マップ


1-1 街周辺の草原

  • 出現モンスター…スライム
  • 入手アイテム…綺麗な石
  • 宝箱…なし
  • 最初の面なだけあって特筆すべきことはなし。基本動作を確認すべし。
  • スライムは以下のような特殊な挙動をするので覚えておくと良いかも。
    • ①ランダムに移動する。
    • ②ターンの初めにキャラと隣接しているときに限り攻撃をしてくる(①で移動した結果、キャラと隣接した場合でも攻撃はしない)。
  • ちなみに初回に敗北してから賞金事務所にいくと、リスベットから木刀、木の盾、薬草x5をもらえる。(会話有り)
  • クリア後に「緑生い茂る草原」が開放。

1-2 緑生い茂る草原

  • 出現モンスター…スライム、リンゴイヌ
  • 入手アイテム…綺麗な石、木刀、ゴーグル
  • 宝箱…カツオノエボシ
  • ピアがNPCとしてマップ下部に登場。生存状態でクリアすると、クリア後に酒場が出現。
  • リンゴイヌはNPCであるピアにも攻撃をするが、ピアは回避能力が高く回復技も使えるので、こちらから攻撃しない限り倒されることはない。
    • ピアを倒すと行方不明となり、仲間にすることは出来ない。道具屋では彼女の父親が店番を務めるようになる。
  • リンゴイヌに奪われた何かとはリンゴイヌが持っている魔石の腕輪だと思われる。たどり着く前にピアが自力でリンゴイヌを倒してしまうため、仕様上ここで魔石の腕輪を入手することは出来ない。
    • VerUpで変更されたのか、魔石の腕輪はピアの目の前の敵ではなく、右側からやってくる2匹目が持っている。崖を突っ切って最速で向かえば、2匹目を倒して手に入れることができる。
  • ピアの背後に落ちているカツオノエボシは彼女の好物である。彼女が落としたのだろうか。魔物を倒しきる前に回収し、ピアにプレゼントして好感度を上げよう。
  • クリア後に「荒地に続く道」が開放。

1-3 荒地に続く道

  • 出現モンスター…リンゴイヌ、アルキバナ、クロリンゴイヌ
  • 入手アイテム…リンゴ、バラムツ、ゴーグル、綺麗な石、神速のブーツ(イベントアイテム)
  • 宝箱…麻のマント
  • ギスとクロドがNPCとして登場し、両者生存クリアの場合のみ追加報酬が発生する。片方でも戦闘不能になった場合、クリア後に逃げてしまい以後登場しなくなる。
  • 二人とも生存させた場合は[神速のブーツ]を入手し、二人を酒場で雇用可能になる。
    • 両者共にクロリンゴイヌに囲まれており、慎重に動くとギスがあっさり殺られる。
    • またCPUの思考は、攻撃可能対象が複数いると基本的に防御が最も低い敵を狙うので、援軍のリンゴイヌが出現するとそちらに向かってしまい、その後さらに防御0のアルキバナに突っ込んで自滅しがちになる。
    • ギスとクロドがクロリンゴイヌに囲まれているうちに下から来る増援のリンゴイヌ2匹を倒そう。その後囲んでいるクロインゴイヌを倒すとギスはもう歩き回らなくなる。
  • 初期配置も移動力の関係上、1=ラナ/3=ピアを配置しよう。
  • PTに可能な限り薬草を持たせ、画面下側にあるアルキバナの射程の穴を使って合流すると良い。
    • 薬草やピアの応急処置はNPCにも使える。これ重要。リンゴイヌやアルキバナはギスクロの安全を確保してから処理しましょう。
  • クリア後に「渓谷の山道」が開放。

1-4 渓谷の山道

  • 勝利条件…拠点から離脱
  • 出現モンスター…スイツキ、リンゴイヌ、アルキバナ、クロリンゴイヌ、レムル
  • 入手アイテム…リンゴ、綺麗な石、木の盾、木刀、バラムツ、虹色の羽、技書15号
  • 宝箱…蛍光石
  • 超強敵レムルが登場。殴り合いでは到底勝ち目がないので、立ち回りには注意が必要。
    • シナリオ中、レムルは「(崖から)飛び降りたら一溜りもない」と言っているが、実際に魔物を橋の上に立たせた状態でスイッチを操作しても何も起こらない。
      • むしろ陸続きと認識して突っ込んでくる。理不尽…
  • このステージのクリア条件は「離脱」ということで、敵を全員倒す必要はなし。そのため、レムルからは逃げ回ればよく、距離を離した状態で、スイッチを押し橋を落とせばクリア。
    • スイッチは、左のが左の橋、右のが右の橋に対応。スイッチを押すにはキャラを移動させその場で行動終了すればOK。また、再度押すことで橋を戻すことも可能。
  • レムルは正面からの戦いではほぼ勝ち目はありませんが、頑張れば勝つ方法はいろいろあります。一例を紹介します。
【用意するもの】Lv.17以上かつ<石弾>を覚えたラナ、魔石の腕輪(魔攻12以上の場合は必須でない)
①崖に沿って時計回りに毎ターン3マス程度ずつ進み、レムルを最短距離で左側の橋に向けて誘導する。
②10ターン目にレムルが橋の直前に来るので、崖沿い左側のスイッチ上でSTOPすることで跳ね橋を操作する。
③対岸のレムル付近に自キャラがいない場合、レムルはその位置から移動しなくなる。
④橋があった場所の直前まで赴き、<石弾>→何もしない→<石弾>→…と繰返して撃破。
  • レムルは魔防が8しかないため、自キャラの魔攻が12以上のとき、威力率100以上の属性技のダメージが通るようになる。
    • 無論、魔攻が高ければ高いほど攻略は容易になる。魔攻13のときの実質ダメージは2となり必要ターン数が半減するため、基本的には魔石の腕輪&魔攻12以上推奨。
  • 恐らく最もスマートな方法。
    • ラナは今後も使い続けることになるため、レベリングも先行投資と思えば無駄がない。

【用意するもの】<狙い撃ち>を覚えたピア(あらかじめ20Lv程度まで上げておくことが望ましい)
①ピアとラナの二人で出撃。
②時計回りに移動し、スイツキとレムルを誘導しながら敵を倒しながら左の橋まで移動(スイツキとレムルから距離を離しすぎると上手くいかないため、大体5マス程度の距離を保つ)。
③画像のとおりラナとピアを配置。このとき、二人の反撃は解除しておくこと。

④右の橋からリンゴイヌが何匹かやってくるのを待つ。
⑤ラナが橋の上にいるスイツキを倒す→レムルが橋の上までやってくる→ラナが倒される。
⑥次のターンにラナがいた場所にリンゴイヌが入るので、これでピアがレムルからの攻撃を受けることなく<狙い撃ち>を当てることが可能となる。
⑦ピアがレムルに<狙い撃ち>を50発当てれば撃破。
    • これはレムルの行動順が一番最後であることを利用したもの。ラナが倒されるのが嫌であるという場合には、他キャラを生贄に使う、もしくは上記以外のパターンを組もう。
      • 上記手順のラナをスイツキの攻撃に耐えられる程度(防御6 Lv10くらい)に育てたクロリンゴイヌ、ピアを<石弾>覚えたラナに変えるのもいい。
      • 理由としてはピアが<狙い撃ち>を覚えるのが運に左右されるため下手するとLv32まで育てなければならない。
      • 盾に使うクロリンゴイヌを育てる以外はラナに経験値つぎこめばいいのでピアを使う予定が無ければ育成に無駄がでない。

  • クリア後にノノが仲間から離脱。以降は酒場で依頼することで仲間にできる。「渓谷の山道2」が開放。

1-5 渓谷の山道2

  • 出現モンスター…クロリンゴイヌ、ツノケダマ、デカリンゴイヌ、ハイスライム、はぐれハーピー(BOSS)
  • 入手アイテム…リンゴ、薬草、綺麗な石、魔よけの護符、タンブルウィード、蛍光石、技書24号
  • 宝箱…技書10号
  • 初のボス戦。右上にいるはぐれハーピーを倒せばクリア。
  • 道中のツノマダケの攻撃が結構痛い。集中攻撃を受けるとあっさり倒されるので注意。
  • 左側の宝箱はハイスライムのそばにあるスイッチを押すことで行くことが可能。
  • ボス戦は特筆すべきことはなし。ボスも捕獲が可能なので、イベントを見るためにも是非捕獲をしよう。
  • クリア後にリリムが加入。

2-1 北の湿地帯

  • 出現モンスター…トゲスライム、アオアルキバナ(以下増援)人さらい、墓荒らし、追いはぎ
  • 入手アイテム…バナナ、アボガド、傷薬
  • 宝箱…なし
  • ここからはジメジメしたステージが続く
  • このステージは3ターン目にステージ下部から増援が来るので注意。攻撃力も低くはないので集中攻撃を受けないように。なお、捕獲は出来ないのでガンガン殴り倒しても何ら問題はない。
  • クリア後に「深い森」と、「荒れた道」が開放。

2-2 深い森

  • 勝利条件…拠点から離脱
  • 出現モンスター…トゲスライム、アオアルキバナ、アルキバナ、メタルリンゴイヌ(BOSS)オーガ(増援)
  • 入手アイテム…蛍光石、麻のマント、木の盾、トラツリアブ、魔よけの護符
  • 宝箱…技書12号
  • 手配書モンスターのメタルリンゴイヌが登場。守備力がかなり高いのが特徴であり、レベル次第ではダメージを与えられないことも。ステージのクリア条件は離脱であり、再挑戦してもまた出現するので、ダメージを与えられないときはスルーをしよう。
  • 問題なのは10ターン目に増援されるオーガ6人組。攻撃力が高いため油断するとあっさり返り討ちにあう。倒せないと判断したら無視して脱出を目指そう。
    • オーガを倒すor捕獲する場合は、狭い道で1対1で戦うよう心がけること。
    • オーガは斧(攻撃力高)、盾(防御力高)、弓(遠隔攻撃)と3タイプいるが、盾を持ったオーガを捕獲するとイベントとなる。
  • クリア後に「暗い深層森」が開放。

2-3 暗い深層森

  • 勝利条件…拠点から離脱
  • 出現モンスター…トゲスライム、イシトバシ、アオアルキバナ、アルキバナ、モア岩、ピクシー、オーガ(増援)
  • 入手アイテム…ゴーグル、蛍光石、ヤシの実、木刀、傷薬
  • 宝箱…技書9号
  • いろんなモンスターが登場するステージ。イシトバシの射程に注意。かなり遠いところから攻撃をしてくる
  • ピクシーは捕獲しておくと次のボスステージで役に立つ
  • ここでもオーガ6人組が増援として登場。このステージでは何回も増援として湧き出てくる(8,20,30,40,50ターン目)
    • 出てくるたびにオーガのレベルが上がることに注意。後半の増援部隊はかなりの強さ。
    • オーガがアイテムを持っていることはないので、思うところが無ければさっさと離脱してしまうのが吉。
    • 逆に増援部隊を全て捕獲することが出来ればかなりの経験値を得ることが出来る。
    • 稼ぐ際には1本道を活用するほか、前のMAPで手に入るメタルリンゴイヌに多少経験値を注いで壁にするとよい。Lv20もあればほぼ攻撃を寄せ付けなくなる頼れる壁役に。
  • モア岩も捕獲可能、ただの壁ではないのだよ。というか、手前にPCを一人配置しないと敵は普通に抜けてくるので注意。
  • クリア後に「樹魔の巣」が開放。

2-4 樹魔の巣

  • 出現モンスター…アルキバナ、アオアルキバナ、イシトバシ、トゲスライム、ピクシー、ドリアード(BOSS)、オーガ(増援)
  • 入手アイテム…蛍光石、ヤシの実、傷薬、トラツリアブ、魔石の指輪、魔よけの護符、緑のオーブ
  • 宝箱…技書3号
  • イワヤマトンネルを彷彿とさせる洞窟ステージ。視界が狭くなり、視界より外は把握も出来ず移動もできない。視界=移動力
    • 視界を広げるには道具屋販売の[たいまつ]を使うか、ピクシーが習得している<トーチライト>のスキルを使う必要がある。
    • [たいまつ]は5ターンしか効き目が続かない為、やや使い勝手が悪い。前のステージでピクシーを捕獲しているなら、ラナに<トーチライト>を覚えさせてしまおう。
  • 宝箱は左上にある。忘れずに回収
  • 増援としてオーガが出てくるが、今回は2体のみ。そこまで怖くはない
  • ボスのドリアードは<ヒール>を覚えているため攻撃手段が乏しいと体力を削り取れない。仲間は複数連れて行こう。
  • クリア後、ドリアード討伐を事務所に報告をするとリリムが離脱する。
    • 討伐報告しないと「常闇の森」クリア後に「森の廃墟」が開放されない。後にまた仲間にできるが、可能であれば報告前に好感度100にして<ヒールα>をもらっておこう。

3-1 荒れた道

  • 出現モンスター…オーガ、ツノケダマ、イシトバシ、ラルヴァレイス
  • 入手アイテム…大きな角、蛍光石、センジュナマコ、傷薬
  • 宝箱…銀狼のブーツ
  • レンカ登場。例によって倒されたら仲間にならないのだが、接敵しても倒されないどころか反撃+二回攻撃で敵をバッサバッサなぎ倒していく。強い。
  • 火力に特化している分、脆いので集中攻撃を受けないように回復すること。
  • 多少増援はあるものの怖いほどではない。
  • このステージで注意すべきなのは一部敵が高台にいること。
  • 分かり難いがMAP差分が山になっており、地上キャラは非常に鈍足で移動する羽目になる(ターン数をかければ移動することは可能)。
  • かなり面倒なので、遠距離攻撃が出来る仲間を連れていくか、射程2以上の攻撃スキルをラナにあらかじめ覚えさせておこう。
  • 宝箱回収は飛行出来ないと大きく回り道するので、育成したはぐれハーピーが欲しいところ。
  • クリア後に「荒れた道2」が開放。

3-2 荒れた道2

  • 出現モンスター…デカリンゴイヌ、ピクシー、イシトバシ、イワトバシ、ワームバイン、レムル
  • 入手アイテム…木の盾、毒消し、魔石の指輪、蛍光石、傷薬
  • 宝箱…洗脳薬
  • 賞金首レムル2回目の登場。能力は前回と変わっていない。
  • レムルは8ターン経過で離脱する。開始地点で待機してるだけで勝手に帰っていくので無理に戦う必要はない。
  • 今回は所持アイテムもなく、倒しても高経験値だけなので無理して倒す必要はない。
    • レムルは魔防が低く設定されているため、倒すのであれば属性攻撃を使おう。ただし、現時点ではまず攻撃に耐えられないので、橋前で待機して魔法の集中攻撃で一気にHPを削り取ることを心がけよう。
  • このステージも宝箱回収には飛行モンスターがいた方が良いが、ラナ等でも時間はかかるが山エリアから登れる。
  • クリア後に「荒れた道3」と「強盗団の根城」が開放。適正レベル的には「強盗団の根城」からクリアした方が良い。

3-3 強盗団の根城

  • 出現モンスター…オーガ、デカリンゴイヌ、ラルヴァレイス、イシトバシ、バーサーカー
  • 入手アイテム…羅紗のマント、魔石の指輪、蛍光石、傷薬
  • 宝箱…技書11号
  • ステージ選択前に「荒れた道3」を選ぶだけでイリが仲間になるので、仲間にしておくとかなり楽になる。
  • このステージのクリア条件は制圧で、左上の黄色く示された箇所にキャラを移動させることでクリアとなる。
  • 強敵のバーサーカーが出現するが、倒してしまうとシェラが仲間にならなくなるので要注意。
    • バーサーカーはどんなに近づいても移動することはないため、隣接しない限り攻撃を受けることはない。キャラの移動場所だけ注意すればよい。
  • <手加減攻撃>を覚えたオーガがいるので必要なら捕獲しよう。
  • クリア後に「暗い通路」が開放。

3-4 暗い通路

  • 勝利条件…拠点から離脱
  • 出現モンスター…イシトバシ、クロリンゴイヌ、オーガ、盗賊
  • 入手アイテム…ゴーグル、蛍光石、とうもろこし、木の盾、銀狼のブーツ(兵士生存時)
  • 宝箱…魔眼ゴーグル
  • 暗闇ステージかつ左右分割ステージ。視界が限定されるだけでも厄介なのにさらに仲間も分断されており、慎重に進む必要がある。クリア条件は中央地点からの離脱。
  • あらかじめラナに<トーチライト>を覚えさせておくこと。マップが広く[たいまつ]だけでは足りない。
  • このステージは敵キャラの配置数が多いのが特徴。左右の合流地点である出口付近には特に多くの敵が配置されている。
    • 途中からはスタート地点にかなりの増援オーガが発生する。単体で行動すると闇討ちをくらうので、まとまって行動しよう。
  • このステージで一番重要なのは初期のキャラ配置。出撃キャラの選択画面でどこにキャラを入れたかによって初期の配置場所が決まる。
  • オススメは主力の2~3人を片側に集めること。このステージでは左右同時に制圧する必要性はなく、時間をかけてもデメリットはないため、片方を制圧してからもう片方を攻略すればよい。片側にキャラクターを集めても逆側に行けないということはない。
  • このステージには、4つスイッチが設置されており、左下のスイッチ→左側の宝箱前の扉、右上のスイッチ→左側の通路開放、右下のスイッチ→兵士の扉、右上のスイッチ→左側の通路開放、となっている。
    • 右上でNPC兵士が捕らえられているが、迂闊に右下のスイッチを押すと、扉が開放され、近くにいるオーガに兵士が殴られることになってしまう。右下のスイッチは敵を殲滅し安全を確保した後で押そう。兵士生存報酬は銀狼のブーツ。
  • 以上のことから左側に主力キャラを集めてスタートすると比較的スムーズに全体を制圧できる。
    • 左側制圧(宝箱回収)→中央制圧→迎撃部隊迎えうち→右側制圧(兵士解放)と進むと無駄なく安全に進める。
  • 敵の全捕獲を狙う場合、左側の3人だけで出撃してのんびり進めば良い。スイッチの対応関係が変わったため、この戦術は使えなくなった。
  • クリア後に「根城最深部」が開放。

3-5 根城最深部

  • 出現モンスター…盗賊、オーガ、焔竜、ラルヴァレイス、バコス(BOSS)
  • 入手アイテム…傷薬、蛍光石、蒼光石、鋼鉄の剣(BOSS)
  • 宝箱…銀狼のブーツ(左)、霊石の指輪(右)
  • ボスステージ。ここのボスはマップ自体の攻略を後回しにしない場合は捕獲できないので倒してしまってよい。
  • ボスよりも手前にいる焔竜の方が強い。防御値は高いが魔防値は低めなので、魔法攻撃中心で倒そう。ラナに<雷撃>や<氷弾>などを覚えさせておくと役に立つ。
  • また、強盗団の根城でバーサーカー(シェラ)を倒していなければシェラの救出イベントが始まる。
    • ターンを進めることにイベントが進行していき、22ターン目にバッドイベント(救出失敗)となる。そのため、シェラを救うには22ターン目までにボスのバコスを倒す必要がある。
  • このステージでは兎に角スピードが求められるため、出撃する仲間は多ければ多い方が良い。仮に少数精鋭で挑むのであれば、必要に応じて宝箱回収や敵の捕獲を諦めること。
    • 捕獲不能な敵が多いのでとにかく強いキャラで扉を割って殴れば良い局面が多い。
    • 後半は竜の後ろにある洞穴から盗賊系が増援で出てくる。捕獲は出来ないので暇なら倒して経験値にでもしよう。
  • なお、普通は見ることはないが、25ターン目に援軍として中央から焔竜が登場する。この焔竜はステータスが最初のよりも高く設定されている。
  • クリア後、バコスの討伐報告をすると、レンカに10000Gを渡すかどうかを聞かれるイベントが発生する。
    • 「渡さない」を選択すると、レンカは二度と戻ってこない。
    • 渡すと一旦離脱するがラフォクス討伐後に酒場で雇えるようになる(が、依頼料が必要になる)。
    • 討伐報告をしないとレンカの離脱は発生しない。
      • バコス討伐報酬12000G、レンカに10000Gあげて差引2000Gを得るくらいであれば、依頼料不要でレンカを仲間にし続けられる方が断然お得。

4-1 荒れた道3

  • 出現モンスター…イワトバシ、ピクシー、ハネミミ、追いはぎ、人さらい、墓荒らし、盗賊、ハーピー(増援)
  • 入手アイテム…霊石の指輪、羅紗のマント、蛍光石
  • 宝箱…銀狼のブーツ
  • 初回のステージ選択時にイリが仲間になるイベントが発生。荒れた道2をクリアした時点でこのステージが解放されるため、加入イベントだけを先に見ておいても良い(加入イベントを見た後、すぐ出撃ということはなく拠点に戻ってくることが可能)。
    • なお、加入時のイリのレベルはラナのレベルと同じになる。
  • NPCとしてサクメが登場。サクメはとにかく逃げ回ることが特徴であり、放置しておくとハネミミなどに殴られていることが多々ある。出来るだけ同行し、ダメージを受けたら回復させてあげるようにしよう。
    • サクメは神速のブーツを装備。レンカで盗むことが可能。
  • サクメの行動パターンは、「目標ポイントまで移動4で直進する」。
    • 進行方向4マスを埋めると移動を停止する。応用して1歩ずつ動かすなども可能。適度に行動を制御しよう。このパターンは次のマップでも共通している。
    • 目標ポイント(サクメが台詞を言う所)を埋めると動きが止まる。
    • 後述の通り、ちょいちょい増援が来るのでゆっくり移動してもらうと良い。
  • 敵や宝箱が森の中や崖の上にいたりしてかなり動きづらいマップとなっている。遠距離攻撃手段や飛行キャラがいると攻略が楽。
    • クリア条件は敵の殲滅だが、動きづらいマップであるのと頻繁に少数の増援が来るので長期化しがち。
    • 増援は以下のターンに登場する。
      • ターン8 右上 墓荒らし、左下 盗賊
      • ターン10 上端中央 ハーピー
      • ターン12 右上 人さらい、左下 人さらい
      • ターン16 右上 墓荒らし、左下 盗賊
  • クリア後に「常闇の森」と「砂漠への道」と素材屋が開放(路地裏から行くことが出来る)。

4-2 常闇の森

  • 出現モンスター…トゲスライム、ワームバイン、盗賊、アルキバナ、アオアルキバナ、ハイスライム、デカリンゴイヌ、ツノケダマ、ハネミミ、ウェアウルフ(BOSS)
  • 入手アイテム…鉄の剣、鱗の盾、霊石の指輪、傷薬、蛍光石、封魔の護符、神巫の護符(BOSS)
  • 宝箱…技書8号(中央)、調合レシピ8(左)、紅光石(上)、調合レシピ5(右上)、鉄の盾(右上)
  • 広大かつ暗闇が特徴のボスマップ。登場モンスターや宝箱は過去最多であり、恐らく全MAPで最も攻略に時間がかかる。
  • 広大なマップを漏れなく把握+宝箱回収するためにも、ラナは<トーチライト>を習得+各員[たいまつ]×2は準備しておきたい。
  • <封呪>でウェアウルフのCGを回収する為にも、反撃はOFFにした方が良い。
  • サクメが道案内をしてくれるが、邪魔なだけなので帰ってアイテム調合でもしてて欲しい。
    • サクメを護衛する場合、かなりの行動制限がされる。1ターン毎に自由に動く為にも、仲間は必ず最大数出撃させよう。
  • サクメと同行すれば最後に出口に行くが、撤退せずにそこから右に移動してマップ中央方面へ向かう。ここで漸く、ボスのウェアウルフと戦える。
    • 晩成型なので現時点では<仲間を呼ぶ>スキル以外には特徴がなく、まだ強くないのでサクッと捕獲してしまおう。
    • ボス周辺の奥にもワープポイントがあり、そこから出口付近へと行くことが出来る。
  • 実はサクメを放置して、ガンガン前に出た方が結果としてサクメも安全で時間もかからない。
    • ただし、サクメが離脱するまでは粘ること。離脱前にクリアしてしまうと、サクメが酒場に現れなくなる。
  • 「最初の分岐で左上にシェラと防御の高い仲間一人のAチーム、ラナとイリに他のメンバーのBチームは南に向かう」→「Aチームは宝箱を回収しつつ、盗賊だけを撃破。その後は敵を撃破しないように反撃を制限しつつ、時計回りで移動」→「Bチームは次の分岐を上へ」→「途中でチーム合流」→「左上に向かい、出口付近へワープ」→「出口付近から右へ向う」→「木漏れ日のエフェクト箇所から左へ」→「ウェアウルフ撃破し、出口へのテレポーターを確認」→「木漏れ日に戻り、MAP右下を経由してBチーム分岐点に移動」→「Bチーム分岐点からまた左上に向かい、脱出」が漏れなく探索出来るオススメルート。
  • 道中で[調合レシピ]二種を拾っていれば、クリア後にアイテム生成が可能となる。[たいまつ改]を一つ作って売り、便利な[たいまつ改]を揃えよう。
  • <ヒールα>を習得したハネミミが出現するため、必要なら捕獲すること。
  • クリア後に「火山斜面」と、ドリアードの討伐を報告していれば「森の廃墟」が開放。

4-3 火山斜面

  • 出現モンスター…マグマスライム、アカツノ、アカリンゴイヌ、イシトバシ、ハーピー*3
  • 入手アイテム…蛍光石、鱗の盾、木刀の、封魔の護符、傷薬
  • 宝箱…技書4号
  • ハーピー三姉妹が登場。かわいい。個別に顔グラや名前が設定されているあたり、ハーピー族はかなり優遇されているようである。
  • ハーピーがかわいいこと以外は特に特筆すべきことはない。ちゃちゃっとクリアしてしまおう。
  • クリア後に「燃える噴火口」が開放。

4-4 燃える噴火口

  • 出現モンスター…マグマスライム、アカツノ、アカリンゴイヌ、ピクシー、イナズマイヌ、焔竜*2、ラフォクス(BOSS)
  • 入手アイテム…紅光石、傷薬、蛍光石、炎のオーブ(BOSS)、マナの腕輪(BOSS)
  • 宝箱…調合レシピ50(右)調合レシピ51(左)
  • ボスステージ。島と島をつなぐ足場が出たり消えたりするのが特徴。
  • 二体の焔竜が強敵だが、防御力は高いが魔防は低いのは相変わらず。
  • リリムがいれば撃破は楽だが、いない場合は魔法攻撃を集中して一体ずつ倒そう。
  • ボスのラフォクスは回避高め。命中重視で。
  • <ATブースト>を覚えたピクシーは特殊個体。捕獲推奨。
  • ラフォクス討伐報告後、酒場でレンカを雇えるようになる。

5-1 森の廃墟

  • 出現モンスター…スピリット、ラルヴァレイス、リリム
  • 入手アイテム…魔眼ゴーグル、蒼光石
  • 宝箱…調合レシピ1
  • 出現敵は少なく、通常は推奨レベルの割には簡単なマップ。
  • 出撃地点右のテレポーターは敵位置右の木立の裏に出現し、敵に包囲されるので使わない方が無難。
  • 敵として登場するリリムは離脱時点のLvなので、あえて育てないまま進めると非常に簡単になる。
  • 逆にドリアード討伐の報告を遅らせて、火山まで同行して育てた場合は難易度が跳ね上がる点には注意。
  • リリムは<亜龍化>しないものの、同レベル帯だとまずラナが一撃圏内になる。配置注意が必要だが、敵前衛が飛行型なのが地味に厄介。
  • リリムを捕獲してステージ終了後イベント発生するが、まだ仲間にはならない。
  • 当然ながら、リリムを撃破してしまうとリリム死亡→仲間にならないという流れなので注意。
  • クリア後に「廃墟内」が開放。

5-2 廃墟内

  • 出現モンスター…スピリット、バンシー、レイス
  • 入手アイテム…蒼光石、神巫の護符、蛍光石、麻のマント、鉄の剣、調合レシピ4(床落ち?)※アップデートにより宝箱が表示されるようになった。
  • 宝箱…調合レシピ3、調合レシピ4
  • 暗闇マップだが、短めなので[たいまつ改]は各員一つで十分。
  • 逆に一つでクリア出来ない場合、レベルが足りていないので撤退することも選択肢に入れよう。
  • このエリアから、バンシーの毒攻撃が地味に痛い。毒はダメージが重複していくうえ、自然回復が遅い。
  • 複数回受けるとダメージ量は相応になるので、一人は<キュア>か<キュアオール>が欲しい。高守備力に油断すると痛い目をみる。
  • クリア後に「廃墟地下」が開放。

5-3 廃墟地下

  • 勝利条件…拠点から離脱
  • 出現モンスター…スピリット、バンシー、レイス、ラルヴァレイス
  • 入手アイテム…蒼光石、蛍光石、瓶詰霊魂、マナの腕輪
  • 宝箱…調合レシピ7、調合レシピ8
  • 同じく暗闇マップだが、ここも短めなので[たいまつ改]は各員一つで十分。
  • 時間経過で階段から敵増援が出現するが、ここの障害物は飛行型にも有効。
  • まず追い付かれないので、敵掃除と宝箱回収を慌てず忘れずに行おう。
  • クリア後に「廃墟地下牢」が開放。

5-4 廃墟地下牢

  • 出現モンスター…スピリット、バンシー、レイス、ラルヴァレイス、ワームバイン、彷徨う霊体、ブロー(BOSS)
  • 入手アイテム…蛍光石、瓶詰霊魂、革袋、蒟蒻芋
  • 宝箱…調合レシピ100、瞬光のブーツ、調合レシピ6
  • 広大な暗闇マップにたくさんの部屋があるのが特徴。それぞれの部屋にはモンスターや宝箱が配置されている。
    • 概ね□形状の通路の内外に小部屋がくっついている形。北側だけは部屋がない。
    • 左下まで進軍するとブローがいる。
  • 彷徨う霊体はエンディング条件に関係してくる超重要キャラクター。必ず捕獲しよう。そして絶対に売ったり解放したりしないこと!
    • 好感度やレベルを上げる必要はない(とうもろこしが好物)。
  • 調合レシピ100はラストマップの難易度とCGイベントに影響する。無くてもクリアできないことはないが、あると絶対に楽になるのでマップ内をくまなく探し必ずゲットしよう。
  • クリア条件は賞金首のブローの撃破…と思いきやブロー撃破後に入り口付近にバルドと精鋭兵6体が増援として出現するという二段階のステージとなっている。
    • ブローがいる左下まで攻め込んだらまた右上に戻る流れになる。最初使用しなかった方の通路で戻ろう。
    • 増援として出現するバルドはアイテムを4つ装備している。バルドは捕獲できないため倒すしかないのだが、倒した時に入手できるアイテムは装備欄の一番上のアイテムのみ。そのため、バルドの所持品を入手するためにはレンカの「ぬすむ」を使うしかない。
    • バルドの攻撃力はかなり高いが移動しないため、隣接しなければ攻撃されない。
      • レンカで「ぬすむ」→イリの「魔力注入」→レンカを移動させる、この繰り返しで安全に身包みを剥がせる。
  • ブロー討伐を賞金事務所に報告後、リリムが再登場。
    • バルドの所持品のうち、バルドの剣はここでしか入手できない。性能も高いため是非レンカを連れて行って盗んでしまおう。

6-1 砂漠への道

  • 出現モンスター…アカリンゴイヌ、イナズマイヌ、死霊兵、オーガ、ワームバイン、スイツキ、ネクロマンサー、魔剣士(BOSS)
  • 入手アイテム…紅玉石、鋼鉄の剣。マナの腕輪、調合レシピ14
  • 宝箱…神魂の護符
  • ここから砂漠ステージ。砂漠上では、飛行キャラ及び砂漠適正のあるキャラ(シェラ等)以外は、移動力が半減するので注意。
  • このステージでは、紅玉石を持っているモンスターが画面右方向は逃げようとし、最終的にはマップ右側から退場する、という特殊な挙動をする。逃げられたからといってペナルティはないが、全モンスター捕獲等を目標としている場合は、最優先で捕獲するようにしよう。
  • 画面右端にスタンバイしている集団は、こちらがある程度の距離に近づくまで決して移動してこない。先に下側にいるモンスターを処理してから、ボス集団に挑もう。
  • ボスの魔剣士は捕獲できそうに見えるが、このステージでは捕獲は出来ないことに注意。
  • クリア後に「砂漠の入り口」が開放。

6-2 砂漠の入り口

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…キラーファング、デザートハーピー
  • 入手アイテム…竜髭の盾(右上の蟻地獄中央)、朧の羽衣(左下の蟻地獄中央上)、マナセンサー、調合レシピ34(BOSS)
  • 宝箱…なし
  • 砂漠ステージその2。このマップは全面砂漠であり、ほとんどのキャラが移動を制限されてしまう。
  • さらにこのステージではアリジゴクも登場。キラーファングの周りにいる場合、ターン終了時に一マス移動させられてしまう。
  • 増援としてデザートハーピー3匹セットが以下のターンに登場する。
    • ターン1 マップ左端(出撃地点と同じ縦位置)
    • ターン4 マップ上中央端
    • ターン7 マップ右端(出撃地点と同じ縦位置)、[神巫の護符]装備が1匹いる。
    • ターン10 マップ下中央端
  • クリア条件はボスの撃破。右下のデザートハーピー*3のうち、真ん中のハーピーを倒せばクリアとなる。
    • ボスのみを残すとキラーファング*4が追加出現する。
  • クリア後に「砂漠の遺跡」が開放。
  • それぞれの蟻地獄で手に入る装備は防御+4回避+8と非常に強力なので是非とも手に入れよう。

6-3 砂漠の遺跡

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…キラーファング、デザートハーピー、イナズマイヌ、オーガ、スイツキ、魔剣士(BOSS)
  • 入手アイテム…調合レシピ80(マップ最左下)、調合レシピ9、神巫の護符、マナの腕輪、鋼鉄の剣、調合レシピ13、蒼光石、蒼のオーブ(BOSS)
  • 宝箱…なし
  • 砂漠ステージその3。魔剣士が再登場し、このステージでは捕獲が可能となる。
  • このステージは高い山がそびえたっており、歩行キャラは下側から回っていく必要がある。飛行キャラは山と砂漠を無視して移動することが出来るのでかなり便利。
  • 魔剣士の能力もそこそこ高いが、このステージが始まるころには主力キャラのレベルもかなり高くなっていると思われるので、ボスに苦労することはないだろう。体力を調整して捕獲イベントを見よう。
  • なお、19ターン目あたりからデザートハーピーの増援が出現するが、普通にプレイすれば増援前にボスを倒すことが出来るので、会うことはないかも。アイテムを持っていることはないため、無視しても構わない。
  • クリア後に「遺跡通路」が開放。
  • マップ左下に調合レシピが隠されている。

6-4 遺跡通路

  • 勝利条件…拠点から離脱
  • 出現モンスター…死霊兵、レイス、呪竜
  • 入手アイテム…調合レシピ10、調合レシピ12、金輝石、黒曜石の剣、銀塊、魔神の腕輪、神魂の護符
  • 宝箱…なし
  • ここから最終章。このステージではボスキャラは出現しないものの、能力の高い呪竜が3体登場する。
  • このステージ以降は瘴気が充満しているとのことで、毎ターン終了時に全キャラに5ダメージのスリップダメージが発生する。
    • 出撃キャラにマナのオーブを持たせておくことでスリップダメージを無効化することが可能。持たせるキャラはラナ以外でも良い。
  • 暗闇ステージなのでたいまつ改かメガトーチライトがあると心強い。が、宝箱はおいてないので隅々まで散策する必要はない。
  • アイテムを所持しているモンスターが多いので、出来ればすべて撃破or捕獲するようにしたいところ。
  • クリア後に「遺跡中央」が開放。

6-5 遺跡中央

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…ラルヴァレイス、オーガ、レイス、死霊兵、レムル、ロベカ(BOSS)
  • 入手アイテム…なし
  • 宝箱…なし
  • ラスボスのロベカがレムルを従えて登場。ロベカを撃破することでクリアとなる(捕獲は不可)。
  • レムルは3度目の登場。相変わらず魔防が低いため属性攻撃であっさり倒れる。少しは鍛えたらどうだい?
  • ロベカの必殺技は封呪改。仲間キャラを行動不可+狂化(敵ターンで仲間を攻撃)状態にしてしまう。
    • 封呪改はラナの封呪でかき消すことが出来るが、回復させたキャラはそのターンの行動は出来ない点に注意。
    • ロベカはカースを撃てる時には封呪改よりもカースを優先させる?(要検証)
    • 封呪改の射程は3~8マスなので、ロベカから2マス以内に近づくことで封呪改を避けることが可能。
  • 彷徨う霊体を捕獲しているとクリア時にイベントが発生、ラナがスキル「呪魔覚醒」を取得。
  • クリア後に「遺跡奥」が開放。

6-6 遺跡奥(前半)

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…呪竜、レムル・オルタ、ロベカ(BOSS)
  • 入手アイテム…なし
  • 宝箱…なし
  • ラストステージ。中ボス3体とラスボスのみというシンプルなステージ。
  • レムル・オルタは能力が全体的に変化しており、これまで弱点であった魔防が大幅強化されている(逆に防御は何故か半減…)。
    • 防御及び魔防は30点前後あり、ダメージを与えるのがかなり難しい。仲間キャラには攻撃増加アイテムを多めに装備させておこう。
    • 呪魔覚醒状態のラナなら問題なく倒せる。ちょっとラナさん強すぎませんかね…?
  • ロベカに会うにはマップの左右にあるスイッチを両方押す必要がある。
    • スイッチのある場所はロベカの封呪改の射程範囲内となっており、スイッチを押したターンに封呪改を受けてしまうことに注意。
  • ロベカは呪魔覚醒状態であれば捕獲可能。もちろんイベントを見ることが出来る。
    • ロベカを殴り倒すことでエンディングが分岐する。一度は倒したパターンも見てみよう。

6-6 遺跡奥(後半)

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…レムル・オルタ(BOSS)
  • ロベカを捕獲or撃退することでレムル・オルタとの再戦。再戦はラナとのサシ勝負となる。
  • 再戦はロベカを捕獲or撃退した次のターンから始まるので、ほとんどの場合はラナが呪魔覚醒の状態で始まることとなる。その場合、攻撃+反撃の1ターンで最終戦が終わることも…
  • 1ターンで終わらせてもいいのだが、この戦いではラナがやられるか10ターン経過することでイベントが発生し、イリが助っ人として加入する。簡単に勝てるとわかっている場合でも、一度はわざとやられるようにしよう。
  • 呪魔覚醒ラナの真封呪はこの段階のレムル・オルタには有効。捕獲するとイベントがある。

7-1 血牙の砂漠

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…デザートハーピー、ブラッディファング、砂竜(BOSS)
  • 入手アイテム…技書22号、調合レシピ40(リスベット生存時)
  • 宝箱…なし
  • ボスの砂竜は<真封呪>による捕獲でも勝利となる。
  • クリア時にリスベットが生存していれば調合レシピ40を入手できる。囮を使ってリスベットに敵が近づかないようにしよう。
  • 確実に勝つなら、事前にリアのレベルを上げて[瞬光のブーツ]を装備してブラッディファングに<狂呪>をばら撒くこと。勝つだけなら、難しくはない。
  • 一方、全捕獲を目指すと難易度が跳ね上がる。砂漠で機動力が大きく削がれるので、最低でもラナとイリには[瞬光のブーツ]だけでなく[銀狼のブーツ]も装備させたい。また<封呪>のSP確保の為、ドリアードも必ず出撃させること。
  • 敵の戦闘思考が多岐に渡るので、無理に狙わないこと。また封呪力50Lv以上はほぼ必須。更に出撃リストでラナを右上、イリを左下に配置推奨。
    • 1/砂竜・初期配置デザートハーピー……射程内侵入まで待機。
    • 2/初期配置ブラッディファング……最も近い対象に向かい、移動+攻撃。それなりの数が護衛対象に向かうが、一度に移動可能なのは2マスのみ。優先順位を間違えずに行動しよう。
    • 3/増援ブラッディファング……射程内侵入まで待機。護衛対象の近くには出現しないので、後回し可。
    • 4/増援デザートハーピー……護衛完遂+全捕獲の最大の障害。移動距離+射程内で最も物理か魔防が低い対象に向かって移動し、相手の弱い手段で攻撃してくる。
      • ラナ達の敵ではないが、魔法に弱い護衛対象には二、三発で致命傷になる。
      • 最も確実なのは東西南北端に防御を固めた味方を配置し、囮になる事。
      • 飛行によって味方と移動力が違うことから細かいミスをしやすいので、中央への誘導を考える必要はない。
      • 囮によって動きを固め、ラナとイリが砂竜の射程を避けて遊撃するのが良いだろう。
  • なお、討伐部隊の装備はレンカの<ぬすむ>で奪えるので忘れないこと。

7-2 竜骨の洞窟

  • 勝利条件…敵の殲滅
  • 出現モンスター…アカリンゴイヌ、ブラッディファング、デザートハーピー、ラルヴァレイス、ネクロマンサー、オーガ、ゴーレムドッグ、追いはぎ、強盗団
  • 入手アイテム…技書16号
  • 宝箱…なし
  • 5ターン終了時に追いはぎと強盗団×5が出撃地点に登場、挟撃対策として積極的に中央部に移動しよう。
    • 中央側に移動し過ぎるとかなりの敵をおびきよせてしまうため、全捕獲を狙うなら右側で呪魔覚醒して待機するのもあり。
  • 初期配置は砂漠だが、MAP中央部は高台で平地。敵の移動を読み違えないよう、注意が必要。
  • またゴーレムドックは<真封呪>でないと捕獲出来ないが、攻撃力は高くないのでそこまで怖くはない。
  • しかし移動を妨害することになるので、放置も危険なのは覚えておこう。
  • 護衛対象がいないので、「血牙の砂漠」をクリア出来たなら苦戦もしない筈。

7-3 洞窟1層

  • 勝利条件…拠点の制圧
  • 出現モンスター…イナズマイヌ、カースドバイン、アカリンゴイヌ、ラルヴァレイス、砂竜、ゴーレムドッグ、レイス、ガーゴイル、呪竜
  • 入手アイテム…洗脳薬、闇霊の瞳孔(リスベット生存時)
  • 宝箱…神魂の護符
  • 8ターン終了時にリスベットと兵士+2が味方としてやってくる。
  • 「血牙の砂漠」で[魔剣ファルタナ]を盗んでいても再所持しているので、もう一本入手のチャンス。部下達も[鱗の盾]を持っている。
  • 10・12・15・18・21・24・27・30・33のプレイヤーターン終了後、入口から砂竜の増援がある。
  • PCターン内に排除出来ないので、入口2ブロック右側の出現ポイントをPCユニットで塞いで完全封鎖が無難。
  • 道中の敵出現箇所も非常に多く、第一エリアと第二エリアの間も封鎖しておくのも鉄板だろう。
  • 楽してクリアするなら、リアで狂化させれば出現した敵同士でつぶし合ってくれる。
  • また二つ目と三つ目のスイッチ周辺は砂漠エリアになっているので、移動力の管理にも注意。
  • リスベットは敵を目指してどんどん移動してきてしまうので沸いてくる敵と鉢合わせないように注意。
  • リスベット生存時にイベント、[闇霊の瞳孔]を貰える。

7-4 洞窟2層

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…アカリンゴイヌ、イナズマイヌ、ゴーレムドッグ、砂竜、呪竜、カースドバイン、ピクシー、ガーゴイル、レイス、ラルヴァレイス、ネクロマンサー、悪霊使い
  • 入手アイテム…洗脳薬
  • 宝箱…闇霊の灰、クリチンカ虫
  • 小部屋に区切られたマップ、それぞれの扉を破壊すると敵との戦闘になる。
  • 敵の増援が無く、自軍が主導権を握れるので難易度はVer2追加マップの中では格段に下。苦戦するようなら地力が足りてないので、レベル上げやPT見直しをした方が良い。
  • 開始地点から上が宝箱、左がイベントアイテム、右がボスルートなので記述の順番に回ると楽だろう。
  • <狂呪>を使うと扉の向こうのモンスターが反応する為、未開放場所から攻撃を受けることがある。使用しない方が無難。
  • マップ奥の広間が難所。細い道の周囲の空間に攻撃力40前後のガーゴイルと魔法攻撃力40前後のラルヴァレイス (およびボス) が大量配備されており、迂闊に突っ込むと囲まれてボコボコにされる。メタルリンゴイヌ級の物防・魔防がないと突撃は自殺行為。
  • さらに、3体のネクロマンサーが召喚してくるスピリットがこちらの移動を妨害してくる。
    • 安全に行くなら、ネクロマンサーのSPが尽きるまでスピリットを駆除し、その後移動力のあるキャラで敵1~2体ずつ誘き寄せ、広い場所まで戻って敵を迎撃…を繰り返して敵を減らすといい。
    • ラナに頼るのもひとつの手。Lv45程度あれば変身時は物防20・魔防50近くになるので、魔合金装甲などで物防を上げれば敵の攻撃はほぼ無視できる。封呪で反撃すればガーゴイルは1ターンで一掃でき、レイスやボスの攻撃は痛くないので煮るなり焼くなり好きにすればよい。
  • <ヒールβ>持ちのイナズマイヌがいるので、必ず捕獲しておこう。
  • 悪霊使いは<真封呪>でもまだ捕獲出来ないので、撃破して良い。

8-1 死霊の森

  • 勝利条件…拠点から離脱
  • 出現モンスター…ハネミミ、アカリンゴイヌ、ワイト、ノロ岩、アルキバナ、アオアルキバナ、レイス、スピリット、呪竜
  • 入手アイテム…なし
  • 宝箱…なし
  • ワイトは行動するまで画面上に表示されない。見えないだけでこちらからの攻撃は可能 (ワイトがいる場所にカーソルを合わせるとステータスが表示される)。
  • ワイトの探し方:行動範囲の広いキャラの場合、ワイトのいるマスには移動できないため、不自然に移動できないマスができる。あとは、攻撃範囲の赤マスでカーソルを合わせると攻撃可能の表示が出る事を利用して、ラフォクスのメテオ等の範囲の広い攻撃で探す。
    • しかしながらメタルリンゴイヌでおびき出すのが見逃しも少なく1番手っ取り早いかもしれない。
  • ノロ岩を破壊すると周囲にモンスターの増援が現れる。どうしても壊すときは十分に準備をしよう。後半の4つの岩からは呪竜が出てくるので特に注意。
    • 狂化すれば味方NPC扱いになるため、破壊せずに通り抜けられるようになる。
  • 10ターン目に、入り口に増援のレイスが出現する。

8-2 死霊の森深部

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…アオハネミミ、アオアルキバナ、ワイト、ネクロマンサー、呪竜、ソウルイーター、悪霊使い
  • 入手アイテム…闇のオーブ
  • 宝箱…なし
  • 左右にいるソウルイーターを倒すと橋が現れて先に進めるようになる。
  • ワイトが相当数潜んでいるので注意。迂闊に突っ込むと3体のワイトに囲まれて殴られる。
  • 迂闊に狂呪を使うと北にいる敵を狙って飛んでいってしまう。飛行できる味方がいない場合は遊びすぎに注意。
  • 2つの橋を渡った後、右上に隠れている呪竜(ワイト同様に見えない)を倒すと左上の悪霊使いへの橋が架かる。
  • 20,30,40ターン目に入り口に増援。オーク(剣・斧・弓)各2体とラルヴァレイス2体が出現する。

7-5 洞窟深層

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…ゴーレムドッグ、ローパー、シビレスイツキ、焔竜、呪竜、ガーゴイル、ソウルイーター(BOSS)
  • 入手アイテム…なし
  • 宝箱…なし
  • うずまき状の暗いマップを奥まで進んでボスのソウルイーターを倒すだけ。暗闇以外はギミックも何も無いシンプルなマップ。
  • ここで初出現のローパーを育てると効果時間が凄く長いテラトーチライトを覚える。
  • ローパー、シビレスイツキといった、攻撃力だけ高い鉄砲玉タイプの敵が固まって配置されており、防御が並程度のキャラ (ラナなど) を迂闊に突っ込ませるとあっさり落とされる。
  • 敵の全捕獲を目指すのでなければ、途中にいるゴーレムドッグを狂化させて索敵係にするとよい。暗闇でも的確に敵に突っ込んでいく。
    • ここに出現するゴーレムドッグは全て、HPが「?」表示になっている。無敵なのだろうか?(少なくとも120ダメージでは死ななかった。追加検証:87200ダメージ時点で変化なし。やはりHP無限説が濃厚か。) 真封呪で捕まえることは可能で、仲間にするとHPは普通になっている。
  • シビレスイツキの反撃封呪は、ラナが麻痺して反撃不能になる場合があるため控えた方が無難。
    • また、道が細くなっているマスで誰かが麻痺を受けると、キュアオールと麻痺のループになり、2マス以上の封呪、攻撃がないと、なかなか抜けられない場合もあるため注意。
  • 入り口以外のマップ角3箇所にある穴のような部分から、定期的にローパーが沸く。通り過ぎた後に背後から襲われることもあるので、軟らかいキャラを最後尾に置かないように注意。

7-6 洞窟最奥

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…焔竜、ローパー、ゴーレムドッグ、ガーゴイル、キュアウィスプ、レムル・センティ(BOSS)
  • 入手アイテム…なし
  • 宝箱…なし
  • マップにギミックはなく、すぐボスと相対することになる。
  • レムルは攻撃力68からの千呪斬 (威力200%) という驚異的な威力の攻撃を放ってくる。狂呪なしで挑むのは自殺行為なので、必ずリアを出撃させよう。封呪は効かない。
    • 防御力も物防・魔防共に50前後あり、さすがに隙がない。さらに光属性以外の被ダメージを1/5にする補正が掛かっており、サキュバスアイで防御0にしてもなお硬い。
      • とはいえ、狂呪を掛ければ何もしてこないサンドバックと化すため、後は削り倒すだけの消化試合となる。光属性攻撃も混じえればさらに試合終了に向け加速する。やるせない…。
    • HPは150前後。
    • 実用に足る光属性攻撃は、シェラの<太陽剣>・ハーピー系の<雷撃>・イナズマイヌの<サンダーショット>・ラナの<静電気>や<雷撃>辺りか。ノノの攻撃が通るならば<死闘>で殴り続けるという手もある。
  • 5ターン目以降毎ターン、マップ左右にある穴からローパーが沸いてくる。多くの場合、狂化したレムルに刈り取られることになるだろう。
  • ローパーは毎ターン出現し、20ターン目は左右穴からローパーの代わりにキュアウィスプが出現。21ターンからは上の穴からもローパーが沸く。40ターンに左右からキュアウィスプが出現し、それ以降は出てこなくなる。
  • ここで初登場となるキュアウィスプは、消費SP1で自軍全員のHPを20回復する、という超便利スキルを持っている。
    • …のだが、残念ながら真封呪も効かず勧誘不可。敵としては、攻撃手段を持っておらず回復ばかり行う鬱陶しい存在なので、さっさと倒してしまおう。

城門地下

  • 勝利条件…拠点からの脱出
  • 出現モンスター…シデグモ、ワイト、センティワーム
  • 入手アイテム…カワコテカ改
  • 宝箱…なし
  • ver2.90より実装。賞金事務所にてレムルの討伐報告をすると発生する城門イベント限定マップ。仲間を連れて行けずラナひとりで始めなければならない。
  • マップ8—3にてルティにもらえる召喚魔石を装備していれば一体ずつ仲間を呼べる。呼べる人数に制限はないのでどんどん呼ぼう。
    • 暗闇マップなのであらかじめたいまつ改を持たせておくとよい。
  • 10ターン経過するとセンティワームが出現する。こいつを倒すと脱出地点が現れる。
    • ステータスが軒並み高く、封呪・狂呪も通じない。
    • 魔防は比較的低いので高い魔攻を持つリリムやシェルヴェラ、ラフォクスなどで短期決戦に挑むのが良い。
  • ステージ各所にある穴からもりもりシデグモが湧いてくる。ラナやリアに特攻特性があり、素の攻撃もそれなりにあるため、油断してるとすぐに沈む。
    • 封呪は必中だが狂呪はたまに外れるため、注意が必要。
  • このステージ後イリがパーティから離脱

9-1 緑柱石の森

  • 勝利条件…拠点からの離脱
  • 出現モンスター…アオアルキバナ、ピクシー、レイス、トゲスライム、ハイスライム、呪竜、翠竜、デビルドア
  • 入手アイテム…
  • 宝箱…ハーピー草、焙煎ハーピー草
  • 城門地下をクリア後マップ8-3 魔物強化所を訪れると会話イベントが発生し、マップにアイコンが表示されるようになる。
  • 暗闇マップ。宝箱は左中央(大きな裂け目の左)と左上の隅。中央の分岐路を左下から回ると全部回収できる。

9-2 地下研究所

  • 勝利条件…拠点からの離脱
  • 出現モンスター…シデグモ、カースドバンシー、レイス、センティワーム、デビルドア、魔導研究員、狼型獣人、狐型獣人
  • 入手アイテム…陰核成長剤β
  • 宝箱…魔力精子調合剤、陰核成長剤α
  • 25ターン目から、2ターンごとに入口より増援が2体ずつ(シデグモ、もしくはレイス)が出現する。32ターン目にはセンティワームが1体出現し、40ターン目にはソウルイーターが1体出現する。
  • 左右にデビルドアが2体ずつ構えており、右側の部屋にいるシデグモが[陰核成長剤β]を持っている。デビルドアは先制攻撃をしてくる上に痺れさせてくるので、1マス離れて攻撃するとよいだろう。
  • 一度クリアしてしまうと[陰核成長剤β]を持ったシデグモは出現しなくなる、必ずクリア時に入手したい
  • 左右の部屋にはそれぞれ牢の中にセンティワームが1体とカースドバンシーが1体いて、その牢の中にあるボタンを押すと、正面の扉が開放される。押すのはどちらか一方でよい。左側のボタンは奥側、右側のボタンは手前側の扉のスイッチとなっている。両方開けると研究員が押し寄せてくるため、右側のボタンを開き、宝箱を回収してから左側のボタンを押した方が攻略は楽。
    • この時研究員に気づかれるが、攻撃範囲内でなければすぐさま移動してくることは無い。
  • 一番手前にいる研究員を倒すと、ポッドのようなものから獣人が12体一気に解き放たれるので、態勢を整えてから倒そう。
    • この時の獣人はいずれも封呪が可能で、ステータスも結構高いため、数人(匹?)捕まえておくと即戦力になり得る。
  • 奥に2つ左右にある牢の中の魔法陣のようなものでワープすると、宝箱のある部屋に移動する。ワープ先の部屋にはレイスが1体いるため、注意が必要。
  • ここのセンティワームは(HP167、物攻77、物防56、魔攻40、魔防28)となっていて、攻撃力がかなり高い。そのうえ<千呪斬>も使ってくるため並の防御では耐えられない。メタルリンゴイヌですら即死。しかし<千呪斬>は消費SPが5と大きいため連射できないので、短期決戦で攻め立てれば突破できる。
    • 魔防が低いため、魔法であればそこそこのダメージにはなるが、このマップは増援が25ターン目以降に出てくるので、気長に<メテオ>など高威力な魔法で攻撃していると増援が来てしまう。
    • [SPリング]や<SPヒール>を使えば、この問題はある程度克服できる。
    • 魔攻の高いキャラに再移動リングを持たせヒットアンドウェイを行うと、攻撃を受けることなく数ターンで撃破することが可能。
  • 獣人達はいずれも目に包帯のようなものを巻いており、サクメやレイス、ガーゴイルが着けている物とデザインが一致している。 何らかの関係性があるのだろうか。
  • 魔力精子調合剤はサクメ用アイテムだが、編成画面で使用するのではなく、使用せずに素材屋に向かうことでイベントが発生するため注意(ver3.08以前だとバグでそもそもイベントが発生しない)。

9-3 捕虜収容所

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…シデグモ、レイス、センティワーム、ヘルセンティ、デビルドア、ゴールドリンゴイヌ、拷問官、封呪姫(イリ)、バルド(BOSS)
  • 入手アイテム…竜鬚の盾、魔神の腕輪
  • 宝箱…魔物転送装置、ヨロイカクシ虫(シルヴェラ衣装)、性格変更書(【冷静】、【無感情】、【陽気】)、特殊技書(【怒り】、【再移動】、【陽光】)
  • プレイヤーを苦しめたセンティワームが当たり前に配置され、色違いの魔法攻撃型まで現れる。より一層のキャラ強化をしてから挑みたい。
  • この辺りから、攻撃力に優れていても防御性能が著しく劣るシェラを運用するのが難しくなってくる。
  • 最初の左へ向かう通路の途中にあるデビルドアを破壊していける内部に「魔物転送装置」。道なりに進んでいき最後に↑へ進む前のデビルドアから内部にいける部屋に「ヨロイカクシ虫」の宝箱がある。道中のシデグモを無暗に狂呪にすると、勝手に扉を破壊するなどしてプランが壊れるので控えたほうがいい。
    • いずれの部屋にもヘルセンティが2匹とシデグモが一匹隠れている。
    • 初登場のヘルセンティは、長距離の十字範囲魔法と魔法属性の通常攻撃をしてくる。しかし、防御性能は物理耐性の魔法弱点となっているため、魔法攻撃/防御の高い魔法キャラで難なく押し切れる。
    • 特に最初の左へ向かう通路の前にある部屋は、攻略せずに進もうとすると、部屋の中からヘルセンティが魔法をぶっ放してくるのと、ただでさえ敵の密集しているエリアのため危険に陥りやすい。
  • 増援として出現するバルドはアイテムを4つ装備している。バルドは捕獲できないため倒すしかないのだが、倒した時に入手できるアイテムは装備欄の一番上のアイテムのみ。そのため、バルドの所持品を入手するためにはレンカの「ぬすむ」を使うしかない。
  • イリは、動かないが狂呪を使用してくる為、ラナの封呪、リアの狂呪等で支配権を奪還するなどの対策が必要。
    • 更に、イリの射程範囲を逃れた先には、バンシー、シデグモ、レイス、センティワーム(右側)orヘルセンティ(左側)が待ち構えている。
    • 例として、ピアのような攻撃性能の低いメンバーを囮として敵狂呪範囲に立たせ、防御性能や攻撃性能が突出したエースキャラに瞬光のブーツを装備させ、たいまつで視界確保しいっきに脇を駆け抜けさせる等して左右の宝箱を回収するといった方法がある。
    • 一応、右側の敵に対しては、ライトで視界確保すればメテオ等の長距離攻撃の射程圏内なので、事前に掃除可能。
    • なお、ここにある計六つの宝箱は性格変更書(【冷静】、【無感情】、【陽気】)、特殊技書(【怒り】、【再移動】、【陽光】)である。
  • ゴールドリンゴイヌは捕獲し、売却すると5万Gになる。最初の左へ言った先にある通常扉を破壊した先と、ヨロイカクシ虫の宝箱のあるデビルドアの先の部屋、計2匹いる。出来れば捕獲したいが、視界の悪い中、厄介なヘルセンティを処理しながらとなると少々骨が折れる。高額とは言え、誤って殺してしまったからとリスタートする程ではないかもしれない。
  • デビルドア内部の重要アイテム2つ、イリの左右にある六つの貴重アイテム、そしてバルドから盗れる貴重アイテム・・・と全てを漏れなくコンプするのはかなりハードルが高い。

9-4 城門

  • 勝利条件…ボスの撃破
  • 出現モンスター…ブラッディストーカー、ヘルセンティ、アビスゴースト、オーガ、カーストシェイド、兵士、狼型獣人、狐型獣人、壊れる壁、封呪姫(イリ)、狂戦士バルド、ネクロバルド(BOSS)
  • 入手アイテム…性格変更書【淫乱】、SPリング
  • 宝箱…なし
  • 前哨戦として城門前の敵を相手にすることになる。一掃しておかないと後々処理が追い付かなくなる。
  • 正面から突っ込むのは無謀といってよい。左右どちらかに回り込み、各個撃破していく戦法が有効。ただし、ブラッディストーカー以外の敵は、攻撃範囲内に入らなくても1ターン目から味方ユニットを追尾してくる。
  • 狂戦士バルドは体力無限、攻撃力+30という強化を受けている。またカーストシェイドの致死も無視する(ステータスとして効果は受ける)。
    • 序盤に相手をするのは自殺行為だが、強抵抗を持っていないので狂呪をかけることができる。狂呪さえかけてしまえば最強のタンクになるため、リアの狂呪範囲に入ったらすかさず混乱させていこう。命中率に不安が残るが、装備で底上げができるので出撃前に「マナセンサー」などを持たせておくとよい。
  • アビスゴーストは味方ユニットの性能をコピーする「ドッペルゲンガー」を使う。呪魔覚醒状態などの変身状態もコピーしてくる。効果は10ターン。変身の対象はランダムの模様。
    • 特にリアをコピーされたときは厄介で、味方同様広範囲の狂呪を使ってくるため早めに対処したい。
    • ただし、城門前のアビスゴーストは変身を使ってこない。(←変更されている?1ターン目に5体とも変身し、2ターン目から進軍してくる)
      • 1ターン目に誰かが攻撃範囲に入るとそのまま攻撃しに来る。魔合金装甲持ち呪魔覚醒ラナ等で突っ込ませると誰にも変身されないため、多少対処が楽になる。
  • 城門前の敵を排除したら左右にあるどちらかの「壊れる壁」を攻撃して破壊する。狂呪をかけたバルドに壊させるとよい。
  • 城門の内側にいるカーストシェイドは「ソウルスティール」という技で「致死」を付与してくる。「致死」は5ターン後に戦闘不能になるという凶悪な性能を持ち、「ソウルスティール」自体も攻撃範囲が広いため非常に危険。バルドに壁を壊させる段になったら、城門の鉄格子から7マス程度は離れていたほうがいい。
    • ただし、前述したようにバルドには致死は効かない。狂呪をかけたバルドを先行させて囮にするとよい。
      • 右上のカーストシェイドはSPリング持ちであるため、狂呪バルドに倒される前になんとしてでも確保しておきたい。メテオないし遠距離攻撃があると良い。
  • イリの両側にいるアビスゴーストはドッペルゲンガーを使ってくる。コピーされたユニットによっては攻撃範囲に注意。
  • イリは範囲内の対象に狂呪をかけてくる。射程外でバルドを狂呪お手玉しつつ、ラナで一気に接近して封呪してしまおう。
    • ただし、HPが低いためあっさりバルドに斬られかねない。カーストシェイド殲滅後すぐにラナを先行させること。
  • イリを撃破するとバルドの強化が解除され、攻撃して倒すことができるようになる。
  • バルドを撃破するとイベントが発生してネクロバルドが出現する。同時に6体のアビスゴーストも出現し、ドッペルゲンガーを使ってくる。
    • しかしネクロバルドはHP80と本来より弱っており(Ver3.02での調整)、物理防御が低い。物理で殴って一気に決着をつけよう。ネクロバルドを倒せばステージクリアとなる。
  • 兵士が捕獲可能なのはおそらくここだけ。

9-5 破壊された城門

  • 勝利条件…ネクロバルド(BOSS)の撃破。
  • 出現モンスター…ブラッディストーカー、ヘルセンティ、センティワーム、アビスゴースト、レイス、カーストシェイド、ボムゴーレム。
  • 入手アイテム…手枷拘束、鎖拘束、ヘルストームの書
  • 宝箱…なし
  • 初期配置のブラッディストーカーから手枷拘束、鎖拘束(いずれもイリの衣装)、ボスからヘイルストームの書。
  • 所謂ギミックがあるかのように見せかけた初見殺し。直接バルドをたたけば普通にHPが削れる。?表記なのは総HP量(100~170?)が分からないようにするだけの効果であり、殴ってもダメージが入らない、或いは1より減らないといったことはない。
  • このステージの厄介なところはバルドの取り巻きである雑魚の無限湧き、およびアビスゴーストのドッペルゲンガーだろうか。これに合わせてボムゴーレムの自爆などもあるが、吹けば飛ぶようなHPと防御力しかないため先制できるなら脅威にはならないだろう。逆に自爆された場合、1匹あたり25ほどのダメージを防御貫通付き(敵の攻撃力数値そのまま)で食らうことになるため非常に痛い。
  • リアは出来れば外した方が良いだろう。狂呪による敵の操作は確かに強力だが、運が悪ければ敵側に2人以上のリアが出現し、倒せなければ手に負えなくなる。
  • ボスは定期的にエリア全域へ届く大規模攻撃魔法を使ってくるが、十分な魔法防御があればそれほど怖くない。
  • 雑魚を延々相手にするより、衣装を確保したらさっさとボスを急襲して終わらせるのが吉。
  • ステージクリアで入手できるヘイルストームの書は、使用したキャラにボスの使っていたエリア全域魔法攻撃を覚えさせることができるシロモノ。
    • できればモンスター(人間でない)に覚えさせることで、ラナもスキル変更から習得できるようにしておきたい。
    • その利便性は圧巻の一言。射程や位置取りの概念を破壊するぶっ壊れ中のぶっ壊れスキル。
    • 視界外だろうが、ステルス状態だろうが無関係にエリア上のあらゆる敵にダメージを与える。是非とも、しっかり育てた魔法型モンスターに覚えさせたい。消費SP6と相応に重いため、取得したSPリングと併せて運用したい。取りこぼしてきたHARDモードの攻略に大いに役立つだろう。


コメント


  • 「渓谷の山道」のレムル戦ですが 移動力5以上のキャラで逃げ回り、歩数調整すれば橋の1歩手前にレムルを立たせることができました。 対岸から射程2の攻撃で封殺できるので生贄不要です。 育成はラナLV19(魔功12)のみなので7日目にはクリア可能と思われます。 -- 名無しさん (2016-12-11 14:29:49)
  • テスト -- 名無しさん (2016-12-11 17:22:04)
  • 遺跡中央にてマナのオーブを所持していない状態、彷徨う霊体が仲間にいる状態(戦闘に出す必要なし)、この2つの条件をこなしている場合も呪魔覚醒獲得しました -- 名無しさん (2016-12-11 22:42:32)
  • 遺跡中央のイベントは上の方が書いてるとおり彷徨う霊体がいる状態で発生しますがどうやらオーブは関係ないみたいです。あれは瘴気の軽減だけで覚醒には無関係の模様 -- 名無しさん (2016-12-11 23:16:44)
  • 他のページにコメント機能が無かったのでこちらに失礼します。 「施設」ページのおっぱぶに「ストリップバーイベントを2回見た後」となってますがイベントは1回で大丈夫です。 -- 名無しさん (2016-12-12 16:34:44)
  • ついでにおっぱぶ「少し忙しい時間帯」ノーミスクリア→イベント・「特に忙しい時間帯」ノーミスクリア→約3000G+ウェイトレス服・「凄まじく忙しい時間帯」ノーミスクリア→約5000Gでした。 -- 名無しさん (2016-12-12 16:37:10)
  • ↑上記で入手したウェイトレス服を着て道具屋に行くとピアが「ヒールβ」と交換を持ちかけてきます。 -- 名無しさん (2016-12-12 16:47:09)
  • ↑おっぱぶ、どうやって上級以上をクリアしたのでしょうか。え、まさか自力!? -- 名無し (2016-12-12 17:31:04)
  • ↑最上級だけは無理だったので、古いノートPCで処理落ちさせてズルしました。PC詳しい人ならツールとか上手く使ってなんとかするんでしょうが・・・ -- 名無しさん (2016-12-12 18:58:37)
  • おっぱぶの特に忙しい時間帯以降は人間にクリア出来る限界を超えちょる…ムリダナこれ -- 名無しさん (2016-12-12 23:50:16)
  • 彷徨う霊体を捕獲出来ていない状態でのクリアは可能なのでしょうか? -- 名無しさん (2016-12-13 00:48:45)
  • ロベカ討伐エンドでクリアはできる。捕獲エンドは無理。とりあえず一旦クリアして封魔力レベル引き継いで次の周やろう -- 名無しさん (2016-12-13 02:23:17)
  • 暗い深層森の増援オーガはおそらく、増援地点から動けば2回目も出ると思われます。2体捕獲したあと、もう2体に遭遇。 -- 名無しさん (2016-12-13 20:48:04)
  • 他ページでのコメント機能の追加ありがとうございます。施設のページを更新して頂いたのでおっぱぶについてのコメントは削除して頂いて結構です。 -- 名無しさん (2016-12-14 20:59:04)
  • ギス生存させるのが運ゲー過ぎて辛い・・・あまりにも豆腐すぎる -- 名無しさん (2016-12-18 07:02:29)
  • 最速4ターンで向かっても3~5%の確率で死ぬ。4,5ターン目でクロリンゴイヌを倒し、薬草を突っ込めなければ確率は3,40%まで跳ね上がる。敵を処理するのは解放で強化したラナかピアで殴るか封呪がおすすめ。 -- 名無しさん (2016-12-18 22:49:41)
  • >左上小部屋の入り口付近左(左から5上から10の位置) -- 名無しさん (2016-12-22 16:39:48)
  • >左上小部屋の入り口付近左(左から5上から10の位置) ってこれつまりどこなの? -- 名無しさん (2016-12-22 16:40:15)
  • マップの外側の黒い部分を含めた一番左上を1,1としたときの5,10やね。分かりづらいから画像あげとく(wikiにアップロード出来なかった) http://imgur.com/EnaowOL -- 名無しさん (2016-12-23 01:42:29)
  • このゲームエンディングまでの条件厳しすぎない?? -- 名無しさん (2016-12-26 14:22:26)
  • 彷徨う霊体捕獲時にそれっぽいイベントが何も無いのはちょっと不親切かなあと思う -- 名無しさん (2016-12-26 23:36:53)
  • 渓谷の山道のレムルは毎ターン4マス移動させれば普通に下の橋の手前に移動してくるから、橋落として遠隔攻撃するだけで誰も犠牲にせず倒せるね。注意点は右から来るスイツキをさっさと反撃で倒すことだけ (スイツキは移動3だから放っておくとレムルが渋滞して移動距離がずれる)。 -- 名無しさん (2017-03-06 13:55:54)
  • 最後のレムル・オルタとのタイマンに一切勝てません。彷徨う霊体なんて捕まえてないし、積みでしょうか。。? -- 名無しさん (2017-08-11 21:39:15)
  • ウエイトレス服あるなら瞬光のブーツとメテオで移動力toの差を利用してハメられる。 -- 名無しさん (2017-08-12 15:00:31)
  • ↑途中返信してしまった。移動力と射程ね -- 名無しさん (2017-08-12 15:01:21)
  • ウェイトレス服ない場合、魔合金装甲、鱗の盾、鉄の盾、瞬光のブーツを装備して -- 名無しさん (2017-08-12 15:39:36)
  • 自分から攻撃せず毒針の反撃で削り続けるのもあり。危なくなったら射程外まで逃げてヒール -- 名無しさん (2017-08-12 15:40:44)
  • どちらの戦法でも、sp回復するまで逃げ続けること -- 名無しさん (2017-08-12 15:41:56)
  • 有難うございます!試してみます! -- 名無しさん (2017-08-14 00:41:10)
  • ver2ラストっぽいのアレどうしていいんかわかんねぇノーマル封呪も真封呪も回避判定だしターン経過で何か起きるかと思っても100ターン超えても何も起きないし、サキュバスアイ以外にも何か見落としてるんだろうか -- 名無しさん (2017-08-15 05:01:46)
  • 最後のレムルは狂呪で反撃封じてサキュバスアイで弱体化させてぶん殴るだけだよ -- 名無しさん (2017-08-15 09:06:56)
  • HP?だから諦めてたけどそれでいいのかありがとう -- 名無しさん (2017-08-15 21:23:57)
  • ちなみにHPは150前後で、弱体化させなくても1ダメージでも通れば狂呪してからひたすら殴り続けるという方法もある -- 名無しさん (2017-08-17 01:43:39)
  • 狙い打ちを使うとか、毒のスリップダメージでも削り殺せるね -- 名無し (2017-08-19 01:46:08)
  • 瞬光のブーツは廃墟地下牢で取り逃すと二度と手に入らないのかな・・・ -- 名無しさん (2017-08-22 18:33:11)
  • 常闇の森がクリアできない(時間がかかって途中でゲームがフリーズする的な意味で) -- 名無しさん (2017-08-22 23:28:51)
  • フリーズした時はタイトル画面でオートセーブからを選ぶよろし -- 名無しさん (2017-08-23 00:30:22)
  • クリチンカ虫ステージ一回目取り逃したら取れなくね?幽霊の時といい一回目取り逃したらもう無理なのやめてほしいわ… -- 名無しさん (2017-08-25 18:04:47)
  • 凄く面倒な作業になるのは分かってるけど、各マップのクリア後の再戦の時の出現モンスターとアイテムも纏めてほしい。好感度アップやアイテム合成のためのアイテム集めが地味にきつい。 -- 名無しさん (2017-08-28 18:04:30)
  • 渓谷の山道での初めてのレムル戦、1)左の島のすぐそばのスイツキを反撃で倒す、2)時計回りにクロリンゴイヌとスイツキを倒su -- 名無しさん (2017-09-12 22:34:06)
  • (上の続き)そしたらレムルは4マス移動なのでモンスターに移動をずらされさえなければ、丁度左の橋の手前にやってきます -- 名無しさん (2017-09-12 22:36:26)
  • 洞窟最奥の攻撃力68のとこがレルムになってます どなたか修正お願いします -- 名無しさん (2017-11-25 21:34:34)
  • 魔剣士これどうやって捕獲するんですか…? -- 名無しさん (2017-11-30 02:28:33)
  • 魔剣士はかなり前に数値の設定ミスしてたらしく修正されてるよ 凄く割れ臭がする -- 名無しさん (2017-12-06 05:09:15)
  • 久しぶりに起動してやってみたんだけど、魔剣士捕獲できない場合は、道中に封呪をしなければいけた。 -- 名無しさん (2018-02-25 09:18:33)
  • 「渓谷の山道」のレムル戦なんですけど、ワザワザ橋の前に連れてこなくても、右側にある岩でダム作って渋滞させれば一方的にボコせるね。スイツキの攻撃を受ける肉壁は必要だけど死なせる必要はない -- 名無しさん (2018-04-16 22:09:22)
  • とりあえずですが、9-1と9-2には宝箱が2個ずつあり、初回限定っぽいのでご注意を -- 名無しさん (2018-08-08 13:56:47)
  • 城門地下(限定?)で召喚魔石で一部キャラを召喚すると会話イベントあり -- 名無しさん (2018-08-08 23:00:20)
  • 今後修正されるかもだけど、召喚魔石貰う前に城門行くとイベント消失で召喚魔石手に入らなくなるっぽい -- 名無しさん (2018-08-08 23:02:25)
  • 陰核成長剤βは誰に作用するんですか -- 名無しさん (2018-09-21 23:02:09)
  • 9-3で詰まってしまったんですけど大量のセンティワームってどう対処すればいいんですか?こっちからの攻撃は魔攻でも数発かかるし、逆にあちらからの攻撃は一撃必殺級でどうしたらいいのやら -- 名無しさん (2018-11-15 21:51:14)
  • 一気に進軍しすぎなんじゃない?鈍足だし1匹ずつ仕留めればいいかと。その後のイリを捌きつつ宝箱回収する方がしんどかった -- 名無しさん (2018-11-16 01:06:33)
  • 9-3は、魔物転送装置とヨロイカクシ虫の宝箱以外は闘技場繰り返したらいずれ手に入るので、無理にとる必要はないです。 -- 名無しさん (2018-11-25 02:40:07)
  • 93のイリどうしたらいいの ラナが狂化されたんだが -- 名無しさん (2019-02-14 17:57:39)
  • 味方と離してラナ単騎で突っ込めば、狂化されても効果切れるまで棒立ちになる -- 名無しさん (2019-02-17 12:50:01)
  • 最後のver.3のエンディングで、何か忘れてた気がするけど・・・と出るんだけどどうしたらいいの? -- 名無しさん (2019-07-17 16:46:47)
  • ストーリーの7-3のゴーレムドッグはどうやって倒すのでしょうか? -- 名無しさん (2020-01-15 07:35:45)
  • 7-3のごーれうドッグ -- 名無しさん (2020-01-15 08:11:24)
  • 7-3のゴーレムドッグは体力を少し減らしてから真封呪?かしら。よくわからないうちに封呪できてしまった。 -- 名無しさん (2020-01-15 08:13:09)
  • 出来ました ありがとございますm(__)m -- 名無しさん (2020-01-16 02:56:38)
  • 7-3のhp?のゴーレムドッグが倒せない真封呪もできない -- 名無しさん (2020-03-03 23:49:47)
  • 6-5で彷徨う霊体所持して真封呪取得してないと詰みかな?取得してるが命中が低いってだけなら封魔力を上げてみるとか -- 名無しさん (2020-03-04 21:42:23)
  • 9-3マジ無理 -- 名無しさん (2020-04-05 23:04:08)
  • ↑以外と行けたわ -- 名無しさん (2020-04-06 02:17:23)
  • 94なにもしなくてもイリ攻撃してくんじゃねえかfuck -- 名無しさん (2020-08-22 11:18:38)
  • 呪竜が倒せない、どうやったら倒せる? -- 名無しさん (2020-09-27 16:14:22)
  • 倒すにはひたすらレベリングか、クリア後なら魔物強化が良いかと。また、倒すという趣旨からは少々外れますが、FAQ#id_fe76230eを使って封呪レベル上げ→真封呪で捕獲というのも一手。 -- 名無しさん (2020-09-30 09:08:26)
  • 1-5クリアしても2-1が出ないです。どうすればいいですか? -- 名無しさん (2023-05-05 11:53:37)
  • 1-5クリアしても2-1が出ないです。どうすればいいですか? -- 名無しさん (2023-05-05 11:56:07)
  • 7-3のHP?のゴーレムドッグどうすればいい?もう300ターン経過してるんだが -- 名無しさん (2023-11-20 21:09:04)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月08日 23:23