用語集

「用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

用語集」(2018/05/17 (木) 18:40:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

スレで使われる用語のまとめ。 分からない単語があればコメントに書いておけば、誰かが追記してくれるかも。 #contents ---- *機体以外 -BR ビーム・ライフルの略、基本的には「足を止めずに撃てるビームライフル型メイン射撃」を指すことが多い。そのためビームスプレーガンなども「BR」と略されることがある。 -BD ブーストダッシュの事。または、[[ブルーディスティニー1号機]]の事。 -FF フレンドリー・ファイアの略語で、いうなれば味方からの誤射の事。 またはフィン・ファンネル(Fin Funnel)の略。 -MP ミッションポイントの略 ウィークリーミッションの達成報酬や戦闘の結果に応じてもらえるポイント MPストアでのアイテム交換に使用する -MPストア MPストアではウィークリーミッションの達成報酬や戦闘の結果に応じて獲得したMP(ミッションポイント)を使用して、アイテムやパーツなどの品物と交換することができます。 2018年1月18日14:00~実装 -OH、オーバーヒート、オバヒ オーバーヒート(overheat)の略、ブーストを使い切った状態、回避、ブーストダッシュが一定時間使用不可能になる。 回避行動、特殊移動、カウンターダッシュ、シールドアタック等の移動する武装はオーバーヒート状態でも使用可能。 [[ブルーディスティニー1号機]]、[[イフリート改]]の機体スキルEXAM終了時、[[ガンダム・バルバトスルプス]]のリミッター解除終了時等、強制的にオーバーヒートする武装もある。 -PF サイコフィールド(Psycho field)の略。 当ゲーム中では主に[[ユニコーンガンダム]]、[[シャンブロ]]が使用する。 -PL パイロットレベルの略。 -PS プレイヤースキルの事。つまる所その人のゲームのうまさ。または、パイロットスキル。 -RP ランクポイントの略。 [[ランクマッチ]]で得られるポイント 貯めると報酬がもらえる -WM ウィークリーミッションの略。期間ごとにミッションが提示され、ミッションを達成するとMP(ミッションポイント)が獲得できます。 -マシ マシンガンの略。BRと同様、マシンガン型の武装全般がこう略されることがある。ただし頭部バルカンは「バルカン」が多い。 -ゲロビ 照射系ビーム武装のこと。ゲーム『連邦vsジオン』において、ビグザムが足元にいる敵MSに向け、口から黄色いビームを垂れ流していた姿が由来。 -フワステ 有名なガンダムゲーム、VSシリーズの操作技術。フワッとするステップ。ステップの終わり際でジャンプすると慣性が乗ってふわっとしたジャンプができる。 -慣性ジャンプ フワステと同様、VSシリーズより。慣性をつけたジャンプ。ブーストダッシュをジャンプでキャンセルすることをこう呼ぶ。 回避と違って誘導を切らないが、より強く慣性がつくため長距離移動に向いている。即座にガードや回避に移れる利点がある。 -芋、芋砂 特定の(狙撃に適した)位置から動かないスナイパーのことを揶揄した言葉。FPS(ファーストパーソンシューティング、画面に自分の手と銃が映っているタイプのゲーム)の用語。 匍匐しっぱなしのプレイヤーの姿がまるで芋虫のようである事から。略して芋。その多くがスナイパーだったので芋砂。 多くのFPSで、狙撃時の手ブレが最も緩和されるのが伏せた状態であるため、スナイパーに多い。 状況を考えず狙撃ポイントから動かず、這いつくばったままひたすら狙撃しかしないプレイヤーに向けた蔑称。 たとえば味方が壊滅していて次は自分が襲われる状況でも、気づかず撃ち続けるような人がこう呼ばれる。 戦線を上げないと勝てないような状況でも、敵を狙撃する事しか考えず動かない事が多いため、嫌われる。 定点狙撃が一概に悪いというわけではない。むしろ、スナイパーならば状況が許せば積極的にそうしたい。 -凸砂 とつすな。突撃スナイパー。芋砂と同じくFPSの用語。前線に出て戦うスナイパーのことを指す。 当然スナイパーは前線での戦闘に不向きである。バリバリ活躍する凄腕もいるが、下手に真似すると惨事になるので気をつけよう。 -ハイエナ 相手のHPを削ることには寄与せず、トドメだけをかっさらっていく行為。ハイエナ(動物)のエサを横取りするイメージから。ハイエナすることを「エナる」とも。 もちろん倒せる時に倒しておいたほうがいいので、普通にプレイしていて奪った・奪われた場合は気にする必要はない。連続されると愚痴りたくなる気持ちは分かるが。 問題なのは「戦闘には積極的に参加せず、趨勢が決まったころに突っ込んできてトドメだけ奪う」といった行為である。 -スタダ ゲームルールの[[スタンダード]]の略。または[[ランクマッチ]]のスタートダッシュキャンペーン(ランクポイントの各種ボーナス効果が2倍!)の略。 本ゲームではどちらの意味でもよく使われるため紛らわしいが、多くの人に定着している略語であることと、 文脈から意味合いを察する事が比較的容易であることから、納得のいかない人も怒らずに慣れてもらいたい。 -ステップ R1ボタン2回で出る回避の事、EXVSと似たモーションで効果もほぼ同じ事からこう呼ばれる事が多い。 ステップという呼び方が定着しすぎているが、正式名称としては「回避」が正しい。 エールストライクガンダムなどの武装にある、宙返りなどをするのは「回避行動」が正しい。なお、多くの回避武装は「緊急回避」という名前がついている(一部機体はその限りではない)。 どちらに対しても緊急回避と言う人もおり、公式ブログなどでも何故か呼称が統一されていないようで非常にややこしい事になっている。 さらにはこれをダッシュと言う人や、ブーストダッシュの事をダッシュと呼んでこちらをステップと呼び分ける人などもいるので混沌を極める用語。 -ステキャン このゲームは攻撃後の硬直のみステップやブーストダッシュで硬直をキャンセル(上書き)できる。 格闘攻撃や足が止まる武装などを使った時に何もしないと攻撃後に隙だらけになってしまうが、攻撃した後にステップやブーストダッシュをする事で硬直をキャンセルして隙を消す事ができる。 ステップを使う事でついでに自分を狙っている予測や誘導を切る事ができるので主にステップでキャンセルする事が多い。 「ステ」ップで「キャン」セルなのでステキャンと呼ばれる。 -サッカー部(部員)、サッカー 敵1機に対して味方3機や4機で追いかけまわす様子を皮肉った言葉。 サッカー部員が多いほど中継数で負けやすく戦闘ルールスタンダードでは中継数が不利だと戦力ゲージがどんどん減っていくために最終的にも負けやすい。 そもそも怯み値が100%なので3機以上になると1機無駄になり時間がかかる。 -ランナー 戦闘よりも中継制圧を主に行う人の事。良い意味でも悪い意味でも使われる。 -空き巣 無人の中継制圧を専門とするランナーの事。ただ基本的に中継は無人の事が多いので状況やリザルトを見て言われる。 基本的には無戦闘(与ダメ0)ランナーに対して言われる事が多い、ランナーも状況次第では取った中継を守る戦闘も必要という事。 -カット よろけ中や格闘攻撃をくらっていてこのままでは更にダメージを受けてしまう状態の味方を助ける行為の事。 よろけた味方に対して敵の[[ウイングガンダム]]がバスターライフルを照射しようとした所をバズーカなどを当ててウイングガンダムをダウンさせるとナイスカットとなる。 -赤振り、青振り、緑振り マスタリーのどのカテゴリーにポイントを振っているかという事を表す。赤振りだとオフェンスに重点的、または全てのポイントを振っているという事です。 赤青振り、青緑振りなどは赤と青に半々、青と緑に半々ぐらいという事。モジュールも色分けされているが、基本的に色の話はマスタリーの事が多い。 スタンダードルールでは緑マスタリの中継占拠3振りが必須とされ、占拠3以上の緑マスタリは重要性が薄いとされる事から 赤緑や青緑などは「占拠3まで緑に振り、他のポイントを全て別の色に振っている」という意味合いである事が多い。 -赤ロック、緑ロック ロックオンカーソルの色の事で、赤ロックは武装の銃口補正が発生し、予測射撃も可能になる距離の事。緑ロックは全てが効かない距離の事。 基本的には赤ロック距離が長いほど一方的に攻撃ができる為に有利である。 極稀に予測射撃完了状態を赤ロックと言う人もいる。 EXVSに馴染みがなくNEXTからこういうゲームをはじめた人に多いようです。そういう人は赤&緑ではなく赤&白で言う事が多いのでそこで判断しましょう。 -銃口補正 発射時に銃口が敵を追う性能の事。銃口補正が良いという事は発射時にそれだけ相手を追尾してくれるという事。発射されてから相手を追尾するのは誘導という事が多い。 基本的には発射されるまでが銃口補正、発射されてからは誘導なのだがゲロビのような銃口と弾が常に繋がっているような物は発射後も銃口補正と言う。 -覚醒 パイロットスキルの事。VSシリーズのシステムと似ている事やパイロットスキルと書くよりも短くて使いやすい事からこう呼ばれる事が多い。また、パイロットスキルの頭文字を取ってPSと書かれる事も多い。 -旧OS、新OS MSのOSの事で、 ざっくばらんに解説すると「装甲強化型OSで攻撃力が上がる=旧OS」「装甲強化型では攻撃力が上がらない=新OS」と言う感じである。 調整初期には新OSの方が圧倒的に少なかったが、今では調整が進み旧OSの方が少なくなっている。 今でも旧OSのMSとしては[[ゲルググ]]等がいる。 また、2016/12/09から機体Lv6が解放されるようになったが、この旧OS、新OSという区別はそれ以前の物であるので機体Lv6以降には当てはまらない。あくまでLV5までの話である。 -サイレント修正 アップデート情報に記載されない隠し修正項目。数値等に現れない物がサイレント修正される事が多い。ラグ対策、マッチング、武装の誘導など。 運営からの情報が全くないのでユーザーの妄想である場合が半分ぐらいある。「ラグくなった」「マッチングいじったな」「全然誘導しなくなった」など。基本的にユーザーからはあまり好かれない。 -ぶっぱ ぶっ放す=ぶっぱ。 -押しつけ、押しつけ武装 基本的に自分は何も考えずに使え(有利)、相手はそれに対して対応を迫られる(不利)ような強力な武装。有利or不利を押しつけると言った所から来ていると思われる。 人によっては違ってくるが小さい所で言うとこのゲームのバルカンも立派な押しつけ武装である。 [[ユニコーンガンダム]]のガトリングやサイコ・フィールド、[[キュベレイ]]のファンネル(射撃)、[[ブルーディスティニー1号機]]の腹部マルチランチャー、[[ユニオンフラッグ]]のミサイル等々。 -よろけ(強よろけ)、怯み どちらも同じ意味。ビームライフルを3発受けた時やガンダムエクシアの横格闘をくらった時の硬直時間の事。 硬直は覚醒するか、パージするかでしか自分で解除する事ができないので、よろけると大ダメージに繋がる恐れがある。ダウンした状態や、吹き飛び中にはよろけにならない。 最近のよろけは弱よろけが多くなり、今までのよろけは強よろけと呼ばれる事もある。 -弱よろけ よろけ状態になるものの、よろけ時間が短くて追撃が難しいよろけ状態の事を通常のよろけ状態と区別するために弱よろけと呼んでいる。 今までは2段構成になっているN格闘などの1段目だけをヒットさせた時に弱よろけになると言った感じで限定的でかつ特殊な状況でのみ見られていたが いつからかメインや特殊攻撃でよろけをとっても弱よろけになる機体が多くなってきた。 [[ガンダム試作1号機]]が追加されたあたりからよろけは全て弱よろけにされているようである。 [[フリーダムガンダム]]のサブなど、弱よろけの中でも更によろけ時間が短いものも存在する。 -スタン よろけと似ているようで全く違うので注意。[[グフ]]や[[グフ・カスタム]]のヒート・ロッドや、[[ガンダムデスサイズ]]のバスターシールドなどが当たった時になる一見しびれたように見える状態の事。 よろけと明確に違う点としてダウンした状態や吹き飛び中にもスタンになるという点。 コンボの幅が広がったり、味方との連携がより取りやすいと言える。スタンも覚醒、パージでしか自分で解除する事ができない。 また、要検証であるがスタン後は復帰するまでの時間が非常に長いと思われる。 地上で当たった際もよろけ等で上書きをしなければ、スタンモーションが終わった後もしばらく動けない時間があると思われる。 空中で当たった際も同様で、スタンモーションが終わっても受け身を取れない時間が存在しており、その受け身が取れない時間の間に地上に落ちてしまうと更に受け身不能時間が上書きされる事になる。 (わかりやすい例としてオーライザーのパイロットスキル発動時のスタンがある、一瞬しかスタン状態にならないが空中で当たってしまった場合長い間受け身不能時間が存在する) この現象を逆手にとってよろけ等で上書きしない(ダメージ補正回避)、地上落下確定からの非受け身狩りなどの高威力コンボの開発も可能かもしれない。 これも未検証であるが、恐らくアンカーなどもスタンやられだと思われる。 -強誘導 ユニコーンガンダムのビーム・ガトリング・ガン等に見られるステップ等の誘導切りを無視して誘導(銃口補正)がかかり続ける武装(銃口補正)の事。 正確に言うと強銃口補正と言う事になるが語呂が悪いのと長くて使いにくいので強誘導になっている。 1発毎に銃口補正がかかる武装(バスターガンダムのミサイル等)との区別がよくわからない。 または、[[ブルーディスティニー1号機]]の腹部マルチランチャーのように単純に誘導が強い武装の事を指す場合もある。 -特殊1、特1、特射、特殊メイン、SP1 全部同じ意味、特殊攻撃1の事。&br()特射はVSシリーズをやっていた人が言う事が多い。あちらはボタンが射撃、格闘、ジャンプ、サーチと分かれており 射撃+格闘でサブ、格闘+ジャンプで特殊格闘、射撃+ジャンプで特殊射撃という操作方法になっているので 射撃と何かしらボタンを一つ使うという事で特殊攻撃1の事を特殊射撃=特射と言う感覚だと思われる。特殊メインは同じような流れでメインボタンを使うから特殊メインだという感じ。 -特殊2、特2、特格、特殊サブ、SP2 全部同じ意味、特殊攻撃2の事。 特格は特射と同じくVSシリーズをやっていた人が言う事が多い。ただしバトオペNEXTではサブ+ガードで出るので格闘は一切関係ない。 それとは関係なく特殊攻撃2が格闘攻撃の機体の場合に使う事も多い。特殊サブはサブボタンを使うんだという事で特殊サブという感じ。 -ピョン格 ジャンプしながら攻撃する格闘攻撃の事。[[ガンダムエクシア]]の後特殊攻撃2や[[トールギスll]]の後格闘など。 中継の壁越しに攻撃できますというのが開発の想定した主な役目のようだが、途中でキャンセルできない上にラグで格闘攻撃が当たるまでに謎の時間が発生したりするバトオペNEXTではあまりに無謀。 空中から素早く降りる事や、ピョン格を繰り返して上下の軸をずらしながら逃走したり攪乱するのが無難な使い方。 ただそれも格闘攻撃のモーションの長さや硬直時間の問題からガンダムエクシア以外の機体は微妙すぎる使い勝手のものばかりで困りもの。今後に期待したい。 -接地 機体が地面に接している状態。この状態だと中継地点の制圧が可能だったりブーストが回復したりする。 この状態でない時は空中にいるという事。中継地点が制圧できないし、ブーストも回復しないし、着地(接地)する時に着地硬直が生まれる。 -接地維持 接地から何か行動を起こして接地で終わる事。または接地状態のままで行動を起こせる事。 着地硬直などを晒さずに行動できるので強い。今はほとんどの武装が接地状態で使った時にステップキャンセルすれば接地維持をしてくれる。 たまに[[サザビー]]のサブのように最近追加された機体なのにもかかわらず接地を維持してくれないような武装もある。 -バフ 自分や味方にかかる強化効果(パワーアップ)の事。元々はRPG系ゲームの用語だと思われる。 このゲームで言うなら掃討戦での戦力ゲージ0になった以降のパワーアップ状態や、第三勢力を倒した後のパワーアップ状態の事を指すのに使われる事が多い。 「第三勢力倒してバフがかかったら拠点破壊いきましょう」等。 余談だが、逆に弱くなる弱体効果はデバフ。 -ホスト、ゲスト ホストは簡単に言うとゲームをする為に部屋を作った人、その部屋にプレイヤーが10人集まってゲーム開始となる。 その為、ホストが回線不良や故意に回線を切断すると部屋がなくなってしまい、ゲーム強制終了という事になる。 戦友出撃した場合は戦友を招待した人が1番プレイヤーになり、ホストになる。(例外も報告されているが概ねこの法則通り) 一緒に戦友出撃したプレイヤーはホストと同軍になるので強制的に2~5番に振り分けられる。 この法則から、1~5番をホスト側、6~10番をゲスト側と呼ぶ事もある。 ただし、全員が通常出撃した部屋の場合、ホストは1番か6番の人間がなる変則仕様で見た目にはどちらがホストなのか判別する事は不可能である。 -スパアマ、スーパーアーマー パイロットスキルのスーパーアーマーと、チャージ武装等で付加されるスーパーアーマーの2種類が存在する。 パイロットスキルのスーパーアーマーはパイロットスキルゲージが溜まらないと使えない事もあり、 タックル以外でダメージモーションを取らない(よろけ、スタン、ダウン無効)&ダメージ軽減の完全なるスーパーアーマーである。 チャージ武装等で付加されるスーパーアーマーは劣化スーパーアーマーとも言える物で ダメージは軽減するものの、耐える事が出来るのはよろけのみでダウン値がたまると強制ダウンするうえに、スタンも無効化できない。 代表的な武装では、バルバトス(第4形態)のサブ、バルバトスルプスの特殊攻撃1など。 -アーマー、アーマー効果、アーマー判定、アーマー状態 スパアマと似て非なる効果を持っているのがアーマー。まずダメージ軽減が一切ない、だが劣化スパアマと違ってよろけ、スタン、ダウンを無効化できる。 代表的な武装では、シャイニングガンダムの特殊攻撃1、ウイングガンダムゼロ(EW)の前格など。 -ガード判定、ガード効果 読んで字のごとくガードの効果を持っている武装の事。前面、全面ガードの2種類が存在する。 これも読んで字のごとく前面は機体前方のみ、全面は全方向からの攻撃をガードできる(つまり通常のガードと同じ効果。) また、前面の場合は射撃のみがガードできる前面射撃ガードの場合が多い(格闘はガード不能) 全面の場合はガードなのでガード不能攻撃以外を全て防ぐ事ができる。だが、ガードなのでガードする度にブーストゲージが減る。 オーバーヒート状態では効果を発揮できないという点も注意。 代表的な武装では、ギャンのメイン(前面)、クロスボーン・ガンダムX1フルクロスのスカルヘッドユニット発動中N格(*全面)など。 (*)フルクロスの全面ガードは、全面射撃ガードなのか全面ガードなのか判明していないのであしからず。 -無印 ガンダムバトルオペレーションNEXTの前作にあたる機動戦士ガンダムバトルオペレーションの事。(2012年6月サービス開始、2017年7月サービス終了) バトオペと略すこともある。 -NEXT 今作、ガンダムバトルオペレーションNEXTの事。バトオペNEXT、バトネクという略称で呼ばれることも。 -銀プラ、金プラ 「銀プラ」イムデータ、「金プラ」イムデータの略でそれぞれ2級プライムデータ、1級プライムデータの事。 ---- *機体関連 こうやって呼べというわけではなく、こう呼ぶ人がいるので覚えておこうという感じです。 -夜鹿 [[ジム・ナイトシーカーII]]のこと。ナイト→夜、シーカー→鹿。 -犬 [[バクゥ(ミサイルポッド装備)]]か[[ラゴゥ]]のこと。 -M1、アストレイ 並べると一目瞭然、そのまんま[[M1アストレイ]]のことを指す。 -ゲル [[ゲルググ]]の略。 -BD、BD1、ブルー、青運命、青ジム、ディスティニー [[ブルーディスティニー1号機]]。BlueDestinyの略 BD2号機3号機もあるので1を着けたりつけなかったり 見たまま -イフ改 [[イフリート改]] -ズゴ、蟹 [[ズゴック]]。 -タンク [[ガンタンク]]。 -LA [[ジム・ライトアーマー]]。LightArmorを略して。 -ガーカス [[ジム・ガードカスタム]]。「ガー」ド「カス」タム。 -Aスト、Sスト、Lスト それぞれ[[エールストライクガンダム]]・[[ソードストライクガンダム]]・[[ランチャーストライクガンダム]]。 -羽 [[ウイングガンダム]]。 -死神 [[ガンダムデスサイズ]]。見たまんま。 -重腕、へビア [[ガンダムヘビーアームズ]]。重=ヘビー、腕=アーム アームズは武器という意味なのでただの当て字 -砂岩 [[ガンダムサンドロック]]。砂=サンド、ロック=岩 -神龍、シェンロン、ナタク [[シェンロンガンダム]]。シェンロンは、神龍の中国語読み。ナタクは、パイロットの五飛(ウーフェイ)が用いていた愛称 後継機のアルトロンガンダムもナタク -環八 [[ガンダムEz8]]。イージー→簡単 8→八 を合わせて簡八、これをかんぱちと読むと環八で一発変換出来るので環八と呼ばれるようになりました。 -角、ユニコ [[ユニコーンガンダム]]。見たまま。 -クシャ、ピーマン [[クシャトリヤ]]。見たまま。 -神 [[ゴッドガンダム]]。神=ゴッド -正義、まさよし [[ジャスティスガンダム]]。正義=ジャスティス。正義=まさよし -自由 [[フリーダムガンダム]]。自由=フリーダム。 -天帝、さいたま、埼玉 [[プロヴィデンスガンダム]]。「天帝」はプロヴィデンスが英語で"天帝"という意味のため。&br()「さいたま」はさいたまAAの太陽に似ている事からこう呼ばれはじめた。らしい。ワンパンマンではない。 -ゼフィ、ゼフィランサス、GP01 [[ガンダム試作1号機]]。どちらも設定からで「ゼフィランサス」はコードネーム。GP01は形式番号から。 -サイサ、サイサリス、GP02 [[ガンダム試作2号機]]。どちらも設定からで「サイサリス」はコードネーム。GP02は形式番号から。 -ギス [[トールギス]]。 -ギス2、ギスギス [[トールギスll]]。 -サザ [[サザビー]]。 -ν、ニュー、乳 [[νガンダム]]。乳=ニュウ ※v(ブイ)ではなくν(ニュー) -Hν、胚乳 [[Hi-νガンダム]]。胚乳=ハイニュウ -ナイチン、チンゲ、看護婦 [[ナイチンゲール]]の略。 -フォビ、ドゥン [[フォビドゥンガンダム]]。 -ガトゲル [[ガトー専用ゲルググ]]。 -ガトリックドゥン 本ゲームにおける悪の3兵器。[[ガトー専用ゲルググ]]、[[リック・ドム]]、[[フォビドゥンガンダム]]の3機の総称。3機とも一度開発したら最後、レベル5に強化するまでプランが出続ける厄介な存在。そのため、まとめて呼ばれることが多い。 -赤枠 [[アストレイレッドフレーム(FU)]]。赤=レッド、枠=フレーム。 -赤枠改 [[アストレイレッドフレーム改]]。赤=レッド、枠=フレーム。 -青枠 [[ブルーフレームセカンドリバイ]]。青=ブルー、枠=フレーム。 -金枠、天、天津、アマツ [[アストレイゴールドフレーム天]]。金=ゴールド、枠=フレーム。 ※天(アマツ)と読みます。 天津、アマツを漢字変換したもの -運命、デッテニ [[デスティニーガンダム]]。運命=デスティニー -オーライザー、ライザー [[ダブルオーライザー(GNソードlll)]]。もしくは[[ダブルオーライザー]]。の略。 ただし、これだけだとどっちのダブルオーライザーなのかわからないので、前者を「ライザーⅢ」、後者を「ライザーⅡ」と略すのが望ましい。(ライザーの後ろに付く数字は使用するGNソードの番号を表している) -00、ダブルオー [[ダブルオーガンダム]]。の略。 -旗 [[ユニオンフラッグ]]。旗=フラッグ。 -デュナ [[ガンダムデュナメス]]。の略。 -バル3、第3 [[ガンダム・バルバトス(第3形態)]]。の略 ※第3勢力も第3と略するので前後の文をきちんと読み書きしましょう -バル4、バトス4 [[ガンダム・バルバトス(第4形態)]]。の略 -キマリス、キマトル、ガンキマリ [[ガンダム・キマリストルーパー]]。の略。 キマトル=ガンダム・「キマ」リス「トル」ーパー ガンキマリ=「ガン」ダム・「キマリ」ストルーパー -ルプス [[ガンダム・バルバトスルプス]]。の略 -フルクロス、フルクロ、古黒 [[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]。の略。古=フル、黒=クロ。 -fb [[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]の事、FULL BURNERNの略語。 -テトラ、ガーベラ [[ガーベラ・テトラ]]。の略。 ただし、ガンダムには「ガーベラ」と呼ばれるMS(正式名称はガンダム試作4号機)が存在しており、そちらを連想する人もいるので混同を防ぐためにもテトラと書くのが望ましい。しかし、現在バトオペNEXTにガーベラは実装されていないので、バトオペNEXTでガーベラと言えばガーベラ・テトラの事を指す。 -ゼロカス [[ウイングガンダムゼロ(EW)]]の事。初期はウイングガンダムゼロカスタムという名称で商品展開されており、(EW)や(EW版)という名称に後から切り替わった為 初期からのファンや初期しか知らない人などはいまだにウイングガンダムゼロカスタム=ゼロカスという呼称を使う事が多い。 単純に(EW)などとキーボードなどで打つのが面倒でゼロカスと打つ方が早いという面もある。 -神 [[ゴッドガンダム]]の事。神=ゴッド。 -升 [[マスターガンダム]]の事。升=マス。 -FAZZ、フルゼ [[フルアーマーZZガンダム]]の事。ただし、ガンダムにはFAZZという名前のMSが存在しており、そちらを連想する人間もいるので混同を防ぐためにもFA-ZZと書くのが望ましいが バトオペNEXTには今の所FAZZは実装されていないので、バトオペNEXTでFAZZと言えばフルアーマーZZガンダムの事を指す。 -隠者 [[インフィニットジャスティスガンダム]]の事。隠者=「イン」フィニット「ジャ」スティス。 -ストフリ、Sフリ [[ストライクフリーダムガンダム]]の略。 S=ストライク -ダブルエックス [[ガンダムDX]]の事。 ※XXではなくDX デラックスではない -ターンエー、逆A [[∀ガンダム]]の事。∀=ターンエー  ※∀は「きごう」でも変換できますが「すべて」で変換すると楽です。「たーんえー」では変換できません 逆A、ターンエーの略 -FAガンダム [[フルアーマー・ガンダム(TB)]]の事。ただし、ガンダムにはFAガンダムという名前のMSが存在しており、そちらを連想する人間もいるので混同を防ぐためにもFAガンダム(TB)と書くのが望ましいが バトオペNEXTには今の所FAガンダムは実装されていないので、バトオペNEXTでFAガンダムと言えばフルアーマーガンダム(TB)の事を指す。 ---- *コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,用語集/コメントログ) [[コメントログ>用語集/コメントログ]]
スレで使われる用語のまとめ。 分からない単語があればコメントに書いておけば、誰かが追記してくれるかも。 #contents ---- *機体以外 -BR ビーム・ライフルの略、基本的には「足を止めずに撃てるビームライフル型メイン射撃」を指すことが多い。そのためビームスプレーガンなども「BR」と略されることがある。 -BD ブーストダッシュの事。または、[[ブルーディスティニー1号機]]の事。 -FF フレンドリー・ファイアの略語で、いうなれば味方からの誤射の事。 またはフィン・ファンネル(Fin Funnel)の略。 -MP ミッションポイントの略 ウィークリーミッションの達成報酬や戦闘の結果に応じてもらえるポイント MPストアでのアイテム交換に使用する -MPストア MPストアではウィークリーミッションの達成報酬や戦闘の結果に応じて獲得したMP(ミッションポイント)を使用して、アイテムやパーツなどの品物と交換することができます。 2018年1月18日14:00~実装 -OH、オーバーヒート、オバヒ オーバーヒート(overheat)の略、ブーストを使い切った状態、回避、ブーストダッシュが一定時間使用不可能になる。 回避行動、特殊移動、カウンターダッシュ、シールドアタック等の移動する武装はオーバーヒート状態でも使用可能。 [[ブルーディスティニー1号機]]、[[イフリート改]]の機体スキルEXAM終了時、[[ガンダム・バルバトスルプス]]のリミッター解除終了時等、強制的にオーバーヒートする武装もある。 -PF サイコフィールド(Psycho field)の略。 当ゲーム中では主に[[ユニコーンガンダム]]、[[シャンブロ]]が使用する。 -PL パイロットレベルの略。 -PS プレイヤースキルの事。つまる所その人のゲームのうまさ。または、パイロットスキル。 -RP ランクポイントの略。 [[ランクマッチ]]で得られるポイント 貯めると報酬がもらえる -WM ウィークリーミッションの略。期間ごとにミッションが提示され、ミッションを達成するとMP(ミッションポイント)が獲得できます。 -マシ マシンガンの略。BRと同様、マシンガン型の武装全般がこう略されることがある。ただし頭部バルカンは「バルカン」が多い。 -ゲロビ 照射系ビーム武装のこと。ゲーム『連邦vsジオン』において、ビグザムが足元にいる敵MSに向け、口から黄色いビームを垂れ流していた姿が由来。 -フワステ 有名なガンダムゲーム、VSシリーズの操作技術。フワッとするステップ。ステップの終わり際でジャンプすると慣性が乗ってふわっとしたジャンプができる。 -慣性ジャンプ フワステと同様、VSシリーズより。慣性をつけたジャンプ。ブーストダッシュをジャンプでキャンセルすることをこう呼ぶ。 回避と違って誘導を切らないが、より強く慣性がつくため長距離移動に向いている。即座にガードや回避に移れる利点がある。 -芋、芋砂 特定の(狙撃に適した)位置から動かないスナイパーのことを揶揄した言葉。FPS(ファーストパーソンシューティング、画面に自分の手と銃が映っているタイプのゲーム)の用語。 匍匐しっぱなしのプレイヤーの姿がまるで芋虫のようである事から。略して芋。その多くがスナイパーだったので芋砂。 多くのFPSで、狙撃時の手ブレが最も緩和されるのが伏せた状態であるため、スナイパーに多い。 状況を考えず狙撃ポイントから動かず、這いつくばったままひたすら狙撃しかしないプレイヤーに向けた蔑称。 たとえば味方が壊滅していて次は自分が襲われる状況でも、気づかず撃ち続けるような人がこう呼ばれる。 戦線を上げないと勝てないような状況でも、敵を狙撃する事しか考えず動かない事が多いため、嫌われる。 定点狙撃が一概に悪いというわけではない。むしろ、スナイパーならば状況が許せば積極的にそうしたい。 -凸砂 とつすな。突撃スナイパー。芋砂と同じくFPSの用語。前線に出て戦うスナイパーのことを指す。 当然スナイパーは前線での戦闘に不向きである。バリバリ活躍する凄腕もいるが、下手に真似すると惨事になるので気をつけよう。 -ハイエナ 相手のHPを削ることには寄与せず、トドメだけをかっさらっていく行為。ハイエナ(動物)のエサを横取りするイメージから。ハイエナすることを「エナる」とも。 もちろん倒せる時に倒しておいたほうがいいので、普通にプレイしていて奪った・奪われた場合は気にする必要はない。連続されると愚痴りたくなる気持ちは分かるが。 問題なのは「戦闘には積極的に参加せず、趨勢が決まったころに突っ込んできてトドメだけ奪う」といった行為である。 -スタダ ゲームルールの[[スタンダード]]の略。または[[ランクマッチ]]のスタートダッシュキャンペーン(ランクポイントの各種ボーナス効果が2倍!)の略。 本ゲームではどちらの意味でもよく使われるため紛らわしいが、多くの人に定着している略語であることと、 文脈から意味合いを察する事が比較的容易であることから、納得のいかない人も怒らずに慣れてもらいたい。 -ステップ R1ボタン2回で出る回避の事、EXVSと似たモーションで効果もほぼ同じ事からこう呼ばれる事が多い。 ステップという呼び方が定着しすぎているが、正式名称としては「回避」が正しい。 エールストライクガンダムなどの武装にある、宙返りなどをするのは「回避行動」が正しい。なお、多くの回避武装は「緊急回避」という名前がついている(一部機体はその限りではない)。 どちらに対しても緊急回避と言う人もおり、公式ブログなどでも何故か呼称が統一されていないようで非常にややこしい事になっている。 さらにはこれをダッシュと言う人や、ブーストダッシュの事をダッシュと呼んでこちらをステップと呼び分ける人などもいるので混沌を極める用語。 -ステキャン このゲームは攻撃後の硬直のみステップやブーストダッシュで硬直をキャンセル(上書き)できる。 格闘攻撃や足が止まる武装などを使った時に何もしないと攻撃後に隙だらけになってしまうが、攻撃した後にステップやブーストダッシュをする事で硬直をキャンセルして隙を消す事ができる。 ステップを使う事でついでに自分を狙っている予測や誘導を切る事ができるので主にステップでキャンセルする事が多い。 「ステ」ップで「キャン」セルなのでステキャンと呼ばれる。 -サッカー部(部員)、サッカー 敵1機に対して味方3機や4機で追いかけまわす様子を皮肉った言葉。 サッカー部員が多いほど中継数で負けやすく戦闘ルールスタンダードでは中継数が不利だと戦力ゲージがどんどん減っていくために最終的にも負けやすい。 そもそも怯み値が100%なので3機以上になると1機無駄になり時間がかかる。 -ランナー 戦闘よりも中継制圧を主に行う人の事。良い意味でも悪い意味でも使われる。 -空き巣 無人の中継制圧を専門とするランナーの事。ただ基本的に中継は無人の事が多いので状況やリザルトを見て言われる。 基本的には無戦闘(与ダメ0)ランナーに対して言われる事が多い、ランナーも状況次第では取った中継を守る戦闘も必要という事。 -カット よろけ中や格闘攻撃をくらっていてこのままでは更にダメージを受けてしまう状態の味方を助ける行為の事。 よろけた味方に対して敵の[[ウイングガンダム]]がバスターライフルを照射しようとした所をバズーカなどを当ててウイングガンダムをダウンさせるとナイスカットとなる。 -赤振り、青振り、緑振り マスタリーのどのカテゴリーにポイントを振っているかという事を表す。赤振りだとオフェンスに重点的、または全てのポイントを振っているという事です。 赤青振り、青緑振りなどは赤と青に半々、青と緑に半々ぐらいという事。モジュールも色分けされているが、基本的に色の話はマスタリーの事が多い。 スタンダードルールでは緑マスタリの中継占拠3振りが必須とされ、占拠3以上の緑マスタリは重要性が薄いとされる事から 赤緑や青緑などは「占拠3まで緑に振り、他のポイントを全て別の色に振っている」という意味合いである事が多い。 -赤ロック、緑ロック ロックオンカーソルの色の事で、赤ロックは武装の銃口補正が発生し、予測射撃も可能になる距離の事。緑ロックは全てが効かない距離の事。 基本的には赤ロック距離が長いほど一方的に攻撃ができる為に有利である。 極稀に予測射撃完了状態を赤ロックと言う人もいる。 EXVSに馴染みがなくNEXTからこういうゲームをはじめた人に多いようです。そういう人は赤&緑ではなく赤&白で言う事が多いのでそこで判断しましょう。 -銃口補正 発射時に銃口が敵を追う性能の事。銃口補正が良いという事は発射時にそれだけ相手を追尾してくれるという事。発射されてから相手を追尾するのは誘導という事が多い。 基本的には発射されるまでが銃口補正、発射されてからは誘導なのだがゲロビのような銃口と弾が常に繋がっているような物は発射後も銃口補正と言う。 -覚醒 パイロットスキルの事。VSシリーズのシステムと似ている事やパイロットスキルと書くよりも短くて使いやすい事からこう呼ばれる事が多い。また、パイロットスキルの頭文字を取ってPSと書かれる事も多い。 -旧OS、新OS MSのOSの事で、 ざっくばらんに解説すると「装甲強化型OSで攻撃力が上がる=旧OS」「装甲強化型では攻撃力が上がらない=新OS」と言う感じである。 調整初期には新OSの方が圧倒的に少なかったが、今では調整が進み旧OSの方が少なくなっている。 今でも旧OSのMSとしては[[ゲルググ]]等がいる。 また、2016/12/09から機体Lv6が解放されるようになったが、この旧OS、新OSという区別はそれ以前の物であるので機体Lv6以降には当てはまらない。あくまでLV5までの話である。 -サイレント修正 アップデート情報に記載されない隠し修正項目。数値等に現れない物がサイレント修正される事が多い。ラグ対策、マッチング、武装の誘導など。 運営からの情報が全くないのでユーザーの妄想である場合が半分ぐらいある。「ラグくなった」「マッチングいじったな」「全然誘導しなくなった」など。基本的にユーザーからはあまり好かれない。 -ぶっぱ ぶっ放す=ぶっぱ。 -押しつけ、押しつけ武装 基本的に自分は何も考えずに使え(有利)、相手はそれに対して対応を迫られる(不利)ような強力な武装。有利or不利を押しつけると言った所から来ていると思われる。 人によっては違ってくるが小さい所で言うとこのゲームのバルカンも立派な押しつけ武装である。 [[ユニコーンガンダム]]のガトリングやサイコ・フィールド、[[キュベレイ]]のファンネル(射撃)、[[ブルーディスティニー1号機]]の腹部マルチランチャー、[[ユニオンフラッグ]]のミサイル等々。 -よろけ(強よろけ)、怯み どちらも同じ意味。ビームライフルを3発受けた時やガンダムエクシアの横格闘をくらった時の硬直時間の事。 硬直は覚醒するか、パージするかでしか自分で解除する事ができないので、よろけると大ダメージに繋がる恐れがある。ダウンした状態や、吹き飛び中にはよろけにならない。 最近のよろけは弱よろけが多くなり、今までのよろけは強よろけと呼ばれる事もある。 -弱よろけ よろけ状態になるものの、よろけ時間が短くて追撃が難しいよろけ状態の事を通常のよろけ状態と区別するために弱よろけと呼んでいる。 今までは2段構成になっているN格闘などの1段目だけをヒットさせた時に弱よろけになると言った感じで限定的でかつ特殊な状況でのみ見られていたが いつからかメインや特殊攻撃でよろけをとっても弱よろけになる機体が多くなってきた。 [[ガンダム試作1号機]]が追加されたあたりからよろけは全て弱よろけにされているようである。 [[フリーダムガンダム]]のサブなど、弱よろけの中でも更によろけ時間が短いものも存在する。 -スタン よろけと似ているようで全く違うので注意。[[グフ]]や[[グフ・カスタム]]のヒート・ロッドや、[[ガンダムデスサイズ]]のバスターシールドなどが当たった時になる一見しびれたように見える状態の事。 よろけと明確に違う点としてダウンした状態や吹き飛び中にもスタンになるという点。 コンボの幅が広がったり、味方との連携がより取りやすいと言える。スタンも覚醒、パージでしか自分で解除する事ができない。 また、要検証であるがスタン後は復帰するまでの時間が非常に長いと思われる。 地上で当たった際もよろけ等で上書きをしなければ、スタンモーションが終わった後もしばらく動けない時間があると思われる。 空中で当たった際も同様で、スタンモーションが終わっても受け身を取れない時間が存在しており、その受け身が取れない時間の間に地上に落ちてしまうと更に受け身不能時間が上書きされる事になる。 (わかりやすい例としてオーライザーのパイロットスキル発動時のスタンがある、一瞬しかスタン状態にならないが空中で当たってしまった場合長い間受け身不能時間が存在する) この現象を逆手にとってよろけ等で上書きしない(ダメージ補正回避)、地上落下確定からの非受け身狩りなどの高威力コンボの開発も可能かもしれない。 これも未検証であるが、恐らくアンカーなどもスタンやられだと思われる。 -強誘導 ユニコーンガンダムのビーム・ガトリング・ガン等に見られるステップ等の誘導切りを無視して誘導(銃口補正)がかかり続ける武装(銃口補正)の事。 正確に言うと強銃口補正と言う事になるが語呂が悪いのと長くて使いにくいので強誘導になっている。 1発毎に銃口補正がかかる武装(バスターガンダムのミサイル等)との区別がよくわからない。 または、[[ブルーディスティニー1号機]]の腹部マルチランチャーのように単純に誘導が強い武装の事を指す場合もある。 -特殊1、特1、特射、特殊メイン、SP1 全部同じ意味、特殊攻撃1の事。&br()特射はVSシリーズをやっていた人が言う事が多い。