オリオン級戦艦

おりおんきゅうせんかん

グラ・バルカス帝国の戦艦。ド・デカテオン社製。確認されている限りでは全5隻。
Web版では「ギャラクシー型戦艦」と呼ばれる。
次級 ヘルクレス級
全長 222m
排水量 32,000t
速力 最大30kt
兵装 主砲
口径:35.6㎝
口径長:45
最大射程:35.45km
連装4基
8門
副砲
口径:15.2㎝
口径長:50
単装8基
8門
対空高射砲 多数
グラ・バルカス帝国海軍では旧式の戦艦*1だが、比較的高速で移動可能らしい。性能及び外見は金剛型と同じと思われる。

対空砲火に近接信管付き砲弾を導入している。
旧式とされているが、登場する殆どの帝国の艦隊には複数隻配備されており、戦力としては今でも一線級に数えられていると思われる。

なお金剛型は地球だと戦艦ではなく巡洋戦艦と正式には戦艦ではない。戦艦になったのは装甲などを強化した大規模改修後からである。

ベテルギウス

第零式魔導艦隊を襲った東征艦隊旗艦で、艦隊司令官アルカイドが乗艦する。Web版での艦名は「ベテル」。艦名はオリオン座α星ベテルギウス(Betelgeuse)と思われる。

ほぼ無傷で生還した。

プロキオン

同じく第零式魔導艦隊を襲撃した東征艦隊所属。Web版での艦名は「ギウス」。艦名はこいぬ座α星プロキオン(Procyon)と思われる。

敵の主砲弾が機関部に命中し、速力が落ちたところに敵艦隊からの集中砲火を受ける。20発近い直撃弾を喰らい神聖ミリシアル帝国相手に轟沈してしまった。

メイサ

本国艦隊・第52地方艦隊、通称イシュタム所属。艦名はオリオン座λ星メイサ(Meissa)と思われる。

ダラスが外務大臣に提案した作戦により、中央歴1643年2月7日、バルチスタ沖大海戦で手薄になっているはずのムー本国を突こうとする。
陽動として首都オタハイトを攻撃すべく*2、分艦隊を率いて行動中、日本で修理改装を受けたばかりのラ・カサミ改と交戦。
優勢に戦いを進め、相手を行動不能に追い込むが、ラ・カサミ改が発射した89式魚雷が3発命中し、浸水によって横転。弾薬庫が爆発して轟沈した。

