが快適に動ける環境を作るよう意識する方が殲滅力が上がる場合もある。

セイバー

●概要
  • 近距離用と遠距離用の2種類のレーザー兵装を搭載した重装型タイプ。
  • 機動力はとても癖が強く、一言で言うと方向転換がとても苦手なタイプ。背後に回り込まれたら降りて戦った方がマシなほど酷い。
    • 長所:通常歩行速度(前進と後退)はニクスZCより速く、上半身の転回速度も速い。
    • 短所:通常歩行の転回速度がとても遅く、ジャンプの動作が遅く高度も低い(ただし飛行自体は長時間可能)。
  • 武装はどれも強力なうえに貫通付き。命中すれば大体の敵を瞬時に撃破する。
    • パワーセイバー:機体名の由来にもなっている短距離レーザー。射程距離が短く、バースト射撃なので無駄弾を垂れ流す欠点がある。
    • パワーダインMC:肩に搭載した長距離レーザー。扱いやすく狙撃も可能だが、弾数が少ない。
  • 癖の強い機動力と武装故に慣れないうちはパワーダインMCでの狙撃を主体に運用するほうが効果的と思われる。
  • 他のニクスよりも必要功績値が高めに設定されている。

LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
104 ニクス セイバー 1 7351(★8) 78000 パワーセイバー 6000 [貫通]
200.0
75.0 ---- 300バースト DLC1
パワーセイバー 6000 [貫通]
200.0
75.0 ---- 300バースト
パワーダインMC(右) 8 [貫通]
17500
---- ----
パワーダインMC(左) 8 [貫通]
17500
---- ----

アサルト

●概要
  • 近中距離で威力を発揮するマシンガンを備え、レッドガードをも上回る運動性能(転回・機動)を誇るタイプ。
    • 近距離での火力もレッドガードを上回っている。多少の傾向の差はあれど、ほぼ上位互換として考えて差し支えない。
  • マシンガンのカタログスペック上の最低威力はかなり低いが、実際の射程限界での威力は60程度はある。
  • 肩に搭載されたエクスプロージョンはニクスグレネーダーEZのものと同等の性能。
    • 右肩のみの搭載のため弾数は不足気味だが十分な火力を有する。
    • また建物を破壊できるので行く手を防ぐ障害物を取り除きながら高速で移動することも可能。
    • 「侵略者大結集」の最奥シップなど、低いシップをエクスプロージョンで叩くとシップの外枠やその他周囲のオブジェに当たったりして自爆してしまうことが多い。シップ攻撃時に突然万単位のダメージを受けたら間違いなく自爆である。
      • 低いシップは敵が密集していることも多く自爆リスクが高いので、おとなしくマシンガンで壊すべし。
  • セイバーと同じく他のニクスよりも必要功績値が高め。

LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
112 ニクス アサルト 1 7351(★8) 90000 マシンガン 1250 300~2.4 240.0 ---- DLC2
マシンガン 1250 300~2.4 240.0 ----
エクスプロージョン(右) 10 [貫通]
2250.0×20
最大160.0 8.0

発売キャンペーンDLC

●概要
  • 店舗や発売記念特典としておまけで付いてくるニクス。steam版の場合は通常のDLC品として購入可能
    • ミッションパック機体よりはごく僅かに安いが、他より必要功績値が高い。

LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
2 コンバットフレーム ニクス
ゴールドコート
1 7000 1200 コンバットバーナー 3000 3.0 84.0 ---- DLC
コンバットバーナー 3000 3.0 84.0 ----
グレネードポッド(右) 40 72.0 ---- 8.0 8バースト
グレネードポッド(左) 40 72.0 ---- 8.0 8バースト
全身を黄金にコーティングした機体。
肩のグレネードポッドは、前方へ時限式のグレネードをばら撒く兵装。
2 コンバットフレーム ニクス
ファンタジアシールド
1 7000 1200 マシンガン 1250 14.4~2.4 240.0 ---- DLC
マシンガン 1250 14.4~2.4 240.0 ----
全身をピンクに塗装、肩部シールドにはバレットガールズファンタジアのイラストが描かれている。
ゴールドコートと比べると集団よりは単体相手に向く。

マップ配置(要請不可)

●概要
  • プレイヤーが要請できないニクス。耐久力と攻撃力は難易度やミッションに応じて変化。

LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
---- ニクス(青) 1 - 1200(基礎値)
1469~31222(実数値)
リボルバーカノン(右) 600 24(基礎値) ? 連射速度12.0発/s
リボルバーカノン(左) 600 24(基礎値) ?
ミサイルポッド(右) 40 80(基礎値) ?
ミサイルポッド(左) 40 80(基礎値) ?
NPCと同じ見た目のニクスその1。おそらく設定上ではニクスB型。
カラーとミサイルはNPCと同一だがリボルバーカノンの弾丸等の見た目が異なる。
基本的な部分は通常のB型と同じ。
リボルバーカノンの威力が著しく高い。
---- ニクス(緑) 1 - 1200(基礎値)
1480~29768(実数値)
リボルバーカノン(右) 600 24(基礎値) ? 連射速度12.0発/s
リボルバーカノン(左) 600 24(基礎値) ?
NPCと同じ見た目のニクスその2。正式名称不明。
カラーはNPCと同一だがリボルバーカノンの弾丸等の見た目が異なる。
装備がリボルバーカノンだけになった以外は青型と性能に差はない。
リボルバーカノンの威力が著しく高い。
---- ニクス(黄) 1 - 1200(基礎値)
1645~32939(実数値)
コンバットバーナー(右) 3000 2.5(基礎値) ? 連射速度30.0発/s
コンバットバーナー(左) 3000 2.5(基礎値) ?
ミサイルポッド(右) 20 60(基礎値) ?
ミサイルポッド(左) 20 60(基礎値) ?
マップ配置限定機体の黄色いニクス。正式名称不明。
遠近どちらかにしか対応しない特殊機体で運動性能が少し高め。
---- ニクス(白) 1 - 1200(基礎値)
10615~175846(実数値)
マシンガン 1250 12.0~2.4(基礎値) 240.0? ---- 連射速度30.0発/s 基礎値は補正抜きの値
マシンガン 1250 12.0~2.4(基礎値) 240.0? ----
エクスプロージョン(右) 10 90×20(基礎値) ? ?
DLC2-08:対侵略生物5に登場する機体。海岸に計4機配置される。
このミッションにしか配置されないが、非常に高い補正がかかっているため強力。

特殊兵器

●概要
  • デプスクロウラー、プロテウス、バルガの3種。

デプスクロウラー

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • 地底でも要請可能な歩行タンク。本来地底戦用に開発された歩行タンクだが、地上においても高い性能を発揮する。
  • 4つのフックアームにより、悪路だけでなく垂直の壁面や天井すら走行できる。
    • また跳躍して「天井や壁に飛び移る」といった立体的な行動が可能。
  • 地底において天井へ位置取りできると言うのは大きなアドバンテージとなる。地上でもビルに登れるのは大きなメリット。
  • 前作より耐久力が4倍に上昇、洞窟以外やオンラインでも十分活躍できるようになった。
  • 斜め45度で移動すると通常の移動より速くなる。およそ1.1倍~1.2倍程度。
  • 前作でかなり不評だったカメラワークが全く改善されてないため、狙いのつけづらさや3D酔いには要注意。僅かな起伏に反応しガタガタと揺れる。
    • 機体前面を上に向けて壁に張り付いた時は視点を壁側に寄せる(右スティックを下に入れる)と操作しやすい。壁側から離す(右スティックを上に入れる)と左右逆転した視点になり混乱しやすい。
    • 機体前面を下に向けて壁面に張り付いた時は逆に視点を壁側に寄せる(右スティックを下に入れる)と視点が左右逆転する。
    • 壁や天井に張り付いて操作する場合、現実で頭を物理的に傾けるという力技で、擬似的に視点を水平に合わせてしまう手もある。
  • 緊急回避として左右へのステップ動作を実装しているがなぜか前方・後方へのステップはない。そのため、単純な移動では進行方向に対して直角に機体を向けて緊急回避を連打すると普通に歩行するよりも早く動ける。
    • 普通に歩くより斜めの地形からジャンプした方がはるかに速い。平地はどうしようもないが。
    • DLC1武器のデプスクロウラーVについては、緊急回避よりも斜め45度移動の方が速い。
    • それでも敵を振り切れるほどの速度は出ないため、敵に囲まれるとあっという間に破壊される。
  • 地味に必要功績値が安い。手軽に呼んで使い捨てられるのはかなり大きい。
    • 功績値比での火力が高いので、単機で敵に突っこむような使いかたさえしなければ状況を問わず活躍してくれる。
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が+150%される。

●各武装簡易説明
種類 説明
FK200ガトリング砲 連射可能なガトリング。フェンサーのものと同様、発射までに1秒程度のスピンアップが必要。
装備位置的に上方向へは大きく仰角が取れない。どうしても対空がしたい場合は、地形や建物を利用して強引に仰角を取るしかない。
なお、俯角に関しては真下まで向けることが可能
コンパクト・キャノン 貫通性能を持つ火砲。初期型にしかない武装だが、癖のない性能であり使いやすい。
インシネレーター 火炎放射器。カタログスペック的には低火力だが、多段ヒット属性を持つため実質的に3~10倍程度の威力を発揮する。
目安としては、黒蟻程度なら5~6倍、マザー級なら8~10倍程度の火力が出る
最大の欠点は弾切れしやすいこと
ヘビーショットガン 散弾を発射する。ただし貫通性能はないので乱戦では活躍しにくい。
発射速度、連射速度、範囲はそこそこ優秀なので主砲の補助や近中距離のすばやい攻撃に適している
スナイパーキャノン 地底用兵器でありながら長距離攻撃可能な武器。どちらかというと地上戦向き。
狙撃にも使えるが貫通性能を持っているため、一方向から向かってくる敵集団にも優秀(この状況下ではヘビーショットガンよりも殲滅力は高い)
バーストキャノン 3点バースト型のコンパクト・キャノン。貫通性能持ち。
発射速度や弾速、射程が良好。敵集団の殲滅、輸送船や対空砲火、主砲のスピンアップ時間の補助など使用用途は多岐に渡る
ラピッドバズーカ砲 連射性能に特化したロケット弾。単発の威力は低く爆破範囲も小さいが、その連射性能で高い制圧力を発揮する。
さりげに精度も射程も優れているため、定点目標への狙撃もできる。
前作の4.1と比較して弾数が二倍になった為、弾切れが起きにくくなっている

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
弾倉火力 備考 総火力
1 デプスクロウラーⅠ 1 2940(★8) 1000 FK200ガトリング砲 1600 20 10.0 120.0 ---- 16000 25600
コンパクト・キャノン(左) 120 1 [貫通]
40.0
240.0 ---- 4800
コンパクト・キャノン(右) 120 1 [貫通]
40.0
240.0 ---- 4800
初期型。クセが無く使いやすい。
11 デプスクロウラーフレイム 1 2940(★8) 1200 FK200ガトリング砲 1600 20 13.0 120.0 ---- 20800 最低22672
インシネレーター(左) 900 60 1.04 42.0 ---- 最低936
インシネレーター(右) 900 60 1.04 42.0 ---- 最低936
火炎放射モデル。運動性が向上。
19 デプスクロウラーⅡ 1 2940(★8) 1850 FK200ガトリング砲 1600 20 18.5 120.0 ---- 29600 48470
スナイパーキャノン(左) 25 0.5 [貫通]
222.0
720.0 ---- 5550
ヘビーショットガン(右) 45 1.2 7.4×40 360.0 ---- 13320
エアレイダーにとってありがたい直線弾道の武装持ち。脅威の射程720m!!
31 デプスクロウラー ヘビーカスタム 1 2940(★8) 3700 FK200ガトリング砲 1600 20 37.0 120.0 ---- 59200 85840
バーストキャノン(左) 120 0.6×3 [貫通]
111.0
240.0 ---- 13320 3バースト
バーストキャノン(右) 120 0.6×3 [貫通]
111.0
240.0 ---- 13320 3バースト
旋回性能が低下。バーストキャノンはセミオート式。
46 デプスクロウラーⅢ 1 2940(★8) 5000 FK200ガトリング砲 1600 20 50.0 120.0 ---- 80000 112000
ラピッドバズーカ砲(左) 320 6 50.0 ---- 4.0 16000
ラピッドバズーカ砲(右) 320 6 50.0 ---- 4.0 16000
ラピッドバズーカ搭載モデル。運動性向上。
52 デプスクロウラー Sレンジカスタム 1 2940(★8) 8000 FK200ガトリング砲 1600 20 80.0 120.0 ---- 128000 最低191360
インシネレーター(左) 900 60 6.4 42.0 ---- 最低5760
ヘビーショットガン(右) 45 1.2 32.0×40 360.0 ---- 57600
接近戦用モデル。運動性能に優れ、ジャンプの移動力も高め。
67 デプスクロウラー Lレンジカスタム 1 2940(★8) 14000 FK200ガトリング砲 1600 20 140.0 120.0 ---- 224000 308000
スナイパーキャノン(左) 25 0.5 [貫通]
1680.0
720.0 ---- 42000
スナイパーキャノン(右) 25 0.5 [貫通]
1680.0
720.0 ---- 42000
長距離戦特化仕様。地底よりも地上戦向き。運動性はそこそこ。
77 デプスクロウラーⅣ 1 2940(★8) 15000 FK200ガトリング砲 1600 20 250.0 120.0 ---- 400000 580000
バーストキャノン(左) 120 0.6×3 [貫通]
750.0
240.0 ---- 90000 3バースト
バーストキャノン(右) 120 0.6×3 [貫通]
750.0
240.0 ---- 90000 3バースト
バーストキャノン装備のⅣ型。カスタムと比較すると対多数や閉所での押し出しに向く。
運動性能も高く操作性がよいため移動手段としても優秀。
85 デプスクロウラーⅣカスタム 1 2940(★8) 15000 FK200ガトリング砲 1600 20 250.0 120.0 ---- 400000 560000
ラピッドバズーカ砲(左) 320 6 250.0 ---- 4.0 80000
ラピッドバズーカ砲(右) 320 6 250.0 ---- 4.0 80000
ラピッドバズーカ装備のⅣ型。↑と比較すると爆風での転倒狙いや長射程を活かした狙撃などに向く
103 デプスクロウラーⅤ 1 2940(★8) 20000 FK200ガトリング砲 1600 20 280.0 120.0 ---- 448000 627200 DLC1
ラピッドバズーカ砲(左) 320 6 280.0 ---- 4.0 89600
ラピッドバズーカ砲(右) 320 6 280.0 ---- 4.0 89600
Ⅳカスタムを魔改造してしまったデプスクロウラー。
ジャンプ力が大きく低下したが、代わりに足回りが異常強化。もはや緑アリ。
その影響で他のモデルより機体とカメラが荒ぶる為、精密な操作が難しい。
オンでは他人から見た挙動に不具合があり、頻繁にワープしている様に見える。

BMX10プロテウス

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • 巨大人型バトルマシン。最大戦闘力を発揮するには操縦者1名、ガンナー3名の4名が必要。
    • 機体両側に装備されたバスターキャノンは高威力の砲弾を高速連射できる。
      弾速も速く精度も高めで遠距離近距離対主力対拠点いずれにも有効。
    • 中央に装備されたミサイルランチャーは脅威のロック数を誇る。
      ロックサイトが全画面分ある上に旋回範囲もだいぶ広いので痒い所に手が届きやすい。対空や対蜘蛛には特に有効な武装。
  • 過去作から性能が変わっておらず、なぜか要請ポイントだけ増えたので他の強化されたビークル群と比べて相対的に弱体化した。
    • ただレールガンをレンジャーに取られてしまったため、遠距離への攻撃には精度高めのバスターキャノンが活躍する場面もある。
  • 移動すると上下に大きく揺れるため、ガンナー席の照準がぶれてしまう。操縦手は射撃地点に到達したらなるべく移動しないようにしよう。
  • あまり知られていないがジャンプが可能。連続ジャンプでキャンセルが効くが、その間の方向転換は不可能。
    • 結構な高さがあるため段差を越えるのには有用。
    • もっさり過ぎるので回避には使えない。
  • 誰も乗っていない状態で乗ると約7秒というやたらと長い起動モーションが発生する。
    • ソロでは乗るたびに隙ができるので厄介。マルチではなるべく誰かが乗り続けて起動モーションを発生させないようにしたい。
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が0%となる。つまり回収不可能。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 武装 備考
座席 名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
28 BMX10プロテウス 4 13232(★8) 24750 ガンナー席1 バスターカノン 200 396.0 ---- 10.0
ガンナー席2 バスターカノン 200 396.0 ---- 10.0
ガンナー席3 ミサイル 200 165.0 ---- 5.0 30体ロック
 
