ウイングダイバー

©2017 SANDLOT ©2017 D3 PUBLISHER

目次


概要

  • 「プラズマコア」をジェネレータとした飛行ユニットによる単身での飛行能力と、高出力エネルギー兵器が特徴の兵科。その代わりアーマーは低く、被弾しない立ち回りはレンジャー以上に重要となる。
    • 飛行と武器に必要なエネルギーは共有であり、飛行しながら攻撃を続けるとすぐにエネルギーが尽きてしまう。
    • エネルギーは時間で回復するものの、消費しきってしまうとオーバーヒートとなり飛行・武器へのエネルギー供給がしばらく不可能に。大きな隙を晒してしまう。
  • 武器の火力が全体的に高いことと、持ち前の機動力を生かした強襲戦が得意。
    • 特に近距離戦は強力な武装が選り取り見取り。強敵であるエイリアンや怪生物の懐に飛び込み撫で斬りにすることが可能だ。
    • 今作では加速手段の「ブースト」と「武器のチャージ量に応じて火力が高くなる」という特徴が増えたことで、強襲能力に磨きがかかった。
  • 一方で遠距離への攻撃手段には乏しい。遠距離武器自体はあるものの、射程・消費EN・威力・弾速いずれかに難を抱えているものばかりで、ディロイやエイリアンとの遠距離戦は苦戦を強いられる。
  • 武器のチャージ方式が過去作と異なる部分が多く、同じ感覚で戦うとENの無駄遣いが発生しやすくなっている。
    • またチャージ率で火力以外に精度や射程などが変化する武器もあり、各種武器の特性を理解するのも大切。
  • リロードの仕様がレンジャーやフェンサーと異なり、弾切れ・任意リロードした武器は構えていなくても自動でリロードされる。
    • リロードには飛行ユニットのエネルギーが消費されるため、移動と攻撃に使うエネルギーの配分管理が重要。
    • ビークル搭乗中は、構えている武器のリロードは進まない。そのため、リロードしたい武器を裏に回してから乗る必要がある。
  • 過去作のダイバー及びペイルウイングと比べると、近距離・中距離・範囲武器に他兵科と比べ武器名や特性が大きく変わっている物が多い。
    • スラスト系レイピアはファランクスに分かれたため名前の変更も分かるが、特性が殆ど変わっていないサンダーボウですら「サンダーボウガン」に変更されている。
    • ホーミング武器と特殊武器は名称・特性ともに過去作と変わらないものが多い。レベル帯もほとんど同じ。「フェンリル」や「ミラージュ」、「ヘブンズゲート」など。
    • 同じ名前でもダイバー狙撃の生命線だったMONSTERは「大火力・いきなりEN切れ」という特性から「そこそこ火力・ENは1/4位消費」と全体的に丸くなった。
    • 更に、過去作と比べても更に武装が強化されている傾向にある。「ドラグーンランス」系列は一応デモニックランスの系譜とされるが、EN消費が大分軽くなったのに射程と威力が異常に伸び貫通もついた。「プラズマ・ヘビーキャノン」系列も過去作に該当するモデルがない。
    • 動力源のプラズマコアや主力武器の各種エネルギー兵器からして現実には類似品すら存在しない代物が多いほか、光線兵器を思念で誘導するというサイオニックリンク、身を守るシステムらしきショックキャンセラーなど、劇中の通信音声や武器のフレーバーテキストを拾うと、他兵科に比べて装備にかなり特殊なテクノロジーを採用しているのがわかる。EDFの中で最もSF色が強い兵科と言えるだろう。
    • 公式に「女性のみの兵科」と設定されているので、性別によるシステムへの適合性などが存在するのかもしれない。またレンジャー隊員が「ダイバーになりたかったらあと20キロ痩せろ」と冗談を言うシーンがあるので、体重50~60キロ程度の制限があるようだ。

エネルギー供給方式


  • 武器のエネルギー(EN)供給方式には、以下の3種類がある。

リロード型

    • 他兵科の武器と同様、リロードで弾数を回復する方式。その際にエネルギーを消費する。要は後払い方式。
    • 飛行ユニットのエネルギーが足りなくても残弾があれば戦えるので、緊急チャージ中の護身用などにも向く。
    • 飛行中でも追加のEN消耗を気にしなくてよいので扱いやすいが、リロード時に一気にENを消費するので瞬間的な負担は大きめ。
      • この負担によって窮地に陥る場合もあるので、状況によっては弾を少し残してリロードを先送りする判断も必要になる。
    • 残弾数が減るにつれてダメージや射程などの性能が低下していく武器もある。それらは早めのリロードが求められる。

チャージ型

    • 射撃ボタンを押している間エネルギーを消費してチャージ、離すと発射。その際、蓄積量に応じた攻撃が行われる。
      • 要は前払い方式。事前チャージしておくと飛行中の負担を減らせるほか、蓄積量が100%未満でも撃てるため多少の即応性はある。
    • 溜め中に緊急チャージに入った場合は、ボタンを押し続けることで緊急チャージ後に溜めを再開できる。
    • 例外はあるが、この供給方式はさらに連射型と単発型に大別され、単発型は溜めたEN量=弾の同時発射数や性能に影響する。
      連射型は溜めた弾数=バースト発射数となり、撃ち切るまで射撃が継続、リロードボタンを押すと射撃を中断できる。
    • 欠点は、チャージがいくらかの条件でロスしやすいこと、溜めきらないと性能が大きく低下しやすいこと。
      • チャージ分は発射前に武器切替やダウン等をするとロスするが、連射型はそれに加えて射撃中にブーストした際もロスしてしまう。

直結型

    • 1発撃って即リロード、を繰り返すタイプ。要はその場精算方式。弾数を1にしたタンク内蔵型の亜種ともいえる。
    • リロードが完了していれば緊急チャージ中も撃てるが、結局1発しか撃てないので使用は実質不可になる。
    • 緊急チャージに入らない限り攻撃を続けられるが、攻撃中は常に飛行ユニットのENを消費するため攻撃と移動を両立しにくいのが欠点。
      • 1発設置するだけの特殊兵器も実は長時間のリロードによってEN回復速度を蝕んでいるため、飛行で息切れしやすくなる。

+ 武器の種類大別
  • 武器の種類大別
    • リロード型
      • レイピア (近距離
      • スパークバイン(近距離
      • スパークウィップ(近距離
      • 中距離-パワー兵器:全4種
      • ボルトガン(中距離-電撃兵器
      • ボルト・シューター(遠距離
      • ブリンク・ボール(範囲攻撃兵器
    • チャージ型
      • ファランクス(近距離
      • パワーランス(近距離
      • ドラグーンランス(近距離
      • ライトニング・ボウ(中距離-電撃兵器
      • サンダーボウガン(中距離-電撃兵器
      • 中距離-パルス兵器:全4種
      • クローズ・レーザー(遠距離
      • MONSTER(遠距離
      • ライジン(遠距離
      • 範囲攻撃兵器ブリンク・ボール除く7種
    • 直結型
      • ホーミング兵器:全5種
      • 特殊:全5種+a

4.1からの変更点

  • 瞬間的な加速移動「ブースト」が追加。
  • 各種行動の特化を可能とする補助装備「プラズマコア」の追加。
  • 武器にフェンサーの近接-打のようなチャージ型が登場。
  • 大半の武器のチャージ仕様が上記3タイプのいずれかへ変動。
  • 大半の武器に反動ノックバックが追加。無反動に近いレベルから、大きく後退するものまで多様。
  • パワー系武器のいくらかは距離減衰・残弾数比例減衰などが追加。
  • 特殊兵器は壁や敵などに当たっても消えなくなった。

兵科スペック

初期体力 150
アーマー1個あたりの上昇値 0.4


武器データ


※表に記載してあるデータは、基本的に☆が最高の状態(★)のものです。
 最高性能が判明していない箇所については、代わりに(☆)(★?)といった表記になっていますので、随時情報を募集しております。



近距離

●概要
  • 有効距離が極めて短い代わりに威力・殲滅力・燃費を全て兼ね揃えるダイバーの代名詞的カテゴリ。
    • ショットガンレベルの射程はダイバー自身の機動力と回避力で補う事になる。
    • 比較的射程が長く引き撃ちも可能なランス系は熟達すれば一本で大抵の状況に単独で対応できるダイバーの主力武器。
  • プラズマアークを照射する「レイピア」「ファランクス」、瞬間的に強力なビームを放つ「パワーランス」「ドラグーンランス」、電撃を放射する「スパークバイン」「スパークウィップ」に分かれている。

●利点
  • 他カテゴリ、他兵科を圧倒する火力を持つ。
    • オンの主力級をオフと同じ感覚で各個撃破が可能で、拠点級も接近さえすればワンチャンスで即殺可能。
  • 他カテゴリを圧倒する継戦能力を持つ。
    • ファランクスやドラグーンを無駄打ちしない限り、小ジャンプブーストや大ジャンプ移動を敵陣の中で延々と繰り返せるほど。
    • ダイバーの役割の一つである囮役を安定してこなしたいなら、このカテゴリの習熟は必須。

●欠点
  • 射程が短い傾向にある。
  • 中には射程100m超えもあるがそういうものは距離減衰が有るため実質的な有効射程はカタログスペックの半分程度
  • ショットガンやレーザーを持ったエイリアン等、遠距離から高精度超弾速の攻撃を行ってくる敵には手も足も出ない
    • 本作は地上戦力がそれを行ってくるため、遮蔽物が生命線。
  • 運用するためには高速での一撃離脱・回避機動を行わなくてはならず、実質的な消費ENはかなり高い
    • 武器自体の消費は軽めだがそれでも漫然と使っていると、敵目前でのEN切れという致死的な状況を招く。消費の大きいものを使用するには細心の注意を払おう。

●オンライン
  • ディロイ初登場時などほぼ狙撃オンリーのミッション以外はこのカテゴリの武器を一つ持っていきたい。
    • 先行しての囮にも、ボス級&拠点級への速攻にも、後衛の護衛に回る際もとても便利な武器。
  • (最低限)黒蟻を一確できる程度のランス+狙撃武器は「4」から続くダイバーの伝統的テンプレ装備。

レイピア

●概要
  • 前方広範囲に射程約30mのプラズマアークの刃を放つシリーズ。リロード型
  • 射程内での継続火力は圧倒的で、リロードの隙すら殆ど無く高DPSを照射し続ける。
  • 過去作に比してリロード時の消費ENが増加。
    • 今作でそこまで弱体化された訳ではないが、接近リスクの高さから汎用性を欠くのは相変わらずで、対大物火力でもファランクスやドラグーンランス等の強力なライバルが出現した事で立場としては微妙。
    • とはいえダイバーの小型タンク内蔵式武器で高い火力を即座かつ継続的に発揮できる唯一の武器ではある。
      • 少し身を隠す場所を見つけるだけで安心して緊急チャージに入れる。このカテゴリをサブ武器として見るならこれほど便利なものはない。
    • ファランクスと違い一回で全て吐ききる必要はなく、ブーストしてもキャンセルされない。またEN消費と弾倉火力はこちらに分があるので、インターバルを挟まずに連続して攻撃し続ける状況に向く。
    • 距離減衰はないので30Mとはいえ射程端で届く。…ように見えるが、精度により扇状にばらまく、またそもそも30Mに達しない詐欺弾が幾つか混ざっており、正面ギリギリに対しては威力が下がる。射程半分程度まで近寄らないとフルヒットしない。
  • 上位モデルになればなるほど単発の発射弾数が増えファランクスとの火力差が縮まり、消費も少ない此方のほうが扱いやすくなる。
    • 特にレイピア・ノヴァはファランクスZTと比べて僅か1.36倍差まで迫り、瞬間的なDPSだけならともかく5秒以上の連続戦闘を考慮するなら基本的にこちらが上、となかなか優位に立つ。
    • 逆に下位モデルだと、例えばLv14の「ファランクスM2」とLv42の「M3レイピア」の火力が殆ど同じであるなど、消費の重さやリロード型であるなどを考慮してもレベル帯の都合であちらのほうが優秀という場面は多い。ほぼ密着することが前提なレイピアに比べ、4,50m離れてもそれなりに使えるファランクスという差もある。
    • DLCまで考慮するとファランクスZATが爆発的な火力になり、いい意味でレイピア・スーパーノヴァと差別化される。勿論スーパーノヴァも瞬間火力では劣るというだけで非常に強力である。

ピックアップ

+ レイピア・ノヴァ
レイピア・ノヴァ
  • 威力を掛け算してもらえば分かるが、その威力はファランクスZTが91.7*6=550.2なのに対しこちらは23.8*17=404.6まで迫っている。
    装填数も966、連射速度も当然のごとく60/secであり、瞬間火力ではやや劣るといっても充分すぎる高火力。あちらと違いリロード型なのでEN的な安全性も段違い。
    そのクセレベルも86と上位ではあるのだが、「撤収」など簡単な稼ぎで手に入れやすいレベル帯に位置する。これもLv95と高レベルなファランクスZTより優れる点である。
    • とは言え、ほぼ密着するのが前提のレイピアに対して、ファランクスは100m弱の射程がある(実用的なのはその半分くらいからだが、それでもレイピアの倍近くある)。場面により使い分けよう。
+ レイピア・スーパーノヴァ
  • ノヴァを大きく上回り、16秒で85.5万もの火力をばら撒く超兵器。弾倉火力は全兵科でもほぼ最強。往年のマスターレイピアTの再来とも言える。
  • ファランクスZATは5秒で65万を出すが、此方はリロード式で小出し可能なため相互互換。どっちも強い。
  • ステータスがやや多めなレイピアなので★付けも至難……と思いきやDLC01-4の放置稼ぎにより爆速で稼げる。
    • ZATはどのミッションでも地道に手動で倒す必要があるので、入手難易度ではこちらが一歩優れるだろう。
  • ZATは威力が高すぎるためか怪生物を殴ると体液で前が見えなくなってしまうが、こちらだとDPSが抑えられている分多少前が見え、ブーストしながらでも消費なしで殴っていけるので安全性が高い。速攻を取るか安全を取るか。
    • どちらを使うにせよ、怪獣は今作でも女子のスイーツ。(´・ω・`)カワイソラス

LV2や以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
弾倉火力 備考
0 レイピア 566(★8) 60.0(★5) 1.1×6(★6+) 30.0(★5) G 21.7(★8) 0.50(★5) 3735.6 初期装備
連射速度は最初から★5
16 レイピアG 849(★8) 60.0 4.0×6(★6+) 30.0(★5) G 54.8(★8) 0.50(★5) 20376.0 上位モデルに近い弾数がある
25 M2レイピア 679(★8) 60.0 5.1×6(★6+) 30.0(★5) G 38.2(★8) 0.50(★5) 20777.4
42 M3レイピア 679(★8) 60.0 9.6×6(★6+) 30.0(★5) G 61.6(★8) 0.50(★5) 39110.4
51 M4レイピア 679(★8) 60.0 11.3×7(★6+) 30.0(★5) F 79.6(★8) 0.50(★5) 53708.9
69 M5レイピア 906(★8) 60.0 15.3×9(★6+) 30.0(★5) F 152.8(★8) 0.50(★5) 93498.3
74 スターレイピア 906(★8) 60.0 19.3×13(★7) 30.0(★5) F 175.5(★8) 0.50(★5) 227315.4
86 レイピア・ノヴァ 966(★10) 60.0 23.8×17(★8) 30.0(★5) F 249.9(★8) 0.50(★5) 390843.6
101 レイピア・スーパーノヴァ 966(★10) 60.0 52.1×17(★8) 36.0(★5) F 251.2(★8) 0.50(★5) 855586.2 DLC1
威力が大幅強化され、射程も向上

ファランクス

●概要
  • エネルギーチャージ型レイピア。チャージ型
  • チャージ量が多いほど火力・射程が伸び、精度 (正面への収束度)も良くなる
  • フルチャージでドラグーンのような大物速攻、半チャージほどでレイピアのような面制圧の2つの役割を同時に担える武器。
    • レイピア以上に瞬間火力が高いので危険な相手を速攻で始末できる。一方で長期的な継続火力は劣るのでヒットアンドアウェイ戦法向き。
    • 中距離から怯ませつつ多段ヒットで高火力を叩き込むその特性がコスモノーツを駆除するのにうってつけ。レイピアと違い怯ませながら接近できるし、ドラグーンと違い多段ヒットで鎧を剥けるためワンチャージで文字通り秒殺できる。
      • 逆に言うと、ワンチャージで倒しきれないと途端に苦しい展開になる。そのような場合は倒せるまで照射できるレイピアか、射程の長いドラグーンランス等に持ち替えたほうが良い。
  • 最大射程は90mもありフルチャージなら正面に攻撃が集中するが、距離減衰があるため長めの射程は足止めや集団の削り程度にしか活かせない。
  • 欠点はその燃費の悪さ。レイピアやドラグーンのように必要分小出しにしていく事が難しいため小物も大物もこれ一本という訳にはいかない。対大群適性は最悪レベル。
    • 射程減衰も強く密着と射程端で威力が100倍変わる。その上で射程が短いので、至近距離でも密着か否かで威力が目に見えて変わる実はスペック詐欺
      • 実際は減衰段階(=弾丸寿命)が3しかないため、発射後から30m(レイピアの射程限界)までフルパワー、60mまで2/3、残りが1/3になる計算
    • 事前にチャージを済ませておく事でENに余裕が持てる。一撃離脱もおかわりもご自由に。
      • オン高難易度では流石にフルチャージ一回で即殺とは行かなくなってくるが、その場合はまず足を破壊して盾にしてしまえば安全にEN回復しつつ倒せてお得。

ピックアップ

+ ファランクスM2&M3
ファランクスM2&M3
  • M2は僅かLv14でありながら、その威力はLv42のM3レイピアに匹敵する。M45以降の中盤における対コスモノーツで強力な味方になるだろう。HARD帯後半のコアを使えば消費もだいぶ楽になる。
    • M3はLv39だが、Lv69のM5レイピアとあまり火力差がない。流石に消費ENが重くなってくるが、それでもHARD帯で使えるという点を考えると非常に強い。ハデスト帯でもあちらが使えないうちは対コスモノーツにこちらを持っていく手もある。
+ ファランクスW2
ファランクスW2
  • 威力の伸びは下位のM4と比べ1.3倍ほどだが、なぜか消費ENが微妙にM4より低い。Lvが上とはいえこうした特徴は珍しい。
  • 拡散の仕方が違うが、ファランクス自体接射でこそ力を発揮するモデルなのでそれほど気にならないだろう。
+ ファランクスZAT
ファランクスZAT
  • ZTから威力が急上昇した上、射程も伸びた。
    • 射程差は僅かとはいえ、減衰段階が極端ということを考えるとそれぞれ4m伸びるだけでもありがたい。
    • 5秒で65万という驚異的な瞬間火力を誇り、オフINFのエルギヌスでさえ2回で瞬殺できる。
      • ダメージが多すぎて血飛沫エフェクトの量で視界が全く見えなくなる。気付いたら怯み飛び退き等で密着体勢が崩れており、反撃で即死といった事故もあり得るので慎重に。

LV2や以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
弾倉火力
(最大威力)
備考
0 ファランクス 241(★8) 60.0 3.1~0.031×6(★6+) 90.0(★5) B- 35.4(★8) 2.0(★5) 4482.6
4 ファランクスW1 241(★8) 60.0 4.5~0.045×6(★6+) 90(★5) A- 31.0(★8) 2.0(★5) 6507.0 水平拡散
14 ファランクスM2 241(★8) 60.0 9.1~0.091×6(★6+) 90.0(★5) B- 45.4(★8) 2.0(★5) 13158.6
31 ファランクスU1 241(★8) 60.0 17.0~0.17×6(★6+) 96.0(★5) A- 62.8(★8) 2.0(★5) 24582.0 垂直拡散
39 ファランクスM3 241(★8) 60.0 21.2~0.21×6(★6+) 96.0(★5) B- 89.5(★8) 1.8(★5) 30655.2
56 ファランクスM4 241(★8) 60.0 35.1~0.35×6(★6+) 96.0(★5) B- 104.6(★8) 1.7(★5) 50754.6
64 ファランクスW2 241(★8) 60.0 44.2~0.44×6(★6+) 96.0(★5) A- 103.0(★8) 1.7(★5) 63912.2 水平拡散
84 ファランクスM5 241(★8) 60.0 76.4~0.76×6(★6+) 96.0(★5) B- 179.4(★8) 1.5(★5) 110474.4
95 ファランクスZT 241(★8) 60.0 91.7~0.92×6(★6+) 96.0(★5) C 193.3(★8) 1.3(★5) 132598.2 前方集中
107 ファランクスZAT 321(★8) 60.0 203.8~2.0×10(★6+) 108.0(★5) C 358.1(★8) 2.0(★5) 654198.0 DLC2
前方集中

パワーランス

●概要
  • 短距離粒子ビーム砲。火力や制圧力といった点ではある意味これが旧作のランスに最も近い。チャージ型
  • 主力を確殺できる高い威力と、100m前後の射程を持つ。
  • 一部を除きかなり消費が軽く、武器ランクやコアのEN出力が見合っていれば万能武装として使える。
    • また、チャージ速度は速めなため、消費量と相まって飛びながら気軽に連射が可能。
    • 弱めの射撃反動が有る。ダブルランスなど連発式のものだと少なからず影響があったが、ver1.02では射撃反動が軽減し問題なく扱えるようになった。
      • とはいえドラグーンに比べれば反動など無いようなもの。蜘蛛・タッドポウル・金蟻といった横の機動力を重視したい相手や対空用ならこちらに軍配が上がる。
    • 対雑魚はスパーク系に、大物はドラグーンやレイピアやファランクスに劣るも、その分活用の幅が広い、良い意味で中間に有る立ち位置の武器。
  • 最高位のパワーランスZAとトリプルランスZDは一長一短有るので使い分けたい。
    • 単発型であるパワーランスZAは取り回しが極めて良いもののオンのエイリアンは辛い程度の火力で、相対的に殲滅力も低い。良くも悪くも中途半端。
    • 連発型のトリプルランスZDは距離減衰が他の倍になっているが、元の火力が高く射程の2/3あたりまではパワーランスZAの火力を上回る。
      • 連射型に共通してある僅かに隙が大きい点には注意、特に航空敵相手にはそのリスクが影響しやすい。

