装備 > バイティングエッジ

「装備/バイティングエッジ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

装備/バイティングエッジ」(2021/09/21 (火) 14:28:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//***&aname(01,option=nolink){} //#right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/,text=を編集)} //#include_cache(装備/バイティングエッジ/) #contents(fromhere=true,option=word) **概要 本作より新登場の刀身。持つ属性は切断と貫通。 リーチは短いが高速攻撃を繰り出すことの出来る双刃形態と、 様々な制約を受けるが高い定点火力を出すことが可能な薙刃形態を切り替えて戦う、というコンセプト。 最大の特徴とも言える薙刃形態についてだが、 ○薙刃形態中はSTが一切回復しない(エンゲージ仙道の呼吸発動中を除く) ○ガード不可 ○捕食不可 ○薙刃形態での攻撃は毎回一定量のSTを消費する というデメリットが存在する。 平たく言えば、ずっと薙刃形態で立ち回る、ということは非現実的である、と思ってもらえればいいだろう。 バースト維持やST回復の為、あるいはガードを行う為必ず双刃形態で戦わなければならない時間が存在する。 それらを無視したとしてもいずれはSTが底を尽きて強制的に解除されてしまう。 一方で双刃形態についてだが、火力・リーチ共に控え目にみてもかなり難があるものであり、バーストアーツもそれをカバー出来るとは言い難い(薙刃形態中のBAに強力なモノが多く揃っているということもある)。 また、薙刃形態で攻撃を一定数(20hitと言われている)させると、長薙刃形態に移行することが出来る。 このとき神機が赤いオーラを纏う他、リーチ、威力が強化される。 よって、戦術は二つ。 一つは、デメリットを掻い潜りながら可能な限り薙刃形態で攻撃を続け、双刃形態は最小限の使用に留める、という戦術。 もう一つは、普段は双刃形態で、手数によって確保できる大量のOPで適宜銃撃を行い、ダウンしたところに薙刃形態の強力な定点攻撃を叩き込む戦術である。 この二つは、使用するBAにあわせて使い分けるとよい。 例として、コズミックボルトを使用するときには一つ目の戦術、円閃円舞を使用するときは二つ目の戦術を中心に戦うと戦いやすい。 小ネタとして、薙刃形態中にダイブを行うと、終了地点で一度双刃形態に変形した後に再び薙刃形態に変形する。 この仕様上、ダイブから最速で攻撃を行うと双刃形態で攻撃する為、一応留意しておくとよい。 **属性 火・氷属性は序盤からネヴァンやラーの装備が揃うため困らない。 火属性は属性値・威力いずれも高いコロナ(ラー系)がオススメ。同じ属性値の火纏双剣は威力・スロット数どちらも劣るため無理に使う必要はない。 Ver1.30ではさらに強力な嵐双イスデスが手に入るが、本編及び追加エピソード後でないと手に入らない点は注意。 氷属性も数が多いが属性値が高いのは氷纏双剣しかない。スロットによる拡張性を求めるならブレンヴァ(グラシェ系)が良い。 なお、冥双イミウトも同数値だがバーストプラグインがシングルカラムと微妙。 各ランクの中で最速で作れるようになる(アメミトより一つ早い)上に、最終的な攻撃力やスロットはトップクラスの性能になる。 雷属性はやや中盤からになるがハバキリから作成できる。 初期時点では属性値が高いのは雷纏双剣しかなかったが、Ver1.30にて属性値が高い双刀ドウジキリ(アメノ・ハバキリ系)が登場。 これにより、ハバキリ武器を作成しておけば最終的にドウジキリに派生できるので、是非とも作っておきたい。 神属性は中盤からセラフィナイト系のほか、ハバキリ堕天素材からも作成できる。 何れもアヌビス素材で作れる冥双リコポリス系の方がより数値が高いのでランク6に到達次第そちらに乗り変えよう。 メギド・オーディン素材でできるものも神属性だが原種ではスロット数が、派生では属性値が劣る(威力が1高いがダメージとしては誤差レベル)。 **推奨スキル、プラグイン、アクセルトリガーなど ○テレプシコラー・深呼吸・ハイトルク いずれもスタミナ関連のバーストプラグイン。 テレプシコラーは薙刃形態中のST消費を軽減し、深呼吸は息切れ時のST回復速度を上昇させる。 ハイトルクはあらゆる行動のST消費を軽減させるが、効果はテレプシコラーには劣る。 全てを常時揃えるのは今作のプラグインの仕様上厳しい為、自分の好みにあわせて取捨選択するとよい。 ○業師 スキルインストールで付与可能なスキル。近接武器特殊アクションの威力が上昇する(最大Lv10)。 バイティングエッジの場合、薙刃形態であれば全ての攻撃が対象となる為、非常に相性が良いと言える。 ○仙道の呼吸 エンゲージ。STが攻撃行動中であっても回復するようになる。 ST消費に関連するエンゲージはこれ以外にも縦横無尽の采配があるが、こちらの特筆すべきは薙刃形態中であっても回復効果が適用されるという点である。 テレプシコラーと併用すればエンゲージ中ずっと薙刃形態で攻撃し続けることも可能。 ○OPスナッチャー アクセルトリガー。近接攻撃のOP吸収量を増加させる。 地上BAの円閃円舞はOPの吸収量が高いという特性をもつ為、併用することで銃形態の回転効率を飛躍的に上昇させられる。 **装備一覧 #areaedit() ***&aname(01,option=nolink){アメミト双刃型 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/アメミト試製双刃型 系統,text=アメミト試製双刃型 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/アメミト試製双刃型 系統) ***&aname(02,option=nolink){ツインブレード 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/ツインブレード 系統,text=ツインブレード 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/ツインブレード 系統) ***&aname(03,option=nolink){火纏双剣 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/火纏双剣 系統,text=火纏双剣 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/火纏双剣 系統) ***&aname(04,option=nolink){氷纏双剣 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/氷纏双剣 系統,text=氷纏双剣 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/氷纏双剣 系統) ***&aname(05,option=nolink){雷纏双剣 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/雷纏双剣 系統,text=雷纏双剣 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/雷纏双剣 系統) ***&aname(06,option=nolink){セラフィナイト 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/セラフィナイト 系統,text=セラフィナイト 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/セラフィナイト 系統) ***&aname(07,option=nolink){フュリアス 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/フュリアス 系統,text=フュリアス 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/フュリアス 系統) ***&aname(08,option=nolink){ガルダ 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/ガルダ 系統,text=ガルダ 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/ガルダ 系統) ***&aname(09,option=nolink){コロナ 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/コロナ 系統,text=コロナ 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/コロナ 系統) ***&aname(10,option=nolink){双刀オニマル 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/双刀オニマル 系統,text=双刀オニマル 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/双刀オニマル 系統) ***&aname(11,option=nolink){冥双リコポリス 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/冥双リコポリス 系統,text=冥双リコポリス 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/冥双リコポリス 系統) ***&aname(12,option=nolink){? 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/? 系統,text=? 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/? 系統) ***&aname(13,option=nolink){姫蛍 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/姫蛍 系統,text=姫蛍 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/姫蛍 系統) ***&aname(14,option=nolink){灰煉種 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/灰煉種 系統,text=灰煉種 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/灰煉種 系統) **強化限界性能一覧 Ver.1.40 攻撃力44%上昇 Ver.1.20 攻撃力20%上昇 #table_color(#336){火=#FDD,氷=#DEF,雷=#FFD,神=#FDF} |名前|近接&br()攻撃力|切断|破砕|貫通|COLOR(#B03):火|COLOR(#06F):氷|COLOR(#960):雷|COLOR(#B08):神|バースト&br()プラグイン|スキル&br()スロット|h |アメミト双刃型 零|446|254|0|192|||||先制攻撃|○○| |レシェフ双刃型 零|410|234|0|176|||||閃電|○○○○| |双刃ベンヌ &footnote(ver.1.20)|463|264|0|199||||CENTER:○|マカブラ|○| |デュランダル|455|259|0|196|||||テレプシコラー|○○○| |アブソリュートゼロ|400|228|0|172||CENTER:○|||テレプシコラー|○○| |紫電双天|400|228|0|172|||CENTER:○||テレプシコラー|○○| |火纏双刃 