53 BMX10プロテウスバースト 4 13232(★8) 60000 ガンナー席1 バスターカノン 200 960.0 ---- 10.0
ガンナー席2 バスターカノン 200 960.0 ---- 10.0
ガンナー席3 ミサイル 200 400.0 ---- 5.0 30体ロック
他と比べて足が速い。
80 BMX10プロテウスガンマ 4 13232(★8) 165000 ガンナー席1 バスターカノン 200 2640.0 ---- 10.0
ガンナー席2 バスターカノン 200 2640.0 ---- 10.0
ガンナー席3 ミサイル 200 1100.0 ---- 5.0 30体ロック
 

バルガ

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

●概要
  • 対アーケルス用兵器として投入された、人型の巨大クレーン。サイズは全ビークル中最大。
  • その巨体に見合うだけの、ケタ違いに高い耐久性を誇る。反面、動きが鈍重で機動性に欠ける。
  • 超大型ビークルにしては再要請に必要な功績値が妙に安い。プロテウスより安く、タイタンと同程度。レンジャーのEMCとは比ぶべくもない。
  • 搭乗中はアイテム取得範囲が0%となり、回収ができなくなる。

●格闘攻撃について
  • バルガは武装を一切持たず、超重量のパンチで敵を粉砕する。敵に接近さえできれば、連続フックや数々の大技で大打撃を与えられる。
  • 怪生物(エルギヌス・アーケルス)を一撃で怯ませ、ダウンを奪うことも可能
    • ダウン中にも攻撃は当たるので、端に追いこんだり多数で取り囲んだりすれば袋叩きでハメ殺せる。
    • ただしこれはバルガ側も同様で、怪生物の打撃をで仰け反ったりダウンもさせられる。多数に取り囲まれると成す術もなくボコボコにされるため注意。
  • 他の兵器にない特徴として、コスモノーツの鎧を無視して本体に直接ダメージを与えることができる
    • 技などによっては鎧を一切壊さずに撃破できることも。オススメは異星の騎士INFにG型を持ち込んでダブルハンマー(仮)で倒すと成功しやすい。
  • 貫通属性があり、拳の軌道上にある敵や建物すべてを破壊し薙ぎ倒す。
    • ただし一部の敵・オブジェクトに接触すると、動作を止められてしまうので注意。(アンカーや怪生物の死骸など)
  • 爆破属性も持ち合わせており、銀蜘蛛や大蜘蛛、青タッドポウルを転倒させることができる。
    • 相手を下方向に吹き飛ばすダブルハンマーで大蜘蛛をハメ殺すといったことも可能。(ダウン復帰で逃げられやすいが)
  • プレイヤーの搭乗中に限り、友軍に対する誤爆判定が無いため、足元の味方を心配する必要はない。
    • ただし降りた瞬間から誤爆するようになる。足元を殴っているときや踏みつけ中に不用意に降りると、味方を殴り飛ばしたり、自分が踏み潰されたりするので注意。
    • またプレイヤー搭乗中でも、味方のトーチカや他の未搭乗ビークルには当たってしまう

●格闘操作
技名 攻撃
倍率
操作 説明
ジャブ 1 L1で左腕、R1で右腕 ボタンに対応する腕でパンチを放つ。
威力も射程も無く、他の技を出す為の初動技として使うくらい。
フック 2 ジャブ(右)orフック(右)からL1で左腕
ジャブ(左)orフック(左)からR1で右腕
ボタンに対応する腕で広い範囲を薙ぎ払う。左右交互に放つ事で無限に殴り続ける事が出来る。
コロニストやエイリアンはこれで十分。
チョップ 3 ジャブ(左)からL1 左腕を肩まで振り上げ、下へ振り下ろす。
攻撃範囲が上下に広く、立ったまま地上のエイリアンに当てられるし空中の敵にも当たりやすい
ハンマーパンチ(仮) 5 チョップorフック(右)からR1 左脚を前に出し、右腕を大きく振り被って叩きつける。踏み込みと腰の回転があるため非常にリーチが長い。
ただ使用中は腰の角度を変えられないため地上の主力級などにはまず当たらない。
怪生物など大物には非常に当てやすく、主力として使っていける。
また、踏み込みの走破性は非常に優れており、歩きでは超えられない急勾配をこれで登る事も可能。
ストレート 3 ジャブ(右)からR1 右腕を大きく引いた後、前方へ一気に打ち出す。
バルガの技の中で一番の射程を持つ。
ダブルアッパー(仮) 8 ストレートorフック(左)からL1 いわゆるちゃぶ台返し。少し前屈みになった後、勢いよく両腕を振り上げる。
肘を曲げているためリーチが短く密着していないと当たらない。
その分上下に攻撃判定が広く両脇を同時攻撃できる。多数の敵に対しフックで足元を攻撃しつつ、囲まれたらこれで吹き飛ばすといった用法が可能。
また威力が非常に高く、さらに両手の判定は別々なので2回ヒットすることがあり大型敵にも強い。
ストンプ 0.5 L2で左脚、R2で右脚 ボタンに対応する脚を持ち上げた後、直下を踏みつける。連続で行なうと前進する。
「4.1」のバラムに比べるとモーションがやや早く、判定も若干広め。
グランドチャージ(仮) 0 L3 某博士「簡単に言えば、決めポーズだ!」
技名は「ギガンティックドライブ」から。両手首を掲げグルグル回しブーストを吹かす。
コレ自体に(カッコいい以外の)意味は無いが後述の技を発動させる為に必要。
エルギヌスの突進、アーケルスの転がりに合わせて出すと後続の技を当てやすい。
タイフーンパンチ(仮) 7 グランドチャージ(仮)からL1 技名は「リモートコントロールダンディ」のトルーンズの技名から。
上半身を左に一回転させ、その勢いを乗せた大フックを放つ大技。
ダブルハンマー(仮) 8 グランドチャージ(仮)からR1 某ロボ搭乗員「ハンマーパワーだ!」
両腕を上に振り被った後、下に叩きつける大技。

●運用方法
  • その耐久性を活かし、自身や仲間を守る壁として活躍する。
    • 火力があまり高くない円盤やエイリアン相手であれば、有利に戦える。猛攻を受けても壊されにくく、間合いさえ詰められれば、単騎でも多数の敵を殲滅することが可能。
    • エイリアンは対峙中に無人化したビークルを攻撃し続けるという特性を利用し、エイリアンを長時間無人バルガに釘付けにすることも可能。
    • タッドポウル相手だと炎を喰らいやすいものの、着地・接近してくるためまとめて殴りやすい。
  • 赤蟻・ダンゴを除く虫系の敵に対しては、一粒でも痛い酸や糸・針を全弾浴び続けてしまうため、かなり痛い。本部の言う通り「怪物には弱い」と言える。
    • バルガが虫に絡まれている場合、ミサイルや空爆などの範囲攻撃でバルガごと巻き込んでしまった方が、かえって長持ちする
    • あえてバルガに虫を引きつけてから、バルガごと空爆する戦法も有効。
    • ただし、機銃掃射などは耐久が削れやすく、カノン砲やテンペストに至っては致命傷を被ってしまう。範囲攻撃を撃ち込む際は、バルガのダメージに見合った戦果を挙げられるかがポイントとなる。
  • 対アーケルス用に駆り出されたという触れ込みだが、高難易度においては高速化したアーケルスの動きについていけず、苦戦を強いられる。
    • 怪生物は目線が同じ相手には火力がケタ違いに上がる性質があり、バルガ相手には本気で牙をむく。何も考えず殴りかかると返り討ちにされてしまう。
    • バルガで対峙する場合、怪生物と適度に間合いを保ちつつ、相手の動きに合わせた技を繰り出し、確実に怯みを取るようにしたい。(侵略者/ボス級 ⇒ アーケルス・エルギヌスの対処方法 も参照されたし)
      • 1対1の状況であれば、バルガから降りて対地攻撃を誘いすかさずカウンターを入れるのが有効。
    • 怪生物との距離を詰めるのに時間がかかる場合、一瞬だけ降りて手持ち武器を発射する⇔バルガを歩ませる…という動作を繰り返すと、移動と攻撃を両立できる。降りたプレイヤーは必ず真正面を向くため、照準をつけずとも怪生物相手ならライフルやビーコンを確実に当てられる。
      • バルガが転倒し無防備になってしまった場合も、バルガが自動で立ち上がるまでの間は降りて攻撃を仕掛けるとよい。
    • より高威力な手持ち武器がある場合、バルガを使わずに火力で怯ませ押し切ってしまった方が速い場合もある。
  • バルガ本体へのサポート装置の効果判定は足と足の間、地面スレスレの箇所に存在する。そこにサポート装置の効果範囲を含めればバルガの強化や回復が可能。
    • 特にガードポストM3との相性は抜群で、足に設置しておけば、ただでさえ高いバルガの耐久を実質2倍程度に引き上げることが可能。エイリアンや円盤から破壊される心配がほぼ無くなり、虫の猛攻もある程度は凌げる耐久力を獲得できる。
    • ただしパワー系のサポート装置は、バルガには全く効果がない
      • 前作のバラムも付属する武装のみが強化対象で、打撃には効果がなかった。恐らく前作の仕様をそのまま受け継いでいる模様。

●小ネタ
  • 怪生物も同様だが、バルガの表面は地形としての判定も併せ持つため、虫やデプスクロウラーがよじ登ることができる。
    • 稀にエイリアンがバルガの腕の下を律儀にも屈んで潜ろうとする様子が見受けられる。
  • 前作のバラムと比べると動作が若干機敏になり、技のバリエーションが増えた。フックのリーチが短くなったため足元の雑魚を攻撃しにくくなったが、代わりに踏みつけの判定が広くなっている。
    • また、前作ではマップ外に要請すると乗れなくなる問題があったが、今作ではそもそも遠くまで発煙筒を投げられないため、問題になることはまず無い。
  • ストライクバルガは数値上1250000のAPを持つが、表示上は999999になっている。
    • 残APが999999を割るまでは「APゲージは減っているが表示APは999999のまま」になる。
+ 6プレイヤー向け
  • 6ではバルガでアンカーを殴って折れるが、5では折れない。5が未プレイかつ6→5と遡ってきた人は注意。世界線、時系列は同じはずなのに…
  • ただ仮に今作のバルガでアンカーを折れた場合、Aの攻略難易度は大幅に下がっていたと思われる。そのための調整という見方もある。
    • 今作のAは6以上に空爆やレーザーが凶悪だったが、アンカーは弱点の高さによってはバルカン砲などで狙わないと当たらないこともあり対抗できない場面もあった。その点、武器枠を潰さずビークル枠で対処出来るならばかなり強い選択肢となる。
    • 空爆連打が有効でないステージが多ければいくら空爆が強くても関係ない。しかし今作は「飛行型壊滅作戦」「血戦の刻」「烈火の大地」「絶望の楔」と空爆連打が有効かつアンカーを空爆で折れない場面が後半の難関ミッションに集中しており、バルガで折れた場合難易度が大きく変化した可能性がある。
    • その一方6だとAが弱体化を受けており、バルガで折れても問題なしと判断されたのだろう。
  • 一覧を見れば言うまでもないが、当然カッパー砲も撃てる「アーマメント」もDLC含め存在しない。
    • 6より前の作品であるというメタを抜きにしても、あれはストーリー上プロフェッサーとストーム1の尽力によって漸く実現した武装であるため、時間軸的にも5には登場しようがない。
    • もし「まだ6をやっていなかったけどこれを見てしまった」人は、この「アーマメント」は気になったことだろう。「6」にも大勢の兵士は必要だ。アクセス待っているぞ!
LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 搭乗
人数
再要請
(pt)
耐久度 格闘技 備考
ストンプ ジャブ フック チョップ