LV2や以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
単発タイプ
0 パワーランス 1 ---- 339.7~34.0(★8) 95.1(★8) S++ 1.7(★8) 0.67(★5) 初期装備
6 パワーランスLD 1 ---- 509.6~51.0(★8) 113.2(★8) S++ 3.1(★8) 0.83(★5)
37 パワーランスFD 1 ---- 2604.6~260.5(★8) 118.9(★8) S++ 4.8(★8) 0.67(★5)
81 パワーランスZA 1 ---- 11324.6~1132.5(★8) 158.5(★8) S++ 13.3(★8) 0.67(★5)
バースト射撃タイプ
11 ダブルランス 2(★5) 60.0 430.3~8.6(★8) 103.1(★8) A+ 6.0(★8) 0.67(★5) 2バースト
26 ダブルランスLD 2(★5) 60.0 906.0~45.3(★8) 118.9(★8) A 9.1(★8) 0.67(★5) 2バースト。拡散発射
54 トリプルランス 3(★5) 60.0 2038.4~203.8(★5) 134.8(★8) A+ 13.7(★8) 0.67(★5) 3バースト
73 ツインランス 2(★5) 60.0 4529.8~453(★8) 142.7(★8) A+ 23.3(★8) 0.67(★5) 2バースト
86 トリプルランスZD 3(★5) 60.0 5662.3~283.1(★8) 142.7(★8) A+ 23.7(★8) 0.67(★5) 3バースト

ドラグーンランス

●概要
  • 貫通効果に加えてランスの中で最も威力が高く、最もチャージにENと時間が掛かる超火力シリーズ。チャージ型
    • フルチャージを至近距離からぶち込めば鎧を持たない敵はまず確殺する。距離が有ってもオフの主力級程度なら貫通で射程いっぱいまで一掃することも可能。
  • 高位の物は射程200m超えという馬鹿げた数値になり、距離減衰をあまり気にする必要がなくなる。
    • 特にZMは射程が270mとかなり長く、最低威力も4000と雑魚相手なら充分な火力があるため狙撃武器に近い運用も可能に。
      オフINFであれば中~遠距離からでも雑魚ドローンや蜂、黒蟻、蜘蛛くらいであれば確殺、オンでも2確。
      • トライも230mと距離としてはなかなかのものだが、遠距離から反動込みで3発命中が必要なため同様の運用は難しい。M4以下は射程差が結構響く為、事実上ZMの特権。

  • チャージを始めてから(最弱威力で)発射可能になるまでの消費ENはほとんど無い。組み合わせによっては緊急チャージ中でも使えてしまう。
    • このため距離と敵によってチャージ量を調節し使い分ける事も可能。とはいえ射撃反動やエイムとの兼ね合いが難しくパワランのような運用は難しい。
  • 強めの射撃反動があり、再び至近距離に持ち込むにも飛行エネルギーを消費する。
  • Ver1.00ではかなり強い射撃反動があったが、Ver1.02で射撃反動が大きく軽減。ただし硬直はそのまま
    • 反動が無い訳ではなく、相変わらず進行方向や上空には安易に撃ってはいけない。慣性が殺される事で速度とENが死ぬ。
    • 反動での後退距離が短くなった事で、硬直のリスクも増大。地上から撃って金蟻やアマガエル相手に外した場合そのままサンダーしかねない。
    • 引き撃ちの足しにはなるかもしれないが高度維持には使えない程度の絶妙に中途半端な反動。火力・射程と引き換えのデメリットと捉えていいだろう。
      • とはいえまだ慣性はなかなかのものらしく、水平方向であれば結構動くことも。
  • オン4人ですら過剰な火力。そのため敢えて適正レベルより下位のドラグーンを使う事で燃費が劇的に改善し万能兵器に転じうる。
    • 理屈の上では射撃反動が弱まる半チャージ以下撃ちで主力級を相手取れる適正レベル品の方が万能。しかし幾らなんでも難しすぎる…。
  • 火力に対するEN消費のカタログスペック数値は優秀だが、実際には射程内の大半の相手にオーバーキルで、パワーランスと同じ戦い方だと微妙な重さと反動がじわじわ効いてくる。
    • 大群を相手取る時は貫通を活かしながら、反動を利用して引き撃ちすると良い。
      • より消費を抑えながら引き撃ちするには、「小ジャンプ(飛行はしない)直後に発射」を繰り返すことで、飛行にENを消費せずとも反動で後退しながらの迎撃が可能
    • 鈍重なビッグコア系はこの反動を使う事で通常より速く移動できる。Ver1.02で射撃反動が弱まり、ビッグコア装備時の移動には使えなくなってしまった。
      • ビッグコア系特有の後退軽減効果もあり、撃つとほとんど後退せずに硬直状態になる。引き撃ちに使うのは困難。

+ ver.1.00
  • Ver1.00
    • 強い射撃反動があったため、小ジャンプ中やブーストの合間に真下に向けて撃つ事で高度を稼ぐ技があった。
    • 無限飛行と呼ばれており攻略にも有用だったが、Ver1.02では修正され射撃反動が弱まったため出来なくなった。

ピックアップ

+ ドラグーンランスLE
ドラグーンランスLE
  • 下位モデルの「DA」と比べれば分かるが、消費ENが1しか変わらないくせに威力が3倍になっている。
    • 事実上下記「M3」の下位モデルのようなもので、オンオフ問わずHARD帯攻略時の主力武器となりえる。ミッションナンバー100を超えた辺りからWやM3を使えるようになるが、主力級を相手取るだけならこちらでも攻略に差し支えはない。
    • 一応M2に乗り換えてもいいのだが、乗り換え可能になるのが比較的後半な上、HARD帯ではM3が強すぎるだけでLEだけでもほぼ最後まで戦える為乗り換え必須ではない。Wは威力が高いが消費が重すぎる。M3が使用可能になるまでは此方を使っていても差し支えはない。

+ ドラグーンランスM3
ドラグーンランスM3
  • ドラグーンランス系の中では射程がやや短いが、燃費が非常に良い。EN消費は下位モデルのM2とほぼ変わらない。
    • 連発すると地味にENへの負担がバカにならない同カテゴリの武器において、対大物を見据えつつ主力級相手もそつなくこなせるのは何かと便利。参考までに、オンINFでも銀蜘蛛以外の主力級は即死である。
      • 但し赤蟻は接射しないと殺せなかったりする。多少燃費は落ちるが、距離に余裕が持てるM4の方が使いやすいだろう。燃費だけでなく、上位モデルと比べての威力差も勘案して使い分けよう。
  • 近いレベル帯にドラグーンランスWがあるが、こちらは上位モデルのトライと異なり適正コアに対するEN消費が非常に重い。特にHARD帯では此方の代わりにはなれない。

+ ドラグーンランス・トライ
ドラグーンランス・トライ
  • ZMと比べて火力そのものは大差ないが、コスモノーツの鎧を剥ぐのと本体への攻撃を一度にできる。
    • 反対に射撃時の硬直が少し長く、射程が少し短い為距離減衰の影響を受けやすいので、引き撃ちではZMより少し劣る。
    • また流石にオンINFの重装コスモノーツの鎧を1発で2枚剥がして本体に攻撃、とかは出来ない。
      HDST帯では使えるようになれば無双レベルの強さだが、INFでは1発で1枚を確実に割れるZMのほうが狙いを定めやすく使いやすいかもしれない。
  • 装弾数の☆が少なく2発の状態だと、なぜか二発撃ってから次のチャージが一発溜まった段階で発射されてしまう。使いにくいにも程があるので最低でも装弾数は★を付けておこう。
  • 射程も長く、上手く当てられれば減衰を考慮しても200m超から5000ダメージ程度与えることが出来る。ミッションによっては中・遠距離武器を兼ねることもできる。
    • ただしZMと違いこちらは3発全て当てないと豆鉄砲になってしまうのは注意したい。この点はZMの方が有利。
  • Lv帯も実はかなりのウリで、ZMと同等の威力をLv76、つまり最終盤ではあるがオンHDSTで扱うことが出来るのが強み。ジェネリックZMとも……
    • 「撤収」での稼ぎにも対応するため、INF解放直後からも狙える。高速で稼ぎたい場合はDLC02-8のHDSTが最有力。
    • オンHDSTではM106「侵略者大結集」から使える。ここから先では全て重装含むコスモノーツやマザーモンスター等が脅威となる為非常に心強い味方となる。頑張って飛ぶ必要はあるが「絶望の楔」の超巨大アンカー破壊も充分可能。
    • オンINFでも比較的早い段階から使える。★の付き方次第ではZMが使えるようになっても此方を使い続ける選択肢はあるだろう。


+ ドラグーンランスZM
ドラグーンランスZM
  • ドラグーンランスの最高位。消費量は上がっているものの実はEN効率自体はM3と大差ない超効率。M3を最終ラインに引き上げたモデルといえる。
  • 目玉はやはり度肝を抜く最高威力4万。接近リスクがあるとはいえ、オンINFですら一部のミッション以外のディロイを確殺するなど恐るべき数値である。少なくとも終盤の難関である烈火、絶対包囲網の個体は確殺出来る模様。
    • これほどの威力を縦横無尽に飛び回りながらぶっ放せるので、PS次第では比較的個体数が少なく胴当てでも確殺できるコロニストはオンINFですら単身で無双できることも。
    • 一方主力級相手だと銀蜘蛛以外は当然威力過剰なので、敵体力に応じてM3など下位モデルとこれを持ち分けるドラグーン2丁持ちも視野。
  • また射程も270mとかなり長く、EN112消費に対して最低威力4960*1とそれなりの威力がある。多少の接近は必要だが、待機戦力を相手にした中~遠距離狙撃も不可能ではない
    • カテゴリの都合上弾速の数値は設定されていないが、0.2秒でおよその最大距離に届くため推定1400m/s程度。流石にレーザー系には敵わないがWDでは速い部類で、しかも弾道のブレもなし……と狙撃能力がかなり高い。
    • 100m~150m程度の中距離であれば1万~2万程度は出せる。減衰はあるが、他の中距離ジャンルと比べてもEN効率からして破格の部類。
    • 流石に200mを超える距離では遠距離武器に及ばない……と思いきや、EN効率が良いとされるプラズマヘビーキャノンと比べると威力は下だがEN効率ではこちらが上である。
      爆破・弾速・弾道・貫通と差別化出来る要素が多く、最遠距離でも蜘蛛や黒蟻程度ならオンINFでも確殺できるので、遠距離武器としての性能も上位の部類。
  • このように近・中距離は勿論、若干ではあるが遠距離までも対応してしまったオールラウンダー。おまけにFFリスクも極めて低い。言ってしまえばぶっ壊れ。飛行型殲滅作戦、空の軍勢などドラランが苦手な蜂やタッドポウルだらけのミッションを除き、これを持ち込めばまず間違いはないと断言できる。
    • というか苦手なはずの蜂、タッドポウル相手ですら10体~20体程度までなら射程が長い&敵HPが低いおかげである程度互角に渡り合える。明確に苦手なのはどんどん上空に飛んでいってしまうアクティブ時の女王蜂くらいで、これも非アクティブ時に先手を打てるミッションなら別武器による特別な対策は不要である。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
単発タイプ
1 ドラグーンランス 1 ---- [貫通]
1019.2~101.9(★8)
112.4(★8) S++ 13.6(★8) 1.5(★5)
9 ドラグーンランスDA 1 ---- [貫通]
1698.7~166.9(★8)
139.6(★9) S++ 22.4(★8) 2.0(★5)
19 ドラグーンランスLE 1 ---- [貫通]
4076.8~407.7(★8)
162.9(★9) S++ 23.7(★8) 1.5(★5)
34 ドラグーンランスM2 1 ---- [貫通]
7644.1~764.4(★8)
162.9(★9) S++ 33.4(★8) 1.5(★5)
49 ドラグーンランスM3 1 ---- [貫通]
13589.5~1358.9(★8)
144.0(★5) S++ 33.8(★8) 1.5(★5)
61 ドラグーンランスM4 1 ---- [貫通]
19445.4~1944.5(★8)
209.4(★9) S++ 71.1(★8) 1.5(★5)
92 ドラグーンランスZM 1 ---- [貫通]
40768.4~4076.8(★8)
279.3(★9) S++ 112.7(★8) 1.5(★5)
バースト射撃タイプ
46 ドラグーンランスW 2(★5) 60.0 [貫通]
6228.5~311.4(★8)
186.2(★9) A- 62.5(★8) 1.8(★5) 2バースト
76 ドラグーンランス・トライ 3(★5) 60.0 [貫通]
13589.5~1358.9(★8)
232.7(★9) S++ 123.0(★8) 1.5(★5) 3バースト

スパークバイン

●概要
  • 電撃のエネルギーの束を放出する。リロード型
  • 『4.1』のスパークランスに近いが、同時に前作までの通常ランスに最も近い運用ができるシリーズでもある。
  • 極めて燃費が良く、75m前後とそれなりに射程もあり、雷撃の反射により複数へのダメージも期待できる。伝統芸・参謀引き打ちを彷彿させるムーブが可能。
    • 反面、距離減衰しない事を加味しても近距離カテゴリとしては火力が低い。反射による自爆の可能性もあるためアンカー破壊などにはやや不便。
  • スパークフルーレはバースト射撃型となっている。
  • 電撃の仕様上多少エイムが甘くてもダメージが通るためランスの入門に最適。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
0 スパークバインY3 15(★5) 1.0 56.6×3(★6+) 64.0(★5) B- 17.5(★8) 1.5(★5)
3 スパークバインY6 20(★7) 1.0 45.3×6(★6+) 70.4(★5) A- 21.0(★8) 1.5(★5) 拡散後収束
21 スパークフルーレY6 102(★8) 1.0 124.6(★8) 75.9(★5) S++ 36.5(★8) 1.0(★5) 6バースト
31 スパークバインYA6 23(★8) 1.0 124.6×6(★6+) 76.8(★5) S++ 38.9(★8) 1.5(★5) 拡散後収束
58 スパークフルーレY8 249(★8) 1.0 260.5(★8) 83.2(★5) S++ 176.9(★8) 1.5(★5) 8バースト
78 スパークバインY12 23(★8) 1.5 158.5×12(★6+) 102.4(★5) S++ 146.3(★8) 1.5(★5) 拡散後収束

スパークウィップ

●概要
  • ラッパ状または水平に複数本発射するようになったスパークバイン。リロード型
    • 全段ヒットさせる事で火力を補えるようになったが、それでもパワーランスに劣り、どちらかといえば対雑魚向けの武器には変わりない。
  • 拡散発射するようになった分、噛みつかれた時や密着時はより自爆しやすくなるため注意。
  • 無印とZYはショットガンのようにラッパ状に拡散するため、使い勝手はスパークバインとほぼ変わらない。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
10 スパークウィップ 20(★7) 1.0 37.4×12(★6+) 61.6(★5) C+ 23.4(★8) 1.5(★5)
44 スパークウィップW3 27(★8) 1.0 362.4×3(★6+) 76.8(★5) A- 65.1(★8) 1.5(★5)
67 スパークウィップW5 18(★8) 2.0 249.1×5(★6+) 83.2(★5) A- 113.5(★8) 1.5(★5)
90 スパークウィップZY 23(★8) 1.5 226.5×12(★6+) 102.4(★5) B- 242.0(★8) 1.5(★5)
100 スパークウィップZAM 23(★8) 2.0 249.1×12(★6+) 102.4(★5) S++ 116.3(★8) 1.5(★5) DLC1
性能の割に消費ENが低い

モンスターランス

●概要
  • MONSTER型をベースに開発された超高出力近距離レーザー銃。チャージ型
  • 説明通り遠距離のMONSTERをそのまま近距離兵器に転用したような性質を持つ。
    • 動く目標に対して全弾撃ち込むには照準補正をして約1秒ほど当て続けなければならない。
      • 止まっている目標に対してもリロードの実質回転速度が他のランスより1秒多くなる。
      • ランスというよりはレーザーに近い使用感。
    • 説明文には書かれていないが、通常のMONSTERと同じく残弾数に応じてダメージが低くなる仕様である。
      • そのため、実際の火力はカタログスペックの半分ほど。★の弾倉火力が31086。
      • しかしながら、秒間火力だけを考慮すれば、4.1のレンジャー最強武器であるフュージョンブラスターZDを越える超火力を発揮する。(フュージョンブラスターZDの火力は秒間21000)
    • 残弾威力低下込みでも消費120に対してこの威力なので、ドラグーンランスの亜種感覚で使える。
  • 貫通効果があるので大群に強い。ドラグーンランスのような強い反動もないので機動力を損なわない。
  • 1秒間弾が出続ける事を逆手に取り、薙ぎ払う事で複数体の敵を攻撃する事も可能。
  • 射程減衰が無いので中距離の間合いで特に強みを発揮する。近距離だと少々眩しく、1秒間の捕捉もやりづらいのでそういう意味でも中距離向き。
  • コスモノーツに対して強く一射で鎧を剥がして本体を攻撃まで可能。薙ぎ払って怯みで足止めから脚部破壊といった事もできる。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
111 モンスターランス 60(★5) 60.0 [貫通]
1019.2(★8)
118.9(★8) S++ 119.4(★8) 0.67(★5) DLC2


中距離-パワー兵器

●概要
  • ビームを発射する武器。
  • 弾速が非常に速いのが特徴。いわば近距離の武器がそのまま中距離になった感じ。

●利点
  • 弾速が非常に速く、狙ったところに確実に着弾させられる。精度の良くない武器の多いなか、中距離からピンポイントで部位破壊など狙える。
  • 安定した射程、精度で攻撃できるため、射程の欲しい対蜘蛛に安定した成果を発揮できる。高難易度ほど有り難みを実感するいぶし銀。火力安定性の犠牲が悔やまれる。萌えポイントとも取れる
  • 飛行時の適性が高いリロード型故に撃ちながらブーストが使え、パルス兵器のような慣性もつかない。
  • 前作よりピーク時(後述)の火力が大幅増加し、豆鉄砲では無くなった。

●欠点
  • 全ての武器が、弾数が減るほどいずれかの性能が下がっていくデメリットを有している。残弾数6割ほどで既に火力として期待できない性能に陥るため、手動リロードは必須。
  • 旧作までの低燃費が一転、EN消費考慮無用というわけにはいかなくなった。

●オンライン
  • 他の中距離武器に比べ、誤射の危険が低い。照射なので一瞬当たっただけではダメージ量もごく低いので、乱戦時も安心して使える。

マグ・ブラスター

●概要
  • 照射型のビームを発射する武器。リロード型
    • 『4/4.1』以前の「LAZR」シリーズに見た目こそ似ているが、使用感はかなり異なる。
  • カタログスペックこそかなり優秀に見えるが、実際は残弾数が少なくなればなるほど火力が下がっていくという特性のため任意リロードが必須。ビームの太さも目に見えて細くなっていく。
    • 低下率は残弾率の反比例の二乗。つまり弾数半分で威力1/4になる。Dモデルは3乗で1/8になる。
    • 一様ではなく加速するような低下の仕方をするので、残弾が多いうちは少々発射しても威力は落ちないが、後半は凄い勢いで弱くなっていく。
      • 例えば最上位品のFDXは1/2ではDPS1783でまだ蟻くらいなら倒せるが、1/3で一発の威力が10、1/4でレベル0の初期品並になり、1/6で1発のダメージが1になる。
    • なるべく残弾を確保したいのだが、常に総弾数分をチャージする(消費した分のみチャージはできない)という困った特性のおかげで燃費は悪め。
      • 弾数の後半はない物と思った方が良い。一応ある事によって手動リロードでタイミングを図れる点が利点。
      • 威力重視なら2/3ぐらいでリロードがよい。もっとも、敵をのけぞらせるか、頭数を減らすかで判断したい。
      • 制圧射撃の場合も、大まか1/3ぐらい(残り3割)でリロードを心がけたい。ただしグレードにより威力不足ならもう少し余裕を持っておきたい。
  • そこそこの射程があり女王蜂などの相手も視野に入る。この手の中近両用にしては威力もあり万能性が高い。残弾があればだが。
  • 最高峰の精度と弾速を合わせ持ち、狙った所へ誤差無し・タイムラグ無しで確実に命中する。が、逆に言えば自らのエイム力に対して一切の誤魔化しが効かない。
    • 射程の関係上飛行して回避しながら照準せねばならず、死骸を押す力も無いので乱戦ではさらに精密な操作が要求される。
    • 残弾の多い状態で無駄撃ちすると総火力・エネルギー効率が著しく低下し、どんどん不利な状況に追い込まれるなど、一見シンプルに見せかけて運用には高い技量が必要。
  • Dモデルは燃費を犠牲にして瞬間火力に特化。フル装填時の破壊力は過去作のフュージョンブラスターを彷彿とさせる。
    • 残弾半分の時点で1/8まで火力低下するが、元の火力は本来の倍ほどある為おおよそその時点までならこちらの方が高火力。
      • それ以上使うとしても用途は制圧射撃、しかし牽制として使うには消費が重過ぎる為、代償は威力減衰ではなくリロードの重さだと捉えていい。
    • レイピアやMONSTERに比べると継続火力は大幅に落ちるが、あちらほど射程やエネルギー管理に縛られず、自由に大火力を取りまわせるのが強み。
    • チャージ解放式のファランクスはチャージ中に他の武器を使えなくなるが、こちらは問題なく使用可能。ブーストを気兼ねなく使えるのもありがたい。
  • 僅かに射撃反動があり、撃ってると少しずつ後ろに下がっていく。