ガーネットスター


コルネフォロス


関連項目
兵器グラ・バルカス帝国第零式魔導艦隊グレードアトラスター型戦艦

※既存のコメントに返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • 30ノットを出す高速戦艦ですが、地球で言えば装甲の薄い巡洋戦艦なのでしょうか。 - 名無しさん 2018-01-28 15:52:38
    • たぶんそうじゃない?同口径の主砲食らってすぐバイタルやられてたっぽいし。 - タルカオ (2018-08-02 21:27:29)
  • 【ギウス】は魔導砲弾食らう前にジグラント2(ベータ2)から250kg?爆弾(web版は520kgになってるからよくわからん)1発くらってる、スピードは改装金剛(戦艦)と同じだが防衛面(装甲は知らん)〔金剛は魚雷を2,3本くらって沈んだ〕 - 名無しさん 2018-01-28 17:17:54
    • 250kg?爆弾くらったの【ベテル】(旗艦)だったわ、小破程度(戦闘に支障なし)だから、250kgだろうが520kgだろうが800kg爆弾(旧日本海軍の)くらったテネシー(戦艦)[金剛型と装甲は同等か少し硬い]は戦死者6名で軽微な損傷だったし - 名無しさん 2018-01-28 17:52:54
  • 史実だと改装金剛だけが30ノット以上出せて他の金剛型戦艦は29ノット強しか出せないし、砲撃戦でミスリル級に負けないとゆう自信はどっから来たんですかねー。(両艦とも観察軍艦隊所属だから今後姉妹艦とかも出そう) - MQ-1C 2018-02-16 22:45:03
    • 威力偵察でしょ。(金剛型の霧島は戦艦同士の撃ち合いで40.6cm砲弾9発喰らって沈んだしミスリル級の35.6㎝?魔導砲弾を20発も食らえば余裕で沈むでしょ) - 名無しさん 2018-02-16 22:59:18
  • もし連装2基4門なら前弩級戦艦になりますね(ラ・カサミと同じ主砲数)。 - 名無しさん 2018-02-28 17:37:35
    • つ 砲身口径,スピード,射程距離(金剛型が運用される原因見てみ) - 名無しさん 2018-02-28 23:06:10
      • 無意味です。弩級戦艦は同一口径の主砲を多数運用するもので6門でもたりません。 - 名無しさん 2018-03-01 00:09:18
        • 砲口の径が超弩級の基準に当てはまってるから超ドやね、そもそもGAやべ・テルギスの例からいって前部に砲塔二基の時点で金剛もどきだろうけど。 - 名無しさん 2018-03-01 00:50:11
        • 震撼する異界の描写からいってグ帝艦にドレッドノートより高度な方位射撃指揮装置が付いてるのは明白なんで前ド級なのかは疑問 - 名無しさん 2018-03-01 01:09:17
  • もし連装砲三基なら、練習戦艦時代の比叡と同スペックか?いや、レーダー搭載したりしてるし、さらに上か、、、 - ドリフ提督 2018-03-03 08:37:20
    • レーダー射撃できんのは今までの描写からしてGAだけだぞ - 名無しさん (2018-04-03 12:30:53)
  • せめて50口径で殴り合ってほしかった。 - タルカオ (2018-08-02 21:25:41)
  • ブログ版最新話で久々に出てくるかな? - ドリフ提督 (2019-01-24 18:15:09)
    • と思ったら、書籍版5巻でまさかの登場だった… - ドリフ提督 (2019-02-25 10:28:37)
  • やっぱり金剛型相当艦でしたね。自衛隊の現こんごう型と是非とも火砲を交えていただきたい - 名無しさん (2019-02-25 21:03:07)
  • しかし、こんなチンピラみたいな艦隊にも金剛がいるとか、全体で何隻戦艦を持っているんだか - 名無しさん (2019-02-25 21:31:21)
    • 大英帝国強化級? - 名無しさん (2019-02-25 23:12:50)
    • バルチスタ沖大海戦でも結構気兼ねなく投入していたから、多分30隻以上はいるかも - ドリフ提督 (2019-02-26 16:04:50)
      • 単に旧式すぎて惜しんでいないのかも、大和相当が存在するということは、金剛相当のこの艦は日本基準でも二十年以上ほどの老朽艦とかになっちゃうし - 名無しさん (2019-02-26 21:43:04)
        • 5巻の巻末用語集でオリオン級は帝国では既に老朽艦扱いと書かれています - 名無しさん (2019-03-04 12:25:45)
    • 寧ろ格下を一方的に叩くことを想定している巡洋戦艦(と思われる)オリオン級は職務上相応しいのでは? - 読歩人 (2019-02-27 11:55:06)
    • チンピラ集団の地方艦隊とは言え、反乱防止や鎮圧、占領地の防衛が任務なので戦力としては妥当なのでは?  - 名無しさん (2021-06-29 11:00:24)
      • と言っても評判は宜しくない様なので某連邦軍少佐風に言えば、「艦隊一つ貰えるだけ有難いと思えっ!」て事なんでしょうけど - 名無しさん (2021-06-29 11:08:17)
  • 対空戦闘を意識していない戦艦に見えるな、対空戦の特化した艦隊らしくない船だ - 名無しさん (2019-03-07 01:07:43)
