クエスト情報
鬼姫カグラ
難易度 推奨ランク
超級 55
幻想級 90

ドロップアニマ紹介


幽鬼の鬼姫カグラ
No.356 レア度 6 レベル 1 MAXレベル 70
属性 HP 1881 HP 4680
タイプ 魔法 攻撃 625 攻撃 1566
コスト 28 魔法 1051 魔法 2630
回復 147 回復 369
進化前 鬼姫カグラ
進化後
Pスキル 鬼一口
スキル LV. 1 地・雷ドロップを各1組以上、合計3組消すと発動。敵1体に魔力の12倍の地属性ダメージ(必要ターン10)
MAX スキル LV.7 地・雷ドロップを各1組以上、合計3組消すと発動。敵1体に魔力の13倍の地属性ダメージ(必要ターン7)
Lスキル 幽鬼の法陣
地属性アニマの魔力が25%アップ、攻撃力が10%アップ

ドロップアニマ評価


2色ドロップ消去で発動する、扱いやすい魔法ダメージスキルを持つ。
魔力もそこそこ高い。代わりに☆6にしてはHPが低い。
高HPの地属性アニマと組むか、魔法ダメージスキルの火力で押し切るか、状況に応じて使い分けよう。

スキルレベルを上げても倍率の上昇量は少ないが、スキルブーストまでのターン数が7ターンまで短くなる。
逆に考えれば、スキルレベルを上げなくとも即戦力として活躍してくれるアニマである。

推奨パーティー
ボスの攻撃力は非常に高い。
HP多めのパーティーで持久戦に持ち込むか、木属性魔法パーティーの火力で押し切るかの選択になる。

攻略おすすめアニマ
おすすめアニマ 入手方法 評価
妖麗の竹姫カグヤ イベントクエスト(おぼろ月と竹姫の伝説) 上位クエストでも使いやすいドロップ変換スキルを持つ。
スキルレベルMAXにすると5ターンで使用できるため、ダメージスキルの使用頻度が増える。
深緑の神獣ケリュネイア 降臨クエスト(深き森の神獣) 発動しやすい魔法ダメージスキルを持つ。ゲンブやヴェルフェゴールと組み合わせると非常に使いやすい。
木魔法ダメージスキルを持つドロップアニマはケリュネイアしかいないため、ガチャ産がいないならパーティーに入れよう。
HPが若干低いので、HPの高いアニマをパーティーに入れて補強しよう。
終末を呼ぶ角笛ギャラルホルン チャレンジクエスト(聖域に響く笛の音) 盤面に8個木ドロップを出す。
スキルターンも短く非常に使いやすい。
スキルレベルを上げることにより、出せる木ドロップの個数が増える。
豊穣の地神デメテル チャレンジクエスト 全てのドロップを入れ替える。お邪魔ドロップを消し切れないときに便利。
変換時、木ドロップの出現率が高く、ダメージスキルに繋げやすい。
ターンが短く使いやすい。
光輝の優神バルドル カグヤと組み合わせると、盤面のほとんどを木ドロップにすることができる。
この組み合わせはエクストリームでも活用するため、早い段階で慣れておくとよい。
ユグドラシル
デスファントムエンペラーマット
トップクラスの魔力、高倍率の魔法ダメージスキルを持つ。
1体でもいれば、一気に有利になる。
アリエス リュゼに次ぐ魔力上昇量を誇る味方バフスキルを持つ。全アニマ中2位の上昇量。
魔法ダメージスキルを持つアニマと組み合わせると、降臨の攻略難易度が下がる。
また、非常に回復力が高く、瀕死になってもほぼ満タンまでHPを回復することができる。
☆7まで進化するガチャ産なので、入手難易度は非常に高い。
もし、入手できたら惜しみなく使おう。
シルフィ ステータスが高く、攻撃ダメージスキルの火力が高い。
☆7進化アニマの中では比較的入手しやすく、かつ扱いやすい。
防御バフを多用する敵が相手でなければ活躍する、攻撃パーティーの即戦力。
がしゃ髑髏
アポロン
ゴーレム
HPが高いアニマベスト3。
強攻撃を多用してくるカグラに対して生き残りやすくする。
がしゃ髑髏やアポロンは主戦力としても問題なく活躍してくれる。
ゴーレムは入手しやすいが、やや非力なためダメージ源は他のアニマを使う必要がある。

クエスト攻略(幻想級)

フロア1

  • ブギー、ラビー、コッツ×5

  • 攻略方法
単純に数が多いだけなので、特に対処の必要はない。
ただし、スキルターン溜めに集中していると、意外とダメージを受けるので油断はしないこと。
2体ほど倒してからスキルターンを本格的に溜め始めると安全。

フロア2

  • 剛騎士クラブ×2

  • 攻略方法
全体の防御力を上げるか中程度の攻撃を行った後、強攻撃を行う。この行動パターンの繰り返し。
チャージはターン数こそ長いが、その分後の強攻撃は痛い。

スキルターンを溜める場合、1体倒しておかないと防御してもコンティニューする可能性がある。

フロア3

  • 幽鬼の鬼姫カグラ

  • 攻略方法
怒りモードに入らなければ、威力の高い攻撃は行わない。
しかし、何の前触れもなく急に怒りモードに入り、攻撃力が大幅に上昇する。

怒りモードでは、『攻撃⇒中攻撃』と2回攻撃を行った後、敵HP回復やMPダメージから強攻撃に繋げてくる。
この強攻撃は、防御率が50%以下であれば防ぎきれない可能性がある。
コンボを繋げることには慣れておこう。

強攻撃の後、カグラの怒りが収まり、再び弱攻撃に戻ることがある。
しかし、怒りが継続したり、怒りが収まっても次のターンで再び怒りモードになるパターンが多い。
したがって、怒りモードのカグラを基準に戦略を練った方が良い。

基本的にチャージ後の攻撃は非常にダメージが大きいため、50%以上の防御を心掛けよう。


最終更新:2016年04月05日 11:42
添付ファイル