坂口氏の発言

RPGAMER- 坂口博信氏 FF7 の ラスト シーン について 語る

坂口博信氏、
FF7のラストシーンについて語る
(1997年)

  • FF7に新しいテーマはあるんですか?

坂口 : FF6を作っている時僕の母が亡くなりました。それからというもの命というテーマについてずっと考えてきました。
命は、多くのものに存在します。そして、命というものを数学的に論理的に分析してみたらどうなるかなと興味が湧いてきました。

ゲームを通してみれば、生命が死に対してもがいている場面に遭遇します。花は汚染されているスラムに咲いている。コンドルフォートの人々はコンドルのヒナ を守るために戦う。北コレルの人々は街が破壊されてもそこに住んでいる。ナナキの父セトは死に、でも種族はそのおかげで生き延びたのかも知れない。
エアリスは死んだ。でも、その死はホーリーという希望をたくすものだった。生と死は避けられず一対になっていて、それぞれ終わることなくお互いに流れ波打っている。主となるテーマの例は限りなくあるのです。

ゲームの終盤で、クラウドとティファが約束の地でエアリスとの再会について話しています。
ティファは、エアリスはいつも未来について話していた、というのです。あたかも、エアリスの死が終わりではない、と信じているかのように。ティファは、" エアリスに会いにいけるかな?“とたずねます。エアリスの死が星に生命を取り戻し、エアリスの魂が約束の地、ライフストリームへと帰ってきたとわかってい るのです。北の大空洞からパーティーが脱出したあと、マリンは窓を開け、"お花のお姉ちゃん"についてたずねます。まさに、ミッドガルがメテオに滅ぼされ んとしている時にです。まるで、エアリスに助けを求めようとしているかのようです。エアリスは、単なるキャラクターではありません。命の象徴なのです。

メテオはミッドガルを破壊しはじめます。しかし、ホーリーの光のビームが空へと上っていきます。ホーリーはメテオを止められない。事実、レッド13が言っ ていますが、ホーリーには反動があるのです。ホーリーは、メテオを駆逐するためにミッドガルを破壊しようとします。なぜならセフィロスが倒された後、ミッ ドガルは星の一番大きな脅威となるからです。ブーゲンハーゲンが、以前言ったようにホーリーは星にとって最善であることをするのです。人間と人間のつくり だしたものの宿命は星全体の宿命や命の宿命と比べて重要ではないのです。ホーリーは死の場所ですら命を保つことができるのです。

キャラクターたちはホーリーを疑いはじめます。しかしすぐにライフストリームのパルス、命の源ですがその荒廃した地でメテオを止めようとして炸裂するので す。クラウドはエアリスがどうやってセフィロスを止めようとしたのかを理解します。すぐに他のパルスが折り重なってひとつの大きな命のエネルギーを形作る のです。

カメラが引き、ブルーグリーンの光につつまれた星と、メテオの後ろに大きな筋があるのを映し出します。この光景に見覚えがありませんか? ファイナルファ ンタジー7のロゴです。僕はあれはメテオかと思っていましたが、エンディングを見て、それが何を本当に意味するか分かりました。命のテーマですね。

最後、エアリスの最後のイメージを見せられます。星を救った彼女の潔い犠牲。クラウドの言った"最後笑っていた"というのは祈りが星を救うことをエアリスは知っていたからなのです。エアリスは彼女が象徴となるこの命は本当に死ぬわけがないと知っていたのです。

残る疑問はラストの短い間で答えがでます。レッド13と2匹の子供が新しく生まれ変わった世界を駆け抜けていく。岩壁の先からナナキは彼の子供たちに緑に 覆われたミッドガルの今を見せるのです。鳥が飛び、ロゴが意気揚揚とスクリーンに映し出され、スクリーンが星の表面へフェイドアウトするとき後ろ髪がひか れる子供たちの笑い声が聞こえます。

人類はホーリーで救われたのでしょうか? この質問は単独で様々な論議でうめつくされるでしょう。人類が生き延びたという物的証拠はありませんが、無邪気 な子供たちの笑い声は人類が忘れられてはいない、ということを明らかにしてますね。ミッドガルの在りし日の最後のイメージ、ついに自然により破壊された最 後の一番大きな人類のとりでの崩壊はどんな説明よりもそのことを語っています。

そして、キャラクターたちはどうなったのでしょう?言ってしまえば、たいした問題ではないのです。それはゲームの中身を通じての彼らの成長ではあり、重要 ですが。ファイナルファンタジー7の主なストーリーは星の闘いなのです。それぞれのキャラクターに焦点をあわせることは、最も重要なテーマから注意をそら すことになったでしょう。星より大切なものはない。命より大切なものはないのです。

FF7のストーリーは、従来のゲームのものよりもっと複雑で大人っぽいものになっています。それでエンディングもそれにあわせて複雑で大人っぽいものになっている。それだけのことです。
文字通り、ありのままのエンディングはゲームの正当性を欠くようになってしまったことでしょう。ファイナルファンタジー7の象徴的なエンディングは完全にストーリーのテーマを受け入れられるものであり、また強調するものでもあるのです。
最終更新:2017年03月09日 22:35