ストレート
ダブル
アッパー
ハンマー
パンチ
タイフーン
パンチ
ダブル
ハンマー
46 ギガンティック・アンローダー バルガ 1 11761(★8) 125000 500 1000 2000 3000 8000 5000 7000 8000
通常型の黄色のバルガ。いうても建設機械ですし…。
66 ギガンティック・アンローダー バルガG型 1 11761(★8) 225000 900 1800 3600 5400 14400 9000 12600 14400
緑色のバルガ。大規模架橋工事用に出力が強化されているが、上記の問題により世界中で放置されていたらしい。
87 ウォーバルガ 1 11761(★8) 625000 2500 5000 10000 15000 40000 25000 35000 40000
灰色に染まったバルガ。軍に改修されて、もはや建設機械ではない要塞並みの装甲を得た。
胸部の安全第一の文字やマークもEDF仕様に変更されている。
110 ストライク バルガ 1 11761(★8) 1250000 5000 10000 20000 30000 80000 50000 70000 80000 DLC2
紫色のバルガ。ウォーバルガの性能を単純に2倍に強化したもの。
右胸にはULTIMATEの文字が追加。
マップ配置(要請不可)
---- ギガンティック・アンローダー バルガ 1 ---- 42247~1253229 ? ? ? ? ? ? ? ?
性能は アーケルス撃滅>撤収>最大最後 の順。


情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。


  • 俺はイプシロンよりブラッカーのほうがいいな - 名無しさん 2017-12-27 23:44:32
  • 神殺しのバルガ - 名無しさん 2017-12-28 00:49:06
  • コンバットフレームの所に解説を追加しました。日本語がおかしくないか添削をお願いします。 - 名無しさん 2017-12-28 14:53:45
  • ニクスのロケット砲のとこ、遠くになればなるほどレーザー照準より上にずれることを追記したほうがいいと思います。 - 名無しさん 2017-12-29 12:28:57
    • こんな感じでどうでしょう? - 名無しさん 2017-12-29 17:26:20
      • 流石だな! - 名無しさん 2017-12-30 12:04:03
  • ネグリングの操作性がかなり変わってます、重心がかなり上になったみたいで急に曲がっただけで側面が地面につく位ふらつきます、前作ではなかったミサイルポット?に当たり判定があるので上に乗ることができる、撃墜したキャリアの残骸が当たったとき操作していないのにミサイルポット?の向きが変わってた - 名無しさん 2017-12-29 22:55:39
  • ニクスのマップ配置のコメント、「バグか仕様か〜」と書いてありますけど、ニクスはもともと全兵科搭乗可能ですよ。修正をお願いします。 - 名無しさん 2017-12-30 00:43:19
    • 修正しました。というかニクスどころかブラッカーもイプシロンもタイタンもEMCもキャリバンも乗れますね全兵科・・・一方でグレイプ・プロテウス・ヘリ全種・バイク・デプス・ネグリングは不可でした。基準がわからん・・・ - 名無しさん 2017-12-30 02:43:45
      • 編集乙です。運転席に乗れる兵科の記載もあったほうが親切かねぇ?基本エアレ用だしなくても、とも思うが。 - 名無しさん 2017-12-30 08:44:33
        • 前作で操縦席に乗れるのがレンジャーとエアレだけだったし、前作やってる人ほど盲点だったりするから載せたほうがいいかもしれない - 名無しさん 2017-12-30 10:34:46
          • ゲーム設定から見れる操作マニュアルのビークルに搭乗可能な兵科に詳しく書いてあるぞ - 名無しさん 2018-01-03 17:13:07
  • 空いてるデプス情報① デプスクロウラーⅢ Lv46 FK200ガトリング砲(弾数:1600 ダメージ:50.0 射程:120.0m) ラピッドバズーカ砲(左)(右)(弾数:320 ダメージ:50.0 爆破範囲:半径4.0m) 再要請:2940pt 耐久度:5000 - 名無しさん 2017-12-30 19:39:44
    • デプス情報② デプスクロウラーLレンジカスタム Lv67 FK200ガトリング(弾数:1600 ダメージ:140.0 射程:120.0m) スナイパーキャノン(左)(右)(弾数:25 ダメージ:[貫通]1680.0 射程:720.0m) 再要請:2940pt 耐久度:14000  - 名無しさん 2017-12-30 19:43:43
  • ブラッカーE3の武器が130ミリ「滑空砲」になってます 修正お願いできますか? - 名無しさん 2018-01-01 11:55:25
  • 空いてたので書いてみました、既出ならすみません。ニクスバスターキャノン Lv52 リボルバーロケットカノン(左右)(弾数:80 ダメージ:800.0*6バースト 爆破範囲:半径8.0m)拡散榴弾砲(左右)(弾数:12 ダメージ400.0*15 爆破範囲:半径15.0m)耐久度:20160 - 名無しさん 2018-01-03 11:50:16
    • ごめんなさい!(左)(右)って書くんですね。(左右)は(左)(右)です、すみません… - 名無しさん 2018-01-03 11:52:37
  • ニクスグレネーダーEZ レベル83 ☆5de - 名無しさん 2018-01-03 15:35:14
    • 7000 大型グレネードランチャー(左右) 残弾:40 ダメージ:2000.0 爆破範囲:半径12.0m エクスプロージョン(左右)弾数:10 ダメージ:2250.0x20 爆破範囲:半径8.0m - 名無しさん 2018-01-03 15:40:36
      • 耐久度99700です。 - 名無しさん 2018-01-05 06:42:42
  • ニクスの各型のジャンプ力とかはいらないかな?ミサイルガンとか上半身の速度や武装に反してジャンプ力とかはヘビー系相当みたいだし特徴的は書いたほうがわかり易そう - 名無しさん 2018-01-03 15:45:10
    • "※コメント欄※"てなってるスペースでその辺、補足すれば良いと思うけど、書きすぎると表が崩れそうだし、執筆者の主観も混ざってくるから、ほどほど程度に抑えるべきだと思う。 - 名無しさん 2018-01-03 16:48:37
      • 大体青→普通 赤→高い 緑で肩に盾つき→低い、な印象 - 名無しさん 2018-01-03 20:25:12
      • ベガルタと比べるとジャンプ力やジャンプ速度が下がってるみたいだね。ベガルタAXは速いと感じれる速度だったけどニクスZCは鈍く感じる。バスター系とか低レベル帯のものはほとんど旋回しないしね - 名無しさん 2018-01-04 06:27:21
  • グレイプの概要、主砲の事、必要以上に弱いと強調してませんかね?実際のところ、オフで適正レベルなら主力級相手に十分な火力はある訳ですし。 - 名無しさん 2018-01-03 16:51:57
    • ある程度レベルが上がれば実用レベルだけど下から二つ目くらいまでは火力不足は否めないと思うよ - 名無しさん 2018-01-03 20:26:15
      • 比較対象は戦車砲ではなく、ニクスのマシンガン・リボルバーカノン、或いはレンジャーのアサルトライフルが適切だと思う。その上で、距離減衰なし・爆破or貫通効果がある代わりに連射性能が低いものと思えば決して弱くはない。…ただし、カーブで横転する初期型グレイプは戦力外だけど。 - 名無しさん 2018-01-04 13:36:39
        • 火力ってのは連射性能と威力を見たものをいうんだと思うんですがそれは.... - 名無しさん 2018-01-04 16:59:54
        • 実際にDPSチェックのため測定した結果、リボルバーカノンは12発/秒、滑空砲と榴弾砲(グレイプ)は3.1発/秒でした。この結果からニクスC2(LV40)とグレイプAP2(LV50)を比べると、単一の敵が相手ならニクスC2の方が40%ほど高いDPSを、リボルバーカノン1丁だけで出せるという結果に。複数を貫通すれば逆転しますが、LV差が10あることやその他の武装は考慮してなくてこの結果なので、主砲が弱いというのは適切な書き方ではないか?とも思えます。 - 名無しさん 2018-01-08 19:31:44
  • バルガのストンプは発動中に降りるとプレイヤーに攻撃判定があり、ダメージを受けることを追記したほうがいいと思います。 - 名無しさん 2018-01-03 22:45:20
    • 4.1のバラムでもあった現象。バルガは攻撃中に降りると(パンチだろうがストンプだろうが)味方(プレイヤーNPC関係なし)への攻撃判定がある - 名無しさん 2018-01-06 02:32:09
  • 大型グレネードに使い方求むとあったので、自分の場合はブースターで真上に飛んで下に群がってる敵に連射してるよ。あとはエクスプロージョン節約のため、カエルなどの脚を破壊したところを狙うとかかな。あとは後ろに下がりつつ下に向けてうったりとかかな(半径は12mとわりと小さいので自爆もしにくい) - 名無しさん 2018-01-03 23:26:43
    • 補足で、同じ所一点集中じゃなくちゃんと旋回してばらまいてます - 名無しさん 2018-01-03 23:29:56
  • 4.1同様に、一度に出せるビークルは3台まで、のようです。(オフラインにて確認) - 名無しさん 2018-01-04 22:29:17
    • 4台目 - 名無しさん 2018-01-05 12:25:59
      • ミスった。4台目を出した瞬間に、現在残っているビークルの数がどうあれ、最初のビークルが自爆する仕様も変わってません。 - 名無しさん 2018-01-05 12:29:56
  • ストップウォッチで撃ちきるまでの時間を計測しただけなので精度に疑問は残りますが、大型グレネードの発射間隔は1.5発/秒、エクスプロージョンは0.55発/秒でした。 - 名無しさん 2018-01-05 10:56:34
  • キャリバン救護車両M3 Lv.72 再要請11056pt(☆4) 耐久度25500 回復総量20000 回復量7.0 - 名無しさん 2018-01-06 14:55:29
  • ブラッカーE4は「榴弾砲」ではなく「長距離榴弾砲」だったかと。ただSPモデルより反動が抑えられている、とゲーム内説明にありました。 - 名無しさん 2018-01-09 23:08:17
    • 修正しました。カテゴリとしてはEモデルのままでコメント欄で補足する形式にしています。 - thunderzd 2018-01-09 23:22:56
  • ニクスのみですが、録画したものを編集ソフトで見て各武装の連射速度等を測定して反映しました。記載しにくいもの(バーストディレイ、ロック時間)はとりあえず備考に突っ込んでます。 - 名無しさん 2018-01-12 19:19:33
    • さすがだな!(定型文) - 名無しさん 2018-01-12 20:37:11
  • 5からなのかわからないのとキャリバンターボSでしか確認してないけど、ひっくり返ったり横になって走れなくなった時でもいったん降りて乗りなおすと元の状態に戻るようになったのね - 名無しさん 2018-01-15 00:04:56
  • デプスクロウラーの概要にて、地底専用ではなく地底特化、または地底でも呼べるではどうでしょうか - 名無しさん 2018-01-16 12:51:09
    • 調べたら公式設定が地底戦用歩行タンクとの事なので加味してみました。追記あればお願いします。 - 名無しさん 2018-01-24 15:59:43
  • ニクスBのAPは1860では? - 名無しさん 2018-01-22 12:03:03
    • 修正しました。 - thunderzd 2018-01-22 18:06:28
  • 武装装甲車両グレイプRZ ☆0 再要請10800pt とりあえず報告 - 名無しさん 2018-01-22 18:56:17
  • デプスクロウラーの説明に功績値についての記述が2ヶ所もあるので、どちらか削るか統合した方が良いのでは? - 名無しさん 2018-02-09 07:35:32
    • あ、ビルに登れる点で功績値がヘリより優れているという意味なんですね。失礼しました - 木主 2018-02-09 13:42:47
  • ブラッカーE10 Lv.106 (☆5)再要請5400pt、耐久度32000、140ミリ長距離榴弾砲(弾数:32、ダメージ:12800.0、爆破範囲:半径15.0m) DLC2にて追加 - 名無しさん (2018-05-18 20:29:15)
  • ストライクバルガ Lv.110 (☆5)再要請16000pt 耐久度1250000 DLC2にて追加 - 名無しさん (2018-05-18 20:30:56)
  • ニクスアサルト Lv.112 (☆2)再要請13675pt 耐久度90000 武装は両腕にマシンガン(弾数:1250、ダメージ:300.0~2.4、射程:240.0m)、エクスプロージョン(右)(弾数:10、ダメージ:[貫通]2250.0×20、爆破範囲:半径8.0m) DLC2にて追加 - 名無しさん (2018-05-18 20:36:00)
  • ストライクバルガ(★8)再要請 11761 - 名無しさん (2018-05-19 18:57:55)
  • ニクスアサルト(★8)再要請 7351 - 名無しさん (2018-05-19 18:58:48)
  • N9エウロス・バルチャーZAM(★8)再要請 5881 - 名無しさん (2018-05-19 19:00:16)
  • 武装装甲車両グレイプSRXE(★8)再要請 3969 - 名無しさん (2018-05-19 19:01:52)
  • ブラッカーE10(★8)再要請 3969 - 名無しさん (2018-05-19 19:03:00)
    • 一通り反映しました。 - thunderzd (2018-05-19 23:33:38)
  • ストライクバルガの踏み付けが5000ダメージ、L3→R1が80000ダメージでした。純粋にウォーバルガの数値を2倍にしたっぽい? - 名無しさん (2018-05-21 23:08:07)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-05-21 23:51:29)
  • 対侵略生物5に登場するニクス アサルトにもミサイルポッドは搭載されていません。修正お願いします。 - 名無しさん (2018-05-22 12:42:37)
  • レクイエム砲は、変態じみた威力と劣悪な使い勝手が魅力だったのに…なんの意味もなくなった - 名無しさん (2019-01-14 01:27:26)
  • ビークルのアイテム取得範囲を調べてみました。ブラッカー系300%、タイタン系950%、グレイプ系300%、キャリバン系400%、ネグリング系400%、エウロス系400%、ニクス系400%、デプス系150%、プロテウスとバルガは0%。数値は探知機基準です。 - 名無しさん (2019-07-17 17:40:20)
    • 反映しました - 名無しさん (2019-07-18 00:37:28)
  • プロテウスの項の搭乗人数の「3」って合ってますか? - 名無しさん (2020-05-26 00:17:22)
    • 攻撃手段を持つガンナー席だけをカウント対象にして「3」にしていた気もしますが、グレイプやキャリバンは後部座席も含めた「4」になっていたので、統一のためにプロテウスの搭乗人数も「4」に修正しました。 - thunderzd (2020-05-26 01:29:21)
  • グレイプM9なんかバックは早いのに前進すごく遅いんだけど、ギア逆になってる? - 名無しさん (2021-03-04 08:29:35)
    • 現実の自走砲にも前後逆に砲台乗せたのがあったの思い出したわ - 名無しさん (2021-03-07 01:17:52)
  • バルガでアンカー壊せないってあるけど重ねたりすればいけない? 単体だと届かんが - 名無しさん (2023-11-06 23:43:42)
  • Lv7:ブラッカーA1のダメージ437.0→437.5です、修正お願いします - 名無しさん (2024-04-05 20:55:40)
    • 修正しました。 - thunderzd (2024-04-06 18:31:48)

※このコメント欄での雑談・質問は禁止です。編集と関わりのないビークルに関する書き込みはエアレイダーの掲示板へ行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新50件の投稿のみ表示します。過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年02月27日 14:58