宇宙戦艦 イェスカ
ALE Jeska
基本情報
製造所:
級名:イェスカ級
運用者:ユエスレオネ宙軍/ファルトクノア共和国
艦長:レイヴァー・ド・スキュリオーティエ上級少将
前級:なし
次級:航空戦艦ラヴィル
初戦:ツォルマール攻防戦
所属:第一統合艦隊
艦歴
起工:1774年
就役:1777年12月21日
最期:
要目
全長 1000km(建造当時)
2005km(シャグマ=ラゴン戦争時代)?
9km(2000年代)?
全幅 420m?
高さ 300m?
最大加速度
機関 ウェールフープ推進物質生成装置 1基
ウェールフープ移動補助動力装置 6基
緊急時転送用ウェールフープスクリプト 1枚
亜光速度
ワープ装置 ウェールフープ転移装置
シールド -防御
シュトゥーガ・システム
イールド及びフェンテルヴェンスによる対ウェールフープ装甲
実弾透過防御機構 15基
アクティブ防衛機構 光学メシェーラCIWS 3基
装甲
レーダー ウェールフープ多用途レーダー
戦術リンク 任務総合宇宙艦船戦術準備情報リンク FELECAF
武装 -実体弾兵器
126ftaNo弾単装砲 6基
86ftaAoFo弾三連装砲 3基
-ミサイル兵器
Diramalinerウェールフープ反応ミサイルVLS 45本
ウェールフープ接近信管クラスター爆弾発射装置 4門
電源 ウェールフープ発電炉
推進装置付属APU
設備
搭載機 SgA-44F Vileti 150機
宇宙戦闘仕様戦闘機 キート2 50機
NZWP爆撃機 フェルカナ 15機
操縦要員 890名
乗員 操艦要員60人
艦載機パイロット100名
積載重量 不明
航続距離 不明

 宇宙戦艦イェスカ(リパライン語:Jeska)はイェスカ級宇宙戦艦のネームシップ。ファルトクノアには複数戦艦を保有するキャパシティが存在しなかったため当分の間はイェスカは宇宙戦闘の主役となった。


概要

概略

ファルトクノア及び連邦初の宇宙戦闘艦である。大宇宙の宇宙戦闘艦の知識は弱かったためほぼウェールフープ兵装になっている。ユエスレオネ社会党党首であるイェスカの名前がついてるのは、公募で集まったうちから多くて呼びやすかったためである。ウェールフープ学上の問題でワープを頻繁にやると同士討ちになったり、衝突したりする。実弾防御透過機構は砲弾やら体当たりを透過させたり、攻撃部分をワープして避けられるものの上記のような事故が起こることもあるのが難点。ウェールフープ学的事故対策が不完全だったため次の艦での改善が求められた。


イェスカの設計者 Lup1 lu2 kut1(lurk)

軍備計画

大宇宙連合会議諸国における戦闘が宙間戦闘が本土戦よりも優先されていることはファルトクノアが連合会議に参加した時点から軍部に依って認知されていた。これにより、有効な宇宙戦力保持が目標とされていた。しかしながら、ファルトクノアは複数の宇宙戦闘艦を保持するだけの資材や技術を当時持ち合わせていなかったため、戦艦を保持するに当たっては「出来る限り一艦によって、多面的な武力行使を行うことが出来る統合的宇宙戦闘艦を作る」ことを目標にしなければならなかった。こうして成立したのが宇宙戦艦イェスカの造船計画である。

要員名簿

艦長 Laiyva de Skyliautie
レイヴァー・ド・スキュリオーティエ上級大佐
一等乗務長 副長 Lexerl virl julesnija
レシェール・ヴィール・ユレスニヤ中佐
電探監視長 Skarsna haltxeafis jurletaf
スカースナ・ハルトシェアフィス・ユーレタフ中佐
射撃管制長 Lexerl hmirja faiju
レシェール・フミーヤ・ファイユ中佐
航宙指揮長 Droisan de Vaifiseitie
ドロワサン・ドゥ・ヴェフィサイティエ中佐
ニ等乗務長 機関長 Aulain de Lirie ats ne aulilain
オーレン・ド・リーリエ・ア・ヌ・オーリレン宙尉
ウェールフープ専門長 Tarf alvelktusaf alveiju
ターフ・アルヴェクトゥザフ・アルヴェイユ宙尉†
Breärka Skarshna
ブレエルカ・スカルシュナ宙尉
Lekkor Sarmerion
レッコー・サーメリオン宙尉
航空隊長 Klaun Lin Revani Klalinneite
クラウン・リン・レヴァーニ・クラリナイト宙尉
警務長 Filéan de Lirie ats ne fililéan
フィラン・ド・リーリエ・ア・ヌ・フィリーラン宙尉
三等乗務長 糧食長 yurtingi çimorta lort eleferc
ユルティンギ・チモルタ・ロルト・エレフェルチ上級兵曹
医務長 Alen gustaf blerkhija
アレン・グスタフ・ブレーヒヤ上級兵曹
主計長 Elfia d'Esseitie ats Chaillté-Angillé Bellautie Elesbel
アルフィア・ダサイティエ・ア・シュルト・アーンギユル・バローティエ・アラーボー上級兵曹
教育隊長 Alen.novilaf
アレン・ノヴィラフ上級兵曹†
Eneeza Rasken=Teeplum
エネーザ・ラスケン=ツェープルム上級兵曹

艦内編成

乗務長以下は乗務長の命令に従わなければならない。乗務長が殉職した場合、その兵科の先任士官が指揮を引き継ぐ。

  • 司令部
    • 艦長
    • 副長
  • 電探科(電探監視長)
    • レーダー監視員
    • 通信員
    • 電子整備員
    • 測定員
  • 射撃科(射撃管制長)
    • 射撃員
    • 射撃管制員
    • 武器整備員
    • ミサイル員
  • 航宙科(航宙指揮長)
    • 航宙管制員
    • 大気圏管制員
    • 信号員
    • 気象防衛員
  • 機関科(機関長)
    • 機関員
    • 工兵要員
    • 応急要員
  • WP科(ウェールフープ専門長)
    • ウェールフープ専門員
  • 航空科(航空隊長)
    • 機体整備員
    • 電子整備員
    • 武器整備員
    • 発着艦整備員
    • 戦闘機航宙管制員
  • 糧食科(糧食長)
    • 補給員
    • 庶務員
  • 医務科(医務長)
    • 衛生員
    • 医務員
    • 航宙救命員
  • 主計長
    • 総務員
    • 経理員
  • 警務長
    • 軍事警察官
    • 督戦長
  • 教育隊長
    • 指導員
    • 文化員

艤装

機関

反物質などを利用するこれまでのファルトクノア宇宙艦船(ニルファイケプティス級独立強襲輸送艦、リヴェーナ級航宙輸送艦など)とは対照に戦艦イェスカの機関はほぼウェールフープによるものを用いている。これらは非常に繊細で不安定なものであるがファルトクノア宙軍は無理にでもこれを採用した。これはアクース内戦でヴァルエルクに裏切られた際に自国で燃料を供給することが出来なかったからであり、自国とその裏にあるユエスレオネなどサニス条約機構軍による支援で燃料供給することが出来るウェールフープ機関が必要になったからである。

ウェールフープ推進物質生成装置

戦艦イェスカの主力機関はウェールフープによるものである。ウェールフープ推進物質生成装置(理:Welfevotynodirrgyl/WVDY)はS.H.K.ウェールフープ理論で定義される力のウェールフーポ(Ao)を生成(あるいは内蔵するものを滲出)し、流出させたウェールフーポを船体内部の円錐状保護膜に適用する。こうすることでAoは船体に加速度を生じさせることで推進することが可能になる。WYDYは高度なウェールフーポ調整が必要になるため、多少の故障でもAoを円錐状保護膜以外に適用させることで船体を引き裂いてしまうような副作用が予測された。そもそも、このような推進装置の不安定さなどから、以下の補助動力装置のほうが後々艦長には愛用されるようになった。

ウェールフープ移動補助動力装置

ウェールフープ移動補助動力装置(理:Celdinyl welfevotynodirrgyl/C-WVDY)は本来戦艦イェスカの主要機関であるところのWYDYを始動させる際、また停止状態での電力供給や方向転換を目的とした装置であった。緊急時のフェールオーバーも兼ねて比較的安全かつ堅実な設計を目指して作られ、上記のようにAoを直接適用させるようなシステムではない。安全性を保持され、連邦軍によって保持されている別ウェルフィセル(ウェールフープ学的四次元空間)にエネルギーのウェールフーポ(あるいは質量のウェールフーポ)を適用し、それによって生まれたものを船体から放出することで推進力を得る。
問題として、解放された別空間から物質やエネルギーを抽出するためWVDYと比べるとその比推力は低いものであるということや加速に時間がかかるということである。ただ、上記の通り主力推進装置の不安定さから後世になるにつれてこちらのほうが重宝されるようになる。

緊急時転送用ウェールフープスクリプト

緊急時転送用ウェールフープスクリプト(理:Welfetalorsave fua melifen nienexo/WTMN)は、戦艦イェスカの最終的な防衛手段の一つである。自動化されたウェールフープ過程実行装置であるところのウェールフープスクリプトが緊急事態において発動するとウェールフープ転移装置よりも高速で戦線を離脱することなどが可能である。ただ、船体に傷が付くなどの被害を被る可能性があるため、頻用すべきではないとされる。特にデュイン・アレス独立戦争時代に用いられたウェールフープスクリプトの方式と同じであったため、致死性のガス状ウェールフープ状況が発生するなどの取り返しのつかない自殺行為に繋がることもあるとされる。

ワープ装置

ウェールフープ転移装置

ウェールフープ転移装置は基本的なウェールフープ四次元移動を用いた宇宙航行用のワープ装置である。安全な四次元空間を転移し続けることによって高速を維持しながら移動することが可能で、本来純粋なワープ装置というわけではない。

フラクタル転送装置


防御

イールド及びフェンテルヴェンスによる対ウェールフープ装甲

ファルトクノアはウェールフープ軍事技術の売買を将来的に考えていたのであって、ウェールフープを無効化する装甲としてのイールド、そして貫通しようとするウェールフープを無効化するフェンテルヴェンスを用いた対ウェールフープ装甲を準備していた。
イールドは物質をNy気体物質(サード理論における「ウェールフーポの交換」を阻害する物質)を装甲に含ませたものであり、ウェールフーポが適用しようと装甲に触れた時点でウェールフーポの交換は発生しないため、ウェールフープが無効化されるものである。また、フェンテルヴェンスは第一膜となるイールド装甲が物理的に破壊された場合に、第二膜として働くものであり瞬間的なウェールフーポの交換による破壊を軽減することができる。

実弾透過防御機構

戦艦イェスカの装甲のうち、第三膜となるのがこの実弾透過防御機構である。ウェールフープによる転移を艦船に適用するのではなく、実体弾に適用するもので、艦が存在していた四次元軸とは違う四次元軸を通過させた後は元の四次元軸に戻すことでプレス事故(四次元空間転移による諸事故)を軽減するように設計されている。
レーザー兵器等はシステムの都合上、ある程度軽減を行うことはできるが直撃を免れることは出来ないため、シュトゥーガ・システムが起動しなかったような最悪の場合、この第三膜装甲は破壊され内部区域に貫通する。

アクティブ防衛機構

シュトゥーガ・システム

シュトゥーガ・システムは、宇宙戦闘艦に向かう実体弾、光兵器に対しての無効化を行う。以下のような過程によって攻撃実体を無効化する。攻撃実体の射出をシステムが認知すると、実体の種類をコンピューターが認定し、対応するWPoを装甲表面に展開準備する。攻撃実体が装甲に接触する瞬間をコンピューターは三回再計算して予測、正しいタイミングでWPoが装甲表面に展開され、攻撃実体がWPoに晒されることにより、S.H.K WPAにおける三WPo定理に基づき、攻撃実体は光エネルギーとしてマイクロ波に変換され、分散され無効化する。

光学メシェーラCIWS

艦船を目標とする実体弾及び光学兵器を無効化するための実体弾光学支援機関砲である。竹をウェールフーポで充満させた光るメシェーラをレーザーと共に目標に照射し、近接防御の用をなすように期待されている。戦艦イェスカの防御過程としては最も外側レベルの段階を担当する兵器であるが、宇宙戦闘機に対しての防空射撃等も担当する。

レーダー

ウェールフープ多用途レーダー

イェスカの武器システムの中核となるレーダーであり、目標の設定、探知、追尾、評価などを行う多用途のレーダーである。ウェールフープ波を用いたレーダーであったためイェスカが登場した当時は欺瞞手段が存在せず、以後もウェールフープ兵器がロフィルナ以外に主兵器として採用されていないため、宙戦では欺瞞されないレーダーとして極めて優れた探知能力を持つ。しかしながら、後に述べるように実体弾の至近爆破による干渉を受けやすいため補助として宇宙戦闘戦術リンクが存在している。

戦術リンク

任務総合宇宙艦船戦術準備情報リンク FELECAF

任務総合宇宙艦船戦術準備情報リンク FELECAF(Felecen Erjen Lurk Elmel'd Cierjustelo Acirlan Farnenj)は、ユエスレオネ海軍・空軍の戦術データ・リンクを元に宇宙戦用に改造され、様々な他の戦術リンクとの提携を可能にした戦術データ・リンクである。イェスカのレーダーはウェールフープ実体弾兵器による干渉を強く受けるため、実体弾の使用時にはモザイク状態になってしまい、対象の同定をすることが難しくなってしまう。これはミサイル兵器やアクティブ防御に際して弱点となる。この弱点を補うために他の国の戦艦のレーダー情報や自律レーダー艦などからFELECAFを通してレーダー情報や射撃管制情報を共有し、再計算する。
FELECAFという名前はfelec(使命)という単語に名前語尾-afが付いたという読み方も出来るため、イェスカの船員には親しまれていた。

武装

  • 実体弾兵器
実体弾兵器は近距離で爆破すると拡散するウェールフーポが防衛システムに干渉し、正常に作動しない場合がある。

126ftaNo弾単装砲


86ftaAoFo弾三連装砲


  • ミサイル兵器

Diramalinerウェールフープ反応ミサイルVLS

ユエスレオネ空軍及び陸軍によって開発されたウェールフープ反応を利用したミサイルである。ウェールフープ学的四次元軸複層誘導固定方式を誘導固定方式として利用し、従来式の宇宙座標システムとFELECAFによるデータ補正でミサイル自体が誘導補正を行う。本来、条約によって禁止された核爆弾の代わりとして開発されたNZWP(非核ウェールフープ兵器)の一種で、対地戦略兵器として開発されたものを宇宙戦闘に用いるために改造したものである。

神力式接近信管集束爆弾発射装置 4門

神力式接近信管集束爆弾(bafferlerwelfekirco fon zirlemiet kifoarl/BewekZK)はウェールフープ式のミサイル兵器である。集束された親から大量の小型ミサイルが開放されて目的に終末誘導される。終末誘導にはDiramalinerと同じものが用いられており、精度が高いだけではなく子の小型ミサイルは従来の実体弾迎撃機構などに認知されにくいためにステルス状態で弾幕を浴びせ掛けることが可能だと想定された兵装である。

電源

ウェールフープ発電炉

サードWPAに準拠する理論上で稼働するウェールフープ発電所の機能をイェスカ内部電源に援用できるように改造したものである。当時はフラストジーケーンWP発電所事故が発生してから僅かという時世であったため、安全性に疑問が持たれ主力電源として複数回の安全性改修が加えられることになった。

推進装置付属APU

ウェールフープ推進装置に付属する発電装置であり、推進装置が稼働しているときのみに電力を供給する。

搭載機

SgA-44F Vileti

イェスカの防空戦力はCIWSを除き、脆弱でありそのために戦闘機戦力を必要とした。後述するキート2は国産航宙戦闘機であるが従来の戦闘機を宇宙戦闘仕様に変更し、宇宙防空戦でも地上軍侵攻でも利用できるマルチロールファイターであったが、特化型でないために他国の戦闘機や爆撃機への対応のために防空戦闘機が必要であった。宇宙戦闘機ヴィレティはそのためにファルトクノア宙軍が空軍との協力で宇宙戦艦計画の補助として開発された。輸入されたルスレード共和国連邦SgA-44制宙戦闘機をベースとして兵装にウェールフープを追加するなどの改修が行われている。愛称として「ヴィレティ」やコードネームから"SgA"のリパライン語読みとしての「ゼーゲーアー」、"(4)4F"「ユプ・フェー」が使われる。

宇宙戦闘仕様戦闘機キート2

NZWP爆撃機フェルカナ


遍歴

1770年代

大規模改造

ファルトクノア宙軍は宇宙戦艦の完成を喧伝したが、その大きさは当初は400mほどであった。これは大宇宙の戦艦級の平均全長の三分の一であり、1560年代のレベルと同じで宙軍は危機感と焦りを見せ始めることになった。約10年間の間に急激な大規模改造が加わり、1600m級の戦艦へと成長した。

リャーディ・システム

特殊技術転送発展装置「リャーディ・システム」とは、シンテーア歴1779年にそれまでのフラクタル転送装置とウェールフープ転送装置を合わせた装置である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年06月24日 02:34