ユニオンフラッグ

「ユニオンフラッグ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ユニオンフラッグ」(2018/07/31 (火) 00:25:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() |&image(img_ms_union_flag.png,width=470)|&image(img_ms_union_flag_cp.png, width=470)| *登場作品 -機動戦士ガンダム00 *機体性能 **通常時 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|300|350|350|400|400|450| |機体HP|700|760|700|820|700|850| |実弾補正|80|80|92|80|104|92| |ビーム補正|70|70|80|70|90|80| |格闘補正|70|70|80|70|90|80| |耐実弾装甲|75|85|75|95|75|105| |耐ビーム装甲|68|68|65|88|68|98| |耐格闘装甲|68|78|68|88|68|98| |スピード|100|100|100|100|100|100| |ブースト|110|110|122|110|134|122| |索敵|600|600|600|600|600|600| |必要素材|【設計図】ユニオンフラッグ×5&br()12000P or 130JPY|3級制圧型運用データ×10&br()3級支援型運用データ×10&br()基本装甲材×20&br()基本フレーム構造材×12&br()15000P or 140JPY|3級総合運用データ×10&br()3級支援型運用データ×15&br()量産型装甲材×10&br()基本スラスター材×12&br()24000P or 173JPY|3級戦闘型運用データ×10&br()2級支援型運用データ×10&br()強化合金装甲材×8&br()量産型フレーム構造材×5&br()48000P or 259JPY|3級制圧型運用データ×15&br()1級支援型運用データ×5&br()改良型強化合金装甲材×5&br()高出力スラスター材×10&br()78000P or 367JPY|1級制圧型運用データ×10&br()&color(black,#d6e5ec){【Lv6強化プラン】ユニオンフラッグ×4}&br()量産型装甲材×30&br()量産型フレーム構造材×30&br()108000P or 475JPY| |機体スキル|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table01, #eee, #fff, #dcdfdc) **変形時 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|300|350|350|400|400|450| |機体HP|700|760|700|820|700|850| |実弾補正|80|80|92|80|104|92| |ビーム補正|70|70|80|70|90|80| |格闘補正|70|70|80|70|90|80| |耐実弾装甲|8|8|8|8|8|8| |耐ビーム装甲|8|8|8|8|8|8| |耐格闘装甲|8|8|8|8|8|8| |スピード|235|235|235|235|235|235| |ブースト|110|110|122|110|134|122| |索敵|600|600|600|600|600|600| |機体スキル|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table02, #eee, #fff, #dcdfdc) *武装 **通常時 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|リニアライフル|SOLID|120|500|7|可|撃ち切りリロード(5秒)| |サブ攻撃|20mm機銃|SOLID|12|250|48|-|撃ち切りリロード(5秒)| |特殊攻撃1|変形|-|-|-|-|-|| |N格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|200||||突進距離約160M| |前格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|140||||突進距離約170M| |後格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|130||||突進距離約175M| |左格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|155||||突進距離約170M| |右格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|155||||突進距離約170M| |タックル|タックル|IMPACT|220||||突進距離約150M| #table_zebra(table03, #eee, #fff, #dcdfdc) **変形時 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|リニアライフル|SOLID|120|500|7|可|撃ち切りリロード(5秒)| |サブ攻撃|ミサイル|SOLID|80|500|1|-|よろけ・リロード5秒| |特殊攻撃1|変形|-|-|-|-|-|| |格闘攻撃|突撃|MELEE|150||||突進距離約200M| #table_zebra(table04, #eee, #fff, #dcdfdc) *ペイント ||~No1|~No2|~No3|~No4|~No5|~No6|~No7|~No8|~No9|~No10| |BGCOLOR(#ff5f5f):R|51|26|26|51|75|51|51|51|26|51| |BGCOLOR(#5fff5f):G|54|28|28|54|75|54|54|54|28|54| |BGCOLOR(#5f5fff):B|63|29|29|63|75|63|63|63|29|63| |~gloss|>|>|>|>|>|>|>|>|>|2| *称号 |~出撃回数|~称号名| |100|ユニオン| |500|フラッグファイター| *解説 //武装の説明、立ち回りなど 『エクシア、目標を駆逐する!!』キャンペーンで入手可能な300コストの可変機体。 何気に低コストでまともな可変機構を持つのは本機が初である。 他の機体にはない特徴として、移動撃ち可能な実弾ライフルを備えている。 また、落下速度が他の機体比べて遅く、少ないブーストで長時間の滞空が可能である。 ガード時はディフェンスロッドが回転するなど、ギミック演出も細かい。 変形時の機動性はコスト相応といったところ。ジャスティス、ウイング、Zなど、 戦闘力と機動力を兼ね備えた可変機が跋扈する現環境で、ランナーとして活躍するのは難しい。 通常時はまともな武装がライフルしかないため、中継での戦闘もあまり得意ではない。 代わりに、変形時には強力な変形サブ射撃が使用できるため、 中継間の移動よりは強襲目的で活用することが多くなるだろう。 ただし、所詮は低コスト機であることを忘れてはいけない。 華奢な見た目通り装甲は紙のように薄いため、 高コストのゲロビ一発で爆発四散することもある。 無闇に敵に特攻するのではなく、味方と戦闘中の敵の背後を狙うようにしよう。 ロックが自分に向いたら無理に撃ち合いには付き合わず、 ロックが外れるまで滞空性能を生かした回避に徹すること。 #region(2017/08/10アップデート詳細) 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [機体HP]550→700 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [耐実弾装甲]75(変更無し) [耐ビーム装甲]65→68 [耐格闘装甲]60→68 [ブースト]110(変更無し)  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [機体HP]630→760 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [耐実弾装甲]87→85 [耐ビーム装甲]77→78 [耐格闘装甲]72→78 [ブースト]110(変更無し)  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [機体HP]550→700 [実弾補正]90→92 [ビーム補正]60→80 [格闘補正]82→80   [耐実弾装甲]75(変更無し) [耐ビーム装甲]65→68 [耐格闘装甲]60→68 [ブースト]125→122  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [機体HP]710→820 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [耐実弾装甲]99→95 [耐ビーム装甲]89→88 [耐格闘装甲]84→88 [ブースト]110(変更無し)  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [機体HP]550→700 [実弾補正]105→104 [ビーム補正]77→90 [格闘補正]94→90   [耐実弾装甲]75(変更無し) [耐ビーム装甲]65→68 [耐格闘装甲]60→68 [ブースト]140→134  ・[スピード]85→100 メイン攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・攻撃のヒット判定を拡大 サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・[威力]10→12  ・連射して発射できる上限数を増加  >通常攻撃   ・誘導性能を強化   ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  >マニュアル射撃モード   ・攻撃後の硬直時間を短縮 特殊攻撃1  ・変形時間を短縮 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃(N):[威力]180→200  ・格闘攻撃(前):[威力]110→140          :攻撃後の硬直時間を延長  ・格闘攻撃(左):[威力]145→155  ・格闘攻撃(右):[威力]145→155  ・タックル   :[威力]200→220  ・全格闘攻撃の突進速度・追尾性能を上昇 その他  ・ブーストダッシュの開始速度を上昇  ・ジャンプ上昇時の速度を上昇  ・回避時の移動速度を上昇  ・受け身時の挙動を調整  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 ■ユニオンフラッグ(変形) 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [機体HP]550→700 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [ブースト]110(変更無し)  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [機体HP]630→760 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [ブースト]110(変更無し)  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [機体HP]550→700 [実弾補正]90→92 [ビーム補正]60→80 [格闘補正]82→80   [ブースト]125→122  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [機体HP]710→820 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [ブースト]110(変更無し)  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [機体HP]550→700 [実弾補正]105→104 [ビーム補正]77→90 [格闘補正]94→90   [ブースト]140→134  ・[スピード]210→235 メイン攻撃  ・攻撃のヒット判定を拡大 特殊攻撃1  ・変形時間を短縮 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃:攻撃の判定を強化       :攻撃後の硬直時間を短縮       :突進速度を上昇 その他  ・旋回性能を上昇  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 #endregion #region(2017/10/19アップデート詳細) 機体パラメータ関連  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [機体HP]880→850 ■ユニオンフラッグ(変形) 機体パラメータ関連  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [機体HP]880→850 #endregion *通常時 ---- **射撃武器 ---- **【メイン攻撃】リニアライフル &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:5秒/7発][属性:実弾][ダウン値20%]''} 本作初の実弾属性ライフル。 通常時に移動撃ちできるのはこの武装だけなので弾数管理はしっかりと。 撃ち切りリロードなので、残り弾数が少ないときは空撃ちしておくことを心がけよう。 威力は同コスト帯より高い120。誘導・弾速・銃口補正は通常のBRと変わらない。 寧ろ、撃ち切りリロードのライフル系武装としては全コスト中屈指の性能を誇るので、 撃てるチャンスがある時はどんどん捲いていこう。 照射ビームやEZ8の一斉射撃などの長時間足が止まる武装には積極的にマニュアル射撃でダメージを稼ぐこと。 **【サブ攻撃】20mm機銃 &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:5秒/48発][属性:実弾][よろけ(6hit)][ダウン値:5%]''} 1セット最大8連射6ヒットよろけ18ヒット強制ダウンと、 性能は一般的なバルカンと大差ないが、射撃時に足が止まるという弱点がある。 そのくせ射程がバルカンと同等なため、逃げる相手に当てるのに苦労する。 類似武装のマシンキャノンと違い、瞬間的に弾をばら撒くわけではないので、 格闘拒否や咄嗟のダウン取りもできず、非常に扱いが難しい。 ただし、こちらは射撃時に大きく慣性が乗るので、 ダッシュやステップでキャンセルしながら滑るように撃つことが可能。 追い縋りながらのミリ殺しには向かないが、よろけ取りには使うことが出来るだろう。 マニュアル射撃時には連射力が上昇し、1セット最大10連射する。 2017/08/10のアップデートで威力[10→12]に。 **【特殊攻撃1】変形 飛行形態へと変形する。オバヒ時使用不可。 変形解除に慣性が乗るので、切り返しにダッシュする際は、 こちらを活用したほうがブースト消費が少なくて済む。 *格闘攻撃 ソニックブレイドを使った格闘。低コスト機らしく、伸び・威力・誘導ともに貧弱。 こちらから振りにいける性能ではないため、緊急時を除いて封印安定。 ただし変形して逃げるよりは遥かにマシなので、間合いだけは覚えてこう。 ---- **【通常格闘】 振りかぶってから袈裟斬りの1段格闘。 威力は格闘の中で最も高いが、伸びも一番悪い。 攻撃範囲が横に広いので懐に入った敵を追い払う程度には使える。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:180(80%)|MIDDLE:CENTER:180(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン| **【前格闘】 ソニックブレイドによる突き。 前格闘らしく判定はそれなりに強いため、対格闘迎撃として使えなくもない。 ただし、威力が110とライフル以下のため、無理に格闘に付き合うよりは離脱することをお勧めする。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:110(80%)|MIDDLE:CENTER:110(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン| **【横格闘】 横薙ぎによる1段格闘。 どうしてもこちらから格闘を仕掛けるならこれ。 回り込みはそれなりにあるので、BR程度は回避できる。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:145(80%)|MIDDLE:CENTER:145(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン| **【後格闘】 踏み込んでからソニックブレイドで切り上げる。 相手をゆるく上に吹っ飛ばことができるが、追撃できる武装に乏しいため封印安定…だが、 一応、受身までにマニュアル射撃が入るので、トドメをさせるなら仕掛けるのもアリ。 ユニオンフラッグの格闘の中では最も伸びが良い。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:130(80%)|MIDDLE:CENTER:130(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:打ち上げダウン| **【タックル】 タックルは汎用のミドルキック。威力は低コスト機らしく低めの200。 寧ろ華奢なフラッグの脚部を考慮すれば高威力と見るべきか。 近距離戦では、格闘迎撃よりもタックルの無敵時間で凌いだ方が良い場合もあるので、 臨機応変に活用しよう。 *変形時 ---- **射撃武器 ---- **【変形メイン攻撃】リニアライフル &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:5秒/7発][属性:実弾][ダウン値20%]''} 基本はMS形態と一緒であり共有。Zガンダム等と違って連射速度があがることもない。 変形時には優秀な変形サブがあるため、SFSや変形で逃げる敵を打ち落とすときか、変形サブからの追い討ちに使用する。 **【変形サブ攻撃】ミサイル &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:5秒/1発][属性:実弾][よろけ][ダウン値60%]''} 両脚部に格納されているミサイルを発射する。弾数は1だが同時に二発発射する。 ライフル並みの弾速と脅威的な誘導を誇り、よろけもとれるフラッグ最大の武器。 下方向への銃口補正も強く、通りすがりに発射して命中することもしばしば。 変形武装としては横方向への射角が広いので、多少機首がそれていてもしっかり誘導する。 ちなみにノーロック、または誘導が切られると下方向にVの字を描いて飛んでいく。 狙ってできることではないが横ステップを踏んだ敵に引っかかることもごく稀にある。 ただし、弾数が1発しかないため、外した場合はブースト不利の状態で敵に相対することを覚悟しておこう。 **【変形特殊攻撃1】変形 他の可変機と違って慣性が乗るため、変形解除時の硬直をキャンセルすることなく攻撃に移れる。 *格闘攻撃 ---- **【変形格闘】突撃 リニアライフルを切っ先にしてスクリューアタック。 発生遅い、隙が大きい、威力低いの三拍子が揃っているため封印推奨。 一応リニアライフルが弾切れの際に、変形サブの追い討ちに使えないこともない。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:150(80%)|MIDDLE:CENTER:150(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン| *立ち回り ---- 複数対複数の射撃戦では一歩引いた所から変形サブ射撃を当てていく。 追撃でメインを2発当てればダウンするので味方と協力して枚数有利を作ろう。 ダウンさせた敵から、ほぼ間違いなくロックをもらうが問題ない。 全力で変形後退し、ロックが外れたら再度変形サブ射撃を当てていこう。 乱戦で敵があっちこっちにいる場合は、ダウンを奪った相手から、 射程範囲内で最も遠い敵に向かって逃げつつ、更に変形サブを当てると 擬似ヒット&アウェイが可能になる。 タイマンではハッキリいってほぼ勝ち目はない。 頼みの変形サブ射撃も、見られていては中々当てることは難しい。 そもそもロック中の敵の目の前で変形すること自体自殺行為に等しいため、 味方が援護に来るまで回避に徹する他ない。 よほどライフルの撃ち合いに長けているなら別だが、 HP・装甲を考慮すると、殆どのBR持ち機体に不利が付くことを忘れずに。 前線を維持する武装が何一つないため、 仲間を置いて切り込みに行くのは非常に危険である。 どの機体にも言えることだが、足並みを揃えて行動しよう。 ブースト量だけはコストの割りに優秀なので、 どうしても単機で挑む場合はフワフワやフワステを活用して、 地上に留まらないようにしよう。 着地ずらしにはステップやダッシュを使うよりは、 変形⇒即解除を使ったほうがブーストを節約できる。 とにかく、変形サブ射撃が当たる間合いと射角を把握することが大事。 ロックしながら変形すると相手に変形サブ射撃がばれてしまうため、 変形⇒敵ロック⇒予測射撃⇒変形サブがスムーズにできるようになろう。 中継地点内で障害物に隠れている相手には、上空からすれ違いざまに 変形サブ射撃を発射することで命中させることも出来る。 すぐに変形からのマニュアル射撃でお帰り願おう。 可変機ではあるが、飛行速度が遅くタイマンにも弱いので、 中継点をめぐるランナーを務めるのは苦手。 基本的に味方高コストに追従しながら相手に闇討ちをしかけるのがセオリー。 また、味方に着いていく際はHPを満タンにしておくこと。 ただでさえ低コスト機はロックを集めやすいうえ、 HPが減っていると更にロックが集まり、闇討ち所では無くなるからだ。 チームプレイが基本だが、最大強化してもコストが400であるため、 敵高コストに止めを刺すために敵陣に特攻するのも状況次第ではアリ。 その場合、復帰までに味方が枚数不利にならないかを確認しよう。 変形サブが強力なため、道理を無理で抉じ開ける行為に出がちだが、 低コストには変わらないので基本を忠実に守って戦っていこう。 *コンボ ---- **変形サブ射撃始動 ・変形サブ射撃(よろけ)→変形メイン射撃×2 (430) ……基本コンボ。マニュアル射撃強化のマスタリーを取得しているのであれば↓でも可。 ・変形サブ射撃(よろけ)→変形解除→マニュアルメイン射撃×2 (430) ……基本コンボその2。 ・変形サブ射撃(よろけ)→変形格闘 (344) ……メインが弾切れのときに。 *備考 ---- 正式名称は「ユニオンフラッグ」であり、型式番号はSVMS-01。SVMSはSolresived Viliable Mobile Suitの意。 リアルドの後継機として正式採用されたMSであり、換装作業を行わなくとも自力での変形が可能となっている。 ただし、失速の恐れがある等の理由から、空中での変形は想定していない。もっとも、空中変形は『想定していない』というだけであって、パイロットの力量によっては可能であり、この技は初の成功者であるグラハム・エーカーの名前から「グラハム・スペシャル」と呼ばれる。ちなみに命名者はビリー・カタギリ。 その適応性の高さから、多くの派生機体が生まれることとなる。ただしフラッグ自体はMSWADを始めとする精鋭部隊に優先的に配備されたため、生産数は少ない。 また、疑似太陽炉搭載機が一般化したことにより生産が終了したため、TV第2期以降、カタロンは言うに及ばず、連邦軍においても希少な機体となっている。 ---- *コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,ユニオンフラッグ/コメントログ) [[コメントログ>ユニオンフラッグ/コメントログ]]
#contents() |&image(img_ms_union_flag.png,width=470)|&image(img_ms_union_flag_cp.png, width=470)| *登場作品 -機動戦士ガンダム00 *機体性能 **通常時 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|300|350|350|400|400|450| |機体HP|700|760|700|820|700|850| |実弾補正|80|80|92|80|104|92| |ビーム補正|70|70|80|70|90|80| |格闘補正|70|70|80|70|90|80| |耐実弾装甲|75|85|75|95|75|105| |耐ビーム装甲|68|68|65|88|68|98| |耐格闘装甲|68|78|68|88|68|98| |スピード|100|100|100|100|100|100| |ブースト|110|110|122|110|134|122| |索敵|600|600|600|600|600|600| |必要素材|【設計図】ユニオンフラッグ×5&br()12000P or 130JPY|3級制圧型運用データ×10&br()3級支援型運用データ×10&br()基本装甲材×20&br()基本フレーム構造材×12&br()15000P or 140JPY|3級総合運用データ×10&br()3級支援型運用データ×15&br()量産型装甲材×10&br()基本スラスター材×12&br()24000P or 173JPY|3級戦闘型運用データ×10&br()2級支援型運用データ×10&br()強化合金装甲材×8&br()量産型フレーム構造材×5&br()48000P or 259JPY|3級制圧型運用データ×15&br()1級支援型運用データ×5&br()改良型強化合金装甲材×5&br()高出力スラスター材×10&br()78000P or 367JPY|1級制圧型運用データ×10&br()&color(black,#d6e5ec){【Lv6強化プラン】ユニオンフラッグ×4}&br()量産型装甲材×30&br()量産型フレーム構造材×30&br()108000P or 475JPY| |機体スキル|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table01, #eee, #fff, #dcdfdc) **変形時 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|300|350|350|400|400|450| |機体HP|700|760|700|820|700|850| |実弾補正|80|80|92|80|104|92| |ビーム補正|70|70|80|70|90|80| |格闘補正|70|70|80|70|90|80| |耐実弾装甲|8|8|8|8|8|8| |耐ビーム装甲|8|8|8|8|8|8| |耐格闘装甲|8|8|8|8|8|8| |スピード|235|235|235|235|235|235| |ブースト|110|110|122|110|134|122| |索敵|600|600|600|600|600|600| |機体スキル|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table02, #eee, #fff, #dcdfdc) *武装 **通常時 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|リニアライフル|SOLID|120|500|7|可|撃ち切りリロード(5秒)| |サブ攻撃|20mm機銃|SOLID|12|250|48|-|撃ち切りリロード(5秒)| |特殊攻撃1|変形|-|-|-|-|-|| |N格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|200||||突進距離約160M| |前格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|140||||突進距離約170M| |後格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|130||||突進距離約175M| |左格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|155||||突進距離約170M| |右格闘|ソニックブレイド(プラズマソード)|B/MELEE|155||||突進距離約170M| |タックル|タックル|IMPACT|220||||突進距離約150M| #table_zebra(table03, #eee, #fff, #dcdfdc) **変形時 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|リニアライフル|SOLID|120|500|7|可|撃ち切りリロード(5秒)| |サブ攻撃|ミサイル|SOLID|80|500|1|-|よろけ・リロード5秒| |特殊攻撃1|変形|-|-|-|-|-|| |格闘攻撃|突撃|MELEE|150||||突進距離約200M| #table_zebra(table04, #eee, #fff, #dcdfdc) *ペイント ||~No1|~No2|~No3|~No4|~No5|~No6|~No7|~No8|~No9|~No10| |BGCOLOR(#ff5f5f):R|51|26|26|51|75|51|51|51|26|51| |BGCOLOR(#5fff5f):G|54|28|28|54|75|54|54|54|28|54| |BGCOLOR(#5f5fff):B|63|29|29|63|75|63|63|63|29|63| |~gloss|>|>|>|>|>|>|>|>|>|2| *称号 |~出撃回数|~称号名| |100|ユニオン| |500|フラッグファイター| *解説 //武装の説明、立ち回りなど 『エクシア、目標を駆逐する!!』キャンペーンで入手可能な300コストの可変機体。 何気に低コストでまともな可変機構を持つのは本機が初である。 他の機体にはない特徴として、移動撃ち可能な実弾ライフルを備えている。 また、落下速度が他の機体比べて遅く、少ないブーストで長時間の滞空が可能である。 ガード時はディフェンスロッドが回転するなど、ギミック演出も細かい。 変形時の機動性はコスト相応といったところ。ジャスティス、ウイング、Zなど、 戦闘力と機動力を兼ね備えた可変機が跋扈する現環境で、ランナーとして活躍するのは難しい。 通常時はまともな武装がライフルしかないため、中継での戦闘もあまり得意ではない。 代わりに、変形時には強力な変形サブ射撃が使用できるため、 中継間の移動よりは強襲目的で活用することが多くなるだろう。 ただし、所詮は低コスト機であることを忘れてはいけない。 華奢な見た目通り装甲は紙のように薄いため、 高コストのゲロビ一発で爆発四散することもある。 無闇に敵に特攻するのではなく、味方と戦闘中の敵の背後を狙うようにしよう。 ロックが自分に向いたら無理に撃ち合いには付き合わず、 ロックが外れるまで滞空性能を生かした回避に徹すること。 #region(2017/08/10アップデート詳細) 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [機体HP]550→700 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [耐実弾装甲]75(変更無し) [耐ビーム装甲]65→68 [耐格闘装甲]60→68 [ブースト]110(変更無し)  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [機体HP]630→760 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [耐実弾装甲]87→85 [耐ビーム装甲]77→78 [耐格闘装甲]72→78 [ブースト]110(変更無し)  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [機体HP]550→700 [実弾補正]90→92 [ビーム補正]60→80 [格闘補正]82→80   [耐実弾装甲]75(変更無し) [耐ビーム装甲]65→68 [耐格闘装甲]60→68 [ブースト]125→122  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [機体HP]710→820 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [耐実弾装甲]99→95 [耐ビーム装甲]89→88 [耐格闘装甲]84→88 [ブースト]110(変更無し)  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [機体HP]550→700 [実弾補正]105→104 [ビーム補正]77→90 [格闘補正]94→90   [耐実弾装甲]75(変更無し) [耐ビーム装甲]65→68 [耐格闘装甲]60→68 [ブースト]140→134  ・[スピード]85→100 メイン攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・攻撃のヒット判定を拡大 サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・[威力]10→12  ・連射して発射できる上限数を増加  >通常攻撃   ・誘導性能を強化   ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を短縮  >マニュアル射撃モード   ・攻撃後の硬直時間を短縮 特殊攻撃1  ・変形時間を短縮 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃(N):[威力]180→200  ・格闘攻撃(前):[威力]110→140          :攻撃後の硬直時間を延長  ・格闘攻撃(左):[威力]145→155  ・格闘攻撃(右):[威力]145→155  ・タックル   :[威力]200→220  ・全格闘攻撃の突進速度・追尾性能を上昇 その他  ・ブーストダッシュの開始速度を上昇  ・ジャンプ上昇時の速度を上昇  ・回避時の移動速度を上昇  ・受け身時の挙動を調整  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 ■ユニオンフラッグ(変形) 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [機体HP]550→700 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [ブースト]110(変更無し)  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [機体HP]630→760 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [ブースト]110(変更無し)  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [機体HP]550→700 [実弾補正]90→92 [ビーム補正]60→80 [格闘補正]82→80   [ブースト]125→122  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [機体HP]710→820 [実弾補正]75→80 [ビーム補正]50→70 [格闘補正]70(変更無し)   [ブースト]110(変更無し)  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [機体HP]550→700 [実弾補正]105→104 [ビーム補正]77→90 [格闘補正]94→90   [ブースト]140→134  ・[スピード]210→235 メイン攻撃  ・攻撃のヒット判定を拡大 特殊攻撃1  ・変形時間を短縮 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃:攻撃の判定を強化       :攻撃後の硬直時間を短縮       :突進速度を上昇 その他  ・旋回性能を上昇  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 #endregion #region(2017/10/19アップデート詳細) 機体パラメータ関連  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [機体HP]880→850 ■ユニオンフラッグ(変形) 機体パラメータ関連  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [機体HP]880→850 #endregion #region(2018/04/19アップデート詳細) ■ユニオンフラッグ 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [機体HP]700→720 [実弾補正]80→86 [格闘補正]70→82   [耐実弾装甲]75→82 [耐ビーム装甲]68→74 [耐格闘装甲]68→74 [ブースト]110→112  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [機体HP]760→780 [実弾補正]80→86 [格闘補正]70→82   [耐実弾装甲]85→92 [耐ビーム装甲]78→84 [耐格闘装甲]78→84 [ブースト]110→112  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [機体HP]700→720 [実弾補正]92→98 [格闘補正]80→92   [耐実弾装甲]75→82 [耐ビーム装甲]68→74 [耐格闘装甲]68→74 [ブースト]122→124  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [機体HP]820→840 [実弾補正]80→86 [格闘補正]70→82   [耐実弾装甲]95→102 [耐ビーム装甲]88→94 [耐格闘装甲]88→94 [ブースト]110→112  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [機体HP]700→720 [実弾補正]104→110 [格闘補正]90→102   [耐実弾装甲]75→82 [耐ビーム装甲]68→74 [耐格闘装甲]68→74 [ブースト]134→136  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [機体HP]850→880 [実弾補正]92→98 [格闘補正]80→92   [耐実弾装甲]105→112 [耐ビーム装甲]98→104 [耐格闘装甲]98→104 [ブースト]122→124 サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・[威力]12→15  ・ヒット判定を拡大  ・弾速を上昇  ・連続して弾が命中した場合は「よろけ」にくくなり、   強制的にダウンしやすくなるよう調整  >通常攻撃   ・連射時の発射間隔を短縮   ・誘導性能を強化 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃(前):[威力]140→170          :攻撃がヒットした際の挙動を「吹き飛び → キリモミ吹き飛び」へ変更  ・格闘攻撃(後):攻撃がヒットした際の攻撃対象の挙動を調整  ・格闘攻撃(左):[威力]155→160  ・格闘攻撃(右):[威力]155→160  ・全格闘攻撃の突進速度を上昇 その他  ・ブーストダッシュの移動速度・旋回性能を上昇  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 ■ユニオンフラッグ(変形) 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [機体HP]700→720 [実弾補正]80→86 [格闘補正]70→82   [ブースト]110→112  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [機体HP]760→780 [実弾補正]80→86 [格闘補正]70→82   [ブースト]110→112  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [機体HP]700→720 [実弾補正]92→98 [格闘補正]80→92   [ブースト]122→124    ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [機体HP]820→840 [実弾補正]80→86 [格闘補正]70→82   [ブースト]110→112  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [機体HP]700→720 [実弾補正]104→110 [格闘補正]90→102   [ブースト]134→136  ・OS<装甲強化型Ⅲ>   [機体HP]850→880 [実弾補正]92→98 [格闘補正]80→92   [ブースト]122→124  ・[スピード]235→250 メイン攻撃  ・攻撃ボタンを押してから、攻撃が開始されるまでの時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮 格闘攻撃関連  ・格闘攻撃:[威力]150→200       :連続でヒットする挙動に変更       :ヒット挙動の変更に伴いダメージモーションを変更       :「ガードを無効化」する攻撃へ調整       :突進速度を上昇       :突進中及び攻撃中にスーパーアーマーを付与 その他  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 #endregion *通常時 ---- **射撃武器 ---- **【メイン攻撃】リニアライフル &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:5秒/7発][属性:実弾][ダウン値20%]''} 本作初の実弾属性ライフル。 通常時に移動撃ちできるのはこの武装だけなので弾数管理はしっかりと。 撃ち切りリロードなので、残り弾数が少ないときは空撃ちしておくことを心がけよう。 威力は同コスト帯より高い120。誘導・弾速・銃口補正は通常のBRと変わらない。 寧ろ、撃ち切りリロードのライフル系武装としては全コスト中屈指の性能を誇るので、 撃てるチャンスがある時はどんどん捲いていこう。 照射ビームやEZ8の一斉射撃などの長時間足が止まる武装には積極的にマニュアル射撃でダメージを稼ぐこと。 **【サブ攻撃】20mm機銃 &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:5秒/48発][属性:実弾][よろけ(6hit)][ダウン値:5%]''} 1セット最大8連射6ヒットよろけ18ヒット強制ダウンと、 性能は一般的なバルカンと大差ないが、射撃時に足が止まるという弱点がある。 そのくせ射程がバルカンと同等なため、逃げる相手に当てるのに苦労する。 類似武装のマシンキャノンと違い、瞬間的に弾をばら撒くわけではないので、 格闘拒否や咄嗟のダウン取りもできず、非常に扱いが難しい。 ただし、こちらは射撃時に大きく慣性が乗るので、 ダッシュやステップでキャンセルしながら滑るように撃つことが可能。 追い縋りながらのミリ殺しには向かないが、よろけ取りには使うことが出来るだろう。 マニュアル射撃時には連射力が上昇し、1セット最大10連射する。 2017/08/10のアップデートで威力[10→12]に。 **【特殊攻撃1】変形 飛行形態へと変形する。オバヒ時使用不可。 変形解除に慣性が乗るので、切り返しにダッシュする際は、 こちらを活用したほうがブースト消費が少なくて済む。 *格闘攻撃 ソニックブレイドを使った格闘。低コスト機らしく、伸び・威力・誘導ともに貧弱。 こちらから振りにいける性能ではないため、緊急時を除いて封印安定。 ただし変形して逃げるよりは遥かにマシなので、間合いだけは覚えてこう。 ---- **【通常格闘】 振りかぶってから袈裟斬りの1段格闘。 威力は格闘の中で最も高いが、伸びも一番悪い。 攻撃範囲が横に広いので懐に入った敵を追い払う程度には使える。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:180(80%)|MIDDLE:CENTER:180(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン| **【前格闘】 ソニックブレイドによる突き。 前格闘らしく判定はそれなりに強いため、対格闘迎撃として使えなくもない。 ただし、威力が110とライフル以下のため、無理に格闘に付き合うよりは離脱することをお勧めする。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:110(80%)|MIDDLE:CENTER:110(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン| **【横格闘】 横薙ぎによる1段格闘。 どうしてもこちらから格闘を仕掛けるならこれ。 回り込みはそれなりにあるので、BR程度は回避できる。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:145(80%)|MIDDLE:CENTER:145(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン| **【後格闘】 踏み込んでからソニックブレイドで切り上げる。 相手をゆるく上に吹っ飛ばことができるが、追撃できる武装に乏しいため封印安定…だが、 一応、受身までにマニュアル射撃が入るので、トドメをさせるなら仕掛けるのもアリ。 ユニオンフラッグの格闘の中では最も伸びが良い。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:130(80%)|MIDDLE:CENTER:130(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:打ち上げダウン| **【タックル】 タックルは汎用のミドルキック。威力は低コスト機らしく低めの200。 寧ろ華奢なフラッグの脚部を考慮すれば高威力と見るべきか。 近距離戦では、格闘迎撃よりもタックルの無敵時間で凌いだ方が良い場合もあるので、 臨機応変に活用しよう。 *変形時 ---- **射撃武器 ---- **【変形メイン攻撃】リニアライフル &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:5秒/7発][属性:実弾][ダウン値20%]''} 基本はMS形態と一緒であり共有。Zガンダム等と違って連射速度があがることもない。 変形時には優秀な変形サブがあるため、SFSや変形で逃げる敵を打ち落とすときか、変形サブからの追い討ちに使用する。 **【変形サブ攻撃】ミサイル &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:5秒/1発][属性:実弾][よろけ][ダウン値60%]''} 両脚部に格納されているミサイルを発射する。弾数は1だが同時に二発発射する。 ライフル並みの弾速と脅威的な誘導を誇り、よろけもとれるフラッグ最大の武器。 下方向への銃口補正も強く、通りすがりに発射して命中することもしばしば。 変形武装としては横方向への射角が広いので、多少機首がそれていてもしっかり誘導する。 ちなみにノーロック、または誘導が切られると下方向にVの字を描いて飛んでいく。 狙ってできることではないが横ステップを踏んだ敵に引っかかることもごく稀にある。 ただし、弾数が1発しかないため、外した場合はブースト不利の状態で敵に相対することを覚悟しておこう。 **【変形特殊攻撃1】変形 他の可変機と違って慣性が乗るため、変形解除時の硬直をキャンセルすることなく攻撃に移れる。 *格闘攻撃 ---- **【変形格闘】突撃 リニアライフルを切っ先にしてスクリューアタック。 発生遅い、隙が大きい、威力低いの三拍子が揃っているため封印推奨。 一応リニアライフルが弾切れの際に、変形サブの追い討ちに使えないこともない。 |MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):レバーN格闘|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:累計威力&br()(累計補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(GOLD):CENTER:単発威力&br()(単発補正率)|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):CENTER:累計ダウン値|MIDDLE:BGCOLOR(ORANGE):単発ダウン値|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):属性| |MIDDLE:BGCOLOR(SKYBLUE):1段目|MIDDLE:CENTER:150(80%)|MIDDLE:CENTER:150(-20%)|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:50%|MIDDLE:CENTER:ダウン| *立ち回り ---- 複数対複数の射撃戦では一歩引いた所から変形サブ射撃を当てていく。 追撃でメインを2発当てればダウンするので味方と協力して枚数有利を作ろう。 ダウンさせた敵から、ほぼ間違いなくロックをもらうが問題ない。 全力で変形後退し、ロックが外れたら再度変形サブ射撃を当てていこう。 乱戦で敵があっちこっちにいる場合は、ダウンを奪った相手から、 射程範囲内で最も遠い敵に向かって逃げつつ、更に変形サブを当てると 擬似ヒット&アウェイが可能になる。 タイマンではハッキリいってほぼ勝ち目はない。 頼みの変形サブ射撃も、見られていては中々当てることは難しい。 そもそもロック中の敵の目の前で変形すること自体自殺行為に等しいため、 味方が援護に来るまで回避に徹する他ない。 よほどライフルの撃ち合いに長けているなら別だが、 HP・装甲を考慮すると、殆どのBR持ち機体に不利が付くことを忘れずに。 前線を維持する武装が何一つないため、 仲間を置いて切り込みに行くのは非常に危険である。 どの機体にも言えることだが、足並みを揃えて行動しよう。 ブースト量だけはコストの割りに優秀なので、 どうしても単機で挑む場合はフワフワやフワステを活用して、 地上に留まらないようにしよう。 着地ずらしにはステップやダッシュを使うよりは、 変形⇒即解除を使ったほうがブーストを節約できる。 とにかく、変形サブ射撃が当たる間合いと射角を把握することが大事。 ロックしながら変形すると相手に変形サブ射撃がばれてしまうため、 変形⇒敵ロック⇒予測射撃⇒変形サブがスムーズにできるようになろう。 中継地点内で障害物に隠れている相手には、上空からすれ違いざまに 変形サブ射撃を発射することで命中させることも出来る。 すぐに変形からのマニュアル射撃でお帰り願おう。 可変機ではあるが、飛行速度が遅くタイマンにも弱いので、 中継点をめぐるランナーを務めるのは苦手。 基本的に味方高コストに追従しながら相手に闇討ちをしかけるのがセオリー。 また、味方に着いていく際はHPを満タンにしておくこと。 ただでさえ低コスト機はロックを集めやすいうえ、 HPが減っていると更にロックが集まり、闇討ち所では無くなるからだ。 チームプレイが基本だが、最大強化してもコストが400であるため、 敵高コストに止めを刺すために敵陣に特攻するのも状況次第ではアリ。 その場合、復帰までに味方が枚数不利にならないかを確認しよう。 変形サブが強力なため、道理を無理で抉じ開ける行為に出がちだが、 低コストには変わらないので基本を忠実に守って戦っていこう。 *コンボ ---- **変形サブ射撃始動 ・変形サブ射撃(よろけ)→変形メイン射撃×2 (430) ……基本コンボ。マニュアル射撃強化のマスタリーを取得しているのであれば↓でも可。 ・変形サブ射撃(よろけ)→変形解除→マニュアルメイン射撃×2 (430) ……基本コンボその2。 ・変形サブ射撃(よろけ)→変形格闘 (344) ……メインが弾切れのときに。 *備考 ---- 正式名称は「ユニオンフラッグ」であり、型式番号はSVMS-01。SVMSはSolresived Viliable Mobile Suitの意。 リアルドの後継機として正式採用されたMSであり、換装作業を行わなくとも自力での変形が可能となっている。 ただし、失速の恐れがある等の理由から、空中での変形は想定していない。もっとも、空中変形は『想定していない』というだけであって、パイロットの力量によっては可能であり、この技は初の成功者であるグラハム・エーカーの名前から「グラハム・スペシャル」と呼ばれる。ちなみに命名者はビリー・カタギリ。 その適応性の高さから、多くの派生機体が生まれることとなる。ただしフラッグ自体はMSWADを始めとする精鋭部隊に優先的に配備されたため、生産数は少ない。 また、疑似太陽炉搭載機が一般化したことにより生産が終了したため、TV第2期以降、カタロンは言うに及ばず、連邦軍においても希少な機体となっている。 ---- *コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,ユニオンフラッグ/コメントログ) [[コメントログ>ユニオンフラッグ/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: