ランチャーストライクガンダム

「ランチャーストライクガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ランチャーストライクガンダム」(2018/11/02 (金) 07:08:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() #image(img_ms_strike_gundam_launcher.png,width=470) *登場作品 -機動戦士ガンダムSEED *機体性能 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|500|550|550|600|600|650| |機体HP|840|920|840|1000|840|1060| |実弾補正|120|120|137|120|154|137| |ビーム補正|120|120|137|120|154|137| |格闘補正|62|62|62|62|62|62| |耐実弾装甲|128|148|128|168|128|182| |耐ビーム装甲|90|105|90|120|90|132| |耐格闘装甲|60|60|60|60|60|60| |スピード|80|80|80|80|80|80| |ブースト|114|114|122|114|130|122| |索敵|950|950|950|950|950|950| |必要素材|PS装甲材×3&br()【設計図】ランチャーストライクガンダム×3&br()24000P or 173JPY|3級制圧型運用データ×20&br()3級支援型運用データ×10&br()PS装甲材×5&br()量産型スラスター材×10&br()30000P or 194JPY|3級戦闘型運用データ×20&br()2級支援型運用データ×10&br()PS装甲材×8&br()高強度フレーム構造材×10&br()48000P or 259JPY|3級総合運用データ×20&br()2級支援型運用データ×20&br()改良型PS装甲材×4&br()改良型高出力ジェネレーター材×5&br()72000P or 346JPY|3級支援型運用データ×30&br()1級支援型運用データ×2&br()改良型PS装甲材×5&br()ハイジェネレーター材×5&br()102000P or 454JPY|1級支援型運用データ×5&br()【Lv6強化プラン】ランチャーストライク×6&br()改良型PS装甲材×15&br()基本フレーム構造材×30&br()120000P or 518JPY| |機体スキル|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table01, #eee, #fff, #dcdfdc) *武装 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|超高インパルス砲|BEAM|150|950|5|不可|常時リロード(5秒/1発)| |サブ攻撃|対艦バルカン砲|SOLID|18|350|60|不可|撃ち切りリロード(6秒)| |特殊攻撃1|超高インパルス砲(照射)|BEAM|420|950|1|不可|撃ち切りリロード(15秒)| |特殊攻撃2|ガンランチャー|SOLID|50|500|2|不可|撃ち切りリロード(10秒)| |格闘攻撃|格闘|MELEE|160||||突進距離約170M| |タックル|タックル|IMPACT|240||||突進距離約130M| #table_zebra(table02, #eee, #fff, #dcdfdc) *ペイント ||~No1|~No2|~No3|~No4|~No5|~No6|~No7|~No8|~No9|~No10| |BGCOLOR(#ff5f5f):R|84|80|80|71|37|18|71|28|71|84| |BGCOLOR(#5fff5f):G|75|80|80|25|37|27|25|37|25|75| |BGCOLOR(#5f5fff):B|9|80|80|26|37|65|26|24|26|9| |~gloss|>|>|>|>|>|>|>|>|>|2| *称号 |~出撃回数|~称号名| |100|必中| |500|狙撃者| *解説 //武装の説明、立ち回りなど 機動戦士ガンダムSEEDの前期主人公機ストライクガンダムのランチャーストライカー装備形態。 同装備は超高インパルス砲アグニを扱う長距離砲撃形態であり、作中最初に装備されたストライカーパックである。 単発よろけの砲撃であるメイン射撃と照射ビームである特殊攻撃1を持つ高コスト支援機体。 500コストの支援機らしく、火力が非常に高いのが特徴。VSシリーズとは異なり、一応ながら格闘攻撃も持っている。 同じコンセプトのバスターガンダムと比較するとメイン射撃と特殊攻撃1の火力の高さで勝るのがポイント。 2016/05/13のアップデートで調整が入り、各武装の硬直やブースト消費が軽減されるなど全体的に取り回しが良くなった。 #region(2018/03/08アップデート詳細) ■ランチャーストライクガンダム 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [ブースト]110→114  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [ブースト]110→114  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [ブースト]118→122  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [ブースト]110→114  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [ブースト]126→130  ・[スピード]75→80  ・予測射撃・弾の誘導が有効になる射程を変更:800m→850m メイン攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・[射程]900→950  ・[弾数]4→5  ・ヒット判定を拡大  ・弾速を上昇  ・攻撃後の硬直時間を短縮  >通常攻撃   ・誘導性能を強化   ・予測完了時間を短縮   ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を延長   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・弾の連続発射時の間隔を短縮  ・連続して弾が命中した場合は「よろけ」やすくなり、   強制的にダウンしにくくなるよう調整  >通常攻撃   ・予測完了時間を短縮   ・連射して発射できる上限数を増加   ・攻撃ボタンを押してから、攻撃が開始されるまでの時間を短縮   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整  >マニュアル射撃モード   ・攻撃後の硬直時間を短縮   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 特殊攻撃1  ・[射程]800→950  ・弾速を上昇  ・リロード時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 特殊攻撃2  ・[射程]400→500  ・誘導性能を強化  ・攻撃ボタンを押してから、攻撃が開始されるまでの時間を短縮 格闘攻撃関連  ・タックル:[威力]220→240  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:100m→120m その他  ・受け身時の挙動を調整  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 #endregion ---- **【メイン射撃】超高インパルス砲 &color(blue){''[常時リロード][リロード:6秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:50%]''} 基本威力150ダメージを誇るアグニによる強力な砲撃。単発よろけで2ヒット強制ダウン。1発あたり6秒の常時リロード。 赤ロック距離の長さもあり、しっかり予測射撃を赤まで溜めれば恐ろしいまでの追尾性能を発揮していたが08/09のアップデートにより修正された。 この機体の立ち回りの要であり、まずはこれを当てられるようにならなければ話にならない。 弾数は4。予測射撃で狙い撃つだけならば弾切れは起こらない数だが、マニュアル射撃による追撃や連射をするとなるとあっという間に枯渇してしまう。 メイン2射によるダウン取りはこの機体の基本なので、弾数管理はしっかりと。いざというときに追撃する弾がないという事態は絶対に避けたい。 //2016/05/13のアップデートで予測速度向上・ブースト消費の軽減・硬直短縮など大幅に強化された。 //また接地して撃った場合ステップキャンセルすることで接地を維持できるようになり、慣性も良く乗るようになった。 2016/08/09のアップデートで威力160→150に、予測およそ1.6秒に、リロードおよそ1発6秒に、弾速が低下、よろけが弱よろけに。 **【サブ射撃】対艦バルカン砲 &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:6秒/60発][属性:実弾][よろけ(8hit)][ダウン値:6.3%]''} 右肩のコンボウェポンポッドから対艦バルカン砲を発射する実弾武装。 バルカン系としては射程距離がやや長く、集弾性・速射性が非常に優秀。リロード時間も撃ち切り6秒とまずまずの速さ。 だが、この手の武装としては致命的なことに''足を止めてしまう''という大きな弱点がある癖の強い武装。 今までは硬直が長くよろけも取れない上にブースト消費が重く全く使う意味が無い、どころか使うことそのものが自殺行為とさえ言われる武装だった。 だが2016/05/13のアップデートで入った調整によってもはや別の武装に差し替わったとすら言える変貌を遂げる。 まず前提として公式インフォメーションにある通りメイン射撃と同様に予測速度の向上・連射速度の向上・ブースト消費の軽減・硬直の短縮がされた。 加えてメイン射撃同様に接地射撃時ステップで接地維持可能になり慣性もよく乗るようになったため、全体的に取り回しが良くなっている。 さらに弾自体の性能は10hitよろけで14hit強制ダウン(ダウン値7.5%)だったのが、8hitよろけ16hit強制ダウン(ダウン値6.3%)となり、よろけは取りやすくダウンはしにくくなった。 それに伴い最大12連射5セット撃ち切りから最大15連射4セット撃ち切りに変化している。 そしてマニュアル射撃時は今まで1セット15連射ダウン値5.4%(19ヒット強制ダウン)だったのが、連射制限なし(最大60連射)ダウン値3.7%(28hit強制ダウン)と大幅強化された。 これによって中距離の自衛としてステップで慣性移動しながらバラまいたり、確定どころではマニュアル射撃を第二の照射として運用したりすることも可能になった。 未だに癖が強く下手に使うと自身の首を絞めかねない武装なのに変わりはないが、立ち回りに混ぜていけるレベルには達したと言えるだろう。 2016/08/09のアップデートでよろけが弱よろけに。 **【特殊攻撃1】超高インパルス砲(照射) &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:15秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2%(最終段のみ100%↑)]''} アグニによるビーム照射攻撃。単発よろけで1ヒットあたり基本威力30。ただし最後の1ヒットだけは基本威力100相当のダメージ。 また、1ヒットあたりのダウン値は極小(サブの3分の1程)だが、最後の1ヒットだけは単発で強制ダウンするほどダウン値が高い。 本機の真骨頂と言える高火力の照射ビーム。1発撃ち切り15秒リロード。 上記のように、最後の1ヒットを除いてダウン値が極めて低いため、様々なよろけ状態から追撃でダメージを伸ばすことが可能。 メイン→照射でもフルヒットが見込め、本機最大のダメージソースとなるのでぜひ確定する距離を掴んでおきたい。 注意すべき点は、''距離にかかわらず照射時間が一定なのであまり遠距離で当ててもダメージが伸びない''ということ。 この武装実質射程限界は820M程だが、その距離だと密着して当てた場合の約半分までダメージが落ちる。 そもそも遠距離だと着弾までのタイムラグでまず当たらないため、この武装は中距離でこそ光る武装であることを覚えておこう。 //2016/05/13のアップデートでメインサブと同様硬直とブースト消費が軽減され、接地撃ち時はステップキャンセルで接地維持が可能になった。 なお、サービス開始当初から''発射したビームがあらぬ方向に折れ曲がって相手を避けてしまうバグ''が使用者を悩ませていたが、2016/03/02のアップデートにてようやく修正された。 //そしてもう一つこの武装には注意点がある。それは''発射したビームがあらぬ方向に折れ曲がって相手を避けてしまうバグ''が存在すること。 //発生条件は不明だが、対象機体か自機が自由落下や慣性移動している際に比較的よく起きる。 //このバグが存在するため、確定タイミングでもあまり無闇にこの武装を使うのは危険と言える。 //メインヒット時、照射を当てなくても十分殺しきれる場合や逆に照射を当てても殺しきれない場合、追撃にはメインを使ってさっさと切り上げるのがベストである。 2016/08/09のアップデートで威力400→420に、リロードおよそ14秒に。 **【特殊攻撃2】ガンランチャー &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:10秒/8発][属性:実弾][よろけ(3hit)][ダウン値:16.7%]''} 右肩のコンボウェポンポッドからガンランチャーを4連射する実弾武装。バルカンよりも若干射程が長く、誘導もある。 サブ射撃同様、2016/05/13のアップデートまでは産廃武装の筆頭であったがこちらも同調整で大きく性能が向上した。 まず他の射撃と同様に硬直とブースト消費の軽減がされ、接地撃ち時のステップキャンセル接地維持が可能になり取り回しが良くなった。 そしてリロード時間はそのままに弾数が4発から倍の8発になり、単純に2回撃てるようになった。 さらに弾自体の性能も4hitよろけで8hit強制ダウン(ダウン値12.5%)だったのが、3hitよろけ6hit強制ダウン(ダウン値16.7%)となり、よろけダウン共に取りやすくなっている。 ホーミング性能もかなり向上しており、硬直が短くなったこともあってかなりバラまきやすくなったと言えるだろう。 ただし、400M飛ぶと爆散してしまうという弱点は変わっていない。 