ピックアップ

+ マグ・ブラスターW
マグ・ブラスターW
  • 3本全部当たると同レベル帯で屈指の瞬間火力を誇る。具体的にはレイピア並。近寄るか体の大きい敵である必要はあるが、大物には中距離から最大威力で攻められる。
  • 1本だけ当てても普通の威力があり問題なく戦える。
  • 出力低下の癖があるので長期戦は厳しいが、サブ武器として携行する分には近距離速攻から中距離・対空までこなせ汎用性が高い。リロード式なのでEN管理も楽。
  • ダメージの☆が低いと左右の2本しか照射されなくなる。単体の目標に複数発当てる事も難しくなるので、3本照射が実用の最低ラインと捉えよう。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
標準タイプ
0 マグ・ブラスター 1132(★8) 60.0 3.4(★8) 180.0(★5) S++ 39.0(★8) 2.0(★5)
5 マグ・ブラスターA1 1132(★8) 60.0 6.8(★8) 180.0(★5) S++ 49.9(★8) 1.8(★5)
11 マグ・ブラスターA2 1246(★8) 60.0 8.5(★8) 189.0(★5) S++ 47.4(★8) 2.0(★8)
22 マグ・ブラスターB1 1699(★8) 60.0 10.2(★8) 180.0(★5) S++ 109.3(★8) 4.5(★5)
24 マグ・ブラスターB2 1359(★8) 60.0 17.0(★8) 190.0(★5) S++ 77.0(★8) 3.0(★5)
35 マグ・ブラスターG1 1132(★8) 60.0 23.8(★8) 180.0(★5) S++ 130.9(★8) 3.8(★5)
39 マグ・ブラスターG2 1359(★8) 60.0 27.2(★8) 180.0(★5) S++ 116.7(★8) 3.8(★5)
49 マグ・ブラスターG3 1246(★8) 60.0 34.0(★8) 204.0(★5) S++ 136.9(★8) 4.5(★5)
64 マグ・ブラスターSP1 1178(★8) 60.0 54.4(★8) 228.0(★5) S++ 261.2(★8) 4.5(★5)
71 マグ・ブラスターSP2 1178(★8) 60.0 61.2(★8) 228.0(★5) S++ 248.5(★8) 5.3(★5)
74 マグ・レーザーZA 1472(★8) 60.0 67.9(★8) 260.0(★5) S++ 308.0(★8) 6.8(★5)
84 マグ・ブラスターZM 1472(★8) 60.0 101.9(★8) 264.0(★5) S++ 363.8(★8) 4.5(★5)
高火力・高減衰率タイプ
28 マグ・ブラスターDA 1359(★8) 60.0 36.2(★8) 191.0(★5) S++ 231.0(★8) 3.8(★5) 残弾数半分ほどで火力が1/8になる
44 マグ・ブラスターDN 1359(★8) 60.0 61.2(★8) 204.0(★5) S++ 339.0(★8) 2.3(★5) 残弾数半分ほどで火力が1/8になる
79 マグ・ブラスターDX 1472(★8) 60.0 169.9(★8) 300.0(★5) S++ 702.7(★8) 3.0(★5) 残弾数半分ほどで火力が1/8になる
103 マグ・ブラスターFDX 1472(★8) 60.0 237.8(★8) 340.0(★5) S++ 871.7(★8) 3.0(★5) DLC1
残弾数半分ほどで火力が1/8になる
拡散タイプ
17 マグ・ブラスターV1 1076(★8) 60.0 6.8×2(★6+) 171.0(★5) B 62.5(★8) 2.3(★5) 2連式(V字)
59 マグ・ブラスターW 1019(★8) 60.0 34.0×3(★6+) 168.0(★5) S++ 251.1(★8) 4.5(★5) 3連式(拡散)
大容量タイプ
54 マグ・ブラスターBX 2265(★8) 60.0 40.8(★8) 204.2(★5) S++ 401.0(★8) 7.5(★5) 弾数、消費倍増

デスト・ブラスター

●概要
  • 射程短めの拡散ビームを放つシリーズ。リロード型
  • 残弾数が低下すると同時発射数が減少し精度も低下していく
    • 最初の数発はかなり集中するが、すぐにコーン状に拡散していく。最初だけは狙いを定め以降は乱射していくといい。
  • 使い勝手はショットガンと同様。レンジャーには近距離火力と貫通属性、フェンサーには継続火力で劣るが、こちらは距離による威力減衰が無く連射速度も段違い、弾速も勝る。
    • また、弾数が減ると拡散する特性も併せると相手に命中させる性能が高く、素早い敵や対空により特化している。
  • 死骸の山ができやすい近接戦では、死骸を押せない為に火線の大部分が遮られてしまう事も多いので、得意の三次元機動で上手くカバーしたい。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
3 デスト・ブラスター 113(★8) 4.0 7.5×17(★8) 140.0(★5) B- 63.5(★8) 2.0(★5)
12 デスト・ブラスター2 113(★8) 4.0 10.2×23(★8) 140.0(★5) B- 72.6(★8) 2.0(★5)
42 デスト・ブラスターF 113(★8) 4.0 45.3×23(★8) 140.0(★5) B 253.7(★8) 2.0(★5) 前方集中
66 デスト・ブラスターW 113(★8) 4.0 30.6×45(★8) 143.0(★5) B- 329.0(★8) 2.0(★5) 水平拡散
82 デスト・ブラスターFE 113(★8) 4.0 81.5×34(★8) 154.0(★5) B+ 509.1(★8) 2.0(★5) 前方集中

スパイン・ブラスター

●概要
  • 貫通効果を持つビームを照射できるシリーズ。リロード型
  • 貫通ゆえに大群相手向きだが、マグ・ブラスターと違う点として飛距離に応じて威力が減少し、残弾数が低下すると射程が短くなっていく。
  • 最大射程はマグ・ブラスターより長いが、火力は低め。

ピックアップ

+ スパイン・ブラスターZAM4
スパイン・ブラスターZAM4
  • 対地上集団に特化した武器。4連となったことで制圧力が格段にパワーアップ、DPSもザコ相手なら十分すぎる数値となっている。
  • 対空では多少厳しい面があるものの、対地においてはビッグバンミラージュ15WR以上の殲滅力を発揮する。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
19 スパイン・ブラスター 1132(★8) 60.0 [貫通]
3.4~0.034(★8)
290.8(★10) S++ 56.6(★8) 1.8(★5)
27 スパイン・ブラスターE2 1132(★8) 60.0 [貫通]
8.5~0.085(★8)
353.6(★10) S++ 64.2(★8) 2.0(★5)
52 スパイン・ブラスターE3 1132(★8) 60.0 [貫通]
17.0~0.17(★8)
353.6(★10) S++ 154.1(★8) 1.7(★5)
76 スパイン・ブラスターZM 1132(★8) 60.0 [貫通]
34.0~0.34(★8)
471.5(★10) S++ 378.8(★8) 2.5(★5)
106 スパイン・ブラスターZAM4 1132(★8) 60.0 [貫通]
29.4.0~0.29×4(★6+)
471.5(★10) S++ 620.5(★8) 2.5(★5) DLC2
4連式

リフレクトロン・レーザー

●概要
  • 照射地点から反射し、射程分の長さを維持し続けるレーザー武器。リロード型
    • 『4/4.1』の同名武器と似ているが、後述のように距離減衰・残弾減衰が追加された。
  • 飛距離に応じて威力が減少し、残弾数が少なくなるほど射程が低下する
  • 敵に照射しても反射するため、大群に照射したり洞窟などで照射することで射程分の威力を余すことなく敵に与え続けられる。
  • 射程と弾数の二重の性能低下がある。直当てはまだしも、売りである反射ヒットは撃ちはじめ以外はあまり期待できない。
  • ほぼ同じ性質を持つ雷撃武器を使ったほうが射程も威力も稼げる。
  • 低難易度ならカバーはできるが、高難易度ではもともとの火力不足と二重の減衰により実用的とは言い難い武器となる。
  • 上位品は前方に広く拡散レーザーを放つ。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程
(m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
14 リフレクトロン・レーザー 1132(★8) 60.0 9.1~1.8(★8) 240.0(★5) S++ 58.8(★8) 2.7(★5)
32 リフレクトロン・Vレーザー 1132(★8) 60.0 9.1~1.8×2(★6+) 240.0(★5) S++ 138.8(★8) 2.7(★5) 2連式
46 リフレクトロン・レーザーD 1132(★8) 60.0 17.0~3.4(★8) 144.0(★5) S++ 174.4(★8) 2.0(★5)
69 リフレクトロン・5WAYレーザー 1246(★8) 60.0 22.6~4.54×5(★6+) 144.0(★5) S++ 417.1(★8) 5.0(★5) 5連式
82 リフレクトロン・5WAYレーザーZD 1359(★8) 60.0 22.6~4.5×5(★6+) 240.0(★5) S++ 463.5(★8) 3.3(★5) 5連式


中距離-電撃兵器

●概要
  • 着弾すると反射する電撃を放つ中距離武器群。
    • レーザーやパルス兵器の癖が強くなったため、中距離の火力が欲しい場合まずここから検討することになる。
    • 敵や地形に反射する特性上、洞窟では凄まじい殲滅力を発揮する。
  • 電撃の反射は本作では着弾地点を迂回して進むように動く「跳ねる(記述で跳ね返り)」挙動で統一されている様子?
  • 反射により死角からの攻撃や擬似的な貫通攻撃も可能な便利なカテゴリであるが、制御しにくいためFFに注意。
    • 長射程のものは遠方の待機型の敵を叩き起こす恐れも有る。洞窟サンダーボウガン等が顕著。
  • 反射する性質により、赤蟻やタッドポウルに噛まれた際に直接敵を狙って攻撃するとサンダーする。
    • その際には地面に向けて撃つことで反射によるダメージで敵を攻撃することができ、運が良ければ反射ダメージを受けずに敵を倒す事が出来る。が、確実では無いので基本は自爆しない武器に切り替えて攻撃しよう。

ライトニング・ボウ

●概要
  • 武器にエネルギーをチャージした後、解放すると多数の雷撃が数秒間、チャージ量に応じて連射される。チャージ型
    • 『4/4.1』以前の「イズナ」に相当するが、チャージ型になり残弾拡散が追加されたことで使用感はかなり異なる。
    • サンダーボウガンと違い攻撃判定が出続けるので、エイムはあちらより優しい。特に対空戦。
      一方で射程はあちらの方が長い。
  • チャージ量が多いほど長時間の射撃になるが、残弾数が減るにつれ照準から外れて斜めに飛ぶという特性があるため、最大までチャージするのが基本。
    • 「撃っているとだんだん精度が悪くなるアサルトライフル」といったイメージ。連射速度自体は変わらないので近距離ならバラけてもあまり関係ないが、離れている敵にはまともに当たらなくなる。
      精度が必要な場面では、弾が散らばりだしたらリロードで攻撃を中断しチャージし直して攻撃した方が良い。元の消費が軽く、チャージ時間も短いのでそれでも十分実用的。
    • この特性は「どこまでチャージしたか」ではなく「今の残弾がどれだけか」という話なので、フルチャージで射撃していても段々と電撃が曲がりくねってしまう。
      • 旧作では当て続ける必要が有る分狙った敵(+後方の集団)を長時間拘束できるという強みが有ったが、この仕様変更で単体へは火力も拘束力も短時間しか発揮できなくなってしまった。
      • 攻撃の前半と後半を区別して使い分けると良い。単体攻撃しながら周囲の敵を怯ませるか、接射して更に単体攻撃を続けるか。
    • DPSはそこそこ高めで、攻撃時間の割にチャージ時間が短く消費も軽い。電撃反射の仕様も含め、蟻や蜘蛛の大群相手への継続戦闘に強いが、ある程度どのような場面にも投入できる汎用性がある。対空やカエル兵やグレイの相手もそれなりに可能。このあたりもアサルトライフルに似ている。
      • 適切なレベル帯のものを使えば赤蟻の群れも問題なく処理できる程度の威力がある。耐久の低い蜘蛛や蜂は1チャージで3,4匹は余裕だし、銀蜘蛛もチャージ1回分で倒しきれる火力を持つ。
      • 攻撃後半は空中に網を展開するような軌道で、蜂やタッドポウル等の対空に強い。
      • 電撃武器ゆえに狭い洞窟内での制圧は得意。ただし反射ダメージがないZA、ZAMDは除く(後述)。
      • ENが余るので飛行もしやすく、引き撃ちは得意。ブーストするとキャンセルされてしまうがステップはできる。
      • 上位武器ほどあまり拡散せず集弾するが、対集団性能の面では良し悪し。
  • ZAとZAMDの電撃は何かに一回当たると地形や敵への当たり判定が消える致命的な問題があり、電撃の強みが完全に打ち消されている。
    • 当たらないので当然ダメージも入らない。洞窟や極端に密集した敵に対する性能はGDのほうが勝る。
    • 公式回答によれば仕様とのこと。
      「稲妻は跳ね返り、複数の敵を同時に倒すことが可能」と武器説明文に明記されているのだが、これは大嘘ということになる。
    • 元の威力は高い(ZAで1.4倍)ので反射に期待しなければ使える。特に元々反射に期待しにくい対空攻撃等。
    • 至近距離から撃っても自爆せず安全に使えるメリットもある。が、完全密着で壁に放った場合は何故か普通に食らって即死する。

ピックアップ

+ ライトニング・ボウZAMD
ライトニング・ボウZAMD
  • 400m超の射程で秒間8000オーバーの連射武器という驚異的な汎用性で地上戦力から対空、ディロイや大物まで対応可能な万能兵器。
  • ZAから大幅に強化されたにもかかわらず消費ENは2/3に減っており、飛びながら使用してもパワーランス並みかそれ以上の継戦が可能。
  • 射撃開始から2秒間程度はほぼ拡散しない為、ショットガン型エイリアンやクイーン等ダイバーが苦手としていた相手も中遠距離から一方的にねじ伏せることができる。
  • ZAに引き続き反射効果はないので地底などはサンダーボウガンと使い分けよう。


LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
消費EN チャージ
(sec)
備考
0 ライトニング・ボウ 147(★8) 30.0(★5) 5.1(★8) 375.0(★5) 156.3(★5) 11.9(★10) 0.82(★7)
5 ライトニング・ボウM2 147(★8) 30.0(★5) 10.2(★8) 300.0(★5) 125.0(★5) 10.9(★10) 0.82(★7)
17 ライトニング・ボウM3 160(★8) 30.0(★5) 22.6(★8) 450.0(★5) 180.0(★5) 20.8(★10) 0.82(★7)
29 ライトニング・ラピッドボウ 307(★8) 60.0(★5) 15.9(★8) 450.0(★5) 142.5(★5) 36.2(★10) 0.82(★7) 速射型
40 ライトニング・ボウM4 172(★8) 30.0(★5) 45.3(★8) 450.0(★5) 187.5(★5) 40.9(★10) 0.82(★7)
52 ライトニング・ボウM5 197(★8) 30.0(★5) 56.6(★8) 450.0(★5) 202.5(★5) 51.0(★10) 0.82(★7)
61 ライトニング・ラピッドボウT2 344(★8) 60.0(★5) 38.5(★8) 450.0(★5) 202.5(★5) 70.3(★10) 0.82(★7) 速射型/水平拡散
75 ライトニング・ボウGD 221(★8) 30.0(★5) 101.9(★8) 525.0(★5) 262.5(★5) 89.4(★10) 0.82(★7)
85 ライトニング・ボウZA 258(★8) 30.0(★5) 142.7(★8) 600.0(★5) 300.0(★5) 151.7(★10) 0.82(★7) 反射効果無し
101 ライトニング・ボウZAMD 332(★8) 60.0(★5) 135.9(★8) 840.0(★5) 420.0(★5) 106.6(★10) 0.82(★7) DLC1
速射型/反射効果無し

ボルトガン

●概要
  • 一度拡散した後、弧を描いて一旦交差し、再び拡散するという砂時計型の弾道を描く電撃を複数本同時発射する。リロード型
    • 『4/4.1』以前のエクレールに相当するが、リロード型になり使い勝手が異なる。
  • 雷撃の軌道に癖がある。正面から少し離れた敵にはさほどヒットせず、ある程度離れた敵なら全弾ヒットが見込める。
    • 地上限定だが地面に向けて撃つことで広がり切る前にほぼ全弾を反射させ、直線の軌道を作る事も可能。
  • Lvが上がり同時発射数が増えるにつれ癖の有る弾道をカバーしやすくなり使いやすくなっていく。
  • リロード式の雷撃武器なので、洞窟装備で片手に持っておくと緊急チャージ中でも使える。スパーク槍やボルトシューターより射程や連射のバランスが良い。


LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
消費EN チャージ
(sec)
備考
1 ボルトガン 34(★8) 2.3(★8) 15.9×10(★6+) 300.0(★5) 100.0(★5) 54.6(★8) 3.0(★5)
12 ボルトガンA1 34(★8) 2.3(★8) 24.9×12(★6+) 360.0(★5) 120.0(★5) 74.1(★8) 3.2(★5) 収束点延長
25 ボルトガンRA 68(★8) 4.6(★8) 28.3×10(★6+) 300.0(★5) 100.0(★5) 104.8(★8) 2.3(★5) 連射型
48 ボルトガンA2 34(★8) 2.3(★8) 107.6×10(★6+) 420.0(★5) 140.0(★5) 197.0(★8) 3.0(★5)
57 ボルトガンRB 51(★8) 6.7(★7) 51.0×10(★6+) 300.0(★5) 100.0(★5) 254.6(★8) 3.0(★5) 連射型
67 ボルトパワーガン 17(★8) 1.2(★5) 192.5×20(★6+) 480.0(★5) 160.0(★5) 335.9(★8) 3.0(★5)
77 ボルトガンAZ 34(★8) 2.3(★8) 124.6×20(★6+) 300.0(★5) 100.0(★5) 520.7(★8) 3.0(★5)
82 ボルト・マキシマムガン 18(★8) 1.2(★8) 147.2×40(★6+) 600.0(★5) 200.0(★5) 512.8(★8) 3.0(★5)
106 ボルト・ブレイクガン 20(★7) 1.5(★8) 220.8×40(★6+) 600.0(★5) 200.0(★5) 860.6(★8) 3.0(★5) DLC2

サンダーボウガン

●概要
  • 複数本の電撃を同時発射する。単発チャージ型
    • 『4/4.1』以前の「サンダーボウ」シリーズに相当するが、チャージ型になり、かつ集弾するようになった。
  • 最大チャージしない場合は精度が極端に落ち、火力も下がる。
  • 他のシリーズと違い、弾速はそこまで高くないが射程が長いのが特徴。
    • 上位品は下位クローズレーザー並の射程があり集弾性も悪くない。ある程度の射程で十分なら、遠距離装備よりこちらを流用した方が効率が良い。
    • MONSTER系は人によっては無視できない反動があり、短時間ながら照射中ずっと当て続けないとスペックを発揮しきれないため、無反動で真っ直ぐな弾道で狙った場所に着弾するサンダーボウガンの方が狙撃に向いている局面があると言える。
  • チャージ速度は速く、チャージ型であることも相まって連射してしまいがちだが、調子に乗って撃ちすぎるとすぐガス欠する。
  • チャージ速度が向上するラッシュコアやビッグコア系と組み合わせると、回転率が大幅に上がるため使い勝手が良くなる。
    • 特に洞窟の閉所では、絶え間なく発射することにより敵を怯ませ続けて一方的に蹂躙できる。
  • この武器は、集弾&高火力&高消費のフルチャージ、拡散&低火力&低燃費のローチャージの使い分けをする事で更なる真価を発揮する。
    • ローチャージは殺傷力は低いものの牽制能力は充分、更にエネルギーを殆ど食わないで乱射する事ができる。
    • 上手く敵の攻撃を潰しつつ距離を取る、エネルギーがやばい時に連射を抑えたローチャージで凌ぐ等、本来と全く違った運用に使える。
    • ちなみに、消費ENのカスタムが低いと何故か緊急チャージ中でもローチャージを乱射できる。☆が低いうちはお試しあれ。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
消費EN チャージ
(sec)
備考
7 サンダーボウガン 1 ---- 29.4×10(★6+) 300.0(★5) 250.0(★5) 10.6(★8) 0.77(★8)
22 サンダーボウガン2 1 ---- 67.9×10(★6+) 300.0(★5) 250.0(★5) 13.0(★8) 0.77(★8)
36 サンダーボウガンRA 1 ---- 101.9×10(★6+) 300.0(★5) 300.0(★5) 23.5(★8) 0.51(★8) 速射型
43 サンダーボウガン3 1 ---- 124.6×10(★6+) 300.0(★5) 350.0(★5) 28.8(★8) 0.77(★8)
50 サンダーボウガンW 1 ---- 147.2×10(★6+) 300.0(★5) 400.0(★5) 34.9(★8) 0.77(★8) チャージすると水平拡散
71 サンダーボウガンDZ 1 ---- 373.7×15(★6+) 300.0(★5) 400.0(★5) 126.8(★8) 1.5(★8) 威力重視
81 サンダーボウガンWZ 1 ---- 176.7×20(★6+) 300.0(★5) 500.0(★5) 78.4(★8) 0.71(★8) チャージすると水平拡散
87 サンダーボウガンRZ 1 ---- 164.2×20(★6+) 420.0(★5) 560.0(★5) 84.4(★8) 0.51(★8) 速射型
110 サンダーボウガンRZAM 1 ---- 373.7×20(★6+) 420.0(★5) 560.0(★5) 99.9(★8) 0.51(★8) DLC2
速射型


中距離-パルス兵器

●概要
  • 着弾時に電磁爆発を起こすパルスエネルギー弾を発射する。
  • 中距離兵器には珍しくエネルギー減衰がいっさい存在しない。消費エネルギーなどに左右されず射程いっぱいまで安定した威力を供給できる。
  • 弾数・威力・射程などのスペックもおしなべて高め。さらに範囲攻撃判定があるため地上敵の大群への制圧力は目を見張るものがある。
    • ただし接射すると爆風で自爆する。上位モデルになるにつれて爆風の範囲も広がっていくため危険度も増す。吹き飛びこそ起こらないがもはや範囲兵器である。むしろ吹き飛ばないのでゴリゴリ削られてしまう。
  • 反面、弾速は遅め。また射撃方向に移動方向の慣性が乗り移動方向へ弾道が大きく逸れる。
    • 飛行どころか、歩きでも慣性が乗るので注意。特に上下移動の影響は大きめ。下降~着地の際にはかなり照準を上に向けておかないと、当てられないばかりか着地点に誤射して自滅する。
    • この特性のせいで小さい相手・動きの早い相手には当てにくい。そういった相手には豊富な弾数と高い連射力を生かして弾幕を張ろう。
  • すべてチャージ型。スターダストを除き、事前にチャージしておけばエネルギーに余裕を持って長時間掃射できる。
    • ただ、ブーストしたり拘束されたりするとチャージが解除されてしまう。長時間撃ち続けなければいけないため事故が起きがち。
    • また連射兵器全体に言えることだが、長時間敵に照準をあわせて攻撃を当て続ける必要がある。ブーストが使えないこともあり敵の攻撃にさらされがち。
  • 前作のイクシオン同様、味方の援護を受けられる状況で真価を発揮する。敵の攻撃を引き付けてもらうことで回避や接近のリスクを減らし、側面・上方から援護するのが基本。
  • 爆風判定、事前のチャージ、慣性の減少により、飛びながらの引き打ちが比較的強力になった。威力減衰などで他中距離兵器全体が弱体化された中で、相対的に大きく強化されたシリーズのひとつ。

パルスマシンガン

●概要
  • パルス系の基本となるシリーズ。正面に直進するパルス弾を連射する。チャージ型
    • 『4/4.1』以前の「イクシオン」シリーズに相当するが、チャージ型になり効果範囲が設定されたことで大幅に使い勝手は異なる。
  • 他に比べて効果範囲が広め。狭い通路を封鎖するのに優れる。
    • 逆に言えば、自爆しやすさも他シリーズより上。横切りNPCやオブジェクトなどには気をつけよう。
    • 地面から出てくるタイプの増援出落ちに適正あり。効果範囲と持続時間が光る。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 効果範囲
(半径m)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
0 パルス・マシンガン 472(★10) 15.0(★5) 9.1(★8) 5.7(★8) 200.0(★5) 120.0(★5) B+(★10) 104.1(★8) 2.5 初期装備
2 パルス・マシンガンR 472(★10) 15.0(★5) 12.8(★8) 4.5(★8) 200.0(★5) 150.0(★5) B+(★10) 102.3(★8) 2.7
12 パルス・ラピッドガン 472(★10) 30.0(★5) 13.6(★8) 5.7(★8) 200.0(★5) 120.0(★5) B+(★10) 147.2(★8) 2.0 速射型
25 パルス・マシンガンM2 519(★10) 15.0(★5) 45.3(★8) 5.7(★8) 220.0(★5) 120.0(★5) B+(★10) 209.7(★8) 2.5
42 パルス・マシンガンM3 472(★10) 15.0(★5) 79.3(★8) 6.8(★8) 220.0(★5) 120.0(★5) B+(★10) 340.6(★8) 2.5
50 パルス・ラピッドガンDE 503(★10) 30.0(★5) 45.3(★8) 6.8(★8) 270.0(★5) 180.0(★5) A(★10) 416.4(★8) 2.5 速射型
65 パルス・マシンガンM4 472(★10) 15.0(★5) 126.8(★8) 6.8(★8) 270.0(★5) 180.0(★5) A(★10) 631.2(★8) 2.5
75 パルス・マシンガンM5 440(★10) 15.0(★5) 123.4(★8) 11.3(★8) 300.0(★5) 240.0(★5) A(★10) 832.8(★8) 2.5
87 パルス・マシンガンZDM 440(★10) 15.0(★5) 169.9(★8) 17.0(★8) 300.0(★5) 240.0(★5) A(★10) 1161.6(★8) 2.5
108 ハイパルス・マシンガン 440(★10) 15.0(★5) 271.8(★8) 13.6(★8) 400.0(★5) 480.0(★5) A(★10) 1429.7(★8) 2.5 DLC2

WAY系パルスマシンガン

●概要
  • 扇形にパルス弾を連射するタイプ。チャージ型
    • 『4/4.1』以前のWAY系イクシオンに相当するが、通常のパルスマシンガンと同様の変更が施された。
  • 消費エネルギーが重めだが射程の長さと弾幕の厚さと範囲攻撃で抜群の面制圧力を誇る。緑蟻の大群をひとりで蹴散らす様は圧巻。
    • しかし効果範囲は小さく、また単発総合共に火力もパッとしない。足止め用と割り切ろう。
  • 高難易度で制圧力だけが必要ならEN消費的に8WAYや6WAYも選択肢としてあり。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 効果範囲
(半径m)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
6 3WAY・パルスマシンガン 377(★10) 12.0(★5) 7.9×3(★6+) 3.4(★8) 200.0(★5) 120.0(★5) B(★8) 134.1(★8) 2.5
17 4WAY・パルスマシンガン 409(★10) 15.0(★5) 7.9×4(★6+) 3.4(★8) 200.0(★5) 120.0(★5) B+(★8) 169.1(★8) 1.5
23 5WAY・パルスマシンガン 472(★10) 15.0(★5) 7.9×5(★6+) 3.4(★8) 200.0(★5) 120.0(★5) B+(★8) 201.1(★8) 2.0
35 6WAY・パルスマシンガン 472(★10) 15.0(★5) 10.9×6(★6+) 4.0(★8) 200.0(★5) 120.0(★5) B+(★8) 278.6(★8) 2.0
55 8WAY・パルスマシンガン 472(★10) 15.0(★5) 10.9×8(★6+) 4.0(★8) 200.0(★5) 120.0(★5) B+(★8) 478.3(★8) 2.0
70 9WAY・パルスマシンガン 519(★10) 15.0(★5) 16.5×9(★6+) 4.0(★8) 200.0(★5) 120.0(★5) B+(★8) 730.1(★8) 2.0
79 10WAY・パルスマシンガン 519(★10) 15.0(★5) 18.0×10(★6+) 4.0(★8) 200.0(★5) 120.0(★5) A-(★8) 950.1(★8) 2.0

スターダスト・キャノン

●概要
  • 大量のパルス弾をショットガン状に同時発射する。単発チャージ型
  • チャージ時間に応じて発射される弾数が変化。低威力のパルス弾を最大100発同時に撃ち出し遠距離まで高速で届く。ショットガンと違い距離減衰が無いので、遠くても的が大きければ問題ない。
  • 対空、対雑魚、対大物、対輸送船など地対地以外のあらゆる状況に対応する使いやすさを持つ。チャージ時間は1秒未満であり、ENが許せば気軽に撃てる。
    • 特に図体のでかい怪生物には相性抜群。適正レベルかつタイマンであれば中距離からの連射で完封も可能。横槍を入れてくる蜂や蟻も(密着にさえ気をつければ)これ一本でそれなりに対処できるため、怪生物が登場するミッションでは是非持っていきたい。
    • ただし、中距離以遠の火力や、連射したときの燃費にはそれなりの難がある。特に高位のものほどその傾向が強い。シチュエーション的に連射することが多いため装備しているコアよりかなり下位のものを使うことになる。
  • そこそこの射撃反動がある。撃っているうちに段差から落ちて…という事故にはくれぐれも注意。
  • あらゆる面で誤射のリスクが高い。自爆したとき大惨事になる装備筆頭。
    • 味方やγ型やタッドポウルに割り込まれての即死が頻発しがち。降ってくるドローンや蜂の残骸、地形の起伏や障害物にも要注意。
    • 長射程の範囲攻撃であるため、待機型の敵陣への誤爆もよく発生する。ぶっ放す方向には気をつけよう。

ピックアップ

+ スターダスト・キャノン
スターダスト・キャノン
  • 低い消費ENと短いチャージ時間の割に全弾ヒットすると2000超のダメージを叩き出す便利武器。
  • HARD帯ならアンカーや女王アリに怪生物等、動かないor動きの緩慢な大物相手とタッドポウルや蜂、ドローンといった対空をこれ一本でこなせる。
  • HARD後半でA型が手に入るが、燃費的に同レベル帯のコアで運用するのは辛い。気軽に撃つにはHDST後半になってやっと登場するV4プラズマコアB型あたりまで待たねばならない。もっとも、HARD帯なら無印スターダストで十分通用する。
  • 単発式かつ消費ENが軽いので、邪魔な木の伐採にもどうぞ。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 効果範囲
(半径m)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
20 スターダスト・キャノン 1 ---- 22.6×100(★6+) 2.8(★8) 480.0(★5) 240.0(★5) E(★5) 15.1(★8) 0.67
37 スターダスト・キャノンA型 1 ---- 43.0×100(★6+) 4.0(★8) 480.0(★5) 240.0(★5) C-(★5) 36.8(★8) 0.67
59 スターダスト・キャノンD型 1 ---- 79.3×100(★6+) 6.8(★8) 480.0(★5) 240.0(★5) C-(★5) 81.9(★8) 0.80
85 スターダスト・キャノンF型 1 ---- 126.8×100(★6+) 9.1(★8) 480.0(★5) 240.0(★5) C-(★5) 137.4(★8) 0.67
104 スターダスト・フォール 1 ---- 158.5×100(★6+) 6.8(★8) 720.0(★5) 180.0(★5) C-(★5) 143.0(★8) 0.80 DLC1
弾は急激に落下する

パルス・バスター

●概要
  • パルス弾を拡散連射するタイプ。パルスマシンガンとスターダストの中間的武器。チャージ型
    • 『4/4.1』以前のダイナストに相当するが、パルスマシンガンと同様の変更が施された。罠武器はないのでご安心を。
  • チャージに使うエネルギーが重たいが、秒間発射数と弾数との兼ね合いで相当な長時間撃ち続けることが可能。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 効果範囲
(半径m)
射程
(m)
弾速
(m/sec)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
29 パルス・バスター 157(★10) 4.0(★5) 19.8×10(★6+) 4.0(★8) 240.0(★5) 120.0(★5) C+(★5) 234.2(★8) 2.0
48 パルス・バスターα 157(★10) 4.0(★5) 19.8×15(★6+) 4.5(★8) 240.0(★5) 240.0(★5) C+(★5) 399.5(★8) 2.0
77 パルス・バスターβ 157(★10) 4.0(★5) 37.4×15(★6+) 6.8(★8) 240.0(★8) 240.0(★5) C+(★5) 886.5(★8) 2.0


遠距離

●概要
  • 射程に優れる文字通りの遠距離用装備。
  • 種類はレーザーと電撃に分かれる。

クローズ・レーザー

●概要
  • 武器に弾数をチャージしたのち、解放するとレーザーが発射される。チャージ型
    • 『4/4.1』以前の「LRSL」に相当するが、チャージ型になったことで使い勝手が異なる。
    • 残弾に応じた威力低下が存在しないが、その分照射し続けないと高い攻撃力を発揮できない。誤ブーストに注意。
  • EN直結型だった旧作に比べて扱い辛くなったが、これのチャージによって緊急チャージに入る事で緊急チャージ時間いっぱい撃ち続けられるという強みを持った。
  • シンプルなレーザーなので狙撃武器の中でも特に精密射撃が得意。反射・自爆・反動といったリスクも無い。
    • ただし低威力。射程も700m程度と遠距離武器としては頼りない。
  • フルチャージ消費は大きいが全弾チャージは必須ではなく、チャージするほど射撃時間も相応に長くなるので燃費は良い。
    • 燃費が良すぎて、足を止めて照射し続けると消費量より回復量の方が大きいので幾らか溢れる。
    • DPSは最低だがEN辺りの威力は最高。余ったENで飛びながら照射を全て当て続ける事ができれば(理論上は)強い。
    • 実際には瞬間火力の無さで押されて後退が必要になりやすく、カタログスペック上では燃費が良くとも移動ENが嵩みやすい。
  • 足を止めて照射し続けられる得意状況ではMONSTERでも同じ事ができ、単純な狙撃だけでは劣りがち。
  • メリットは必要分だけチャージできる柔軟性。他の遠距離武器は纏まった消費を強制されるが、こちらは少量から発射できる。
    • 小チャージすれば近中距離戦闘も本職には及ばないがこれ一本である程度こなせる。
  • オンでは威力の低さがより深刻。具体的にはドローンをロクに落とせない。エイリアンもカエルなら怯ませやすいため相手を取れるがコスモノーツには色々と力不足。ブーストを封じられるためディロイの攻撃を避けにくい等。
    • とはいえオンなら逆に鎧を剥いだコスモノーツを回避行動させずに拘束する手段として味方のトドメに期待するという使い方も意外と活躍する。厄介なレーザーやショットガン持ちにオススメ。
  • MONSTERに比べるとあって無いような物だが、実はごく僅かに反動があり微妙に後ろに下がっていく。
  • 木や柵、電柱などの視界妨害なオブジェクトを薙ぎ払ったりするのに便利。ちょっと気持ちいい。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
消費EN チャージ
(sec)
備考
0 クローズ・レーザー 679(★8) 60.0 1.8(★8) 3410.8(★8) 568.5(★8) S++ 5 78.1(★8) 2.5(★7)
7 クローズ・レーザーM2 736(★8) 60.0 3.4(★8) 3410.8(★8) 568.5(★8) S++ 5 96.8(★8) 2.5(★7)
22 クローズ・レーザーM3 679(★8) 60.0 6.1(★8) 4547.8(★8) 758.0(★8) S++ 5 146.7(★8) 2.5(★7)
25 クローズ・レーザーMA 793(★8) 60.0 6.8(★8) 3789.8(★8) 631.6(★8) S++ 5 158.3(★8) 2.5(★7)
40 クローズ・レーザーMSA 793(★8) 60.0 11.0(★8) 4168.8(★8) 694.8(★8) S++(★8) 5 240.0(★8) 2.5(★7) 精度が固定ではない
57 クローズ・レーザーMX 849(★8) 60.0 19.8(★8) 3789.8(★8) 631.6(★8) S++ 5 384.5(★8) 2.5(★7)
65 クローズ・レーザーMZ 736(★8) 60.0 26.0(★8) 4547.8(★8) 758.0(★8) S++ 5 480.0(★8) 2.5(★7)
75 クローズ・ロングレーザー 1019(★8) 60.0 30.6(★8) 6063.7(★8) 1010.6(★8) S++ 5 738.9(★8) 2.5(★7) 長射程
82 クローズ・レーザーF 1019(★8) 60.0 36.2(★8) 5305.7(★8) 884.3(★8) S++ 5 645.3(★8) 2.5(★7)

ボルト・シューター

●概要
  • 長射程の電撃を複数本同時に放つ。リロード型
    • 『4/4.1』以前の「サンダースナイパー」に相当するが、リロード型になったことで使い勝手が異なる。
  • 連射速度は遅いが雷撃の反射する特性のため雑魚散らしに使えなくもない。
  • ダイバーの遠距離攻撃手段として唯一のリロード型でサブ武器として凄まじい汎用性を持つ。
    • 引き換えに低火力・低レート。長期的なDPSはクローズレーザー並。
    • このためショットガンやレーザーを持ったエイリアンやディロイといった、ダイバーが遠距離戦を強いられる脅威にこそ不向きというジレンマを抱えている。
  • 今作は中距離武器の運用がかなり難しくなった都合、相対的にこのカテゴリの地位が大幅に向上した。
    • 火力と連射速度の面では前作におけるサンダーボウの使用感がそのまま当てはまる。
    • 射撃精度は狙撃銃らしく非常に高く、射程もダイバー武器としては破格の長さを誇る。
    • 中距離~遠距離で汎用的に使える為、「リロード型のサンダーボウガン」といった使い心地になる。
      • あちらと違い拡散精度は変えられないが、スコープが付いている。
    • 片手を何かに特化させた装備にした場合の相方としては非常に優秀なので、組み合わせてみると意外と安定することもしばしば。
    • ただし雷撃武器なので、下手に使うと待機敵をたたき起こして地獄を見る。オンでは火力不足が目立つようになるのも相まって、使用は慎重になったほうが良い。
  • RA、RFは単発速射型のカスタムタイプ。射程も相対的に短く、操作感はむしろ前作のイズナにかなり似ている。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
消費EN チャージ
(sec)
備考
2 ボルト・シューター 9(★8) 1.1(★10) 46.4×3(★6+) 379.0(★8) 631.6(★8) S++(★8) 6 97.6(★8) 4.9(★7)
16 ボルト・シューター2 9(★8) 1.1(★10) 84.9×4(★6+) 379.0(★8) 631.6(★8) S++(★8) 6 142.9(★8) 4.9(★7)
30 ボルト・シューターRA 78(★8) 12.0(★10) 54.4(★8) 379.0(★8) 631.6(★8) S++(★8) 6 209.3(★8) 4.9(★7) 単発速射型
45 ボルト・シューター3 13(★8) 1.1(★10) 217.4×4(★6+) 379.0(★8) 631.6(★8) S++(★8) 6 319.4(★8) 4.9(★7)
50 ボルト・シューターDA 9(★8) 0.79(★10) 326.1×4(★6+) 379.0(★8) 631.6(★8) S++(★8) 6 369.5(★8) 4.9(★7) 威力特化
70 ボルト・シューターRF 293(★8) 20.0(★7) 80.4(★8) 379.0(★8) 631.6(★8) S++(★8) 4.0 808.7(★8) 4.9(★7) 単発速射型/低ズーム倍率
77 ボルト・シューターZF 18(★8) 1.1(★10) 339.7×6(★6+) 1515.9(★8) 2526.5(★8) S++(★8) 6 674.1(★8) 4.9(★7) 高弾速/長射程

MONSTER

●概要
  • 威力と消費が高くて一瞬で撃ち切ってしまうレーザーを発射する武器。チャージ型
    • 『4/4.1』以前の同名武器とは仕様が大きく変わって、威力×弾数(威力は残弾減衰するためこれの半分以下)のダメージを撃ち込むようになった。
      • 今作では全エネルギーを放出する超大火力ではなく、3~4割程度の消費でそこそこの高威力を放つ。より重い武器もある狙撃用途の中では比較的バランス型寄り。
  • 動く目標に対して全弾撃ち込むには照準補正をして約1秒ほど当て続けなければならない。
  • クローズレーザーの様にチャージによって照射時間が大きく変動しない(長時間狙い続ける必要がない)代わりに、残弾数に応じてダメージが低くなる仕様である。
    • 説明文にも最大チャージ前提とある通り、チャージが低いほど威力も著しく下がる。そのことを踏まえて、実際の火力はカタログスペックの半分ほどしか無い。
    • 参考:MONSTER GZのダメージ★状態でのフルヒットのダメージは「10032」。
    • EN減衰があるので基本的にフルチャージ一択だが、蟻を吹き飛ばす程度なら減衰覚悟で少量チャージも使えなくはない。EN効率は悪いが、もう片手が他の武器でふさがっている場合等。
  • 発射準備、回転率共に非常に速いのが特徴。大火力を短時間に集中でき、かつ精密。
    • その分消費も大きく、EN辺りの効率はカテゴリ中最低。しかし緊急チャージに突入しやすく、早回しを多用する事である程度カバーできる。
  • ZEROには要注意。精度こそS++となっているが実際は武器説明文にもある通り壮絶に弾道がブレるためまるで狙撃できない。
  • 本領発揮はハデスト帯のGAをフル強化し終えてから。それまではライジンやプラズマキャノンや中距離カテゴリで良い。
    • ただでさえ射程距離の☆による振れ幅が大きいのに、GAは精度まで☆で左右されるため射程と精度がせめて☆7以上のものを引くまで実用に耐えない。
    • しかしそれをクリアしたGAはそれなりの消費でライサンダーZと同等の貫通火力を超高速で吐き出す良武器でもある。ライジンでは火力過多な場面も多いので、とりあえずGAを持ち込めば間違いはない。
      • 射程と精度に関しては最終型のGZでようやく改善されるので安心されたし。
  • 高位のものになると反動が大きくなっていき、背中を固定できる場所がないとロクに狙えなくなるので注意。
    • 代わりに攻撃が貫通属性になり、射程も延長しクローズレーザーよりもさらに長射程の攻撃ができるようになる。そういう意味ではまさに狙撃用と言える。
  • 重装コロニストに強い。貫通によりヘッドショットで一撃。グレートキャノンやリミットカスタムより威力EN効率では劣るが、あちらにはできない芸当。
  • ダイバーの狙撃武器は色々あるが、なんだかんだ最も威力・ENのバランスが優秀で距離・速度が優れており貫通もアリ、適性ランクならオンラインでも問題ない火力、とダイバー狙撃武器としては最有力候補になりがち。
    • 対抗馬でいうと、ライジンは威力こそ高いが距離と速度が弱く、ENも効率自体は悪くないが純粋に重い。他のモデルはそもそも威力が低すぎる。他の武器種だとグレートキャノンがあるが、こちらもライジン同様純粋に重たい。
    • 唯一ライジン・リミットカスタムだけはライジンの弱点である距離と速度と消費を改善した強敵である。貫通属性、そもそもDLC武器であることなどで差別化したい。
  • 「GA」「GZ」はライバル同士。「GA」でも足りる敵が多いのか、「GZ」が必要になる敵なのかで使い分ける必要がある。
    • 例えばオンINF金アリやオフINFコロニストの頭はGA・GZどちらでも2確になる場合が多いため、狙撃を考えるなら燃費の軽いGAが優れることが多い。
      一方でタイプ2ドローンはオンでもGZなら1確、オフならGAでも1確出来る……など、使い分ける条件はなかなか細かく難しい。
    • よくわからない時はとりあえず消費が軽く事故りにくいGAから持ち込んでみるのがオススメ。GAで火力不足を感じたらGZに持ち替えてみよう。

ピックアップ

+ MONSTER
MONSTER
  • レベル帯的に不安になるが、Lv18でありながら場所を選べばオンHARD終盤でも充分活躍するスペック。オフHARDなら更に強力。
    • 特にオンHARDコマンドシップの砲台を第三段階以外3発で単騎破壊可能。
      狙撃武器としてのみ見るならボルトシューター3やDAでもいいが、あちらはLv45及び50なのでHARD攻略段階では育ちにくいのが難点。
    • 実はオンハデスト、オフINFでもGAが使えない段階ではなかなか有能。ほぼ全弾命中が前提だがM5~6のドローンは1確、M10「天空の炎」の金蟻も2確。
      オフハデストなら更に確殺及び2確範囲が広がり、消費も軽い為ある程度のミッションまでならGAを差し置いて採用出来るケースもありえる。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
消費EN チャージ
(sec)
備考
13 MONSTER ZERO 68(★8) 60.0 56.6(★8) 3410.8(★8) 568.5(★8) S++ 5 75.2(★8) 0.82(★7) 拡散発射
18 MONSTER 68(★8) 60.0 56.6(★8) 3410.8(★8) 568.5(★8) S++ 5 87.5(★8) 0.82(★7)
55 MONSTER GA 68(★8) 60.0 [貫通]
241.4(★10)
6821.7(★8) 1136.9(★8) S++(★8) 5 321.1(★8) 0.82(★7) 精度が固定ではない
80 MONSTER GZ 68(★8) 60.0 [貫通]
362.1(★10)
9095.5(★8) 1515.9(★8) S++ 5 481.7(★8) 0.82(★7)

