無名騎士跡地殉職者慰霊碑

ページ作成:玄霧、藩国のみんな


部品構造


  • 大部品: 無名騎士跡地での殉職者慰霊碑 RD:8 評価値:5
    • 部品: 慰霊碑建立の経緯
    • 部品: 御影石から削りだした石碑
    • 部品: 殉職者18名の名前
    • 部品: 刻まれた言葉
    • 部品: 部隊指揮官からの弔文
    • 部品: 捧げられる黙祷
    • 部品: 定期的な清掃
    • 部品: 故人を偲ぶ献花



部品定義


部品: 慰霊碑建立の経緯

彼らは元々、玄霧藩国の医療部隊に籍を置いていた、腕のよい医師たちであった。
過去に無人化の嵐、と呼ばれる事件があった。共和国が未曽有の危機に襲われたこの事件に際し、ペルセウスアームへの避難指揮を行う作戦へ医師として派遣されたことが、その始まりである。
この避難作戦において、医師としての力が及ばぬところで大量の死者が出た。だからこそ、であるのかもしれない。
彼らはその後もこのときの作戦部隊が招集される際には必ず共にあり、幾つもの戦場で多くの命を救った。
最後に彼らが赴いたのは、無名騎士藩国跡地での戦闘であった。この時も彼らは後方にて治療行為にあたっていたという。
しかし、相手勢力の忍者部隊による突入を受け、後方部隊が直接狙われる事態となり、この戦闘で医療部隊18名、全員が命を落とした。

藩国政府としては、今日までの彼ら医療部隊の奮闘と奉仕に敬意と感謝を示し、そして彼らの魂が安らかであらんことを願い、慰霊碑の建立を決定した。
慰霊碑は政庁の傍にある公園に建てられた。

部品: 御影石から削りだした石碑

慰霊碑は大きな御影石の側面を平らに削り、そこへ碑文と犠牲者の名前を刻む形とした。
文字が風雨で削れないように、文字を掘った上から加工を施してある。

部品: 殉職者18名の名前

多くの人を救い、多くの人の助け、そして志の半ばで倒れた医師たちの名前を碑に刻む。

進藤小鳥
加茂下政典
宇根崎龍文
一宮 ゆり子
舛本 里依子
時将太郎
黒澤太一郎
赤見奈加子
緑山早希
白村幸助
青木美知恵
赤枝鹿の子
夕露桐人
手取川真央
登呂葉名美
那珂山治郎丸
羽生祥太郎
八十田啓志

殉職者、以上18名。

部品: 刻まれた言葉

共に和すべく自由の旗の元に集い
同胞を助けるべく戦場に向かった勇敢な医師たちに
白き蛇の導きがあらんことを


と、刻まれている。

部品: 部隊指揮官からの弔文

無名騎士藩国跡地での戦闘で彼らを指揮していた指揮官からも、こんな弔文が贈られている。

彼らの誇りに感謝を。
彼らの勇気に敬意を。
彼らの犠牲に哀悼を。
医師は人を助けるものであり、戦場で死ぬための在り方ではない。
彼らのような犠牲が二度と出ないことを、そして戦いで命が奪われる悲しみが少しでも減る事を願い、
ここに玄霧藩国の名医たちの記憶を記す。

部品: 捧げられる黙祷

事件や事故は忘れられてしまうかもしれないし、なぜ亡くなったのかも忘れられてしまうかもしれない。
それでも、彼らの勇敢な行動と心だけは忘れてほしくない。と、年一回、黙祷が捧げられる。

部品: 定期的な清掃

作ったらあとは放置、ではなく、政庁の環境美化を担当している部署が定期的に清掃を行っている。
亡くなられた方々への哀悼の意と、勇敢な行動を讃えるためにも、しっかり磨き上げ、立派な佇まいを保つように配慮する。

部品: 故人を偲ぶ献花

故人となった医師たちの家族や友人、そして彼らが救った患者たちからの献花がそっと添えられている。最近では、同じ医療の道を歩む者や、その道を志す者も訪れるという。これらの献花は数日の後、枯れる前に神殿へ回収される。
定期的に行われる清掃作業の後は、必ず花がささげられているという。



提出書式


 大部品: 無名騎士跡地での殉職者慰霊碑 RD:8 評価値:5
 -部品: 慰霊碑建立の経緯
 -部品: 御影石から削りだした石碑
 -部品: 殉職者18名の名前
 -部品: 刻まれた言葉
 -部品: 部隊指揮官からの弔文
 -部品: 捧げられる黙祷
 -部品: 定期的な清掃
 -部品: 故人を偲ぶ献花
 
 
 部品: 慰霊碑建立の経緯
 彼らは元々、玄霧藩国の医療部隊に籍を置いていた、腕のよい医師たちであった。
 過去に無人化の嵐、と呼ばれる事件があった。共和国が未曽有の危機に襲われたこの事件に際し、ペルセウスアームへの避難指揮を行う作戦へ医師として派遣されたことが、その始まりである。
 この避難作戦において、医師としての力が及ばぬところで大量の死者が出た。だからこそ、であるのかもしれない。
 彼らはその後もこのときの作戦部隊が招集される際には必ず共にあり、幾つもの戦場で多くの命を救った。
 最後に彼らが赴いたのは、無名騎士藩国跡地での戦闘であった。この時も彼らは後方にて治療行為にあたっていたという。
 しかし、相手勢力の忍者部隊による突入を受け、後方部隊が直接狙われる事態となり、この戦闘で医療部隊18名、全員が命を落とした。
 
 藩国政府としては、今日までの彼ら医療部隊の奮闘と奉仕に敬意と感謝を示し、そして彼らの魂が安らかであらんことを願い、慰霊碑の建立を決定した。
 慰霊碑は政庁の傍にある公園に建てられた。
 
 部品: 御影石から削りだした石碑
 慰霊碑は大きな御影石の側面を平らに削り、そこへ碑文と犠牲者の名前を刻む形とした。
 文字が風雨で削れないように、文字を掘った上から加工を施してある。
 
 部品: 殉職者18名の名前
 多くの人を救い、多くの人の助け、そして志の半ばで倒れた医師たちの名前を碑に刻む。
 
 進藤小鳥
 加茂下政典
 宇根崎龍文
 一宮 ゆり子
 舛本 里依子 
 時将太郎
 黒澤太一郎
 赤見奈加子
 緑山早希
 白村幸助
 青木美知恵
 赤枝鹿の子
 夕露桐人
 手取川真央
 登呂葉名美
 那珂山治郎丸
 羽生祥太郎
 八十田啓志
 
 殉職者、以上18名。
 
 部品: 刻まれた言葉
 共に和すべく自由の旗の元に集い
 同胞を助けるべく戦場に向かった勇敢な医師たちに
 白き蛇の導きがあらんことを
 
 
 と、刻まれている。
 
 部品: 部隊指揮官からの弔文
 無名騎士藩国跡地での戦闘で彼らを指揮していた指揮官からも、こんな弔文が贈られている。
 
 彼らの誇りに感謝を。
 彼らの勇気に敬意を。
 彼らの犠牲に哀悼を。
 医師は人を助けるものであり、戦場で死ぬための在り方ではない。
 彼らのような犠牲が二度と出ないことを、そして戦いで命が奪われる悲しみが少しでも減る事を願い、
 ここに玄霧藩国の名医たちの記憶を記す。
 
 部品: 捧げられる黙祷
 事件や事故は忘れられてしまうかもしれないし、なぜ亡くなったのかも忘れられてしまうかもしれない。
 それでも、彼らの勇敢な行動と心だけは忘れてほしくない。と、年一回、黙祷が捧げられる。
 
 部品: 定期的な清掃
 作ったらあとは放置、ではなく、政庁の環境美化を担当している部署が定期的に清掃を行っている。
 亡くなられた方々への哀悼の意と、勇敢な行動を讃えるためにも、しっかり磨き上げ、立派な佇まいを保つように配慮する。
 
 部品: 故人を偲ぶ献花
 故人となった医師たちの家族や友人、そして彼らが救った患者たちからの献花がそっと添えられている。最近では、同じ医療の道を歩む者や、その道を志す者も訪れるという。これらの献花は数日の後、枯れる前に神殿へ回収される。
 定期的に行われる清掃作業の後は、必ず花がささげられているという。
 
 


インポート用定義データ


 [
   {
     "title": "無名騎士跡地での殉職者慰霊碑",
     "type": "group",
     "children": [
       {
         "title": "慰霊碑建立の経緯",
         "description": "彼らは元々、玄霧藩国の医療部隊に籍を置いていた、腕のよい医師たちであった。\n過去に無人化の嵐、と呼ばれる事件があった。共和国が未曽有の危機に襲われたこの事件に際し、ペルセウスアームへの避難指揮を行う作戦へ医師として派遣されたことが、その始まりである。\nこの避難作戦において、医師としての力が及ばぬところで大量の死者が出た。だからこそ、であるのかもしれない。\n彼らはその後もこのときの作戦部隊が招集される際には必ず共にあり、幾つもの戦場で多くの命を救った。\n最後に彼らが赴いたのは、無名騎士藩国跡地での戦闘であった。この時も彼らは後方にて治療行為にあたっていたという。\nしかし、相手勢力の忍者部隊による突入を受け、後方部隊が直接狙われる事態となり、この戦闘で医療部隊18名、全員が命を落とした。\n\n藩国政府としては、今日までの彼ら医療部隊の奮闘と奉仕に敬意と感謝を示し、そして彼らの魂が安らかであらんことを願い、慰霊碑の建立を決定した。\n慰霊碑は政庁の傍にある公園に建てられた。",
         "type": "parts",
         "expanded": true
       },
       {
         "title": "御影石から削りだした石碑",
         "description": "慰霊碑は大きな御影石の側面を平らに削り、そこへ碑文と犠牲者の名前を刻む形とした。\n文字が風雨で削れないように、文字を掘った上から加工を施してある。",
         "type": "parts"
       },
       {
         "title": "殉職者18名の名前",
         "description": "多くの人を救い、多くの人の助け、そして志の半ばで倒れた医師たちの名前を碑に刻む。\n\n進藤小鳥\n加茂下政典\n宇根崎龍文\n一宮 ゆり子\n舛本 里依子 \n時将太郎\n黒澤太一郎\n赤見奈加子\n緑山早希\n白村幸助\n青木美知恵\n赤枝鹿の子\n夕露桐人\n手取川真央\n登呂葉名美\n那珂山治郎丸\n羽生祥太郎\n八十田啓志\n\n殉職者、以上18名。",
         "type": "parts",
         "expanded": true
       },
       {
         "title": "刻まれた言葉",
         "description": "共に和すべく自由の旗の元に集い\n同胞を助けるべく戦場に向かった勇敢な医師たちに\n白き蛇の導きがあらんことを\n\n\nと、刻まれている。",
         "type": "parts",
         "expanded": true
       },
       {
         "title": "部隊指揮官からの弔文",
         "description": "無名騎士藩国跡地での戦闘で彼らを指揮していた指揮官からも、こんな弔文が贈られている。\n\n彼らの誇りに感謝を。\n彼らの勇気に敬意を。\n彼らの犠牲に哀悼を。\n医師は人を助けるものであり、戦場で死ぬための在り方ではない。\n彼らのような犠牲が二度と出ないことを、そして戦いで命が奪われる悲しみが少しでも減る事を願い、\nここに玄霧藩国の名医たちの記憶を記す。",
         "type": "parts"
       },
       {
         "title": "捧げられる黙祷",
         "description": "事件や事故は忘れられてしまうかもしれないし、なぜ亡くなったのかも忘れられてしまうかもしれない。\nそれでも、彼らの勇敢な行動と心だけは忘れてほしくない。と、年一回、黙祷が捧げられる。",
         "type": "parts"
       },
       {
         "title": "定期的な清掃",
         "description": "作ったらあとは放置、ではなく、政庁の環境美化を担当している部署が定期的に清掃を行っている。\n亡くなられた方々への哀悼の意と、勇敢な行動を讃えるためにも、しっかり磨き上げ、立派な佇まいを保つように配慮する。",
         "type": "parts",
         "expanded": true
       },
       {
         "title": "故人を偲ぶ献花",
         "description": "故人となった医師たちの家族や友人、そして彼らが救った患者たちからの献花がそっと添えられている。最近では、同じ医療の道を歩む者や、その道を志す者も訪れるという。これらの献花は数日の後、枯れる前に神殿へ回収される。\n定期的に行われる清掃作業の後は、必ず花がささげられているという。",
         "type": "parts"
       }
     ],
     "expanded": true
   }
 ]

タグ:

玄霧
最終更新:2017年08月03日 21:09