空間の2点間の距離

空間における2点間の距離を説明する図を描く.

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (title=)

kuukankyori.zip

  • 画面で,各軸上に点A,B,Cをとる.
  注)幾何直線OX, OY, OZ を引いておく.
  • Aを通りy軸に平行な直線とBを通りy軸に平行な直線の交点に幾何点Dをとる.
  (以下同様)
  • 幾何線分AD, ...を引いて直方体を作る
  注)これらは空間の線分として認識される.
Skeletonparadata("1",["ax3d"],["geoseg3d"],["Wait=5",""]);
// 軸をgeoseg3dでスケルトン処理
//  注)geoseg3dはすべての空間線分名のリスト
Setcolor([1,0,0,0]);
geoseg3d=remove(geoseg3d,["sl3dOG"]);
// geoseg3dから線分OGだけを除外する
Skeletonparadata("2",["geoseg3d"],["ax3d","geoseg3d"],["Wait=5",""]);
// geoseg3dを軸によりスケルトン処理
Paramark([G,E,O],[0.6]);
Paramark([E,B,O],[0.6]);
Paramark([E,A,O],[0.6]);
// 直角(平行線)記号を描く
//  注)2D画面上の記号として描く
Setcolor("black");
Fontsize("s");
Expr([G,"se","\mathrm{A}(a,\,b,\,c)"]);
Expr([E,"se","\mathrm{H}(a,\,b,\,0)"]);
Expr([A,"n-2w","a",B,"ne","b",C,"n-2w","c"]);
// 数式の書き入れ
最終更新:2016年10月30日 15:06
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|