「ご案内/編集者」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ご案内/編集者」(2018/06/27 (水) 17:02:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*記事執筆に関してのご案内 このページでは、&bold(){記事を執筆・編集される方}へ向けた解説をしています。 閲覧・コメント利用のみの方は「[[ご案内/閲覧者]]」をご覧下さい。 **はじめに 記事の執筆に興味を持って頂き、ありがとうございます。 「この動画、オススメだからぜひ皆に広めたい!」「この動画、もっと伸びてもいいのに、知られてないみたいだな」といった動画がありましたら、ぜひ記事を執筆して、広く知ってもらって下さい。 一応、自薦・他薦は問いませんが、他薦の記事の方が説得力が上がるでしょう。 尚、太字にする、等のプラグインについては[[&bold(){@wikiご利用ガイド内のページ}>https://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html]]をご覧下さい(基本的な書式については、編集フォームの下にも記載されています)。 また、編集中に何かあれば[[トラブルシューティング]]をご参照下さい(&bold(){ここに記載していた内容の一部をトラブルシューティングに移行しています})。 #contents(,fromhere=true) **&spanid(modify){既にある記事を編集する} 既にある記事の情報が誤っている、情報を加筆したい、といった時には、次の方法で記事の編集を行って下さい。 +編集したい&bold(){記事にアクセス}し、「&bold(){編集}プルダウン」→「&bold(){ページ編集}」((リアルタイムでプレビューが出来るモードです。))若しくは「&bold(){ページ編集(簡易版)}」((プレビューを表示・更新するには手動で操作する必要があるモードです。))(スマートフォンからは画面右上の「&bold(){編集}」)を選択 +必要な部分を執筆 +最後に、「&bold(){ページ保存}」を選択 これで完了です。思い通りに更新出来たかご確認下さい。 **&spanid(newarticle){新しく、動画記事を作成する} &font(red){&bold(){合作動画内の特定の作品について}紹介する記事を書く場合は、[[こちらの項目>#gassaku]]をご覧下さい。} 新しく動画記事を作成する方へ向けた案内を致します。&bold(){&u(){記事を作成される前に、必ず最後までお読み下さい。}} まず、「&bold(){[[ご案内]]}」に記載されている&bold(){対象動画の中に、記事にしようとしている動画が含まれているか}ご確認下さい。 また、記事の作成の前に、一度実際の記事をのぞいてみて、どんな感じに記事を書けばいいか、心づもりをしておくとよいでしょう。 特に、『[[良質な記事選豹会>イベント/良質な記事選豹会]]』で選出あるいはノミネートされた記事は、他の記事より参考になる部分が多いと思われます(もちろん、それ以外の記事の参考に出来る部分を取り入れても構いません)。 尚、細々とした時間しか取れないという方は、「[[汎用テンプレート]]」により、 編集途中のままページを一時放置する事も出来ますのでご検討下さい。 Wikiの編集方法がよく分からない場合は、[[新規記事作成支援ツール(PC用・スマホ用・ケータイ用いずれかのページにジャンプします)>https://ws.formzu.net/dist/S10062532/]]をご利用下さい。 準備が出来ましたら、いよいよ記事を作成しましょう。「&bold(){[[テンプレート(動画)]]}」([[ソースはこちら>https://www65.atwiki.jp/jaguarmanseries/?cmd=backup&action=source&pageid=13&num=0]])をひな形として使います。但し、&bold(){合作の完成動画(単品投稿はこれに含みません)}の場合は、一部項目が非常に多岐に渡る事が予想されますので、一部項目を変更した「&bold(){[[テンプレート(動画)/合作用]]}」([[ソースはこちら>https://www65.atwiki.jp/jaguarmanseries/?cmd=backup&action=source&pageid=59&num=0]])を代わりに用います。 ***1. 作業開始 [[&bold(){こちらのリンク}>https://www65.atwiki.jp/jaguarmanseries/copy2/13.html]](合作動画の場合は[[&bold(){こちらのリンク}>https://www65.atwiki.jp/jaguarmanseries/copy2/59.html]])をクリックして、作成ページにジャンプして下さい。 &font(80%){「[[テンプレート(動画)]]」或いは「[[テンプレート(動画)/合作用]]」をPC版から開き、「@メニュープルダウン」→「新規ページ作成(その他)」→「このページをコピーして新規ページ作成」を選ぶ事も同様の操作となります。&font(l,#999999){スマホからは出来ない模様です。} &font(red){レスポンシブデザインにした事で、スマホ版のままでも作成可能になりました。}} ***2. 記事名指定 記事名を付けます。 記事にしようとしている&bold(){動画の区分を確認し、[[こちらのFAQ>FAQ#name]]に記載している通り名付けて下さい}。 ***3. 編集作業 ひな形の内容が入力された状態で、記事編集画面になります。 &bold(){書いてある誘導に従って}、記事を作成していって下さい。 尚、同系統の動画が複数投稿されている場合(具体例:「[[空耳ジャガー>シリーズ/空耳ジャガー]]」)、「[[動画群別リンク]]」をご覧下さい。 &bold(){タグの追加忘れ}(テンプレート内説明参照)、&bold(){一覧ページへの追加忘れ}(後述)&bold(){が多発しています}。ご注意・ご協力お願い致します。 ***4. 一覧への追加 記事が出来上がりましたら、必ず&bold(){動画一覧に記事にした動画へのリンクを追加して下さい}。 まず、作成した記事を開いた状態で、&bold(){記事にした動画の区分に従い}、以下のページを開いて下さい。 -ジャガーマンシリーズ→「&bold(){[[シリーズ]]}」 -ジャガーマンシリーズ外伝→「&bold(){[[シリーズ外伝]]}」 -ジャガーマンシリーズシリーズ→「&bold(){[[シリーズシリーズ]]}」 -ジャガーマンシリーズシリーズ外伝→「&bold(){[[シリーズシリーズ外伝]]}」 -ジャガーマンシリーズ・シリーズ系列ではないが、 シリーズ業界に大きな影響を及ぼした/シリーズ業界と関連性のある(姉妹シリーズ等)動画→「&bold(){[[その他動画]]}」 次に、「&bold(){表を編集するにはこちらをクリックして下さい}」をクリックし、&bold(){書いてある誘導に従って}、リストに追加して下さい。 また、記事にした動画の&bold(){投稿者のページがWiki内にある場合は、そこにもリンクを張ります}。 当該投稿者のページを開き、「&bold(){[部分編集]}」をクリックして、&bold(){先程と同じように}リストに追加します。 これで執筆は完了です。あ~ よかった! 後は皆に記事を見てもらえる事を祈りましょう。 **&spanid(gassaku){新しく、合作作品の詳細記事を作成する} 新しく、合作作品の詳細記事を作成する方へ向けた案内を致します。&bold(){&u(){記事を作成される前に、必ず最後までお読み下さい。}} 「合作作品の詳細記事」とは、ある合作動画内の特定の作品について、通常の動画記事と同様に紹介する物です。 単体投稿がされていない作品について扱います。 まず、記事にしようとしている作品が、&bold(){合作動画とは別に単体投稿されているか}どうか確認して下さい。 &bold(){単体投稿されている場合は、通常の動画記事と同じ扱いとなります}ので、[[こちらの項目>#newarticle]]をご覧下さい。 また、記事の作成の前に、一度実際の記事をのぞいてみて、どんな感じに記事を書けばいいか、心づもりをしておくとよいでしょう。 尚、細々とした時間しか取れないという方は、「[[汎用テンプレート]]」により、 編集途中のままページを一時放置する事も出来ますのでご検討下さい。 Wikiの編集方法がよく分からない場合は、[[新規記事作成支援ツール(PC用・スマホ用・ケータイ用いずれかのページにジャンプします)>https://ws.formzu.net/dist/S10062532/]]をご利用下さい。※URLには合作動画のURLを入力し、それ以降の項目のどこかで、「どの作品の紹介であるか」を明記して下さい(再生時間はどこからか 等)。 準備が出来ましたら、いよいよ記事を作成しましょう。「&bold(){[[テンプレート(動画)/合作用/作品詳細記事]]}」([[ソースはこちら>https://www65.atwiki.jp/jaguarmanseries/?cmd=backup&action=source&pageid=186&num=0]])をひな形として使います。 ***1. 作業開始 [[&bold(){こちらのリンク}>https://www65.atwiki.jp/jaguarmanseries/copy2/186.html]]をクリックして、作成ページにジャンプして下さい。 &font(80%){「[[テンプレート(動画)/合作用/作品詳細記事]]」をPC版から開き、「@メニュープルダウン」→「新規ページ作成(その他)」→「このページをコピーして新規ページ作成」を選ぶ事も同様の操作となります。} ***2. 記事名指定 記事名を付けます。 記事にしようとしている&bold(){動画の区分を確認し、[[こちらのFAQ>FAQ#name]]に記載している通り名付けて下さい}。 ***3. 編集作業 ひな形の内容が入力された状態で、記事編集画面になります。 &bold(){書いてある誘導に従って}、記事を作成していって下さい。 &bold(){タグの追加忘れ}(テンプレート内説明参照)、&bold(){一覧ページへの追加忘れ}(後述)&bold(){が多発しています}。ご注意・ご協力お願い致します。 ***4. 一覧への追加 記事にした動画の&bold(){投稿者のページがWiki内にある場合は、記事が出来上がった後にリンクを張ります}。 作成した記事を開いた状態で、当該投稿者のページを開き、 「&bold(){[部分編集]}」をクリックして、&bold(){書いてある誘導に従って}、リストに追加して下さい。 投稿日の部分には、&bold(){その作品が入っている合作動画の投稿日}を記入して下さい。 これで執筆は完了です。 後は皆に記事を見てもらえる事を祈りましょう。 **&spanid(contributor){新しく、投稿者の動画一覧を作成する} &font(red){重要:本Wikiで扱うのは、投稿者&bold(){記事}ではなく、投稿者&bold(){の動画一覧}となりました。&br()投稿者の解説については『ジャガーマンシリーズWiki』が役割を担っております。} 新しく、投稿者の動画一覧を作成する方へ向けた案内を致します。&bold(){&u(){記事を作成される前に、必ず最後までお読み下さい。}} 「&bold(){[[テンプレート(投稿者)]]}」([[ソースはこちら>https://www65.atwiki.jp/jaguarmanseries/?cmd=backup&action=source&pageid=33&num=0]])をひな形として使います。 ***1. 作業開始 [[&bold(){こちらのリンク}>https://www65.atwiki.jp/jaguarmanseries/copy2/33.html]]をクリックして、作成ページにジャンプして下さい &font(80%){「[[テンプレート(投稿者)]]」をPC版から開き、「@メニュープルダウン」→「新規ページ作成(その他)」→「このページをコピーして新規ページ作成」を選ぶ事も同様の操作となります。&font(l,#999999){スマホからは出来ない模様です。} &font(red){レスポンシブデザインにした事で、スマホ版のままでも作成可能になりました。}} ***2. 記事名指定 ページ名を付けます。&bold(){[[こちらのFAQ>FAQ#name]]に記載している通り名付けて下さい}。 ***3. 編集作業 ひな形の内容が入力された状態で、ページ編集画面になります。&bold(){書いてある誘導に従って}、ページを作成していって下さい。 ***4. 一覧への追加 ページが出来上がりましたら、必ず&bold(){投稿者一覧に、ページにした動画へのリンクを追加して下さい}。 まず、作成したページを開いた状態で、「&bold(){[[投稿者]]}」を開いて下さい。 次に、「&bold(){表を編集するにはこちらをクリックして下さい}」をクリックし、&bold(){書いてある誘導に従って}、リストに追加して下さい。 これで執筆は完了です。できた!? すご~い!(←誰かわかりますか?) 後は皆にその投稿者を知ってもらえる事を祈りましょう。
*ページ移転のお知らせ 「Wikiのメイン機能移転」([[詳細〔新しいタブで開きます〕>>https://jdwiki.hkdyukkuri.space/moving]])に伴い、このページは新サイトに移転しました。 移転先は、 &bold(){https://jdwiki.hkdyukkuri.space/guidance/editing} です。 上のリンクをクリックしてご覧下さい。 ※このページは、現時点では恒久的に残す予定ですが、ブックマークやハイパーリンクをこのページに張られている場合は、念の為URLの差し替えをお願い致します。 [[トップページにジャンプする場合はこちら>https://jdwiki.hkdyukkuri.space/indexpage]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー