放物線の標準形

放物線の方程式の標準形を描き,焦点や順線等を説明する

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=)

parabola.zip

  • 幾何点Aをx軸上にとる

Putpoint("O",[0,0]);
Paramplot("1","[t^2/4/A.x,t]","t=[-3,3]");
// パラメータ表示を用いて放物線を描く
Putoncurve("P","gp1",[0,3]);
// 放物線上に点Pをx座標が0≦x≦3の範囲で描く
Putpoint("H",[-A.x,P.y]);
Putpoint("B",[-A.x,0]);
// x座標が-A.xの2点H,Bを定める
Putpoint("C",[-A.x,YMAX]);
// C点は準線の名前を書く場所
Setcolor([0.7,0,0,0]);
// 以下の線や点はシアンの色で描く
Lineplot("1",[B,B+[0,1]]);
Listplot("1",[A,P,H]);
Segmark("1",[A,P],["Type=1","Size=0.5"]);
Segmark("2",[P,H],["Type=1","Size=0.5"]);
// 線分APと線分PHの長さが等しいことを示す.
// "Type=1"は1本線,"Size=0.5"は標準長さの0.5倍
Paramark([B,H,P],[0.5]);
// 直角マークを付ける.3点B,H,Pの順序に注意
Setpt(3);
// 次に描く点の大きさを標準の3倍にする
Drawpoint([A,P,H]);
// 3点A,P,Hを描く
Setcolor("black");
Expr([A,"s1","p",-A,"s1w","-p",C,"n","\ell"]);
Letter([P,"s1e","P$(x,\,y)$",A,"nw","F",H,"w1","H"]);
最終更新:2016年10月30日 13:01
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|
添付ファイル