    • だからこその旧式戦艦なんでない - 名無しさん (2019-03-07 17:40:40)
    • 対空戦闘を意識していない(マグドラ沖にてジグラント2撃墜しています - ドリフ提督 (2019-03-07 18:48:05)
    • この時代の「対空戦闘」ってのは、高射砲やら機関砲やらで「雷撃機を雷撃コースに乗せない」「爆撃機の投弾コースを外す」のが目的で「撃墜する」は「あくまで運が良ければ」の話。近接信管はここに多少の補正を加えてはくれるがね。 - 名無しさん (2019-03-07 20:11:56)
      • 対空戦闘と言うのは「敵がビビって爆弾を落とす」「敵を落とす」が主目的だから「妨害」は答えとしては△だと思う。 - 名無しさん (2019-03-08 12:29:52)
        • 違う違う。雷撃は勿論だけど、急降下爆撃って、投弾コースがずれたらその時点で爆弾投棄して急上昇して離脱するの。爆弾抱えたまま急上昇はできない。やろうとしても、機首が上がらずそのまま海に突っ込むか、まあ、運が良ければ敵艦にFOX4かな。 - 名無しさん (2019-03-08 20:49:18)
          • 爆弾持ったままだったら、また突っ込んできてもう一回爆弾落とそうとするでしょ。だからビビって爆弾落とすまでか撃墜するまで撃つんだよ。 - 名無しさん (2019-03-09 12:27:05)
            • だから「爆弾持ったままもう一回チャレンジ」ってのが出来ないんだよ。 - 名無しさん (2019-03-09 14:55:07)
        • ついでに言うと、旧軍だと愛宕型重巡洋艦4番艦「摩耶」後期改装型とか秋月型駆逐艦とかの防空艦が出て来るけど、これらの特徴って、高角砲やら高射機関砲やらをこれでもかってくらいに、例えるならハリネズミみたいに装備してるんだよ。どう言う事かと言うと、物凄くシンプルに「敵機を近付けさせない」為で、「大量に弾をばらまく分、当たる率が上がる。敵機を損傷させる確率が増え、更に運が良ければ落とせる」って話。じゃあ落とすのは誰の仕事かと言えば、それは随伴空母の直掩機の仕事であって。 - 名無しさん (2019-03-08 21:16:56)
          • 摩耶は『高雄』型『三』番艦やぞ - ドリフ提督 (2019-03-08 22:31:44)
            • ああ、そこは単純に間違えてた。訂正して謝罪しよう。 - 名無しさん (2019-03-09 14:48:54)
          • 摩耶の対空兵装はそんな事を考えて設置されたのではなく、時勢が航空機になったから自衛の為に修理中の摩耶を改造しただけ。録なソースもなくそんな事を言っても無駄だよ。旧軍の教本には撃墜とビビって爆弾落とすまで撃てと書いてあるのだし、妨害がどうとかは実戦を見てた一海軍士官が感想として書いただけ。 - 名無しさん (2019-03-09 12:30:03)
            • 直衛戦闘機が居るのは艦船の対空砲より遠くでしょ?艦隊が対空戦闘してる時に戦闘機は同士討ちを避ける為に避難するし、仮に貴方の理論が正しいのであれば軍艦に対空砲は要らないし摩耶に対空砲増設する理由が無い。アメリカ海軍の対空砲火を見て妨害だの何だの言ってるのかも知れないが、あれも敵機撃墜等を目的として撃っている。火器管制指揮装置が無いために弾がバラけてしまってるだけ。 - 名無しさん (2019-03-09 12:43:11)
              • それは順番が逆。直掩を抜けて(完全に止めるのは数、性能、練度などで十分上回っていなければ難しい)対艦攻撃態勢に入った機体に対しての防空戦闘の事だからね。だから直掩機の戦闘エリアはもう少し遠くだよ、勿論ね。 - 名無しさん (2019-03-09 15:11:52)
            • その「ビビッて爆弾落とす」ってのは、つまり「このまま命中を期待できる投弾コースで進むと被撃墜の危険が大きく高まるから、命中は諦めて爆弾捨てて離脱する事を強要する」って事とどう違うの? 「投弾コースを外す」って、そう言う事も当然含むものじゃないの? - 名無しさん (2019-03-09 15:27:03)
          • 摩耶を四番艦と言ってるので録な知識が無いのはお察し。アジ歴とかの一次資料すら読んでないし今までの通説を声を大きくして言ってて無知を晒すとか。 - 名無しさん (2019-03-09 12:32:28)
          • ただただ弾をばら蒔けばいいんだったら高角砲とかを載っけるより、7.7mm機銃とかのような発射弾数の多くて場所を取らない機銃を載せまくって曳航弾だけを撃てばいいみたいな理論になるぞ - 名無しさん (2019-03-09 12:56:16)
            • それは目的と手段のはき違えじゃね? 目的は敵の妨害。敵のやりたい事をやらせない事。当然この妨害には撃墜も含まれるし、撃墜できれば最上。だけど弾幕を張って確率で当たるに任せるしかないのが当時の限界。そして当たったところで口径が小さければダメージも小さくなりがちなのも言うまでも無く。 - 名無しさん (2019-03-09 15:01:27)
