基本的な攻略ルート > 最序盤


基本攻略ルート・最序盤(キャラメイク、ゲーム開始~探索拠点獲得・夢殿大祀廟探索)

キャラメイク

まずはキャラメイクについて解説する。
ヘルプファイルの「初心者ガイド」にはキャラメイク時のアドバイスが書かれている。
幻想蛮怒フォルダのlib/help/instruction.txtを直接開いてもいいし、既にキャラクターを作ってゲームを開始しているなら「?」キーからヘルプを開くこともできる。
キャラメイク時にボーナスポイントを適切に振れていないと進行に大きな影響が出るので、初心者ガイドには一度は目を通しておくことをおすすめする。
「ボーナスポイントを固定」オプションをオフにするなら(デフォルトではオフになっている)、ボーナスポイントは少なくとも20は貰って、戦士などの打撃職なら腕力器用耐久に振るのが無難な選択だろう。
デュアルクラス(魔法も使える打撃職)の場合も、戦士ほどではないがやはり打撃メインなため腕力器用耐久を重視することが多い。
(なお、初心者ガイドで挙げられている初心者向けユニーククラスの中で磨弓だけは賢さを伸ばすと腕力耐久が上がるという特殊な仕様になっているので、磨弓の場合は腕力器用耐久でなく賢さと器用を上げるとよい)

最序盤の流れ

攻略内容
1.手持ちのお金で最低限の装備品とアイテムを買い揃える
2-A.クエスト「盗賊の隠れ家」をクリアし、探索拠点となる家を手に入れる
2-B.夢殿大祀廟へ行き、レベルを上げてお金を稼ぐ
最序盤の流れは「初心者ガイド」に詳しく説明されているので参照されたし。
初心者ガイドにある基本的なコマンド一覧表をメモ帳などで開いてゲーム画面の横に表示しておくと便利である。

ゲーム開始直後の推奨買い物リスト

  • 雑貨屋('1'の店)
アイテム 備考
真鍮のランタン 普通の松明より遠くまで明りが届く。
油つぼ ランタンの燃料が切れかけたら'F'コマンドで燃料補給する。数本欲しい。
松明 光源としても使えるが、'v'コマンドで投げて敵に当たるとかなりの威力がある。
食料 お腹が空いてきたら'E'コマンドで食べよう。吸血鬼や付喪神など一部の種族では食料ではない特別な食事が必要になる。
つるはし 装備して'T'コマンドで壁を掘れる。財宝感知の巻物と合わせて序盤のお金稼ぎに使おう。

  • 防具屋('2'の店)
硬革帽子、ブーツ、クロークなど手頃な防具をいくつか買おう。
武具の装備は'w'コマンドから行う。
魔法を使うキャラクターの場合、手袋系の防具を装備すると魔法にペナルティがつくので注意。
また腕力が低いときに装備が重くなりすぎると魔法や格闘にペナルティがつく。

  • 武器屋('3'の店)
武器を持っていない場合、$100~$300程度の手頃な武器を買おう。
ナイフやダガーなど短剣分類のアイテムは両手持ちできないので序盤にはお勧めできない。

  • 巻物店('5'の店)
アイテム 備考
テレポートの巻物 敵に囲まれてピンチになったら読んで逃げよう。巻物は'r'コマンドから読む。
聖唱歌の巻物 読むと「祝福」状態になり、攻撃命中率と防御力が少し上がる。
パニック・モンスターの巻物 読むと「混乱打撃」状態になり、一度だけ隣接攻撃で敵を混乱させられる。
財宝感知の巻物 ダンジョンで読むと壁の中の財宝の位置が分かるのでつるはしを装備して掘り出そう。

  • 魔法店('6'の店)
アイテム 備考
警告の指輪 これを装備していると罠など危険な場所に踏み込もうとしたとき警告が出る。

  • 薬屋('4'の店)
アイテム 備考
重傷の治癒の薬 これを飲むとHPが少し回復し混乱や朦朧などが治る。とりあえず余ったお金で買えるだけ買おう。
資金に余裕が出来次第、上位品の致命傷の治癒の薬に乗り換えて行くのがいいだろう。

  • 質屋('7'の店)には雑多なものがかなり高値で売られている。今はちょっと手が出ないがいずれお金に余裕ができたら覗いてみよう。

ゲーム内時間で数時間経つと店の在庫が一部更新されるので、あまりに品揃えが悪い場合は'R'コマンドで1000ターンほど休憩しよう。


人里の主な建物リスト

(街の中ではドア(+)の記号が建物入り口を表している)
設備名 場所 機能
宿屋 東側の入り口近く 安く泊まったり食事ができる。噂を聞くと基本的なアドバイスをランダムに聞かせてくれる。
稗田邸 中央北側 アイテムを安く鑑定してくれる。クエスト「盗賊の隠れ家」の依頼主でもある。
神霊廟出張所 南西 一度行ったことのある大きな街やダンジョンへ転送してくれる。また魔道具にエネルギーを充填してくれる。今後頻繁に利用することになるだろう。
雛人形無人販売所 壁の外の北端付近 $100で人形を買うと、装備品の呪いが解けたり敵の攻撃で奪われた経験値が元に戻る。
鍛冶屋 中央南側 武器防具を鍛えたり武器の威力を詳しく分析してくれる。序盤はあまり用がない。


"Look"コマンドのすすめ

 コマンド' l 'は"Look"コマンドである。周囲の情報を得るだけのコマンドなので行動したと見なされずターンが経過しない。
 これを入力すると画面にカーソルが現れ、これを方向キーで動かすと周囲の様々な物を調べることができる。
 モンスターにカーソルを合わせた場合、その状態で'r'キーを押すとそのモンスターの名前、説明文、あなたが過去に見たそのモンスターの特技などが表示される。
 視界に何かが現れたらlコマンドで確認する癖をつけよう。
 ゲームに慣れてモンスターの能力を一通り覚えたら「視界内のモンスター一覧表示ウィンドウ」などで一度に確認してもいいだろう。


マゴット爺さん

人里にはどこから迷い込んできたのか「農夫『マゴット』」という友好的なモンスターが彷徨っていることがある。
レベル1で殴り合うと強敵だが、松明をたくさん買っておいて遠くから何度も投げればそれほど苦労せずに倒せるだろう。
彼を倒すと高確率で強力な装備品を落とす。

友好的なモンスターに隣接攻撃しようとすると「押しのけた」となってしまい攻撃できない。このようなときには'Ctrl+方向キー'を押すと攻撃が可能。
倒してしまっても特にペナルティはない。ただし種族が「野良神様」の場合ちょっと将来に影響が出るかもしれない。


クエスト「盗賊の隠れ家」

クエストの詳細はこちら
人里中央北側の稗田邸に入って'q'キーを押すとクエスト受領画面となり、「空き家に巣食ったならず者を追い払ってほしい」と依頼される。
クエスト受領後は街の北西端の建物に'>'の記号のクエスト入口が出来ており、
その位置に重なって'>'を入力すると専用のダンジョンに入って盗賊団四人との戦闘になる。
入る前には装備とアイテムの確認を忘れないでほしい。

プレイヤーが強力なキャラクターならレベル1でも容易に全員倒すことが可能だ。
「聖唱歌の巻物」「パニック・モンスターの巻物」を読んだり松明を投げつけて戦えば普通の職業でもなんとか倒せるだろう。
倒したモンスターはアイテムを落とすことがある。
床のアイテムの上に乗って'g'コマンドを入力するとアイテムを拾ってザックに入れることができる。

負けそうなら階段を'<'コマンドで上って一時撤退するのも止むを得ない。
通常のクエストでは階段を上るとクエスト失敗になってしまうが、拠点開放クエストだけは何度でも挑戦できる。
ただし一度でも撤退すると次からはクエストダンジョンの床に落ちたアイテムは消えてしまう。

あまりに勝てそうにないなら、あとで説明する「夢殿大祀廟」に先に行って少し修行してから出直して来よう。

敵を全部倒すと「クエストを達成した!」とメッセージが出て、その後稗田邸に行くと今の建物を探索拠点として使えるようになる。
多くのクエストはこのように「クエストを受ける→専用ダンジョンに入る→敵を全部倒したらクリア」という流れだ。

アイテムと鑑定

ここまでであなたは何がしかの戦利品を手にしただろう。
しかし拾った薬や巻物、杖などの多くは妙な名前がついていて正体が未判明になっている。
正体不明のまま使って判別することもできるが、中には危険なものもあるので止めた方が良い。
これらの品物は人里の稗田邸に持って行くとひとつ$25で鑑定してくれる。

装備品の名称は最初から分かるが、落ちていたものを不用意に装備すると呪われていることがある。
これら装備品も鑑定すれば基本的な性能が分かる。
鑑定しなくてもしばらく持ち歩いていると「並の気がする」「呪われている気がする」などと簡易判別できることがあるので要らないものはその場に捨てていこう。

もし呪われたものを装備してしまった場合、巻物屋で「解呪の巻物」を買って読むと呪いが解けて外せるようになる。前述の雛人形無人販売所で人形を買う方法でも可。
まれに「解呪の巻物」では解呪できない強力な呪いもある。強力な呪いは「*解呪*の巻物」(高い)を読むか、あるいは博麗神社か守矢神社に行ってお祓いしてもらうことで解呪できる。博麗神社へは遠出になるので危険だが、守谷神社へは人里からゴンドラで安全に往復することもできる。ただ、強力な呪いを受けることは序盤ではあまり無い。

アイテムを捨てる(床に落とす)には'd'(Drop)コマンドを使う。


広域マップモードの使い方

街の外に出るときは「広域マップモード」を使おう。
地上で周囲に敵対的なモンスターがいないときに'<'(階段を上る)コマンドを使うと、
画面が切り替わって幻想郷全域を一枚のマップとした広域マップモードに移行する。

この状態で移動すると、一歩ごとに地上の通常マップを端から端まで歩いたのと同じだけ移動したことになる。
ただし時間の経過や満腹度減少もその分多くなる。

広域マップモードでは多くのコマンドが制限されるが、'l'コマンドは使えるのでどこにどんな街やダンジョンがあるかを確認してみよう。
マップの中央に今出てきた人里があり、南東に博麗神社、東に魔法の森や香霖堂、北に紅魔館などが見えるはずだ。
広域マップから通常マップに戻るには'>'(階段を下りる)コマンドを使う。

広域マップで移動中、運が悪いと敵に襲撃されて強制的に通常マップに戻されてしまう。
そのときは周囲を敵対的なモンスターに囲まれているのでまず戦うか逃げるかしないと広域マップに戻れない。
敵が多すぎる場合はテレポートの巻物などを使ってその場を逃れ、マップの端まで逃げ切ろう。
浮遊していないときに森地形に踏み込むと減速して追いつかれやすくなるので注意。

街の外で出てくるモンスターの強さは、広域マップでの地形によって変わる。
道(白い . )の地域に出てくるモンスターはそれほど強くないので最初は道だけを通ろう。
森(緑の # )や山(茶色の ^) や湿地(水色の . )に出るモンスターはかなりの強敵なのでうっかり踏み入らないようにしたい。


夢殿大祀廟の探検

さて、人里から出て少し南東に行くと「命蓮寺」がある。
命蓮寺では1$で食事をすることができる建物があり、そこでナズーリンから探索のアドバイスを受けることもできる。
命蓮寺のマップの北側には赤い'>'(階段)で表されるダンジョンの入り口がある。

ここはダンジョン「夢殿大祀廟」と呼ばれる場所である。
ややこしい仕掛けが少なく強敵が出にくい初心者ダンジョンとなっている。奥に進めば高価な宝石が落ちているかもしれない。
不慣れなうちはここでレベルを上げつつ探索の基本を学ぶといいだろう。

鉱脈(オレンジ色の*マーク)が見つかった場合、つるはしを装備して'T'コマンドで採掘すればお金が少し手に入る。
このような場所で財宝感知の巻物を読むと大量の隠し鉱脈が見つかるのでどんどん掘ってたくさん稼ごう。


ダンジョン探索の基本

  • ダンジョンの基礎
 一度ダンジョンから出るとフロアの情報は全て消え、次に入った時に一から生成される。
 ダンジョン内で階段を上り下りするだけなら元のフロアの情報は保持される。

 プレイヤーとモンスターの行動はターン制なので、コマンド入力前にいくら時間をかけてもよい。
 ピンチになったときはどういう行動をとるのが最善かじっくりと考えよう。

 ダンジョンについての詳しい情報は、ヘルプファイルの「ダンジョンの探検」の項目を参照のこと。

  • モンスター
 ダンジョンには様々なモンスターがうろついている。
 モンスターのレベルは基本的に出現階層と一致している。レベル30のモンスターなら通常は30階以降に出現する。
 'l'コマンドでモンスターにカーソルを合わせたとき、ゲーム画面左に出るHPゲージが緑ならそのモンスターは起きていて青なら眠っている。
 プレイヤーの隠密能力が低いとすぐに起きてこちらへ向かって来る。最初から起きているモンスターもいる。
 『』で囲まれた名前のモンスターは「ユニーク・モンスター」と呼ばれ、同階層の通常モンスターより強い。

  • 罠と隠し扉 
 探索をしていると行き止まりの通路に出くわすことがある。
 このようなときは大抵どこかに隠し扉がある。怪しいところで's'キーを何度も押して探索してみよう。

 また、床や床に落ちている箱には罠が仕掛けられていることがあり、不用意に箱を空けたり床に踏み込むとトラップが発動して痛い目に遭う。
 箱の罠は箱を鑑定するか床に置いて何度か's'コマンドを実行すると見つけられる。
 床の罠を見つけるには'S'コマンドで探索モードにして歩くかトラップ感知の道具を使うか警告の指輪を装備しよう。
 探索モードでは一歩歩くたびに's'コマンドを実行するのと同じ効果があり、行動時間も二倍かかる。近くに敵が出たときなどは自動的に解除される。

 探索をしたときに隠されたものを見つける確率は「探索技能」によって決まる。
 技能が高いと探索コマンドを使わなくても移動しただけで隠れたものを発見できるだろう。
 高いに越したことはないがあまり無理をして上げる必要はない。

最序盤の要注意モンスター

名前 外観 階層 特徴
土ヘビ J 1 地下一階の割には攻撃力と防御力が高い。動きは鈍い。
巨大ハツカネズミ r 1 放っておくと大増殖する。囲まれると危険。
蟲の大群 I 1 素早く動き、体力は低いが攻撃力が高い。
追い剥ぎ p 8 クエスト「盗賊の隠れ家」に2体出現する。
低レベルのプレイヤーには強敵なので慎重に仕留めたい。
好まざる猫『フリージア』 f 2 本家でも有名な初心者キラー。レベルの低いうちは無理に相手せず逃げよう。

コメント

  • これは良い記事。 - 名無しさん 2016-08-27 12:49:18
  • (続きです、すみません)需要は確実にあるはずだが、いざ書こうとなるとすごく難しい。 - 名無しさん 2016-08-27 12:51:38
  • キャラメイクに関する情報があったほうがよいと思ったので、その辺を追記しつつ前後を修正しました - 名無しさん (2023-04-19 20:29:43)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月03日 02:48