クエスト情報
ハデスの試練
難易度 推奨ランク 獲得REXP
幻想級 70 40000
神話級 100 100000

ドロップアニマ紹介

冥府の支配者ハデス
No.508 レア度 7 レベル 1 MAXレベル 99
属性 HP 5440 HP 10228
タイプ 魔法 攻撃 1987 攻撃 3763
コスト 50 魔法 2611 魔法 4941
回復 236 回復 447
進化前 ハデス
進化後
Pスキル ヘル・ミアズマ
スキル LV. 1 地・火ドロップを各1組以上、合計3組消すと発動。敵1体に魔力の12倍の地属性ダメージ(必要ターン10)
MAX スキル LV.7 地・火ドロップを各1組以上、合計3組消すと発動。敵1体に魔力の14倍の地属性ダメージ(必要ターン10)
Lスキル 冥府の審判
HPが低いほど、味方の魔力上昇(10%~118%)

ドロップアニマ評価

HPが低くなるほど味方の魔力が上昇するという、ハイリスク・ハイリターンのリーダースキルを持つ。
最大で2.18倍まで魔力が上昇する。
また、スキルも倍率は控えめだが、発動が容易なスキルであるため優秀。

特に地属性にはリュゼが居るので、組み合わせることで1ターンあたり1000万以上のダメージを出す事ができる。
冥界の闇を思わせる風貌である。人気イラストレーター「ぽん吉」さんの作品である。

推奨パーティー

攻撃パーティ

  • 安定して攻略できないパーティ。長期戦で地道に削るしかない。

魔法パーティ

  • アリエスを含む、木属性魔法パーティーが安定している。
  • ドロップ変換の組み合わせとしては、地属性アニマだがバルドルとかぐやの組み合わせが有用。
  • どちらもスキルレベルをMAXにしておくことを推奨する。
  • バルドルとかぐやのコンボで、盤面のほとんどを木ドロップに変換する事が可能。
  • デメテルやギャラルホルンも有効

攻略おすすめアニマ

ドロップ変換担当

終末を呼ぶ角笛ギャラルホルン(チャレンジクエスト)
光輝の優神バルドル(チャレンジクエスト)
豊穣の地神デメテル(チャレンジクエスト)
妖麗の竹姫カグヤ(限定イベント)

ダメージスキル担当

世界神樹ユグドラシル(ガチャ)
黄道の緑羊アリエス(ガチャ)
デスファントムエンペラーマット(ガチャ)

攻略のポイント
  • 敵の弱点である木属性パーティに「バルドル」と「かぐや」を入れておくこと
  • 毒ドロップの配置をよく覚えておき、ドロップの配置に気をつける
  • クエスト最難関の「オーブ+シルフィ」はオーブから倒す
  • 「オーブ+シルフィ」戦ではオーブにスキができたときに、一気に魔法で攻める
  • フェイロン戦の前にはHPを34000以上残しておくこと
  • ハデスは早めに敵HPを60%以下にすること

クエスト攻略(神話級)

フロア1

  • メタルラビンガー(属性ランダム)×3

  • 攻略方法
フロア2以降のために、スキルターンを溜める。
ただし、意外に敵の攻撃力が高いので3体残したままスキルターンを溜めるのは大変。
2体倒した後にMPや回復ドロップのみ消す等してスキルターンを溜めるのが無難。


フロア2

  • 雷龍ケラボノス

  • 攻略方法
最初の行動はバフを使うだけのため、防御する必要はない。
実質4ターン攻撃し放題。

スキルターン数はこのフロアで溜めておきたい。

敵のHPが減ると、威力が高い攻撃を繰り返すのため一気に倒したい。
敵がチャージを行った場合は要注意。非常に威力の高い攻撃が来る。


フロア3

  • グリーン・オーブ / 翠宝冠の狩人シルフィ
▲グリーン・オーブ

▲翠宝冠の狩人シルフィ

  • 攻略方法

クエスト最難関ポイントとなる。要注意。

基本的にシルフィが、先制攻撃+毒ドロップを行った後、毎ターン低威力の攻撃を行う。
しかし、オーブが毎ターン敵全体の攻撃力を上げるバフを使うので、オーブがいる間はシルフィの攻撃も痛い。
また、シルフィを先に倒そうとしても、オーブがシルフィを回復するためHPを削りにくい。

▲シルフィの「ポイズンアロー」による毒ドロップの位置。

▲毒ドロップの隙間に回復ドロップ以外を入れると、毒ドロップを消去し辛くなるので注意。
なお、これは最終戦のハデスでも起こることなので覚えておこう。

オーブ自体のHPも非常に高く(ボスより高い?)倒すのが非常に困難。
ただし、『オーブが光り輝いた!』の台詞の後は、魔法攻撃が非常に有効になる。
このスキを突いて、魔法ダメージスキルや全体魔法で集中攻撃しよう。

したがって、安定して攻略するには『オーブが光り輝いた!』まで耐え続け、台詞の直後に魔法攻撃で一気に攻めるのが有効。

▲「オーブが光輝いた!」の後、魔法や魔法ダメージスキルが効きやすくなる。
状態変化アイコンをよく見て、魔防Downのアイコンが出たら一斉攻撃を行おう。

オーブを倒すと攻撃力アップの効果がなくなり、シルフィが弱体化する。
回復も兼ねつつ慎重に撃破しよう。

高火力ダメージスキルで戦闘開始と同時にシルフィを撃破することも可能だが、相当な火力やコンボ数等の運要素が必要なので推奨しない。
※このフロア終了時、34000以上のHPを残しておかないと後で後悔することになる。注意。


フロア4

  • 四神雷帝・フェイロン

  • 攻略方法
戦闘開始と同時に34000程度の先制攻撃が来るので、前フロアでHPを温存できなかった場合はコンティニュー必須。

▲「立ち入る事は許さぬ」の威力。先制攻撃なので防御できない。
前のフロアでHPを温存して耐えるしかない。

先制攻撃に耐えられても、「高威力攻撃⇒チャージ⇒高威力攻撃」と隙無く攻撃を仕掛けてくるので、油断はできない。
序盤は防御や回復スキル等で必死に耐えよう。

『耐えてみせよ!』の攻撃に耐えると、後は若干攻撃力が下がるので一気に倒す。
また、HPが30%以下くらいになると、攻撃力が急上昇する。
HPはこの難易度の敵にしてはかなり低めになっている。早めに倒そう。

▲HPが低くなると怒りモードに入り、攻撃力が上がる。


フロア5

  • 冥府の支配者ハデス

  • 攻略方法
難易度的には、オーブ+シルフィよりは簡単だが、十分強敵である。
戦闘開始と同時に9個の毒ドロップが来る。

毒ドロップの配置は固定だが、同時に全部消すには回復ドロップが6個必要。
毒ドロップの隙間に、うっかり属性ドロップを入れて消すと痛い目に遭う。
フィーバーや全盤面変換を使ってもよい。

▲毒ドロップの位置。シルフィとの戦闘を思い出してドロップを配置しよう。

5ターン程度何もしてこないが、『瘴気が沸く』のダイアログが出るまで攻撃力が上昇し続ける(最大で2倍)。
したがって、上記のダイアログが出るまでにHPを60%以下にしなければ、以降の攻撃が非常に過激になる。

5ターンが過ぎると敵の攻撃が開始される。
基本的には威力が高いものが多く、序盤でハデスのHPを削っていないと耐えられない。
ノーコンを狙うなら、早めにHPを40%以下にしておこう。

▲「絶望を与えてやろう」の台詞が出たら3ターン後に大ダメージが来る。
ハデスが攻撃力強化を行っていた場合、防御し切れない。

情報提供はこちらへどうぞ
※雑談・質問などは、コミュニティにある総合掲示板をご利用ください。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

最終更新:2016年04月05日 11:55