サブにも言えることだが、そもそもこの機体の得意距離と食い違っているので無理に使うような武装ではないと覚えておこう。 2016/08/09のアップデートでよろけが弱よろけに。 **【格闘攻撃】 格闘のレバー入れによる変化はなく、ショルダーチャージ一種のみ。判定はそこそこ良い。 2016/05/13のアップデートで強化されたものの、突進距離は170M程度で基本威力も160。あくまで距離を詰められた際の非常手段となるだろう。 **【タックル】 タックルは汎用のミドルキック。2016/05/13のアップデートで威力が220に上がった。 近距離でメインが当たった場合、メインで追撃するよりもこちらのほうがダメージが伸びる場合がある。特にビーム装甲の厚い敵に対して有効。 乱戦になったときに無敵時間を活かして時間稼ぎをしたりと、メインや照射よりも有効な局面もあるのでいざというときの選択肢として頭に入れておこう。 ---- *立ち回り 基本的に支援機らしく、''敵の射程外だが自分の射程内''の距離を意識して立ち回る事。 高コストのガンダムタイプなので支援機の割に足回りは良いが、全ての武装で足が止まるのでブーストに余裕はない。過度な接近は即撃墜につながることを覚えておこう。 まずは前衛の後ろや高所を確保し、安全な位置から援護射撃をしつつ常に退路は用意しておくこと。 そして敵、特に汎用機からロックオンされたら一度下がった方がいい。相手のロックオン距離である500M以近ではまず不利である。 あくまでもスナイパーであることを意識し、数が不利な場合は決して無理をしないことを念頭に置けばおのずと自分がフリーになる時間が見えてくる。 ここぞというときに照射を決め、ダメージレースを優位に運んでいこう。 *コンボ メイン射撃→メイン射撃 (288)  ……この機体の基本その1。マニュアル撃ちに繋ぐとレティクルを合わせる手間もあるので繋ぎはステップの方が無難。ヒット確認からガードされず追撃できる距離を掴むのが支援機乗りの第一歩。アップデートでメインの硬直が短くなり、格段に狙いやすくなった。 メイン射撃→特殊攻撃1 (480)  ……この機体の基本その2。メイン追撃より着弾までのラグが長いため、確定距離は短くなる。足を止めるリスクもあるので無理はしないこと。 メイン射撃→タックル (336)  ……近距離でメインが刺さった場合。照射以上に確定距離は短い。 格闘→特殊攻撃1 (440)  ……近距離での足掻きから追撃。覚醒抜けでもされたら目も当てられないので、無理に狙う必要はない。 *備考 //原作ネタなど ---- *コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,ランチャーストライクガンダム/コメントログ2) [[コメントログ>ランチャーストライクガンダム/コメントログ]]/[[2>ランチャーストライクガンダム/コメントログ2]]
#contents() #image(img_ms_strike_gundam_launcher.png,width=470) *登場作品 -機動戦士ガンダムSEED *機体性能 |~汎用|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6| |OS|ノーマル|装甲強化型I|機動強化型I|装甲強化型II|機動強化型II|装甲強化型III| |COST|500|550|550|600|600|650| |機体HP|840|920|840|1000|840|1060| |実弾補正|120|120|137|120|154|137| |ビーム補正|120|120|137|120|154|137| |格闘補正|62|62|62|62|62|62| |耐実弾装甲|128|148|128|168|128|182| |耐ビーム装甲|90|105|90|120|90|132| |耐格闘装甲|60|60|60|60|60|60| |スピード|80|80|80|80|80|80| |ブースト|114|114|122|114|130|122| |索敵|950|950|950|950|950|950| |必要素材|PS装甲材×3&br()【設計図】ランチャーストライクガンダム×3&br()24000P or 173JPY|3級制圧型運用データ×20&br()3級支援型運用データ×10&br()PS装甲材×5&br()量産型スラスター材×10&br()30000P or 194JPY|3級戦闘型運用データ×20&br()2級支援型運用データ×10&br()PS装甲材×8&br()高強度フレーム構造材×10&br()48000P or 259JPY|3級総合運用データ×20&br()2級支援型運用データ×20&br()改良型PS装甲材×4&br()改良型高出力ジェネレーター材×5&br()72000P or 346JPY|3級支援型運用データ×30&br()1級支援型運用データ×2&br()改良型PS装甲材×5&br()ハイジェネレーター材×5&br()102000P or 454JPY|1級支援型運用データ×5&br()【Lv6強化プラン】ランチャーストライク×6&br()改良型PS装甲材×15&br()基本フレーム構造材×30&br()120000P or 518JPY| |機体スキル|>|>|>|>|>|| #table_zebra(table01, #eee, #fff, #dcdfdc) *武装 |~ボタン|~名称|~属性|~威力|~射程|~弾数|~移動撃ち|~備考| |メイン攻撃|超高インパルス砲|BEAM|150|950|5|不可|常時リロード(5秒/1発)| |サブ攻撃|対艦バルカン砲|SOLID|18|350|60|不可|撃ち切りリロード(6秒)| |特殊攻撃1|超高インパルス砲(照射)|BEAM|420|950|1|不可|撃ち切りリロード(15秒)| |特殊攻撃2|ガンランチャー|SOLID|50|500|2|不可|撃ち切りリロード(10秒)| |格闘攻撃|格闘|MELEE|160||||突進距離約170M| |タックル|タックル|IMPACT|240||||突進距離約130M| #table_zebra(table02, #eee, #fff, #dcdfdc) *ペイント ||~No1|~No2|~No3|~No4|~No5|~No6|~No7|~No8|~No9|~No10| |BGCOLOR(#ff5f5f):R|84|80|80|71|37|18|71|28|71|84| |BGCOLOR(#5fff5f):G|75|80|80|25|37|27|25|37|25|75| |BGCOLOR(#5f5fff):B|9|80|80|26|37|65|26|24|26|9| |~gloss|>|>|>|>|>|>|>|>|>|2| *称号 |~出撃回数|~称号名| |100|必中| |500|狙撃者| *解説 //武装の説明、立ち回りなど 機動戦士ガンダムSEEDの前期主人公機ストライクガンダムのランチャーストライカー装備形態。 同装備は超高インパルス砲アグニを扱う長距離砲撃形態であり、作中最初に装備されたストライカーパックである。 単発よろけの砲撃であるメイン射撃と照射ビームである特殊攻撃1を持つ高コスト支援機体。 500コストの支援機らしく、火力が非常に高いのが特徴。VSシリーズとは異なり、一応ながら格闘攻撃も持っている。 同じコンセプトのバスターガンダムと比較するとメイン射撃と特殊攻撃1の火力の高さで勝るのがポイント。 2016/05/13のアップデートで調整が入り、各武装の硬直やブースト消費が軽減されるなど全体的に取り回しが良くなった。 2018/03/08アップデートでブーストと硬直及びキャンセル可能時間の短縮が行われた これによってバスターが火力重視でこちらは機動力重視とより明確な差がでた #region(2018/03/08アップデート詳細) ■ランチャーストライクガンダム 機体パラメータ関連  ・OS<ノーマル>    [ブースト]110→114  ・OS<装甲強化型Ⅰ>   [ブースト]110→114  ・OS<機動強化型Ⅰ>   [ブースト]118→122  ・OS<装甲強化型Ⅱ>   [ブースト]110→114  ・OS<機動強化型Ⅱ>   [ブースト]126→130  ・[スピード]75→80  ・予測射撃・弾の誘導が有効になる射程を変更:800m→850m メイン攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・[射程]900→950  ・[弾数]4→5  ・ヒット判定を拡大  ・弾速を上昇  ・攻撃後の硬直時間を短縮  >通常攻撃   ・誘導性能を強化   ・予測完了時間を短縮   ・攻撃によって「よろけ」が発生した際の硬直時間を延長   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 サブ攻撃(マニュアル射撃モードを含む)  ・弾の連続発射時の間隔を短縮  ・連続して弾が命中した場合は「よろけ」やすくなり、   強制的にダウンしにくくなるよう調整  >通常攻撃   ・予測完了時間を短縮   ・連射して発射できる上限数を増加   ・攻撃ボタンを押してから、攻撃が開始されるまでの時間を短縮   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整  >マニュアル射撃モード   ・攻撃後の硬直時間を短縮   ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 特殊攻撃1  ・[射程]800→950  ・弾速を上昇  ・リロード時間を短縮  ・攻撃後の硬直時間を短縮  ・攻撃後の硬直のキャンセルが可能になるタイミングが早くなるよう調整 特殊攻撃2  ・[射程]400→500  ・誘導性能を強化  ・攻撃ボタンを押してから、攻撃が開始されるまでの時間を短縮 格闘攻撃関連  ・タックル:[威力]220→240  ・格闘攻撃の予測・誘導が有効になる射程を変更:100m→120m その他  ・受け身時の挙動を調整  ・機体と各種攻撃の細かな調整を実施 #endregion ---- **【メイン射撃】超高インパルス砲 &color(blue){''[常時リロード][リロード:6秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:50%]''} 基本威力150ダメージを誇るアグニによる強力な砲撃。単発よろけで2ヒット強制ダウン。1発あたり6秒の常時リロード。 赤ロック距離の長さもあり、しっかり予測射撃を赤まで溜めれば恐ろしいまでの追尾性能を発揮していたが08/09のアップデートにより修正された。 この機体の立ち回りの要であり、まずはこれを当てられるようにならなければ話にならない。 弾数は4。予測射撃で狙い撃つだけならば弾切れは起こらない数だが、マニュアル射撃による追撃や連射をするとなるとあっという間に枯渇してしまう。 メイン2射によるダウン取りはこの機体の基本なので、弾数管理はしっかりと。いざというときに追撃する弾がないという事態は絶対に避けたい。 //2016/05/13のアップデートで予測速度向上・ブースト消費の軽減・硬直短縮など大幅に強化された。 //また接地して撃った場合ステップキャンセルすることで接地を維持できるようになり、慣性も良く乗るようになった。 2016/08/09のアップデートで威力160→150に、予測およそ1.6秒に、リロードおよそ1発6秒に、弾速が低下、よろけが弱よろけに。 **【サブ射撃】対艦バルカン砲 &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:6秒/60発][属性:実弾][よろけ(8hit)][ダウン値:6.3%]''} 右肩のコンボウェポンポッドから対艦バルカン砲を発射する実弾武装。 バルカン系としては射程距離がやや長く、集弾性・速射性が非常に優秀。リロード時間も撃ち切り6秒とまずまずの速さ。 だが、この手の武装としては致命的なことに''足を止めてしまう''という大きな弱点がある癖の強い武装。 今までは硬直が長くよろけも取れない上にブースト消費が重く全く使う意味が無い、どころか使うことそのものが自殺行為とさえ言われる武装だった。 だが2016/05/13のアップデートで入った調整によってもはや別の武装に差し替わったとすら言える変貌を遂げる。 まず前提として公式インフォメーションにある通りメイン射撃と同様に予測速度の向上・連射速度の向上・ブースト消費の軽減・硬直の短縮がされた。 加えてメイン射撃同様に接地射撃時ステップで接地維持可能になり慣性もよく乗るようになったため、全体的に取り回しが良くなっている。 さらに弾自体の性能は10hitよろけで14hit強制ダウン(ダウン値7.5%)だったのが、8hitよろけ16hit強制ダウン(ダウン値6.3%)となり、よろけは取りやすくダウンはしにくくなった。 それに伴い最大12連射5セット撃ち切りから最大15連射4セット撃ち切りに変化している。 そしてマニュアル射撃時は今まで1セット15連射ダウン値5.4%(19ヒット強制ダウン)だったのが、連射制限なし(最大60連射)ダウン値3.7%(28hit強制ダウン)と大幅強化された。 これによって中距離の自衛としてステップで慣性移動しながらバラまいたり、確定どころではマニュアル射撃を第二の照射として運用したりすることも可能になった。 未だに癖が強く下手に使うと自身の首を絞めかねない武装なのに変わりはないが、立ち回りに混ぜていけるレベルには達したと言えるだろう。 2016/08/09のアップデートでよろけが弱よろけに。 **【特殊攻撃1】超高インパルス砲(照射) &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:15秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2%(最終段のみ100%↑)]''} アグニによるビーム照射攻撃。単発よろけで1ヒットあたり基本威力30。ただし最後の1ヒットだけは基本威力100相当のダメージ。 また、1ヒットあたりのダウン値は極小(サブの3分の1程)だが、最後の1ヒットだけは単発で強制ダウンするほどダウン値が高い。 本機の真骨頂と言える高火力の照射ビーム。1発撃ち切り15秒リロード。 上記のように、最後の1ヒットを除いてダウン値が極めて低いため、様々なよろけ状態から追撃でダメージを伸ばすことが可能。 メイン→照射でもフルヒットが見込め、本機最大のダメージソースとなるのでぜひ確定する距離を掴んでおきたい。 注意すべき点は、''距離にかかわらず照射時間が一定なのであまり遠距離で当ててもダメージが伸びない''ということ。 この武装実質射程限界は820M程だが、その距離だと密着して当てた場合の約半分までダメージが落ちる。 そもそも遠距離だと着弾までのタイムラグでまず当たらないため、この武装は中距離でこそ光る武装であることを覚えておこう。 //2016/05/13のアップデートでメインサブと同様硬直とブースト消費が軽減され、接地撃ち時はステップキャンセルで接地維持が可能になった。 なお、サービス開始当初から''発射したビームがあらぬ方向に折れ曲がって相手を避けてしまうバグ''が使用者を悩ませていたが、2016/03/02のアップデートにてようやく修正された。 //そしてもう一つこの武装には注意点がある。それは''発射したビームがあらぬ方向に折れ曲がって相手を避けてしまうバグ''が存在すること。 //発生条件は不明だが、対象機体か自機が自由落下や慣性移動している際に比較的よく起きる。 //このバグが存在するため、確定タイミングでもあまり無闇にこの武装を使うのは危険と言える。 //メインヒット時、照射を当てなくても十分殺しきれる場合や逆に照射を当てても殺しきれない場合、追撃にはメインを使ってさっさと切り上げるのがベストである。 2016/08/09のアップデートで威力400→420に、リロードおよそ14秒に。 **【特殊攻撃2】ガンランチャー &color(blue){''[撃ち切りリロード][リロード:10秒/8発][属性:実弾][よろけ(3hit)][ダウン値:16.7%]''} 右肩のコンボウェポンポッドからガンランチャーを4連射する実弾武装。バルカンよりも若干射程が長く、誘導もある。 サブ射撃同様、2016/05/13のアップデートまでは産廃武装の筆頭であったがこちらも同調整で大きく性能が向上した。 まず他の射撃と同様に硬直とブースト消費の軽減がされ、接地撃ち時のステップキャンセル接地維持が可能になり取り回しが良くなった。 そしてリロード時間はそのままに弾数が4発から倍の8発になり、単純に2回撃てるようになった。 さらに弾自体の性能も4hitよろけで8hit強制ダウン(ダウン値12.5%)だったのが、3hitよろけ6hit強制ダウン(ダウン値16.7%)となり、よろけダウン共に取りやすくなっている。 ホーミング性能もかなり向上しており、硬直が短くなったこともあってかなりバラまきやすくなったと言えるだろう。 ただし、400M飛ぶと爆散してしまうという弱点は変わっていない。 サブにも言えることだが、そもそもこの機体の得意距離と食い違っているので無理に使うような武装ではないと覚えておこう。 2016/08/09のアップデートでよろけが弱よろけに。 **【格闘攻撃】 格闘のレバー入れによる変化はなく、ショルダーチャージ一種のみ。判定はそこそこ良い。 2016/05/13のアップデートで強化されたものの、突進距離は170M程度で基本威力も160。あくまで距離を詰められた際の非常手段となるだろう。 **【タックル】 タックルは汎用のミドルキック。2016/05/13のアップデートで威力が220に上がった。 近距離でメインが当たった場合、メインで追撃するよりもこちらのほうがダメージが伸びる場合がある。特にビーム装甲の厚い敵に対して有効。 乱戦になったときに無敵時間を活かして時間稼ぎをしたりと、メインや照射よりも有効な局面もあるのでいざというときの選択肢として頭に入れておこう。 ---- *立ち回り 基本的に支援機らしく、''敵の射程外だが自分の射程内''の距離を意識して立ち回る事。 高コストのガンダムタイプなので支援機の割に足回りは良いが、全ての武装で足が止まるのでブーストに余裕はない。過度な接近は即撃墜につながることを覚えておこう。 まずは前衛の後ろや高所を確保し、安全な位置から援護射撃をしつつ常に退路は用意しておくこと。 そして敵、特に汎用機からロックオンされたら一度下がった方がいい。相手のロックオン距離である500M以近ではまず不利である。 あくまでもスナイパーであることを意識し、数が不利な場合は決して無理をしないことを念頭に置けばおのずと自分がフリーになる時間が見えてくる。 ここぞというときに照射を決め、ダメージレースを優位に運んでいこう。 *コンボ メイン射撃→メイン射撃 (288)  ……この機体の基本その1。マニュアル撃ちに繋ぐとレティクルを合わせる手間もあるので繋ぎはステップの方が無難。ヒット確認からガードされず追撃できる距離を掴むのが支援機乗りの第一歩。アップデートでメインの硬直が短くなり、格段に狙いやすくなった。 メイン射撃→特殊攻撃1 (480)  ……この機体の基本その2。メイン追撃より着弾までのラグが長いため、確定距離は短くなる。足を止めるリスクもあるので無理はしないこと。 メイン射撃→タックル (336)  ……近距離でメインが刺さった場合。照射以上に確定距離は短い。 格闘→特殊攻撃1 (440)  ……近距離での足掻きから追撃。覚醒抜けでもされたら目も当てられないので、無理に狙う必要はない。 *備考 //原作ネタなど ---- *コメント #include(お知らせ) #pcomment(below2,reply,new,size=80,title_name=名前,20,ランチャーストライクガンダム/コメントログ2) [[コメントログ>ランチャーストライクガンダム/コメントログ]]/[[2>ランチャーストライクガンダム/コメントログ2]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: