「愛国シャプチ行進曲-いざ大いなるスワーシャカーチェよ-」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

愛国シャプチ行進曲-いざ大いなるスワーシャカーチェよ- - (2020/09/13 (日) 17:29:15) のソース

 愛国シャプチ行進曲-いざ大いなるスワーシャカーチェよ-([[檀語>ダン=ラ=ハン語]]:&bold(){drapni^ sha-i-gna^ shapch "ga^ ta-sua^shakachi^che"})はガールン暦[[5383年]](シンテーア暦[[1725年]])に作曲された愛国歌・軍歌である。ガールン暦[[5395年]](シンテーア暦[[1730年]])に[[ニーネン=シャプチ]]の国歌に制定された。

#divclass(indexbox){
目次
#contents()
}

*概要
 ライヴァイ=スムラナール(&bold(){laibai-sumrana^rr})作詞作曲。元のメロディーはスムラナールの出身地であるスレトマナンの民謡から取られていると言われる。
 ニーネン=シャプチが大宇宙連合総会に加盟したガールン暦5383年に作詞作曲され、当時から政府は大宇宙諸国に対して当初「集約神教的獣人思想による新しい秩序の建設」を提唱しており、とりわけ「新しい秩序」はキーワードとして曲中に幾度か登場する。歌詞の随所には旧帝国(ダン=ラ=ハン帝国)の強権による圧政、惨憺たる様子を描写したと思われる部分が数多くあり、ニーネン=シャプチ国民が国体へ強い期待を抱いていることが表現されている。
 当時のニーネン=シャプチのシャプチ正教と[[スワーシャカーチェ集約神教]]の二重国教情勢を反映した題名となっており、シャプチ正教徒の優位性を説きつつも集約神教の重要性を訴えている曲として知られる。これは当時設立されたばかりの国教院に属していたスムラナールの招民院への配慮と見る見方もある。
 また、愛国シャプチ行進曲-いざ大いなるスワーシャカーチェよ-の歌詞は現代のダン=ラ=ハン語に失われた文語表現で書かれているが、多くの国民は現在でも意味を把握することができる。
 略称は「&bold(){シャスワイチェ}(&bold(){shasuaiche})」。大宇宙の創作者の間では「&bold(){いざスワ}」と呼ばれる。

*歌詞
 括弧内はアカペラ(無伴奏合唱)の代表的な歌詞。詳細は後述の「アカペラ」を参照。

>-1.
>,a-ningga ta-ipka
>.e-pash a-da^ri iesh
>,a-ningga ta-ipka
>.e-pash a-de^ shemut
>,a-sna^k shapch sha-mouch ,a-feshau nie^rrau e-pash
>!nai diuiche .a-nije iut ja-pahan i-parr tie^

>イプカは見ている
>人々が怯えるところを
>イプカは見ている
>慈悲が去るところを
>夜が明けて、シャプチの旗が輝くとき、
>そうとも、我らは輝かしい真実を見つけ出すだろう

>!ga^ .uef ai a-snaipra ja-taiushaish
>.a-ch-kue^l ni^nenut sa-ks-lgaish ai ait
>.uef ai tai ieshash krai saf na^sh ja-la-ta-jait
>!s'ai a-shagou la-shapch ja-la-ta-jait

>いざ、これより天命を果たせ
>獣人たちよ、憎しみから解放されよ
>これより人民の血と心は大宇宙たれ
>どうかシャプチよ、大宇宙を救い給え

>!je^ !da^
>.ai a-dra^p e-shaude
>!ga^ !(ta-)sua^shakachi^che die^
>!je^ !da^
>.ai a-karie^ch jou-sti^-
>jaich i-ni ,frraidagmouchafra

>そうとも! さあ!
>誇り高く行進せよ
>いざ大いなるスワーシャカーチェよ
>新しい秩序のために行進せよ
>四教旗の下に

>-2.
>,a-ningga ta-ipka
>".s'a-gau liu^ch 'a-niaut"
>,a-ningga ta-ipka
>",s'a-chi^s nu^ch 'a-niaut"
>,a-sna^k shapch sha-mouch ,a-ganau marrau e-pash
>!nai diuiche .a-lhatche iut fra-ag-sof tie^

>イプカは見ている
>「どうか子供たちの涙が乾きますように」と
>イプカは見ている
>「どうか子供たちの幸福が咲きますように」と
>冬が終わり、シャプチの旗が輝くとき、
>そうとも、我らはそよ風の中で微笑み合うだろう

>.ai a-ningga ta-sunsha
>ja-kiu laft sha-iut 
>,ai a-ningga ta-nagsha
>ja-kiu baut sha-iut
>,a-sna^k shapch sha-mouch ,a-bashau embau e-pash
>!nai diuiche .e-ni^re a-lhau uijai sha-lhanch tie^

>見よ、スンシャよ
>この私たちの国を
>見よ、ナグシャよ
>この私たちの命を
>嵐が過ぎ、シャプチの旗が輝くとき、
>そうとも、究極の栄光を手にするだろう

>!ga^ uef ai a-staichka ja-nes i-ni
>!ai a-shagch !ai a-naish !e-shaude e-brrapelshe
>.uef ai tai ie-shash krai saf na^sh ja-la-ta-jait
>!s'ai a-pra^dou la-shapch ja-la-ta-jait

>いざ、これより新世界を創造せよ
>進め!歌え!今まさに誇り高く永遠に
>これより人民の血と心は大宇宙たれ
>どうかシャプチよ、大宇宙を導き給え

>(,sua^-ma-kalan ,shapch ,ka^lich ,chedish)
>(スヮー=マ=カラン! シャプチ! カーリチ! チェディシ!)

>!je^ !da^
>.ai a-dra^p e-shaude
>!ga^ !(ta-)sua^shakachi^che die^
>!je^ !da^
>.ai a-karie^ch jou-sti^-
>jaich i-ni ,uijaiui^che

>そうとも!さあ!
>誇り高く行進せよ
>いざ大いなるスワーシャカーチェよ
>新しい秩序のために行進せよ
>天命の人たちよ

>!je^ !da^
>.ai a-dra^p e-shaude
>!ga^ !(ta-)sua^shakachi^che die^
>!je^ !da^
>.ai a-karie^ch jou-sti^-
>jaich i-ni ,frraidagmouchafra

>そうとも!さあ!
>誇り高く行進せよ
>いざ大いなるスワーシャカーチェよ
>新しい秩序のために行進せよ
>四教旗の下に

*アカペラ
 愛国シャプチ行進曲-いざ大いなるスワーシャカーチェよ-の2番のミドルパート(サビ)の前には大抵の場合2小節(厳密には7拍)のアカペラ(無伴奏合唱)パートが設けられる。このパートでは歌われる場面に応じて歌詞が変更される。

・国家的式典(星衛主席就任式や国内官庁に関する式典)などではスワーシャカーチェ集約神教の代表的な四つの宗教(スワー=マ=カラン教、シャプチ正教、カーリチ教、チェディシ教)の名前を叫ぶ。
>,sua^-ma-kalan ,shapch ,ka^lich ,chedish
>スヮー=マ=カラン シャプチ カーリチ チェディシ

・チェディシ死没祭では宗教統一の父[[モニエ=フタウ=チェディシ]]を讃えた文言を以下のように叫ぶ。
>ile-chedishi^che kun-kurke^chie ka-lafil frra^
>ラフィルの 偉大なるチェディシよ 天命の人よ 万歳!

・また、[[ソプゲン=ナプトー]]星衛主席は国歌斉唱の度に、以下のように替え歌をする。
>srangchi^che ,srangch ,ile-srangch is-hash
>すらんちよ すらんち 偉大なる全てのすらんち

・1780年の[[シャグマ=ラゴン戦争]]終戦の際、[[セティスカトールプ講話条約]]調印後の首都ファウでは民衆が集まり、以下のように替え歌した。
>efna^rr i-ni ba-is-lagni sha-ieshti^che
>新しく 正しい 国民の共和政治よ

*関連項目
・[[愛国シャプチ行進曲-いざ大いなるスワーシャカーチェよ->https://soundcloud.com/user-284610638/7gasituqneot]] Soundcloudで試聴できる。