ミッション攻略 > DLC2 > 01-10



01 対テレポーションシップ


DLC2-01:対テレポーションシップ | 次 ≫ DLC2-02:対エイリアン4


ミッション概要


攻略のヒント:テレポーションシップは低空を飛行している。接近せよ。

マップ
欧州市街 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 27 46 77 -
アーマー限界 R/A:1480
W:950
F:1850
R/A:3080
W:1950
F:3850
R/A:5320
W:3350
F:6650
R/A:13000
W:8150
F:16250
出現する乗り物 出現数 備考
第一波 フリージャー 1
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:ショットガン
┗R:ショットガン
6
F:ガリオン軽量機関砲
┗F:ガリオン軽量機関砲
6
F:デクスター自動散弾銃
┗F:デクスター自動散弾銃
6
ブラッカー 2 0.5倍補正
出現する敵 出現数 備考
第一波 輸送船 1
┗ダンゴムシ 10
輸送船 1
┗タッドポウル 12
輸送船 1
┣黒アリ 15 HARD以下
┗金アリ 10 HARDEST以上
輸送船 1
┣蜘蛛 15 HARD以下
┗銀蜘蛛 10 HARDEST以上
輸送船 1
┣蜂 12 HARD以下
┗赤蜂 8 HARDEST以上
第二波
(輸送船2隻撃墜で出現)
女王蜂 1 待機モード
女王アリ 1
大蜘蛛 1

ミッション全体コメント

説明通り、低空飛行する輸送船と戦うミッション。
高難易度ではアリ・蜘蛛・蜂がすべて変異種になる。

NPCはブラッカーと歩兵隊だが、左右に展開中のフェンサー隊は敵の火力が高すぎて簡単に壊滅しやすい。
生き残っていればその後の戦闘に役立つほか、素早く行動すればある程度救助可能。
というか友軍の増援は無いため、救助した数がその後にかなり響く。なるべく多く助けたいところ。


レンジャー

INFERNO

武器1:バスターショット
武器2:リバースシューターX
補助装置:ハイブリッドプロテクター
AP:3000

物量、そして金蟻・銀蜘蛛による事故との戦い。
NPCを多数生存させることが勝利への秘訣となる。
順序としては、
開始地点NPC救助→団子虫→南のNPCを救助→金蟻→キング&銀蜘蛛→赤蜂→デスクイーン→タッドポウル→女王となる。

まず最初に開始地点にいる正面のNPCを回収しつつ、左斜め前に走り込んで団子虫輸送船を落とす。
バスターショットなら開き際から3-4射で終わる。団子虫自体も流れ弾でほぼ処理が可能。

落としたら即リロードしつつ踵を返し、開始地点から見て後ろ側の金蟻・銀蜘蛛の交差点NPCを支援。
金蟻によるNPC殲滅力が高いため、優先して金蟻を狙いつつ、リバースシューターも盛大に1-3ほど吐いて構わない。
金蟻と銀蜘蛛をある程度相当したら、再び開始地点へと戻る。
このとき、開始地点側に金蟻が少数回り込んでいることが多いので注意。

開始地点についたら、ちょうど金蟻輸送船が折り返して3回めの投下を始める。
ここも即バスターショットで処理してしまおう。
処理したら次は初期配置されているバイクに乗り、開始地点から見て背後側の銀蜘蛛地帯へ。

銀蜘蛛地帯の銀蜘蛛を積極的に引き受けつつ、大広場をまっすぐ抜けて路地へ。
途中にキングがいるが、バスターショットなら数発で沈むので問題にはならない。
ここらへんで銀蜘蛛輸送船の投下が始まるので、バスターショットでやはり出落ちさせよう。
引き返すあたりでNPCが追いついてくるので、HPが黄色になっているNPCは積極的にリバシュで回復を。
4-5名生き残っているのが理想的。

再びバイクかダッシュにより、開始地点から見て正面奥、2時の方向の端までダッシュ。
赤蜂輸送船がそのステージ端あたりで投下を始めるので、ここを狙い撃とう。
終わったら開始地点方面へ。

開始地点から見て左手側にデスクイーンやタッドポウルの群れがいるので、バイクなりで接近して即バスター。
何もさせずに倒してしまいたい。
タッドポウルが近寄ってきたらケチらずにリバシュしてしまおう。
その後、付近でタッドポウルの輸送船が開くのでこれを落とす。
最後に開始地点側にいる女王をバスターして終了。
接近して戦ったほうが被害は少ない。
ここまで来れば残党処理で終了。

INFERNOその2(参考動画付き)

武器1:バスターショット
武器2:MLRA-TF(TWでも可)
補助装置:アンダーアシストE3
AP:2000以上推奨、初期体力でも厳しいが可能

ミッションの流れはこう。

①ガリオンフェンサーと合流・金蟻輸送船撃墜
②レンジャーと合流・バイク搭乗
③デクスターフェンサーと合流・赤蜂輸送船撃墜
④マザー撃破・ダンゴムシ輸送船撃墜
⑤残敵掃討

このミッションの主力級は金蟻以外はほぼMLRAで完封できるので、金蟻と事故率の高い2種を潰して持久戦に持ちこむという作戦。
NPCをまめに援護しつつ素早く合流、かつ自身が主力級と交戦するのは極力避けよう。

(開幕の位置を正面とする)
開幕は目の前のレンジャー部隊とは合流せず反転。
彼らにはブラッカーとともにダンゴムシを引き受けてもらう。
道路を突っ走ってガリオンフェンサーを指揮下に入れ左へ曲がる。
なおも走りつづけると目前の金蟻輸送船の口が開きはじめるのでバスターで撃墜。
あまり近づきすぎると金蟻に絡まれるので極力遠くから蓋のスキマを狙おう、きっちり撃てば3発で沈む。
残弾は全て目の前の蟻と建物と道路に撃ちこんでおく。蟻に当たらなくても時間差で炸裂する遅延信管が機雷の役割を果たし足止めになる。
下手に逃げようとすると背中を撃たれるため極力踏みとどまろう。

撃ちこみが終わったら左に折れて、建物の間を抜けて開幕の位置へと戻る。
大通りではなく狭めの路地にフェンサーを誘導しよう。もちろん手持ちのミサイルは撃ちまくっておく。
ころころと寄ってくるダンゴムシには細心の注意を払おう。ミサイル発射中に突っこまれると目も当てられないことになる。
次の投下までにはレンジャー部隊と合流しバイクに乗っておきたい。
バイクに乗ったら真正面にむかって突っ走りデクスターフェンサーをひっかけてさらに突っ走る。
右前斜め方向に折れていく通りがある交差点を曲がって外周に入り、しばらく進んでからバイクを乗り捨てて先ほどの通りと外周との交差点まで戻りつつ周囲の敵をミサイルとバスターで蹴散らす。
敵を掃討したらここで待機、ほどなく真上に赤蜂の輸送船がやってくる。開口したら投下される赤蜂を倒しつつ撃墜、回復アイテムもしっかり回収しておこう。

あらかた拾い終わったら外周から画面中央へと向きなおる。先ほどの斜めの通りより若干前に来たくらいの位置にいるはず。
ここを画面中央に向かって突っ切っていくと小さい広場→通り→大きい広場となり、その大きい広場にマザーが出現する。
(ここからは現地点から見た画面中央方向を「正面」とする)
さらに左手から追いついてくる味方に投下された敵が大挙してからんでいるはず。
正面奥からやってくるタッドポウルまでがすべて味方に向かっていったのを確認して、一気にバスターを群れの中に撃ちこんで粉砕。銀蜘蛛を中心に狙おう。
バスターを撃ちきったら小さな広場を駆けぬけ通りを横切ると真上付近でダンゴムシの輸送船を撃墜。
マザーが反応するようならすかさず逃げてバスターの射程いっぱいから粉砕。射程ギリギリでも一マガジンで片が付くはず。
反応しなければ倒しに行ってもいいが、タッドポウルがすぐすっとんでくるので慎重に。
どちらにせよそのままバイクを乗り捨てた地点あたりを目標にして回復アイテムを拾いながら敵群を避けて離脱しつつ味方を援護。
引き続きミサイルはもちろん、いい位置をとれたならバスターもバリバリ撃ちこんでやろう。
NPCを追う敵の群れの側面から撃ちこめば誤射の心配も少ない。
イメージとしては小さな広場に味方と敵を誘導し、そのまわりをぐるりと一回転するような動きになる。

あらかた敵を一掃すればあとは掃討戦。
…と言いたいところだが残っているのは銀蜘蛛とタッドポウル、それに王と女王(生きていればマザーも)。総攻撃を喰らってはたまったものではない。
ここからはゆっくり構えることが出来るので慎重に。
コツとしてはまずあらかじめ少し前に出ておき、敵が接近して来たら敵を撃たずに後ろに下がる。これで敵をNPCに押し付けることが出来る。
後ろに下がって外周まで来て、敵も外周まで到達したらそこで初めて射撃する。外周の方を向いて、正面方向にはけして撃たないように。
これでボスたちを呼んでしまう確率を減らせる。
万一呼んでしまってもバスターならなんとかなるが、射程外からガンガン撃ってくるため特になかなか射程内に入ってくれない女王相手だと味方への損害が跳ねあがる。
極力待機中のところにバスターを撃ちこんで始末したい。上記の動きを繰り返して敵の切れ間を見計らい、一気に接近・射撃し処分。
ボスらを倒せばもうあと一息、銀蜘蛛もタッドポウルもMLRAで転がしつづければ無力なので無理に焦って近寄らずじっくり構えよう。
バイクが壊れていないならクイーン・タッドポウル輸送船、キング・銀蜘蛛輸送船の同時撃破を狙ってもいい。(動画参照)

とにかく開幕からダンゴムシ輸送船撃墜までの動きで明暗が分かれる。コツは敵を倒しすぎないこと。
大量に倒しすぎると輸送船からピチピチ新鮮な巨大生物が大量に補充され、いわゆるやっつけ負けという状況に陥る。
輸送船を落としきるまで援護は最低限に、小さな広場に誘いこんで一気に処分する心づもりで。
武器はバスターは固定だがMLRAはTFかTWかで一長一短。
基本は威力・ロック数・射程で大幅に勝るTFだが、弾速が速い・自爆しづらい・ダッシュしながら撃てる・すぐに撃ちきることが出来る・威力が低いためやっつけ負けしにくいと数々の無視できない利点があるTWも捨てがたい。


動画:(MLRA-TW使用、9分)https://youtu.be/qGouyL6ed8U

ウイングダイバー

INFERNO

武器:レイピアスーパーノヴァ&NPC共闘用武器

まずNPCと合流→左の金蟻輸送船を破壊→金蟻掃討→銀蜘蛛輸送船を破壊→銀蜘蛛掃討
の流れで速攻をかける

ここまで終わった時点でNPCが無事ならほぼ勝ち確定
金蟻や銀蜘蛛にもある程度対抗出来るよう調整してあるためか赤蜂程度ビクともしない耐久力を誇っている
なので以降NPCと固まって行動していれば自分もNPCもやられる事はまず無い
タッドポウルの誘拐に注意する事とクイーンが大暴れしないよう飛ぶ前にレイピアで潰せると尚いい

NPC共闘用武器はエネルギーが余りがちになるので重い物を選んでいい
射程が長く高火力なマグブラスターFDXや高位のサンダーボウガンがお勧め


飛行型排除優先プラン
武器1:ドラグーンランスZMなど、輸送船・大型・銀蜘蛛用武器
武器2:パワーランスZAなどダンゴムシ・金アリ・蜂・タッドポウル用武器(武器1で全部やれるならこの限りではない 筆者はトリプルランスZDを使用)
プラズマコア:VGラッシュコア(VZプラズマコアでも可能と思われる)

開幕レンジャー部隊を回収しつつ急ぎ前進、前方のフェンサー部隊を拾って目の前の赤蜂シップを撃墜する。
赤蜂を倒し(1匹ぐらいならフェンサーが仕留めてくれる)向かって左方向に移動、タッドポウルの輸送船を撃墜。
するとすぐ近くにクイーンが出てくるので速やかに倒す。こうすることで以後飛行型が排出されなくなり引き撃ちで対処可能な敵だけになる。
あとは逃げつつ飛行型の残りと孤立している大物を仕留め、がら空きの輸送船を撃墜していけばよい。迫る敵は外周などを利用して引き撃ち。
NPCはしばらくは生き残るので敵のタゲを集めやすく、その間にがら空きの輸送船やキングを攻めやすい(マザーは出現位置の関係でNPCに襲いかかる)。
残った地上敵については金アリを優先して倒すと安心。
なお残念ながらNPCを生存させるのは難しいが、回復を取れば多少は持つので可能な限り頑張ってもらおう。

エアレイダー

INFERNO

武器1:リムペットスナイプガンZD
武器2:ZEブラスター
武器3:ZEラピッドランチャー
ビークル:ニクスアサルト
AP:5000以上は欲しい

すぐに囲まれる&ボス級はノンアクなので空爆より護身を優先。
レイダーだと蜂が一番厄介なので真っ先に蜂シップを潰す戦略。
スタート地点のレンジャーがいる方を北とする。

スタート地点レンジャー隊と合流→近くのバイクを拾って北西端の蜂のシップへ向かう。途中フェンサー隊がいるため合流→蜂のシップをスナイプガンで落とす。敵に囲まれ始めるのでZEガンを起動、ニクスを要請できるまで粘る。→ニクスに乗ったら周りの残敵を倒しZEガンを止め、北東端金蟻のシップの元へ。ホバリングしつつ至近距離でマシンガンを当てれば速攻で落とせる。

シップ2隻ほど落とすとボス級が出現するが、蜂と金蟻シップを落とせたら残りはニクスとZEガンで1つずつ撃破できるはず。

補足:ニクスは恐らく何度も壊されるので、銀蜘蛛を残して功績たまり次第即要請を繰り返すことになる。乗り継ぎの隙はZEガンと味方の援護で何とかする。


空爆プラン
武器1:リムペットスナイプガンZD
武器2:爆撃機フォボスZ プラン4
武器3:戦闘爆撃機KM6 プランX18
ビークル:ニクス アサルト
AP:3800で確認、事故がなければ初期-2000程度でも可と思われる

面倒な変異種が延々と押し寄せるため、それらを空爆で処理できるようにした作戦。
開始時点で向いている方向を北とする。

大まかな流れは、
レンジャー合流→ダンゴムシ船撃墜→バイク搭乗→フェンサー合流→赤蜂船撃墜→
空爆→ニクス搭乗→金蟻船撃墜→マザー・キング・銀蜘蛛船撃墜→
空爆でデスクイーン・タッドポウル船撃墜→クリア
となる。
ダンゴムシ船を先に落とすためマザーが早めに登場するが、空爆+ニクスならば一瞬でカタがつくため脅威ではない。
それよりもダンゴムシが生身のレイダーに寄ってくるリスクが大きいため、この順番が良い。
また金蟻船を先に処理する手もあるが、時間的・位置的にニクスなしで金蟻と銀蜘蛛に絡まれ続けるため、非常にリスキー。
よって北から順番に制圧するプランとした。

開幕はレンジャーと合流し、そのままバイクに近寄りつつ眼前のダンゴムシ船を攻撃。
スナイプガンZDは一度リロードを挟まねば船を落とせず、またハッチ開閉時間的にもギリギリなので、
狙いを外したりダンゴムシにリムペットが吸着しないよう注意が必要。端を狙おう。
ダンゴムシ船を撃墜したらバイクに乗り込み、北へ。
なおここで空爆するなら西・南側にしよう。赤蜂は落とさないほうが良い。

バイクの速度を落としてフェンサー部隊と合流したら、そのまま加速して北へまっすぐ抜け、北端の道路へ。
ここを西に進むことで、赤蜂船の投下時に真下を取れる。これをリムペットで撃墜。
空爆で赤蜂を落としていなければここで投下されることもないので、楽に切り抜けられる。

赤蜂船撃墜後、自分に近寄ってきているタッドポウルや赤蜂をスナイプガンで落として自衛。
この作戦ではダメージを受ける要素はここくらいだが、うまく行けば自分を狙う敵は0-3体で済む。
さらに南側にいる味方NPCたちを守る&整地するため、南から迫る金蟻・銀蜘蛛へ向けて空爆2種を要請。
このあたりでニクスが要請可能になるため、追いついてきた味方NPCとともに自衛しつつ乗り込む。
モタつかない限り、金蟻や銀蜘蛛に追いつかれる前に乗り込める。

その後、迫ってきた金蟻や銀蜘蛛、残存する赤蜂を味方NPCとともに殲滅する。
銀蜘蛛の撃破によりニクスが再度要請可能になっている筈なので、新品に乗り換え。
乗り換えたら今度は南東側、スタート地点の真東の東端道路へ移動する。
このとき先程整地した平地で新たな金蟻軍団にカチ合うので、NPCを守るためにも先陣を切って殲滅する。
また大抵は空爆でマザーがアクティブになっているので、ニクスで殴り倒しておこう。

殲滅して落ち着いたら、絡んできた銀蜘蛛を適当に殴りつつ東端の道路に到達。
すれ違うようにハッチを開く金蟻船をマシンガンで出落ちさせる。
なお真下から狙うよりも斜めから狙ったほうが容易い。
慣れない場合は降りてスナイプガンで落とそう。

金蟻船さえ落としてしまえば、もうニクスを事故らせることのできる敵はいないも同然。
落ちていく船に巻き込まれないよう脱出しつつ、周囲の残存金蟻、タッドポウル、銀蜘蛛を処理。
先程丁寧に銀蜘蛛と金蟻を追い返し、殲滅しながら進んでいれば、大した数は絡んでこない。
不安ならエクスプロージョンで敵を追い払ったスキにその場への空爆要請を出し、殲滅しよう。
この戦闘中、ニクスが要請可能になったら即座に降りて要請し、新品に乗り換えておくと盤石。

新品に乗り換えたら回復を拾ったりさらなるニクス要請をしておくなど準備を整え、南へ。
キングと銀蜘蛛をエクスプロージョンなどで適当にあしらいつつ、銀蜘蛛船を撃墜。
続いてキングを殴り倒し、ニクスを乗り換えよう。

あとはデスクイーンに向かって空爆2種を要請すれば、大抵はそれだけで倒すことができる。
倒せなかった場合も、スナイプガンを浴びせてから新品ニクスで近寄って殴り倒せばよい。
タッドポウルはニクスに対してろくなダメージを与えることができないので、もはや敵ではない。
船を落としてアイテムを回収すればクリア。

この作戦であれば、ニクスの戦闘中要請が遅れたり、赤蜂船撃墜前後の生身のタイミングでしかダメージを受けることはない。
ニクスの耐久をギリギリまで使うのではなく、余裕を持って乗り換えよう。

フェンサー

INFERNO

武器1:ジャックハンマーMBF デクスター自動散弾銃ZGXE
武器2:FGX高高度強襲ミサイル*2とか、盾槍とかなんでも
補助1:ダッシュセル&アドブースター5

まず、操作可能になる瞬間に前ダッシュ1回でレンジャーを拾い、すぐさまバックダッシュ&ブースタージャンプ。
左にフェンサーがいるので、慣性ジャンプでこっちも回収し、更に左へ直進すると、ちょうどそこに金アリの輸送船が来るのでブーストジャンプして落とす。
味方の方に金アリを行かせないように素早く片付けると、元来た道の方でNPCに銀蜘蛛が絡んでいる頃なので
周囲にいる分をまず片付ける。大量にアイテムが落ちるので、回復は全部拾ってNPCも回復してやる。
蜘蛛を一掃したら元来た道の、フェンサーがいた交差点を左に行くと銀蜘蛛の輸送船の通り道なので、近づいてきたら落とす。
それまでは蜂やらタッドボウルやらダンゴムシやらが次々と襲ってくるので、仲間をしっかり守りながら回復を拾っていこう。
その後は、ここを拠点に近づいてくる輸送船を一隻ずつ落としては元の場所に帰る。マザーやキングが近づいてきたら仲間がやられる前に片付けよう。
位置的に蜂の輸送船が一番遠くなるので鬱陶しいが、数は多くなくアイテムも沢山落とすので、さほど苦にはならない。
奥にクイーンがいるので、待機モードのうちに接近して飛ぶ前に落とそう。飛ばれると面倒になる。




オンライン

INFERNO

攻略法その1(2人以上)


最初に金ありとダンゴムシのテレポーションシップを壊せなかったら再出撃。
命大事に。

レンジャーA(バスターショット、MA10スレイド(サブ武器)、ハイブリッドプロテクターXE(走る用))(レンジャーBと比べてサンダー!しやすいのでレンジャーのアーマー値が高いほうがなるべき)

開始したら即後方の金ありテレポーションシップにむかう。
ぎりぎり間に合わず、金ありが何体か落ちているがテレポーションシップを破壊することを優先すべき。
バスターショットの余った玉とスレイドで先ほど無視した金ありたちを撲滅する。
ほぼ同時にレンジャーBがダンゴムシテレポーションシップを破壊しているはず。
その後、開始位置から左側の銀ぐもテレポーションシップに向かう。
途中、キングに遭遇するがバスターショットでやれば問題はない。
銀ぐもテレポーションシップを破壊。
ほぼ同時に赤はちテレポーションシップが破壊されているはず。
開始位置から見て左奥のタッドポールテレポーションシップに向かう。
この辺りでレンジャーBと合流できれば尚更いい。
途中、女王蜂に遭遇するが、気づかれる前にバスターすれば大丈夫。
タッドポウルテレポーションシップを壊す。
女王アリに気づかれないようにアイテム回収して、バスターする。

レンジャーB(バスターショット、MA10スレイド(サブ武器)、ハイブリッドプロテクターXE(走る用))

開始したら即前方のダンゴムシテレポーションシップにむかい、破壊。
ほぼ同時にレンジャーAが金ありテレポーションシップを壊しているはず。
その後、適度に攻撃をいなしつつ赤はちテレポーションシップを向かう。
赤はちテレポーションシップ破壊する。
ほぼ同時に銀ぐもテレポーションシップが破壊されているはず。
女王アリに気づかれないよう、タッドポウルにやられないように気を付けながらレンジャーAのもとへ行く。
レンジャーAが女王蜂をまだ殺(や)っていなかったら合流してから一緒に気づかれる前に殺(や)る。
女王アリに気づかれないようにアイテム回収したら気づかれないように近づいてバスター。



DLC2-01:対テレポーションシップ | 次 ≫ DLC2-02:対エイリアン4


02 対エイリアン4




ミッション概要


攻略のヒント:エイリアンは新型の武器を持っている。身を隠すことを忘れるな。

マップ
欧州市街 曇り
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 28 48 78 -
アーマー限界 R/A:1553
W:996
F:1942
R/A:3202
W:2026
F:4003
R/A:5615
W:3534
F:7018
R/A:13245
W:8303
F:16557
出現する味方 出現数 備考
味方は登場しない
出現する敵 出現数 備考
第一波 重装グレイ(レーザー) 3
重装グレイ(強化レーザー) 1 中央の一体
第二波 重装グレイ(強化レーザー) 1 時間経過または敵全滅で出現
南西より出現
第三波 重装グレイ(レーザー) 1 時間経過または敵全滅で出現
南東より出現
重装グレイ(強化レーザー) 1
第四波 重装グレイ(レーザー) 3 三波出現後、敵4体撃破済みかつ一定時間経過している、または敵全滅で出現
北西、北、北東より分かれて出現
上記はPS4版の記述で、Steam版の場合は全ての重装グレイが強化レーザー持ちになる。

ミッション全体コメント

重装レーザーが複数押し寄せて来るミッション。
レーザーは二種類あり、通常の青(紫)と強化型の赤が存在する。
赤は青よりも精度が高く、一度捕捉されると執拗に照射してくるので注意。

当然だが遮蔽物が無いとあっという間に死ぬ為爆発物は厳禁。

レンジャー

INFERNO

武器1:バスターショット
武器2:リバースシューターX
補助装備:探知機5型
アーマー:事故防止に3800は欲しい

バスターショットがあればただビル陰に隠れてバンバン撃つだけの簡単なミッション
レーダーを確認してどの方角が1番近いかは把握しておけば事故率はぐっと下がる


武器1 スローターEZ
武器2 なんでもいい(使わなかった)
補助  なんでもいい
AP   即死しない程度(1000~2000もあれば充分か)

開幕に向いている方向を北とする。
開始したら即座に反転して南の適当な位置まで避難。建物が残っている場所。
この際おそらく初期の敵に見つかるが、特に気にしなくて良い。むしろ誘導のために見つかったほうが良いかもしれない。
後は建物を使って隠れながら、1匹ずつ出会い頭に潰していけば簡単に終わる。
重装コスモは脚が遅いので囲まれる心配はあまり無いが、増援はMAP隅に突然出現するのでそれだけ注意。

補助装備は回収装置が良いかもしれない。


武器1:スローターEZ等、強力なショットガン
武器2:リバースシューターX
補助装備:探知機5型
AP:とりあえず3000程あれば何とかなる

開幕に向いている方向を北とする。
開始後、右後ろにあるあずき色の建物Aと、Aの南側にある建物Bの間に逃げ込む。
逃げ込んだらAの東側の建物Cの端まで行き、開始地点から見て右側から来る重装コスモを待ち構え、出会い頭に頭やボディ目掛け連射。
後はホイホイやってきた重装コスモを始末して終わり。
建物Bには建物A側に窪みがあり、ここに逃げ込めば殆どの攻撃を防げるのでヤバくなったら逃げ込んでリバシュXで回復するなり、身体を少しだけ出して攻撃するなりお好きにどうぞ。
尚、ある程度強化したスローターEZなら至近距離から約5発程ボディに叩き込めば始末できる。


武器1:ブレイザー
武器2:リバースシューターX
補助装備:お好みで
開幕の向きを北とする

始まったら180度回れ右をして、南西のマップ端にある建物(第二波増援の出現場所)を目指す。
到着したらビル陰に身を隠し、増援が現れた瞬間に胴体に集中攻撃。ブレイザーなら一方的に怯ませ続けられるのでほぼノーダメで撃破可能。
後は適宜リロードしつつのこのこ近づいてきた奴から蒸発させていこう。ダメージを受けたらすかさずリバシュ。弾は余りがちになるので出し惜しみしなくても大丈夫。
探知機ならグレイの死体に邪魔されずにアイテム回収ができる。


武器1:SGN-K12
武器2:C70爆弾
補助装備:アンダーアシストE3
アーマー:2000以上推奨、初期体力でも十分可能

(開幕の向きを正面とする)
開幕は正面右手にぽつんと立っている建物の陰に隠れる。
そして隠れながら建物の右側にC70を全弾投擲して設置。
正面にいる4体のうち2体のエイリアンが先行して向かってくるので手早く設置し右側のエイリアンをまず撃退。
撃つのが遅れると建物の両側に回りこまれて挟み撃ちされるのでなるべく早期に、それでも一マガジンで倒しきれる距離まで極力引きつけて。
また後方に控えているであろう赤レーザー持ちの射線に入らないように。
タイミングが良ければ残り三体のエイリアンが射殺された同士を追って建物の右側に回りこんでくるはず。
爆破範囲にしっかり入るまで引きつけてから一気に離脱し起爆。
生き残りにとどめを刺して一気に右手画面隅目指して走ろう。
3波が出てくる前に第1波を全滅させるのが理想。

右隅に着いたら、間に合うようであれば第4波のうち1体が出てくる位置にC70を全弾設置。
後方から接近してくる第3波と左隅から出てくる第4波の射線に入らないよう建物陰に隠れて待機。
そして出現と同時に起爆、倒しきれなければSGNでとどめを刺す。
ここまではほぼパターン化できるだろう。

一応これ以降のパターンは、
①右隅から若干左側の路地へ行き、外周へC70を全て設置
②その位置で左から来るエイリアンを撃破
③撃破後その位置で敵を引き付けつつ手前側に抜ける
④その位置にエイリアンが集結したのを確認し起爆
⑤残敵掃討
となる。さすがにここまでは安定しないので参考程度に。
動画→https://www.youtube.com/watch?v=WR6xcDl6uhs

パターンが崩れたら囲まれないように建物の間を移動しながら角待ちで1体ずつ撃ち殺していく。
動いていないと四方を取り囲むように迫ってくるのでこちらから手近のやつに接近し包囲網の一角を崩そう。
チャンスがあればC70のトラップも積極的に狙いたいがこれはオマケ程度に考えておこう。
10個設置しきるのは存外時間がかかるので、包囲網を切り崩すまでは角待ち重視で動き回ろう。
角待ちだけでも十分突破できる、とにかく包囲・挟撃だけはされないように。

注意すべき点は1波で手間取らないこと。そのためにはまずエイリアンに見つからないこと。
エイリアンがこちらを見つけると遠巻きに近づいてきたりなどしてパターンが崩れる。
それから一度撃ちこんだエイリアンは絶対に逃さないこと。
装甲がはがされたエイリアンは素早くいやらしい動きでこちらを翻弄してくる。見敵必殺の心構えで行こう。
十分引きつけて、かつ首元~下顎あたりを狙ってうまく頭部ひるみを誘発させつつ胴体アーマーを破壊。
胴体アーマーを破壊したらあとは本体にじかに撃ちこめば1マガジン内でおさまるはずだ。
パターンが崩れても第4波出現前に右隅まで行ければどうにかなる。

なおこの作戦ではブレイザーよりも貫通力のあるSGNを推奨する。
角待ちで複数のエイリアンが迫ってきても同時にひるませることが可能だからだ。
あとC70で倒しきれず自身や仲間の残骸に埋もれて地べたに寝そべるエイリアンにとどめを刺すのにも都合がいい。

+ 走り回る作戦
プロミネンシストに贈る
武器1: ★プロミネンスMA
武器2: ★C70爆弾
補助装備: アンダーアシストE3
アーマー: 2000~
標準時間: 25分

増援のレーザーがちょっと激アツらしいので、多少吹っ飛ばしてからミサイル攻撃します。
重装ノーツはC70爆弾11個で吹っ飛びます。

開始時正面を北として、まず南西マップ角に走ります。最初からいる敵は放っておきます。
敵はマップ内の角に出現するので、その辺に11個設置して南東角に向かって走ります。
レーダーに点が出たら走りながら起爆します。
南東角についたら、マップ端の横断歩道の上(レーダー上の赤線上に相当)に爆弾全部を設置します。
10個置くくらいのタイミングで東側のマップ外に出現するので建物に隠れながら爆破範囲から離れ、
敵(二人)が爆破範囲に入ったら起爆します。
起爆タイミングがずれて吹っ飛ばし切れなければ再度爆弾で止めを刺します。
この後、追って来る敵はなるべく東側に誘き寄せ、北東側から外周路を歩いてくるようにします。
第四波は、北西角の一人を吹っ飛ばします。
北西角に爆弾を設置したら、西側外周路を南進しながら、追って来る敵の一人をミサイルで集中攻撃します。
中途半端に装甲を破壊すると伝説のストームリーダーもビックリの突撃狙撃兵に化けるので要注意です。
連続で5~6発撃ち込んでおくと大体斃せます。
一人斃すと増援が登場するので起爆します。
以降、走って隠れながらプロミネンスで一人ずつ吹っ飛ばしつつ、アイテムを拾って回ります。
最後の一人は、アイテムを拾う場合は近くで止めを刺す必要がありますが、敵が動きまわっているところに
近付いてプロミネンスが落ちてくると巻き込まれて死ぬので工夫が必要です。
辻に爆弾を設置しておいて誘き寄せて始末するのが無難ですが、プロミネンスで斃す場合は、
一発ずつプロミネンスを撃ち込んでヘルメットを破壊した事を確認してから建物を挟んで近付き、
動きが止まってから止めの一発を撃ちます。


+ 自爆登り使用、参考動画あり
武器1: ゴリアスD1
武器2: 4号弾
補助装備: 探知機5型
アーマー: 3000以上推奨(1000前後でも可能、最低ラインは329だが運が絡む)
開幕右斜め方向に振り返り、そこに数件まとまっている家の間に退避。
最奥の家のさらに奥側の道路に回って、そこからゴリアスを地面撃ちして屋根に上る。
首尾よく登れたならひとつ手前の家に移動。ここは屋上部分にくぼみがあり、地上からのレーザーはほぼ完全にシャットアウトできる。
ただしエイリアンが登ってこれる程度の高さしかないため登ってからが正念場になる。周囲の家もそうなので綺麗に破壊しておこう。

うまく目当ての家の上に登れたならそこから4号弾を投げまくる。
エイリアンが接近して来たらそいつの動きに合わせて、そいつから一番近い方向の隅まで移動。
他のエイリアンも集結したのを確認したらそこから4号弾を投げ落としまくろう。
エイリアンは4隅のいずれかから登ってくるので、4号弾で登りばなを叩いてやるのだ。
登ってこられてもひたすら投げ続けひるませて叩き落とす。
他の位置に回られてもかまわず投げ落とし、こちら側に救援に来させる。
とにかくエイリアンが集結している位置の隅から休まず投げ落とそう。

登られて撃たれたりごくまれに地上からレーザーが抜けてきたりもするが、探知機5型があれば間近で立っているエイリアンからなら倒した瞬間に出したアイテムを回収できる。
あとは自爆にだけ注意すれば一気に殺されることは無いのでとにかく投げ続けよう。




ウイングダイバー

INFERNO


「エイリアンは飛べない!一方的な戦いになるぞ!」

武器1:適当な釣り用武器(サイブレード等)
武器2:足元が攻撃できてビルを破壊しない物(ヘブンズゲート、ディフューザー対地、グレイプニール等)
コア:VMラッシュ推奨(飛べれば何でも良い)

※開始地点の向きを北とする

開幕、北東の一番高いビルの屋上目指してフライト。
この時レーザーが若干掠るが、大したダメージではないので無視。
屋上に着陸したら、後は下に集まってきた連中に設置武器を撒いて引導を渡してやろう。
全滅したら可能な限りのアイテムを回収して終了。


武器1:レイピア・ノヴァ
武器2:何でも
コア:ビッグバン系統以外
AP:初期値~即死しない程度

開幕右後方にある中央のへこんだ三角屋根の建物の上に乗る。
グレイが近づいてきたら角の方へ移動し、身を出して攻撃されない程度の位置から、レイピアで攻撃する。
レイピアの拡散があるのでそこまで身を乗り出す必要はない、向きを少し上向き(10°か20°くらい)にすれば上手くいく。
後は勝手にグレイが突っ込んできて自滅していく。但しグレイが高所に移動することもあるため注意(建物か敵の判定に乗る?)
最後の一体になったら反対側から降りてアイテム回収、グレイはプレイヤーの位置を確認できないのでずっと上を凝視し続けているので楽に回収できる。

武器1:サンダーボウガンRZAM
武器2:ファランクスZAT
コア:マイティコア
AP:5000

遠いグレイはサンダーボウガンRZAMで撃ち。
近いのはファランクスZATで。
あと一体になったら、アイテム回収して、グレイを倒して大勝利!

エアレイダー

INFERNO

武器1  バルジレーザー照射モードZ
武器2  バルジレーザー照射モードF
武器3  電磁プリズン
ビークル なんでもいい
AP    初期値でもいい

開幕に向いている方向を北とする。
開始したら即座に反転して南の適当な位置まで避難。建物が残っている場所。
この際おそらく初期の敵に見つかるが、特に気にしなくて良い。むしろ誘導のために見つかったほうが良いかもしれない。
適当な路地を囲むようにプリズンを設置してその中に入り、近づいてきた敵をバルジで順次焼くだけの簡単なお仕事。
ビークルは使わないのでなんでもいいが、回収用に建物を壊せる装備のあるものが良いかもしれない。


武器1  バルジレーザー照射モードZ
武器2  アブソリュート・トーチカ
AP    初期値で可能

ダイバーの攻略と同じ建物の一階部分にある「オールユアベース」の英語看板そばの入り口部分に籠る。
入り口部分から建物に向かって左の隅にいればどの方向からも攻撃されないのでそこを中心にトーチカを設置、開始時正面にいる2体のグレイにわざと見つかり敵が来るのを待つ。
敵は片側に集まってくるので攻撃されない程度に籠っている入口から身を乗り出し、一番手前のグレイより少し奥にバルジを要請する。
後は同じことの繰り返し、残り一体になったら適当なビークルでアイテムを回収してグレイを倒す。


フェンサー

INFERNO

武器1 ジャックハンマーMBF両手もち
武器2 なんでもいい(使わなかった) 万が一挟まれたときのために盾があると安全かもしれない
補助  ダッシュセル5&好みの何か
AP   即死しない程度(1000~2000もあれば充分か)

レンジャーの記載と同様、下がって適当に隠れながら出会い頭に滅多打ちにする。各個撃破でないとレーザーで蒸発する。
ただし、命中させる場所は考えて攻撃しよう。貫通効果はない。


武器1 ガリオン速射機関砲M2×2
武器2 自由に
補助  砲口安定化装置S式(無くてもいい)
AP   初期値で可能

ダイバーと同じ右後方の場所でショルダーマウント式の武器だけ出して、グレイをヘッドショットで沈めるだけ。
確定でヘッドショット出来るのでアイテムの出も良好。


オンライン

INFERNO


オンライン補正により攻撃と耐久が上がっているが当たらなければどうと言う事はない。
オフライン同様に籠るか走り回って一体ずつ処理していけばよほどの事故が無い限り失敗する事は無いだろう。
籠る場合体力に不安があるならレンジャーのリバースシューターやエアレイダーのライフベンダーを持ってくるのもいいだろう。




03 対ドローン




ミッション概要


攻略のヒント:敵の爆撃機らしきものを確認した。真下は危険だ。距離をとれ。

マップ
高層ビル街(八幌駅と電波塔) 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 29 49 79 -
アーマー限界 R/A:1627
W:1042
F:2034
R/A:3325
W:2103
F:4157
R/A:5910
W:3719
F:7388
R/A:13492
W:8457
F:16865
出現する味方 出現数 備考
味方は登場しない
出現する敵 出現数 備考
第一波 ボムシップ 3 待機モード
青ドローン 80

ミッション全体コメント

マップの広範囲に展開したドローンと、初登場となるボムシップ(大型の爆撃ドローン)を殲滅するミッション。
敵は全て待機モードの上、上記の2種類のみなので狙撃して釣り出し、各個撃破していけばさほど苦労せずにクリアできるだろう。
ただし、ここのドローンはすべて耐久度が高い青ドローンなので、意外と硬い点には注意。

ボムシップはかなり大型の敵だが、あまり動かず上空に浮かび続けていることもあって非常に距離感がつかみにくい。
見た目以上に距離が離れていて、攻撃が届かないこともよくあるので注意しよう。
なお、図体の大きさの割に軽いのか非常にノックバックしやすいので、連射性能の高い武器で攻撃すると、はるか彼方に吹っ飛んでいったりする。

いきなりボムシップを攻撃すると、周囲のドローンが大量に反応して地獄になる。
難易度にもよるが、なるべくドローンの数を減らしてからボムシップに挑む方がいいだろう。


レンジャー

INFERNO

その1
武器1:MR100ファング、ライサンダー等
武器2:スローターEZ
補助装備:探知機5型 or 耐爆スーツ
アーマー:3000~

INFでは青ドローンの為、ランクの低いターミガンだと一撃で破壊できない
いつもの狙撃して釣り出し、反応した敵を各個撃破するパターン
爆撃ドローンは大きいので直接撃つと周りの敵が反応しやすい
ある程度減らしてから呼ぶのがいいだろう


その2
武器1:ライサンダーZ
武器2:ライサンダーZF
補助装備:探知機5型
アーマー:1000〜 3000以上あれば安定する

少数を釣り出して堕とすテンプレミッション
ZFは貫通があるため気をつけないと爆撃機に当たるので注意
粗方堕としたら爆撃機に攻撃する 結構硬い為事前にリロードを済ましておくこと


DLC1武器使用
武器1:KFF71F
武器2:ドゥンケルN236R
補助:お好きに

KFFなら青ドローンは一撃。ガンガン落としていこう
ぶっちゃけKFFだけでなんとでもなるが、爆撃機にドゥンケルを使うと遥か彼方に飛んで行く。
ミスって複数の爆撃機や爆撃機含む多量のドローンを呼んでしまっても、爆撃機を遠くに押しやりながら対処すれば活路が開ける筈

ブレイザー作戦
DLC2で出現する原子光線銃「ブレイザー」を使えば、とてつもなく簡単にクリアできる。
開始位置からすべての爆撃機に届き、ノーリロードで撃墜可能。
遠くのドローンもひっかけられるし威力も強い万能兵器で、作戦と書いたが策いらず。


ハデスト武器で充分
武器1:ライサンダーF
武器2:ターミガンHA2
ビークル:フリージャー タイプX
アーマー:2000以上推奨だが初期体力でも十分可能

(開幕の向きを正面とする)
始まったら駅を降りて右後方隅まで後退。
比較的見晴らしのいいこの場所で青ドローンを減らしていく。青ドローンは礼賛Fで一撃。
飛行範囲が広いため思わぬところから近づかれやすいが、反面孤立もしやすい。ゆっくり構えて一機ずつ潰しバイクを要請しておく。
ある程度青ドローンの数を減らしたらボムシップを釣ろう。直接撃ちこむのではなく近くのドローンを撃って呼び寄せたほうが安全。
他のドローンも釣れたらすみやかに撃ち落としておくこと。
接近して来たら撃ちこまずにこちらまで寄ってくるのを待ち、爆撃を始めるのを待ってバイクで離脱。
左後隅まで退避し集中射撃。弾が残っているうちは礼賛もタクティカルファイアで叩きこもう。
上部を撃ちこめばのけぞり続けてろくに接近もできない。されたところでバイクで退避が悠々間に合う。
放置して多少整地しておいてもらう余裕さえある、むしろ近づいてくる他のドローンのほうに警戒しよう。
あとはこれの繰り返しでOK。

強いて注意点を挙げるなら青ドローンの不意打ちに注意。レーダーは注視しておこう。
まず間違いなくアクティブ化している高度が極端に低いマーカーはすぐ見つけられるようにしておきたい。
なお爆撃に巻きこまれる可能性が高いため、要請ポイントがたまってもバイクの再要請はしないほうが無難。


ウイングダイバー

INFERNO

武器1:フェンリル3WAY
武器2:レイピア系

開始位置の空中庭園の屋根に隠れてフェンリルでザコを狙撃。
適度に減ったら隣の高いビルの頂上から一番近い爆撃機が寄ってきたタイミングでジャンプし、上に乗る。
ある程度近づいたところでフェンリルでひっかけるとあちらから近づいてくれるので簡単。
乗ったらレイピアで瞬殺(レイピアを当てるとかなり押し出してしまい、間合いが開いてしまうので密着してやること)。
爆撃機と一緒に反応したザコドローンを対処し以下繰り返し。
ザコドローンにさえ気をつけていればなんでもない。

プランB
武器1: ★ライジンα
武器2: グレイプニールα
コア: ビッグバン
アーマー: 1000~

ボムシップ一機をライジンで撃墜して、反応したドローンをグレイプニールで迎撃します。
ボムシップを撃ったら任意の位置の、玄関が奥まったビルに隠れてグレイプニールを設置します。
グレイプニールは低い方が良いです。

ドローンが多い内は、開始位置左後ろのビルが密集した場所に隠れられるビルがあります。
駅ビルからタワーパーキング方向に飛び、大めし屋の向かって左脇から入っていくと高原薬局があります。
高原薬局の向かい側にシェルター使える場所があります。
ビルに囲まれているため低空からのドローンの攻撃の確率が低いです。

ドローン数機だけになったら近付いてグレイプニールを真上にジャンプ投げして近くのビル陰に隠れて反応を待ちます。


武器1:マグ・ブラスターFDX
武器2:ライジン・リミットカスタム
コア:ビッグバン・コア
アーマー:3000~

基本的には開始地点の空中庭園の屋根に隠れての戦闘なので殆ど動く必要がない。そのためビッグバンコアのようなコアでも十分活用できるので、マグブラスターのような武器も高火力を保つことができる。
まずは手近なドローンを釣り、反応した連中を屋根の下に隠れてマグブラスターで一機ずつ撃破。ある程度減ってきたら爆撃ドローンにライジンで喧嘩を売り、接近してくるまでライジンを撃ちまくる。近づいてきたらマグブラスターで削り殺す。
基本的にはこれを繰り返すだけで勝てるが、回復手段も無いに等しいため被弾はなるべく抑えたい。


低レベルプラン
【武器1】プラズマ・グレートキャノン
【武器2】ドラグーンランスM3
【コア】ラッシュコア系

HDST帯の武器を採用したプラン。
グレートキャノンで狙撃し、ドラグーンランスで撃ち落としていく。
ドローンにグレートキャノンを命中させるのは難しいが、気合で当てよう。
また、ボムシップはグレートキャノンでも数発当てないと沈まない。


エアレイダー

INFERNO

武器1:テンペストATS
武器2:バルカン砲M2
武器3:ZEXR-GUN
ビークル:ニクスZC

開始位置でテンペストで爆撃機を狙撃、一撃で落とせる。
ザコはダイバーの時と同じく屋根で隠れながら、ZEXRやバルカンでドローンを減らす。
屋根があるのでバルカンを真下に向けて呼ぶと真上でうろついてる奴を効率的に落としてくれる。
功績値は、きっちりやればテンペストを計3回呼べるので3機分使える。

遠い場所で残ってしまったドローンはニクスZCのミサイルで狙おう。
ミサイルを使い切るとバルカンで狙撃するハメになって相当難しくなるので注意(これ用にZEXRではなくリムペットスナイプガンなどでもいいかも)


のんびり狙撃
【武器1】バルジレーザー照射モードZ
【武器2】リムペット・スナイプガンZD
【武器3】ZEXR-GUN
【ビークル】ネグリング自走ミサイルXEM

リムペット・スナイプガンでドローンをチマチマ落とし、バルジレーザーでボムシップを炙るプラン。
ネグリング自走ミサイルXEMはドローンを釣ったり、アイテムを回収する際の足にする。

いきなりボムシップを攻撃すると、周囲のドローンが大量に襲い掛かってくるので非推奨。
ドローンの数を減らしてからボマーを攻撃しよう。
なお、ネグリング自走ミサイルXEMのミサイルでは建物を破壊できない。
建物の上にアイテムが乗った場合、その建物をボマーに壊してもらう必要がある。


フェンサー

INFERNO

釣り退き撃ち
武器1: スパインドライバーMA(射程★)、グレートシールド
武器2: ★35ミリ バトルキャノン砲×2
補助装備1: VZスケルトン
補助装備2: ダッシュセル5
アーマー: 3000~

ボムシップが一機離れたらバトルキャノン7発で撃墜します。
ドローンが反応するので引き撃ちします。
3回繰り返すと数機のドローンが残ります。
近付いて下からスパインドライバーで届く場合がありますが、届かなければ、
動きが止まったところをバトルキャノンで撃墜します。


狙撃
【武器1】ガリオン徹甲機関砲x2
【武器2】NC290ハンドキャノンx2
【補助装備】アドブースターG、ボンバード・スケルトン

ガリオン二挺の掃射でドローンを、ハンドキャノン二挺の連射でボムシップを撃墜するプラン。
手順などは特になく、スタート地点から敵を撃ち落としていく。
ドローンは少し離れていると二発では倒せない。
また、ボムシップの撃墜にはハンドキャノンを約2マガジン分撃ち込む必要がある。


オンライン

INFERNO






04 対エイリアン部隊1




ミッション概要


攻略のヒント:敵はシールドに守られている。突入して破壊せよ。

マップ
浄水場のある街 晴れ
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 30 51 80 -
アーマー限界 R/A:1701
W:1088
F:2126
R/A:3448
W:2180
F:4310
R/A:6205
W:3903
F:7757
R/A:13737
W:8611
F:17172
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5×2 合流不可
移動後合流可能
出現する敵 出現数 備考
第一波 シールドベアラー 6 各重装カエル兵グループ近隣に1機ずつ配置
4 HARDEST以上
重装カエル兵(ガトリング) 2 初期位置前方
グループ1
重装カエル兵(ガトリング) 3 噴水広場と初期位置の間
グループ2
重装カエル兵(ガトリング) 2 噴水広場奥
グループ3
重装カエル兵(多連装プラズマ砲)〆 2
重装カエル兵(ガトリング) 3 噴水広場と線路の間
グループ4
重装カエル兵(パルス)★ 1
重装カエル兵(ガトリング) 2 前方さらに奥
グループ5
重装カエル兵(パルス) 1
重装カエル兵(ガトリング) 1 線路上
グループ6
重装カエル兵(多連装プラズマ砲) 1
重装カエル兵(ガトリング)★ 1
重装カエル兵(多連装プラズマ砲)★ 1
第n波
(グループ1に接近で出現)
ディロイ(中) 2
第n波
(グループ2に接近で出現)
ディロイ(小) 2
ディロイ(中) 1
第n波
(グループ3に接近で出現)
ディロイ(特大) 1 HARDEST以上
第n波
(グループ4に接近で出現)
ディロイ(小) 2
ディロイ(中) 2
第n波
(グループ5に接近で出現)
ディロイ(小) 2
ディロイ(中) 1
第n波
(グループ6に接近で出現)
ディロイ(中) 2 HARDEST以上

※1グループにつき1体、視界が非常に広い重装カエル兵が存在。
一覧 当該重装カエル兵の武装 視界範囲
グループ1 ガトリング 200.0m
グループ2 ガトリング 250.0m
グループ3 ガトリング 250.0m
グループ4 パルス 400.0m
グループ5 ガトリング 250.0m
グループ6 多連装プラズマ砲 500.0m

※各重装カエル兵グループは、それぞれ対応するディロイ出現でアクティブ化する。Hard以下でディロイが出現しない場合も、本来ディロイが出現する範囲侵入することでアクティブ化する。
※また、このミッションの重装カエル兵は移動しないが、そのアクティブ化から20秒経過すると移動するようになる。ただし、一部の個体(★印)はその代わりに、閉じこもっているベアラーの破壊で移動するようになる。また、絶対に移動しない個体(〆印)も存在する。

ミッション全体コメント

多数のシールドベアラーの中に重装カエル兵小隊が複数待機しているミッション。
更にそれぞれの重装カエル兵小隊に近付くと攻撃モードのディロイが複数降下してくる。
このミッションの重装カエル兵は特定の道を横切ると反応して攻撃モードになり、各シールドに近付いてディロイが降下するまでは一歩も動かない。

なお、ダイナモブレードや雷撃銃などのシールドを貫通できる狙撃武器があると大幅に楽になる。

無人のビークルによるバースト射撃を使って遠方から敵を撃破(侵略者/準主力級)していけばディロイを出現させずにクリアすることが可能。

レンジャー

INFERNO

その1
武器1:ブレイザー
武器2:ライサンダーZF
補助装置:イプシロンブラスト自走レールガン
アーマー:3000~

新武器を惜しみなく使う作戦
まずは正面の小隊から、NPCが突撃するが、こちらは左のビル脇から沿って行くと被弾せずに近づける。
どちらの武器でもいいのでヘッドショットし始末した後ベアラーを破壊、ディロイの追撃へ。ディロイは後に出る足長も含めてブレイザーで楽勝。
ここまでで星がついたレールガンなら呼べるので要請、味方と合流後各カエル小隊は左回りに撃破していく。

ここからはレールガンに乗ってカエルの目の前に突撃しベアラーと共に全滅し残ったディロイを各個撃破する流れ。
しかしレールガンでも連装プラズマ砲や散弾は痛い、そのためそれぞれの小隊に近づく際はそれらを持ったカエルとレールガンの
直線上にベアラー本体を挟んでやると、砲弾はベアラー本体に阻まれるためかなり楽。カエルが動かないので成功しやすくこちらは貫通弾でまとめて倒せるのでオススメ。
一段落つく毎にレールガンが乗り換えられる程功績は多いのでこまめに乗り換えよう。


その2
武器1:ブレイザー
武器2:お好みで
補助装置:ハイブリッドプロテクターXE

始まったら左前方の建物を盾にしつつシールドに接近し、後方にディロイが降って来たら鎧ガエルは放置して先にディロイを迎撃。
ディロイを倒したら正面のベアラーと鎧ガエルを倒すが、この時NPC部隊とは合流しないように注意。
合流してしまうと移動時にNPC部隊が砲兵ガエルを反応させまくって建物がなくなり、シールドに近付くのが非常に難しくなってしまう。
あとは各シールドに接近 → ディロイが降って来たらマップ外周までダッシュで引いて迎撃 → アサルトとパルスを釣り出して迎撃 → シールドに入って砲兵とベアラーを撃破という流れを繰り返す。
開始位置から見て正面にある線路は破壊不能な障害物として利用できるので、左回りで順番に倒していくのが無難と思われる。
鎧ガエルはベアラーがいるポイントから伸びている大通り・線路・水路を通った時に反応するが、ダッシュで横切れば大抵は砲撃1回で止むのであまり慎重になり過ぎなくても大丈夫。
高難易度では各シールドの周りに更に大きなシールドが張られているが、こちらは接近してもディロイが降って来ない上、建物の合間から鎧ガエルに見つからず狙撃できるポイントがいくつもあるので探してみよう。


その3
武器1:ブレイザー(スナイパー系でも可)
武器2:スローター、フラクチャー等の高火力ショットガン
補助装置:HU04ブルートSA9

重ヘリコプターによる強行威力偵察&一人へリボーン作戦。
初期位置目前のカエルとディロイを処理した後ブルートを要請し、マップを右回りに攻略していく。
コロニストが控える各陣地に対してブルートの耐久力を頼みに接近し、ディロイを出現させたらそのまま突っ切るなり引き返すなりして距離を取り着陸する。
スナイパーやブルート砲でディロイとシールド外に出てくる移動コロニストを始末したらへリボーンに移行。
シールド内から移動しないコロニストの頭上までヘリで移動して飛び降り、プラズマカノン持ちを優先してショットガンで瞬殺する(腕破壊による攻撃力喪失や脚破壊での転倒からトドメを刺しても良い)。
プラズマカノン装備のコロニストは1発撃たせてから目の前に飛び降りれば、適正レベルのショットガンなら次弾装填の前に撃破できる。
あとは護衛を失ったシールドベアラーを悠々と叩き壊せば良い。
これを各陣地に対して個別に繰り返す。
ディロイを湧かせたら大胆に距離を取るのがコツ。
ロングタイプディロイはヘリに追い付けないNPC部隊に気を取られる事が多いので、その隙に撃破してしまおう。
事故防止に高めのアーマー値が欲しい所だが、アウトレンジ戦でディロイと移動コロニストを、へリボーン強襲で待機コロニストを個別に捌きやすいのが利点。


+ 走り回る作戦
"缶蹴りオニ"作戦
武器1: ★MR100ファング
武器2: ★ライサンダーZ
補助装備: アンダーアシストE3
アーマー: 2000~
標準時間: 60分

各シールド拠点にはカエル兵からの死角があるのでビルの陰から近付いてディロイを出現させ、敵の攻撃を味方に押し付けて狙撃で撃破します。
武器1,2のTFでディロイ撃墜までの時間を短縮し、味方のダメージをなるべく軽減します。
つまり無駄撃ちはリスクが増大します。速く撃つよりも外さない様、落ち着いて確実に当てます。
カエル兵もシールド外に走り出してくるので、後退しながら狙い撃ちします。
ディロイ降下時、カエル兵が突出して来ない場合もありますが、ディロイ撃墜後に改めてシールドに接近します。
この時、シールド内に進入してカエル兵の一人を先制攻撃する事ができます。
尚、このミッションのカエル砲兵は視線が通っていないと射撃しないため、砲撃されたら味方をビルの陰に誘導して隠れます。
移動の際、味方がマップ中央部を移動しないようにします。
特に浄水場の近くをうろうろしていると線路土手上の砲兵に見つかるので危険です。
ディロイは耐久度から見て三種類あり、それぞれファング、ライサンダーTFの1セット(1)、2セット(2)、3セット(3)で破壊できます。

開始時の方向を北とし、以下の順に攻めます。

  • 1. 開始時正面の部隊
    • ディロイ: (2)×2
    • カエル兵: マシンガン×2
      • シールド外突出: 突出前にSATSUGAI。
向かって左側のビルの陰から回り込み、カエル兵の後ろからファングで射殺し、シールドベアラーを破壊します。
その後、ディロイを撃墜し、レンジャー隊二個と合流、回復アイテムを取ります。

  • 2. 1.のさらに奥の部隊
    • ディロイ: (1)×2、(2)×1
    • カエル兵: マシンガン×2、パルスガン×1
      • 突出: 全員
南西マップ角に味方を集め、西外周路を北に走り小川らしき窪みに飛び込んでディロイ出現位置まで走り、
出現したらそのまま味方の方に戻ります。
味方の後方まで走ったらディロイを攻撃します。
カエル兵が見えたらディロイより優先して首を刎ねます。特に赤カエル(パルスガン)は即殺を心掛けます。
この拠点のシールドベアラーは後で破壊します。

  • 3. 開始位置東側、ビル街の小さい広場の部隊
    • ディロイ:(1)×2、(2)×1
    • カエル兵: マシンガン×3
      • シールド外突出: 全員
南西マップ角に味方を集め、南の外周路から目標地点まで走り、ディロイがレーダーに出現したら
味方の方に戻り、ディロイを迎撃します。
制圧したらシールドベアラーを破壊し、更に、公園のシールドベアラーが見えるので破壊しておきます。
公園のシールドベアラーは広域展開していて下記拠点に近付くと降下する脚長ミサイルディロイを
攻撃する際、非常に邪魔になります。

  • 4. 公園近くの東側、ビル上に砲兵が乗っている部隊
    • ディロイ:(3)×1 (ミサイル装備)
    • カエル兵: マシンガン×2、拡散砲×2
      • シールド外突出: マシンガン×2
開始位置後方の田塚精肉店付近に味方を集め、南外周路から東外周路を走って砲兵が乗っているビルの近くまで近付いて反応させます。
ディロイが降下したら走って来た道を戻り、ディロイが見える位置から射撃します。
ディロイは味方を攻撃します。攻撃が激しいのでなるべく早く撃墜します。
ディロイ破壊後は南外周路で味方と合流し、突出してきたカエル兵を迎撃します。
砲兵が味方を目視して砲撃して来る場合があります。味方と共にビル陰に隠れ、砲撃が止むのを待ちます。
砲兵の攻撃が止んだら、更に一、二分待って砲兵が諦めるのを待ちます。
ここではディロイと砲兵の攻撃で味方の損害が増えます。

砲撃が止んだら回復を取りたい処ですが、砲兵からの視界に入るかも知れないので先に砲兵の首を刎ねに行きます。
南東の角に集合し、砲兵が乗っているビルの裏側に走ります。
砲兵の下に忍び寄り首を狙いますが、後ろ向きの場合はライサンダーを一発当ててこちらを向かせてから、
即ファングを撃つようにします。遅れると拡散プラズマ砲弾が重畳して死にます。
もう一人の砲兵は、概ねシールドベアラーで砲撃が遮断されるので、シールドベアラー越しにファングで首を刎ねます。
その後、このシールドベアラーと、もう少し先に見えるシールドベアラーを破壊します。
先に進みすぎると交差点の拠点に近付いてしまい、パルスガンで撃たれるのでアイテムは後にします。

  • 5. 線路土手上の砲兵混成部隊
    • ディロイ: (2)×2
    • カエル兵: マシンガン×2、拡散砲×2
      • シールド外突出: マシンガン×1、拡散砲×1
北西の角に集合し、西外周路から北外周路経由で当該拠点近くの立体駐車場まで走ります。
立体駐車場脇から近付いてディロイが出現したら西外周路まで走ります。
線路土手沿いを走ると砲撃されて危険です。
味方は浄水池付近を移動して来ますが、敵が味方に近付いた辺りでディロイを攻撃、撃墜。
続いて突出したカエル兵を射殺します。

その後北西のマップ角に集合し、敵が落ち着くのを待ちます。
頃合を見て東側に走り、シールド拠点を通り過ぎた先の土手が切れている場所(線路をくぐる道路)に移動します。
味方がシールド拠点に近付いてカエル兵が攻撃を始めたら、後ろから近付いてファングで砲兵の首を刎ねます。
マシンガン兵の方はライサンダーで撃って怯ませるなどしてなるべく攻撃を受けないようにします。
制圧したら、ここのシールドベアラーと、公園側のもう一機のシールドベアラーを破壊します。
あまり近付くと公園近くの部隊から射撃されるので、線路下くらいから射撃します。

  • 6. 公園近くの交差点の部隊
    • ディロイ: (1)×1、(2)×3
    • カエル兵: マシンガン×2、パルスガン×2
      • シールド外突出: マシンガン×2、パルスガン×1
線路土手の拠点位置から真正面に向かっていくと攻撃されて痛いので、もう一本東側の道路から接近します。
ディロイが出たら北外周路に走り、射撃します。
四機降下しますが、距離もビルもあるので難しい事はありません。
カエル兵も突出してきますが、視界に現れたら首を刎ねるだけです。

制圧したら、シールド内に残った赤カエルの首を刎ねます。
アイテムを回収する場合は、味方を遠い位置に集合させてから走らないと、最後のシールドベアラーを破壊してしまう場合があります。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器】高位サンダーボウガン&お好み

雷撃武器なら防御スクリーンを貫通できる。
「棒立ちしてる蛙を遠くから首ちょんぱ→防御スクリーンに接近してディロイが降ってきたらそれを破壊」を繰り返すだけで楽勝。

ぶっちゃけミッションの存在意義が崩れるので気にする人は封印しよう

電撃武器を使用しない場合
武器1:モンスターランス or ドラグーンランスZM
武器2:MONSTER GZ or プラズマ・グレートキャノン
コア:飛べるもの

一個小隊ごとに、武器1でコロニストを倒し、すぐに距離を取って武器2でディロイを落とす。ベアラー処理は状況が落ち着いてからで構わない。
EN管理が苦しいなら、シールドの外に出ないコロニストと砲兵だけでも倒して離脱しておきたいところ。


その3
【武器】サンダーボウガンRZAM、プラズマ・グレートキャノン
【コア】マイティコア

サンダーボウガンを用いた具体例。
サンダーボウガンRZAMならディロイも楽に処理できるが、グレキャなら2発で破壊可能。
サンダーボウガンの射程距離外のディロイはグレキャで処理する。

主に右回りで攻略していく。
スクリーンが二重になっている所は攻撃しづらいので、コロニストに見つからないように移動しながらシールドベアラーを処理する。
敵がいる所へ直行せず、外周から回り込むように移動すればスクリーンが薄い場所も見つけやすい。


エアレイダー

INFERNO

「敵は多数のコロニストとシールドベアラー。ですが、DLC2には備えがあります。この状況を想定した切り札、それが、ストライク バルガです!」
武器1:防御スクリーン内部から攻撃できるもの(筆者はリムペット・チェーンガンZD)
武器2:105ミリ速射砲orバルカン砲M2(ディロイ破壊用)
武器3:ガードポストM2(あくまで保険)
ビークル:ストライク バルガ(できれば★)

まずは味方から離れて、前方のエイリアンを討伐しに行こう。バルガを呼ぶまではビルを盾にするように接近するのがコツ。近づくとディロイが降ってくるので、迷わずガンシップ要請。
片付けたらアマガエルとベアラーを破壊してそのまま前進。もう一つのカエル小隊とディロイを処理する。バルガが★であればこの辺りで要請できるのでここで呼んでしまおう。
後はバルガで進軍してベアラー&カエルをひたすら殴り殺していくだけ。増援のディロイは一瞬だけ降りてガンシップで狙い、すぐ乗って片付けよう。集中砲火でわちゃわちゃしてる状態で狙いをつけなければならないので、焦らず落ち着いてエイムを行いたい。
万が一外してしまってもバルガは100万を超える耐久なので即搭乗してリロードを待てば大丈夫。降りて狙うときはプラズマ砲などに吹き飛ばされないように注意しよう。アイテム回収をしたい場合はベアラーを一機だけ残せばOK。
バルガの建造は無駄ではなかった事を証明してやろう。

目には目を、壁には壁を
武器1:リムペット・チェーンガンZD
武器2:105ミリ速射砲Z
武器3:電磁城壁
ビークル:ウォーバルガ or ニクス系

レンジャーと同じように外周左回りで建物に隠れつつ接近し、ディロイが沸いたら電磁城壁を置く → ディロイを倒す → アマガエルとベアラーを倒すの繰り返し。
ディロイさえ倒してしまえば電磁城壁が破壊されることはまずないので、アマガエルに気付かれてしまった場合もディロイの処理を優先。
ベアラーの足はビークルに避難して回避し、アマガエルに接近された場合はそのままビークルで迎撃する。
噴水広場付近の2グループ接近時に降って来るディロイはシールドに阻まれて攻撃しにくいので、線路まで後退してから電磁城壁を置いて迎撃するのが無難。
NPCは連れているとアマガエルに見つかりやすいので、合流せず単騎で回るのがおススメ。


フェンサー

INFERNO

その1
武器1 ダイナ・フォースブレード&グレート・シールド
武器2 スパインドライバーMA&グレート・シールド
補助  ダッシュセル5&ディフレクトセルAXorシールド保護装甲Y型

普通に戦おうとすると、シールドから出てこない蛙がちょいと面倒です。
しかし、ご安心ください! 人類には備えがあります。この状況を想定した切り札、それがシールドを貫通するブレード系武器です。
向こうが動いてこないのならば、遠慮なく遠距離から斬首してあげましょう。
シールド内の蛙の処理が終わったらベアラーに接近し、降ってくるディロイの処理にかかります。これを反時計周りに繰り返すだけ。
基本的にディロイ戦はスパインでドツきますが、ロングタイプや遠距離でうろうろする奴はダイナフォースのMAXチャージで攻撃。
ダイナフォースの超射程はこの時のためにあった……?
盾があればミサイルはそれほど怖くないので、通常ディロイを優先して処理すると良いでしょう。


オンライン

INFERNO

急降下強襲作戦
この作戦は1人の犠牲を前提としている。
また電撃、ニクス、ブレード等があれば問題にもならないため4R部屋でしか使うことはない作戦。
作戦はこのミッションはベアラーさえ処理してしまえば遠距離戦でどうとでもなるため誰かがネレイドを用いて最高高度から近づき落下中にベアラーを破壊して死ぬだけである。
ちなみにベアラーは6万程度、ブリーチャーの接射2発やスタンピードXMとブリーチャー1発で壊れる





05 対テレポーションアンカー2


DLC2-04:対エイリアン部隊1 ≪ 前 | DLC2-05:対テレポーションアンカー2 | 次 ≫ DLC2-06:地底3


ミッション概要


攻略のヒント:転送装置は破壊する度に大型化する。その度に破壊せよ。

マップ
山岳 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 31 52 81 -
アーマー限界 R/A:1775
W:1134
F:2218
R/A:3572
W:2257
F:4465
R/A:6501
W:4088
F:8126
R/A:13984
W:8765
F:17480
出現する味方 出現数 備考
味方は登場しない
出現する敵 出現数 備考
初期配置 転送装置(F) 1 開始地点から見て正面の転送装置。これを転送装置(F)とする。
補正0.6倍
┗蜘蛛 15
転送装置(L) 1 左の転送装置。これを転送装置(L)とする。
補正0.6倍
┗蜘蛛 15
転送装置(R) 1 右の転送装置。これを転送装置(R)とする。
補正0.6倍
┗黒アリ 15
アンカー(F)
(転送装置(F)撃破で出現)
アンカー(F) 1 補正0.6倍
┗赤アリ 15
アンカー(大)(F)
(アンカー(F)撃破で出現)
アンカー(大)(F) 1 補正0.6倍
┗金アリ 10
アンカー(特大)(F)
(アンカー(大)(F)撃破で出現)
アンカー(特大)(F) 1 補正0.18倍
┣銀蜘蛛 4 INFERNO
┗銀大蜘蛛 1
アンカー(L)
(転送装置(L)撃破で出現)
アンカー(L) 1 補正0.6倍
┗黒アリ 15
アンカー(大)(L)
(アンカー(L)撃破で出現)
アンカー(大)(L) 1 補正0.6倍
┗銀蜘蛛 6
アンカー(特大)(L)
(アンカー(大)(L)撃破で出現)
アンカー(特大)(L) 1 補正0.18倍
┣赤蜂 6 HARDEST以上
┗女王蜂 1
アンカー(R)
(転送装置(R)撃破で出現)
アンカー(R) 1 補正0.6倍
┗蜂 15
アンカー(大)(R)
(アンカー(R)撃破で出現)
アンカー(大)(R) 1 補正0.6倍
┣緑アリ 40
┗小緑アリ
アンカー(特大)(R)
(アンカー(大)(R)撃破で出現)
アンカー(特大)(R) 1 補正0.18倍
┣金アリ 6 INFERNO
┗金女王アリ 1
※繋がる1つ前の拠点出現時から、1度も敵数70体以下になっていない場合、敵数70体以下になるまで出現が一時停止する。

ミッション全体コメント

アンカー地獄
アンカーを破壊するたびに上位のアンカーが増援として降ってくる
転送装置→アンカー→アンカー(大)→アンカー(特大)の順に追加されていき
アンカー(特大)を破壊したらその後のアンカー増援は来ない

アンカー(大)では変異種が呼び出され、アンカー(特大)はボス級も出すので適当に潰していくと地獄を見ることになる
敵の内訳は以下の通り
左の蜘蛛→黒アリ→銀蜘蛛→赤蜂&女王蜂
中央の蜘蛛→赤アリ→金アリ→銀蜘蛛&銀大蜘蛛
右の黒アリ→蜂→緑アリ&小緑アリ→金アリ&金女王アリ


レンジャー

INFERNO

その1
武器1:ブレイザー
武器2:MA10スレイド
補助装置:探知機5型 or ハイブリッドプロテクターXE
アーマー:2000でクリア確認 7000以上で安定?

とんでもない物量に押されつづけるミッション。
絶え間なく敵が押し寄せるため、取り回しの良いスレイドは半ば確定として、
もう一方にはアンカーの狙撃出落ち、対大物の速攻を狙えるブレイサーをチョイス。
幸か不幸か、常に敵の接近を許す事から、運に左右されるものの探知機があれば回復はなんとかなる。
アーマーが低い場合は、むしろハイブリッドプロテクターのほうがよい。囲まれにくく、また、敵の攻撃を歩いて回避できる。

開幕、左の蜘蛛巣穴の上部にスレイドを撃ち込み、貫通効果で湧いた蜘蛛を一気に処理。その後すぐに、左及び真ん中の蜘蛛巣穴をブレイザーで破壊、押し寄せる敵を引き撃ちで対処する。
蜘蛛の巣穴を2つとも破壊したことにより、出現する敵はしばらく黒蟻と赤蟻のみになる。残った蜘蛛は優先して全滅させること。
蜘蛛がいると、糸がそもそも厄介な上に、ジャンプで頻繁に背後に回ってくるため様々な事故要因になりやすい一方、赤蟻なら、多少は堅いとはいえこのミッションでは足が遅い部類だし、最悪噛まれればブレイザーのリロードができるため、こちらのほうが安全。

湧いてくる黒蟻と赤蟻の相手をしつつ、目の前のふたコブ山を左から回り込むように引き撃ちしつつ移動。
道路が見えてきたあたりで敵を迎撃、回復アイテムを可能な限り残しながら波の合間を見て道路に沿って前進する。

ふたコブ山のちょうど裏側、蟻のアンカーへの根元への坂と、道路の三又路に着いたら、周囲に敵がいなくなるまで再度迎撃。間をみてブレイザーをリロードしておく。
残りの敵が赤蟻5匹くらいだけになったタイミングを目安に、一気に行動をおこす。

まず坂の中腹あたりから、スレイドで目の前の黒蟻アンカー→近くの赤蟻を急いで掃討→(以降はブレイザーで)正面やや左に落ちてくる銀蜘蛛アンカー→道路に沿って後退しクイーンアンカー→出現したクイーン(クイーンが出現次第、クイーンの撃破を優先)の順番で一気に攻め立てる。
クイーンアンカーのあたりで雑魚が押し寄せるが、ジャンプしながら被弾を減らし、極力無視してゴリ押しする。クイーンの針の方が視界不良+ダウンでずっと危険である。
赤蟻については噛まれたらブレイザーの弾数を確認、不安ならリロード後抜け出す事。アーマーが低い場合は噛まれた時点で処理が追いつかなくなり、詰むので注意。
クイーン退治の後は回復アイテムを拾いながら引き撃ちにてなんとか波を乗り切る。
(死亡要因1)

ここからは処理の順番によって2ルート。アーマーと相談して、好きなほうを選ぶとよい。

  • プラン1:銀王→金女王 (アーマー高め&探知機5型推奨)
クイーン&銀蜘蛛を乗り切ることに成功したら、今度はスタート地点から見て「左」のふたコブ山の中腹あたりを目指す。
ブレイザーをちょい撃ちし赤蟻アンカーへ届くのを確認したら、弾数が不安ならブレイザーのリロードを済ませ、先ほどと同様に周囲の安全を確保し、赤蟻アンカー→破壊後即山を登りきり金蟻アンカー→スレイドで少量湧いた金蟻→銀キングアンカー→銀キングの順番に一気に攻める。
問題は銀キングであり、ブレイザーのフルマガジンで倒せるかどうかという耐久力がある。
照射している間動きが止まるほどの威力はあるため、なんとか赤蟻を駆使してブレイザーをリロードしたいところ。
なんとか銀キングを倒したら、銀蜘蛛のドロップにお祈りしつつ波を乗り切る。
(死亡要因2)

ここまでくれば一安心。
アイテムが欲しいなら回収しておき、スタート地点から見て右のふたコブ山の山頂に登頂。雑魚の殲滅を優先しつつ、スレイドで黒蟻の巣→ブレイザーで蜂のアンカー→スレイドで緑蟻アンカー→やや前進しブレイザーで金女王アンカーの順で破壊。
広場に引き込み金蟻をスレイドで狙撃、安全確保したらブレイザーで金女王撃破で終了。

本当にお疲れ様でした。

  • プラン2:金女王→銀王 (ハイブリッドプロテクターXE推奨)
銀王から先に処理する場合、赤蟻と銀王に挟撃される形になるため、赤蟻の相手をしているうちに蜘蛛に距離を詰められて終了…という形になりやすいので、こちらのプランのほうが無難か。

クイーン&銀蜘蛛を乗り切ることに成功したら、今度はスタート地点から見て「右」のふたコブ山の山頂を目指す。
山頂から撃ち下ろすようにすると蟻を安全にまとめて処理できるので、ここで回復アイテムを拾うなりなんなりして態勢を整えておく。
ブレイザーのリロードを済ませたら、蟻が少ないタイミングを見計らい、スレイドで黒蟻アンカーを破壊。
破壊したらすぐに、ミッション開始時に左に見えていた蜘蛛アンカーがあったあたりを目指して移動しつつ、ブレイザーで蜂のアンカーを速攻→急いで広場に降りてブレイザーで緑蟻のアンカーを速攻→スレイドの貫通で緑蟻を一気に撃破→残党を処理しつつ広場の右側に移動し、見通しのいい場所から金女王と金蟻を迎撃→余裕を見て金蟻アンカーも破壊。ここまでひといき。
金女王はなるべく遠くにいるうちからブレイザーで削っておくこと。1.5弾倉くらいで撃破できる。最悪、近寄られても、ハイブリッドプロテクターなら女王の酸は簡単に避けられるだろう。

安全が確保できたら、左のふたコブ山の中腹に移動。ブレイザーで射程ギリギリから赤蟻アンカーを破壊し、急いで左のふたコブ山の山頂に向かう。
金蟻の半分くらいはアンカーの上部に引っかかってこちらに来れないので、山頂にて、向かってくるものだけを撃破すればよい。
ここで赤蟻を全滅させ、ブレイザーのリロードが済んだら準備完了。まずアンカーに引っかかっている金蟻をスレイドで倒しつつ、ついでに貫通効果でアンカーを破壊→残った金蟻を急いで処理。
銀王のアンカーが現れたら、山頂からブレイザーでまずアンカーを破壊し、そのまま銀王を処理する。
銀王の処理にはリロードを1回はさむが、銀蜘蛛がこちらに来るまでは十分な猶予があるので、山頂から降りる必要はない。
あとは残った銀蜘蛛を引き撃ちで適当に処理してミッションクリア。

その2
武器1:バスターショット
武器2:E21ホーネット
補助装置:探知機5型
アーマー:2000でクリア確認

ブレイザーやMA10スレイドを持ってない人向け。ただし上記戦法より事故要因が多く、運が絡んで来る。

開幕正面の方向を北とする。
まずは左の蜘蛛の転送装置を、ホーネットで蜘蛛を出落ちしつつ破壊。次いで、開幕正面の蜘蛛の転送装置を破壊。
その後蜘蛛の残党及び黒蟻を処理しつつ、開幕左手の土手を登る。
西の斜面へ移動しつつ、隙を見て赤蟻アンカーをホーネットで狙撃して破壊。雑魚を処理しつつ、開幕西の斜面のステージ端に陣取る。基本、ここが主戦場となる。
移動中に金蟻ビッグアンカーが落下して来ているので、金蟻に気をつけつつ(最初の事故要因)ビッグアンカーをホーネットで破壊。
残党処理中に、銀蜘蛛&銀大蜘蛛の巨大アンカーが落下して来る。迫って来る銀蜘蛛&銀大蜘蛛の内、銀大蜘蛛をホーネットで狙撃し、ダウン状態にして遠くに吹き飛ばす。
以後、銀大蜘蛛は巨大アンカーを破壊するまではホーネットで吹き飛ばし、銀蜘蛛及び黒蟻の処理を優先する(銀大蜘蛛のおかわりを防ぐ為)。雑魚の処理の隙を見て、巨大アンカーをホーネットで狙撃して破壊。
銀大蜘蛛は、ホーネットでハメ殺すかバスターショットで倒すかはお好みで(当然ながら後者は事故要因となりうるので、自分の腕と相談する事)
次に開幕地点方向に前進し、開幕右の黒蟻の転送装置を遠距離からホーネットで狙撃して破壊。再び先程の斜面ステージ端に向けて移動。
途中蜂アンカーが落下して来るので、ホーネットで蜂を巻き込みながら破壊。ただし、ステージ端近くに移動する前に破壊してしまうと、次の対処が難しくなるので注意。
蜂アンカー破壊後、緑蟻&小緑蟻のビッグアンカーが落下して来るので、アンカーの根元で固まっている緑蟻&小緑蟻をホーネットで可能な限りまとめて処理。雑魚を処理しつつ、ビッグアンカーを狙撃。
装備の関係上緑蟻&小緑蟻の大群に飲み込まれると呆気無くやられかねないので(事故要因その2)、可能な限り出現直後の固まっている所を纏めて吹き飛ばすのを優先する。隙を見てアンカーに攻撃を加えて破壊する。
ビッグアンカー撃破後、雑魚を処理しつつ開幕地点方向に移動開始。今度は赤蟻アンカーの落下地点より更に奥の、金蟻&金女王の巨大アンカーの破壊を目指す。
開幕地点の平野で金蟻&金女王を倒しつつ、巨大アンカーをホーネットで攻撃。優先順位は金蟻(事故要因その3)・黒蟻(金女王とタイマンに持ち込む為)・金女王・巨大アンカーの順。
まずは取り巻きの黒蟻・金蟻をホーネット&バスターショットで処理し、金女王をタイマンで撃破。次が沸く前に巨大アンカーを攻撃・破壊。
巨大アンカー破壊後、開幕北の山を登り、山の向こうに有る黒蟻アンカーを破壊。続いて、銀蜘蛛ビッグアンカーが落下して来るので、山の頂上からホーネットで狙撃。
この時一気にアンカーを破壊せず、銀蜘蛛をなるべく引き付けてから一気に倒し、次が沸く前にアンカーを素早く破壊する事(銀蜘蛛が残っていると、事故要因となるので)。
ビッグアンカー破壊後、主戦場に向けて移動を開始。最後の赤蜂&クイーンの巨大アンカーが落下して来る。
ここが最後の正念場となる。最後の事故要因であるクイーンをホーネットで怯ませ続けながら、怯んだ隙を突いて赤蜂をバスターショットで撃破する。タイマンに持ち込んだら、ホーネットで怯ませ続けてハメ殺す。
クイーンを倒したら、巨大アンカーに攻撃を集中。次が沸く前に破壊できればベストだが、もし沸いてしまった場合は慌てずに先程と同じやり方で乗り越える(この辺りは非常に運が絡みやすい)。
なお探知機を装備している関係上起こりにくいとは思うが、アイテムが溜まりやすいので雑魚掃除の合間に有る程度回収しておくと、いざという時アイテム上限に引っかかりにくくなる(回復を拾いやすくなる)ので、留意しておくといいかも。
以上。本当にお疲れ様でした。

普通に
ブレイザー、フラクチャー or スレイド系、ハイブリッドプロテクターXE

とりあえず(L)と(F)の蜘蛛穴を破壊し蟻オンリーにしておく
レンジャーとしては緑蟻と金女王が鬼門なので先に潰しておきたい

(R)の黒蟻穴→落下してきた蜂アンカー→緑蟻アンカー→金女王を処理→金女王アンカーで一息
あとは任意だが、邪魔なので赤蟻アンカー→金蟻アンカー→銀王アンカーを先にした方がいいかも
ブレイザーは必須としてリロードの隙を埋めるスレイドか、範囲貫通のフラクチャーかは腕次第
フラクチャーなら金女王の懐で小物とまとめて処理出来る一方、リロード時間がのしかかる
どちらを取るかはストーム1のみぞ知る

瞬間火力の暴力
武器1:ブレイザー
武器2:★バスターショット
補助装置:ハイブリッドプロテクターXE
アーマー:3000でクリア確認

ブレイザーのお供は★まで育っていればバスターショットもあり。
赤蟻や変異種を手早く片付けられ、金女王や銀王も相手しやすい。緑蟻アンカーを瞬殺して最低限の湧きで済ませられるのもポイント。
赤蟻に噛まれた時は即死させられないと危険なので、時間に余裕がある時はブレイザーで抜ける。
リロード時間も炸裂弾による時間差攻撃とハイブリッドプロテクターXEの歩行速度により案外確保できる。

開幕で蜘蛛の転送装置2つを即破壊するのは上記と一緒。
以後、(R)→(F)→(L)の流れで処理していく。

■(R)ルート
開幕地点の広場やその手前の森で蜘蛛を全滅させ、敵を押し返したら広場中央よりやや西側からブレイザーで黒蟻転送装置を破壊し、蜂アンカーも即座に落とす。
そのまま広場中央付近に取って返して緑蟻アンカーをバスターショットで出落ちさせる。
この時点で蟻に近寄られているので、ブレイザーを振り回して緑蟻ごと殲滅し、少数湧いた蜂も倒す。
後は金蟻を優先してバスターショットで処理しながら少しずつ前進し、ブレイザーで金女王アンカーを破壊する。前進の合間にブレイザーのリロードを済ませておくこと。
よほど手早く済ませられないと二体目の金女王が投下されるが、平地に居させることを徹底すればバスターショットの敵ではない。
金女王アンカーを狙撃可能になる位置では赤蟻と黒蟻の挟撃を受けやすい点には注意。また、金蟻が来ていたらそちらの処理を優先する。
アンカーを破壊したらダッシュで広場に引き返し、金蟻の残党を処理して一息つく。

■(F)ルート
「その1」欄と同じような処理だが、黒蟻が減っているためその分楽。黒蟻アンカー付近で敵を処理しつつ、少数の赤蟻のみになったら、黒蟻アンカーの根本近くからバスターショットで黒蟻アンカーを破壊。
そこから少し中央広場に寄った位置で銀蜘蛛アンカーをブレイザーで破壊し、すぐにブレイザーをリロード開始しつつダッシュで後退して降ってきた女王蜂アンカーを破壊する。余裕があれば合間合間に寄ってくる赤蟻をバスターショットで始末しておく。
そのまま女王蜂にブレイザーを撃ち込み、赤蜂が来たらバスターショットを数発ほど叩き込み、また素早くブレイザーを女王蜂に撃ち込なおして倒す。ブレイザーが充分育っていれば、事前のリロードを忘れなければ足りるはず。
女王蜂を倒したら赤蜂優先で寄ってきてる敵も撃破。

■(L)ルート
左のふたコブ山の中腹あたりから赤蟻アンカーにブレイザーがギリギリ届く位置を確認しておく。アンカーに引っかかってる分はどうしようもないとして、こちらに向かってきてる赤蟻をあらかた始末したら再度湧いてくる前にアンカーを破壊。背後の山頂側にダッシュで後退し降ってきた金蟻アンカーを出落ち。金蟻が数体出てしまうため、できる限り手早く始末しそのまま銀王アンカーも破壊する。ブレイザーをリロードしつつアンカーとは反対側の斜面を駆け下り、銀王が山頂を超えてきたらバスターショットとブレイザーで処理。

後は残党を始末しておしまい。
銀王を倒す辺りでアイテムが上限に行ってしまいやすいので、途中の落ち着いたタイミングでアイテムを回収しておくといい。

ウイングダイバー

INFERNO

まずは3つ並んでるうち中央の装置を破壊、これで蜘蛛装置が赤蟻アンカーに切り替わる
この後は左右どちらかの装置を破壊したら出現する増援アンカーだけを時々雑魚掃討しながら延々狙っていく
雑魚掃討もしないと破壊した物からの敵と新アンカーの敵が合わさって数が水増しされ
更にあまりに多過ぎるとと増援のアンカーが来ないので注意

装置→アンカー→ビッグアンカー→巨大アンカーの順に出す敵を書くと
左の蜘蛛装置が
蜘蛛→蟻→銀蜘蛛→赤蜂&クイーン
右の蟻装置が
蟻→蜂→緑蟻2種→金蟻&金マザー

どちらを先に潰していくか得意な相手と相談で
迷うなら恐らく巨大アンカーの敵が他の敵と足を離す左からが楽
敵の掃討は遅くともビッグアンカーの時点で、慎重に行くなら1個破壊するたびにやってもいい
ただ最後の巨大アンカーは潰してまずい事は無いし残す理由も無いので来たら即潰すつもりで
巨大アンカーを1個でも破壊してその後の掃討もすれば以降はだいぶ楽になる

武器は大群の緑蟻からクイーンまで相手にする事になるのでそれを踏まえた選択を
筆者はレイピアスーパーノヴァとマグブラスターFDXで突破
後はひたすらエネルギー管理勝負、万一やばくなったら赤蟻に助けを求めよう

武器1:ライトニング・ボウZAMD
武器2:レイピア・スーパーノヴァ
補助装置:マイティコア
アーマー:3000~

開幕は蜘蛛の転送装置2つを破壊、蜘蛛を全滅させる。
次は黒アンカーor装置を破壊(全体コメントを参照し、以降の増援を見て戦いやすい方を選択しよう。筆者はアンカーを選択)。
投下される超巨大アンカーまで破壊したら、破壊したアンカーから投下された敵を殲滅して小休止。ENとアーマーを回復しておく。
もう片方の黒蟻アンカーor装置を破壊し、超巨大アンカーまで破壊する。
あとは赤蟻以外の残敵を掃討しENとアーマーを回復したら赤蟻アンカーを破壊し、金蟻→銀王アンカーを破壊して終了。
銀王や金マザー戦は取り巻きを排除してからレイピアで速攻してもいいし、ライトニングボウで引き撃ちしてもいい。危なくなったら中央の山の周囲を利用して距離を取ろう。

大型以上のアンカーをライトニングボウで破壊するのは苦しいため、敵を充分引き付けてから飛び越えて中央部の山の上でEN回復→アンカーに接近してレイピアで破壊すると良いだろう。

武器1:ライトニング・ボウZAMD
武器2:プラズマ・グレートキャノン
補助装置:マイティコア
アーマー:3000~

転送装置/アンカー破壊を主にグレキャで行うプラン。装置と大アンカーは2発、小アンカーは1発、特大アンカーは4発。
開始位置から遠いアンカーに接近する必要はないが、射線を通すために多少移動する必要があるのと、チャージ前に付近の怪物を一掃しておく必要がある。
撃破順序は↑と同じ。緑蟻アンカーと銀王アンカーはグレキャをチャージする時間的余裕がないので、ライトニングボウで破壊しよう。

エアレイダー

INFERNO

バルジ大作戦
【武器1】ZEブラスター
【武器2】バルジレーザー照射モードZ
【武器3】バルジレーザー照射モードF
【ビークル】ニクス レッドガード
【アーマー】5000程度

アンカーの降ってくる位置は事前によく確認しておく。

まずZEブラスターを周囲に展開し起動させ、左側と中央の蜘蛛装置をバルジレーザーZで破壊する。このタイミングでレッドガードを呼べるようになるので呼ぶ。
レッドガードが来るまでもう片方のバルジレーザーで怪物を攻撃しながら待機。来たらすぐに乗り込んで正面のふたこぶ山を乗り越えて黒蟻アンカーをレッドガードの散弾砲で破壊。

破壊したら黒蟻アンカーの右前方に銀蜘蛛大アンカーが落ちてくるのでその大アンカーが刺さってる山の頂上を目指す。
頂上に着いたら蟻が大挙してると思うのでバーナーで焼き殺す。銀蜘蛛には散弾砲を浴びせる。
この辺りで新しいビークルを呼べるはずなのでそばに呼んでおく。また、周囲に怪物がいない隙を見て千鳥を周囲に展開。

新しいビークルが来て千鳥を設置し終えたら千鳥を起動させ、散弾砲で銀蜘蛛大アンカーを破壊する。
ビークルは新しいのに乗り換えていく。
その後、蜂特大アンカーが降ってくるのでアンカーの先端にバルジZ、ピンクの太い部分にバルジFを要請する。
こうすることでアンカーを破壊しながら先端から転送されるクイーンをバルジZでハメ殺すことができる。
蜂特大アンカーの破壊を確認したらその場で赤蜂と残った銀蜘蛛を倒す。

倒したら今度は赤蟻アンカーと黒蟻装置がある正面の低い山の頂上を目指す。
着いたらここでも怪物がいない隙を見て新しいビークルの要請と山の下に千鳥の設置を済ませておく。
下準備を終えたら赤蟻アンカーを散弾砲で破壊する。すると今度はさっきの蜂特大アンカーが降ってきた場所とほぼ同じ場所に金蟻大アンカーが降ってくるのでバルジFで破壊する。

金蟻大アンカーを破壊したら千鳥を起動させ、今度は銀蜘蛛特大アンカーが降ってくるのでバルジFをこっちに持っていきながらZも要請して特大アンカーを破壊する。
破壊できたら銀王をバルジZで狙い、少しでもダメージを蓄積させておく。この時接近してきた金蟻にサンダーされないように。
銀王と銀蜘蛛は散弾砲を駆使して倒す。バルジを要請できるなら銀王にお見舞いしてやる。銀王にかなり肉薄されたらその時はバーナーも使ってハメ殺してやる。

銀蜘蛛集団を倒し終えたら黒蟻装置を破壊。ただし、千鳥の設置位置によっては黒蟻装置を破壊されて蜂アンカーが不意に降ってくることもある。
もしそうなったら蜂を相手にしながら開幕正面の平地に移動する。

平地に移動したらバルジFで蜂アンカーを破壊。その後すぐ目の前に緑蟻大アンカーが降ってくるのでバルジZで破壊する。
緑蟻はレッドガードのバーナーで楽に倒せるので千鳥はここでは設置しなくても良い。
最後に金蟻特大アンカーが降ってくるのでリロードが済んでる方のバルジで破壊して千鳥を設置して起動しながら金蟻を倒す。
金女王はレッドガードの散弾砲で倒す。これで終わり。

アイテムを回収したいなら金女王を残してレッドガードに乗りながら急いで回収する。
このミッションで一番警戒するべき敵は金蟻でも銀蜘蛛でもなく赤蟻である。
こいつに噛まれたら再出撃しても良いくらいなのでとにかく噛まれないように千鳥の設置とビークルの要請とバルジを使ってのアンカーの破壊は手際良く行うことが大事。
特に序盤はレッドガードの体力の消耗も凄まじいので尚更である。


【武器1】ZEブラスター
【武器2】ZEXR-GUN
【武器3】バルジレーザー照射モードZ
【ビークル】ニクス アサルト
【アーマー】9000程度

自分がクリアした手順で。

開幕正面を北とする。

千鳥を展開しつつ左と中央の転送装置を破壊する。ニクスも呼べる様になるので要請しておく。
ニクス搭乗後は、千鳥と併せて敵を掃討しつつバルジZのリロードを待つ。リロード完了後、隙を見て赤蟻アンカーをバルジで破壊。
赤蟻アンカー破壊後は、金蟻に気をつけつつ西に落下する金蟻大アンカーの近くまで移動。ニクスの攻撃がアンカーに届く辺りに千鳥を設置。千鳥で黒蟻をあしらいつつ、大アンカーを破壊する。金蟻の動向に注意。危なそうなら、金蟻の方を優先する。
アンカー破壊後に銀蜘蛛巨大アンカーが落下してくるので、雑魚敵に注意しながらバルジZでアンカーを破壊。銀蜘蛛&銀大蜘蛛はニクスと千鳥で駆除する。
次は残っている転送装置を、バルジZで破壊。その後、落下してきた蜂アンカーをニクスで破壊。緑蟻大アンカー落下後、千鳥とニクスで緑蟻達をあしらいつつ、隙を見て大アンカーをバルジZで破壊する。
その後は、一旦千鳥とバルジZをリロードしつつ金蟻巨大アンカーが見える所まで接近。道中は金蟻に注意。巨大アンカーが薄く見える所まで来たら、リロードした千鳥を設置&起動して雑魚を足止めしつつ、バルジZで巨大アンカーを破壊。
その頃位に金女王が接近して来ている筈なので、ニクスと千鳥で駆除する。取り巻きが居る場合はそちらを優先する事。
金女王撃破後、開幕正面の山の向こうの黒蟻アンカーをニクスで破壊。続いて振ってくる銀蜘蛛大アンカーをバルジZで破壊する。この間、隙を見て千鳥を設置しておく(まだ起動はしない)
赤蜂巨大アンカーが落下して来たら、千鳥を起動。赤蜂&クイーンを排除する。その頃にはバルジZのリロードが完了している筈なので、巨大アンカーをバルジZで破壊。後は残敵を掃討して終了。
実際の所、もう少し装備の絞込み(千鳥の内どちらか一方を他の武器(例・105mm砲等)に変更とか)等が出来ると思うので、あくまで参考なまでに。


空爆万歳だ!
【武器1】バルジレーザー照射モードZ
【武器2】爆撃機フォボスZ プラン4
【武器3】好みで 戦闘爆撃機KM6 プランX18、ZEブラスターなど
【ビークル】ニクス アサルト
【アーマー】3000程度で確認 初期アーマー可

ニクスアサルトの機動力を活かした作戦。
飛び跳ねて逃げる→敵が追いついてきたところをフォボスで一掃という動きを主軸とする。
このため、囲まれた時にエイムをミスったりセントリーが追いつかずにニクスが破壊される事故が少ない。

開幕はバルジレーザーで正面の転送装置を指定。
間髪入れずにフォボスを要請する。蜘蛛を一掃する目的で撃つため、右から左奥へ向けるのが良い。
要請を素早く行えば、バルジレーザーが転送装置を破壊し終えるため功績値が溜まる。
それを確認したら、左の転送装置へバルジレーザーを誘導。
また即座にフォボスを要請する。
ここでは左手前から右奥に向けることで、蜘蛛の生き残りと右手から迫る蟻を一掃する。
このフォボス要請の前後でニクスが要請可能にならなければリトライ。
なっていれば最優先でニクスを呼ぶ。
その後は武器3による自衛またはダメ押しの空爆を食らわせよう。

ニクスに搭乗したら、バルジレーザーのリロードが終わるタイミングを見て左奥、西側へ移動。
北東端の赤蟻アンカーをバルジレーザーで狙撃しつつ、北西に降ってくる金蟻アンカーをニクスで狙える位置に。
バルジレーザーで赤蟻アンカーを破壊するまでは追いついてきた黒蟻らの相手をしておこう。
そして破壊完了後は金蟻アンカーをニクスで破壊し、残存する金蟻を掃除するか逃走しよう。

その後、スタート地点西側にビッグアンカーが落ちてくる。
ここでいったん北側に逃走。
ニクスのジャンプ移動に敵は追いつけないので、北側に引きつけてからスタート地点へと切り返そう。
ちょうどニクスの新品も要請できる頃合いなので、スタート地点にニクス要請して乗り換えを狙える。
さらに、追いついてくる敵に対してフォボスをぶつけよう。
これで団子になって追いかけてきた敵集団を一掃することができる。

フォボスで雑魚をおおよそ掃討したら、スタート地点から西側のビッグアンカーにバルジレーザー。
これでビッグアンカーの処理も完了するので、銀王とのほぼタイマンに持ち込める。
銀王はフォボスでだいたい転倒しているため、余裕を持って戦えるはず。
困ったらエクスプロージョンで再度転倒して頂き、残存する雑魚も無視して逃走、フォボスに任せよう。

処理が完了したら銀蜘蛛・銀王からもらった功績値でニクスを乗り換え、スタート地点正面の山の頂上へ。
正面の山の裏手にある黒蟻アンカーをニクスで破壊し、北東山に現れる銀蜘蛛ビッグアンカーをバルジで撃破。
このときニクスがある程度被弾してしまっていたら、バルジでアンカーを焼く前に銀蜘蛛を焼くとよい。
その功績でニクスを乗り換えてからビッグアンカーをバルジで破壊。

次に赤蜂ビッグアンカーが降ってくる。このデスクイーン戦が正念場。
山の頂上から赤蜂アンカーに向けてジャンプしながら、ニクスで猛攻を加えよう。
バルジでデスクイーンとアンカーを同時に狙い出落ちさせる動きは不安定なので、ニクス本体が良い。
アンカーを破壊したらデスクイーンにジャンプで追いすがって撃破。
なかなかの被弾を覚悟しなければならないが、デスクイーンを山方面に追い詰めれば撃破は早い。
その後は赤蜂を対空エクスプロージョンなどで撃破しつつ、またスタート地点へ逃走してのフォボスで掃除。
ニクスも乗り換えておこう。

赤蜂さえ倒せばほぼ消化試合。
スタート地点北東の黒蟻転送装置をニクスで破壊し、続いて北西に現れる通常蜂アンカーに向かう。
蜂はある程度出てしまうが、バルジはその後に備えて温存しておこう。
蜂を落としながらアンカーに近づき、スタート地点眼前の広場とアンカーを狙える位置につく。
ここで蜂アンカーを落としたら、広場に降ってくる緑蟻ビッグアンカーにバルジ要請。
さらに、フォボスをビッグアンカー周りに要請しよう。
これによって緑蟻アンカーを破壊しつつ、涌いてきた緑蟻をフォボスがほぼ一掃してくれる。
残存する蜂や緑蟻をニクスで始末したら、乗り換えを済ませよう。

最後に金蟻ビッグアンカーが北の山に降ってくる。
金蟻はスタート地点に逃走、フォボスやニクスで安全に一掃。
金女王もスタート地点に引きつけられるので、引きつけてからすれ違うように北の山へ向かおう。
そして金女王がいないうちにビッグアンカーにバルジを要請して破壊。
あとは金女王をまたフォボスやニクス殴りで撃破して終了。

ニクスの機動力による引き撃ち空爆は、広大な平地がある本ミッションに適合している。
引き撃ちによりバルジリロードの時間稼ぎができるうえ、ニクスの残弾管理も必要ない。
開幕の空爆による撃ち漏らしと自衛失敗、乗り換え時のミスさえなければ被弾の恐れもない作戦。
セントリーでは手に余る数が押し寄せたり地形に悩まされる場面もあるが、フォボスなら安心。


フェンサー

INFERNO

武器1: デクスター自動散弾銃ZGXE ブラストホールスピアMSXEorブラストツインスピアM5
武器2: 38ミリ レイジキャノン砲×2
補助装備1: VZスケルトン
補助装備2: マルチチャージャー4-4
狙撃操作に自信があればダッシュセルGとアドブースターG
槍は自分が使いやすい方を選ぶといい

開幕正面と左の蜘蛛装置を破壊、湧き出た蜘蛛を全滅させる。
これで敵は黒蟻と赤蟻のみになるのでしばらく正面広場で戦い回復アイテムをためておくといい。
頃合いを見計らって右の蜘蛛装置を破壊し降ってきた蜂アンカーを即破壊。うまくいけば蜂は3匹前後しか出てこない。
広場中央に緑蟻アンカーが降ってくるのでこれをデクスター接射とスピアで破壊。
どれだけ急いでも緑蟻は大量に出てくるので慣性ジャンプ連打でかわしながら金女王が広場に来るまでになんとか全滅させる。
金蟻と女王が広場に来たらこれも慣性ジャンプでかわしながら全滅させる。
周囲の敵が少なくなった時点で金蟻アンカーを狙撃。頑張れば最初の女王を倒した時点で破壊できるが遅れるともう1匹くらいは相手にする必要が出てくる。
金蟻アンカー破壊後また黒と赤だけになるので広場のアイテムを回収。
回収とリロードを済ませたら正面の山に登りしばらく黒と赤を相手にし回復アイテムを出しておく。その後黒蟻アンカー→銀蜘蛛アンカーと破壊。
慣性ジャンプでそこから少しだけスタート正面方向に進み赤蜂アンカーも破壊し急いで正面広場に戻る。
この時山上で戦った時に出した回復アイテムが下に転がっているはずなので回収しておくと余裕が出る。
正面広場まで逃げてこられたら回復しつつ追ってきた敵をデクスターと槍で掃討。赤蜂銀蜘蛛女王の順が戦いやすいか。
敵を全滅させ赤蟻のみになったらまた正面の山に登り赤蟻アンカーから順に降ってくるアンカーを破壊する。
全てのアンカーを破壊すれば増援もなく、高機動フェンサーなら対処しやすい相手しか残らないので正面広場を活かして撃破しクリア。

いくら高機動フェンサーとはいえアンカー狙撃のために足を止める場面も多く、敵もひっきりなしにこちらに来るため被弾しやすい。
できればアーマーは8000以上あるといい。

オンライン

INFERNO

開幕は蜘蛛装置2つを破壊し、以降はRMの指示に従うか、アンカー破壊担当(後述の編成例ではW)が撃破するアンカーを予告しよう。
転送装置/アンカー破壊用の遠距離装備と、対雑魚用装備、対大物用装備をバランスよく持ち込めばそこまで苦労しないだろう。
RWAF編成例
R:ブレイザー、リバシュor任意の近距離武器、移動速度UP
W:プラズマグレートキャノン、任意のリロード式武器、ビッグバンorマイティコア
A:他兵科の装備を見て、弱点を補うものを持ち込む
F:槍盾、高機動装備


DLC2-04:対エイリアン部隊1 ≪ 前 | DLC2-05:対テレポーションアンカー2 | 次 ≫ DLC2-06:地底3


06 地底3




ミッション概要


攻略のヒント:アラネアが確認されている。警戒せよ。

マップ
洞窟(細道) -
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 32 53 82 -
アーマー限界 R/A:1848
W:1180
F:2310
R/A:3695
W:2334
F:4618
R/A:6796
W:4272
F:8495
R/A:14230
W:8919
F:17788
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
6
出現する敵 出現数 備考
第一波 アラネア 16
第n波
(接近で出現)
金アリ 20
第n波
(接近で出現)
蜘蛛 15+15 HARD以下
銀蜘蛛 20+15 HARDEST以上
第n波
(接近で出現)
黒アリ 30 HARD以下
赤アリ 25
金アリ 20 HARDEST以上
赤アリ 35
第n波
(接近で出現)
女王アリ 1 少し遅れて出現
赤アリ 25 HARD以下
紫アリ HARDEST以上
銀蜘蛛 25 HARD以下
蜘蛛 HARDEST以上
なぜか高難易度で通常種に変わる
第n波
(接近で出現)
女王アリ 1
女王アリ 1 HARD以下
金女王アリ HARDEST以上
耐久補正0.6倍
銀蜘蛛 20 HARD以下
銀蜘蛛 35 HARDEST以上
第n波
(接近で出現)
黒アリ 15+20 HARD以下
黒アリ 20+35 HARDEST以上
ダンゴムシ 20
第n波
(接近で出現)
金アリ 35
女王アリ 1 HARD以下
金女王アリ HARDEST以上


ミッション全体コメント

各所に2体一組で点在するアラネアを殲滅するミッション。特定地点への侵入により増援が出現する。
増援の出現場所は以下の通り。
A・開始地点前方の横穴出口付近or横穴出口の上方に2つある足場の中間→金蟻(C地点上の通路、やや吹き抜け側寄り)
B・A地点から左前方orDLC1-11で左上横穴の白壁付近→紫蟻(A地点の真上付近)、蜘蛛(DLC1-11の開始地点付近)・マザー(前方)
C・開始地点の分岐を上に進み、最初のアラネア付近→銀蜘蛛(振り返って、上段と下段の2か所に出現)
D・C地点から坂を上り少し前方→赤蟻(C地点付近)、金蟻(E地点手前側アラネア付近)
E・D地点の真上から右方向の横穴の先orナビメッシュ切り替わり地点付近→左の行き止まりにマザーと金マザー、銀蜘蛛(DLC1-11の開始地点手前の橋の上)
F・E地点から右へ進み、DLC1-11の開始地点手前→黒蟻(最奥部、E地点付近の2ヶ所から)、ダンゴムシ(DLC1-11で左上横穴の白壁の手前)
G・F地点から先へ進み、DLC1-11で2波のダンゴムシ出現地点付近→金蟻(B地点でのマザー出現地点付近)、金マザー(DLC1-11の開始地点)

マップが入り組んでおり、挟撃されることが多々あるため、レーダーをよく確認して不意打ちを受けないよう立ち回ろう。
逆に、増援と出現スイッチとなるエリアの位置を把握してしまえば、いくつかの出現ポイントで出オチや誘導による一方的な殲滅が狙える。特にレンジャーの設置型爆弾で銀蜘蛛や金蟻を盛大に吹っ飛ばせるのは痛快。

地下マップとアラネアの組み合わせではよく起こる不具合なのだが、かなりの確率で糸が壁を抜けて飛んでくるのもこのミッションの注意点。プレイヤーもNPCも、不意に壁から生えてきた糸にひっかかるとそのまま引き寄せられ、壁に押し付けられる形でしばらく動きが取れなくなってしまう。蜘蛛や蟻との戦闘中にこうなるとタコ殴りにされる理不尽パターンなので、レーダー上のアラネアのいる側の壁からは少しでも離れておきたい(それでも飛び散った糸が当たって来るが)。

※なお、E地点からDLC1-11の開始部屋に向かう途中の通路のある地点で、NPCがそれ以上進めずに停止するポイントがある(ナビメッシュの不具合か?)
 この地点を越えて進行しようとすると、NPCは引き返して逆ルート(E→D→C→A→B→F→E)でPCの地点まで進もうとする
 また敵も同様の動きになっており、F地点の増援を出してからE地点まで戻ると、ダンゴムシは途中で反転してB→A→C……と遠回りでPCを目指そうとする(あまりに近寄られていたらダメ)
 該当ポイントをいったりきたりしていると、ダンゴムシが規則正しく近寄ったり遠ざかったりするのが確認できる……かわいそうに

※各増援は、出現させずにMAP上の敵を全滅させればそのままクリア扱いとなる模様
 ライジン・リミットカスタムを使用して可能な限り遠くからアラネアを処理してみたところ、C~Gの増援を出現させずにミッションクリアとなった

小ネタだが、増援Bの蜘蛛は設定ミスなのか、HARD以下だとなぜか変異種になる。

レンジャー

INFERNO

その1
【武器1】MA10スレイド
【武器2】E21ホーネット
【補助装備】特型救護装置か探知機5型
【アーマー】6000以上(できれば1万以上)

NPCを回収したら前方にある通路を進み、増援が沸いたら即座に開始位置まで引き返す。
しばらく待っていると金蟻が来るので適当に迎撃し、寄って来なくなったら今度は右側にある通路を上っていく(※前方の通路から進んで行くと最後の最後で前方に金マザー&背後に銀蜘蛛大群という罠が待っているので×)
基本的にアラネアが巣を張っている近くまで進むと増援が沸くので、アラネアが見えるギリギリの位置からホーネットで巣や壁を撃って爆風で倒すのがポイント。
増援を沸かせたら元来た道を曲がり角のある場所まで戻り、ホーネットの壁撃ちをメインに戦っていく。
特に金蟻は危険なので、横や後ろに回られそうなら自爆してでも止めた方が安全。
マザーは曲がり角のある通路に逃げ込めば酸がほぼ届かなくなるので、アラネアと同じようにギリギリの位置から爆風で攻撃すればノーダメージで倒すことも可能。

その2
【武器1】フラクチャー or スローターEZ
【武器2】グレネードランチャーUMAZ(できればダメージ★8)
【補助装備】特型救護装置 or 探知機5型
【アーマー】3000(自爆・かすり対策)

NPC回収後後方の坂道を登って左上のアラネアをUMAZの爆風で倒す(アラネア上の壁ごと撃つと2体倒せる)。
そしてNPCが追い付いてから前進すると、後方・上方向に銀蜘蛛が沸くので後方にUMAZ・SGを撃ちまくって抑え込む。
上方向に沸いた銀蜘蛛は複雑な地形に引っ掛かり、ちょっとずつしか来ないので慌てなくて大丈夫。
銀蜘蛛を処理したら、上方向に沸いた地点まで進み、その先にいるアラネアを爆殺する、またそのエリアに入ると金アリが沸くので少し下がって迎撃。

迎撃後坂道を上ると、坂道から見て左の吹き抜け(?)的なところにいるアラネアを爆殺(ここで倒しておかないと後々邪魔を食らう)。
反対方向にいるアラネアに近づくと、金女王・女王・銀蜘蛛が沸くので先ほどの金アリを迎撃した地点まで下がる(アラネアに近づくときにモーションでNPCを固定しておくと楽)。
銀蜘蛛を倒した後残りの女王2体・アラネアを爆殺する。

そしてそのままDLC1-11エリアのアラネアを爆殺し接近すると、来た道に黒アリ、奥にγが沸く。
すぐさま黒アリをUMAZで出落ちさせ、女王迎撃地点まで戻る。
するとγは下の部分(最初の銀蜘蛛地点)で詰まるので、ゆっくりと開始地点まで戻りながら倒す。

そして開始地点奥(吹き抜け下部分)へ進むと上(女王迎撃地点)に金アリが沸くので迎撃。
その後奥にいるアラネア3体(1体は当たらないところにいいるのでスルー)を爆殺、進むと入り口から見て、右奥・女王、左上奥・蜘蛛、後方・紫蟻が沸くので急いで後方の紫蟻にSGで突っ込む(ここが唯一の難所)。
吹き抜け部分に戻ってきたら蜘蛛・女王を迎撃。

あとは道なりにアラネアを倒し、DLC1-11の場所にまた出てくるので、その近くにいるアラネア2体と後方(DLC1-11開始地点)に沸く金アリ・金女王を倒せばクリアです。
お疲れさまでした。

その3
【武器1】MA10スレイド(必須)
【武器2】狙撃武器やヴォルカニック・ナパームなどお好みで
【補助装備】移動速度上昇系
【アーマー】2000~

NPCを最後まで生かしきるプラン。
NPCを回収したらそのまま前進し、金蟻が湧いたらすぐに後退して処理。その後ふたたび前進し、天井のアラネアを駆除する。
アラネアを処理したら、左に見える通路の先にまたアラネアがたくさん見えるので、通路の先に進まないようにしつつ、見える範囲のアラネアを狙撃で駆除。

だいたい倒せたら、通路を進んで大部屋に入ると、前方から女王、背後から紫蟻が出現するが、ここはNPCとスレイドの貫通を活かして強引に引き返す。
もといた部屋(天井が高い部屋)の奥までは女王の酸は届かないので、安全な位置から女王と蜘蛛を殲滅。一段落ついたら、大部屋に戻って残りのアラネアを駆除しておく。

ここまで済んだら、NPCとともに初期位置に戻り、今度は坂道を登って上の通路を進む。
通路が折れ曲がったあたりにさしかかると、背後から銀蜘蛛が出現するので、すぐに引き返してスレイドの密着連射で一気に全滅させる。
残りは通路の先から来る銀蜘蛛とアラネアだけなので、後退してじっくり処理する。

銀蜘蛛とアラネアを倒したら、さらに前進。
次のアラネアの近くに寄ると、今度は背後から赤蟻が出現するので、これもまた先ほどと同じようにすぐに引き返してスレイドの貫通で一気に処理。
残りは通路の先から来る金蟻とアラネアだけなので、後退してじっくり処理する。

さらに先に進むと、通路の先の左の引っ込んだあたりにアラネアがいるエリアがある。
なるべく走って、NPCを引き離しつつアラネアに接近すると、付近に女王と金女王、銀蜘蛛が湧くので、急いで引き返して、女王の酸の届かない位置から処理。
今回は背後からは襲われない。女王と銀蜘蛛をすべて倒したら、残ったアラネアを処理して前進。

次は、DLC1-11の部屋(橋のある部屋)が見えたら、なるべく遠くからアラネアを処理。
このとき、NPCが勝手にどこかに離れていく様子を見せたら、前進しすぎなのですこし下がったほうがいい。
遠くからアラネアをだいたい倒したら、橋のほうにダッシュで接近。すると後方から黒蟻が湧くので、急いで引き返して殲滅。
あとはのんびりやってくるダンゴムシを掃討する(このとき、DLC1-11の部屋には近づかないこと)。
ダンゴムシを処理しきったら、DLC1-11の部屋に入り、アラネアの残りを始末しながら、遠回りしてやってくるNPCをひたすら待つ。

NPCと合流できたら、なるべくひとかたまりになって最後の部屋に向かう。
突き当りの部屋のアラネアを処理したら、あとは後方からやってくる金蟻を処理、ついで金女王を処理してミッションクリア。

※敵が湧いた瞬間に道を引き返す動きが多いので、ナパーム系を持っている場合、あわててうっかり退路を塞いでしまわないように注意。

その4
【武器1】MA10スレイド
【武器2】ゴリアスZDXE
【補助装備】移動速度上昇系
【アーマー】多少の被弾に余裕を持てる程度(3000程度以上は必要?)
こっちもNPC生存プラン。アラネアの理不尽壁貫通糸による被害を防ぐため、最後のアラネアまでNPCは回収しない。
敵出現位置をまず覚えておき、敵は爆風でなるべく遠くからや壁越しに撃破していくのを最後まで続ける。
最初のルート選択は上。銀蜘蛛出現ポイントに入らないようにゴリアスでアラネアを2体爆殺、銀蜘蛛が出たら急いで開始地点へスレイドで撃ちながら戻る。
次に登った先のアラネアを排除し、金と赤アリを湧かせて赤アリをスレイドで掃除、金アリを爆風も利用して撃破する。
女王2体出現ポイントとその反対側の吹き抜けのアラネアを倒したら、女王と銀蜘蛛を出して通路から殲滅、奥の広間のアラネアを倒す。
その後吹き抜けに戻り金アリを倒すが、開始位置から迂回して奥の部屋のアラネア集団を倒しとくと安全に迎撃できる。
吹き抜けから進み、紫アリ集団を通路に集めてスレイドで排除、女王に絡まれないうちに吹き抜けに戻って迎撃。
倒したら広間の増援を倒しに行くが、上ルートから行くとナビメッシュの連結ミスのせいでダンゴムシがNPCのほうへ行ってしまうので注意。
最後のアラネアは左の壁伝いにゆっくり近付くと金アリ集団を呼ばずにスレイドで攻撃できる位置がある。
敵全滅後はCLEAR表示が出るまで奥には行かないこと。下手に進むと金アリ集団が湧いてしまう。

普通に
ブレイザー、スローターEZ、ハイブリッドプロテクターXE

NPCとの合流は最後までとっておき、先に上の通路から行くのがいいでしょう
最初の銀蜘蛛集団をスローター貫通で出落ちさせればあとは楽チンかと
スローターがあればアラネア以外全ての敵に対処が可能だが
アラネアはブレイザーで蒸発するのでいい組み合わせだと思われる
ただ、大体片付いたと思ったらスタート地点に戻ってNPCと先に進むべきだろう
最初に単騎で先行するのはほどほどにしておいた方がいい


ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】サンダーボウガンRZAM
【武器2】任意のリロード式武器(筆者はボルト・ブレイクガンを使用)
【コア】マイティコア(リターンコアGなどでも良いかも)
【体力】3000~(自爆で倒れない程度にあれば可)

サンダーボウガンでアラネア撃破→増援を出し、撃破 をひたすら繰り返すだけ。
マザーは横穴には侵入できないため、横穴越しに距離を取れば完封可能。
NPCは大抵はマザー戦で逃げ遅れて全滅するため、それまでの護衛・囮と割り切ろう。

その2
【武器1】ファランクスZAT
【武器2】グレートキャノン
【コア】マイティコア
【体力】2000~

短時間に変異種など高耐久の敵が多く出現するので瞬発力のあるファランクスが有効。
銀蜘蛛に詰め寄られても平気。

その3
【武器1】サンダーボウガンRZAM
【武器2】グレートキャノン
【コア】ビッグバンコア
【体力】3000~

グレキャだと銀蜘蛛とアラネアの処理が捗る。
自爆防止にNPCは回収しない。気になるならレーダーを見つつ適宜戻って支援すれば全員生き残る

その4
【武器1】サンダーボウガンRZAM
【武器2】スパークウィップZAM
【コア】飛行可能なコア

坂を上って進み、増援を出さないようにアラネア2体を撃破。
開始地点に戻ってレンジャー部隊を回収し、その先の吹き抜けにいるアラネア2体を金蟻増援を出さないように撃破。
EN回復したら増援は無視して崖を越えて左の壁沿いを一気に進み、広場上にあるアラネアのネットが見えない位置で停止。
前方の広場に沸いた蜘蛛を適当に蹴散らしたら奥の穴に入って前方の黒蟻を殲滅し、そのまま穴に篭って追って来た大量の敵を迎撃する。
この時奥に進み過ぎると金マザーと金蟻の増援が追加されるが、どちらにしてもサンボウの壁反射に巻き込むのでさほど変わらないはず。
殲滅し終わったら右の坂を上って増援を出さないように気を付けながら奥のアラネア2体を撃破。
最初に来た通路を戻ってマザーとアラネアを撃破し、更に戻って吹き抜けを上った先にいるアラネアを撃破すればクリア。
緊急チャージに入ってもスパークウィップを撃ち切る間にチャージ完了するはずなので、とにかく後ろや上に回り込まれないように注意。

エアレイダー

INFERNO

ロボットボムで暗殺
【武器1】ロボットボムDZ
【武器2】ZEブラスター
【武器3】FZ-GUN MX
【ビークル】デプスクロウラーⅤ
【アーマー】3000ほどあると安定する(上手く行けばノーダメージも可能そうだが、生身でいるときに壁越しに銀蜘蛛の糸がかすったりしても耐えられるようにするため)

ロボットボムは一見ネタのようだが、遠くの安全な位置からアラネアを一方的に暗殺していけるため、このミッションにおいては非常に頼もしい装備となる。
さらに、増援の条件となる地点に侵入することなく敵を全滅させられるので、いくつかの増援が出現する前にミッションクリアすることも可能。
また、アラネア以外の通常の敵に対しても、セントリーガンで足止めされている集団をまとめて爆殺できたり、金女王アリのような硬い敵相手でも安全な位置から投げ続けるだけでサクサク倒せたりとかなり有効。
道に迷わず順調に起爆さえしてくれれば、リロードもそこそこ速いので結構な回転率で繰り出せる。

基本的な立ち回りとして、以下の点を徹底すれば時間はかかるものの、かなり安全に攻略できる。
1.ロボットボムのロックオンが可能な敵が残っている間は、多少時間がかかってもとにかく敵が倒れるまで投げ続ける。
 ただし、ナビメッシュの経路の関係でどう頑張っても到達できずにウロウロするだけの場合もあるので、そのときは手動リロードで回収して、少し移動してから投げ直すことにより経路が変わるのを狙う。
2.セントリーガン2種は同時に切らさないこと。
 ZEブラスターとFZ-GUN MXはどちらも稼動時間が長いので、多少重複しても大丈夫だが、なるべく片方がリロードに入ったタイミングでもう一方を起動するようにすれば確実。
 後方から敵が湧くとわかっているときは、そこにFZ-GUN MXをあらかじめ仕込んでおけるとより良い。
3.アクティブ敵が残っている間は進軍しないこと。
 これを徹底すれば思わぬタイミングで挟み撃ちに会う確率をぐっと減らせる上、増援なしでのミッションクリアも目指せる。
4.生身でアラネアの攻撃範囲に近づかないこと。
 基本はロボットボムで暗殺するが、開始地点前方の縦穴上にいるようなどうしても届かない位置にいるものに対しては、ZEブラスターを起動したデプスクロウラーで突入する。
5.デプスクロウラーは移動手段、兼貼り付けたZEブラスターの位置調整と割り切って極力戦闘には使用しない。
 囲まれるように増援が出現するときは、敵を倒すことよりとにかく突っ切ることを考えて、安全な位置を確保する。
 ただし、少数の敵が別経路で背後から現れたりした場合ぐらいは応戦しても良い。

筆者は前方に進んで金アリをわざと出現させた後周辺のアラネアを殲滅、その後は後方から上に登るルートを通り、最後はEの女王アリ2種がたむろする辺りから広間に出る手前辺りでロボットボムを投げ続けることにより、B/F/Gの増援を出現させることなくミッションクリアとなった。


ロボットボムで暗殺Ⅱ 増援封じ
【武器1】ロボットボムDZ
【武器2】リムペットスナイプガンZD
【武器3】FZ-GUN MX
【ビークル】デプスクロウラーⅤ
【アーマー】初期-3000

上記ロボットボムによる、増援トリガーを踏み越えずに遠隔から倒す作戦。
ロボットボムの欠点である高所に手が届かないポイントをスナイプガンで補う構成。
これにより、ネットに張り付いたアラネアや、迂回路を取ってしまう位置の敵をすぐさま始末できる。

開始したらNPCを回収して下の通路を前進。
アラネアの壁抜け糸を喰らわないためにも、左の壁には近寄らないように。
吹き抜けになっている最初の大部屋に突入する前に、セントリーを入り口に設置しておこう。
そして、抜き抜けのはるか上にいるアラネア2匹からの糸に注意。
部屋の入り口前で待ち、攻撃音が聞こえ、空振りに終わったのを確認してから踏み込むとよい。
欲張るなら、部屋に入るギリギリのところからスナイプガンで頭上を狙撃することも可能。

部屋の中に入ると頭上に金蟻が出現。
ここで通路に引き返し、入り口のセントリーを起動して焼く。
大きく迂回して背後を取ってくる金蟻が必ずいるので注意しておこう。
あらかた片付いてきたらデプスクロウラーが要請可能になるので搭乗しよう。

金蟻を片付けたら、頭上のアラネアをスナイプガンで狙撃。
またはデプスクロウラーで直接壁を登り、近距離で叩いてもよいだろう。
金蟻がいつまでも上でじっとしているなら、そちらもまとめて片付けてもよい。
済んだら一番下に戻ろう。

吹き抜けの部屋から奥側を見ると、アラネアが数匹待機している大部屋が見える。
この大部屋に踏み込んでしまうと紫蟻やマザーが出現して面倒なため、この吹き抜けの部屋から殲滅する。
まず、見える範囲でネットをスナイプガンで破壊し、アラネアを引きずり下ろしてからロボットボムにトドメを刺させよう。
このときデプスの背後に位置取るのが重要。
万一アラネアに捕まってもデプスに引っかかり、時間経過で拘束が外れる。
ロボットボムがどうもうまくヒットしない場合は、スナイプガンのレティクルの色と点を頼りに撃つとよい。
またアラネアが低い場所に来ればロボットボムも機能するので、懲りずに投げるのも大事。

大部屋を外から殲滅した後は、スタート地点まで戻り、今度は上の通路を攻略する。
まず通路を歩いた先のアラネアをデプスかロボットボムで始末する。
また通路の頭上にいるアラネアも、壁越しにロックオンして始末できることが多い。
その後、背後に出現する銀蜘蛛に備えてセントリーを設置しよう。
NPCの合流を確認したら前に進み、銀蜘蛛の挟み撃ち出現を確認したらセントリー起動。
背後、スタート地点側の銀蜘蛛をいち早く殲滅させ、スタート地点に戻ることで籠城戦に持ち込もう。
こうすれば比較的安全に進行方向側の銀蜘蛛も対処できる。
デプスはどんどん乗り換えてOK。

あらかた全滅させたら、再び進行して登り坂を登る。
大部屋の手前に来たら、部屋の中にいる敵をロボットボムで排除。
例によってアラネアのネットをスナイプガンで破壊してアラネアを地上に下ろすと楽。
一掃したらセントリーを通路に配置し、部屋に踏み込もう。
増援として背後に赤蟻、進行方向に金蟻が涌く。
赤蟻をセントリーとデプスで素早く始末したら引き返し、金蟻をセントリーで防ぐ位置につこう。
ここらで赤蟻とそれを焼くセントリーの巻き添えで、NPCの大半が脱落する。

金蟻を片付けたらさらに登り、最後の大部屋。
入り口にセントリーを設置し、ロボットボムとスナイプで部屋内のアラネアを予め始末しておく。
その後大部屋に踏み込んで、マザー2体と銀蜘蛛を出現させたら引き返し、デプスとセントリーで殲滅する。
通路に蜘蛛が侵入してきた場合、多数ならロボットボムをまっすぐ当てて爆風で追い返そう。
抜けてきた数が少ないなら、単発威力の高いスナイプガンで倒すとスムーズ、
それ以上踏み込まれることがあればデプスに頼る。このためデプスは常に新品を要請しておこう。
なお、銀蜘蛛は稀に、背後にある吹き抜けの部屋から迂回してプレイヤーの後ろを取ってくる。
レーダーに注意すること。

これが終わったら、マザーがいた大部屋の中に入り、そこからロボットボムで順次処理していく。
下方に残存敵がいる場合は、先程大部屋の入り口で戦っていた位置の背後にある、吹き抜け部屋を利用する。
これはスタート地点の前にあった吹き抜け部屋なので、降りればスタート地点に即戻れる。
デプスで上り下りするもよし、ロボットボムを上から投げ落とすもよし。
銀蜘蛛が最下層に迂回していた場合も、これで倒すことができる。

マザー2匹がいた最後の大部屋から右斜め下に進む通路の奥の部屋にも、アラネアが複数いる。
これも通路からスナイプガンで直接狙撃しつつ、ロボットボムを放るのが有効。
あまり踏み込むと増援が出てくるので、あくまで通路の途中から投げよう。
なお、ロボットボムを投げた際、ボムがスタート地点に引き返す軌道を取った場合は大抵当たらないことに注意。
通路から直接部屋の中に滑り込む軌道を取るまで、通路をじりじりと進んでいこう。
デプスの背後に隠れることでアラネアの引き寄せをケアするのを忘れずに。

これで最後の部屋を攻略すると、それ以外の増援を発生させずにクリアとなる。

ロボットボムで暗殺III もっと増援封じ
【武器1】ロボットボムDZ
【武器2】ZEXランチャー
【武器3】FZ-GUN MX
【ビークル】デプスクロウラーⅤ

↑から吹き抜けを利用してさらに増援を禁止するプラン。
以下の手順で攻める。
1, 開始位置上段左のアラネアx2をルンバで爆殺
2, 開始位置正面の吹き抜けに千鳥を投げ込み、金蟻を発生させ、千鳥で殲滅
3, 2の吹き抜けにいるアラネアx2をデプスで排除
4, 吹き抜けを登り、最上階へ。正面および右下のアラネアを爆殺
5, 吹き抜けを降り、開始位置前方の広間にいるアラネア群を爆殺
6, 吹き抜け底部にファイヤー千鳥を設置し、前進して紫蟻&蜘蛛の増援を出す
  →即座にファイヤー千鳥を起動、デプスで開始位置方面の通路に逃げ込んで紫蟻を迎撃、排除。その後黒女王も排除。
7, NPCと合流、DLC1-11開始位置の広間にいるアラネアx2を通路から爆殺
8, 黒蟻&ダンゴムシの増援を出さないよう距離を測りつつ、一番奥のアラネアx2を爆殺
  →大勝利!!
これで増援は2波に抑えられる。その分アイテムも少ないので、とにかく堅実にクリアしたい人向けか。
アーマーは検証していないが基本的に被弾しないので事故防止程度にあれば良いはず。

手順2では開始位置上段側へ少数の金蟻が回り込むので、ファイヤー千鳥を1個置いておくのもあり。また、途中でデプスを呼べるはずなので事故防止に乗っておくと良い。
手順4で前進しすぎると金蟻&赤蟻の増援が湧く。通路内なら問題ない。
手順5などでルンバが当たらない時はZEXランチャーを投げ込んで援護させるのも良い。爆破範囲が有効に働くのでラピッドランチャーより通常のZEXランチャーの方が多少優位。設置中に糸に捕まらないよう注意。
手順6の蜘蛛は一部がなかなか降りてこないので、吹き抜け上部に千鳥を仕掛けておくのも良いかも知れない。油断すると吹き抜けからダイブしてきて奇襲されるので注意。
手順8はギリギリだが広間に入らずロック可能。ただし★MAX近辺(未検証)が必要。
ロックオン311.8mでは広間に入らないと届かなかった。
広間に入って湧くのは蟻とダンゴムシの為、届かない場合は通ってきた通路の前後に千鳥を設置して撃退すれば問題ない。

フェンサー

INFERNO

【武器1】 ヘルフレイムリボルバー両手
【武器2】 FHEZ超重迫撃砲 ブラストホールスピアMS
【補助】  砲口安定化装置S式、マルチチャージャー4-4
【AP】   マザー戦で無理しなければ2~3000もあれば 6000以上ならまず安心

開幕、NPCは無視してスタート部屋の上部通路(以後、2F表記)を進み、回廊にいるアラネアが見える地点まで前進。以後NPCとは合流しない。
背後と上の通路(以後、3F表記)に銀蜘蛛が湧く(C地点)ので、即反転して後方の2F入り口銀蜘蛛を焼き尽くしてから回廊のアラネアと3Fの銀蜘蛛を排除。
そのまま進み、3Fの銀蜘蛛地点を過ぎたあたり(D地点)で後方に赤アリ、上階(以後4F)に金アリ出現。金アリが来るまでに多少時間があるので、先ほどと同様に振り返って赤アリを焼いてから金アリ処理。
4Fまで上がったら左手に見えるアラネアを迫撃砲で排除。なお、ここは開幕前方に見える吹き抜けの天井近くである。
1匹は簡単だがもう1匹は通路からは見えない位置にいることが多いので、吹き抜けまで進入してから処理しよう。
アラネア処理後、吹き抜けを飛び降りる(A地点)と4Fに金アリ出現。大半は吹き抜けを伝って降りてくるので、スタート地点に通じる通路に入って向き直り、焼却処分。
ごく少数が3F→2F→スタート地点と遠回りに進行してくることもあるが、1~2匹ならNPCが勝手に倒してくれる。
金アリ処理が終わったらスタート地点から見て前方の大部屋(吹き抜けの先)のアラネアを迫撃砲で数匹倒し、残りのアラネア(柱の向こう)の糸が届かないことを確認してから前進(B地点)。背後に紫アリが湧き、前方に蜘蛛とマザーが湧く。
振り返って紫アリをヘルフレで即時焼却し、吹き抜けまで戻ってから蜘蛛とマザーを排除。酸がくるので距離に注意。
ジャンプブースターで吹き抜けをのぼって4Fに戻り、正面に見え隠れするアラネアを迫撃砲で粉砕。正面左奥のアラネアはまだ届かない。
正面のアラネアを倒したらその場所まで進行(E地点)。左手にマザー&金マザー、右手に銀蜘蛛が湧く。すぐに引き返し、4Fホールの真ん中あたりからE地点方向の通路に向けてヘルフレ。銀蜘蛛を全部焼き尽くす。
この際、あまり通路に近いとマザー'sの酸が来るので注意。長丁場なので慎重に行きたい。処理が終わったら改めてE地点左奥のアラネアを排除し、右の大部屋(DLC1-11開始地点)のアラネアも迫撃砲で倒す。
大部屋に入ると前方通路(B地点に向かう方向)にダンゴムシ、後方(E地点への通路の入り口側)に黒アリ。
向き直って黒アリに1~2発迫撃砲を撃って数を減らし、E地点あたりまで強行突破しよう。E地点まで行けばダンゴムシは遠回りルートを選び去っていく(そして途中でNPCが犠牲になる)
戻ってきたダンゴムシを倒したら最後のアラネアの部屋に向かう。この部屋の入り口までくると後方の大部屋に金マザー、さらにその後方のどこか(見えないので詳細位置不明)に金アリ多数出現。
金アリが到達までにだいぶ時間があるので、部屋の中のアラネアを処理してから通路に向き直ってヘルフレ。金アリが終わったら酸に注意しつつ金マザーを焼却して終了。お疲れ様でした。
※最後のアラネア部屋は、部屋の入り口のギリギリ手前からわずかに見えるネットを目安に迫撃砲を撃ってアラネアを処理できる。
 部屋に入らずに2匹とも処理すれば、金マザーと金アリは出現せずにミッション終了。

片手ジェノサイド縛りのスリルを求めて
【用意する武器】 超重粉砕迫撃砲、ヘルフレイム、30ミリキャニスター、ディフレクションシールド系上位
【補助】  砲口安定化装置S式、ゲイルスケルトン
【AP】   同上

地底で使うとスリル満点な武器だが、間合いさえ分かればここではかなり有効。大体の攻略順序は上と同じ。NPCは自爆防止に回収しない。
接近戦はヘルリボ、女王は盾で酸反射、厳しい位置のアラネアはキャニスターで頑張る、対多数や遠くのアラネアは粉砕迫撃で。

オンライン

INFERNO

メンバー全員が敵出現条件となるポイントや、敵増援位置を把握していれば、役割分担して出落ちを狙えるので一人でプレイするときよりもかなり楽となる。
逆に、それぞれが好き勝手に動いてバラバラのコースで進軍してしまうと、四方八方から大量の増援が湧いてきて収拾がつかなくなってしまう。
基本的にはみんなで固まって行動し、増援が片付くまでうかつに進軍しないということを徹底すれば、それほど綿密な作戦を立てなくても十分戦えるだろう。





07 対エイリアン5


DLC2-06:地底3 ≪ 前 | DLC2-07:対エイリアン5 | 次 ≫ DLC2-08:対侵略生物5


ミッション概要


攻略のヒント:エイリアンが市街地を占領。街をパトロールしている。警戒せよ。

マップ
欧州市街 曇り
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 33 55 83 -
アーマー限界 R/A:1922
W:1226
F:2403
R/A:3817
W:2411
F:4772
R/A:7092
W:4457
F:8865
R/A:14476
W:9072
F:18095
出現する味方 出現数 備考
味方は登場しない
出現する敵 出現数 備考
第一波 カエル兵(ライフル) 1 開始位置右斜め前方の交差点
┗黒アリ 10
カエル兵(ライフル) 1 開始位置左斜め前方の公園中央
┗紫アリ 5
カエル兵(ライフル) 1 開始位置左斜め前方のマップ隅
┗金アリ 10
第二波
(ミッション開始から60秒経過
または敵全滅)
赤カエル兵(ショットガン) 1 南西角付近
┗金アリ 10
カエル兵(ライフル) 1
┗黒アリ 10
第三波
(第二波出現から60秒経過
または敵全滅)
重装カエル兵(パルス) 1 北東角
┗金アリ 10
重装カエル兵(ガトリング) 1
┗紫アリ 8
第四波
(第三波出現から90秒経過
または敵全滅)
グレイ(ショットガン) 1 南東角
┗黒アリ 10
グレイ(アサルト) 1
┗金アリ 8
重装カエル兵(パルス) 1 北東角
┗金アリ 8
重装カエル兵(ガトリング) 1
┗黒アリ 10
第五波
(第四波出現後敵数8以下)
グレイ(ショットガン) 1 南東角
┗銀蜘蛛 8
グレイ(レーザー) 1 北東角
┗蜘蛛 10
グレイ(アサルト) 1 北西角
┗蜘蛛 10
グレイ(アサルト) 1 南西角付近
┗蜘蛛 10
第六波
(第五波出現から60秒経過
または敵全滅)
重装カエル兵(パルス) 1 南西角付近
┗銀蜘蛛 8
重装カエル兵(ガトリング) 1
┗蜘蛛 10
第七波
(第六波出現から60秒経過
または敵全滅)
重装カエル兵(ガトリング) 1 南東角
┗銀蜘蛛 8
重装カエル兵(ガトリング) 1
┗蜘蛛 10
第八波(HARDEST以上)
(第七波出現後敵数10以下)
重装グレイ(レーザー) 1 北東角
┗銀蜘蛛 10
重装カエル兵(ガトリング) 1
┗金アリ 20
重装グレイ(レーザー) 1 南東角
┗金アリ 20
重装カエル兵(パルス) 1
┗銀蜘蛛 10

ミッション全体コメント

侵略生物の群れを引き連れて巡回中のエイリアンを倒していくミッション。
敵増援回数が多いので、かなりの長丁場になる。出現条件に時間経過も含まれるため、敵が残っていても増援が来る場合が多い。
特にマップの四隅は増援出現ポイントとなっているので極力近づかない方がいい。

ここの敵はM17『災いの使役者』と同様に、隊長のエイリアンに部下としてザコが大量に追従していく。
ザコは隊長から一定距離を維持して行動するため、隊長エイリアンを攻撃モードにさせなければ部隊を少数ずつ削っていくことが可能。
逆に隊長エイリアンが攻撃モードになると待機モードの部下もお構いなしに全部寄ってきてしまう。
なので、どのグループもエイリアンは基本的に後回しにした方が安全。
誤ってエイリアンを起こしてしまったとしても、視界切りで部下ごと動きを制限できるので後回しが堅実。
ただし、後半のグループになるほどエイリアンが重武装化していくため油断は禁物。また、ヒットストップで硬直する各種ショットガン持ちと、視界妨害で見えなくなるパルス持ち&レーザー持ちは強力で、これらによって隙を見せたところにアリや蜘蛛によってサンダーする場合もありえるので、これらの武器を持ったエイリアンは要注意。

  • 敵出現位置、順序。出現条件は時間経過&敵一定数以下、もしくは敵の全滅の模様。方角は開始位置正面を北西とする。
①南西角(正確にはマップ角でなく、南側マップ端の"SHOPPING CENTER"があるビルの前。南西角は、常にこの位置に出現する。
②北東角
③北東角・南東角
④北東角・北西角・南東角・南西角
⑤南西角
⑥南東角
⑦北東角・南東角
出現位置見取り図
南西 西 北西
①④⑤       蛙3
 
蛙2
 
P 蛙1
③④⑥⑦ ②③④⑦
南東 北東
※蛙1~3:初期配置 P:プレイヤー ①~⑦:番号順増援位置

レンジャー

INFERNO

【武器1】ブレイザー
【武器2】バスターショット
【補助装備】ハイブリッドプロテクターXE
敵集団から距離を取りブレイザーで狙撃。
ブレイザーリロード中に距離を詰めきられたらバスターショットで撃退。
ブレイザーの弾数管理がしっかりできればバスターショットは不要なので、ホーネットでも持ち込んで射線を開けるのも良い。
ブレイザーの超火力なら重装レーザーも瞬殺できるので遮蔽物は特に必要ない。

【武器】ブレイザー、MA10スレイド、ショットガン、スナイパーなどから好みで
【補助装備】ハイブリッドプロテクターXE
射線の通りやすい外周道路に引き寄せ、ブレイザーやスレイドの中距離戦をメインに各個撃破していく戦法。
建物の合間を走れば追いついて来れる敵はいないので、敵が多かったり囲まれそうな場合は早めに逃げてばらけさせるのがコツ。
当然、建物を破壊してしまう爆発武器の使用は厳禁である。

※もちろんバイク外周作戦も有効である。
敵はいっさい追いついてこれないため、ブレイザーや適当なスナイパーライフルで狙撃しつづけていればどうとでもなる。
レーザーグレイは見つけ次第ヘッドショットでハメ殺すこと。
眼の前から突然敵が湧いてしまうパターンが最大の事故要因なので、注意しておこう。

+ 走り回る作戦
爆破処理計画
【武器1】 ★C70爆弾
【武器2】 ★スローターEZ
【補助装備】 アンダーアシストE3
【アーマー】 3000~
標準時間: 35分

計画的に爆破処理します。
「こう言う風にやれよ」と仕組まれて、まんまと乗せられている様で釈然としn(ry

開始時はマップ四角形の辺に対して直交方向を向いていませんが、そのまま後退した先の外周路を
南の外周路とします。高層ビル三棟最寄の外周路が西外周路に相当します。

出現位置、順は以下の通りです。
何が出現するかは爆破してしまって良く解らないのでカンです。
出現条件は本手順の上での便宜上の表現で、本ミッションでの正確な情報ではありません。

1. 南西角
  • 緑蛙、黒アリ、金アリ
  • 時間で出現
出現位置は曲がり角でなく、角ビルの南側。南外周路マップ外側"SHOPPING CENTER"の入り口前。
南西角のみ、全てこのオフセットした位置に出現します。
次のポイントへの移動はアンダーアシストE3の走力で爆弾設置にギリギリの時間です。
発進を急ぐため、爆弾は2個設置に止め、マップ中央部を敵に衝突しないように斜めに走ります。
水路にハマると速度が落ちるので、南外周路を東に走り水路を越えた辺りからマップ内側に入ります。

2. 北東角
  • 鎧赤、鎧緑、金アリ、紫アリ
  • 時間で出現
爆弾5個を設置し、振り向いてダッシュすると敵が出現します。自爆しない程度に離れたら起爆します。
鎧蛙が耐えて転がっている場合があります。スローターで射殺し、次を準備します。

3. 北東角、南東角
  • マシンガンノーツ、黒アリ
  • 時間で出現
二箇所同時です。
以降は比較的時間があります。
前フェーズ終了後、ここに再度爆弾を5個、南東角に6個設置し、安全距離を取って出現後起爆します。
設置個数は均等で良いのですが、気分的に後で爆発する方を多めにしています。

4. 四箇所の角
  • たぶんコスモノーツとクモとアリ
  • 残敵一定数以下で出現
前フェーズの残敵があれば掃討します。
爆弾は11個なので2個設置になる箇所がありますが後の南両端をクリアしたいので、北側のどちらかを2個にします。
設置後、マップ内側を巡回している緑蛙と金アリ、中央部の緑蛙×2と黒アリ、紫アリを攻撃します。
金アリチーム殲滅後、黒アリと紫アリが離れたタイミングを見て黒アリを攻撃します。
南西角近くに移動しつつ戦闘します。出現したら起爆します。

5. 南西角
  • 鎧緑、鎧赤、クモ、銀クモ
  • 時間で出現
7個設置して南東角に走ると、途中出現するので起爆します。
前フェーズでの手負いの銀クモがいますが、突っ切ります。

6. 南東角
  • 鎧緑、鎧赤、クモ、銀クモ、じゃないかな
  • 時間で出現
7個設置して北東角に走り、途中で出現したら起爆します。

7. 北東角、南東角
  • 重装レーザー、金アリ、銀クモ、だと思う
  • 時間で出現
北東角5個、振り返って走り、南東角6個設置し、西方向に走って出現したら起爆します。
爆弾設置で北から南へ移動する際、銀クモが追ってきているので、マップ内側の建物の間を走ります。

最後、カエル、重装レーザー、銀クモが残ります。
曲がり角に爆弾設置して誘き寄せるなり、スローターでTSUJIGIRIするなりして大勝利です。


ウイングダイバー

INFERNO

【武器1】ドラグーンランスZM
【武器2】(自由枠。無駄に敵を起こすものでなければなんでも良い)
【プラズマコア】リターンコアG

とにかく引き撃ちに特化した装備。コスモノーツ以外はドラランで一撃。
「軽くジャンプしてドララン発射→後ろへブースト」と操作することで大きく後退できるため、後方さえ安全ならば引き撃ちが安定する。
引き撃ちを安定させるため、敵を倒す優先順位は「外周の敵」>「はぐれたコスモノーツ」>「それ以外のコロニスト」となる。


エアレイダー

INFERNO


恐らくもっといい方法はあると思います。
【武器1】上位セントリーガン(筆者はZEXランチャー)
【武器2】重爆撃機フォボスZ プラン4
【武器3】ライフスパウトガンZM
【ビークル】N9エウロスΣ
旋回速度300

スタートと同時に前方に千鳥を設置し、近くの建物の陰に隠れてカエル&黒蟻集団を処理。千鳥は終わり次第リロードし、装填が終わるまで待機しよう。
続いて、奥の赤紫グループに空爆要請をしてマップ端まで退避。しっかり当たっていればヘリが呼べるので乗って高高度まで避難。
そのままマップ中央まで戻ってヘリから千鳥を投下。慣れている隊員は分かるかもしれないが、ヘリの高度をかなり落とさないと投下とヘリ搭乗のタイミングが間に合わない。逆に落としすぎるとエイリアンの集中砲火に晒されるので危ないと思ったらすぐに高度を上げよう。
ミサイルはリーダーになっているエイリアンを反応させる為だけに使う。敵集団がある程度反応したらヘリ空爆を開始する。要請→少し前進するといい具合に巻き込めるのでこれで数を減らしていく。途中レーザーグレイが出てくるが、こいつが最大の天敵。最高高度でも余裕で狙ってくるのでヘリの耐久がゴリゴリ削られる。
ですがご安心ください。この状況を想定した切り札、それがライフスパウトガンZMです!ヘリから降りて右を向きながらヘリに貼りつけるだけで回復できるので、これで切り抜けつつ空爆で爆殺していこう。レーザー持ちを処理できたら後は勝ち確。残りを空爆で処理してクリア。

インファイト
【武器1】重爆撃機フォボスZ プラン4
【武器2】ZEブラスター
【武器3】ZEXR-GUN
【ビークル】ストライク バルガ
【アーマー】乗り換え用に5000以上は欲しい

バルガの超耐久超火力に物を言わせる作戦。つまり殴れということだ。
流石の超耐久のストライクバルガと言えども金蟻や銀蜘蛛、エイリアンの集中攻撃を食らってはひとたまりもないので各種千鳥やフォボスによる援護は必須。
銀蜘蛛が大量に出現するのでバルガもフォボスも功績はすぐ貯まる。

開幕は千鳥とフォボスで初期配置の敵を全滅させる。その間に中央の広場に移動する。
★の育ち具合にもよるが、第2波の相手をしているうちにバルガが呼べるようになると思うので呼んで搭乗する。
以降、中央の広場に留まりながら、遠くの敵集団をフォボスで一掃し、近づいてきたらバルガで倒していくだけ。
千鳥は敵がいない隙を見て交互に設置、フォボスは降りながら向きを変えて足元に要請する。
銀蜘蛛が出始めたらバルガはすぐ呼べるようになるのでどんどん乗り換える。

エイリアンが広場によくやって来るのでフルアクはほぼ免れない。
アイテムは広場周辺に集中していると思うので回収したいなら銀蜘蛛を残して回収する。
重装レーザーを最後に残すのはバルガに釘付けできてもこっちにタゲを向けられると危険なのでやめた方が良いと思われる。

フェンサー

INFERNO

基本戦闘法
【武器1】 ブラストホール・スピアMS、グレートシールド
【武器2】 ブラスト・ツインスピアM4、グレートシールド
【補助装備1】 VZスケルトン
【補助装備2】 ディフレクトセルAX
【アーマー】 3000~

集団一個単位にツンツンで責め攻め立てていれば大体OKです。
武器2は移動と対エイリアン用です。
敵に回りこまれがちなので、旋回速度を出来るだけ維持するためにスケルトンを強化します。


+ 走り回る作戦
市街消毒計画
武器1: ★ヘルフレイムリボルバー、グレートシールド
武器2: ブラスト・ツインスピアM4、FH29迫撃砲
補助装備1: ゲイル・スケルトン
補助装備2: V3アームスケルトン
アーマー: 3000~

ゲイル・スケルトンの走力を活かして敵を燃やして回ります。
当然、敵集団は各個撃破を旨とします。
戦闘時は何時の間にか回り込まれていない様レーダーで敵の位置を把握しつつ、
足を止めないようにします。
対エイリアンは建物を利用して、ヘルフレイムリボルバーの射程内に入れてから攻撃します。
攻撃されて弾かれた場合、意外とジャンプブースターで飛び込んでも射程に入ります。
エイリアンは脚を狙いつつ、火炎を左右に振って周囲の怪物も足止めします。

開始後1分後に南西角に出現するので、最初の増援は出現即着火を狙います。
ビルを縫ってショートカット気味に歩いて現地に移動したら出現ポイントに向けて、
出現まで放火していれば当たります。
次の出現位置、北東角には出落ちは間に合わないので、南側に歩いてくる鎧赤カエル&金アリ隊を
焼き払い、その次の増援が同じ場所に出現するので放火し続けていれば当たります。
それ以降はタイミングを合わせるのは困難なので、出現後、各個分散するのを待ちます。

武器2は移動用と建物内アイテム回収用ですが、建物内アイテムをダッシュで取れない場面は多くないので、
ガリオン徹甲機関砲を装備して釣り出しを試みるのも有効です。



オンライン

INFERNO

敵は建物を破壊できる装備を持っていないことを利用した作戦。
AとWは最も高いビルに乗り、空爆/グレキャで怪物(優先順位は、蟻>蜘蛛)を優先して攻撃する。グレキャで南西角を出落ちし、他は空爆で数を減らす。
一方、地上のRとFはエイリアンと近くの怪物を攻撃すればよい。建物を破壊できる装備があると多少楽になるが、その場合はくれぐれもWとAのいるビルは破壊しないよう気を付けよう。
もしRとFが倒れることがあったら、Wが救助に向かうこと。

WやRの場合は、敵の出現パターンがしっかり把握出来ているときに限り、グレキャやC70で金アリの出オチを積極的に狙っていくのも良い。アリの排除が事故死の予防にもつながる。
ただし、残ったエイリアンの処理は責任をもって確実に行うこと。

RWAF編成例
R:ブレイザー、任意、移動速度UP系
W:プラズマグレートキャノン、護身用武器(ランス系等)、飛べるコア
A:フォボス系、任意、ヘリorデプス
F:任意(エイリアンを速攻できればOK)


DLC2-06:地底3 ≪ 前 | DLC2-07:対エイリアン5 | 次 ≫ DLC2-08:対侵略生物5


08 対侵略生物5




ミッション概要


攻略のヒント:海岸に高機動型コンバットフレームが輸送される。搭乗せよ。

マップ
海岸 晴れ
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 34 56 84 -
アーマー限界 R/A:1996
W:1272
F:2495
R/A:3941
W:2488
F:4926
R/A:7387
W:4642
F:9234
R/A:14722
W:9226
F:18403
出現する乗り物 出現数 備考
第一波
(接近で出現)
ニクス アサルト 4 補正2.0倍、かつ耐久2.5倍
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5
R:ショットガン
┗R:ショットガン
5
第二波
(接近で出現)
W:サンダーボウガン
┗W:マグ・ブラスター
5
W:ライトニング・ボウ
┗W:マグ・ブラスター
5
出現する敵 出現数 備考
第一波 銀蜘蛛 15
第二波
(敵数10以下)
20
第三波
(敵数20以下)
40
第四波
(敵数20以下)
60
第n波
(接近で出現)
10 河口に接近で出現
第n波
(接近で出現)
10 川沿いの丘を横切ると出現
第n波
(接近で出現)
10 橋に接近で出現

ミッション全体コメント

銀蜘蛛のみが登場するミッション。敵はすべてアクティブ。
海岸に向かう途中、道路伝いなら橋の所(『押し寄せる魔球』の例の橋)、直線距離で向かうなら丘の上で敵増援が出現する。
開始時の状態から見て東のマップ端を通る様に進むと敵増援を出さずに海岸に到達できる。

ある程度海岸に近づくと、2箇所に分かれてNPCダイバー部隊とプレイヤーの搭乗可能なコンバットフレーム(1箇所に2台ずつ、計4台)が出現する。
このニクスは、性能が難易度に応じた「ニクス アサルト」相当となっており、かつ耐久と火力が尋常でなく高い(INFで耐久約17万)。
オフの場合ニクスにさえ乗ってしまえば、そのままニクス4台だけでクリアすることも十分に可能。

DLC2の中では難易度がそれほど高くない上に、アイテムが大量にドロップされるので稼ぎにも利用される。
詳細なやり方は、稼ぎを参照のこと。


レンジャー

INFERNO

その1
武器1   バスターショット or スローターEZ (ブレイザーでも多分いける)
武器2   C70爆弾
ビークル  ネレイドエンジェル
APは多少糸にカスっても死なない程度。

開幕、崩れたトンネル前に移動する仲間は放っておいて180度反転、道に沿ってころころと移動。
数秒で第1波が湧くので、近づいて来た奴から順に武器1で排除。
★エンジェルなら2匹倒した時点で功績が溜まるはずなので即要請し、投下までに可能な限り残りの銀蜘蛛を倒す。
敵増援はしばらく味方部隊が時間を稼いでくれる。
ネレイド搭乗可能までに自分の周囲の敵が1~2匹になればOK。オートキャノンで妨害しながら離陸し、高空からC70をぽいぽいしよう。
少し高度が下がるとすぐに撃墜されてしまうので、常に限界付近まであげておくほうが良い。
また、処理に手間取ると燃料が割とカツカツになってしまうので、リロードと投下は手際よく行うこと。
残り数匹になったら飛び降りて武器1で処理&回収して終了。

海岸にコンバットフレーム? 何のことでしょう?

コンバットフレームを有効活用する戦法
武器1 多少の蜘蛛を撃破できる装備(バスターショット、ブレイザー等)
武器2 弾数がなるべく多いリバシュX
補助 特型救護装置
AP 3000あればいいが運次第で1000程度

開始後レンジャー隊を回収し反転、ダッシュで道路を前進し蜘蛛が少数の間を抜けて右へ
ある程度右に進むと伏兵が出てくるが無視し、向かって右側に現れるのコンバットフレーム2機の方向へ進む。
川を越えたあたりで再び伏兵が現れるのでここが正念場。リバシュで蜘蛛を散らしながら前転で進む。
このとき進行方向に蜘蛛をあまり飛ばさないようにする。
ニクスに到達したらダイバーを回収、ニクスに搭乗し広い方の海岸に向かって引き撃ちし回復アイテムをある程度残しておく。マシンガンは減衰がキツめなのである程度近距離の蜘蛛を狙う。
広い海岸に到着したらダイバーを回収、ニクス3機を使い接近戦をする。注意としてエクスプロージョンはダイバーを吹っ飛ばしかねないので封印するかダイバーのいない方向へ。救護装置のおかげ且つ蜘蛛のドロップが多いためニクスが無双している間は味方は死なないはず。ニクスの弾はかなりギリギリなので倒せそうな時は武器1で相手をする。
最後にニクスから向かって右側の山から最後の増援が出てくると、今度は初めにいった海岸に移動、残しておいたアイテムを広いつつ最後のニクスに搭乗しその場で迎え撃つ。
ニクス搭乗までにリバシュが5発程度残ると安定しやすい。かなりのアイテムを稼げるので慣れれば周回稼ぎに使える。

コンバットフレームマスター
補助 アンダーアシストE3(自分で走ってアイテムを回収したいならハイブリッドプロテクターXE)

コンバットフレームでの戦闘に自信がある人向け、アーマーは初期値でも可。

開幕ダッシュでレンジャー部隊と合流、そのままトンネル手前の坂を上る。
一段高いところを駆け抜ける、海岸近くまで来たらコンバットフレームへ向かってダッシュ。
搭乗出来れば後は戦うのみ、4台フルに使えば一応殲滅できる。
コツは近くのものはマシンガンで倒しつつ固まった所にエクスプロージョン、これをジャンプ移動で敵の周りをぐるぐる回りながら広い海岸の所でやると良い。
別パターンとして、手前側のW部隊と合流しつつニクスに搭乗、そのままもう片方のW部隊とも合流→第一波をバスターショットやスレイドなどで殲滅→第二波以降をニクスで対処、という方法もある。
エクスプロージョンを上手く使いマシンガンの無駄撃ちに気を付ければ三機で事足りる。広い海岸だけで戦えるためアイテム回収が少し楽になる。

やたら高いジャンプ力を活かして逃げ撃ち
武器1 C70爆弾
武器2 リバースシューターX、バスターショット、スレイドなど
補助 アンダーアシストE3 or ハイブリッドプロテクターXE

コンバットフレームは動かせなくもないけど大群を捌くのは苦手という隊員向け。
ここのニクスはジャンプ力が非常に高く、真上に飛んで限界まで飛行し続けるとC70爆弾の爆破範囲を軽く超える高度まで到達できる。また、前方or後方への連続ジャンプ移動も相当な速度が出るため、銀蜘蛛の群れを容易に引き離せる。
最初は↑のコンバットフレームマスターの項目と同じで、ニクス目掛けて全力ダッシュ。
敵が少数のうちは普通にニクスで相手をするが、敵が大量に集まってきたらジャンプ移動で逃げて距離を取り、C爆をニクス周辺に設置する。敵群が近くまで来たらニクスに乗って真上にジャンプし、限界まで飛行して落ち始めたら「降りる→C爆起爆→乗りなおす」という操作を素早く行うと無傷で真下を爆破できる。
そのまま着地してから離脱するまでにそこそこダメージを食らうので、多少効率は落ちるが普通に前後ジャンプで距離を取ってから爆破するのもOK。
1撃では倒しきれないため盛大に撒き散らすこともあるが、密度は薄れる。また集まってくるまで逃げに徹するもよし、普通にニクスで相手をするのもよし。
逃げる際には高低差の少ない進路を取るようにしよう。飛行は速度が大きく落ちるため、できるだけ方向転換にのみ最小限に使いたい。
なお、戦法が戦法であるため味方部隊が全滅してからが実質的なスタートとなる。合掌。

ビークルの操縦が苦手な隊員向け
武器1 MSファルコン(orMEX5エメロード)
武器2 バスターショット
補助 特型救護装置
AP 10000~

レンジャー隊を回収し、ミサイルを撃ちながら右方向へ移動。至近距離に蜘蛛が来たらバスターショットで蹴散らしつつ、
海岸へ出たらコンバットフレームのある方向へ向かう。手前側のダイバー隊と合流するあたりで3波が出現する。

ミサイルを撃ちながら広い海岸へ向かい、ダイバー隊と合流。なるべく道路寄りを移動し引き撃ちする。
4波が出現したら来た道を引き返し、近くにいる敵をバスターショットで蹴散らしていく。至近距離で倒した敵から回復を拾えたら儲けもの。
ダイバーは優秀な弾除けになるため、誤射しないよう気を付けよう。早期にダイバーが全滅するとあっさりサンダーしてしまう。

狭い海岸~川のあたりまで移動する頃には、敵は粗方片付いているだろう。

私の兄が死んでもレンジャー隊は生還する
武器1 MEX5エメロード or MSファルコン or MLRA-TW or MLRA-TF(MLRA-30も恐らく可)
武器2 リバースシューターX
※武器はいずれも★MAX前後が必要
補助 特型救護装置
アーマー 糸が掠っても死なないくらい

左手、狭い砂浜、広い砂浜と進んでNPCを集結させ、最後は広い砂浜でガチ乱戦する。
レンジャー隊を引き連れて無事狭い砂浜まで到着出来るかが鍵。
開幕北西の一段高いところを歩調を合わせて海岸方面へ進み、海岸付近まで来たらニクスのある方へ崖を降り、ダイバー隊へ合流する。
エメロード、ファルコンを持ってきている場合、この間全力で攻撃すると早々に二波が湧き、このプランは失敗する。攻撃を加減し、リバシュも絡めて生かさず殺さずで蜘蛛の動きを阻害する(MLRAの場合は乱射でOK)。伏兵が湧いたらダイバー隊へのミサイル支援も必要。
首尾良く狭い砂浜に着いたらすぐニクスに乗り、ダイバー隊と合流して広い砂浜に向かう。
この時も焦ってはいけない。ニクスでカッ飛ぶとミサイルの射線が通らない場所にレンジャー隊が取り残され、わたあめになる。広い砂浜を見下ろす道路まで移動後、一旦降りてミサイルで支援する。ここからは全力で撃ちまくって良い。
レンジャー隊が追い付いたらニクスで飛んでダイバーのもう一隊と合流、ミサイル攻撃再開。隙を見てニクスの配置位置を散らしておくと後で無駄に損傷せずベター。
NPCが集結し、ミサイルで抑え付けられないくらい銀蜘蛛が集まってきたら、「コンバットフレームを有効活用する戦法」と同じやり方で乱戦開始。順調なら広い砂浜内の3機で足りる。
レンジャーは大体5人弱生き残っていることが多い。稀だが10人全員生還したこともある。


バスターショット往復マラソン
武器1 バスターショット(発射速度以外をMAXで)
武器2 リバースシューターX(弾数11~12発推奨)
補助 ハイブリッドプロテクターXE
アーマー 糸が掠っても死なないくらい(6000くらい)

レンジャー隊を回収後、開始地点から左側の山道を往復しながら対処するプラン。
NPCレンジャーは第2波くらいまでは生き残るが3波以降は厳しいので囮とする。
基本的にはレーダーを見ながら近づいてくる銀蜘蛛を優先して狙う。
リロード中はダッシュで逃げ、処理しきれないほど囲まれたらリバースシューターで散らす。
山道内の移動にとどめる為回復アイテムもほぼ通り道に出ていると思うのでUターンの際数が多くなければ強行突破しながら体勢を整えやすい。
最後に余力があれば橋や海岸進入時の増援を相手にしても良い。

※プレイ動画→https://youtu.be/mk4FI-t_V5M

ウイングダイバー

INFERNO

その1
武器1:銀蜘蛛とタイマン張れる武器(ドラランZM、レイピア・スーパーノヴァ、モンスランスあたり)
武器2:プラズマ・グレートキャノン
コア:VZプラズマコア以上
AP:事故防止なら1000↑、時間掛かっていいなら初期でも可

NPCは放置。
開始地点から見て右にあるマップ端の山の上と、
開始地点から見て左にある、「開始地点から見て正面側のマップ端に沿っている山」の上を
行き来する。

下図★印のあたり。

      エリア外    ↓トンネル
___________________
 \  ★  山    _■■_   |
  \________/    \  |エ
      道     ▲開始 |  |リ
←海           地点 | ★|ア
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |  |外
 /    丘     \   |  |


いずれも山の上のほうから離陸できる都合、高度が稼ぎやすいのが特徴。
つまり「安全な高度をローコストで移動できる」ということ。
あとはこの行き来する最中にグレートキャノンで爆撃していけば粗方削れる。
できれば山のふもと辺りを狙うようにしておいて、移動する際にアイテムもついでに回収するようにすると、
アイテムの表示上限に引っかからずに稼げる。

敵の数が残り10匹程度を下回れば、あとはダイバーなら十分ガチれる物量になるので、
ドラランで貫くなりレイピアで切り刻むなりモンスランスで焼き斬るなり自由に始末しつつアイテム回収して終了。


APが1000以上あるなら多少掠ってもそんなに痛くないので、移動を終えたらグレキャをチャージしつつギリギリまで引きつけるといい。
そのほうが蜘蛛が溜まりやすく、殲滅効率が上がる。EN管理も楽。
ちなみに蜘蛛が溜まりやすい理由は以下の通り。
①低めの崖&山の斜面のせいで蜘蛛の機動性が落ちる
②こちらを追ってる最中だった個体と、ギリギリまで迫っていたのにこちらを追って切り返した個体との位置が重なる
 (要は「Uターン前のやつとUターンした後のやつが同じ位置に来る」ということ)

★より安全に稼ぎたいのであれば開始した地点から左前の山の上の★と「丘」の一番高い地点を同じように行ったり来たりする事で似たような事が出来る(アイテム回収の手間は多少かかるが)

ドラランガール!
武器1:ドラグーンランスZM
武器2:グレイプニールα
コア:マイティコア
AP:2000~3000くらいあれば多少かすっても大丈夫。

動き方としてはレンジャーのバスターショットマラソンと同じ。
飛行は最小限に抑えて地上でひたすらドラランを連射。
大群が攻めてきたらグレイプニールでひるんだ相手や近づいてきたクモから排除。
第2波~3波までは特に問題なくNPCも生き残れるが、
4波の物量は半端ないのでエナジー管理をしながら引き撃ちあるいは反対側に回り込んで対処する。
この時大きく飛びすぎてガス欠や余計な増援を呼ばないように注意。
特定地点移動後の増援を呼ばなければテンポよくいくとアイテムの回収時間含め8分以内で回れる。

※プレイ動画→https://youtu.be/qEJgI0VeR9c


接近戦
【武器】ファランクスZT、ブリンク・ボールFZなど
【コア】VZプラズマコア
【アーマー】5000~

ドラグーンランスが苦手な人向けの接近戦プラン。
逃げながらファランクスZTで銀蜘蛛を焼いていくだけ。
海岸のニクスを利用すれば時間短縮になる。
調子に乗って緊急チャージに入ると死ぬので注意。
ドラグーンランスより射程距離が短く、危険な接近戦を強いられるのでアーマーは多い方がいい。

なお、ファランクスZATは消費ENが多すぎるのでお勧めはしない。


エアレイダー

INFERNO

その1
武器1:銀蜘蛛を処理できるもの(筆者はバルジレーザー照射モードZ)
武器2:ライフスパウトガンZM(要回復量★)
武器3:カノン砲DZ
ビークル:N9エウロスΣ(要★)
アーマー:3000~

まずは、こちらに向かってくる銀蜘蛛を処理する。仲間は回収するかはお好みで。
ヘリが★ならば銀蜘蛛二体で要請できるのでさっさと呼ぶ。離陸までは足元にライフスパウトガンを貼りつけるなりしてとにかく凌ごう。
投下されたらライフスパウトガンをエウロスに全弾貼りつけて全速で離陸。糸に巻かれるが回復量のほうが上回るので撃墜されにくいだろう。それでも運が悪ければ墜とされてしまうが。上手くいく事を祈れ(定型文)
離陸できたら後は勝ち確。そのまま広い海岸へ向かい、味方が全滅するまで高高度にて待機。あとは足下に集まってきたところに全滅するまでカノン砲をプレゼントしてやろう。
一応アイテム回収を考えるならば、一つの群れを粗方倒す→初期位置まで移動して蜘蛛を下に集める→海岸まで全速前進→低空飛行で迅速に回収して離脱を繰り返せば出現上限に引っ掛からずに十分稼げるので、操縦に自信のある隊員は是非お試しあれ。

???「高機動型コンバットフレームだと?あんなものが何の役に立つ!」

コンバットフレームで逃げ爆撃
武器1:重爆撃機フォボスZプラン4
武器2:デコイ(ブラック)
武器3:セントリーやスプフォなどお好みで
ビークル:ブラッカーE9かE10(回収用)

配置ニクス(アサルト)の機動力を生かして逃げ爆撃するプラン。
配置ニクスのジャンプ移動に、蜘蛛は全く付いてくることができない。
開始位置後方にデコイを並べて壁を作り軍曹とデコイの間に位置取る。合流する必要は無い。
爆撃と武器3で銀蜘蛛を数匹倒すと戦車が呼べるので、道路を通って海岸のウイングダイバー2隊との合流を目指す。
開始位置で敵を倒しすぎると3派まで湧いてしまい面倒なので合流を優先する。
大きな海岸のダイバーと合流、ニクスに到着したら追ってきた集団に爆撃開始。
ダイバーは付いてきてくれると多少楽だが、どうしても途中で引っかかったりするので積極的にケアする必要は無い。
あとは、ニクスでマップを大きくジャンプ移動しながら降りて爆撃を繰り返すだけ。
2匹も倒せば爆撃の功績は溜まるのでほぼ連発できる。
道中でデコイを起動し、集中しているところを爆撃するのも良い。
最終派出現後間もなくアイテム上限となるが、稼ぎを繰り返す場合は
ニクスでの回収は効率が悪いので、そのまま全滅寸前まで減らして戦車で回収すると良い。
戦車回収中に不意に湧きポイントに遭遇すると面倒なので、ニクス移動中に丘の湧きも発生させておく。
戦車の耐久でも銀蜘蛛の接近は油断できないので、回収時にもデコイを使うと安全。


フェンサー

INFERNO

どんな装甲だろうと撃ち貫くのみ!
武器1: グレート・シールド、ブラスト・ツインスピア(M4でも可、DLC1があるならM5)
武器2: 自由。武器1の☆に不安がある、もしくは補助をディフレクト・セルにするなら武器1と同じに。
補助: ダッシュセル、シールド保護装甲Y型(orディフレクト・セルAX)

初期配置の地点付近で銀蜘蛛が近寄ってきたら盾を構えつつ道路に沿うように敵中をツインスピアで突っ切る。
弾が切れたらダッシュで離脱しつつ後ろを振り向きリロードが終わったらツインスピアで突っ切る。
以下敵殲滅までエンドレス。
グレシ+保護装甲なら割れずに最後まで行ける。ディフレクトだとやや厳しいので両面装備に。
初期配置のNPCは山から下りてくる蜘蛛に絡んでアイテムを放り出す可能性があるので指揮下に入れておくとベター。どっちにしてもわたあめになって溶けるし。

超重爆撃戦法
武器1:移動用武器(ブラツイとか)
武器2:超重粉砕迫撃砲、ジャンプスラスター付き武器
補助:ダッシュセルG&アドブースターG

開幕で右側海岸のニクスに急行。
あとは適当に引きつけたらニクスで最高度まで飛び、
更に立体機動で適度に引き寄せたら超重粉砕迫撃砲で下に打ち下ろし、残りカスを倒して再びニクスに乗って最初に戻る。以上。
要するにダイバーのグレキャ爆撃と同じ要領だが、
こちらはニクス必須なもののグレキャよりさらに範囲が広いためより多く銀蜘蛛を巻き込める。
残った敵はニクスなり別の武器で倒すなり。着陸した直後はかなり数が少ないはずなので問題なく迎撃できるだろう。


オンライン

INFERNO

人数によるが最大でHP47500という、全部で160体もの数が登場することを考えると規格外のタフネスが相手。

プロミネンスMA、グレートキャノン、超重粉砕迫撃砲、フォボスZプラン4といった高火力爆撃武器の力を持ってしても纏めての爆殺は困難、
かといってドラグーンランスZMやバスターショットの接射ですら一撃で倒せないなど、爆破武器を使わないのは更に困難。
ワイルドリバイアサンやA3以上のテンペストでも使えば一応確殺だが、
銀蜘蛛の接近速度と攻撃時間の兼ね合いや爆破範囲、要請Pを考えるとこちらもうかつに使えない。

一応★がある程度育っているレイピア・スーパーノヴァやブレイザーがあれば比較的低リスクでの近接戦闘は可能であり
その他ブラホ、スレイド、据え置きニクスなどでの引き撃ち乱戦も考慮には入るが、物量を考えると一定の練度は必要である。

これらの引き撃ちが難しいエアレイダーはオフならZEブラスターや脳死フォボスも有効だったが、
そこに加えて更にニクス アサルトやストライクバルガ等を複数要請して囮を増やすなど、防御力を高める工夫が更に問われる。

爆破武器で殴れば吹き飛びはするので、グレートキャノンなどで吹き飛ばしてからの各個撃破は可能。
あるいは吹き飛ばした個体がまた集まってきたら再度爆撃、とすれば手間は掛かるがオフと同じような戦法で倒すこと自体も可能。
誤爆が怖いオンラインではあるが、一定範囲内の爆破武器使用を検討するべきである。

なお、誰か一人がMLRAを持ち込んで延々と転がし続ければさほど苦労なかったりする。




09 対テレポーションアンカー3


DLC2-08:対侵略生物5 ≪ 前 | DLC2-09:対テレポーションアンカー3 | 次 ≫ DLC2-10:対エイリアン部隊2


ミッション概要


攻略のヒント:テレポーションアンカーを素早く破壊せよ。スピードこそが重要だ。

マップ
海岸 晴れ
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 35 58 85 -
アーマー限界 R/A:2070
W:1319
F:2588
R/A:4064
W:2565
F:5080
R/A:7682
W:4826
F:9603
R/A:14968
W:9380
F:18710
出現する味方 出現数 備考
味方は登場しない
出現する敵 出現数 備考
第一波 アンカー 2 北北西と北北東
補正0.4倍
┗黒アリ 10×2 即補充
第二波 アンカー 2 北西と北東
補正0.4倍
┗黒アリ 10×2 即補充
第三波 アンカー 2 北北西~北
補正0.4倍
┗黒アリ 10×2 即補充
アンカー 2 北~北北東
補正0.4倍
┗蜘蛛 10×2 即補充
第四波 アンカー(大) 1
┣黒アリ 10
┣金アリ 10
┗蜘蛛 10
第五波 アンカー 8 ほぼ全方位
補正0.1倍
┗蜘蛛 10×8 最後のアンカー出現から10秒後投下開始
即補充
第六波 アンカー(大) 1 東の崖
┗赤蜂 10 最後のアンカー出現から10秒後投下開始
即補充
アンカー(大) 1 西の崖
┗蜂 10 最後のアンカー出現から10秒後投下開始
即補充
第七波 アンカー(大) 1
補正5.0倍
┣蜘蛛 50
┗銀蜘蛛 2
第八波 アンカー 1 西
補正0.4倍
┗赤アリ 10 即補充
アンカー 1
補正0.4倍
┗黒アリ 10 即補充
第九波 アンカー 21 全方位
補正0.2倍
┗黒アリ 5×5 最後のアンカー出現から40秒後投下開始
即補充
敵は投下順に黒金黒金黒金黒金黒金ク銀ク銀ク銀ク銀ク銀ク
┗金アリ 5×5
┗蜘蛛 5×6
┗銀蜘蛛 5×5


ミッション全体コメント

離れ小島のような狭い作戦エリアで大量のアンカーを相手にする、『4/4.1』の「暗闇の闘技場」を彷彿とさせるミッション。
waveを乗り切る度に次のアンカーが降ってくる。
雑魚を全て掃除するまで次のアンカーは降ってこないので、最後の敵を倒す前に回復アイテムを取ったりリロードを済ませるなど、準備を怠らない事。

また、基本的に速攻でアンカーを壊せば負担が少なくなるが、時折本気で殺しにくるアンカーもある。
きちんと対処するためにも、アンカーの降ってくる順番は頭に叩き込み、対策を練ること。

以下、開幕目の前の川の方角を北とした時のアンカーの大体の位置と敵の内訳(easy調べ)
1.アンカー2本 北北西と北北東 両方黒蟻
2.アンカー2本 北西と北東 両方黒蟻
3.アンカー4本 北北西〜北の2本黒蟻、北〜北北東の2本蜘蛛
4.巨大アンカー1本 北 蜘蛛黒蟻金蟻混成
5.アンカー9本 北、北西、西、南西、南南西、南南東、東南東、東北東、北東 全て蜘蛛
6.巨大アンカー2本 東と西の崖 西は蜂、東は赤蜂
7.巨大アンカー1本 北 少量の銀蜘蛛と大量の蜘蛛
8.アンカー2本 西と東の内陸 西が赤蟻、東が黒蟻
9.アンカー21本 全方位 黒蟻、金蟻、蜘蛛、銀蜘蛛

アンカーから敵が出現するまでの猶予時間や補充間隔、耐久度は、それぞれのwaveで大きく異なる。
地面に刺さった直後からすぐに出現するものもあれば、最終派のように30秒近く猶予時間がある上に耐久度が低いものもあるので、なるべく敵出現前に多くのアンカーを破壊するようにしよう。

最大の山場となるのは第7派で、このアンカーは耐久度が非常に高い上に、他とは比べ物にならないほど大量の蜘蛛が出現する。
この蜘蛛の出現場所は、アンカーの上部分に集中しているので、設置兵器をあらかじめ仕込んでおくか、爆発物で一網打尽にするなどの対策をしないと厳しい戦いとなる。

余談ではあるが、最後のアンカーを一つも壊さないと阿鼻叫喚出来る。
オンなどでチャレンジしてみるのも一興。
また、作戦エリアが特別に現場の島周辺だけに縮小されているので、島から離れて狙撃戦、みたいな事は出来ない。

レンジャー

INFERNO

その1
武器1:ブレイザー(リロードは速い方が好ましい)
武器2:E21ホーネット
補助装置:ハイブリッドプロテクターXE
アーマー:3000〜

基本的にブレイザーで速攻を狙う。
地形的にもあまり多数の敵を相手にできるスペックはレンジャーには無いので、失敗すると苦しい戦いとなる。
ただし、あまりに速攻を狙うとリロードのタイミングを逃すので、可能な限り少しは敵を出し、リロードの時間を作ること。
以下、各waveの突破法を記述

1.西→東の順にブレイザーで速攻。

2.西→東の順にブレイザーで速攻。

3.西から順番にブレイザーで速攻。ただし1番東はややタイミングを遅らせ雑魚を出し、リロード時間を作る

4.後退しつつブレイザーで速攻。どうしても敵は湧くので、丘の斜面をうまく使い金蟻優先で撃破。最後の敵を倒す前にリロード及び体力回復、スタート地点付近で最後の敵を撃破

5.北から反時計回りにブレイザーでアンカー破壊。後半は蜘蛛が湧くので撃退、回復、リロードの後島の東崖付近で最後の1匹を撃破

6.東のアンカーをブレイザーで速攻で破壊、西に向かいながらある程度蜂を撃退し、リロード後西のアンカーを破壊。リロードと回復を済ませ、残った蜂を撃退

7.山場。降って来たと同時にブレイザー照射。アンカー上部で蜘蛛の召喚が始まったら固まっているうちにホーネットで爆破。連射すると弾切れの方が早いため、ややタイミングを開けて撃つ。蜘蛛を始末したら、残りのブレイザーをアンカーに照射。近寄って来た銀蜘蛛は最後の1匹以外は倒しても良いし、適当にホーネットで遠くに飛ばしてもいい。リロードを挟んでアンカー破壊の後、回復とリロードを済ませ、スタート地点付近で最後の銀蜘蛛を撃破。

8.西のアンカーを速攻破壊、東は黒蟻を少し出し破壊。最後の準備を整えスタート地点付近で殲滅。

9.北から反時計回りにブレイザーでアンカー破壊。後半の数本は弾切れになる可能性が高いものの、ホーネット数発で壊れるので押し切る。敵出現前に破壊可能

比較的DLC2では負担が少ないミッションの為、周回に使えなくも無い気もする。
以上、お疲れ様でした。


その2
武器1:ブレイザー
武器2:バスターショット
補助装置:ハイブリッドプロテクターXE

ほとんど上記と同じ。ブレイザー速攻である。異なる要所のみ説明。

3.4本のアンカー。このwave終了時に、東側の小高い丘に待機していること

4.金蟻が湧くので、敵の着地点付近(アンカー上部の真下)にバスターショットを乱射。アンカーが斜めなので、横から狙わないと出落ち出来ない。バスターショットを地面にくっつけておき、破裂で壊滅させるイメージで。だいたい倒せるはずだが、最低でも金蟻全滅は狙う事。脅威が去ったら悠々とアンカー破壊。

6.二本の蜂アンカー。このwaveが完了する前に、東の丘に戻る。

7.高い位置からアンカーの頭をバスターショットで撃ちまくる。これもやや早めに撃ち込んでおけば時差攻撃でクモはほぼ壊滅する。あとは、近づいた銀蜘蛛には反撃し、まだ遠いならアンカーを狙うだけ。


その3
【武器1】MA10スレイド
【武器2】バスターショット、E21ホーネット、グレネードランチャーUMAZ
【補助装備】探知機5型

MA10スレイドで何とかするプラン。
やり方自体はその1とほぼ一緒だが、どうしてもアンカーを速攻できず雑魚が数体湧いてしまう。
第七波上部に湧く蜘蛛はMA10スレイドだと貫通できないため、出現直後に武器2で攻撃して数を減らそう。
最後はわざとアンカーを二本残し、雑魚を出現させてから水中のアイテムを回収する。


ウイングダイバー

INFERNO

その1
武器1:ファランクスZAT
武器2:サンダーボウガンRZAM
プラズマコア:マイティコア

①サンダーボウガン連打 砂浜方向低めに構えておき、刺さり次第3発×2
②サンダーボウガン連打 先程よりやや広めだが同様。数匹漏れるかもしれないが問題ない
③ファランクス 砂浜の左の崖上で待機。2秒ほど飛び上がった高さから1カートリッジで4本纏めて焼く
④[要注意]ファランクス 砂浜中央の崖上で待機。3秒ほど飛び上がった高さから瞬殺。遅れると変異種が出る
⑤サンダーボウガン連打 全方位に出るので素早く破壊。必ず漏れるが速いほど楽になる。落下中も狙うと更に速い。終わる前に右側に移動しておく
⑥ファランクス 右崖から乗り出して飛ばずにファランクス、左から出てくるのをサンダーボウガンで牽制しつつ接近、ファランクス。
⑦[要注意] ファランクス 砂浜内にある岩の手前にある方で待機、地上の高さに攻撃。硬く、密着の最大威力で攻めないと遅れるので注意
⑧ファランクス 山頂中央に立ち左右に振って1カートリッジで破壊
⑨サンダーボウガン連打 30秒もあるので余裕で間に合う。2発ずつだが配置間隔の狭さから反射して一発で破壊できる事があり1~2発ずつ。

瞬殺か、出ても数体で済む。
きちんと破壊できていればまともに相手するのは5波の通常蜘蛛だけ。
それ以外でも失敗しても蟻と蜘蛛ばかりなので逃げながら攻撃していれば割とどうにでもなる。


その2
武器1:ハイパルス・マシンガン
武器2:レイピア・スーパーノヴァ
プラズマコア:マイティコア
アーマー:5000~

1波~3波→マシンガンでアンカーを破壊してから、高所から怪物を攻撃。
4波→投下された金蟻を全滅させたらアンカーへ突撃し、レイピアで破壊。その後、残りの怪物を攻撃。
5波→マシンガンでアンカーを破壊してから(数本残してもよい)、高所から怪物を攻撃。
6波→東側の赤蜂アンカーをレイピアで出落ち、蜂を1~2体程度残して西側アンカーを破壊。
7波→アンカー上部から沸く蜘蛛をマシンガンで出落ち、銀蜘蛛は無視してアンカーへ突撃しレイピアで破壊する。
8波→マシンガンでアンカーを破壊してから、高所から怪物を攻撃。
9波→最大の難所。怪物投下前にマシンガンで破壊できるアンカーは11本程度。残りは金蟻・黒蟻アンカー優先で破壊、がら空きの蜘蛛アンカーに乗るなどして逃げ回りながらEN回復し、残敵を掃討する

6波以外はマシンガンをフルチャージした状態で臨めるよう、敵を1体だけ残して、ENとアーマーを回復してから撃破するよう立ち回ろう。 


その3
武器1:パワーランスZA
武器2:ライジン・リミットカスタム
プラズマコア:マイティコア
アーマー:3000もあると安心、ノーダメも可能な範囲

ライジンのカスタムが進んでいる事前提(火力&弾数出来るだけ、緊急チャージを挟まずリロード可能である事
小型アンカーはライジン1~2発で破壊できるが、中休みアンカーはチャージ時間を作る為に敵を1体は出現させて破壊しよう

以下難所アンカー解説
4波(金蟻込みビッグアンカー)
スタート地点右前方の作戦エリア隅にある岩の上で待ちながら敵を攻撃、ある程度の数寄ってきたら飛び越してアンカーを破壊
後は残りを掃討
6波(W蜂アンカー)
赤蜂アンカーに即張り付いて破壊し赤蜂も処理、次に飛んでくる蜂の群れを減らした後アンカーも破壊
7波(クモクモパニック)
アンカー上から大量に沸いてくる蜘蛛をライジンでまとめて吹っ飛ばす、銀蜘蛛もさっさと潰したらライジンをリロードしアンカーを破壊
9波(ラスト21本)
スタート右高所隅で待ち構え、降ってきたらライジンを撃ち切るまでアンカー破壊
ライジンのリロード中に付近のアンカーをランスで破壊(E消費し過ぎ注意)、リロードが終わったら緊急チャージに入り再びライジンで破壊
今度は撃ち切らずに1発残して残りをランスで破壊
上手くやれば敵出現前に全て破壊できるので完璧に行かずとも殆どは破壊できる。

エアレイダー

INFERNO

その1
武器1:スプライトフォールパワーモード
武器2:スプライトフォール射撃モードβ3
武器3:ZEブラスター
ビークル:ストライクバルガ

1.アンカー2本 北北西と北北東 両方黒蟻
1本目にパワーモード要請、2本目はモードβ2回で破壊、1本目が残るようなら追加でモードβ
炙れた敵はZEブラスターを使い切らない程度に対処

2.アンカー2本 北西と北東 両方黒蟻
1と同じ感じで処理、挟み撃ちなのでZEブラスターを使用
バルガが届いたら1匹残しつつ海岸へ要請し到着次第敵を駆除

3.アンカー4本 北北西〜北の2本黒蟻、北〜北北東の2本蜘蛛
バルガで突っ込みアンカーが刺さったら足元にパワーモードを要請し雑魚を駆除しつつアンカーを殴る
ここは待たずにさっさと進めてOK

4.巨大アンカー1本 北 蜘蛛黒蟻金蟻混成
アンカーが来たらパワーモードを要請しバルガでアンカーを殴って破壊、結構高いので陸側から上を向いて殴る
次に備えて敵を1匹残してバルガで駆除し隅の方にバルガと移動しZEを撒く、金蟻が残ったら気合

5.アンカー9本 北、北西、西、南西、南南西、南南東、東南東、東北東、北東 全て蜘蛛
山場、アンカーは垂直に降ってくるので見え次第モードβで破壊していく、急げば5本くらい沸く前に落とせる
残ったアンカーから沸いた蜘蛛はZE、バルガ、パワーモードを駆使してどうにか凌ぎ、残りもβで破壊
あんまり多く残ったらどうしようもなくなる
次のバルガが届くので赤蜂側の海岸へ要請、陸地にZEも再配置

6.巨大アンカー2本 東と西の崖 西は蜂、東は赤蜂
アンカーが刺さり次第パワーモードを要請し赤蜂を殲滅しながらアンカーを殴る
破壊したら腕をぶんぶん振り回しながら次のアンカーを殴りにいく
赤蜂さえ全滅させればバルガはまず持つ

7.巨大アンカー1本 北 少量の銀蜘蛛と大量の蜘蛛
4と同様パワーモードで自爆しながらアンカーを殴る、位置が低いので殴りやすいが非常に堅いので何度も殴ろう
破壊したらそのまま敵も殴るなり踏み潰すなり

8.アンカー2本 西と東の内陸 西が赤蟻、東が黒蟻
そのままバルガで殴って破壊しアリンコも踏み潰す

9.アンカー21本 全方位 黒蟻、金蟻、蜘蛛、銀蜘蛛
モードβを21本要請して終了


フェンサー

INFERNO

その1
武器1:慣性ジャンプが出来る自衛武器
武器2:デクスター自動散弾銃ZGXE ×2 又はジャックハンマーMBF&デクスター(要★)
補助:ダッシュセルG&アドブースターG


十分に育ったデクスター(&ジャックハンマー)を撃ち続けているだけで大体解決する。
第3波まではアンカーから敵を出すまでも無く完封出来る。
デクスターなら全滅を確認してからリロードしても次の投下までに間に合うので落ち着いて行動を。
脆いアンカーへの撃ち込みはそれなりに遠くから撃っても壊す事ができる。

第4波
ここから完封が難しくなる。
アンカーの破壊を確認したら、慣性ジャンプできる自衛武装で落ち着いて下がり、金アリを最優先に排除していく。

第5波
壊し始める場所はお好み。
慣性ジャンプ用のブースター武器がFGXだと逃げながら安心して殲滅できるかもしれない。

第6波
東側崖の赤蜂のアンカーから壊す方が無難。
接近して壊しに行く際、ブースター回数の管理を間違えて海に転落する事だけは避けたい。
湧いた蜂もデク二丁なら下がりながら適当に撃ってるだけで殲滅できる。


第7波
鬼門、のように思えるがデクスターZGXEをきちんと育てた上で接射すれば弾倉を撃ち切る前にアンカーの破壊が可能。
破壊後はそれなりに敵が湧くので落ち着いて慣性ジャンプで退き撃ち。
処理はなるべく2匹しか居ない銀蜘蛛から行いたいが、臨機応変に。

第8波
特に困る事は無いので冷静な対応を。

第9波
アンカーの数が多すぎる為少々焦るが、落ち着いて冷静に対処すれば敵が湧く前に残るアンカーは5本以下で抑えられる。
金アリと銀蜘蛛を優先して倒たら後は消化試合。
水の中のアイテムは諦めるしか無い為さっさとクリアしてしまうのも手。


オンライン

INFERNO

オフよりオンの方が楽なミッション。各アンカーを分担して破壊するようにすれば安定してクリア可能。
最後のアンカーラッシュも、分担破壊かつ適正レベルの武器されば敵が転送される前にクリアできる。

金アリに至近距離でやられると、凄まじい勢いで吹っ飛ばされて高確率で海に落とされてしまう。
救助困難となる上に、兵科によっては砂浜からでしか戻ってこられないので、金アリの動向には常に細心の注意を。
こうなった場合は、なるべく脅威度の低い敵を1体残した状態で他のメンバーがターゲットを引き受けて、体制を整えるまでの時間稼ぎをしよう。

海に落ちたアイテムは探知機5型を装備したレンジャーで回収可能。銀グモあたりをわざと転送させ、1匹だけ残そう。
この場合は無防備な回収役のレンジャーがやられるので、最弱のリムペットガンやミラージュ・ゼロ等を持ち込むといい。
これらの武器で銀グモを転がし続ければ、その隙にレンジャーが安全にアイテムを回収できる。

オンラインだと6波のアンカーを利用した稼ぎも可能。
ダイバーだとアンカー上部のバルブの縁に乗りレイピアで、レンジャーだと正面からのバッショ連射で蜘蛛を出オチできる。
レイダーはやや難しいが、スプフォ射撃βの連射やバルジZで出オチ可能。バルジのリロードも十分間に合う(おフェンフェンは未確認)
転送される銀グモは他プレイヤーが処理するといい。2匹しか転送されないので十分処理できるはず。

オンラインでは出オチのために接近したダイバーが衛星兵器やDE202に焼かれる光景がよく見られるので、レイダーは特に仲間の動きに対して注意を払って航空支援を行おう。


DLC2-08:対侵略生物5 ≪ 前 | DLC2-09:対テレポーションアンカー3 | 次 ≫ DLC2-10:対エイリアン部隊2


10 対エイリアン部隊2




ミッション概要


攻略のヒント:厳しい戦いになる。健闘を祈る。

マップ
工業地帯 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 36 59 86 -
アーマー限界 R/A:2144
W:1365
F:2680
R/A:4187
W:2642
F:5234
R/A:7977
W:5011
F:9972
R/A:15215
W:9534
F:19018
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4
出現する敵 出現数 備考
第一波 ディロイ(大) 1
ディロイ(ミサイル) 1
ディロイ(中) 3
インペリアルドローン 7
ボムシップ 2
重装グレイ(ガトリング) 3
重装グレイ(レーザー) 3 HARDEST以下
7 INFERNO
重装グレイ(ロケラン) 2 HARDEST以下
3 INFERNO
シールドベアラー 3 HARDEST以下
5 INFERNO
レッドカラー 10 HARDEST以下
12 INFERNO

ミッション全体コメント

敵は全て待機モードのよくある集結系ミッション。
ただ敵はいわゆる準主力級のみで構成されており、フルアクにしようものならば秒殺される。慎重な釣り出し殲滅が最重要。
移動式のシールドベアラーも多数配置されており、特に重装レーザーが防御スクリーン内に留まって一方的に攻撃してくると面倒なことになる。
幸いなことに敵増援は一切ないので、初期配置の敵を全滅させればミッションクリアとなる。

ちなみにNPCは石油コンビナートの屋根があるタイプの上部まで誘導することでその場に留めることができる。
コンビナート上部はネズミ返しのようになっている上、ナビメッシュが適当に張られているためNPCは脱出できなくなる。
そのためレーザーグレイやガトリンググレイから完全に守ることが可能。
取り出す時はディロイなどのプラズマ砲を当てればOK。

一番大きいディロイは奥側の足の節で一番高い所を撃つと、アクティブ信号を出すのが節中心なのか単独で釣り出しやすい。

敵構成は以下の通り
レッドカラー:従来のものに比べ耐久力が高い、INFで35000程? 高難易度ほど動きが鬱陶しくなる
インペリアルドローン:マップゆえに他より脅威度は低いが、NPCを一瞬で壊滅させるので複数呼ばないように注意
ボムシップ: 大きさ故か被弾時の救難信号範囲が広く、直接手を出すと敵の半数を叩き起こす正に空飛ぶ爆弾
ディロイ(中):下手にコスモノーツを攻撃すると複数反応する場合があり危険。
ディロイ(ミサイル):遮蔽物破壊人。なるべく孤立させてから急いで撃破したい
ディロイ(大):最奥部に鎮座。途中で起こすとかなり危険なので基本はラストに戦う
シールドベアラー: 移動時に建造物を破壊しまくる。遮蔽物利用時はボムシップ並みに脅威となるので注意
重装コスモノーツ:レーザー以外は地形の凹凸を乗り越える際に攻撃を中断し準備モーションからになる、活用すべし
また、黒い大型ファンのついた建物やコンビナートを利用することでレーザーとガトリングはかなり有利に戦える。
INFERNOだと数が5体増加する(しかもレーザー中心で増える)ので、より遮蔽物の利用が重要になる


レンジャー

INFERNO


その1
蒸発しろ!
武器1:ブレイザー
武器2:リバースシューターX
補助装置:特型救護装置orハイブリッドプロテクターXE

ブレイザーの火力と射程に物を言わす作戦
先ずは航空戦力から叩き落としていく
可能な限りディロイを起こさないように
ここまではリバースシューターを使わずにこれるはず
航空戦力が全滅したら次は左端のディロイから破壊していき次に中央のディロイとエイリアンを蒸発させる
レーザー持ちに手を出す場合は遮蔽物が付近にある所から攻撃する事
最後はベアラーを一機残してアイテム回収してミッションコンプリートだ!

敵が敵だけにアイテム回収をこまめにしないと限界に引っかかる為こまめに回収すること

その2
武器1:ブレイザー
武器2:MLRA-TF
補助装置:ハイブリッドプロテクターXE

手順は↑と同じ
出来るだけディロイの脚の砲台を全部破壊しアイテムを回収する為の装備
筆者はAP13960で4000~5000以上減らされる事はまず無かった為、瀕死になっても焦らない人なら8000~9000もあればクリアできそう
巨大ボマーだけが呼び出せる位置に来たらブレイザーでちょっかいをかけ、アイテム回収に邪魔になる建物などを更地にしてもらおう。
このMに限らず工業地帯のマップでは、開幕左後ろの円筒タンクなどの施設の跡地は廃墟になった後でも重装グレイのあらゆる射撃からRのほぼ全身を隠してくれる高さがある。
活用すべし。

その3
【武器1】ブレイザー
【武器2】ライサンダーZF
【補助装置/ビークル】ハイブリッドプロテクターXE or 特型救護装置 or イプシロンブラスト自走レールガン

ライサンダーがあればMAP端から慎重に釣り出すのが楽になり、レッドカラーの処理やブレイザー狙撃の照準も楽になるのでおすすめ
ただし貫通があるので背後に敵がいないことを確認して撃つべし
とにかく釣り出しを慎重にやればあっさりクリア出来るものの長丁場は避けられない
定期的に回復以外のアイテムを回収し出現限界を回避&NPCを戦死させないようにすべし

コスモノーツを倒す前に(主にベアラーの散歩で)建物を減らされた場合、ベアラーが多数残ってコスモノーツが鉄壁の構えになってしまった場合、ディロイにミサイルを撃たれた場合などありがちな事故要因に対し、低アーマーでもある程度は対応できるイプシロンもおすすめ

ウイングダイバー

INFERNO

その1
【武器1】ライジンα
【武器2】マグ・ブラスターFDX
【コア】ビッグバン・コア
【AP】5000~

インペリアルドローンとレッドカラーはライジンで一撃、ボマーはライジン一撃+マグブラスター少々で撃破可能。
NPCを回収し、まずはインペリアルドローンを落とす。緊急チャージ中でも、静止したところをマグブラスターで撃ち落とすこともできる。
レッドカラーは手前側に大きく動いてきた個体にマグブラスターを当て、ライジンで撃ち落とす。
インペリアルドローンとボマーを全滅させ、レッドカラーをある程度減らしたら、
端のディロイをライジンで破壊し、向かってくるコスモノーツを充分引き付けてからマグブラスターで攻撃する。
運悪くベアラーが随伴している場合は、接近される前にライジンで狙撃。
レッドカラーが反応している場合はレッドカラーを先に落とすこと。コスモノーツの攻撃は十分な距離があれば大きなダメージにはならない。

アイテム回収はアクティブ敵がいない時に適宜行うと良いだろう。
ベアラーが最後まで残るため、上限に引っ掛からない程度の回収で充分。

ライジンが主な攻撃手段となるため非常に時間が掛かるのと、一度に多数を相手にしないよう慎重に行動しよう。


その2
【武器1】ライジンα
【武器2】ファランクスZAT
【コア】ローディングコアG型
(もちろん全て★が好ましい)

順序は↑の攻略とほぼ同じ。ローディングコアが★でもライジンはギリギリでフルチャージに届かないが、
それでもきっちり当てれればレッドカラー、インペリアル、ディロイは1撃で倒せる。コスモノーツは物陰に隠れて
引き付けてファランクスで。やはりビッグバン・コアと違って通常の機動ができるというのは大きい。


その3
【武器1】ドラグーンランスZM
【武器2】ライジン・リミットカスタム(なければMONSTER GZでも可能だがディロイとレッドカラーの相手が面倒臭くなる)
【プラズマコア】マイティコアなど自由に飛べて最大エネルギーが多いやつ
【アーマー】5000~(レッドカラーとレーザーノーツをうまく捌けるならもっと低くてもいける)

武器2で敵を少しずつ釣りながら、敵が近づいてきたらドラランで仕留める作戦。
敵を釣るとき、付近で一番高い建物に登ってから攻撃すれば、近づいてきたドローンを近距離からドラランで叩きやすくなるのでおすすめ。
特に開始位置周辺にある高い建物は攻略の役に立つので、敵に破壊されないように立ち回りたいところ

インペリアルドローンは複数来られてもドラランを一定の距離から撃てば2発以内で倒せるのであまり脅威ではない。
それに図体がでかいので当てやすい。はっきり言ってカモ。

ボムシップは武器2で倒しても良いが、接近してきたところをドラランで倒した方が早いし楽である。
こいつもカモだが爆撃で建物を破壊されると面倒なので長時間野放しにするのは禁物。

レッドカラーは最初近づいてくるときはこちらに直進してくるので、こちらも飛んですれ違いざまにドラランを当てて1発で仕留める。
ただし当てるのはかなり難しいので、もし外してしまっても武器2に切り替えて落ち着いて当てて倒す。

重装コスモノーツはドラランを最低でも3発当てないといけないので、このミッションで一番厄介な敵と化す。
そのため1匹ずつ釣って各個撃破する。レーザーが複数来たり、ランチャーと一緒に来られたら建物も破壊されるので最悪の事態を招く。
レーザーノーツは建物に身を潜めて引き付けて攻撃するか、建物に身を隠しながら移動し、後ろに回り込んでから攻撃する。他の重装兵と違って鎧が剥げるとローリングするのでされる前に仕留めたいところ。
ただし、ガトリングとランチャーはウイングダイバーからしたらカモ同然なのでヘッドショットしてアイテムの肥やしにするなりなんなりお好きに。

ベアラーは、ガトリングかランチャーに随伴してた場合、ベアラーを先に破壊してからノーツを攻撃する。
レーザーノーツに随伴してた場合は、ノーツを先に倒してからベアラーの相手をする。この時、ベアラーに逃げられることもあるが深追いは禁物。
なお、ライジンはベアラーのシールドを貫通する効果があるので接近される前にコスモノーツの鎧を剥がすことも可能である。

ディロイはプラズマ砲を撃ってきて建物を破壊されるのでなるべく早く倒したいが、敵が多く残っている状態で攻撃すると他の敵もアクティブになる恐れがあるので、パルス砲を撃ち始めたあたりの距離でライジンで仕留めるのが良い。
複数来るとライジン1マガジンでは倒すのが難しくなるのでなるべく1機ずつ釣るようにする。

アイテムはすぐ表示限界に到達するので適宜回収していく。
武器2はライジンならアクティブを全て殲滅したら必ずリロードしておく。
ライジンにしてもMONSTERにしても消費ENが重たいので連発は禁物。仲間は回収し、回復してあげたりして大切にしよう。仲間がいないとコスモノーツとの戦いが厳しくなる。


エアレイダー

INFERNO

その1
【武器1】バルジレーザー照射モードZ
【武器2】アブソリュートDZトーチカ
【武器3】リムペット・スナイプガンZD
【ビークル】ニクス・セイバー

壁を貼ってひたすら釣り出し+各個撃破。
ボマーはバルジ1回で倒せる。ビークルは、最後に残ったディロイ+重装兵用。


その2
武器1:戦闘爆撃機KM6 プランZ4 or X18
武器2:105ミリ速射砲Z or バルカン砲M2
武器3:リムペット・スナイプガンZD
ビークル:ストライク バルガ

まずは機銃掃射でディロイ出落ちを狙う。その後反応した奴を武器2,3を使って各個撃破。
ドローンは動きが早いため難しいが、落ち着いて狙っていこう。
バルガが呼べるようになったらほぼ勝ち確。敵陣に突入してエイリアンとベアラーを殴り、ディロイは降りた一瞬でガンシップ要請。ドローンは当たるまで殴ってもいいし、バルガを盾にしてもいい。
呼ぶまでがキツイので、余計な被弾をしないよう遮蔽物をうまく使おう。


バルガ改
【武器1】バルジレーザー照射モードZ
【武器2】アブソリュートDZトーチカ
【武器3】リムペット・スナイプガンZD
【ビークル】ストライク バルガ
【アーマー】初期可

空爆釣り出しによる不安定要素を取り除き、安定型の立ち回りからバルガで勝利していくバージョン。

まずNPCを回収し、続いてスタート地点にトーチカを設置、
トーチカに隠れながら、はぐれた航空戦力をスナイプガンで丁寧に釣っていく。
ボマーはバルジで焼き尽くせる。
インペリアルドローンはノロいのでバルジ&スナイプガンで楽に撃墜できる。
レッドカラーはバルジを当てると大暴れするので、気長にスナイプオンリーで。

ある程度倒してアクティブ敵がいなくなる毎に、トーチカをリロードしておくのがよい。
安定度が大きく変わってくるので、面倒くさがらずにやっておこう。

航空戦力がある程度排除できたらバルガが1-2台は呼べるようになっているので要請。
トーチカをリロードし、準備を整えたら、続いてディロイを狙っていく。
特にロングタイプのディロイは逆立ちしてもバルガの攻撃が届かないので優先して撃破を。
スタート地点から真右の位置にトーチカを移設して戦うとよいだろう。

攻撃を仕掛ける際は、リムペット起爆とバルジレーザーを一気に当てて、撃破を早めたい。
そのためにはまず、バルジレーザーをズームさせてからレーザーポインタをちょい押し。
要請はせずに狙いだけつけて武器チェンジすることで、リムペットの狙撃を行える。
リムペットを貼り付けてからバルジを要請し、ディロイが起き上がったらリムペット起爆。
ディロイをこれによって撃破できれば、あとはバルガに乗り込めば近寄ってくるエイリアンを殴るだけ。
エイリアンとディロイを排除したら、残された移動ベアラーもリムペットで始末しておくのをオススメする。
そうしておかないと、他のディロイを守るように合流されてしまい、バルジもリムペットも通らないことがある。

これの繰り返しでクリア。
最後にベアラーを1体残せば、安全な回収も可能。
航空戦力をスナイプガンで落とす工程が非常に面倒くさいミッションだが、ダメージを受ける要素は少ない。


※(オフ限定)どうしてもクリアできない人のために
用意するもの
  • Playstation4対応コントローラ×2

1P:クリアしたい兵科
    武器:ご自由に(エアレイダー側がストライクバルガを選択する場合、長射程+高威力の武器がオススメ。)

2P:エアレイダー(絶対)
    武器1:アブソリュート・トーチカDZ(絶対。無印でもいけるかも)
    武器2:パワーポストZM or パワーアシストガンMG
    武器3:お好きなもので(射線確保のためにリムペットガンや150ミリラピス、壁強化のために電磁城壁やアブソリュートトーチカ、耐久強化のガードポストM3など)
    ビークル:ストライクバルガ

始まったら、エアレイダー(以下2P)は外周の赤線まで後退してトーチカ設置。
その後、1Pもトーチカの中へ。後は被弾はほぼしなくなるので、2Pに火力を上げてもらってからまずはドローン狩りを楽しもう。

2Pはビークルがバルガの場合、呼べるようになったら乗って敵陣へ前進してエイリアンを中心に殴りまくる。
天敵である金蟻のいないこのステージでは120万の耐久はそうそう簡単に破れるものではないのでご安心を。
1Pはバルガに夢中になってる敵(主にディロイやボムシップ)を外周から狙い撃ち。
ベアラーは少々難しいがバルガで殴り潰してもいいし、粗方片付いてから1Pで突入してもいい。
バルガ以外のビークルでも外周からトーチカに籠って狙い撃ちしてればそのうち終わる。
かなり外道な方法であるが、どうしても詰まるようなら是非お試しを。

ちなみにガードポストM3などがあると、地上戦力はストライクバルガだけでほぼ無双できる
航空戦力も、上空を空高く飛ぶボムシップや、高度の高いディロイ以外は、いつの間にかバルガに接近してきたりするので、
バルガで腕をブンブン振っていれば割と余裕を持って倒せる。(レッドカラーが顕著。よくバルガに突進して引っかかってきたりする)

必然、1P側でディロイやボムシップをいかに片付けられるかにかかっている。射程の短い武器だとトーチカを貼った場所から
届かず、事故要因になりうるので、最低1つは長射程の武器を持っていこう。ディロイやボムシップを落とせば、残りは大体バルガでなんとかなる。


フェンサー

INFERNO

【武器1】グレートシールド&38ミリレイジキャノン砲
【武器2】グレートシールド&ブラスト・ツインスピアM5
【補助装備】シールド保護装甲Y型 or ディフレクト・セルAX、VZスケルトン

釣りは主にインペリアルをレイジで狙い、当たったらツインスピアに切り替えてマップ端まで後退してから迎撃する。
特にディロイとボマーは距離感がわかりにくく余計な敵まで釣ってしまいかねないので、向こうが攻撃して来るまでは撃たない方が無難。
主な戦い方は以下の通り。
ディロイ……レイジキャノンで本体のみを狙う。パルス弾による目潰しと盾削りが酷いので、最優先で潰すべし。
インペリアル……レイジキャノンで狙撃。目潰しが酷い上に真上や後ろから撃たれると盾が効かないので、ディロイの次に優先すべき相手。
ベアラー……ツインスピアで突撃。放っておくと厄介なので接近されたらできるだけ早く倒すべき。
ボマー……レイジキャノンで狙撃。盾を構えていればほぼ無力な上、邪魔な障害物を破壊して更地にしてくれる整地屋さん。インペリアルと一緒に釣れたら、しばらく放置して整地してもらおう。
重装レーザー……どちらでもOK。目潰しは酷いが盾さえ残っていればさほど脅威ではない。マップ中央周辺にいくつかある高い土台を利用すると引き寄せるのが楽になるはず。
重装ガトリング……どちらでもOK。レーザーよりも更に楽だが後ろに回られると地味に削られるので注意。
重装ランチャー……どちらでもOK。整地屋さんの助手兼アイテムキャリアー。
レッドドローン……レイジキャノンで狙撃。盾があればさほど喰らわないので優先度的には重装より下。レーザーを盾で防ぎつつレイジキャノンでカウンターしてやろう。
時間がかかるので一気に釣ってしまいたくなるが、大量に釣ってしまうと盾があってもどうにもならなくなるので地道に頑張ろう。


オンライン

INFERNO

オンライン補正で固くなったレッドカラーが大量にいるため、レンジャーとダイバーを合わせて2人以上はメンバーに欲しい。

レンジャー
【武器1】ブレイザー
【武器2】ライサンダーZF
【補助装備】ハイブリッドプロテクターXE
主にボマー、インペリアルドローン担当。ブレイザーの威力が十分に上がっていればオン補正の乗ったボマーも1カートリッジ使わずに蒸発させられる。
対レッドカラーはライサンダーを当てて動きを止めたところにブレイザーを当てていこう。
当然ながら滅茶苦茶難しいのでライジン持ちダイバーがいるなら全部お任せしてしまいたい。

ウイングダイバー
【武器1】ライジンα
【武器2】サンダーボウガンRZAM
【プラズマコア】ビッグバン・コア
ライジンαフルチャージならレッドカラーとディロイは確定一撃。特に面倒なレッドカラーをワンチャンスで落とせるため積極的に狙いたい。
ボマーとインペリアルドローンは★ライジンαでも一撃で倒せないのでレンジャーにお任せしたい。ダイバーで相手をすることになったならライジンを当てるよりはサンダーボウガンを連射したほうが効率がいい。
ライジン・リミットカスタムは誤射の危険とレッドカラーを一撃で落とせないことから非推奨。

エアレイダー
【武器1】アブソリュートDZトーチカ
【武器2】ガードポストM2 or M3
【武器3】パワーポストZM or パワーアシストガンMG or 誘導ビーコンガンMA
【ビークル】ストライク・バルガ
エアレイダーの対空火力ではどう逆立ちしたところで他兵科にかなわないので、下手に攻撃してノックバックで味方の射線をずらすよりはサポート重視で籠城しよう。
どうしても攻撃したいなら武器3を速射砲かラピスにして開始地点周辺を更地にしておこう。
バルガが要請できるようになったら即要請し、踵にガードポストを置いて敵陣に突撃。超耐久のバルガなら地上戦力を一掃できる。
ディロイは足突き刺しにタイミングを合わせてアッパーすれば粉砕できるが、結構難しいので味方に任てしまってもいい。

フェンサー
【武器】38ミリレイジキャノン砲&38ミリレイジキャノン砲
【補助装備】砲口安定化装置S式&VZスケルトン
とてもつらい。とりあえず狙いやすいボマーとインペリアルドローン、ディロイを攻撃しよう。
レッドカラーは無理。レイダーがビーコンガンを持って来てくれればフェニックスやハイタイルでなんとかならなくもないが、基本的にレンジャーとダイバーに任せたい。
基本的にはRWAがキッチリ仕事をすると出番は殆どないので、むしろ事故要因(釣り出し失敗によるフルアク、半フルアク、ディロイ処理失敗によるRW乙)に対する担保的な動きをしたい。
盾槍装備でエイリアンの動きを押し留めたり、ガトリング装備で上空に数多集ったインペリアルを一網打尽にしたり、他兵科の護衛的な動きをするとクリア率が高まる


オフラインの項目にもあるが、エアレイダーがストライクバルガを要請できるようになるとかなり楽になる。
エアレイダーが味方にいる場合は、ストライクバルガを要請できるようになるまで耐える戦術も可(もちろんフルアク厳禁)
その場合はフェンサーは盾+槍を装備し、ある程度囮役となってレンジャーやダイバーの狙撃をアシストしていこう








情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。


  • 8だけど、スタート地点から8時の方角にある丘まで行くと10匹くらいわいて、橋までいくとさらに追加。このわきは倒さなくてもクリアできる。 - 名無しさん (2018-05-18 07:50:17)
    • 8の銀蜘蛛の体力調べてる時に気付いたので追記。林のほうを抜けていくとわかないと思われていましたが、川のほうへ降る付近で橋の近くの丘の上でわいてますね。3箇所でわきポイントがある模様。 - 名無しさん (2018-06-17 14:07:38)
  • DLC2-7 RのINF:MA9スレイドとブレイザー、アンダーアシストE3でクリアできた 常に敵全体から見て端にいる小集団を襲うように心がける。小集団を率いるカエルやノーツにブレイザーで奇襲をかけ撃破。寄ってくる巨大生物を倒し、回復アイテムを残してある程度アイテム回収(回収しないと表示限界に引っかかるかも)の繰り返し。 周囲を囲まれたり、大量に反応したりでヤバくなったらダッシュで逃げる。 これをひたすら繰り返す。 ただしAPが1万あっても事故は普通に起こるし、わんこプライマー状態で倒しても倒しても増援がやってくる。長いゲリラ戦になるから心が折られないように注意 - 名無しさん (2018-05-18 16:00:57)
  • オフINFレンジャー DLC2ー1 フラクチャー+ブレイザー+特型救護装備でクリア、開幕団子船を速攻焼いたら金蟻と銀蜘蛛と戦っているフェンサーを助けに行く、仲間に入れたら近くの銀蜘蛛か金蟻の舟を焼く(赤蜂と飛行蛙に襲われてる方は助からない)。二つの舟を落とすことができれば後はほぼ消化試合、金蟻船を落とすまでは不意打ちに気を付けるぐらい。 - 名無しさん (2018-05-19 09:14:30)
  • M6、開始後レンジャー部隊をスルーして正面の部屋のアラネアと金蟻を撃破。引き返して合流後に上へと登りそのまま道なりに攻略。増援出現時に制圧した部屋と部屋の間へ戻り敵を通路にまとめて撃破すれば被害も少ない。使用武器は制圧・増援捌きにバスターショット、リロードの隙埋めとアラネアを通路から先行して撃破するための取り回しの良い武器(ホーネット等)がおすすめ - 名無しさん (2018-05-19 10:05:52)
  • m8zexr.ブラスターの二種類とフォボスプラン4を持ってけばかなり楽だった。初期位置で適当にセントリ撒いてフォボス呼んでたらビークル呼べるようになるので呼ぶ。この時呼ぶビークルは高機動型ならなんでも良い。その後広い砂浜に移動して適当にセントリとフォボス撒いてニクスで迎撃したら終わり。ヘリ空爆苦手ならこっちの方が良いかも - 名無しさん (2018-05-19 14:42:28)
    • 砂浜のビークルは結構使えるので要請したやつよりそっち乗った方がいいかも - 名無しさん (2018-05-19 14:44:14)
      • 自前のビークルだと、ニクスアサルトでも溶かされてそのままワタアメになること多いね - 名無しさん (2018-06-03 01:28:26)
  • M5レンジャーでなんとかクリアしたので攻略作成…アンカーの距離がブレイザーの射程ギリギリの位置に置いてくれてるのはやはりそういうことか。模範解答とは全く思えないのでほかの攻略が知りたい - 名無しさん (2018-05-19 17:39:13)
    • ニコニコ動画に上がっていたので→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33227851、手順を文書化しました(自分も同じやり方でクリアした) - 名無しさん (2018-05-19 21:43:25)
      • バスターとホーネットの組み合わせは思いつかなんだ…ありがとう。イプシロン使った方法でもいいところまでは行けたし、ここいろんな紙一重の攻略法ありそう… - 名無しさん (2018-05-19 23:02:14)
    • 縛りじゃないならハイブリッドXEで走った方が楽だよ。蜂と緑蟻以外は引き離せるから、ある程度走って迎撃をアンカー破壊と同時にやれば最低限の戦闘だけで済むはず - 名無しさん (2018-05-20 09:24:57)
  • 赤レーザー撃つ重装グレイ本編にもいなかったっけ?最大最後にいた気がする - 名無しさん (2018-05-20 04:59:04)
    • あいつはきっとお忍びで来ていたんだ - 名無しさん (2018-05-21 05:09:13)
  • DLC2ー9 最後の集団 手動でアーマー稼ぎができそうだけどどうだろう  - 名無しさん (2018-05-20 11:53:37)
    • アンカーをある程度落とすと表示上限でアイテム出なくなっちゃうから、探知機レンジャー以外はあまり効率よくないかも。ダイバーのINFで銀蜘蛛アンカーだけ残して稼いでみたけど、3,4体倒したところでアイテム出なくなってしまった。 - 名無しさん (2018-05-20 16:16:13)
      • EASY - 名無しさん (2018-05-20 22:05:03)
        • 失敗した EASYで最後のは1つも壊さずレイピアとか探知レンジャーとかで敵を倒しまくって稼ぐのはどうって話のつもりだったのだけど 説明不足すみません アンカーの水没アイテムはだいたい30個くらいだから事前に回収すればいけそうな気がするのだけど  前が見にくいとか手間とか欠点はあるけど短時間でアーマー増やしたいならいいなと思いました - 名無しさん (2018-05-20 22:13:40)
    • レンジャーなら水没したアイテムも探知機5で取れるから、アンカー一本か二本残して好きなだけ稼いだ後、最後に蜘蛛一匹残して泳げば全拾得も可能、INFでも体力7000以上ぐらいあれば回復も回収するからそうそう死なない - 名無しさん (2018-05-22 08:18:50)
  • DLC2-8 RでINF C70とバスターショット(自衛火器)。R部隊拾ってトンネル向かって左の小さい海岸へ行きW部隊拾う。大きい海岸でまたW部隊拾う。川へ向かい橋で沸く増援を出して敵を一纏めにしたらC70ぽいぽいして起爆。川沿いにまた海岸へ。なるべく同じルートを通るのと囲まれないように適宜迂回すること、積極的にアイテムとるようにしてたらクリア。爆弾11個置くのに3000喰らうくらいだった。 - 名無しさん (2018-05-20 22:53:48)
    • 補助装備はハイブリットプロテクターXEでひたすら駆け抜けては同じルートで爆弾ぽいぽいしてました。 - 名無しさん (2018-05-20 22:55:34)
  • DLC2-6の地底3、RのINF:MA10スレイドとブレイザーとハイブリットプロテクターEX。体力3100くらいでクリア。待ち伏せとアラネア→増援を徹底する。まずNPCを拾い前進して縦穴の上にいるアラネア二匹を倒す。金蟻が湧くので後退して片付ける。次に最初の縦穴の辺りからアラネアが見えるはずなのでブレイザーで焼く。焼いたら前進し右にアラネアがいるのでこれも倒す。そのままちょっと進むと紫蟻が背後、奥から女王と蜘蛛が湧く。スレイドで紫蟻を倒し紫蟻が湧いた地点に構えて蜘蛛と女王を迎え撃つ。倒したら前進(この時奥に隠れてたアラネアも片付ける)、道なりに進むと概要にあるF地点?に到達するのでその手前からアラネアを排除。倒したら前進、蟻とダンゴムシが湧く。すぐに後退しスレイドでダンゴムシを片付けて奥から迫ってくる蟻を迎え撃つ。この時点でNPCが3人も残ってるなら順調。今度はスタート地点後方の坂道を進む。アラネアがいるので倒す。そのまま進むと銀蜘蛛が湧くのですぐにスタート地点までダッシュで戻る。NPCはこの時点で囮として見捨てる。この時背後から湧いた銀蜘蛛の群れに突っ込むのでここが一番辛いかもしれない。迫ってくる銀蜘蛛をスタート地点辺りで撃破。今度は赤蟻と金蟻の増援エリアだが背後の赤蟻をスレイドで片付けたらまたダッシュして最初の紫蟻を片付けた辺りまで戻る。そうすると金蟻が一方向からしか向かって来ない形になるので落ち着いて倒せる。後は消化試合。先に進んでアラネアを焼く、銀蜘蛛と女王二匹を湧いたら後退して迎え撃ちG地点のアラネアを倒して終了。長文ごめんなさい - 名無しさん (2018-05-21 03:14:55)
  • DLC2-10 エアレイダーで攻略。武装はバルカン砲M2、105ミリ速射砲Z、スプライトフォール射撃モードβ3、ニクス セイバー。基本は航空戦力をスプフォβ3で釣って、バルカン砲と、連射砲Zで片付ける。セイバー呼べたら、大物殺し。エイリアンはバルカン砲と、105ミリで削ってから、ニクスで接近戦。これで大体クリア可。釣る時にスポフォβ3が外れたら、敵が通りそうなところにバルカン砲と、連射砲をうち続けて、多重で呼べないようにうsれば良い。 - 名無しさん (2018-05-21 17:11:27)
    • 追記:釣る優先順位はインペリアル>レッドカラー>爆撃UFO他。 オフなら、β3とバルカンM2。105Zでインペリアルは即殺可。レッドカラーは海側に出たやつをバルカンM2でうつと、かなりヒットできる。アイテムは護岸にあがるので取りこぼしはしにくい。インペリアルを倒して功績稼いで、ニクスを呼べればかなり楽に。イラないニクスを前面に並べれば、エリアンの囮代わりになる。 - 名無しさん (2018-05-21 17:17:16)
  • DLC2-M1のオフのレイダーがどうしてもクリアできない。輸送船から敵がすぐに降りてくるのでビーグル呼ぶ前から混戦状態で手が付けられない。ビーグル乗る前からリムペットで輸送船を壊すしかないと思ってるががそれでも移動している輸送船にリムペットも私にはかなりきつい。M1から苦戦してるとは情けない話です。オフM1をエアレでクリアした人はどんな装備と立ち回りで輸送船を壊 - 名無しさん (2018-05-24 02:38:31)
    • わせたのか教えてほしい - 名無しさん (2018-05-24 02:39:28)
    • 建物の影に隠れつつ。FZ-GUN MXとMDで敵を引き止めつつ、ひたすら機銃掃射で敵倒す。功績たまったら。ニクスか、戦車呼んで狙撃。建物こわされると蜂に串刺しされて悲惨なことになる。これで2時間くらい掛けてクリア - 名無しさん (2018-05-25 14:13:40)
    • 少し雑ではあるけどそれで良いのなら。装備はニクスアサルトとフォボスZ、KM6のプランX18とZ4の空爆三種。まずは目の前のR部隊とそこから見て左にいるF部隊の回収。次に目の前に銀蜘蛛が降りてくるだろうからそこにフォボス。左からくる金蟻をKM6の2種でNPCに当ててでも退けつつ、銀蜘蛛で溜まった功績でニクス要請。もう一度銀蜘蛛が降りてくるがまだニクスの準備も整っていないハズなので、更にその次にハッチが開くまで耐え、直前までに下に張り付いて撃破。ここまでで余裕があるなら反対側に居るNPCに群がっている蜂やダンゴムシをKM6で減らしておくと囮NPCの生存率が上がって良いかも知れない。 銀蜘蛛輸送船を落としたら一度後ろに下がり、金蟻輸送船が向こうからやってきたところを落とす。直後キングがすぐそばで沸くだろうから、即殺。後は機銃掃射をバラ撒きつつ残りの輸送船やマザー、クイーンを撃破して終わり。 この戦法でも合流したNPCの多くは生き残ったし、そう時間も掛かりはしなかったが荒っぽいので場合によっては失敗のリスクも高い - 名無しさん (2018-05-26 05:26:50)
    • おかげさまでやっとクリアできました。KM6のプランX18とフォボスZ4とZEブラスターとニクスアサルトで。ご指摘の通りnpc回収して彼らが囮してる最中に空爆しながら金蟻と銀グモの輸送船を速攻で倒したらその後は楽に行けました。ニクスがよく壊れたので功績貯めるのにZEブラスターを使いながらクリアできました。時間もそうかかりませんでした。ありがとうございます - 名無しさん (2018-06-04 04:01:39)
  • M5レンジャーでやるの難しすぎじゃない?INF縛り諦めて低難易度で進めて稼いでからやったほうがいいか・・・。 - 名無しさん (2018-05-26 01:00:11)
    • やっとクリアできた・・・。ちなみに装備はブレイザー、フラクチャー、ハイブリッドプロテクターXE。順序は攻略法1の銀蜘蛛&銀王と金蟻&金女王アンカーがラストのやつを前後入れ替えた。ブレイザーで殺しきれない銀王が最大の難敵なので安全重視で銀アンカー以外がない状態で撃破した。あんなに苦戦してたのに嘘のように一発で行けたわ - 名無しさん (2018-05-27 22:23:31)
  • DLC1-1レンジャー攻略がなかったので一応。武器はドゥンケルN236Rとスレイド(別にストークでも可)とフリージャーZ。開始直後前方のレンジャー隊を配下に入れつつ前方一番近いダンゴムシ輸送船をダンゴムシごとスレイド連射で落とす。撃ち漏らしたダンゴムシを掃除しつつ、右手前方あたりにフェンサー隊と戯れてる蜂を何匹か片付けたあたりでバイクが呼べるようになるので即要請して外周へ。外周を走りながら角ごとに蜂とタッドポウルを片づけていくが、バイクの装甲ががりがり削れていくので、外周を回りながらバイクが壊れる前に蜂輸送船を見つけて落とす。この時点でデスクイーンが出現するが、高確率でまだ生存中の味方に向かってくれるので、こちらにタゲが向く前にドゥンケルで落とす。その後、蜂と同様に外周を回りながらタッドポウルの輸送船を見つけて破壊。あとは悠々と外周を回りながら引き撃ちし、近くに輸送船が来たら撃墜して終了。クイーンとキングは特に注意しなくてもよいが、射程の関係で思わぬ距離からバイクを壊されることがあるのでそこだけ注意する。とにかくバイクの耐久に気を遣いつつ、危なかったら新しいバイクに乗り換える勇気を。 - 名無しさん (2018-06-10 19:01:02)
  • DLC2-2の重装レーザーグレイは普通のと挙動が違うな。頭鎧2つ壊したらローリング回避してきた。通常の重装なら全裸でもローリングはしないはずだが - 名無しさん (2018-06-21 00:27:15)
  • DLC2-2レイダー、今更だが、東の川を渡った先の凹んだドアにトーチカで芋って、表に千鳥置いておくだけでもの凄く簡単にクリアできる。時間は掛かるがINFソロも楽勝。 - 本当に今更だが (2018-06-25 23:08:06)
  • DLC2-5レンジャーINF、アーマー2000確認は盛りすぎじゃないか?ホーネット採用してる以上、敵の死骸に誤爆しても確殺圏内のAPでクリアできるは無理があると思うんだが - 名無しさん (2018-07-08 23:37:59)
    • その戦法で闘った動画ではアーマー2000で闘っていたので、誤爆無しならもう少し低くてもいけるかも(自分は無理だし、あのミッションはもうやりたくないけど) - 名無しさん (2018-07-13 17:05:38)
  • DLC2-1 WD(いんしば対応)ドラランZM、レイピアスーパーノヴァ、VMジェットコア(それぞれ☆高位推奨)開幕即、ドラランをチャージしながら奥のフェンサー部隊を小ジャンプブースト等で目指す(省エネで)。フェンサー部隊を通り過ぎたら目の前の蜂シップ目掛けて浮上。ハッチが開いたら即破壊して蜂を出させない。左へ方向転換してタッドポールシップをブースト連打で目指す。道中でドラランはチャージしておく。タッドポールシップのコアが十分見えたらドララン放出で破壊。即レイピアに切り替えて射撃開始。着地点に出現したクイーンを出落ちする。タッドポールが集ってくるが、ENが残っていれば小ジャンプブーストでかわす、緊急チャージ中なら近くの建物の間に身を隠しつつ、着地したタッドポールを処理する。ENが心もとなければ緊急チャージを挟んで、近くに出現したマザーを倒す。付近を飛行するダンゴシップのハッチが開くのでドラランで墜としたら、金蟻シップを目指して破壊する。あとは外周を回りながら巨大生物を減らし、キング、銀グモシップの順で倒したら残党処理してクリア。ダメージ食らうのはタッドポール戦くらい。 - 名無しさん (2018-08-14 22:27:15)
  • DLC2-5 WD(いんしば対応)プラズマグレートキャノン、レイピアスーパーノヴァ、マイティコア 開幕目の前にある山地を「女体山地」、ふたこぶの山を「おっぱい山」と命名する。右脇に左クモ、お腹に中央クモの転送装置があると理解してほしい。開幕グレキャをチャージしながら左方向へ。貯まったら右の蟻転送装置を狙撃。またグレキャをチャージしながら左後方へ。崖は飛行で飛び越えずブースト連打で駆け上がり、斜面は小ジャンプブーストで登ること(以降の立ち回りも同様)。クモ蟻を引き付けたら、左おっぱい山の頂上目指して飛行&ブースト。山頂から蟻転送装置が見えるのでグレキャで狙撃。即右へ方向転換して飛行(EN20%位?)&ブースト。左側から蜂アンカーが飛んでくるので目視で位置合わせ。刺さったらレイピアで即破壊し蜂は出させない。左へ方向転換してブースト連打。緑蟻ビッグアンカーが落ちてくるのでレイピアで破壊。(発生した緑蟻をグレキャ一発で減らしつつ)着地して後方へバニーホップしながら緑蟻を処理。巨大生物を引き付けつつ、EN満タンで女体山地等山頂からブラックアンカーまで飛行&ブースト。先端根元で一休みしてからレイピアで破壊(遠方からグレキャで狙撃してもよい)。巨大生物、金マザーは山々の山頂をブースト移動しながらEN回復しグレキャで処理していく(以下「山頂往復グレキャ」)。次の中央クモ転送装置ルートは、(蟻ルートで移動中に)クモ転送装置を破壊したら、蟻ルート完了後に赤蟻アンカーを破壊し、金蟻ビッグアンカーをグレキャで狙撃。銀キングをグレキャでダウンさせながら、ブラックアンカーまで移動、先端まで飛行してレイピアで破壊。銀キングを山頂往復グレキャで倒す。最後の左クモ転送装置ルートは、クモ転送装置→蟻アンカーと破壊したら、銀グモビッグアンカーに1発だけグレキャを入れておく。山頂往復グレキャで銀グモ以外を倒したら、女体山地の足側マップ端へ移動。グレキャをチャージし銀グモを引き付けたら、チャージしたまま左おっぱい山まで飛行&ブースト。EN満タンで山頂から銀グモビッグアンカーを狙撃&破壊。即女体山地頭方向へ飛行し、EN50%消費後ブースト連打、レイピアへ武器切り替え。後方からブラックアンカーが飛んでくるので位置微調整。アンカーが突き刺さり先端がちょうど目の前に来る。アンカー先端上方にクイーンが出るのでレイピアで出落ちを目指す。出落ちできずともグレキャ1~2発で倒せる程度のダメージは与えたい。クイーンに逃げられたら固執せず、ブラックアンカー破壊を優先。クイーンが残ってしまったらグレキャで倒す。赤蜂が何匹か出てしまうが、むやみに追いかけず空中で円を描くようにブースト移動したり後方ブーストしたりすると接近してくることがあるのでレイピアで引っ掛けて倒す。レーダーも参考に。赤蜂戦が長引くと高度が下がって、追いついてきた銀グモに狙われるので注意。高度が下がってしまったら赤蜂に固執せず、銀グモを処理しながらEN回復&再び飛び立てるように山頂を目指す。赤蜂&銀グモを全て倒してクリア。 - 名無しさん (2018-08-14 23:59:35)
    • 上記攻略を修正。まず蜂アンカー破壊に飛び立つ時「20%程度?」と書いたが、飛行EN消費は10%程度でよい模様(結構低い)。装備はレイピアスーパーノヴァよりファランクスZATの方が良い。射程も長く多少位置がずれてもアンカー出落ちが狙いやすい上、クイーン&赤蜂のブラックアンカーさえ蜂を出させずに破壊可能。緑蟻処理で少しENが苦しくなる程度。これら修正によりノーダメージクリア可能(実績あり)。 - 名無しさん (2018-08-21 23:50:49)
  • DLC2-9 WD(いんしば対応)レイピアスーパーノヴァ、ブリンクボールFZ、スカイハイコア 嫌いな人もいるようだが、スカイハイコアの無限飛行で空中からブリンクボールをポイポイ投げてたらほぼクリア。第6波の蜂アンカーだけがネックとなる。第5波が終わったら、開幕右手側の崖で赤蜂アンカーを待ち、刺さったらレイピアで赤蜂を出させずに破壊。次に反対側の蜂アンカーを破壊する。蜂はむやみに追いかけず円を描くようにブースト移動したり後方ブーストで逃げてみたりすると接近してくることがあるので、レイピアで引っ掛けて倒す。残弾が減ってきたら崖に退避してリロードするが緊急チャージに入らないよう注意。事前にレイピアのEN消費量を確認しておく。 - 名無しさん (2018-08-15 00:14:09)
  • 長丁場になるミッションばかりだな・・・言ってしまえばクソ - 名無しさん (2018-08-22 20:12:43)
  • DLC2-7 WD プラズマグレートキャノン、接近戦用武器(筆者はレイピアスーパーノヴァ使用)、マイティコア、アーマーはエイリアンの攻撃に掠っても死なない程度あれば十分 高いビルからグレキャで狙撃していく作戦。見通しが良いから不意にエイリアンに気付かれず集団を排除出来る。エイリアンがビルの下に寄って来たらビルを破壊しないようにグレキャで倒す。一番重要なのはレーダーを見て撃ち漏らした蟻と蜘蛛が登って来ないか注意する事。登って来た敵の不意打ちにさえ注意すれば殆どダメージ食らわずクリア可能。 - 名無しさん (2018-09-05 12:26:31)
  • DLCミッション2ダイバーはレイピアよりファランクスの方が圧倒的に早く終わる。誘導兵器を使わずにファランクスの回転率をあげてやると尚良い感じ、隣の建物に急に登ったエイリアンにレーザーで焼き殺される事故も減って成功率が7割位上がりました。 - 名無しさん (2018-09-06 06:12:54)
  • DLC2-7 - 名無しさん (2018-09-12 17:44:22)
  • DLC2-7 エアレイダー ZEXR-GUN,FZ-GUNMX,ZEブラスター,ニクスアサルトでクリアできました。ニクスのエクプロージョンを絶対に使わない様にすると、建物が絶対に壊れないので、住宅街の中でZEXを適当にばらまきながら戦えば、簡単にクリアできます。 - 名無しさん (2018-09-12 17:57:33)
  • DLC2-7 エアレイダー ZEXR-GUN,FZ-GUNMX,ZEブラスター,ニクスアサルトDLC2-9 エアレイダー ZEXR-GUN、ZEXラピッドランチャー、ZEブラスター,ニクスアサルトで攻略。開幕はセントリーをすべて使い蟻とアンカーを倒してもらう。この第1波でアサルトを呼んでおきたい。第2波の蟻は1体残しておき、第3波の変異種混合編成に備える。アンカーの出現位置近くにセントリーを設置したら蟻を倒す。アンカーが降る少し前にセントリーをすべて起動し、アサルトでマシンガンとエクスプロージョンでアンカーを破壊する。残った敵は金蟻以外のどれか1体を残したい。ここで第4波の蜘蛛の集団に備えて、外周沿いにセントリーを少し離して設置していく。準備ができたら残しておいた敵を倒す。アンカーが降る少し前にセントリーを起動し、アサルトでセントリーから遠い場所のアンカーを壊していく。第5波の蜂は開始方向を北として東側の赤蜂アンカーをアサルトですぐに壊す。壊したら急いで反対側の通常蜂アンカーを壊しに行く。事前にセントリーを置けていれば楽だが、なくてもなんとかなる。ただし次の第6波の蜘蛛アンカーはかなり硬いので、ここでアサルトが傷ついていたり弾切れになっていると厳しい。念を押すならここまでに雑魚で要請ポイントを稼いで1体新品のアサルトを用意しておくといいかもしれない。蜘蛛アンカーも今まで通り事前に近くにセントリーを設置してアサルトで一気に叩く。そのままずっと地上にいると出てきた蜘蛛の攻撃の集中砲火を受けるので、途中でジャンプしながら攻撃する。アンカーが壊れたらその場でジャンプして上空からエクスプロージョンを撃つ。セントリーと爆発でだいぶ数が減っているはずなので、ここでまた蜘蛛を1体残して(この次の蟻の時でもいい)開始地点の方向から大体1時あたりの砂浜を上がった高台部分から、時計回り(開始は逆でもいい)に各種セントリーを離して置いていく。6~8時のあたりまで置ければ十分広範囲のアンカーをカバーできるので、あとは第7波の黒・赤蟻アンカーを破壊する。自分は開始方向からだいたい11時(最初に置いたセントリーの反対)に待機し、アンカーが降ってきたらセントリーを一斉起動。自分は12時から半時計周りにアンカーを壊していく。セントリーが大部分のアンカーを高速で壊してくれるので時間的にはかなり余裕がある。アイテム回収は事前の蟻アンカーの時にしておいた方が楽か。注意する点は各フェイズでセントリーをリロードしておくこと(蟻と蜂はどちらでも)と、アサルトの耐久と弾薬。 - 名無しさん (2018-09-24 13:54:40)
    • ↑DLC2-9以前の部分をコピペで引用して消し忘れていたので不要な文です。 - 名無しさん (2018-09-24 13:59:20)
  • DLC2-1レンジャー、記事の装備でクリアできたけど、後方フェンサーは見捨てて前方フェンサーを拾って折り返して金蟻船→銀蜘蛛船で進めた方が安定する気がする。後方フェンサー全滅→開始地点付近広間で金蟻優先駆除、金蟻船3回目の開閉時には真下に仲間が集合してるのでケアしやすい。後方フェンサー救出は消耗が大きくリバシュを使いすぎるので中盤アイテム表示限界に達して回復が厳しくなる。最初の味方救出が多少楽なので補助は探知や救護支援でも良い。 - 名無しさん (2018-11-05 09:14:00)
    • ダンゴ船を最初に落とすのは同じ。 - 名無しさん (2018-11-05 09:16:42)
  • DLC2 08のレンジャー攻略のC70ポイポイ作戦だけど全く安定しなくね? コンバットフレームは安定してマンネリ解消で試してみたけど、出来ないこともないが運要素多すぎる 本当にこのやり方か? - 名無しさん (2019-01-05 00:34:37)
    • ただのヘリ空爆やん。むしろ運要素がない - 名無しさん (2019-01-14 14:22:47)
  • DLC2-7 エアレイダー。フォボスZプラン4、150ミリν, - 名無しさん (2019-01-14 10:34:57)
    • 失礼。フォボスZプラン4、150ミリν、ZEXR、ストライクバルがでクリア。記事にあるように広場で戦うのではなく、南東の角に陣取り、フォボスで釣って迎撃という流れだった。南東角に湧いてくる敵を処理さえできれば、乗り換えやZEXR再設置の時間が作れるので事故が少なくなる。たぶん南東角じゃなくてもクリアできると思う。 - 名無しさん (2019-01-14 10:38:45)
      • 重ねて失礼、南東ではなく南西でした。 - 名無しさん (2019-01-14 14:53:16)
  • 2-2フェンサー安置、ギリギリジャックハンマーでも殴れるの確認しました。 - 名無しさん (2019-07-25 13:58:30)
  • M8レイダー。ZEブラスター、KM6Z4,X18 - 名無しさん (2019-08-09 19:14:40)
    • ZEブラスター, - 名無しさん (2019-08-09 19:15:35)
  • DLC2-5 hard以下では特大アンカーから出現するのはボス級のみ(主力級は出現しない)ようです。 - 名無しさん (2019-09-27 22:56:52)
  • ほんともうゴミしか作れなくなったんだな。って - 名無しさん (2019-12-04 10:10:40)
    • 地底3が酷すぎる。開発ゴミッカスだな - 名無しさん (2019-12-05 15:46:03)
  • DLC2-8 川をずっと下っていって河口付近を通った際にも増援が発生しますね。今更過ぎて周知のことかもしれませんが、記事に記載がないようなので念の為。 - 名無しさん (2020-03-23 18:25:52)
  • ほんとにただのクソゲーになったな - 名無しさん (2020-05-14 23:55:19)
  • DLC2-7 WDウイングダイバー ドラランZM+グレイプニールαで数発のみの被弾でクリア確認。コアはドラランの回転重視でVMラッシュ。全アンカー届くからひたすら出落ち。wave7のみ蜘蛛の群れが出る前にグレイプニール投げておき足止めしながらドラランブチ込みまくって一気に数を減らす。 - 名無しさん (2020-07-04 21:06:46)
  • DLC2-M4 INF レンジャーがクリアできない。うまくいけばディロイ反応させて倒せるけど、周囲の建物が無くなったらその後のベアラー落とせなくて積む。難易度が高いというか難しすぎるというか。 - 名無しさん (2020-10-01 02:22:29)
  • DLC02-M6のHARDで、ダイバーが行ける本編52「地の底の罠」と同様の安置らしきものを見つけました。 開幕で上のルートに行きアラネアを倒し、道なりに進むと蜘蛛が出るのでそれも倒し、さらに道なりに進むと黒蟻が出てくる穴があるのでそこ向かうとアーチ状の地形があります。その地形の左側に地の底の罠同様の上に隙間がある岩があり、此処を超えると安置になるようです。 しかしINFだと同様のルートでは変異種が多く接近すらままならなかったので、安置として活用するなら別のルート構築が必要かもしれません - 名無しさん (2021-02-25 00:53:26)
  • バランスブレイカーのブレイザー前提で書くのはおかしくないか?持ってない場合も書くべき。 - 名無しさん (2023-12-31 16:17:46)
  • DLC2-10の攻略でレッドカラーが射撃武器じゃとてつもなく狙いにくい位置に来ること(開始地点後方の海に回り込む)が多いから、事故って大量にアクティブになる危険はあるけどFORKで確実に当てる戦術もオフでも場合によっては周りの武器次第ではオンでもありだった。何回もやってると大体どの地点でどの方向に動いてる時に発射すると事故らないか見えてくるから、慣れれば随分とアクティブ追加事故(レッドカラー以外)は防げる。要は裏側の堤防の狙撃不可能な位置に向かう時に困るし当てられなくなるから、その時に発射すればFORKの弾速だと事故る前に大体当たる。FORKはレーダー補助不要で使えるしブレイザー一本あれば後はなんとでもなるから、補助枠は処理用のビークルとか何でも持ち込める。最初の釣り出しが一番大変だけど、それさえ越えればなんとかなる。ただ、オンでFORKなんか持ち込もうとしようもんなら、普通は蹴られるレベルだから事前説明は必須。まぁオンなら余程酷い武器選びを周りがして、飛び回るドローン類をレンジャー一人に押しつけようとしない限りは、FORK持って行く必要なんかみじんもないけどね。それよりリバシュ・リバーサーか釣り用に礼賛ZF持ち込んだ方が余程安定するけどね。 - 名無しさん (2024-04-23 13:55:28)

※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板で行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新50件の投稿のみ表示します。過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年05月17日 22:38