流刑への道(Path to Exile)

流刑への道/Path to Exile (白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは、自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後自分のライブラリーを切り直してもよい。

評価

 剣を鍬に(Swords to Plowshares)の流れを汲む、白の1マナ除去呪文。
 インスタント・タイミングで制限なくクリーチャーを追放できるのはやはり優秀。しかしそれに伴うデメリットが剣を鍬によりも大きなものになってしまっている。

 対戦相手に土地加速を許してしまうというデメリットは小さくないデメリット。
 統率者をこれで除去したとしても、増えた土地によって統率領域から出しなおすのが容易になってしまうので時間稼ぎがややしづらい。
 1マナのインスタントでほとんどのクリーチャーに対処できるのだからそのくらいのデメリットは当然ではあるのだが、打ちどころはよく考えたい。

 対戦相手が隠遁ドルイド(Hermit Druid)を用いるコンボデッキの場合、基本土地を採用していないことがある。そういった相手にはノーリスクで使用できるのはうれしい点。

 レオニンの裁き人(Leonin Arbiter)エイヴンの思考検閲者(Aven Mindcensor)のように対戦相手のサーチを妨害するカードと併用するとデメリットが多少軽減できる。もともと統率者戦ではサーチカードが多用される傾向にあるので、それらのサーチ阻害は単体でも優秀に働くことが期待できるだろう。

 対戦相手に土地を与えてしまうという弱点を、土地税(Land Tax)税収(Tithe)白蘭の騎士(Knight of the White Orchid)などで逆に利用するという手もある。
 ただ、対戦相手の多い統率者戦ではそういったことをしなくても誰かしら緑の太陽の頂点(Green Sun's Zenith)からのドライアドの東屋(Dryad Arbor)などで土地を伸ばしていることも多く、自分が1番手でない場合も多いので積極的に狙いに行くほどの価値はないかもしれない。

 自分のクリーチャーに唱えるのも重要なプレイング。自分のクリーチャーを除去されてしまいそうな時などに、そのクリーチャーを土地に変えてしまおう。

 同じようにクリーチャーを土地に変えてしまうインスタントとして、残骸の漂着(Settle the Wreckage)がある。そちらは4マナだが攻撃クリーチャーすべてを土地に変えてしまう。マナ・コストの重たさや攻撃クリーチャーしか追放できない融通の利かなさから採用率は低いが、自分にトークンがたくさん並ぶデッキでは変わった土地加速として使えなくもない。

類似カード


相性の良いカード


相手の土地のほうが多いときに機能するカード
土地税(Land Tax)
税収(Tithe)
白蘭の騎士(Knight of the White Orchid)
最終更新:2018年05月25日 23:38