              • こちらに向かって攻撃しようとする敵を撃ち落とすのが対空戦闘でしょ。初めから撃墜するつもりで撃たないと逆に敵が調子にのって攻撃してくる。そう簡単には敵は恐怖を感じない、アドレナリン吹き出しまくって。弾幕と言っても何を指して弾幕なのか。 - 名無しさん (2019-03-09 17:23:13)
  • 敵の撃墜が先か敵の妨害が先かでもめているのか?現役自衛官で25mm機銃について研究している人いわく、旧軍は撃墜を第一とし、妨害がどうとかは教本に書いていないらしい。弾幕張るんですむなら高角砲の指揮装置なんて要らないしらしいしな。 - 名無しさん (2019-03-09 17:26:55)
    • どうやら実戦では撃墜を意図しない射撃は弾の浪費だって言う結論が出てるらしいな。米軍パイロットも明後日の方向に撃っているのは脅威ではないって。 - 名無しさん (2019-03-11 20:56:31)
    • 一体どうして対空戦闘は撃退を主目的として、撃墜はおまけと言う風潮が出来上がったのか疑問だ。上の木主見たいに根拠も無く違う違うと決めつける輩も居るし。 - 名無しさん (2019-03-11 20:58:09)
      • 機甲師団とかに随伴してる対空戦車がそうだからじゃないかな。バルジの戦いで有名なパイパー戦闘団で、P47相手に侵入航路妨害を優先して難を逃れたのは有名な話。まあこの場合、身動きが取りにくい地形と侵入航路が限定されるのに加え、極少数しか対空砲が無かったからだけど。あと撃墜する気でも命中率の低さから後付でそう解釈されたのかも。 - 名無しさん (2019-06-19 20:13:28)
        • 航空基地防衛で似たような話を読んだような? 横一列に並んで駐機してる航空機を地上攻撃機が狙う場合、列の上をなぞる様に飛びながら掃射する。だから対空砲陣地を列の両端、というか侵入路に置いて狙い打つというのを。そのまま突っ込んできたら命中率が上昇し、対空砲を避けると射撃機会を逃す。 - 読歩人 (2019-06-19 20:26:38)
        • 日本陸軍の師団配備の対空砲や記述式って、敵を撃墜するために多数の砲を指揮する統制装置がついてるらしい。教本も撃墜が主で真っ直ぐ突っ込んで来る敵を引き付けてやれってさ。色々誤解されてる「相討ちで撃ち落とせ」はそれぐらいの意気込みが無いと撃ち落とせないからだとか。 - 名無しさん (2019-06-29 16:16:58)
        • 7.7mm集めて曳航弾撃ての話で、木主が目的と履き違えと言ってるが、木主が言う妨害と同じじゃん。なんで木主自分で言ってる事論破してるんだろ? - 名無しさん (2019-06-29 16:20:01)
          • 7.7mmの有効射程じゃ、撃墜やら撃退だの以前に相手の投弾位置にすら届かないだろうから意味無いって事じゃ無いかな? - 名無しさん (2021-11-13 16:07:13)
          • 機銃程度の弾が何千発と来ようが、投擲位置まで届かないなら誰もビビらないだろうし。 - 名無しさん (2021-11-13 16:10:35)
    • 機銃の射程がとか、機銃の威力がの話なんざ一切して無いのですがそれは - 名無しさん (2021-11-14 11:55:24)
  • 戦艦級は1等星の名前だと思ってたらそうじゃないし、かといってオリオン級だからオリオン座の星で統一されているというわけでも無いのは設定ミスなのだろうか………… - 名無しさん (2019-07-13 22:45:50)
  • こいつはハープーンミサイルだと撃沈はムズカシイかな - 名無しさん (2019-11-14 14:49:54)
    • とある動画を参考にすると、金剛はバイタルでも250ぐらいしか無いから薄い所に10発20発と当てるか、弾薬庫に真上から甲板ぶち抜いて届けば(但し砲塔の貫通は無理。)いけるっぽい。 - 名無しさん (2021-06-29 15:22:17)
      • それでも二次創作みたく一発轟沈は恐らく無理 - 名無しさん (2021-06-29 15:24:00)
  • プロキオンってオリオン級と明記されたシーンありましたっけ?もしかしてWeb版の名前からの判断のみ? - 名無しさん (2020-09-09 04:42:31)
    • 損害報告かなんかの場面でベテルギウスの同型艦って言ってる場面があった筈。 - 名無しさん (2021-11-13 16:14:34)
  • 愚弟版ゴールド級 ていうかこんないらないつったって老朽艦に前線張らせてよいのか。沈むたびに千名が亡くなるわけだが - 名無しさん (2022-05-12 20:42:08)
  • 艦橋はパゴダマスト?三脚? - 金剛大好きマン (2022-11-22 19:10:19)
  • パゴダマストだよバカ!兵装が改装後の金剛だろ?だったら三脚マストなわけねえよな! - 名無しさん (2022-12-26 13:35:44)

ここを編集
〔最終更新日:2023年09月18日〕
+ タグ編集
  • タグ:
  • 兵器
  • グラ・バルカス帝国

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月18日 19:36

*1 5巻解説だと老朽艦に分類されている

*2 首都への攻撃は心理効果を狙ったもので、本命は商業都市マイカルだった。