オデュッセウスガンダム

正式名称:RX-104 ODYSSEUS GUNDAM パイロット:レーン・エイム
コスト:3000  耐久力:700  変形:×  換装:△
ペーネロペー・オデュッセウス : ペーネロペー オデュッセウス
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 ビーム・ライフル 5 75 弾数が少ない
サブ射撃 ビーム・ライフル【回転撃ち】 1 65~137 側転しながら3連射
特殊射撃 メガ粒子砲 2 110 スタン属性の単発ビーム
特殊格闘 ペーネロペーに換装 100 - オデュッセウス換装直後は弾数0
換装後は撃墜まで制限なし
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘 ビーム・サーベル NNN 190 標準的な3段格闘
前格闘 突き 85 砂埃ダウン
横格闘 X字斬り上げ→X字斬り下ろし 横N 127 バウンド
後格闘 横薙ぎ&斬り上げ→回し蹴り 後N 156 N・横からキャンセル可能
BD格闘 斬り上げ→斬り抜け BD中前N 144 伸びが良い
バーストアタック 名称 入力 威力
S/FE
備考
メガ粒子砲【照射】 3ボタン同時押し 266/236 照射


解説&攻略

ペーネロペーがフライトユニットをパージした形態。一転してスリムな外観となる。

「ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR」にて設定された機体であるので、原作小説には登場しない。

ゲーム中はペーネロペー時に280以上のダメージを受けるとこの形態に強制換装する。
落下速度が上がりサブ→メインの自由落下が可能になるため「攻撃を回避する」点に限ってはペーネロペーより優れる。
しかし、BD速度は下がってしまい武装も自衛に向いたものになるため、「自分から攻める」ことは難しくなる。
放置されると相方に大きな負担がかかってしまうため、位置取りには注意しつつ、なんとか存在感を見せつつ再換装まで持ちこたえたい。
とは言っても被弾は抑えたいので、この機体が得意とする「追わせて取る」を徹底させていこう。


射撃武器

【メイン射撃】ビーム・ライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:-30%]
威力・弾数・連動ミサイル削除とあらゆる性能が低下しているが、唯一銃口補正だけはまともになる。
サブ・特射・特格にキャンセル可能。
この形態ではできるだけズンダではなく他の武器を織り交ぜていきたい。

【サブ射撃】ビーム・ライフル【回転撃ち】

[撃ち切リロード:6秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0*3][補正率:-30%*3]
レバーNで左、レバー右で右にスピン移動しながらライフルを3連射。
キャンセル時は1発50ダメージ。
メインキャンセルで落下が可能。

移動量はなかなかの上、直前の慣性が乗るためかなりの勢いで動く反面、移動方向と逆に動こうとすると勢いがかなり落ちる。
弾の誘導はそこそこ、弾速もなかなかで1発ヒットすれば大体後続もヒットする。
銃口補正は毎回緩く掛かっているため、1発目が外れても当たる事がある。

自衛に大きく貢献する武装のため、無駄撃ちはあまり望ましくない。

【特殊射撃】メガ粒子砲

[常時リロード:5秒/1発][属性:ビーム][弱スタン][ダウン値:3.0][補正率:-40%]
左腕メガ粒子砲から太いビームを放つ単発射撃。
キャンセル時のダメージは75。
サブへのキャンセルが可能。

慣性が乗るが足が止まり、発生が遅いので最速BDCだと発射されない。
銃口補正や誘導などはそこそこだが、弾速が遅く生当ては難しい。
強引に当てられる性能ではないが威力は高く、スタン属性なので生当てから追撃も狙える。

【特殊格闘】ペーネロペーに換装

[常時リロード:24秒/100][属性:換装]
「フィックスド・フライトユニット!!」
ペーネロペーに再換装する。
手動換装した後は耐久ゲージが消失し、1落ちするまで常時ペーネロペーのままでいられる。
再びオデュッセウスになれるのはまた撃墜されてからになるが、特別な理由がない限り即換装でいいだろう。

格闘

ペーネロペーとは全動作が一新。
BD格闘の伸びと突進速度が非常に優秀。
放置されると相方負担が大きいため、強気に振っていないといけない場面も多い。

【通常格闘】ビーム・サーベル

右薙ぎ→左薙ぎ→右薙ぎの3段格闘。
3段目で視点変更。
3段目が多段ヒットなのはペーネロペーと同様だが、こちらは2段目の威力が一般的な物になっている反面、3段目の威力も落ちている。
1・2段目から後格にキャンセル可能。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 右薙ぎ 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 左薙ぎ 130(65%) 75(-15%) 2.0 0.3 よろけ
 ┗3段目 右薙ぎ 190(53%) 24(-3%)*4 3.0 0.25*4 ダウン

【前格闘】突き

多段ヒットする突き1段。例に漏れず強判定。
砂埃ダウンで追撃しやすい。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 突き 85(80%) 18(-4%)*5 2.0 0.4*5 砂埃ダウン

【横格闘】X字斬り上げ→X字斬り下ろし

両手から伸びるサーベルで同時に斬り上げ、同時に斬り下ろす2段格闘。
伸びは普通だが発生が優秀な主力格闘。先出しならマスターの横格を潰すこともあるほどで、自衛としては優秀な部類。
その反面判定はあまりよくなく、敵から離れて振るほど弱くなるので優れた発生を活かして敵の至近距離で振ろう。
出し切りで多段バウンドなので追撃しやすい。
1段目から後格にキャンセル可能。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り上げ 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 ダウン
┗2段目 斬り下ろし 127(65%) 25(-5%)*3 2.75 0.35*3 バウンド

【後格闘】横薙ぎ&斬り上げ→回し蹴り

両手で横薙ぎと斬り上げを同時に繰り出して打ち上げ、回し蹴りで吹き飛ばす2入力3段格闘。
回し蹴りの発生が遅く、出し切りからの追撃も厳しい。
N・横格からキャンセルで出せるため、OHで噛み付いた際に強制ダウンを取りきる用途が主。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 40(90%) 40(-10%) 0.85 0.85 よろけ
斬り上げ 76(80%) 40(-10%) 1.7 0.85 ダウン
┗2段目 回し蹴り 156(65%) 100(-15%) 2.7 1.0 ダウン

【BD格闘】斬り上げ→斬り抜け

左手のサーベルで斬り上げ→斬り抜けの2段格闘。2段目で視点変更。
伸びと突進速度、2段格闘としては高めの威力を併せ持つ攻めの主力。
メインから繋いだり闇討ちに使うのが基本だが、オデュッセウス強制換装時の無敵時間を利用した強引な起き攻めカウンターに使える。

出し切ると受身不能で真上に高く打ち上げる。
そこからの追撃はディレイ後ステが安定しやすい。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り上げ 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 浮かしよろけ
┗2段目 斬り抜け 144(64%) 25(-4%)*4 2.7 0.25*4 側転ダウン

バーストアタック

メガ粒子砲【照射】

「これが俺の本当の力、ペーネロペーの力だ!」
両腕のメガ粒子砲からビーム2本同時照射。
ペーネロペー時の覚醒技から両肩部ビーム・キャノンと連動ミサイルを排した物で、威力はあちらの遠距離時正面直撃と同等。
オデュッセウス形態の奥の手としては悪くない性能なので、この形態で覚醒した時は頭の片隅に入れておこう。

極限技 動作 威力(補正率) S/FE ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 照射 266/236(56%) [14.56/13(-2%)*2]*11 5.06 [0.23*2]*11(0.25) ダウン

コンボ

≫はブーストダッシュ、>はステップ、→はそのままキャンセル
キャンセル補正など、条件により威力が変動する物は()で併記

威力 備考
射撃始動
メイン→サブ2発 130
メイン≫(→)特射 158(128)
メイン≫メイン≫(→)特射 172(158)
メイン≫メイン≫BD格 156 メイン節約
メイン≫BD格N>メイン 196 〆は後ステ。 特射〆で208
特射≫特射 176
N格始動
NN>NNN 237
NN>横N>特射 240 メイン〆で230
NN≫BD格N>特射 250
NN→(>)後N>特射 256 繋ぎは前フワステからディレイ
前格始動
前>N→後 185 手早く打ち上げ強制ダウン
前>NN>特射 236 メイン〆で220
前>後N>特射 255
横格始動
横>NNN>メイン 237 〆は前フワステ
横>NNN>特射 243 〆は前ステ
横>横N>特射 218 虹合戦用。メイン〆で202
横N>特射 199
横N>NN>特射 240 メイン〆で230
後格始動
後>NNN>特射 255 〆は前フワステ。横始動と違い前ステだと吹っ飛びベクトルの関係で当たらない
後>横N 174 非強制バウンド。メイン追撃で208、特射追撃で243
後≫BD格N>特射 235 メイン〆で219
BD格始動
BD格>NNN>特射 249 基本。メイン〆で235
BD格N>特射 215 〆は後ステで
BD格N>NN>特射 254 メイン〆で244
BD格N≫BD格N 219 高く打ち上げる
覚醒中限定 F/E/S
特射≫メイン≫メイン 178/178/201
特射≫覚醒技 182/182/204
横N>横N>特射 248/237/241
横N>覚醒技 232/214/221 F覚以外は覚醒技のhit数が少ない
BD格N>後N>特射 281/268/271
BD格N>覚醒技 254/233/244
F覚醒中限定
NN>NN>NN>特射 263
後>NNN>NNN 270


コメント欄

  • 格闘のダメージ推移が全体的に違っていたことを確認 コンボ表見直しの必要がありそうです -- 名無しさん (2020-08-06 11:02:44)
  • ペネ比でBDの初速と持続時速度のみほんのり劣るもののBD回数は同じ7 上昇下降速度に関してはペネより優れることに加え(メイン→)サブ→メインを筆頭に前格 BD格 ゼロ距離横格は守りにも攻めにも信じていい性能 あくまで敵の武装や覚醒ゲージを把握してれば+相方の耐久や援護力次第だけどコスオバの耐久でこの機体だからと絶望するのは早計 -- 名無しさん (2021-09-27 13:54:30)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年06月03日 12:25