直線に関する線対称の線形変換

直線に関する対称変換の図を描く.


Setax([7,"se"]);
// 原点名 O の表示位置を変える.
// 点A を適当なところに置く.
Plotdata("1","x","x");
Putpoint("B",Reflectpoint(A,gr1));
// 直線 y=x を描き,この直線に関して点A と対称な点を B とする.
Putpoint("C",(A+B)/2);
PutonCurve("D","gr1");
// AB の中点を C とする.
// 直線 y=x 上に点 D をとり,適当な位置に動かす.
Setcolor([0,0,1]);
Listplot("1",[A,B]);
Drawsegmark("1",[A,C],["Type=1"]);
Drawsegmark("2",[B,C],["Type=1"]);
Setcolor([0,0,0]);
// 線分ABを描き,線分ACと線分BCに印をつける.
Bowdata([B,A],[1.5,0,"","da"]);
// 弓形を破線で描く.
Paramark([A,C,D],[0.3]);
// 直角マークを描く.
Ptsize(5);
Drawpoint([A,B]);
// 大きめの点を打つ.
Expr([A,"ne-4","\mathrm{P}(x,\ y)"]);
Expr([B,"e2","\mathrm{P}`(x`,\ y`)"]);
Expr([D,"se","y=x"]);
// 点の名前などを書く.
// f と書きたいところに点E を置く.
Expr([E,"c","f"]);
//点Eのところに f と書く.
Arrowhead(B,B-E);
// 点E も使って矢じりを描く.
最終更新:2016年10月30日 15:31
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|
添付ファイル