ジヒラート8世=ルニアス・ジヴェジルス・イサリア・ガウペント・ホーリエン・リオン・ギオン・レギトレインス
Ektool Zhihilaat Lunias Zhivezhils Isalia Gkaupent Hoolien Lion Gion Legitleins

生年月日 シンテーア暦1508年12月11日生まれ
出生地 シンテーア帝国
レーオントレイオン
出身校 シンクトレア国際語言大学
称号 友帝、永帝
怠け者の統率者
党派・支持政党 人民連合
信念 望世開闢 拝金全滅

ジヒラート8世(エミュンス語Ektool Zhihilaat Lunias Zhivezhils Isalia Gkaupent Hoolien Lion Gion Legitleins)はシンテーア(ジエール)の元革命家、元政治家、元思想家、作家、画家、作曲家、映画監督、研究家。シンテーアにて永帝革命を起こしたシンテーア管理主義共和国の最初で最後の主席。


経歴

生い立ち

幼少期

 ルニアスはシンテーア帝国第83代皇帝ケルザード2世(Je ool Kelzaad)と夫人ヴォイウャナ(Voiw:ana)の間に生まれた。そのころすでにシンテーアの政治は国栄党一党独裁体制となっており、ケニアズの政治的権限はすでに資本家階級である拝金主義貴族によりはく奪されていた。
 ルニアスは幼少期から反骨精神が強く、周りに振る舞いの指図をされるのが嫌いで、自身の社会的地位に不満を持っていた。
 また、シンテーアでは伝統的に「複性愛(バイセクシャル)」であることを求められるが、ルニアスは「単性愛者(非バイセクシャル)」であり、異性愛者であったため、特に既読として伝統的にカミングアウトできない状況に苦しめられ強いストレスが性格を歪ませた。

自由な王族

 自身の社会的地位と貴族たちを毛嫌いした彼は、都であるレーオントレイオンを出ることを決める。シンクトレア語言大学に入学したルニアスはその反骨精神と奔放さから基本的に王族としての身分を隠して生活を行っていた。家族や拝金貴族はスキャンダルを恐れて彼の身分の隠ぺいに協力していたため、メディアに露出することなく自由に生活していたのである。

反社会的政治組織に参加

 大学では言語の他に政治に強い関心を抱き、特にサーヴァリアで発展した管理主義思想に強い関心を抱く。同じく管理主義に興味を抱いていたアオン・シオン・ヴェードウーナ・ヴェーデイン・フォスドーレウらと管理主義研究会を非公式サークルとして設立する。管理主義研究会は管理主義思想の研究の他、政治宣伝の他、拝金貴族に対する違法なサイバー攻撃などを行っていた。
 この頃では父であるケルザード2世が改革の動きを見せていたため、拝金貴族たちの注意がそれ、監視の目をかいくぐって王族でありながら反貴族的な組織で活動することが可能になっていた。この危険な組織での活動は彼の反骨精神の真骨頂ともいえるが、事実彼が提唱した実践的管理主義理論などの哲学思想は優れたものであり、後の管理主義三大思想に数えられるなどその意欲が功を奏したともいえる。

ギャッコーとの出会い

 管理主義研究会は管理主義の発明者であるギャッコー・セーヴェル・ディオン、通称ギャッコーおじさんを秘密裏に国内に渡航させた。ギャッコーおじさんはジクラール社会主義共和国での迫害を受けて、サーヴァリアへ亡命。その後サーヴァリアで強烈な資本主義の競争社会を経験してアンチテーゼとして管理主義を体系化した人物である。管理主義研究会はサーヴァリアでも迫害を受けていた彼を、偽造身分証の作成や密入国を支援したうえで、渡航させ直々に管理主義理論を学んだ。
 ギャッコーおじさんは自身の反対する貴族勢力の身分を持つルニアスの存在にはじめは驚いたが、ルニアスの吸収性の高さに感心するようになった。特にギャッコーおじさんの管理主義理論をより哲学的に解釈した実践的管理主義理論を受け、ルニアスは革命の英雄になりうると確信したのである。
 ルニアスの他、管理主義を哲学的に解釈したアオン・シオンやウーナ・ヴェーデインなどのちに管理主義三銃士と呼ばれる2人とは盟友と呼べる関係となっており、視点の異なる解釈をする彼らとも今度は反発し合うことなく、お互いを認め合って独自の理論を発展させていった。

永帝革命

 1527年に富の再分配と拝金貴族の政治的権力の削減を目標に改革を進めていたケルザード2世が失踪する。これを受けてルニアスは1528年に即位するよう通達される。この頃管理主義研究会はすでに地下組織化しており、各地に拠点を持つようになっていた。革命の準備工作を進めていた同組織はこれを一つのタイミングと判断し決起した。
 ジヒラート6世ぶりとなる「皇帝による革命」に心を動かされた市民が、レギトレインスネルクに終結した。ルニアスはシンテーア管理主義共和国の設立を宣言し、共和国主席を自称した。実質一党独裁体制で国を掌握していた国栄党は「陛下御乱心」「友帝陛下は精神病」といった号外を発行。アウスヌートラルトセンデンクトにとどまっていた妹アルニエアをレギアル3世として即位させ対抗した。
 武力の差で圧倒的優位に立っていた帝国軍であるが、貧富の格差の拡大から民心を得てはいなかった。事態の終結を急ぎ、大規模な革命分子のあぶり出しと虐殺を行うなど、非人道的な戦略も反感を買い、次第に正当性を失う。若くして帝国海軍少佐であったクローム・サティアが帝国海軍の一部を引き連れ共和国側に寝返るなど、次第に状況は有利に傾いていった。

政治活動

革命の終結と親政

 革命終結後、ルニアスは知識人たちを集め、貴族たちから奪いとった機械化自動工場を稼働させ、管理主義の導入を始めた。知識人による助けも大きく、経済の方は順調に稼働を始めた。
 革命裁判では、同じく反骨精神の塊である兄妹のアルニエアが自ら「虐殺は自ら指揮して行った」「私は貴族だから貴様ら平民のような暮らしはできない」などの発言をし、民衆を逆上させた。ルニアスは彼女の助命を求めていたが、裁判はルニアスのコントロールできる範疇を超えてしまい、アルニエアに死刑判決が下された。
 これによりルニアスは強烈な精神的ダメージを受け、これ以上の政治活動は無理だと判断した。革命の同志アオン・シオンはルニアスが政界を引退することを許可した。

ジエール帝国連邦成立後

リェニュト6の結成

 不死技術使用者の自殺が社会問題となり始めた1730年代あたりから、ルニアスはジエールを中から牛耳る秘密結社リェニュト6の結成に躍起になっていた。 リェニュト6の結成と、支配体制を完成させると1740年次期皇帝「カルニエート4世」を発表。皇帝を一方的に引退した。

人物

思想

 ルニアス・ジヴェジルスの思想に関してはルニアス主義を参照。

逸話


名言

 「拝金主義者は自由主義者を自称するが、まったく自由ではない。彼らの心は金銭によって支配されているからだ」―拝金主義者に関して
 「拝金主義者は旧社会への回帰を目指して暗躍する。私たちは共同の利益を守るため、戦おう」―管理主義闘争演説
 「まて、ジジイ、死ぬな、俺と作るんだろ、管理主義の国を」―ギャッコー・フォスドーレウ危篤の際に

関連項目

最終更新:2023年07月10日 19:54