あちらはボタンが射撃、格闘、ジャンプ、サーチと分かれており 射撃+格闘でサブ、格闘+ジャンプで特殊格闘、射撃+ジャンプで特殊射撃という操作方法になっているので 射撃と何かしらボタンを一つ使うという事で特殊攻撃1の事を特殊射撃=特射と言う感覚だと思われる。特殊メインは同じような流れでメインボタンを使うから特殊メインだという感じ。 -特殊2、特2、特格、特殊サブ、SP2 全部同じ意味、特殊攻撃2の事。 特格は特射と同じくVSシリーズをやっていた人が言う事が多い。ただしバトオペNEXTではサブ+ガードで出るので格闘は一切関係ない。 それとは関係なく特殊攻撃2が格闘攻撃の機体の場合に使う事も多い。特殊サブはサブボタンを使うんだという事で特殊サブという感じ。 -ピョン格 ジャンプしながら攻撃する格闘攻撃の事。[[ガンダムエクシア]]の後特殊攻撃2や[[トールギスll]]の後格闘など。 中継の壁越しに攻撃できますというのが開発の想定した主な役目のようだが、途中でキャンセルできない上にラグで格闘攻撃が当たるまでに謎の時間が発生したりするバトオペNEXTではあまりに無謀。 空中から素早く降りる事や、ピョン格を繰り返して上下の軸をずらしながら逃走したり攪乱するのが無難な使い方。 ただそれも格闘攻撃のモーションの長さや硬直時間の問題からガンダムエクシア以外の機体は微妙すぎる使い勝手のものばかりで困りもの。今後に期待したい。 -接地 機体が地面に接している状態。この状態だと中継地点の制圧が可能だったりブーストが回復したりする。 この状態でない時は空中にいるという事。中継地点が制圧できないし、ブーストも回復しないし、着地(接地)する時に着地硬直が生まれる。 -接地維持 接地から何か行動を起こして接地で終わる事。または接地状態のままで行動を起こせる事。 着地硬直などを晒さずに行動できるので強い。今はほとんどの武装が接地状態で使った時にステップキャンセルすれば接地維持をしてくれる。 たまに[[サザビー]]のサブのように最近追加された機体なのにもかかわらず接地を維持してくれないような武装もある。 -バフ 自分や味方にかかる強化効果(パワーアップ)の事。元々はRPG系ゲームの用語だと思われる。 このゲームで言うなら掃討戦での戦力ゲージ0になった以降のパワーアップ状態や、第三勢力を倒した後のパワーアップ状態の事を指すのに使われる事が多い。 「第三勢力倒してバフがかかったら拠点破壊いきましょう」等。 余談だが、逆に弱くなる弱体効果はデバフ。 -ホスト、ゲスト ホストは簡単に言うとゲームをする為に部屋を作った人、その部屋にプレイヤーが10人集まってゲーム開始となる。 その為、ホストが回線不良や故意に回線を切断すると部屋がなくなってしまい、ゲーム強制終了という事になる。 戦友出撃した場合は戦友を招待した人が1番プレイヤーになり、ホストになる。(例外も報告されているが概ねこの法則通り) 一緒に戦友出撃したプレイヤーはホストと同軍になるので強制的に2~5番に振り分けられる。 この法則から、1~5番をホスト側、6~10番をゲスト側と呼ぶ事もある。 ただし、全員が通常出撃した部屋の場合、ホストは1番か6番の人間がなる変則仕様で見た目にはどちらがホストなのか判別する事は不可能である。 -スパアマ、スーパーアーマー パイロットスキルのスーパーアーマーと、チャージ武装等で付加されるスーパーアーマーの2種類が存在する。 パイロットスキルのスーパーアーマーはパイロットスキルゲージが溜まらないと使えない事もあり、 タックル以外でダメージモーションを取らない(よろけ、スタン、ダウン無効)&ダメージ軽減の完全なるスーパーアーマーである。 チャージ武装等で付加されるスーパーアーマーは劣化スーパーアーマーとも言える物で ダメージは軽減するものの、耐える事が出来るのはよろけのみでダウン値がたまると強制ダウンするうえに、スタンも無効化できない。 代表的な武装では、バルバトス(第4形態)のサブ、バルバトスルプスの特殊攻撃1など。 -アーマー、アーマー効果、アーマー判定、アーマー状態 スパアマと似て非なる効果を持っているのがアーマー。まずダメージ軽減が一切ない、だが劣化スパアマと違ってよろけ、スタン、ダウンを無効化できる。 代表的な武装では、シャイニングガンダムの特殊攻撃1、ウイングガンダムゼロ(EW)の前格など。 -ガード判定、ガード効果 読んで字のごとくガードの効果を持っている武装の事。前面、全面ガードの2種類が存在する。 これも読んで字のごとく前面は機体前方のみ、全面は全方向からの攻撃をガードできる(つまり通常のガードと同じ効果。) また、前面の場合は射撃のみがガードできる前面射撃ガードの場合が多い(格闘はガード不能) 全面の場合はガードなのでガード不能攻撃以外を全て防ぐ事ができる。だが、ガードなのでガードする度にブーストゲージが減る。 オーバーヒート状態では効果を発揮できないという点も注意。 代表的な武装では、ギャンのメイン(前面)、クロスボーン・ガンダムX1フルクロスのスカルヘッドユニット発動中N格(*全面)など。 (*)フルクロスの全面ガードは、全面射撃ガードなのか全面ガードなのか判明していないのであしからず。 -無印 ガンダムバトルオペレーションNEXTの前作にあたる機動戦士ガンダムバトルオペレーションの事。(2012年6月サービス開始、2017年7月サービス終了) バトオペと略すこともある。 -NEXT 今作、ガンダムバトルオペレーションNEXTの事。バトオペNEXT、バトネクという略称で呼ばれることも。 -銀プラ、金プラ 「銀プラ」イムデータ、「金プラ」イムデータの略でそれぞれ2級プライムデータ、1級プライムデータの事。 ---- *機体関連 こうやって呼べというわけではなく、こう呼ぶ人がいるので覚えておこうという感じです。 -夜鹿 [[ジム・ナイトシーカーII]]のこと。ナイト→夜、シーカー→鹿。 -犬 [[バクゥ(ミサイルポッド装備)]]か[[ラゴゥ]]のこと。 -M1、アストレイ 並べると一目瞭然、そのまんま[[M1アストレイ]]のことを指す。 -ゲル [[ゲルググ]]の略。 -BD、BD1、ブルー、青運命、青ジム、ディスティニー [[ブルーディスティニー1号機]]。BlueDestinyの略 BD2号機3号機もあるので1を着けたりつけなかったり 見たまま -イフ改 [[イフリート改]] -ズゴ、蟹 [[ズゴック]]。 -タンク [[ガンタンク]]。 -LA [[ジム・ライトアーマー]]。LightArmorを略して。 -ガーカス [[ジム・ガードカスタム]]。「ガー」ド「カス」タム。 -Aスト、Sスト、Lスト それぞれ[[エールストライクガンダム]]・[[ソードストライクガンダム]]・[[ランチャーストライクガンダム]]。 -羽 [[ウイングガンダム]]。 -死神 [[ガンダムデスサイズ]]。見たまんま。 -重腕、へビア [[ガンダムヘビーアームズ]]。重=ヘビー、腕=アーム アームズは武器という意味なのでただの当て字 -砂岩 [[ガンダムサンドロック]]。砂=サンド、ロック=岩 -神龍、シェンロン、ナタク [[シェンロンガンダム]]。シェンロンは、神龍の中国語読み。ナタクは、パイロットの五飛(ウーフェイ)が用いていた愛称 後継機のアルトロンガンダムもナタク -環八 [[ガンダムEz8]]。イージー→簡単 8→八 を合わせて簡八、これをかんぱちと読むと環八で一発変換出来るので環八と呼ばれるようになりました。 -角、ユニコ [[ユニコーンガンダム]]。見たまま。 -クシャ、ピーマン [[クシャトリヤ]]。見たまま。 -神 [[ゴッドガンダム]]。神=ゴッド -正義、まさよし [[ジャスティスガンダム]]。正義=ジャスティス。正義=まさよし -自由 [[フリーダムガンダム]]。自由=フリーダム。 -天帝、さいたま、埼玉 [[プロヴィデンスガンダム]]。「天帝」はプロヴィデンスが英語で"天帝"という意味のため。&br()「さいたま」はさいたまAAの太陽に似ている事からこう呼ばれはじめた。らしい。ワンパンマンではない。 -ゼフィ、ゼフィランサス、GP01 [[ガンダム試作1号機]]。どちらも設定からで「ゼフィランサス」はコードネーム。GP01は形式番号から。 -サイサ、サイサリス、GP02 [[ガンダム試作2号機]]。どちらも設定からで「サイサリス」はコードネーム。GP02は形式番号から。 -ギス [[トールギス]]。 -ギス2、ギスギス [[トールギスll]]。 -サザ [[サザビー]]。 -ν、ニュー、乳 [[νガンダム]]。乳=ニュウ ※v(ブイ)ではなくν(ニュー) -Hν、胚乳 [[Hi-νガンダム]]。胚乳=ハイニュウ -ナイチン、チンゲ、看護婦、婦長 [[ナイチンゲール]]の略。 -フォビ、ドゥン [[フォビドゥンガンダム]]。 -ガトゲル [[ガトー専用ゲルググ]]。 -ガトリックドゥン 本ゲームにおける悪の3兵器。[[ガトー専用ゲルググ]]、[[リック・ドム]]、[[フォビドゥンガンダム]]の3機の総称。3機とも一度開発したら最後、レベル5に強化するまでプランが出続ける厄介な存在。そのため、まとめて呼ばれることが多い。 -赤枠 [[アストレイレッドフレーム(FU)]]。赤=レッド、枠=フレーム。 -赤枠改 [[アストレイレッドフレーム改]]。赤=レッド、枠=フレーム。 -青枠 [[ブルーフレームセカンドリバイ]]。青=ブルー、枠=フレーム。 -金枠、天、天津、アマツ [[アストレイゴールドフレーム天]]。金=ゴールド、枠=フレーム。 ※天(アマツ)と読みます。 天津、アマツを漢字変換したもの -運命、デッテニ [[デスティニーガンダム]]。運命=デスティニー -オーライザー、ライザー [[ダブルオーライザー(GNソードlll)]]。もしくは[[ダブルオーライザー]]。の略。 ただし、これだけだとどっちのダブルオーライザーなのかわからないので、前者を「ライザーⅢ」、後者を「ライザーⅡ」と略すのが望ましい。(ライザーの後ろに付く数字は使用するGNソードの番号を表している) -00、OO、ダブルオー [[ダブルオーガンダム]]。の略。 -旗 [[ユニオンフラッグ]]。旗=フラッグ。 -デュナ [[ガンダムデュナメス]]。の略。 -バル3、第3 [[ガンダム・バルバトス(第3形態)]]。の略 ※第3勢力も第3と略するので前後の文をきちんと読み書きしましょう -バル4、バトス4、第4 [[ガンダム・バルバトス(第4形態)]]。の略 -キマリス、キマトル、ガンキマリ [[ガンダム・キマリストルーパー]]。の略。 キマトル=ガンダム・「キマ」リス「トル」ーパー ガンキマリ=「ガン」ダム・「キマリ」ストルーパー -ルプス [[ガンダム・バルバトスルプス]]。の略 -フルクロス、フルクロ、古黒 [[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]。の略。古=フル、黒=クロ。 -fb [[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]の事、FULL BURNERNの略語。 -テトラ、ガーベラ [[ガーベラ・テトラ]]。の略。 ただし、ガンダムには「ガーベラ」と呼ばれるMS(正式名称はガンダム試作4号機)が存在しており、そちらを連想する人もいるので混同を防ぐためにもテトラと書くのが望ましい。しかし、現在バトオペNEXTにガーベラは実装されていないので、バトオペNEXTでガーベラと言えばガーベラ・テトラの事を指す。 -ゼロ [[ウイングガンダムゼロ]]の事。ただしこれだけだと[[ウイングガンダムゼロ(EW)]]と勘違いする人もいるので、名前の後ろに(TV)や(TV版)などと付けるのが望ましい。 -ゼロカス [[ウイングガンダムゼロ(EW)]]の事。初期はウイングガンダムゼロカスタムという名称で商品展開されており、(EW)や(EW版)という名称に後から切り替わった為 初期からのファンや初期しか知らない人などはいまだにウイングガンダムゼロカスタム=ゼロカスという呼称を使う事が多い。 単純に(EW)などとキーボードなどで打つのが面倒でゼロカスと打つ方が早いという面もある。 -神 [[ゴッドガンダム]]の事。神=ゴッド。 -升 [[マスターガンダム]]の事。升=マス。 -FAZZ、フルゼ [[フルアーマーZZガンダム]]の事。ただし、ガンダムにはFAZZという名前のMSが存在しており、そちらを連想する人間もいるので混同を防ぐためにもFA-ZZと書くのが望ましいが バトオペNEXTには今の所FAZZは実装されていないので、バトオペNEXTでFAZZと言えばフルアーマーZZガンダムの事を指す。 -隠者 [[インフィニットジャスティスガンダム]]の事。隠者=「イン」フィニット「ジャ」スティス。 -ストフリ、Sフリ [[ストライクフリーダムガンダム]]の略。 S=ストライク -ダブルエックス [[ガンダムDX]]の事。 ※XXではなくDX デラックスではない -ターンエー、逆A、髭 [[∀ガンダム]]の事。∀=ターンエー  ※∀は「きごう」でも変換できますが「すべて」で変換すると楽です。「たーんえー」では変換できません 逆A、ターンエーの略 -FAガンダム [[フルアーマー・ガンダム(TB)]]の事。ただし、ガンダムにはFAガンダムという名前のMSが存在しており、そちらを連想する人間もいるので混同を防ぐためにもFAガンダム(TB)と書くのが望ましいが バトオペNEXTには今の所FAガンダムは実装されていないので、バトオペNEXTでFAガンダムと言えばフルアーマーガンダム(TB)の事を指す。 ---- *コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,用語集/コメントログ) [[コメントログ>用語集/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: