UIの設定/コメントログ

近畿大学電子計算機研究会wiki内検索 / 「UIの設定/コメントログ」で検索した結果

検索 :
  • UIの設定
    UIについて UIって何ですかっていうとだいたいの方はお分かりだと思いますが User Interfaceです。Unityでは直感的に作成可能なのでどんどん使っていきましょう。 UIの種類 UnityではGameObjectの中に含まれている。 大まかには 表示関係Text Image RawImage 操作入力系Button Toggle Slider DropDown GUI包括Canvas Panel Scroll View システムEventSystem に分けられる。 EventSystemのみUIや他オブジェクトの管理を行う空オブジェクトであるため注意 基本的にGameObject- UIから呼び出し、画面上に貼る。 直感としてはVisual StudioのFormAplicationのUI配置に近い。 Co...
  • プラグイン/コメント
    コメントプラグイン @wikiのwikiモードでは #comment() と入力することでコメントフォームを簡単に作成することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/921.html#id_476878da たとえば、#comment() と入力すると以下のように表示されます。 名前 コメント
  • メニュー
    メニュー トップページ 編集するにあたって java班トップDJGL-更新履歴 基礎DJGL-はじめに DJGL-環境構築 DJGL-環境構築 (Eclipseが英語の方向け) DJGL-ゲームの基礎 DJGL-図形の描画 DJGL-文字の描画 DJGL-画像の描画 DJGL-キー入力 DJGL-マウス入力 簡単なゲームを作ろうはじめに ゲーム紹介 自機の作成 STGを作ろうはじめに 画面の表示 自機の作成 Playerに弾を撃たせる 工事中 応用DJGL-フォントについて DJGL-使える技術 DJGL-スクロール TIPS工事中 java班テンプレート CSGGamesManager Unity班トップUnity(工事中)Unityのオブジェクト構造 共通UIの設定 Sceneの遷移 3DOculus Riftを用いたアプリの製作 Kinect を使ったアプリの作り方 オー...
  • トップページ/コメントログ
    てすと -- (名無しさん) 2016-09-11 16 33 18 てすてす -- (名無しさん) 2016-10-23 01 50 05
  • トップページ
    電算研wikiへようこそ 電算研で学んだ技術を書き残すためのwikiです。 編集者になりたいなら 編集するにあたって 編集練習用ページ サンドボックス Java班のページ java班トップ 電算研とは 電算研(電子計算機研究会)は近畿大学でゲームやアプリを作ったりしている団体です。 電算研でゲームなどを作るときのノウハウを継承するためにwikiを作りました。 活動の外部公開も兼ねています。 電算研ホームページ 下記にwikiについての説明があります。 現在工事中 まずはこちらをご覧ください。 @wikiの基本操作 編集モード・構文一覧表 @wikiの設定・管理 分からないことは? @wiki ご利用ガイド よくある質問 @wiki更新情報 @wikiへのお問合せフォーム 等をご活用ください アットウィキモードでの編集方法 文字入力 画像入力 表組み ワープ...
  • DJGL-図形の描画
    図形の描画 この章では図形の描画について解説します。とりあえず画面になにか表示させないことには始まりません。 とりあえず図形を書いてみましょう。 以下のソースコードを打ち込んでください。DJGL-環境構築で打ち込んだプログラムを流用しています。 変更箇所は //------------ //変更点開始 ///////////////// で始まり ///////////////// //変更点終了 //------------ で終わっている箇所です。 実行結果に関係ないコメントの修正とかは変更点扱いにはしていません。 ソースコード //------------//変更点開始/////////////////import java.awt.Color;///////////////////変更点終了//------------import den...
  • 編集するにあたって
    編集するにあたって このwikiを編集するにはどうすればいいのか、注意することはなにか、どんなページを作っていいのか、とかを書いてるページです。@wikiの使い方についてリンクの@wikiガイドとかを読んで下さい。 編集者になるには 編集者は電算研内部の人に限られます。 右上の「このwikiに参加」を押してください。 出て来る項目を書いていって、「管理人へのメッセージ」にどの班かと名前を書いてください。 項目に書いたメールアドレスに確認メールが届くので、メール内の「確認用URL」を押してください 管理人(電算研の管理してるアドレス)に承認メールが届くので承認されるまで待っててくださいslackのGeneralで送ったことを言わないとかなり承認が遅れる可能性あるのでできれば言ってください。 承認されれば右上のログインから参加時に入力したIDとパスワードでログイン出来るよう...
