アラガミ > マルドゥーク

マルドゥーク

感応種とされるアラガミで、他のアラガミを呼び寄せ活性化させる能力を持つ。

名前の由来は古代バビロニアの神、マルドゥクから。

発生起源

不明

弱点

◆物理属性 :【銃破砕】:  【銃貫通】:
         【切断】:  【剣破砕】:  【剣貫通】:
◆非物理属性:【氷】

◆部位防御力
属性防御率 物理(銃) 物理(剣) 非物理
部位 銃破 銃貫 剣切 剣破 剣貫
破壊前
破壊後
ガントレット 破壊前
破壊後
胴体
後足 破壊前
破壊後
尻尾
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
活性化で変化する場合は、活性化後の値を()書きで後ろに記載。
数値が不明な場合は単属性の攻撃でのヒットエフェクトの色(白>赤>緑>火花)を記載する。

◆状態異常耐性
耐性 持続時間
ホールド
ヴェノム
封神
スタン

◆ダウン
部位 ダウン姿勢 備考
ガントレット 腕を広げ倒れこむ
後足 横に倒れる


探知タイプ

ヴァジュラなどと同じ程度

捕喰



◆素材と確率
難易度4 難易度5 難易度6 難易度7

結合崩壊

◆素材と確率
部位 難易度4 難易度5 難易度6 難易度7


◆破壊可能部位
名称 破壊方法 防御率変化
全ての攻撃が有効 軟化
ガントレット 剣破砕、銃撃が有効 軟化
一部攻撃が弱体化
後足 剣切断、銃撃が有効 軟化

出現ミッション

ランク ミッション名 フィールド 他の討伐対象 備考
4 FREE 感応種潜伏中 大渓谷 鉱山跡
5 STORY 限界灰域踏破作戦 限界灰域 廃都 コクーンメイデン×2
オウガテイル×4
踏破ミッション フェイズ1
FREE
FREE 不穏分子の確認 #2 限界灰域 深層
6 STORY 無線傍受に成功 限界灰域 廃都 カリギュラ
FREE
FREE 遠方航路の点検保守 旧市街地 礼拝堂 コンゴウ 踏破ミッション フェイズ3
7 FREE 西方ルート #6 地下研究施設 中枢セクタ シユウ 踏破ミッション フェイズ2
FREE 東方ルート #5 大渓谷 下流域 ウコンバサラ
FREE 限界灰域ルート #6 限界灰域 廃都 ヴァジュラ 踏破ミッション フェイズ2
FREE 狂宴 凍結プラント 発電棟 クロムガウェイン
アヌビス
踏破ミッション フェイズ2
FREE アニマルパーティ 凍結プラント 中央制御棟 コンゴウ×2
アックスレイダー×8
CLASS クラス17認定試験 地下研究施設 搬送路
CLASS クラス23認定試験 大渓谷 鉱山跡
CLASS クラス43認定試験 限界灰域 廃都 メラム・マルドゥーク 耐久度3
SPECIAL 作戦名[氷蝕] 旧市街地 ラー・グラシェ 討伐対象外
ランダム出現
SPECIAL 作戦名[黒獅] 凍結プラント ニゲル・バルムンク 討伐対象外
ランダム出現


行動パターン

内容 詳細・前後の行動 対処法
威嚇 唸りながら左右に少し動く
攻撃判定はない

叩きつけ 右前足を手前に叩きつける
発生早め
右正面に立たない
叩きつけ(大) 右前足を手前に叩きつける
発生は遅いが高威力
ステップ
ガード
ジャンプ叩きつけ 大ジャンプして両前足を叩きつける
ターゲットが遠距離にいると使用しやすい
くぐり抜ける
ステップ反転 正面にステップで飛びかかった後、飛びのいてから大ジャンプしてターゲットの後ろに回り込む ガード
連続ステップ 正面にステップで飛びかかった後、飛びのいてから再びステップで飛びかかる
動作後に威嚇する
ガード
回り込む
反転薙ぎ払い 後ろに振り返るように右前足→左前足の順に薙ぎ払う
ガード
離れる
薙ぎ払い爆破 右前足→左前足の順に薙ぎ払い、両前足を叩きつけて正面に爆破攻撃
ガントレットを破壊すると爆破が発生しない
ガード
正面に立たない
焦熱波 真下に溶岩を発生させ、前足でそれを叩きつけて正面3方向に火球を飛ばす
捕喰のチャンス
ガントレットを破壊すると火球が1つに減少
回り込む
火刑陣 力をため、手前に両足を叩きつけて広範囲に溶岩を発生させる
同時に周囲6方向にも溶岩溜まりと火球を放つ
離れる
ガード

活性化

火の粉をまとう。火刑陣が解禁される。
活性化後、周囲のアラガミが強制的に怒り活性化する。

攻略

感応種アラガミであり、こちらを発見すると偏食場パルスによってフィールド上のアラガミを呼び集める。
そのため乱戦に陥りやすいのだが、ミニマップにパルスの発信源が表示されるので、そこから全力で離れればマルドゥークとの連携を防ぐことも不可能ではない。
活性化後は更に他のアラガミも強制的に活性化させるので注意。
乱戦が厳しいなら、集められた他のアラガミを適当にあしらってマルドゥークに集中するのも手。
ただし、灰域種系列のアラガミがいる場合、捕喰攻撃を解禁させるので警戒が必要となる。

ガントレットを展開した際の攻撃は発生が少し早めなので急いで離れること。
活性化後、力をためてからの強烈な爆発を起こすパンチが解禁される。
攻撃範囲が広いうえ、さりげなく小さな火球がまき散らされているので、なるべく遠くまで離れるかマルドゥークの背後に回る。
焦熱波(火球を飛ばす攻撃)は隙だらけなので攻撃や捕喰のチャンスとなる。
ただし、今作では地面のエフェクトに判定があるので注意。

ショートブレード

貫通は胴体に有効。結合崩壊やダウン部位のガントレットには弾かれてしまう。
基本的には後足を狙いつつ隙を見てガントレットに徹甲BAのデッドエンドを差し込んでいくと良い

ロングブレード

切断はガントレット以外に有効。ダウンと結合崩壊を同時に狙える後足への攻撃が特に有効で、ガントレットもIEで狙えるので相性は抜群。


バスターブレード

有効部位は頭とガントレット。正面や側面からの攻撃が増えるのでガードやパリングアッパーも有効。
後足は銃撃か、徹甲BAの破滅のネメシスで楽に壊せる。

ブーストハンマー

バスターブレードと同じく頭とガントレットを狙う。ガントレットには張り付いて攻撃することになるので被弾に注意。
後足は銃撃か、徹甲BAのロストメモリーで楽に壊せる。

チャージスピア

上半身の頭部と胴体部分が貫通属性に弱いので、空中攻撃で積極的に狙っていくとかなりダメージを与えられる。
一方、前足のガントレットと後足は硬くなり、破壊前だと地上攻撃が効きにくくなっている。
銃や早めに壊しておけば、地上攻撃でもそこそこダメージが通るようになり、破壊前より戦いやすくなる。

ヴァリアントサイズ

切断はガントレット以外に有効。ダウンと結合崩壊を同時に狙える後足への攻撃が有効で、
両後足に一気に当てられるラウンドファング系BAと相性が良い。
基本的にガントレットは銃撃で壊すことになるが、慣れているならヘルオアヘヴンで狙うのもあり。

バイティングエッジ

ショートブレードと同じく後足のへの攻撃が基本。ダウンしたら薙刃形態で頭を狙えば一気にダメージを稼げる。
スタミナ回復も兼ねて薙刃形態で溜まったOPをガントレットへの銃撃に回せば無駄がない。

ヘヴィムーン

積極的に攻めたい部位は頭とガントレットだが、通りにくい部位は少ないので安定を取るなら後足を攻めても問題ない。
残った部位は銃撃か、ダウン中にBAの終焉を告げる斧をたたき込むと良い。

メモ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年05月04日 10:45