各表記用語等はQ&Aを参照してください。


  • 注意点
    • あくまで「この技にぶつけて勝ちやすいのはこの技」「この行動にはこういう対処がある」という内容です。
    • 対戦全般においての立ち回りなどを記述しているわけではありません
    • ヒットボックスは発生直後の物なので、あくまで目安になります。
      • 発生の瞬間は強くとも、発生前、発生後の状態が弱い技などが数多くあります。
    • 各種技対策についてもYRCを絡めて対処を妨害される可能性は常にあります。
      • 必ず使用されるとは限らないため、戦術的に使用頻度が高いものに関してのみ記述しています。
    • 主な始動別祓斧PKレシピに関して
      • 比較的簡単で安定するとされている拾いを記述しております。
      • 始動による状況で拾うレシピが変動しやすい、難しい場合は記述していない場合もあります。


vs


【キャラ別要素】

◎主な限定コンボ
状況 レシピ 備考
~足払い>龍刃 強化逆鱗ストック時に有用
>劒楼閣(1)>強化逆鱗(3)→絶勁>段牙→百歩沁鐘>千里沁鐘 事前1ヒット以内
>RC→百歩沁鐘>千里沁鐘~ 事前ヒット少なめ推奨
(端) ~足払い(6HS) >波紋脚>強化龍刃※ →立P~ 事前3ヒット程度推奨。
※ディレイをかけるとスカりやすいので、最速か微ディレイにすること
※端足払い単発始動からは立P・立K・2HS(1)から祓斧PK移行可

◎主な始動別祓斧PKレシピ一例
状況 始動 レシピ 百歩 備考
中央 投げ(1)>RC→朝凪 近S・2HS
(遠Sch>)空中ダッシュJP・JK・JS 2HS
派生強化逆鱗 微ダッシュ5K・2HS(1)
中央 特殊強化劒楼閣 微ダッシュ近S・2HS(1)
百歩沁鐘ch ダッシュ6K(1)・2HS 近S拾いだと百歩×になる
戀崩孃 立P・6P(1)・2HS(1) ×

【基礎仕様関連】

  • 見た目はかなり背丈があるにも関わらず、立ガードor喰らい姿勢はそこまで高くない。
  • 6HS>波紋脚が低い位置でしかヒットせず6HSにわざわざ変えても浮きが大差ない。
    • また、前方向に薄いのか、拾いからの2HS>祓斧~絶勁が深く踏み込まないと当たりづらい。

【バーストポイント】

各種RCでの対抗策は例外としたもの
  • (冽掌>RCダッシュから等)2HS後の6Kに合わせて

【キャラ固有朝凪技用途】

  • 龍刃:姿勢の低い技が少なく、動き回ってるので割と事故らせやすい。
  • 劒楼閣:対空中からの表裏起き攻め駆け引きに役に立つ。が当身の関係で特剣は注意。
  • 逆鱗:足払い>龍刃が繋がるため、楽にコンボから朝凪をループできる。


通常技

【遠S】

  • 地上技で潰すのは難しめ。潰すなら発生前か回り込みや飛び(特逆)等回避的な対処を。

【しゃがみS】

  • 適正距離で地上技で潰すのは難しめ。喰らい判定へ届くなら立Kが相性良い。
  • FDで事前を離して置けば届きにくいが、ガードしてしまうとアンサー有利なので注意。

【立HS】

  • 直接潰すのは遠Sと同様の要素で。FDはせずガード後は冽掌と低ダ、マキビシを意識。
  • 続く技に下段はないがjc可能。低ダ攻撃がスカるのでしゃがみガードから対空も有効。

【6HS】

  • 発生前に張り付いての派生技への対処も兼ねてブリッツが有効。
    • 無敵技や祓斧~絶勁は続く張り付き行動で空振りしてしまいやすい。

【JHS】

  • 6PやJKは負けやすいのでできれば祓斧やブリッツ、真下からJS。
  • 札と重なっているときは祓斧で取っても張り付きで絶勁がスカるので注意。

必殺技

【インテリ忍法・撒火紙】(記事中:紙)

  • 飛びで勝てるがYRC込みで使ってくることがほとんどなので注意。
  • キャンセル冽掌を狙ってRC無しのこちらを直ガしたら6HSもあり。

【インテリ忍法・麟技の書】(記事中:札)

  • 足払い>札をうっかり相手が入れ込んでると-15なのでお仕置き可能。
    • 札がないと足払いからはあまり選択肢がないので、ある程度狙える。

【インテリ忍法・凡虚待】(記事中:張り付き)

  • 張り付いた直後に打撃無敵があるので注意。

【冽掌】

  • 立ヒットでも5分なのでFDはしないこと。めり込み時は4F技での暴れが有効。直ガならビタ確定。
  • ガード時は2K暴れが有効。アンサー側が攻め継続狙いの立Pや2Pの場合一方的に勝てる。

【インテリ忍法・空蝉】(記事中:空蝉)

  • 2Kを重ねるのが有効。空蝉時は空振りするので硬直を取れる。
  • 有利技や端なら6K等に成立させて空中直ガやJSで迎撃しに行くことも可能。
  • 札の位置にダウンしているならダウン追い打ちなどでどけてしまうのもあり。
    • 端の場合はまともに対処できないためブリッツおいてしまう等もあり。

覚醒必殺技

【デッドストック忍法・波羅撒】(記事中:バラマキ)

  • 初段の攻撃は真上で技自体も使いにくいので、念のため覚えておく。
  • 覚えておくとすると玉強度。戀崩孃も貫いてくるので相手の落下地点に置いておくような場合は注意。
    • うっかり何かしらの状況で同時に出すと、体力によっては負けてしまう。
  • BURST版はアンサー唯一の無敵技。が前述のように初段仕様上、さほど強くはない。


その他

【(6HS→)張り付き→ムササビ】

  • 祓斧しても基本的に対処できないのでブリッツがおすすめ。
    • アンサー側が対処するには6HS発生前張り付き疾脚or解除のような行動が必要になる。

【下札挟み込み→ムササビ】

  • 6Pで迎撃か双方すり抜けかを起こせる。すり抜けたあとはもう一回6Pを狙いたい。
    • 起き攻めの場合は6P仕込み後ろ投げで、FDorムササビ当てないめくり雨を投げる表裏対応。
  • 起き攻めでなければバックジャンプもあり。ムササビの後半や疾脚をJHSで潰せる。

【頭上張り付き→ムササビ】

  • 強化していれば両対応入力で劒楼閣が有効。ブリッツかしゃがみガードも混ぜると良い。
  • 祓斧絶勁仕込みしゃがみブリッツも有効だが、最速疾脚とコマ投げ絡みには負け。

【ムササビ→肩→ムササビ】

  • 端かつ札がある時はほぼ来るので、肩をガードしていた場合は6Pやブリッツで暴れる。

【性質面】

  • 楽にダウンを奪いやすい行動や地上中段下段択が少ないので、必然的に増長をせざるを得ない。
    • 張り付き後の下段や投げは総じて単発なのでわからなかったら立ガードしているほうがいい。
  • 連続技もRCするか下準備しておかないと伸ばせず、空中から札技なしにはダウンを奪えない。

最終更新:2017年07月04日 12:31