ライジン

●概要
  • 超火力の電撃を複数本同時に放つ。単発チャージ型
    • 『4/4.1』以前の同名武器とは仕様が異なり、チャージ型になり性能が極端なボルトシューターといった感じになった。燃費と威力からみればプチ旧グングニルと言ったところ。あるいは電撃になり射程も短くなった代わりにEN消費が軽くなったMONSTER-Sか。
  • チャージ量に従って、威力&発射数&精度が急激に低下する。フルチャージでなければ使い物にならないと思って差し支えない。
    • 9割程でも狙撃武器とは呼べないほどに精度が低下するのでフルチャージ前提。壮絶にエネルギーを食うが無駄撃ちよりはマシ。
  • 消費は大きいが、チャージ型なので安全な場所で事前ストックできる。ただし1発しか持てないので外すと次はないので慎重に。途中でダウンしたりしても無くなってしまう。
    • 一部を除いた同レベル帯のコアだと容量が足らずに緊急チャージを挟んで追加補充になるため、使う場面が難しい。
    • 電撃であるため当然反射もする。自爆に気をつけよう。
  • 単発威力に特化している。無印ライジンはオンハデストやオフINFでもコロニストを頭部狙撃で確一。軽装コスモノーツをヘルメット→頭部で確ニするエイリアン殺しと化す。
  • 狙撃武器としては意外と射程が短く、超遠距離には届かないので注意。中距離専用の戦略兵器と思った方が良い。
    • 弾速もやや遅い。遠くで高速で動き回る敵には偏差射撃しないと当たらず、消費の重さと相まってより慎重に撃たなければならない。
  • 無印ライジンでも結構な威力があるので、MONSTER-GZやグレートキャノンと比べても劣化品にならない。消費が賄える上位コアであえて使うとまた別の使い勝手を発揮する。
    • オンINFのコロニストですら途中まではヘッドショット確1、以降も最後まで確2で済む。
  • ライジンαは完全に旧作のグングニル。ビッグバン・コア以外は1,2回の緊急チャージ前提になるもののオンINFのディロイを確一という脅威の超火力を誇る。
    • コアにもよるが8割程度チャージできていれば緊急チャージ時点でもかなりの威力で、オフINFのディロイ程度なら確1。
    • ただし莫大な消費ENは勿論、単発型・最低限しかない射程と弾速・単体には過剰すぎる火力…と使い所を選ぶ要素も盛り沢山。
    • また旧作のグングニルと比べると、莫大なチャージであることは変わらないがこちらは緊急チャージ1回で済む。
      しかしその分なのか威力も相応に落ちており、オンINFの拠点級や変異種のマザーが相手だと1発で落ちないことも少なくない。気持ち程度の汎用性を手にした代わりに専門性が落ちてしまっているとも。
    • 事前にチャージできることを活かし、アンカーなどを1発で折りにいくなどの使い方が強い。オンINFだと通常アンカーなら確1、ビッグアンカーは確2。
      • 超巨大アンカーに関しては物によるが、少なくとも絶望の楔のものは8発要るのであまり実用的ではない。レイダーのテンペストに任せるか、レイピア及びファランクスを。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
消費EN チャージ
(sec)
備考
36 ライジン 1 ---- 509.6×30(★6+) 379.0(★8) 631.6(★8) S++(★8) 6 545.1(★8) 2.5(★7)
85 ライジンα 1 ---- 2491.4×40(★6+) 379.0(★8) 631.6(★8) S++(★8) 6 2785.7(★8) 2.5(★7)

ライジン・リミットカスタム

●概要
  • ライジンとボルト・シューターの中間のような性質を持つ兵器。リロード型
  • ライジンαを10分割してリロード型にしたようなスペック。
    • 途中で武器を入れ替えたり、ダウンしても弾数が維持されるので取り回しが大幅に改善。
    • ライジンαほど単発火力は過剰でないので、主力級や飛行戦力相手にも比較的気軽に使っていける、強化型サンダーボウガンといった感じの運用もできる。
    • 連射すれば十分高威力なので、拠点級やボス級の相手にも使える。エイリアンの相手も得意。
    • 消費ENの多さが弱点。ライジンαと同程度で緊急チャージ前提…と言いたいがチャージ時間が遅めで上位コアになると☆にもよるがギリギリチャージが間に合う。近寄って来た少数の雑魚をランスで処理するくらいは可能。
      • 実際にはライジンαより600程EN消費が低いため、ビッグバンやローディングコアGは勿論、マイティコアでも★がついていればギリギリで緊急チャージにならない。弾倉火力も10万オーバーとやはりライジンαを超えている。
    • ローディングコアや★付きマイティコア等では20連発できるので20万ダメージを叩き込める。ビッグバンコアなら脅威の30連発も可能。
  • 射程と弾速はボルト・シューターZFと同等なので、ライジンαが苦手としていた長距離射撃にも使える。
    • 反面、何故か拡散後に集弾する軌道を描くためある程度以上の距離でないと機能しない。
    • またその射程と雷撃本数から、反射で待機敵をたたき起こしてしまう危険性は最上級なので注意。
  • 拠点級及びマザー級の敵やディロイ、エイリアンが強敵になる戦場で凄まじい力を持つ。彼らは動きが遅い為、超遠距離から狙撃しているだけで例えオンINFだろうと何も出来ず溶けていく。
    • ドローンを除く小型メインのステージでは微妙。しかし厄介なミッションにはなんだかんだディロイや前哨基地などが付き物。そうしたステージでは対小型も見据えた装備を片手に持つことでやはり爆発的活躍を期待できる。
      • とどのつまり、なんだかんだかなり色んなミッションで活躍する高い汎用性がある。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
精度 ズーム
(倍)
消費EN チャージ
(sec)
備考
112 ライジン・リミットカスタム 10(★7) 1.6(★10) 339.7×30(★6+) 1515.9(★8) 2526.5(★8) S++(★8) 6 2137.6(★8) 4.9(★7) DLC2


範囲攻撃兵器

●概要
  • 着弾地点周辺にダメージを与える爆発武器。
  • ロケットランチャー系と同様に距離減衰の影響がなく遠距離攻撃が可能な利点を持つ。
    • 一方で弾速が遅く曲射弾道であるため狙いづらく、範囲攻撃ゆえに自分や味方も巻き込む危険性があり、使用には腕前が求められる。
  • キャノン系の上位品は爆発範囲が大きく、コア次第では連発可能なため地下ミッションでの通路封鎖はお手の物。
    • 一方で、地下での誤爆危険性も段違いに高い。考えなしに扱うと仲間をサンダーさせまくって嫌煙されるので、チャットで注意を促すといった工夫は必要。
  • 射程が非常に長い。下手な遠距離カテゴリより届く。
    • 弾速は遅くスコープもないので狙撃は難しいが、当てられるなら威力は十分。
    • 特に弾速の速いグレートキャノンがよくこの用途で使われる。
      • グレートキャノン以外は平均的な性能だが、LV54以下帯では遠距離カテゴリが貧弱な為、下手なクローズレーザーを使うよりプラズマキャノンの方が使いやすい事がある。

プラズマ・キャノン

●概要
  • プラズマ弾を発射する武器。最も基礎的なシリーズ。単発チャージ型
  • 『4/4.1』以前の「プラズマ・ランチャー」に相当するが、チャージ型になり少し使い勝手が異なる。
  • 長射程ではあるが弾速と重力の影響を受ける関係で狙撃には慣れがいる。
  • 一部は横に分散する同時発射式が存在する。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 弾数 ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
通常タイプ
0 プラズマ・キャノン 1 101.9(★8) 436.6(★8) 2182.9(★8) 9.7(★10) A+(★6) 10.4(★8) 1.2(★7) 初期装備
6 プラズマ・キャノンB型 1 203.8(★8) 545.7(★8) 2728.6(★8) 10.3(★10) A+(★6) 12.4(★8) 1.2(★7)
26 プラズマ・キャノンC型 1 509.6(★8) 545.7(★8) 2728.6(★8) 15.7(★10) S(★6) 19.6(★8) 1.2(★7)
38 プラズマ・キャノンCR 1 424.7(★8) 654.9(★8) 3274.4(★8) 12.11(★10) S(★6) 25.1(★8) 0.68(★7)
57 プラズマ・キャノンD型 1 1030.5(★8) 654.9(★8) 3274.4(★8) 21.7(★10) S(★6) 68.8(★8) 0.95(★7)
66 プラズマ・キャノンE型 1 1347.6(★8) 654.9(★8) 3274.4(★8) 18.1(★10) S+(★6) 55.2(★8) 0.95(★7)
75 プラズマ・キャノンF型 1 1698.7(★8) 327.4(★8) 1637.2(★8) 30.2(★10) S+(★6) 106.3(★8) 0.82(★7)
104 プラズマ・キャノンG型 1 2038.4(★8) 327.4(★8) 1637.2(★8) 31.4(★10) S+(★6) 173.5(★8) 0.82(★7) DLC1
拡散タイプ
35 トリプル・プラズマキャノン 1 237.8×3(★6+) 261.9(★8) 1309.7(★8) 13.3(★10) A+(★6) 48.1(★8) 1.2(★7) 水平拡散
60 ダブル・プラズマキャノン 1 475.6×2(★6+) 371.1(★8) 1855.5(★8) 9.7(★10) S(★6) 73.8(★8) 0.82(★7) 水平拡散

プラズマ・フォール

●概要
  • 高密度のプラズマ弾を放つ武器。単発チャージ型
  • 通常のプラズマキャノンに比べて弾の落下が早いのが特徴。
  • F型は複数の弾を垂直に発射する。
    • 普通に発射すると自爆しやすいので、上を向いて発射するか高所から撃ち下すように撃つといい。

ピックアップ

+ プラズマ・フォールF20
プラズマ・フォールF20
  • 威力・弾数がF10の2倍となり、総火力では4倍に。威力だけで言えばグレートキャノンに次ぎ、威力・EN効率的にも「若干小さくしたグレキャを縦方向に分割してばら撒く」ような挙動になる。
  • 一発一発の弾は威力・爆破範囲ともに然程強くないので、比較的近距離の相手に使っても自爆しにくく、自爆してしまっても弾の軌道上即死までは至りにくい。
  • グレキャと比べると、そこそこの威力の多段ヒットと弾道の広がりによる高い制圧力が魅力。
    • 対主力級の場合威力はほぼ足りているので、グレキャより小さいEN消費がそのまま利点になる。確殺出来なくても吹き飛ばしながら後退出来るため安全度は高い。グレキャと違い接近された時に誤爆しても直ちに即死とはならない場合が多いのもあり、大群戦はまあまあ得意。
    • 軌道の都合上アンカーなど拠点級は苦手だが、「アンカーから落ちてくる敵を大量に巻き込んで制圧しながらアンカーを殴る」という戦い方が可能。なまじ威力はあるので、いざという時は接近して集中砲火すればそれなりの速さで壊せはする。
    • 対エイリアン戦にも強く、割と雑に狙っても高確率で脚をへし折れる特性がある。直ちに2~3射目を打ち込めば腕までもぎ取り完全に無力化出来るし、当たりどころがよければそもそも倒せてしまったりする。1つのビルに誘導するなど、一箇所にまとめられれば複数個体を同時に無力化することも難しくない。
      • 但しコスモノーツ本体への攻撃はやや苦手で、特に重装コスモノーツだと無力化で限界。とどめ用の武器も忘れずに。
  • 数値上はオンINFでも主力級の大量制圧やコスモノーツの群れの脚折りを狙えるが、爆破範囲が広く味方や建物を巻き込みやすいので使うのは難しい。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
3 プラズマ・フォール 1 237.8(★8) 163.7(★8) 818.6(★8) 8.4(★10) S+(★6) 11.4(★8) 0.54(★7)
18 プラズマ・フォールF6 1 305.8×6(★6+) 163.7(★8) 818.6(★8) 10.9(★10) S(★6) 68.6(★8) 3.3(★7) 垂直拡散
30 プラズマ・フォールDA 1 475.6(★8) 163.7(★8) 818.6(★8) 14.5(★10) S+(★6) 24.3(★8) 0.54(★7)
45 プラズマ・フォールF10 1 407.7×10(★6+) 163.7(★8) 818.6(★8) 16.9(★10) A+(★6) 154.2(★8) 2.5(★7) 垂直拡散
85 プラズマ・フォールF20 1 815.4×20(★6+) 218.3(★8) 1091.5(★8) 18.1(★10) S++ 439.6(★8) 2.5(★7) 垂直拡散

プラズマ・ビッグキャノン

●概要
  • 爆破範囲特化型のプラズマキャノン。単発チャージ型
  • 弾速が遅めで弾が重いため狙撃にはさらに向かないが、レベル帯の割に火力が高い。
  • 射撃時に強力な反動が発生する。うかつに撃つと隙をさらけ出してしまうので注意。
  • オフで有れば取り回しやすいEN周りと十分な火力・射程を持った範囲火力にして遠距離火力としても使っていけるが、オンでは力不足で爆発物のデメリットばかりが目立つ。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
1 プラズマ・ビッグキャノン 1 203.8(★8) 218.3(★8) 1091.5(★8) 19.3(★10) A+(★6) 21.6(★8) 1.6(★7)
10 プラズマ・ビッグキャノンM2 1 611.5(★8) 371.1(★8) 1855.5(★8) 24.1(★10) A+(★6) 30.9(★8) 1.6(★7)
52 プラズマ・ビッグキャノンM3 1 1494.8(★8) 218.3(★8) 1091.5(★8) 24.1(★10) S(★6) 105.6(★8) 0.68(★7)

プラズマ・ヘビーキャノン

●概要
  • 武器レベルに全く見合わない壮絶な火力を持つプラズマキャノン。単発チャージ型
  • その消費エネルギーは絶大で、同レベル帯のコアではまともな運用すら出来ない。
  • 「レベルに見合わない高威力」「広範囲爆破」「超消費」という特性を考えると過去作の「ブラスト・ランチャー」枠に相当するだろう。武器レベルも同じ15である。
    • ただし今作は前作までと異なりオンINFにすら通用する威力がある。加えて☆次第では適正帯のコアでもギリギリ緊急チャージに入らないなど、使い勝手は劇的に改善している。
    • 代わりに弾速はかなり遅くなったが、上位品「プラズマ・グレートキャノン」で劇的に改善する。ヘビーキャノンでもタイミングを見て撃つことで弾速の遅さはある程度補える。
  • 上位コアがあれば燃費問題が緩和され、一気に有能武器へと変貌する。
    • 精度も高くダイバーでは貴重な遠距離火力武器に化ける。スコープはないが大物や固定目標相手なら十分実用的。
    • ただし上位コアでもなお高いエネルギー消費量、回転の悪さ、曲射弾道など、使いにくい部分もそれなりにある。

ピックアップ

+ プラズマ・ヘビーキャノン
プラズマ・ヘビーキャノン
  • Lv15にして最大単発約7700を誇るぶっ飛び火力の爆破武器。オンINFでも主力級を確殺できる。
  • HDST~INF級コア運用では、むしろ燃費が良い部類にすらなる。飛びながらチャージも十分可能。
  • DLCの上位コアと併用すると、キャノンのEN消費をコアのEN回復が上回っているため、残りENの圧迫感がなく非常に使いやすい。
  • 弾速は心もとないので、敵をかき集めて下方撃ちし一気に殲滅、とするのがよいだろう。
  • また弾速の遅さに関しても、敵の動きを読んでいけば支障なく戦えるようになってくる。慣れてくればアクティブ状態のクイーンやディロイ、コマンドシップの砲台程度なら充分に相手取れる。

+ プラズマ・グレートキャノン
プラズマ・グレートキャノン
  • Lv55で最大単発約22500の超火力爆破武器。オフINFのコロニストや銀蜘蛛すら最後まで確殺できる。今作ダイバーの遠距離における生命線のひとつとも言える火力武器。
    • 弾道は重力の影響を受けるが、弾速が速いため影響は少なく、狙撃武器として使える。消費威力がMONSTERやライジンのラインナップには無いバランスなので使い分け上重宝する。
  • 代わりに本編最上位コアでやっとトントンな悪燃費。ただし燃費に対する火力の割合は、ダイバー遠距離武器としてはかなり良い部類。
    • 性質上ビッグバンコアとの相性が良い。超火力をバンバン発射でき、全兵科中でも稀有なほどの遠距離火力を得られる。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
15 プラズマ・ヘビーキャノン 1 7700.7(★8) 109.1(★8) 1091.5(★8) 30.2(★10) S++ 197.2(★8) 4.1(★7)
55 プラズマ・グレートキャノン 1 22649.1(★8) 873.2(★8) 8731.6(★8) 36.2(★10) S++ 610.5(★8) 4.1(★7)

プラズマ・バーストキャノン

●概要
  • バースト射撃型のプラズマキャノン。名称の数字は弾数を表している。チャージ型
  • 連射速度は少し遅めだが、それにより撃ち分けられやすい。

ピックアップ

+ プラズマ・バーストキャノン4D
プラズマ・バーストキャノン4D
  • 高速4連射による凄まじい射撃反動を活かした、引き撃ち武器として優秀。ドラグーンランス引き撃ちと似た小ジャンプ→発射という使い方になるが、後退速度は比較にならない。
  • ただし弾速がある程度育っていないと弾が反動の慣性に負けて後方や下方にすっ飛んでいくというネタ武器と化すので注意。
  • ビッグバン・コア装備時は反動が大きく減衰するため引き撃ち用としてはあまり期待できなくなる。
    • プラズマキャノンとしては弾速が優秀な方で、連射性能から小型敵への連続ヒットもしやすく、反動が少なくなれば本来の爆撃・狙撃用としての使い勝手はそれなりに良い。
    • もっともそのような用途ではプラズマ・グレートキャノンという大いなる壁が立ち塞がるので、使うのであれば速射性能で差別化を図りたいところ。
  • なお、上位モデルのプラズマ・バーストキャノン4Zは消費ENが少ないものの、連射間隔が遅い関係で全く速度が出ない。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
4 プラズマ・バーストキャノン2 2(★5) 183.5(★8) 436.6(★8) 2182.9(★8) 9.7(★10) S(★6) 17.7(★8) 1.6(★7)
20 プラズマ・バーストキャノン3 3(★5) 334.1(★8) 436.6(★8) 2182.9(★8) 14.5(★10) A+(★6) 33.5(★8) 1.8(★7)
43 プラズマ・バーストキャノン2D 2(★5) 826.7(★8) 545.7(★8) 2728.6(★8) 16.9(★10) A+(★6) 49.3(★8) 1.2(★7)
69 プラズマ・バーストキャノン4D 4(★5) 1630.7(★8) 654.9(★8) 3274.4(★8) 24.1(★10) A(★6) 300.0(★8) 1.6(★7) 高速連射
80 プラズマ・バーストキャノン4Z 4(★5) 1494.8(★8) 436.6(★8) 2182.9(★8) 24.1(★10) S+(★6) 227.9(★8) 1.8(★7) 中速連射

グリットガン

●概要
  • プラズマをマシンガンの如き連射力で発射する武器。チャージ型
    • パルスマシンガンと比べると、弾速、射程で勝る。範囲はどっこいと言うぐらいで特に差異はない。
    • 建造物の破壊が可能、自爆時に吹き飛ばされダウンするため連続ヒットしない、といった違いもある。
  • 弾が下降しにくいので遠距離武器としても利用可能。
  • 高レベル帯の武器に欠ける。パルスマシンガンに統合されたのだろうか。

ピックアップ

+ グリット・ショットW15
グリット・ショットW15
  • 非常に高い整地性能を持つ文明クラッシャー。EDFが守るのは地球であって(以下略)
    • 旧作プレイヤーにはM15プラランを10連射すると言えば判り易いか。
  • 建造物破壊には2,3発必要だが、同時発射数で問題無く崩壊させていってくれる。
  • 射程が少々物足りないところ、端まで届くプラズマ・フォールF20に比べると燃費で勝る。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
0 グリット・ショット 10(★5) 9.1×10(★6+) 436.6(★8) 545.7(★8) 4.8(★10) B(★6) 35.2(★8) 2.5(★7)
13 グリットガン 30(★5) 27.2(★8) 436.6(★8) 545.7(★8) 8.4(★10) A+(★6) 40.4(★8) 1.5(★7)
27 グリット・ショットW10 10(★5) 31.7×10(★6+) 436.6(★8) 545.7(★8) 7.2(★10) A+(★6) 74.4(★8) 2.5(★7) 水平拡散
33 グリットガンMA 30(★5) 67.9(★8) 654.9(★8) 818.6(★8) 8.4(★10) A+(★6) 70.3(★8) 1.6(★7)
62 グリット・ショットW15 10(★5) 98.5×15(★6+) 436.6(★8) 545.7(★8) 9.7(★10) A+(★6) 171.8(★8) 2.5(★7) 水平拡散

スプラッシャー

●概要
  • プラズマ弾をばらまくことが出来る武器。チャージ型
  • 弾は雨のように降り注ぎ、面で制圧することが可能。次の瞬間には街は瓦礫の山と化す。
  • チャージ量に応じて発射される弾数が変化する。
  • オンで他人が使っている様を見ると非常に綺麗。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
8 スプラッシャー 40(★5) 18.1×5(★6+) 163.7(★8) 818.6(★8) 3.6(★10) B(★6) 43.3(★8) 2.5(★7)
51 スプラッシャーAZ 40(★5) 28.3×5(★6+) 327.4(★8) 1637.2(★8) 6.0(★10) B(★6) 107.0(★8) 1.2(★7)

ブリンク・ボール

●概要
  • 手投げ式のグレネード。リロード型
    • 『4/4.1』以前の「プラズマ・グレネード」に相当する。
  • プラズマコアのエネルギーを全く消費せず、緊急チャージ中でもリロードが進んで攻撃できるという特性を持つ。
    • その割に単発威力も十二分にあるが、連射速度がかなり低い。
    • 性質上スカイハイ・コアやEXバードコアとの相性が非常に良い。高空から一方的に攻撃できる上、エネルギーを使わないため飛行時間に悪影響が全く無い。
  • 弾速はそこそこだが、有効射程が異様に長いため、遠投や高高度からの投下も可能。
  • ラッシュコアやビッグコアのチャージ短縮効果は適用されない。
  • シンプルな手投げ弾のブリンク・ボールの他にスプリット・ボールやブリンク・フォークなどの変化球変わった軌道を持つものも存在する。
  • 余談だが弾速109.1m/secは392.76km/hであり、野球の球速のギネス記録の約2.4倍にもなる。

ピックアップ

+ スプリット・ボール/スプリット・ボールAT
スプリット・ボール/スプリット・ボールAT
  • 縦方向に拡散するブリンク・ボール。同ランクの近接武器に匹敵する瞬間火力が有る逸品。
  • 代わりに回転が少し悪く、爆破範囲も控えめ。

+ ブリンク・ボールFZ
ブリンク・ボールFZ
  • ブリンク・ボールの最上位品。単発ダメージが範囲攻撃兵器の中でもかなり高く、オンINFの主力級確殺を狙える。
  • 爆破範囲も広く、引き撃ちや高空からの爆撃など、色々な場面で使っていける。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 弾数 ダメージ 弾速
(m/sec)
射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
精度 消費EN チャージ
(sec)
備考
0 ブリンク・ボール 1 283.1(★8) 109.1(★8) 2182.9(★8) 8.4(★10) A-(★6) ---- 4.9(★7)
12 スプリット・ボール 1 169.9×8(★6+) 109.1(★8) 2182.9(★8) 6.0(★10) A+(★6) ---- 6.5(★7) 多数投擲
18 ブリンク・ボールB 1 566.2(★8) 109.1(★8) 2182.9(★8) 10.9(★10) A-(★6) ---- 4.9(★7)
29 ブリンク・ボールC 1 1132.5(★8) 109.1(★8) 2182.9(★8) 12.1(★10) A-(★6) ---- 4.9(★7)
41 ブリンク・フォーク 1 226.5(★8) 109.1(★8) 2182.9(★8) 18.1(★10) S+(★6) ---- 3.7(★7) 急降下型
53 ブリンク・ボールD 1 2264.9(★8) 109.1(★8) 2182.9(★8) 16.9(★10) A-(★6) ---- 4.9(★7)
65 スプリット・ボールAT 1 849.3×8(★6+) 109.1(★8) 2182.9(★8) 12.1(★10) A+(★6) ---- 6.5(★7) 垂直拡散
78 ブリンク・ボールFZ 1 4529.8(★8) 109.1(★8) 2182.9(★8) 19.3(★10) A-(★6) ---- 4.9(★7)


ホーミング兵器

●概要
  • 自動ロックオン式の誘導エネルギー槍を放つ。
  • 直結型で、残りのエネルギー量が実質残弾である。ボタンを押し続けると自動で連射する。連射速度はチャージ速度に依存。

●利点
  • エイム不要で命中率が高くガンガン当たる。当たらないものもあるが。
  • ボタンを押しっぱなしで攻撃できるため、操作の負担が減る。
  • 直結型のため残りのエネルギー量と相談しやすい。
  • 唯一、ブースト中でも発射が可能。ENの関係上積極的にはやれないが。
  • チャージ速度がそのまま連射力になるので、チャージ速度上昇系のコアで火力が上がる。ビッグコア系だと凄い事になりもはや別物。

●欠点
  • 大部分が単発威力が低く、外れない事を念頭においても豆鉄砲になりがち。
  • 他の誘導兵器にも言えることだが、ロックオン対象が倒されるとどこへ飛ぶかわからない。
  • なるべく複数ロックオンで総DPSを引き上げて戦う等の工夫が必要。その場合も単体の敵単位で見れば1体を倒すのに時間が掛かる事には変わりない点に注意。
  • また無差別にロックオンすると不要な敵をアクティブにして窮地に陥る危険がある。
  • 敵の硬いオンラインではこの欠点が特に強調され、考えて持ち込まないと腐るので注意。

ミラージュ

●概要
  • 高速の単発エネルギー槍を撃ちだす。
  • ロック速度と連射が非常に速いタイプ。反面威力はかなり低く、敵を倒すまでかなり連射する必要があるので実際のEN効率は悪い。
  • 基本的には全弾命中するが、敵に向かって弧を描くように飛び、かつその角度には限界があるので、至近距離から撃つと敵の周囲をグルグル回って当たらない事がある。過信は禁物。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 爆破
範囲
(半径m)
誘導
性能
ロックオン 消費EN チャージ
(sec)
備考
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
0 ミラージュ・ゼロ 34.0(★8) 5.0(★5) A 300.0(★5) 1(★5) 0.0027(★7) 3.5(★8) 0.27(★5)
25 ミラージュ・ランブル 113.2(★5) 5.0(★5) A 500.0(★5) 1(★5) 0.027(★7) 3.5(★8) 0.27(★8) 発射方向不安定

ミラージュ5WAY

●概要
  • 最大6発のエネルギー槍を発射するミラージュ。15型に比べると発射数は少ないが、爆発能力を有する。
  • チャージが遅いのが玉に瑕。連射して敵集団の足を止めるには向かない。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 爆破
範囲
(半径m)
誘導
性能
ロックオン 消費EN チャージ
(sec)
備考
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
8 ミラージュ5WAY 22.6×6(★8) 5.0(★5) B 300.0(★6+) 6(★6+) 0.027(★7) 11.1(★8) 0.88(★8)
18 ミラージュ5WAY-B 45.3×6(★8) 5.0(★5) B 350.0(★6+) 6(★6+) 0.027(★7) 15.8(★8) 0.70(★8) 誘導性能を超える弾速
56 ミラージュ5WAY-S 152.9×6(★8) 5.0(★5) A 400.0(★6+) 6(★6+) 0.020(★7) 37.1(★8) 1.2(★8) 少し低弾速

ミラージュ15

●概要
  • 最大17発のエネルギー槍を同時発射するミラージュ。
    • 名前の15は元々発射数が由来だが、今作では★状態で17発になる。
  • その連射速度と同時発射数から、怯むタイプの敵を足止めする効果が非常に高く、敵集団をまとめて停止させる事ができる。
    • ビッグコア系で高速連射すると虫や飛行戦力は瞬く間に消滅するが、エネルギー消費も激しい。通常コアなら攻撃力は劣るが打ちっぱなしでもエネルギーが減らない(コアによってはむしろ微増する)ので継続的に怯ませさせることを重視するならビックコア系をあえて避ける選択肢もある。同じ理由で15WRではなくあえて15Sを選ぶ手もある。
    • オンでは敵が硬くなるので足止め効果メインで味方に追撃して貰わないと厳しい。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 爆破
範囲
(半径m)
誘導
性能
ロックオン 消費EN チャージ
(sec)
備考
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
28 ミラージュ15 17.0×17(★8) ---- A 350.0(★6+) 17(★6+) 0.020(★7) 5.7(★8) 0.27(★8)
43 ミラージュ15S 28.3×17(★8) ---- A 400.0(★6+) 17(★6+) 0.024(★6) 8.6(★8) 0.27(★8)
76 ミラージュ15WR 56.6×17(★8) ---- A 500.0(★6+) 17(★6+) 0.007(★7) 18.0(★8) 0.27(★8)

ガイスト

●概要
  • 非常に弾速の遅い誘導弾をばら撒くタイプ。傍から見れば霊魂が敵を追い詰める様に見える。
  • 爆発するのでふっとばし・怯み効果が期待できる。どちらかというと雑魚の大群よりコスモノーツやクイーン等の対大物向き。雑魚相手でも近距離や引き撃ちするならグレネードランチャーの感覚で使える。建物を壊してしまう特性は一長一短。また撃った後に乱戦になると高確率で自爆するため、基本的に足の早い敵に撃ってはいけない。
  • 着弾が遅い事を利用して、気づかれていない敵に攻撃を予約(遠距離の敵に確殺分の弾を連射する)しておいてから着弾前に別の行動に移る事ができる。着弾すると怯む敵や吹っ飛ぶ敵は、初弾が着弾すればほぼ何もさせずにハメ殺せる。
  • 誘導兵器(=障害物の向こう側でもターゲッティングできる)であるため、建物の角や屋上等、物陰から一方的に攻撃可能。爆発で怯む特性と相まって、建物を破壊できない敵(特に建物にも登れないコロニストやコスモノーツ)を完封できる。
  • 誘導武器の中では高い威力を誇るが、弾速が遅いため速攻には全く向いていない。普通に使うと着弾が遅すぎて敵が襲ってくる前に止められない、忘れた頃に降ってきて味方ごと爆破する、といった難点を抱えている。
    • オンラインでは適当に使うと大迷惑になりかねないので注意。上手く使えば戦闘力自体は悪くないのだが、この為に装備した時点で警戒される事がある。
    • 幸い射程は長めなので、敵の射程外から撃つ、撃った敵(集団)に間合いを詰められないことを意識しよう。こちらに積極的に近づいてくる上に素早いタッドポウルやγ型に撃つと惨事になりがち。
    • 敵集団には一匹だけに狙いをつけるのではなく、照準を左右に振ってできるだけ複数の敵にバラバラに撃っておくとよい。ただしそのまま留まって乱戦になると敵と敵を追いかけるガイスト弾が乱舞する地獄になる。引き撃ちは必須。
  • 巡回している航空戦力には基本的に遅くて追いつけないが、アクティブ状態のドローンや蜂等は空中で静止するタイミングがあるため、当てることができる。
  • オフ限定だが、3やDは対コスモノーツ用決戦兵器と化す。一度ヒットすれば怯み続けてやがて死ぬ。接近戦が苦手なダイバー使いなら一考の余地あり。
  • 他にもキングやクイーンに連射しておくとハメ殺す、もしくは連続ダウンで長時間無力化できる。攻撃を予約したあとは一旦無視して他の敵に対応できる。

ピックアップ

+ ガイストG
ガイストG
  • 誘導特性や弾速が徹底的に噛み合ってない誘導兵器のバッドカスタムとも言うべき逸品。
    • 弾速や誘導性能は高いものの、他の連装誘導兵器と違い誘導開始前の移動ベクトルを変えず無理矢理曲げて誘導しようとする為どうやっても誘導し切れない。
      • 連装ミラージュやゴーストチェイサーは誘導開始と共に弾道を敵方向へとカクッと変える事で高い命中率を誇っているが、コレにはそれが無い。
      • 下位モデルは弾速の遅さでそこをカバーしていたが、弾速が速くなったせいでモロに響くようになってしまった。
    • 誘導開始時に進路を変えない物としてはフェンリルがあるが、コレと違い長い直進距離と横にやたらと拡散する特性のため直に当てるのも難しい。
    • 誘導装置を併用しての長距離砲撃に使用しても、長い直進距離と速くなり過ぎた弾速で曲がり切れず1000m先のアンカーにすら一部しか命中しない。
    • 結果、どんな距離でも敵に当たらないという悲しい結果となってしまった。
      • 当たりさえすればダメージ効率は非常に高いのだが…
  • 誘導開始の遅さから、むしろ誘導に期待せず直進するロケランとして使えばそれなりに当たり、広範囲に爆風を作れる。
    • しかし射角が広すぎて左右の弾はやはり当てづらく自爆しやすい。平地戦の蟻の群れに対してなら結構まともな戦果を出すが、他の武器で普通に戦った方が現実的。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 ダメージ 爆破
範囲
(半径m)
誘導
性能
ロックオン 消費EN チャージ
(sec)
備考
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
2 ガイスト 79.3(★8) 10.0(★5) C 300.0(★5) 1(★5) 0.027(★7) 5.6(★8) 0.88(★8)
13 ガイスト2 226.5(★8) 12.0(★5) C+ 300.0(★5) 1(★5) 0.027(★7) 8.9(★8) 0.88(★8)
36 ガイスト3 226.5×3(★6+) 20.0(★5) C+ 400.0(★5) 3(★5) 0.027(★7) 9.5(★8) 0.39(★8)
63 ガイストD 453.0×3(★6+) 20.0(★5) C+ 500.0(★5) 3(★5) 0.027(★7) 20.3(★8) 0.39(★8)
106 ガイストG 906.0×5(★8) 12.0(★5) A+ 500.0(★6+) 5(★6+) 0.027(★7) 38.9(★8) 0.39(★8) DLC1

ゴースト・チェイサー

●概要
  • 直角に誘導を開始するエネルギー槍を広範囲に大量にばらまく。
    • 多方向にばらまくので、隣接する味方への誤射に注意。
  • 正面をロックし使用すると地面に当たった弾で自爆するので、飛行中や建物の端、上空を見上げて使用する必要がある。
    • DAは即刻自爆するが、無印の方は爆破範囲が狭く適当に使ってもそこまで自爆しない。だが無駄弾になるのは同じなのでそれで使えているとは言い難い。
    • 建物が無くても木でもいい。意外と高さがあり細いので便利。当然ながら耐久力は皆無でフェンサーがぶつかっただけで折れるのは覚悟。
  • 過去作と違い攻撃ボタンを押しっぱなしにするとマシンガンのように連続発射される為、コアに見合わない連続使用ではすぐに緊急チャージになってしまう。
    • 逆に言えば意図的に緊急チャージに突入させやすいので、安全が確保されているならゲージが空になるまで撃ち切ってしまったほうが回転率は上がる。
  • エネルギー消費は非常に激しいものの、それに見合った殲滅力を有している。オフであればINFでもディロイの足を丸ごと焼き払える。
    • 大群をビルの上から攻撃すると絶大な殲滅力を発揮する。大群相手の時に持っていってみると、意外な活躍をみせる。
  • 発射数自体は極めて多く、ロックオンも凄まじく早いので、そこをクリアできると高い火力を発揮する。エアレイダーの誘導を利用したいところ。

ピックアップ

+ ゴースト・チェイサーDA
ゴースト・チェイサーDA
ホーミング兵器界最強の足止め兵器。主力級はこれ1つで封殺できる。
爆風が付いた分足止め性能は無印より上、爆風で敵が吹き飛ぶ時間ができる分連射もそこまで必要ないので実質的な燃費も上、ロックオン数最大34、地味にダメージ効率がそこそこ良い、と足を止めさせる兵器として最高峰の性能をしている。
強力な味方がいるミッションやオンラインなら、敵を拘束し続けるだけで味方が処理してくれる。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 爆破
範囲
(半径m)
誘導
性能
ロックオン 消費EN チャージ
(sec)
備考
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
21 ゴースト・チェイサー 9.1×11(★7+) 1.0(★5) A 600.0(★6) 11(★6) 0.024(★6) 4.1(★8) 0.074(★8)
68 ゴースト・チェイサーDA 36.2×34(★8) 3.0(★5) A 600.0(★6+) 34(★6+) 0.024(★6) 15.0(★8) 0.074(★8)

フェンリル

●概要
  • 高速連射・高速弾だが誘導精度が低いタイプ。
  • 弾速が他のホーミング兵器の中でも著しく、外れると通常ミラージュ系よりも大きな弧を描く。
  • エイム不要な他とは異なり、照準の付近程度までは合わせないと当たらない。
  • 誘導武器というよりは、若干追尾性能がある一般武器と考えた方が良い。
  • 一応自分でロック対象を選べるので、広く攻撃したい場合は照準を動かしまくったり、集中攻撃したい場合は狙い続けるなどかなりの応用が利く。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 爆破
範囲
(半径m)
誘導
性能
ロックオン 消費EN チャージ
(sec)
備考
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
5 ラピッド・ミラージュ 17.0(★8) ---- B 300.0(★5) 1(★5) 0.027(★7) 1.2(★8) 0.074(★8)
53 フェンリル 135.9(★8) 5.0(★5) C+ 300.0(★5) 1(★5) 0.027(★7) 5.7(★8) 0.074(★8)
83 フェンリル3WAY 135.9×3(★6+) 2.0(★5) A+ 350.0(★5) 3(★5) 0.027(★7) 17.4(★8) 0.074(★8)

サイ・ブレード

●概要
  • 単発の光の矢を撃ちだす。ロックオン距離と対象数が同じグレードとなっている。
  • 数秒直進した後、目標に急接近する。着弾時は爆発を起こす。
  • 近距離であれば直進する性質を生かしてプラズマキャノンに似た運用もできる。プラズマキャノンとしてみた場合にαの性能は異常に高く、DLC版のプラズマキャノンG型と比較しても見劣りしない(ダメージと消費ENは同程度、範囲はあちらが30mと優秀だが、こちらは遠距離でも安定して攻撃を当てられるメリットがある)。
  • 画面から外してもすぐにはロックオンがキャンセルされないので、上を向いて撃つ事でレンジャーのプロミネンスのように遮蔽物越しの上空ミサイルとして運用できる。
  • 武器切り替えでロックオン対象をキャンセルできる。発射→武器切り替えで対象を変更→別の敵をロックオン する事で殲滅速度が上昇する。
  • 単発に特化している分、威力と爆発半径に優れている。
  • 速度と精度も高いので、ガンガン発射して敵を追い詰めるのもよし。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 爆破
範囲
(半径m)
誘導
性能
ロックオン 消費EN チャージ
(sec)
備考
距離
(m)
対象数
(体)
時間
(sec)
31 サイ・ブレード 679.5(★8) 12.0(★5) S 700.0(★5) 1(★5) 0.82(★7) 82.0(★8) 1.6(★8) 1秒後誘導
60 サイ・ブレードα 2264.9(★8) 20.0(★5) S 1000.0(★5) 1(★5) 0.41(★7) 187.0(★8) 1.6(★8) 2秒後誘導


特殊

●概要
  • 空中に投げたエネルギー球から弾幕を発生させるタイプの武装。
  • EN直結型で、一度投げると再攻撃までのエネルギーチャージを開始。武器を切り替えても継続する。
  • 今作ではエネルギー球が敵や壁にぶつかっても消えることがなくなった為、前作に比べ使い勝手が格段に良くなった。
    • エネルギー球は投擲時は何かに当たると反射、射撃が始まると撃ち終えるまでその場から動かなくなる。
    • 地面に反射する特性を利用することで、投擲距離最大の地面投げで遮蔽物越しに対空攻撃も可能になる。
  • 他の投擲物同様に投擲には自身の慣性が乗る。攻撃ボタン長押しで投擲距離が伸び、複数設置するものはより広範囲に設置する。
  • 対空タイプのものをコロニストの足元に設置できると足元から跳ね上がる飛沫で下肢が砕け、最終的に断末魔の叫びと共にフライト!する。
    • プライマーよ、これが地球のウォシュレットだ。
  • ビッグコア系と組み合わせると撃ち切るのと同時かそれ以前にリロードが完了し、常に弾幕を展開出来る。

●利点
  • 要所に設置することで非常に高い迎撃能力を発揮することができる。
    • 全般的に狭い通路など敵が密集しやすい箇所に置くと効果的。
    • 逆に誘導タイプのグレイプニールは広い空間でないと力を発揮できないためミッションに合わせよう。
  • またマップに点在するアンカーを壊して回る際に置き逃げするような用途も可能。
  • 蜂やドローンに対するグレイプニール、女王蜂に対するヘブンズ・ゲートと組み合わせによっては怯みでハメ殺せる場合がある。

●欠点
  • 一発しかない上にリロードが長い。さらに固定設置なので柔軟性は低い。
    • 敵の種類やステージ構成に合わせた武装の選択が必要である上、うまく敵を誘導出来ないと無駄打ちに終わることも多い。
    • 攻撃時間が長い上にリロードボタンで中断が出来ないため、仲間の邪魔になる場所に置いてしまうと目も当てられない。
    • 物によっては消費ENが馬鹿にならないため、EN管理に注意が必要になる場面も出てくる。
    • チャージ速度の☆が高い物やラッシュコア系を装備するとかなりリロードが速くなるが、当然EN管理も厳しくなる。

●オンライン
  • 欠点にもあるように任意で中断が出来ないため設置位置には注意が必要。
    • 範囲攻撃のディフューザーは、着弾衝撃波のFFで仲間を窮地に陥れる可能性も出てくるので注意。

ディフューザー

●概要
  • パルス弾を発生させるタイプ。パルス弾ゆえ着弾の電磁爆発も発生する。
    • 『4/4.1』のパンドラに相当するが、上位品の追加や効果範囲が設定されたことで大幅に強化された。
  • 電磁爆発による高い面制圧力を誇り、固まった主力級の大群の迎撃に使いやすいが自爆&FFに注意。
    • ただこの爆発で倒した敵は判定が消えるため、臆せず投げ込める場合も多い。
  • 対地型の場合、上空10mあたりに設置してその周りを飛び回るだけで地上の大群が壊滅することもしばしば。α型にめっぽう強い。
    • どれくらい強いかというと、オフINFでLv34の対地無印が余裕で通用するくらい。それで消費ENたったの100である。
  • 対空型は洞窟の狭い通路に置くと効果的。敵の迎撃に向くだけでなく、脇を通り抜ける程度はできるので掃討後の進軍を邪魔しにくい。
    • またビル街など壁に囲まれた狭い空間で自分に当たらないよう低空に設置するとタッドポウルホイホイになる。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 発射数 消費EN チャージ
(sec)
備考
2 ディフューザー 18.0(★10) 1800 41.3(★8) 60.0(★5) 全方位拡散
13 ディフューザー対空カスタム 28.8(★10) 1800 56.0(★8) 60.0(★5) 上方拡散
20 αディフューザー 54.0(★10) 1800 69.4(★8) 60.0(★5) 全方位拡散
34 ディフューザー対地カスタム 81.0(★10) 1800 102.3(★8) 60.0(★5) 下方拡散
63 ディフューザー対空カスタムD 180.0(★10) 1800 228.6(★8) 60.0(★5) 上方拡散(角度広)
84 ディフューザー対地カスタムD 324.0(★10) 1800 818.5(★8) 60.0(★5) 下方拡散(角度広)

グレイプニール

●概要
  • 誘導弾を発生させるタイプ。抜群の対空性能を誇る。
    • 蜂は着弾で怯むためこれを展開している間は無力化可能。タッドポウルも大量に墜落する。
      • 対地での行動阻害能力も高く、空陸入り乱れての乱戦にも強い。
    • 消費がかなり重く、リロード時間も長いため使い所に注意。コアによっては90秒以上地上を這い回る事になる。
    • 誘導性能は高いが旋回角度に限度があり、ある程度高所かつ開けた場所で設置する必要がある。弾は上に出るので上空はかなり高さが必要。
      • ただし設置位置によっては射程と誘導によってノンアクの敵を一気に呼び寄せる危険性も併せ持つ。
  • 誘導兵器の一種であるので、エアレイダーの誘導装置の影響を受ける。
    • あまり活用方法はないが、特定の敵に攻撃を集中する用途には使えなくもない。
  • EXはαに比べ発射数(=持続時間)が1.5倍もあるため、長時間の拘束を目的とするならこちらのほうがいい場合も。
  • ビッグコア系と併用することで絶え間なく弾幕を張り続けることができるため、ミッションによっては両手持ちの選択肢もある。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ ロックオン範囲
(半径m)
発射数 消費EN チャージ
(sec)
備考
5 グレイプニール 4.8(★10) 100 600 100.3(★8) 90.0(★5)
16 グレイプニールβ 14.4(★10) 130 600 136.1(★8) 90.0(★5)
48 EXグレイプニール 37.8(★10) 180 900 670.4(★8) 90.0(★5) 発射数が多い
81 グレイプニールα 97.2(★10) 250 600 819.7(★8) 90.0(★5)

サンダークラスター

●概要
  • 電撃を発生させるタイプ。地面に当たっても伝播するためこちらも面制圧力に優れる。
    • 地面直近に設置してしまっても攻撃範囲を損なうことがないのが魅力。
    • 自爆FFに気をつけて地形を利用した設置をするのが有用か。
    • ただ、火力と密度がもう一つ頼りなく、ディフューザーやヘブンズゲートと比べると物足りなさが残る。
    • 最上位のサンダーオーブに関しては劇的に火力が向上しており、地底の通路に投げ込んでおけば自動で敵を殲滅してくれる。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 発射数 消費EN チャージ
(sec)
備考
8 サンダークラスター 36.0(★10) 500 49.1(★8) 60.0(★5) 下方拡散
56 サンダークラスターα 81.0(★10) 500 184.4(★8) 60.0(★5) 下方拡散
87 サンダーオーブ 180.0×2(★10) 1000 2372.0(★8) 80.0(★5) 全方位拡散
2点設置

ヘブンズ・ゲート

●概要
  • 真下に向け抜群の攻撃力を誇るレーザーを照射するタイプ。投擲したエネルギー球は横一列に並ぶ。
  • レーザーで壁を形成するスタイル。投擲の仕方に応じてレーザーの展開具合が変化する。最大だと基本左右展開の壁。
    • 短押しで密集して近距離に、長押しで遠距離広範囲に投擲。過去作のように飛行中短押しでその場設置はできないため注意。
    • 最大まで長押しした際にはかなり遠くまで跳ぶため、足元に叩きつけて上空に跳ね上げるということも可能。
  • 面制圧力には劣るが、その攻撃力を活かして大型アンカーの置き逃げ速攻などができる。
  • 特殊兵器の中では破格に燃費が良く、EN回復を圧迫するデメリットが殆どない。FFもしにくい。
    • 女王蜂絶対殺すゲート。ノンアクもしくは低空に居る時その上に設置されるともう二度と飛び上がれないまま標本になる。
    • ちなみにコロニスト、地形によってはコスモノーツもハメ殺せる。ビルの上から投げてみよう。
  • エンドオブアースは前方扇状に広がるタイプ。ただし威力がLv帯に対して非常に低い上EN消費も重いため使い所を選ぶ。
    • 立ったまま上を向いて投げると兵士に当たらず敵に当たる程度の高度で展開する。弾幕の中に陣取れば射程の短い敵に対して籠城できる。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 発射数 消費EN チャージ
(sec)
備考
24 ヘブンズ・ゲート 36.0×4(★10) 600 75.9(★8) 60.0(★5)
51 ヘブンズ・ゲート10 54.0×10(★10) 600 161.7(★8) 60.0(★5)
71 ヘブンズ・ゲートD10 108.0×10(★10) 600 281.5(★8) 60.0(★5)
88 エンドオブアース 18.0×10(★10) 600 2004.3(★8) 60.0(★5) 前方扇状に拡散

サイ・クラスター

●概要
  • 円錐状に単発レーザーをばらまくタイプ。
    • ディフューザーと違い着弾地点に電磁爆発などが出るわけでないため、死体や障害物に弱いのが難点。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 発射数 消費EN チャージ
(sec)
備考
26 サイ・クラスター 54.0(★10) 1800 80.8(★8) 60.0(★5) 下方拡散
41 サイ・クラスターα 108.0(★10) 1800 124.2(★8) 60.0(★5) 前方拡散

ヴォルケイニア・クラッカー

●概要
  • エネルギー弾を上に打ち上げてから周囲に落着させる武器。
  • 爆発判定のため蜘蛛などは当たるたびにすっ転ぶ。
    • 地底の通路を封鎖したり、銀蜘蛛の群れをまとめて転がしたりする用途ではINFでもかなり強力。
    • INF級としては無に等しいEN消費が強み。火力も無に等しいが。
    • もちろん自爆もある。オンでは他プレイヤーを転がすリスクあり。
  • 見た目が綺麗。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 爆破範囲
(半径m)
発射数 消費EN チャージ
(sec)
備考
7 ヴォルケイニア・クラッカー 20.0 2.0 600 55.4 60.0 DLC

スターバースト

●概要
  • 巨大プラズマ球を発生させ爆撃する武器。
  • 発生するプラズマ球が異様に巨大で、落下が遅め。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ 爆破範囲
(半径m)
発射数 消費EN チャージ
(sec)
備考
7 スターバースト 150.0 20.0 10 98.5 80.0 DLC

サイブラスト・ウォール

●概要
  • 前方に向けレーザーを継続的に照射するタイプ。投擲したエネルギー球は縦一列に並ぶ。
  • ヘブンズ・ゲートを横向きにしたような兵器。あるいはエンドオブアースの火力バグ修正強化版。
    • レーザーで壁を形成するスタイルで、投擲の仕方に応じてレーザーの展開具合が変化するのも同様。
    • ただし消費ENはこちらの方がはるかに多いので注意。
  • 当てやすさと貫通効果で他の特殊兵器に比べて蟻などの巨大生物を見る間に倒してくれる。ただしジャンプ中の銀蜘蛛を止める事まではできない。
    • 真上を向いて溜めなしで投げると、丁度プレイヤーが下を通れるくらいの高さで前後方向に展開される。
  • 貫通効果があり射撃も密で、設置範囲の防衛信頼性は設置兵器の中でも高い。蟻キラー。洞窟のような閉所を封鎖する使い方も効果的。
  • 発射数(=持続時間)が多いので、ビッグバンコアだと片手で2枚以上張れてしまう。ビッグバン無しでもチャージ9割くらいまで持続する。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)
LV 名称 ダメージ 発射数 消費EN チャージ
(sec)
備考
107 サイブラスト・ウォール 72.0×10(★10) 900 2387.5(★8) 60.0(★5) DLC2
貫通効果あり




ウイングダイバーの心得

ウイングダイバーってどんな兵科?

●フライヤーではなくダイバー
  • 素では空中や高所という空間を一番上手く扱える。射線確保に離脱にと、攻守共に最大限を活かしていこう。
  • 上昇のエネルギー消費が激しく、飛ぶというよりも跳んで滞空・滑空する動き方が基本になる。
    • これが結構重要で、ある程度の高ささえあれば障害物が多く狭い地形の方が得意だったりする。
+ Tips
基本的な飛行や回避の仕方は4.1wikiのダイバーの項の物がそっくりそのまま5に使えるのでそちらも参考に

  • 小ジャンプブースト
    • 飛行ボタンを短押しするとゲージを消費せずに「タァ!」とその場でジャンプする
    • この小ジャンプ中にブーストを行うことで極めて少ないEN消費で高速移動(+アイテム回収)が可能。
    • スピードや被弾率は普通に飛ぶより悪くなるので過信禁物。
    • ブースト開始位置が空中でさえあれば良いようで、これで山を登る事ができる。

  • ブースト滞空
    • 高度を保ちつつ攻撃したい時、重力に逆らって子刻みに吹かすよりブースト連打で往復した方が大抵のコアでEN消費を抑えられる。
    • ただしファランクスやパルスマシンガン等のチャージ式連射武器はブーストを挟むとチャージ分が無駄になってしまうため注意。



●色々こなせる障子紙
  • 各種の武器を使い分けることで、幅広くミッションに対応出来る。特に瞬間火力を活かした強襲と遊撃が得意。
    • 単体火力及び少数相手は間違いなく全兵科トップクラス。大群相手はAに譲るが、FやRよりは間違いなく上。

●エネルギー(ジェネレーター)が生命線
  • 飛ぶにしても武器を使うにしてもエネルギーの残量に依存。これが切れてしまうと緊急チャージにより、通常よりも速い速度でエネルギーチャージが行われるが、武器への供給が滞る&飛べなくなってしまう。
    • 事前にチャージ&リロードした武器は一応攻撃可能だが、頼れるのがそれしかないので、余裕がない状況ではなるべく切らさないように。

●下位武器も有効活用出来る
  • 他の兵科だとそうそうないが、ダイバーの場合はやや不相応なレベル帯の武器でもINFに持っていけるケースが割とある。
  • これは悪燃費超高出力の武器を上位コアのENで補うことで燃費部分を解決してしまえるため。ライジンやヘビーキャノンが好例。
  • 他兵科で言えば、下位のビークルの必要功績値が凄まじく低い為に弾倉火力の差で上位運用も可能、とかそんな感じのことが起きている。

新米ウイングダイバーにオススメな装備選びのあれこれ


とりあえず、何を持っていけばいい?
  • マップとミッション内容を確認し、まず必要な武装を決めよう。
    • 得意と苦手がハッキリしている武器が多く、まずクリアに必要そうなものを確保するといい。
    • 中距離に分類される武器は比較的汎用性の高いものが多く、1本は装備しておくと安心。
  • 武器に見合ったコア、コアに見合った武器を選ぼう。
    • 例外もあるが、武器のLV≦コアのLVにすると安定しやすい。エネルギーを供給出来なければ高LV武器もただの筒。
    • DPSで武器を選びがちだが、ウイングダイバーの場合はエネルギー消費量に対するダメージ効率も重要ポイントである。


  • オススメ装備その1:ドラグーンランス
    • 今作のウイングダイバーにとって最も頼れる武器の1つ。高威力でありながら貫通性能を持ち、自爆の危険性もない。近~中距離で高い汎用性を持つ。
    • オン、オフ問わず非常に汎用性が優れており、ステージによってはこれ1つで済むことも。消費ENはそこそこ高いので、高性能なコアを用意したい。
      • 特にハード中盤、「W」以前のレベル帯では燃費に注意。コアの性能に対して消費が重くENあたりのダメージ効率も悪い傾向にあり、スカイハイコアや「M3」が解禁されるまでは迷ったらコレとは言いにくい。


  • オススメ装備その2:パワーランスorトリプルランス
    • 高い単発火力、速いチャージ、少ない消費エネルギー、と三拍子揃った武器。射程と攻撃範囲でこそ劣るが、それも含めてウイングダイバーの戦い方を学べる。
      • とはいえ限度もあるので、それぞれ特化した武器と使い分けよう。
    • ドラグーンランスと比べて単発の燃費に優れる。バンバン連射したいときはこっち。


  • オススメ装備その3:マグ・ブラスター
    • ウイングダイバーでは貴重な制圧射撃と汎用性に長けた中近両用武器。
    • 上位品ともなると300mを越える射程を持ち、ダイバー自身の飛行能力と合わせて高度の高い敵の処理も可能
    • その汎用性の高さは、弾数が数多残っている状態であれば蟻、蜘蛛、蜂、ドローン、輸送船など様々な敵の処理に長ける
    • リロード式であるため取り回しも容易。後半は威力が少なくなるが、任意リロードのタイミング合わせとしても活用可能
    • ビーム兵器ゆえに誤爆率が異様に低く、マルチで立ち回る時に重宝する。


  • オススメ装備その4:レイピアorファランクス
    • 扇状の射線、射程の短さと引き換えに全兵科全武器屈指の超威力を得た
    • 最上位品ともなるとオンINFの変異種、変異種ボスなど高耐久を誇る強敵ですらいとも簡単に沈めることが可能
    • やや安定を取るレイピアか、完全一点特化のファランクスかはEN管理やステージと相談


  • オススメ装備その5:スパークバイン(Y3・Y6)
    • 近距離用の雷撃武器。リロード式でありながらそこそこ火力が高く、燃費も非常に良い。
    • 特筆すべきは開放の早さ。それぞれLv0、Lv3のため初期ステージを何回か回せば手に入る上、後半から場合によっては終盤まで使えるスペックを持っている。
    • 難易度イージー、難易度ノーマルなどでは非常に頼りになる一方、高難易度になるにつれ、最終グレードの武器でもスペック不足が目立つように。
    • あくまでも初心者用武器。これが使いにくく感じてきたら初心者脱出と言えるかもしれない。

  • オススメ装備その6:スパークフルーレ
    • 近距離用の雷撃武器。スパークバインと異なりバースト型。こちらもリロード式でありながらそこそこ火力が高く、燃費も非常に良い。
    • 射程が短いこと以外はすこぶる優秀で、非常に扱いやすい。

  • オススメ装備その7:サンダーボウガン
    • 中距離までをカバーできる高精度単発武器。性質上威力減衰もなくある程度拡散しながら飛んでいく特性もあって当てやすい。
    • 狭い洞窟マップでは通路に向かってビリビリしてるだけで完結してしまうミッションもある。
    • 弾速と燃費に若干の難がある以外は、汎用性の高い優秀な武器。とりあえず持っていっても困らない。
      • こちらも裏を返せば、特化武器には劣ることもある。

  • オススメ装備その8:ミラージュ
    • 自動ロック式の誘導兵器。1発の威力は低いが、連発で多くの敵を硬直させ、安全に敵を処理できる。
    • 対空の雑魚敵には非常に有効。特にビックバン・コア(LV78)と組み合わせると、DPS10000超えにもなり、蜂やタッドポウルの大群を苦もなく処理できる。遮蔽物のない場所ならアリクモの大群にも非常に有効。
    • 反面、単発威力の低さ、ロック対象をほぼ選べないことに注意。大物にはあまり有効ではない。また15WR(LV76)では射程が500mとなり無計画に使ってノンアクティブの敵を全て反応させてしまわないように。

  • オススメ装備その9:グレイプニール
    • 自立起動型の誘導兵器。投下すると周囲の敵に対し多数の誘導レーザーが一定時間照射される。
    • 敵の対象を任意で選ぶことはできない。敵の大群を大量に落としてくれることもあれば、ビッグアンカーやアーケルスに火力を吸われることも。
    • 基本的にはサブとしての運用が見込まれる、拘束力が高く特に蜂やタッドポウル相手に有効。
    • 真価を発揮するのは分割稼ぎ。ビッグバン・コア+グレイプニール両手持ちで、ポイポイしていれば放置分割稼ぎの良き相方となってくれる。
    • 欠点はリロード時間の長さ(ビッグバン・コアならある程度改善可能)と、やはり攻撃する敵を選べないこと。ノンアクティブ叩き起こしには注意。



  • ピックアップ:プラズマ・グレートキャノン
    • HDST以降にしかない武器であるが、ウイングダイバー最重要武器の1つであるため紹介。
    • Lv55の超威力爆破兵器。弾速も非常に早く、遠距離攻撃も非常に強力。
    • シリーズが実質これ1つしかないが、出てからはずっと頼りになるほどの武器。特にHDSTでは遠距離なら無双レベル
    • フルチャージ時の火力に気を取られがちだが、実はフルチャージどころか即発射でも2000前後の火力は出る。HDSTの主力級程度であれば一応引き撃ちで渡り合えないこともない。
    • ドラグーンランスとの相性も良い。
    • 下位のヘビーキャノンも弾速が遅い弱点はあるが、INFの通常色の主力級程度は確殺出来る。上位コア前提なら燃費も悪くはないので、高威力な汎用爆破武器としての活躍も期待できる。


+ 初プレイ時のオススメピックアップ ※オフHARD前提
    • ドラグーンランスシリーズ(Wを除く)
      • W以外全部強力と言っていい。慣れないうちはEN管理が難しいが、ドラランに慣れているかどうかでダイバーの難易度は大きく変わる。ぜひ習熟したい。
      • まず無印ドラグーンランスに関しては、終盤の赤蟻を除き最後まで殆どの主力級(アリ、蜘蛛、蜂、ドローン)を確殺する。序盤であればコロニストを胴打ち2確。それでいてLv1なので、運が良ければ最序盤から使える。
      • DAはM15あたりのコロニストならどこに撃っても即死、M55のコロニストまで来てもヘッドショットできれば確殺する力を持ちながら僅かLv9
        初登場の巨船破壊作戦に間に合うのがとにかく有り難い。他にも序盤はコロニストが出現するミッションが多いため重宝する。
      • 「LE」はDAと変わらない燃費ながら威力が3倍あり、中盤~終盤を支える主力性能となる。星の付き方次第だがコロニストは胴撃ちでも最後まで即死、コスモノーツも重装含め鎧・本体が1回で剥がれる、ディロイも高高度から飛び上がってから接射すれば2発~3発で落とせる……と、大物相手でもLv19ながら問題なくこなせる。
      • 残るM2,M3もそれぞれLEより1.5倍消費が重くなるが、LEに対してM2は威力2倍、M3は威力3倍に。特にM3はオンINFでも活躍するほどの化け物武器である。
      • 「W」は威力こそ高いのだが、似たような威力帯でENが半分のM2,M3が使えることを考えると消費が重すぎる。無理に使う必要はない。
    • ファランクスM2
      • 対コスモノーツ決戦兵器その1。多段ヒットなので鎧をゴリゴリ削って倒してくれる。
        後述のグレイプニールはコスモノーツオンリーのクエストで特効薬的な効果をもたらす一方、こちらは特効性としてはやや地味だがある程度主力級なども登場するミッションでも戦いやすい。
      • レイピア系の違いはとにかく瞬間火力にある。Lv14のM2の時点で既にLv42のM2レイピアに匹敵している。
      • 勿論上位モデルであるM3は更に凶悪だが、難所である中盤のコスモノーツ戦には間に合わないし、何よりM2でも充分に戦える。終盤になったら順次乗り換えていく程度でいい。
    • ゴーストチェイサー、ミラージュ15
      • 対空用大群決戦兵器。ゴーストチェイサーはギリギリでM43の飛行型駆除作戦に間に合う。
      • 対地にも使いやすく燃費もやさしいミラージュ15系がベストだが、M43には若干タイミングが合わない。あるいはスターダストキャノン系でもいいが、自爆の危険も考慮すると少なくともミラージュ15が使えるまではまずゴーストチェイサーが無難。
        もう片手にMONSTERを持てばクイーンまで安心。
    • プラズマヘビーキャノン
      • 弾速が遅い、燃費が厳しいなど弱点もあるが、それでもHARDまでの遠距離狙撃武器としての威力は破格そのもの。
        起動前のディロイ、マザーモンスター、未発覚の敵群、テレポーションアンカー等確実に当てやすい相手で輝く。
      • そのクセLv15なので「アイアンウォール」あたりから早速狙えるように。
      • 更に高い狙撃火力が欲しい場合「ライジン」を使う選択肢もあるが、こちらはLV的に後半でないと入手できない上HARD帯のコアでは使うのが難しい。
        ライジンクラスの狙撃火力が欲しいミッションはHARD帯にはほとんどないので、基本はこちらか下記の「MONSTER」で対応していこう。
    • MONSTER
      • WD狙撃の要。狙撃武器としては瞬間火力が高く、特にダメージに★がついていれば難関であるM108のディロイを僅か4発で仕留められる
        なお、このステージのディロイはステータス上ストーリー最強のディロイでもある。
      • そのクセLV18と中盤でも手に入る。流石にEN的に入手時点ではやや扱いにくいが、中盤からは★が少しずつ育つのもあってENに余裕ができてくる。
      • 上のプラズマヘビーキャノンが動かない敵の狙撃に向くのに対し、こちらは動く相手を狙撃するのに向く。ラスボスにもある程度有効。
      • なお、M07などまだMONSTERが手に入らないランク帯で狙撃を使いたい場合はクローズレーザー系がオススメ。
        ただし威力が低いため、狙撃で仕留めるというよりは狙撃で釣ってからドラグーンなどで仕留める方がやりやすいかも。
    • グレイプニールシリーズ
      • 対コスモノーツ決戦兵器その2。これと適当な遠距離武器を持ち込んで釣りながらビルの上からこれを投げればコスモノーツは勝手に全滅する。砲兵だけ注意。
      • コロニストにも有効であり、M16「孤立」では屋根がくぼんだ建物の屋根に逃げてこれを投げればやはりコロニストは勝手に全滅する
      • 特にM47「生存者」あたりではこれ以上ない相性。こちらはエイリアンのみのミッションで活躍する。
      • 他にも蜂やドローンなど空中の大群を相手取るときにも有効になる。フルアクには注意
    • ディフューザーシリーズ
      • 地底ミッションの切り札の1つ。背後に置いて挟撃を防ぐ、前に置いて殴れる盾にする、どちらにしても恐るべき殲滅力と防衛力を発揮する。
      • 上手く狭い通路に誘導して使えば、無印ディフューザーの時点で既に序盤の地底ミッション18を切り抜ける力がある。例えば終盤にコロニストが出てくる通路に投げ込むと、そこから出てくる敵はほぼ封殺される。
        32~34あたりは対空カスタムも間に合う。「地の底の罠」にたどり着く頃にはαディフューザーが手に入るので、コチラも問題ないだろう。
      • なお肝心の「対●カスタムの対●性能」に関してだが、いずれも投げ方に工夫をしないと「対●」に優れず、無条件で強いわけではない。。
        ある意味地の底より罠である……


●稼ぎ場所ピックアップ
+ 詳しい方法は稼ぎページを参照。ここでは特にWDの主力武器を掘るのに向き、手軽でもあるミッションを幾つかPUする。
    • M20「帰途の遭遇」INF
      • Lv33~61(58)に対応。「ライジン」「プラズマグレートキャノン」「MONSTER GA」「ドラグーンランスM3」「EXグレイプニール」といった主力級武器の数々を全てここで強化できる。
      • 木の上が安置であり、ドロップ数も優秀。ストーリークリア後はまずここに籠もるといい。
    • M66「降り注ぐ魔球」INF
      • Lv55~Lv82(79)に対応。「ドラグーンランス・トライ」「ゴーストチェイサーDA」「ミラージュ15WR」「ビッグバンコア」あたりを強化できる。
      • 他の魔球シリーズと比べ他の稼ぎとのレベル帯的な被りが少なめで、レイピアボタン固定発射による無限放置稼ぎも可能なのが強み。但し取得数カンストには途中回収込みで7時間位掛かる*2ので、時間帯効率を考えるなら他を当たるべき。
    • M81「撤収」NORMAL,HARD,INF
      • Lv62~Lv89(86)に対応。魔球シリーズの主要な装備に加え、「ライジンα」「グレイプニールα」「MONSTER GZ」「VZプラズマコア」あたりも強化できる。
      • 他の職でも優秀な稼ぎとして知られており、他職から乗り換える際に馴染みやすい。ゴーストチェイサーDAさえ撃てればどうとでもなる。
      • NORMALでは「プラズマ・ヘビーキャノン」、HARDでは「ビッグコア」「ライジン」を強化できる。ライジンはM20でも手に入るが、入手対象レベル帯が狭いためあちらより入手しやすい。ビッグコアは一見重要に見えないがENがLv60帯のコアと比べても遜色なく、オンラインだとレベル帯の都合でビッグバンコア、最低でもローディングコアB型やVAラッシュコアを使えない段階ではHDST、INFでも活躍する場面がありえる。
    • M101「崩れゆく街」INF
      • Lv72~Lv95に対応。撤収では手に入らないLv90以上の武器、「ドラグーンランスZM」「ファランクスZT」の入手に。レベル帯の都合上、ライジンαも此方のほうが育ちやすいはず。
      • 簡単でクリアも早いが入手数がそれほど多くないので、★付けにあまりこだわり過ぎない方が良いかも。MONSTER GZが充分に育っており、エイリアンを充分瞬殺出来る程度にはWD自体に慣れてきたなら無限投下があり堅実に戦えば難易度も高くないM107「侵略者大結集」かM109「第11の船」を使うかあるいはDLCに頼るほうがいい。
    • DLC01-4「ベース236奪還」
      • Lv80以上の本編武器とLv103までのDLC武器に対応。「レイピア・スーパーノヴァ」及び「ローディングコアG」、本編武器ではドラグーンランスZMやMONSTER GZなどを強化できる。
      • 下記の1-9と違うのは此方は画面分割での無限放置稼ぎが可能であり、かつ効率も他の無限放置稼ぎ出来るミッションと比べてもずば抜けて高いということ。それでいて難易度もそれほど高くない。
        • といっても飛んで爆撃していればいいだけの1-9よりは難しい。最初のうちは1-9を使い、★付けを本格的に進めたくなったら此方を使う手もある。
      • こちらはLv104以上の武器が稼げないためそちらを稼ぐ場合も1-9が優れるが、正直ここでも拾えるスーパーノヴァとローディングコア以外は使用する場面が多くない。本編武器が拾える範囲も広い此方のほうが最終的な稼ぎとしては上だろう。
    • DLC01-9「対侵略生物3」INF
      • DLC01武器、及びLv82以上に対応。「レイピア・スーパーノヴァ」なども全て★付け出来るし、ドラグーンランスZMなど本編では明確な稼ぎがないものも手軽に★がつけられる。
      • グレキャの攻撃力に星が付くと銀蜘蛛を確殺出来る。銀王も爆発に弱い。ぜひグレキャを稼いでおこう。
    • DLC02-8「対侵略生物5」HARD,HDST,INF
      • HARDはLv48~55(52)に対応。ここで掘るべきかはさておき、「ドラグーンランスM3」「MONSTER GA」の集中強化に向く。
      • HDSTはLV74~82(79)に対応。レベル帯が狭く、「ドラグーンランス・トライ」「ミラージュ15WR」「ビッグバンコア」の集中強化に向く。
      • INFはLv88以上に対応。マイティコアやライジン・リミットカスタムも問題なく★付け可能、ドラグーンZMに★がつけられるのも同じ。ライジンα等が出ない点だけ注意。
      • こちらもDLC01-9と同様グレキャで空爆するだけ。銀蜘蛛も相変わらず確殺出来るのでグレキャの★付けを忘れずに。











情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。



  • プラズマコアも含めてウイングダイバーの全ての装備の表を埋めてみました。性能値についてもなるべく☆の数が多いデータに更新しましたが、まだ最大強化ではないものも多々あるので、より高性能なものをお持ちの方にはドンドン修正してもらえると助かります。 - thunderzd 2018-01-11 02:43:04
    • なお、最高性能の★の表記方針に関しては、編集相談板で議論の最中でまだ結論が出ていませんが、とりあえず現状で一番支持が多く、情報量としても多い「[案4]性能値の後ろに(★10)のように具体的な数値まで含めて記載する」に合わせています。 - thunderzd 2018-01-11 02:47:56
    • グッジョブ!(定型文) - 名無しさん 2018-01-12 20:06:37
  • リロード型はエネルギーが残ってるならサブとして運用もできる可能性。エネルギーを共有している関係上、メインサブの区別は薄いかも。 - 名無しさん 2018-01-12 21:04:05
  • マグ・ブラスターの弾数減衰はDシリーズが『表示ダメージ×(残弾数/総弾数)^3』に、他が『表示ダメージ×(残弾数/総弾数)^2』則っていることを確認しました。 - 名無しさん 2018-01-12 21:45:45
    • リロード時間・照射時間の兼ね合いから残弾割合8~6割でリロードすると高TTFPで使用できます。『検証』よりこちらの方が活気があったため勝手ながらこちらに書きました。 - 名無しさん 2018-01-12 21:53:34
  • MONSTER GZ 弾数:68(★8) 消費EN:481.7(★8) ちなみに全項目最大強化の状態でオフ82のバルガに試射したところフルヒットのダメージは10032でした - 名無しさん 2018-01-14 19:07:01
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-16 22:34:18
  • レイピアの弾数更新願います。 スター・レイピア 弾数:906(★8) レイピア・ノヴァ 弾数:966(★10) - 名無しさん 2018-01-16 22:20:07
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-16 22:34:33
  • パワーランス★完成品、(★8)ダメージ339.7〜34.0です。 - 名無しさん 2018-01-23 07:42:48
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-23 18:24:21
  • ボルトガン★完成品、(★8)弾数34、(★8)連射速度2.3発/秒(★6+)ダメージ15.9×10(★5)弾速秒速300.0m(★5)有効射程距離100.0m(★8)消費エネルギー54.6(★5)チャージ時間3.0秒です。 - 名無しさん 2018-01-23 07:49:10
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-23 18:24:53
  • プラズマ・キャノンD型★完成品、(★8)ダメージ1030.5(★8)弾速秒速654.9m(★8)有効射程距離3274.4m(★10)爆破範囲半径21.7m(★6)精度S(★8)消費エネルギー68.8(★7)チャージ時間0.95秒です。 - 名無しさん 2018-01-23 07:56:20
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-01-23 18:25:02
  • 初心者お薦め武器は、EDF5を始めたての人が、オフノーマル前半戦で活躍させやすい・練習しやすい武器として定義するのがよいのでは。また、ランク、星によって使用感が異なることと、どのカテゴリも一度は試すべきと前置きすべき。 - 名無しさん 2018-02-03 11:46:12
    • そのうえでお薦めしたいのは、近距離:スパークバイン。ランス、ドラランに移行。中距離:ライトニング・ボウ。サンダーボウガン、ボルトガン、パワーレーザーに移行も後の選択肢。狙撃:サンダーボウガン、クローズレーザー。そのうちヘビキャやライジン、モンスが出る。ドララン狙撃も。ミラージュはこの枠に入らないが、どの距離でも使える。 - 名無しさん 2018-02-03 11:51:46
      • 初心者ならランスや電撃より、レイピアやラピッドミラージュの方がよさそう。正直、初心者が前者の武器でオンのカエルを相手にするのは難しいと思う。 - 名無しさん 2018-02-05 05:29:02
    • 参謀がないのはすごい気になる、正直ライトニングボウより圧倒的に使いやすいと思うぞ - 名無しさん 2018-02-20 03:19:25
  • パルス・マシンガンM2、消費EN(★8)209.7 - 名無しさん 2018-02-11 00:33:22
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-02-11 14:43:59
  • ヘブンズ・ゲート★完成品、(★10)ダメージ36.0×4、(★8)消費EN75.9、(★5)チャージ時間60.0 - 名無しさん 2018-02-11 00:38:11
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-02-11 14:44:10
  • サイ・ブレード (★8)ダメージ679.5 - 名無しさん 2018-02-11 00:39:37
    • 反映しました。 - thunderzd 2018-02-11 14:44:40
  • 既出の可能性が高いだろうけど、ドラグーンランスWは弾数のランクが低いと2連射武器なのに2連射できないという罠があるので注意 - 名無しさん 2018-02-21 21:56:46
  • クローズ・レーザー 弾数(★8) 679 - 名無しさん 2018-02-22 02:02:51
  • ボルト・シューター ダメージ (★6+) 46.4×3 - 名無しさん 2018-02-22 02:07:11
  • ボルト・シューターRA 弾数(★8) 78 - 名無しさん 2018-02-22 02:10:02
  • ボルト・シューター3 連射速度(★10) 1.1 - 名無しさん 2018-02-22 02:12:00
  • ボルト・シューターDA 弾数(★8) 379 射程(★8) 631.6 - 名無しさん 2018-02-22 02:14:32
    • 上記のクローズ・レーザーからここまでを一通り反映しました。ただ、ボルト・シューターDAの弾数は弾速の間違いだと思われたので、そちらに反映しました。 - thunderzd 2018-02-22 20:12:13
  • MONSTER系の減衰は [ダメージ*(残弾数/総弾数)]^1.5 かもしれない - 名無しさん (2018-03-31 22:45:23)
    • MONSTER フルヒット1569ダメージ EN効率17.9 MONSTER GA フルヒット6688 EN効率20.8 測定はINFで要請ウォーバルガの新品に試し撃ち - 名無しさん (2018-03-31 22:45:42)
      • MONSTER GZは計算上EN効率20.8なのでGAとGZのEN効率はほぼ同値 - 名無しさん (2018-03-31 22:45:59)
    • 修正 [ダメージ*(残弾数/総弾数)^1.5]でした - 名無しさん (2018-04-01 12:22:38)
  • M2レイピア、弾数(★8) 679 ボルト・シューター2、連射速度(★10) 1.1 プラズマ・キャノンC型、消費エネルギー(★8) 19.6 プラズマ・フォールDA、ダメージ(★8) 475.6 爆破範囲(★10) 14.5 消費エネルギー(★8) 24.3 プラズマ・バーストキャノン3、爆破範囲(★10) 14.5 サイ・クラスター、ダメージ(★10) 54.0 - 名無しさん (2018-04-08 13:51:00)
    • 改行できてなくて読みづらすぎるので枝に分けて書きます - 名無しさん (2018-04-08 14:10:35)
    • M2レイピア、弾数(★8) 679 - 名無しさん (2018-04-08 14:10:50)
    • ボルト・シューター2、連射速度(★10) 1.1 - 名無しさん (2018-04-08 14:11:02)
    • プラズマ・キャノンC型、消費エネルギー(★8) 19.6 - 名無しさん (2018-04-08 14:11:14)
    • プラズマ・フォールDA、ダメージ(★8) 475.6 爆破範囲(★10) 14.5 消費エネルギー(★8) 24.3 - 名無しさん (2018-04-08 14:11:24)
    • プラズマ・バーストキャノン3、爆破範囲(★10) 14.5 - 名無しさん (2018-04-08 14:11:37)
    • サイ・クラスター、ダメージ(★10) 54.0 - 名無しさん (2018-04-08 14:11:48)
      • 一通り反映しました。 - thunderzd (2018-04-08 18:49:29)
  • 今回のアップデートで無限飛行ができなくなりました。 - 名無しさん (2018-04-10 10:14:56)
    • にわかダイバーが減っていいことだぜ - 名無しさん (2018-04-10 14:37:21)
      • 無限飛行前提でやってきたインフェルノがあと3ステージ残ってて死んだわ - 名無しさん (2018-04-12 23:41:57)
  • ★レイピア・スーパーノヴァ DLC武器 ★がついたので - 名無しさん (2018-04-11 17:55:20)
    • ★10 弾数966 - 名無しさん (2018-04-11 17:55:34)
    • 連射速度60/秒 - 名無しさん (2018-04-11 17:55:45)
    • ★8 ダメージ52.1*17 - 名無しさん (2018-04-11 17:55:57)
    • ★5 有効射程36m - 名無しさん (2018-04-11 17:56:08)
    • 精度F - 名無しさん (2018-04-11 17:56:20)
    • ★8 消費エネルギー251.2 - 名無しさん (2018-04-11 17:56:38)
    • ★5 チャージ時間0.5秒 - 名無しさん (2018-04-11 17:56:48)
      • 反映しました。 - thunderzd (2018-04-14 15:09:30)
  • ★スパークウィップZAM 弾★8 23 2/s ★6+_DMG 249.1*12 射★5★★★ - 名無しさん (2018-04-12 17:59:08)
    • すまん途中送信 - 名無しさん (2018-04-12 17:59:44)
    • [弾★8 23] [連 2/s][DMG★6+ 249.1*12] [射★5 102.4m][精 S++][EN★8 23.4][CH★5 1.5] - 名無しさん (2018-04-12 18:03:35)
      • 反映しました。 - thunderzd (2018-04-14 15:09:20)
  • ライトニング・ボウの概要に「ZAとZAMDの電撃は何かに一回当たった後は一切ダメージが発生しないという致命的バグがある。」って文が追加されたみたいだけど、これって本当なの? - 名無しさん (2018-04-23 19:11:12)
    • 最近検証されてた。イージーの黒アリの群れすら引き撃ちで倒せなかった。 - 名無しさん (2018-04-29 01:06:06)
      • なんてこった、とんだ欠陥兵器だな - 名無しさん (2018-04-29 01:32:09)
  • 減衰係数の項目に距離1.5やチャージ2.0などありますがこれはどう解釈すればいいんでしょうか? - 名無しさん (2018-04-24 09:52:18)
    • 編集相談板と、検証ページの外部リンクを参照してください - 名無しさん (2018-04-25 10:11:04)
      • 減衰係数に関しては、編集相談板にて正式な方針が確定するまで差し戻した方が良いとの意見が多かったので、一旦差し戻しました - thunderzd (2018-04-29 19:16:23)
  • DLC2武器 LV107 ファランクスZAT ★がつきましたので - 名無しさん (2018-05-19 05:42:15)
    • ★8 弾数321 - 名無しさん (2018-05-19 05:42:45)
    • 連射速度 60発/s - 名無しさん (2018-05-19 05:43:13)
    • ★6+ ダメージ(203.8~2.0)×10 - 名無しさん (2018-05-19 05:43:58)
    • ★5 有効射程108m - 名無しさん (2018-05-19 05:44:24)
    • 精度C - 名無しさん (2018-05-19 05:44:43)
    • ★8 消費エネ 358.1 - 名無しさん (2018-05-19 05:45:08)
    • ★5 チャージ時間2.0秒 - 名無しさん (2018-05-19 05:45:30)
      • 反映しました。 - thunderzd (2018-05-19 16:32:14)
  • サイブラスト・ウォール(★10)ダメージ、72.0×10 (★8)消費エネルギー、2387.5 (★5)チャージ時間、60.0秒 - 名無しさん (2018-05-19 08:50:48)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-05-19 16:32:06)
  • スパイン・ブラスターZAM4(★10)有効射程距離 471.5m - 名無しさん (2018-05-19 18:45:25)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-05-19 21:01:28)
  • モンスターランスは残量でダメージが減ります。バルガに試射したところ前段ヒットで31399ダメージです。 - 名無しさん (2018-05-19 19:08:48)
    • すみません間違えてました。実際は31086でした - 名無しさん (2018-05-19 20:11:21)
      • 最大ダメージ×弾数の1/2くらいか とすると、残弾数に比例して威力が下がるってところか - 名無しさん (2018-05-20 16:14:45)
  • ボルトブレイクガン★ 未知の情報だけ  連射速度 ★8 1.5発 ダメージ ★6+ 220.8×40  - 名無しさん (2018-05-22 09:33:59)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-05-23 00:55:04)
  • ハイパルスマシンガン★  未知の情報だけ 弾数 ★10 440   ダメージ ★8 271.8   効果範囲 ★8 13.6   精度 ★10  A  - 名無しさん (2018-05-22 09:36:42)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-05-23 00:55:13)
  • ライジン・リミットカスタム★  未知の情報だけ  連射速度 ★10 1.6     ダメージ ★6+ 339.7×30    消費EN ★8 2137.6    チャージ ★7  4.9 - 名無しさん (2018-05-22 09:39:57)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-05-23 00:55:22)
  • モンスターランス (★5)弾数:60 連射速度:60.0発/秒 (★8)ダメージ:[貫通]1019.2 (★8)有効射程距離:118.9m (☆7)消費エネルギー:125.0 (★5)チャージ時間:0.67秒 - 名無しさん (2018-05-31 15:38:15)
    • 反映しました。 - thunderzd (2018-06-01 00:19:08)
  • レイピア(★6+)ダメージ1.1×6、プラズマ・ビッグキャノン(★8)弾速218.3m(★8)射程1091.5m(★7)チャージ1.6秒、 ブリンク・ボール(★8)弾速109.1m(★8)射程2182.9m、ブリンク・ボールC(★10)範囲12.1m、グリット・ショット(★6+)ダメージ9.1×10(★8)弾速436.6m(★8)射程545.7m(★10)範囲4.8m、グリットガンMA(★10)範囲8.4m、ディフューザー(★10)ダメージ18.0 - 名無しさん (2018-06-13 11:15:44)
    • 自分の持っているもので★付きの項目を列挙してみました。データ完成の為、残りの☆の部分を掘ってきます(`・ω・´)ゞ - 名無しさん (2018-06-13 11:17:54)
      • プラズマ・キャノン(★8)範囲9.7m - 名無しさん (2018-06-13 12:06:18)
        • 一通り反映しました。 - thunderzd (2018-06-13 23:39:17)
  • グリット・ショット(★7)チャージ2.5秒、プラズマ・ビッグキャノン(★10)範囲19.3m - 名無しさん (2018-06-16 11:57:59)
    • プラズマ・フォール(★8)消費EN11.4 - 名無しさん (2018-06-16 11:59:36)
      • 一通り反映しました。 - thunderzd (2018-06-16 21:00:48)
  • ライボウ上位機種の反射削除は仕様との公式回答の報告を元に該当箇所を編集しました。 - 名無しさん (2018-06-21 08:55:07)
  • 「トリプルランスZDの実質有効射程がレイピア並みに短い」という誤った記載があったので修正しました。実際は星付きで100mあたりまでパワーランスZAと同等以上の火力が出ます。 - 名無しさん (2018-10-12 18:15:43)
  • ゴーストチェイサーもっと褒めて。蟻以外の主力級生物をダウンできる。蟻さえも少し浮かせて着地という時間稼ぎも可。爆発物故か押出し力が強く一気に大群を制圧できる。ドローン全般もガクガク揺らして攻撃を反らせることが可能。ロックオン距離も短くなく、味方(A)に群がった主力級をほぼFFなしで救出可能。 - 名無しさん (2019-07-01 11:25:04)
    • そもそも…ダイバさんのホーミングってレイダーの誘導(レーザー&ビーコン)がしてるのかどうかが分からなかった… - 名無しさん (2020-09-09 13:51:01)
  • 初心者ですが、マグ・ブラスターがどんなミッションにも使える汎用性と必要十分な威力があって、一番使いやすく感じます。逆に、まだ周囲の状況みる余裕がないので、多くおススメにあがっている電撃系(+パルス系)はFFがとても厄介に感じます。 - 名無しさん (2020-05-07 12:17:00)
    • 初心者にはマグ・ブラスターのエイムは難しくない? ズームもないし、初心者向きではないと思う。マグ・ブラスターの項目に記載してあるように、「一見シンプルに見せかけて運用には高い技量が必要」な武器。 - 名無しさん (2020-05-13 01:42:32)
      • マグブラスターは当たり判定大きいから弾速が遅くて慣性に振り回されるパルスに比べりゃ簡単よ。マグブラスターは精度A+アサルト、電撃は精度Bアサルトやショットガンって感じ - 名無しさん (2021-05-15 21:09:14)
    • ウイングダイバーに不慣れな間は、ある意味で特徴がなくクセがないマグブラスターは使いやすいね。でも空中機動戦に慣れてくると、挙動に特徴がないゆえに場面を選ばず常時EN管理タスクを増やしてくれる少々扱いにくい武器になり、そこを通り過ぎて意識しなくてもEN回せるようになってくると、また汎用性が高くて使いやすい武器になる。(個人の感想) - 名無しさん (2022-03-14 23:55:52)
    • ハデスト中盤行くか行かないか辺りでもうスパイン・ブラスターZAM4以外は火力が低すぎて減衰酷すぎて使いモンになんねぇじゃんかクソァ!ってなると思う。狙撃も参謀上位で事足りちゃうんだよね。自分も11の船とか参謀でクリアしたし、最後の挑戦3も敵の出る場所・タイミングさえ完璧にコントロール出来るなら多分ライジン・リミットカスタムより緊急チャージのリスクが少なくクリア出来ると思う。 - 名無しさん (2022-03-25 04:02:21)
  • 記事にない小ネタですが、ディフューザー対空カスタムはテレポーションシップ(移動しないタイプ)のコアにぶつける感じで投げ入れるといいです。シップに急接近(またはシップのどこかに着地して待機)→蓋があいたら投げ入れる→すぐ離脱、という動きでかなり安全に撃墜できます。よほど当たり所が悪くなければ、投げ込み1回で確殺です(撃墜し切れずにフタが閉じても、次に開くまで効果が持続していることがほとんどです)。非常に便利なのでおすすめ。 - 名無しさん (2022-04-14 03:15:55)
    • なるほどグレイプニールのように誘導じゃないから開く前に投げれば反応しないからより安全に距離が取れるというわけか - 名無しさん (2022-04-15 19:50:42)

※このコメント欄での雑談・質問は禁止です。編集と関わりのないウイングダイバーに関する書き込みはウイングダイバーの掲示板へ行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新50件の投稿のみ表示します。ログを表示

+ 過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月29日 00:37

*1 計算式上、実際に4076.8となることはない

*2 30分で薬箱込みで128個。薬箱は45%程度のドロップ率との報告があるので、それによれば1024個の箱入手に7時間少々使う事がわかる。正確には25分程度でカンストすると思われるのでそこで回収すれば多少は短縮されるが、どのみち長時間