  • DJGL-文字の描画
    文字の描画 このページでは文字の描画について解説します。基本的なことは図形の描画と同じです。 まずは以下のソースコードを打ち込んでみましょう。 * iimport java.awt.Color; import densan.s.game.drawing.Drawer;import densan.s.game.manager.GameManager;import densan.s.game.manager.Updatable;  public class TestGame implements Updatable { //初期化public TestGame() {// まだ使わない}//描画@Overridepublic void draw(Drawer d) {...
  • DJGL-ゲームの基礎
    ゲームの基礎 とりあえずゲームの基本的な考え方を解説します。 概念的な話なので、早くゲームを作りたい人は読み飛ばして構いません。 ゲームは当有情のソフトウェアと違う点がいくつもあります。その点でゲーム以外のプログラムを作っていた人は戸惑うかもしれません。 ゲームとソフトウェアの違い 一番大きな特徴に常に状態が更新されるというものがあります。 例えば、アクションゲームならユーザーが入力していない間も敵は動いています。 でも、普通のソフトウェアはユーザーが入力して初めて処理を開始します。 この違いがかなり大きいです。今はよくわからないかもしれませんが、覚えておいてください。 ゲームループ ゲームでは基本的にゲームループという流れにそってゲームの処理をします。 1フレーム(60FPSなら60分の1秒)に一回ループします。DJGLでは 初期化 ↓ ...
  • DJGL-環境構築 (Eclipseが英語の方向け)
    環境構築  このページではDJGLを使うための環境構築を解説します。  「DJGL-環境構築」と内容は変わりません。 事前準備  まず前提としてJava8及びJava8を使用できるEclipseが必要です。 Luna4.4以降でないとJava8は使えません。4.4以降がダウンロードしてあれば基本的にこの操作はいらないです。 基本的に最新版のEclipseをダウンロードすれば使えます。 最新版のEclipseとJava8については下記のリンクを見てダウンロードしてください。 Eclipsemac http //techfun.cc/java/mac-eclipse-install.html win http //techfun.cc/java/windows-eclipse-install.html java8mac http //weblabo.oscasierr...
  • Unityのオブジェクト構造
    Unityのオブジェクト構造 ざっとした考えかた オブジェクト、構造 Unityのゲーム作りにおいての基本は もの(Object)がどういった性質をもつか、何するか(Component) どういった場面(Scene)があるか たとえば↑の動画では青い世界(Scene)でUnityちゃん(Object)が 手を振り回したり、足を回しています(Component)。 やや説明がわかりづらいですがオブジェクト指向理解してくるとたぶんわかってくる。 というかUnityのマニュアルはオブジェクト指向を理解していること前提で話が進む。 Scene メインメニューとかバトルシーンなどゲーム上の1場面(画面)単位。 オブジェクト等をまとめるひとつのまとまり。 これらを複数用意して1つのプロジェクトとなる。 オブジェクト シーン上に出てくる登場人物...
  • DJGL-環境構築
    環境構築  このページではDJGLを使うための環境構築を解説します。 事前準備  まず前提としてJava8及びJava8を使用できるEclipseが必要です。 Luna4.4以降でないとJava8は使えません。4.4以降がダウンロードしてあれば基本的にこの操作はいらないです。 基本的に最新版のEclipseをダウンロードすれば使えます。 最新版のEclipseとJava8については下記のリンクを見てダウンロードしてください。 Eclipsemac http //techfun.cc/java/mac-eclipse-install.html win http //techfun.cc/java/windows-eclipse-install.html java8mac http //weblabo.oscasierra.net/java-install-oracle...
  • DJGL-STG-画面の表示
    画面の表示 今回は準備~画面の表示までです。 ここからよく分からない用語などが出てきます。プログラムを組む上では重要ですが、ゲームを作る上ではあまり重要ではありません。よく分からない項目は読み飛ばして最悪ソースコード写すだけでも大丈夫です。 準備 下記を環境構築を参考に行ってください。 「firstShooting」という名前のプロジェクトを作る。 ライブラリをプロジェクトで使えるようにする(ビルドパスへ追加)。 「FIrstShooting」という名前のメインクラスを作成する。 環境構築のウインドウを表示するプログラムの「TestGame」を「FirstShooting」に書き換えて書き写してウインドウが表示されるか確かめてください。(エラーが出るなら環境構築に失敗しているので、間違ってないか確認してください) これで最低限の準備ができました。 クラス ...
  • DJGL-使える技術
    使える技術 Java班のゲーム制作において、後世に残しておきたい技術や知識を自由に書いて下さい。 ごく基本的なことから知識自慢まで何でもどうぞ。 Java言語の事だけでなく、エディタ(主にEclipse)の事でも構いません。 質問などもSlackだと皆に見られて嫌だという場合は、こちらでコメントしてください。 アプリの終了 たまに過去のゲームを見ているとゲームオーバー画面などに 「右上(Macなら左上)のxボタンを押してゲーム終了」 と画面に表示されていたりします。 確かにそれでもアプリを終了させる事が出来ますが、マウス移動が面倒だったり何より格好悪いので アプリを終了させるコードを載せておきます。 //ゲームのウィンドウを閉じるif(KeyInput.isPress(KeyEvent.VK_ESCAPE)) ...
  • プラグイン
    @wikiにはいくつかの便利なプラグインがあります。 RSS アーカイブ インスタグラム コメント ニュース 動画(Youtube) 編集履歴 これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • DJGL-画像の描画
    画像の描画  今回は画像の描画です。ゲームでとても重要な部分です。今回から外部のファイルを読み込む手順が存在するので、ファイル名やディレクトリ名の誤字に十分気をつけましょう。いろいろややこしいことが増えるので文章量が長いです。 画像の用意  画像はこちらで用意しました。上で表示されてる画像を右クリックから保存してください(名前はplayer01.png)。某ゲームに出てくる某々の色違いみたいなやつですが、筆者が描いた絵なので著作権フリーです。改変なり再配布なり自由にどうぞ。  自分で画像を用意してもいいです。画像を読み込める形式はgif,jpeg,png,bmpなどがあります。透明化も扱えてきれいなpngが一番いいと思います。自分の画像の名前をこちらで用意した画像と同じ(player01.png)にしておいたほうが余計な混乱をせずにすみます。 tips 動画g...
  • オープン授業
    毎年1回生向けに行っているオープン授業のページです。 オープン授業で使用する資料などはこちらからダウンロードしてください。 年度別オープン授業一覧 2017年度オープン授業 2018年度オープン授業 名前 コメント すべてのコメントを見る
  • DJGL-STG-画像を使う
    画像を使う 前の記事で自機を作成しましたが、 サブタイトル コード貼付け用   #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像) まとめ 名前 コメント すべてのコメントを見る
  • java班テンプレート
    タイトル このページをもとにページを作ってください サブタイトル コード貼付け用   #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像) まとめ 名前 コメント すべてのコメントを見る
  • DJGL-STG-敵の作成
    敵の作成 自機が作成する。 サブタイトル コード貼付け用   #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像) まとめ 名前 コメント すべてのコメントを見る
  • FIRST-はじめに
    はじめに ここでは、ごくごく簡単なゲームを作ってもらう事を目的としています。 難しい仕様も、煌びやかな画像や演出も一切無いものを作るので、後は好きに改造してもらいます。 用意するもの・前提 DJGL-環境構築を終えている状態であること(基礎編は一通り見ておく事を推奨) まとめ 次回はゲームの説明、完成見本の掲示を行います。 名前 コメント ...
  • DJGL-フォントについて
    外部フォントの使用 ゲームを作成するときJavaの標準のフォントを使うと、見た目が非常にダサくなりやすい。 そのため、多くの場合は外部フォントがよく使われる。 このページでは外部フォントの使い方について記述する。 外部フォントを用意 フォントファイルの拡張子は、ttfやotfなどが挙げられるが、Javaの場合ttfが確実なので ここではtegaki.ttfというフォントファイルを例に解説を進める。 フォントファイルの入手の手段には、フリーフォントをダウンロードしてくる、自作するなどが挙げられる。 以下のサイトでは、漢字にはほとんど対応していないが、比較的簡単にフォントを作成できる。 http //www.paintfont.com/ 解説に使用するtegaki.ttfもここに置いておく。 tegaki.ttf (このフォントは解説用なので0~9の数...
  • DJGL-はじめに
    はじめに  Javaでゲームを作る場合、音声や画像のロードなどが問題になります。 それらの問題を解決した上でゲームを作りやすくしたのが 電算研Javaゲームライブラリ(以降DJGL)です。  まあこれは建前で、ゲーム作る上で使い回ししてたものを他人にも使えるように形だけ 整えたものです。機能性よりも簡易性を重視しています。 このwikiではライブラリを使ってシューティングゲームを1から作る方法を解説しています。 Javaの学習にも役立ちます。多分……。  基本的なJavaの文法及びEclipseの使い方がわかっている体で解説しています。 名前 ...
  • DJGL-更新履歴
    ライブラリの更新履歴 ライブラリの更新履歴を書く場所です。最新版のライブラリもおいています。 ↓ライブラリ最新版↓ DensanJavaGameLibrary01_01b.zip DensanJavaGameLibrary01_01a.zip 更新履歴 01_01b - 2017-06-13Scrollクラスの追加 01_01a - 2016-09-21KeyInput.isPressメソッドの挙動を変更した。同じフレームでできるだけ同じ結果を返すようにした。 01_00c - 2016-09-02初めに上げたやつ。 名前 コメント ...
  • java班トップ
    java班 Java班のトップページです。現在ライブラリ(DJGL)の使い方の解説を執筆中です。 Javaでゲームを作るためのライブラリです。 このwikiではJavaでゲームを作成するときのノウハウ的なのも載せています。Java用に書いていますが、他の言語とかゲームエンジンでも応用出来ると思います。 部内用に作りましたけど部外・学外の方でも利用可能です。 ライセンスはMITのつもりですけど、別に著作権表示とかライセンスの表示はいりません。あったら作者が嬉しいな程度です。 左のメニューに載ってないページは作りかけのページです。 ライブラリ本体のあるページ DJGL-更新履歴 ライブラリのjavadoc http //kiki33.bitbucket.org/ テンプレート ...
  • FIRST-ゲームの紹介と見本
    ゲームの紹介と見本 今回はここで作るゲームを簡単に紹介します、最初はこれを目指してみてください。 FIRST GAME 青色の正方形が自機、上下左右に動きます。 赤色が敵、ぶつかるとゲームオーバーとなります。 オレンジ色が鍵アイテム、これを持っていないとゴールに触れても無効となります。 黄緑色がゴール、アイテムを持っている状態で触れるとゲームクリアとなります。 その他にタイトル画面、ゲームオーバー画面、ゲームクリア画面も作成します。 まずはこれを作成し、その後はちょっとだけ改造例を示したりする予定です。 まとめ 次回は自機の作成、上下左右の移動の実装をする予定です。 ちなみに序盤はタイトル画面を作らずにゲーム画面から始めることにします。 ...
  • UnityでなぜC#なのか
    はじめに Unityを使用する際は基本的にJavaScriptもしくはC#のいずれかを選択することになります。 (とあるライブラリ使うとJavaでも組めますが正直面倒なのでやめた方がいい。) どちらもメリットはあります。が今回はC#を使います。 理由としては Unity全体の約80%がC#で書かれている。 UnityのJavaScriptは静的型付なのでwebのJavaScriptとは全く違う。要は独自仕様なわけです。 JavaScript版よりもC#版の方が機能が多い。JS- C#という変換を経ているため。 クラス継承をフルに使いこなすことが可能 Javaに似ている。Java以上に簡潔に書くことができる。 基本的にC#優遇に作られているんですよね…。 基本的にはどっちであっても大丈夫なようにはします。が基本的には C#での記述をメインに執筆します。 ...
  • Unity班トップ
    Unity班 Unityのトップページです。現在Unity5以降のメソッドについて解説記事出してます。 ここに掲載するのはUnity初心者向けの記事です。 バージョン変更ごとにメソッドが変わったりしますがそれについても執筆していく方針です。 部内用に作りましたけど部外・学外の方でも利用可能です。 むしろ利用してください。 Unity講座でもありますがC#、Kinect (v1,v2ともに)についても執筆していきます。 制作ペースはかなり遅くなると思います。(一人で執筆しているので) Unityのインストール https //unity3d.com/jp/get-unity/update Visual Studio Tools for Unity(必要であれば) https //msdn.microsoft.com/ja-jp/dn833194.a...
  • DJGL-STG-はじめに
    STG-はじめに  この小では始めてゲームを作る人向けの、STG(シューティングゲーム)を作る講座です。DJGLの基礎編は一通り読み終えてる前提で解説しますが、環境構築ができていれば、わからないやつが出てきたときに基礎編みてみるみたいな感じで大丈夫(なはず)です。 STG(シューティングゲーム)について  某東●とか某イン●ーダーとかの弾を避けながら弾を撃ってクリアとか高スコアを目指すゲームです。STGはプレイヤーの操作が上下左右に動くだけの単純なもので、画面上に出てくるオブジェクト(敵とか弾とか)のみで構成出来る上に、弾の生成や当たり判定などのゲームに必要な要素が詰まっているのでゲーム制作初歩の講座でよく用いられます。敵の動きや弾の出し方を変えるだけで見た目やゲーム性が変わるのもいいところです。  今回作るSTGは「縦スクロールでボスが出てボスを倒せばクリア」を目標...
  • C#とは
    特徴 C#ってどんな言語なのと言われると 初心者向け、WindowsであればJava以上、C++以下のレベルでなんでもできてしまう といいたい。 基本的にC#はJavaにVB,C++のいいとこを取り余計なものを減らした言語と考えてくれていい。 基本的にはなんでもできてしまう言語である。 ただしC++よりはメモリ管理が楽(C++は自作しなければならなかった) かつJavaよりオブジェクト指向とパフォーマンス(実行速度)を両立していることなどから 初めての人はC#を推奨したい。 なぜWindows?と言われるかといえばそもそもC#はWindows環境でしか開発できなかった。 最近でこそMacでも開発はできるようになったものの実行環境はWindowsが推奨環境である。 加えてVisualStudioの存在である。 VisualStudioは基...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/266.html#id_542badf7 たとえば、#news(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 世界を席巻する『イカゲーム』はなぜヒットした? 紐解くカギはゲーム参加者の“人間ドラマ”にあり - auone.jp 横浜流星&佐野勇斗、映画『嘘喰い』デス・ゲームに興じるヤバいやつら - 中日新聞 『カレイジアスペルセウス』(MSX版)がレトロゲーム遊び放題アプリ“PicoPico”に追加。12月15日正午まで体験プレイも可能 - ファミ通.com ゲームの中から出てきたみたい! 粘土...
  • DJGL-マウス入力
    マウス入力 マウス入力について解説します。マウスでの入力は直感的なのでわかりやすいですが、作る側としては座標管理(どの位置でクリックされたかとか)をするのがちょっと面倒です。 ソースコード いつも通り以下のコードを書き写してください。xとyを間違えないように。 //------------//変更点開始/////////////////import densan.s.game.input.MouseInput;///////////////////変更点終了//------------ import densan.s.game.input.KeyInput; import java.awt.event.KeyEvent;import java.awt.Image; import densan.s.game.image.ImageLoader...
  • DJGL-STG-自機の作成
    自機の作成 今回は自機を動かすまでです。 キーボードで操作する方法が出てきます。実行したゲームが自分の手で動かせると楽しくなってきます。 クラス 自機のクラスを作成します。前のページに有るクラス作成の手順を参考に「Player」という名前のクラスを作成してください。さらに以下のコードを打ち込んでください。 import java.awt.Color;import java.awt.event.KeyEvent; import densan.s.game.drawing.Drawer;import densan.s.game.input.KeyInput;import densan.s.game.object.GameObjectBase;  public class Player extends GameObjectBase {...
  • DJGL-キー入力
    キーボードでの入力 キーボードでの入力を取得する方法を解説します。これと画像の描画を学べばかんたんなゲームは作成可能です。 ソースコード まずは下記のソースコードを打ち込んでください。 ※DJGL-画像の描画できちんと画像描画ができていないと何も表示されません。 ※2016年10月6日更新:今回からupdateメソッドを使う&処理の順番をわかりやすくするためdrawメソッドとupdateメソッドの場所を入れ替えました。(処理はupdate→drawの順番) //------------//変更点開始/////////////////import densan.s.game.input.KeyInput;import java.awt.event.KeyEvent;///////////////////変更点終了//------------ import ...
  • FIRST-自機の作成
    自機の作成 自分で操作する自機を作っていきます。 機能は上下左右の移動、描画(見た目)は青色の正方形(25x25)とし、 最初に言った通りDJGL-環境構築でウインドウを開くところまでは出来ているものとします。 新規クラス「Player」を作成し、以下のソースコードを打ち込んで下さい。 初期配置や移動スピードとなる数値は自由に変更してもらって構いません。 ソースコード import java.awt.Color;import java.awt.event.KeyEvent; import densan.s.game.drawing.Drawer;import densan.s.game.input.KeyInput;import densan.s.game.object.GameObjectBase;  //自機public clas...
  • プラグイン/アーカイブ
    アーカイブ @wikiのwikiモードでは #archive_log() と入力することで、特定のウェブページを保存しておくことができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/921.html#id_2d967d6e たとえば、#archive_log()と入力すると以下のように表示されます。 保存したいURLとサイト名を入力して"アーカイブログ"をクリックしてみよう サイト名 URL
  • プラグイン/編集履歴
    更新履歴 @wikiのwikiモードでは #recent(数字) と入力することで、wikiのページ更新履歴を表示することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_bf9eaeba たとえば、#recent(20)と入力すると以下のように表示されます。 取得中です。
  • java班-編集するにあたって
    編集するにあたって このwikiを編集するにはどうすればいいのか、注意することはなにか、どんなページを作っていいのか、とかを書いてるページです。@wikiの使い方についてリンクの@wikiガイドとかを読んで下さい。 編集者になるには 編集者は電算研内部の人に限られます。 右上の「このwikiに参加」を押してください。 出て来る項目を書いていって、「管理人へのメッセージ」にどの班かと名前を書いてください。 管理人(電算研の管理してるアドレス)に承認メールが届くので承認されるまで待っててくださいslackのGeneralで送ったことを言わないとかなり承認が遅れる可能性あるのでできれば言ってください。 承認されれば右上のログインから参加時に入力したIDとパスワードでログイン出来るようになります。 これで編集ができるようになりました。 新しいページを作るには 新し...
  • プラグイン/動画(Youtube)
    動画(youtube) @wikiのwikiモードでは #video(動画のURL) と入力することで、動画を貼り付けることが出来ます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/801.html#id_30dcdc73 また動画のURLはYoutubeのURLをご利用ください。 =>http //www.youtube.com/ たとえば、#video(http //youtube.com/watch?v=kTV1CcS53JQ)と入力すると以下のように表示されます。
  • プラグイン/RSS
    RSSを取り込んで一覧表示(rss) #rss(ここにRSSのURL) もしくは #rss(ここにRSSのURLを入力) と入力することで指定したRSSを取り込んで一覧表示します。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_a0e79757 たとえば、#rss(http //www1.atwiki.jp/guide/rss10_new.xml) と入力すると以下のように表示されます。 #showrss plugin Error showrssプラグインでのatwiki.jpのRSSの取り扱いはできません。#recentなどをご利用ください。
  • CSGGamesManager
    CSGGamesManagerについて 概要 CSG内で開発された作品を展示するときに、作品を一覧で管理、起動するためのシステム 既存のシステムでは、作品の良さが全く伝わらないため、個人的に製作を行っている。 使用言語はJavaを用い、JavaFXによるGUI開発で進めている。2016年度生駒祭にテストであげたものの、いい評価は得られず、現在も開発中である。 目的 CSG内で開発された作品の紹介、実行、管理のしやすさを重視したものを作る。 使い方 工事中 開発 工事中
  • プラグイン/インスタグラム
    インスタグラムプラグイン 人気の画像共有サービス、Instagram(インスタグラム)の画像をアットウィキに貼れるプラグインです。 #ig_user(ユーザー名) と記載することで、特定ユーザーのInstagramのフィードを表示することができます。 例)@dogoftheday #ig_user #ig_tags(タグ名) と記載することで、特定タグのInstagramのフィードを表示することができます。 #dogofthedayjp タグ #ig_tag #ig_popular と記載することで、Instagramのpopularフィードを表示することができます。 詳しい使い方は以下のページを参考にしてください! =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/935.html
  • テキストファイルを一行ずつ読み込む
    とりあえずtextのデータを一行づつ読み込んで表示するプログラム 準備 作ったプロジェクトにresourcesフォルダを作る なんか適当な文字列が入ったtext.txtを作り作ったフォルダに入れる 注意点 ファイルのパスの指定はプロジェクトのファイルからの相対パスで指定してある。 あと大量のデータを読み込むとかならこのやり方は非推奨 package fileIO;import java.io.BufferedReader;import java.io.FileNotFoundException;import java.io.FileReader;import java.io.IOException;import java.util.ArrayList;  public class FileReaderTest { public st...
  • @wiki全体から「UIの設定/コメントログ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索