極式|405|231|0|174|CENTER:○○||||神速|○| |氷纏双刃 極式|405|231|0|174||CENTER:○○|||神速|○| |雷纏双刃 極式|405|231|0|174|||CENTER:○○||神速|○| |アレキサンドライト|404|230|0|174||||CENTER:○|テレプシコラー|○○| |スファレライト|404|230|0|174|||CENTER:○||ダブルカラム|○○○| |アトロシティ|461|263|0|198|||||ぶんどり|○○○| |二丁獄焔斧|407|232|0|175|CENTER:○||||アブソーバー|○○○| |ガルトマーン 極|424|242|0|182|CENTER:○||||トランスフォーム|○○○| |サムパーティ 極|424|242|0|182||CENTER:○|||トランスフォーム|○○○| |フレイムコロナ 極|461|263|0|198|CENTER:○○||||トランスフォーム|○○| |トリオレット 極|463|264|0|199||CENTER:○|||深呼吸|○○○| |雷双刀オニキリマル|424|242|0|182|||CENTER:○||トランスフォーム|○○○| |真双刀ヤマトクニ|424|242|0|182||||CENTER:○|トランスフォーム|○○○| |血双刀ドウジギリ &footnote(ver.1.30)|446|254|0|192|||CENTER:○○||テレプシコラー|○○○| |冥双ネヴタジェセル 極|461|263|0|198||||CENTER:○○|テレプシコラー|○○| |冥双イミウト 極|463|264|0|199||CENTER:○|||シングルカラム|○○○| |嵐双イスデス 極 &footnote(ver.1.30)|482|275|0|207|CENTER:○○||||電光石火|○○| |MN98BE マキナ|461|263|0|198||||CENTER:○○|電光石火|| |MN94BE モルス|463|264|0|199||||CENTER:○|ブレイブハート|○○| |姫蛍|486|277|0|209|||||コンボマスター|○○○○| |武煉刃モラルタ &footnote(ver.2.20)|435|248|0|187||CENTER:○||CENTER:○|ウォークライ|○○○○| |煉真竜伐刀 &footnote(ver.2.40)|435|248|0|187|CENTER:○||CENTER:○||ウォークライ|○○○○| |剛煉刃ベガルタ &footnote(ver.2.20)|491|280|0|211|||||刃の衝動|○○○○| #table_sorter() **コメント #pcomment(below,noname,reply,装備/バイティングエッジ/コメント)
//***&aname(01,option=nolink){} //#right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/,text=を編集)} //#include_cache(装備/バイティングエッジ/) #contents(fromhere=true,option=word) **概要 本作より新登場の刀身。持つ属性は切断と貫通。 リーチは短いが高速攻撃を繰り出すことの出来る双刃形態と、 様々な制約を受けるが高い定点火力を出すことが可能な薙刃形態を切り替えて戦う、というコンセプト。 最大の特徴とも言える薙刃形態についてだが、 ○薙刃形態中はSTが一切回復しない(エンゲージ仙道の呼吸発動中を除く) ○ガード不可 ○捕食不可 ○薙刃形態での攻撃は毎回一定量のSTを消費する というデメリットが存在する。 平たく言えば、ずっと薙刃形態で立ち回る、ということは非現実的である、と思ってもらえればいいだろう。 バースト維持やST回復の為、あるいはガードを行う為必ず双刃形態で戦わなければならない時間が存在する。 それらを無視したとしてもいずれはSTが底を尽きて強制的に解除されてしまう。 一方で双刃形態についてだが、火力・リーチ共に控え目にみてもかなり難があるものであり、バーストアーツもそれをカバー出来るとは言い難い(薙刃形態中のBAに強力なモノが多く揃っているということもある)。 また、薙刃形態で攻撃を一定数(20hitと言われている)させると、長薙刃形態に移行することが出来る。 このとき神機が赤いオーラを纏う他、リーチ、威力が強化される。 よって、戦術は二つ。 一つは、デメリットを掻い潜りながら可能な限り薙刃形態で攻撃を続け、双刃形態は最小限の使用に留める、という戦術。 もう一つは、普段は双刃形態で、手数によって確保できる大量のOPで適宜銃撃を行い、ダウンしたところに薙刃形態の強力な定点攻撃を叩き込む戦術である。 この二つは、使用するBAにあわせて使い分けるとよい。 例として、コズミックボルトを使用するときには一つ目の戦術、円閃円舞を使用するときは二つ目の戦術を中心に戦うと戦いやすい。 小ネタとして、薙刃形態中にダイブを行うと、終了地点で一度双刃形態に変形した後に再び薙刃形態に変形する。 この仕様上、ダイブから最速で攻撃を行うと双刃形態で攻撃する為、一応留意しておくとよい。 **属性 火・氷属性は序盤からネヴァンやラーの装備が揃うため困らない。 火属性は属性値・威力いずれも高いコロナ(ラー系)がオススメ。同じ属性値の火纏双剣は威力・スロット数どちらも劣るため無理に使う必要はない。 Ver1.30ではさらに強力な嵐双イスデスが手に入るが、本編及び追加エピソード後でないと手に入らない点は注意。 氷属性も数が多いが属性値が高いのは氷纏双剣しかない。スロットによる拡張性を求めるならブレンヴァ(グラシェ系)が良い。 なお、冥双イミウトも同数値だがバーストプラグインがシングルカラムと微妙。 各ランクの中で最速で作れるようになる(アメミトより一つ早い)上に、最終的な攻撃力やスロットはトップクラスの性能になる。 雷属性はやや中盤からになるがハバキリから作成できる。 初期時点では属性値が高いのは雷纏双剣しかなかったが、Ver1.30にて属性値が高い双刀ドウジキリ(アメノ・ハバキリ系)が登場。 これにより、ハバキリ武器を作成しておけば最終的にドウジキリに派生できるので、是非とも作っておきたい。 神属性は中盤からセラフィナイト系のほか、ハバキリ堕天素材からも作成できる。 何れもアヌビス素材で作れる冥双リコポリス系の方がより数値が高いのでランク6に到達次第そちらに乗り変えよう。 メギド・オーディン素材でできるものも神属性だが原種ではスロット数が、派生では属性値が劣る(威力が1高いがダメージとしては誤差レベル)。 **推奨スキル、プラグイン、アクセルトリガーなど ○テレプシコラー・深呼吸・ハイトルク いずれもスタミナ関連のバーストプラグイン。 テレプシコラーは薙刃形態中のST消費を軽減し、深呼吸は息切れ時のST回復速度を上昇させる。 ハイトルクはあらゆる行動のST消費を軽減させるが、効果はテレプシコラーには劣る。 全てを常時揃えるのは今作のプラグインの仕様上厳しい為、自分の好みにあわせて取捨選択するとよい。 ○業師 スキルインストールで付与可能なスキル。近接武器特殊アクションの威力が上昇する(最大Lv10)。 バイティングエッジの場合、薙刃形態であれば全ての攻撃が対象となる為、非常に相性が良いと言える。 ○仙道の呼吸 エンゲージ。STが攻撃行動中であっても回復するようになる。 ST消費に関連するエンゲージはこれ以外にも縦横無尽の采配があるが、こちらの特筆すべきは薙刃形態中であっても回復効果が適用されるという点である。 テレプシコラーと併用すればエンゲージ中ずっと薙刃形態で攻撃し続けることも可能。 ○OPスナッチャー アクセルトリガー。近接攻撃のOP吸収量を増加させる。 地上BAの円閃円舞はOPの吸収量が高いという特性をもつ為、併用することで銃形態の回転効率を飛躍的に上昇させられる。 **装備一覧 #areaedit 設計データは基本的にその装備と同ランクのミッションで入手できる。 ただしキュウビやディアウス・ピターなど、 登場時期が遅いアラガミの素材を必要とする装備に関しては例外あり。 &font(#fff,#900){S ○○} = 通常ミッション(STORY) &font(#fff,#2ba){F} = 通常ミッション(FREE) &font(#000,#E4FF8D){強襲} = 強襲討伐ミッション ***&aname(01,option=nolink){アメミト双刃型 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/アメミト試製双刃型 系統,text=アメミト試製双刃型 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/アメミト試製双刃型 系統) ***&aname(02,option=nolink){ツインブレード 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/ツインブレード 系統,text=ツインブレード 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/ツインブレード 系統) ***&aname(03,option=nolink){火纏双剣 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/火纏双剣 系統,text=火纏双剣 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/火纏双剣 系統) ***&aname(04,option=nolink){氷纏双剣 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/氷纏双剣 系統,text=氷纏双剣 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/氷纏双剣 系統) ***&aname(05,option=nolink){雷纏双剣 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/雷纏双剣 系統,text=雷纏双剣 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/雷纏双剣 系統) ***&aname(06,option=nolink){セラフィナイト 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/セラフィナイト 系統,text=セラフィナイト 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/セラフィナイト 系統) ***&aname(07,option=nolink){フュリアス 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/フュリアス 系統,text=フュリアス 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/フュリアス 系統) ***&aname(08,option=nolink){ガルダ 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/ガルダ 系統,text=ガルダ 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/ガルダ 系統) ***&aname(09,option=nolink){コロナ 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/コロナ 系統,text=コロナ 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/コロナ 系統) ***&aname(10,option=nolink){双刀オニマル 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/双刀オニマル 系統,text=双刀オニマル 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/双刀オニマル 系統) ***&aname(11,option=nolink){冥双リコポリス 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/冥双リコポリス 系統,text=冥双リコポリス 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/冥双リコポリス 系統) ***&aname(12,option=nolink){? 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/? 系統,text=? 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/? 系統) ***&aname(13,option=nolink){姫蛍 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/姫蛍 系統,text=姫蛍 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/姫蛍 系統) ***&aname(14,option=nolink){灰煉種 系統} #right(){&link_edit(page=装備/バイティングエッジ/灰煉種 系統,text=灰煉種 系統を編集)} #include_cache(装備/バイティングエッジ/灰煉種 系統) **強化限界性能一覧 Ver.1.40 攻撃力44%上昇 Ver.1.20 攻撃力20%上昇 #table_color(#336){火=#FDD,氷=#DEF,雷=#FFD,神=#FDF} |名前|近接&br()攻撃力|切断|破砕|貫通|COLOR(#B03):火|COLOR(#06F):氷|COLOR(#960):雷|COLOR(#B08):神|バースト&br()プラグイン|スキル&br()スロット|h |アメミト双刃型 零|446|254|0|192|||||先制攻撃|○○| |レシェフ双刃型 零|410|234|0|176|||||閃電|○○○○| |双刃ベンヌ &footnote(ver.1.20)|463|264|0|199||||CENTER:○|マカブラ|○| |デュランダル|455|259|0|196|||||テレプシコラー|○○○| |アブソリュートゼロ|400|228|0|172||CENTER:○|||テレプシコラー|○○| |紫電双天|400|228|0|172|||CENTER:○||テレプシコラー|○○| |火纏双刃 極式|405|231|0|174|CENTER:○○||||神速|○| |氷纏双刃 極式|405|231|0|174||CENTER:○○|||神速|○| |雷纏双刃 極式|405|231|0|174|||CENTER:○○||神速|○| |アレキサンドライト|404|230|0|174||||CENTER:○|テレプシコラー|○○| |スファレライト|404|230|0|174|||CENTER:○||ダブルカラム|○○○| |アトロシティ|461|263|0|198|||||ぶんどり|○○○| |二丁獄焔斧|407|232|0|175|CENTER:○||||アブソーバー|○○○| |ガルトマーン 極|424|242|0|182|CENTER:○||||トランスフォーム|○○○| |サムパーティ 極|424|242|0|182||CENTER:○|||トランスフォーム|○○○| |フレイムコロナ 極|461|263|0|198|CENTER:○○||||トランスフォーム|○○| |トリオレット 極|463|264|0|199||CENTER:○|||深呼吸|○○○| |雷双刀オニキリマル|424|242|0|182|||CENTER:○||トランスフォーム|○○○| |真双刀ヤマトクニ|424|242|0|182||||CENTER:○|トランスフォーム|○○○| |血双刀ドウジギリ &footnote(ver.1.30)|446|254|0|192|||CENTER:○○||テレプシコラー|○○○| |冥双ネヴタジェセル 極|461|263|0|198||||CENTER:○○|テレプシコラー|○○| |冥双イミウト 極|463|264|0|199||CENTER:○|||シングルカラム|○○○| |嵐双イスデス 極 &footnote(ver.1.30)|482|275|0|207|CENTER:○○||||電光石火|○○| |MN98BE マキナ|461|263|0|198||||CENTER:○○|電光石火|| |MN94BE モルス|463|264|0|199||||CENTER:○|ブレイブハート|○○| |姫蛍|486|277|0|209|||||コンボマスター|○○○○| |武煉刃モラルタ &footnote(ver.2.20)|435|248|0|187||CENTER:○||CENTER:○|ウォークライ|○○○○| |煉真竜伐刀 &footnote(ver.2.40)|435|248|0|187|CENTER:○||CENTER:○||ウォークライ|○○○○| |剛煉刃ベガルタ &footnote(ver.2.20)|491|280|0|211|||||刃の衝動|○○○○| #table_sorter() **コメント #pcomment(below,noname,reply,装備/バイティングエッジ/コメント)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: