エリアボス一覧ver

エリアボス一覧

情報が完全ではないので随時更新を求む



第一層

1層ではまだモンスター式神を仲間にできないため主に戦略を立てて攻略するボスが多い。
敵の集中状態からの全体攻撃・特定攻撃の反射・技の貫通や列攻撃等の基本知識が学べる
チュートリアル的なボスが多いため対策さえ取れば勝てない相手ではない

  • 地底-2(マップ中央付近)
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
赤城大百足 1600 250 - - -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
30 40 25 17 10 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
78 5 20 5 0 0
- - - - - -
精神集中から次ターンに全体攻撃の地震を使用。これを繰り返すので純粋に殴り合おうとすると回復が追いつかなくなる
弱点は沈黙の状態異常。こうなると精神集中が使えなくなり、地震も不発に終わるので積極的に狙っていこう
またレッグスルー等のスタンも通りやすい。行動を妨害することの頼もしさと恐ろしさが分かることだろう
錬金属性武器の1つめはすべて弱点である。

  • 樹海-3
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
アイアンビートル 1000 240 - - -
備考
物理反射
STR VIT DEX AGI INT POT
30 70 50 25 10 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
58 50 0 0 0 0
- - -

名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
鏡の村 1000 240 付喪神 - - -
備考
魔法反射
STR VIT DEX AGI INT POT
20 40 50 20 20 30
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
38 0 10 100 0 0
- - - - -

範囲技や魔法で攻撃すると片方がそれを反射する。
アイアンビートルは単体魔法で、鏡の村は単体物理で攻撃すれば大丈夫

アイアンビートルの使うランスチャージは威力が高く、レベルや陣形によっては一気に壊滅することすらあり得るのでSTR低下を入れておきたい
また鏡の村は威力こそ大したことはないがエナジーライオットを使ってくる。
魔属性のため魔法防御が高くないとダメージを抑える事は難しい
式神が揃いにくい時期でもあるので鏡の村を優先して叩くと良いだろう。

  • 九天の滝-6
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
二荒大蛇 1500 200 爬虫類 - - -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
20 30 20 17 50 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
48 5 0 5 0 0
- - - - - - - -

攻撃&力溜め、次ターンにベノンザッパー。これらをひたすら繰り返すだけ
縦一列に固まった陣形で挑んでしまうと全員がベノンザッパーの餌食になるのでそれだけは避けること
全て物理攻撃なので盲目にすることで無力化できるが、クリアランスで回復もしてくるので敵の行動はしっかり見ておこう


第二層

ここからカウンター技を使う・特定の属性技を多用する・状態異常や低下技を使う等厄介なボスが増える
対策が分かれば低レベルでも対応は可能なので、下準備をしっかり行おう。
先にこの層の終末の時計塔を攻略し、さとりの加入後にモンスターの一部を式神として仲間に加えて攻略の幅を広げるのも手

  • 冥界-2(魔界1から冥界-1右下→冥界-2→冥界-4階段を登った先→冥界-5中央左側→冥界-2のルートで行ける)
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
グリム・リーパー 3000 1212 超越 - - 33
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
49 66 48 58 57 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
99 20 0 20 0 20
- - - -

頻繁に使用するダンスマーカブルが広範囲かつ高威力で非常に危険
貫通攻撃なので横一列の陣形には注意すること。
連続で使うことはなく、ダンスマーカブル→バフ等の別行動→ダンスマーカブルと必ず間に別行動を挟むのでいかに初撃を凌げるかが鍵となる

斬属性の物理攻撃一辺倒なので耐性をつけたりアースウォールで凌ぎたいところだが、敵もヘイストやウェポンブレスなどで自身を強化してくるためバフがかかっていても油断はできない。こちらもデバフで対抗すると良いだろう
特にデクリーズでDEXを下げたりソーンバイドで命中を下げてやれば滅多なことでは当たらなくなるので、PTの生存率を上げるためにも積極的に狙いたい
バフがかかっていなければそこまで硬くはないので短期決戦を心がけたい

高レベルならば囮陣形に盾スキルを合わせるのが無難。自陣のデバフよりも相手のバフが強力なので、偶数ターンは後攻ディスペルを掛ける。
盾でも耐えられない低レベルならば一列陣形を採用して、ターゲットを最小限に絞り、置きリザレクション(生存者に蘇生しても、陣形の順優先で戦闘不能者を蘇生)と、DEX低下・鈍化デバフで運勝負。
なお、サンシャインランチは一列陣形だが、複数に当たるので注意。

  • 太陽の畑-6(太陽の畑-3の右下から行ける)
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
ヒッポタイトワーム 3400 1444 - - -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
52 76 80 46 10 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
104 15 0 15 0 20
- - - - - -
通常攻撃およびストーンパックによる単体石化付与や香りで全体睡眠付与を狙い、状態異常にかかった者を弱肉強食の追い討ちで仕留めにかかるといった戦法を使うため、クリアランス持ちを入れたり抵抗そのものを上げるなどの対策が必須。

1層でリリカを仲間にしておけばファツィオーリ冥奏である程度は状態異常に耐性をつけることができる
ただし敵は状態異常の付与に失敗するとカウンターフォースで抵抗を下げてくる事があるので注意。
他にも物理攻撃に対してデクリーズでVITやPOTを下げてくる
回復役に石化抵抗と睡眠抵抗のある式神および装飾品をつけておけば安定するだろう

  • 天界-4
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
天使特戦隊一号 1666 666 天使 10 - 33
備考
沈黙になっても魔法を使う
STR VIT DEX AGI INT POT
57 74 53 55 90 35
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
107 35 0 10 0 0
- - - -

名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
天使特戦隊二号 1666 666 天使 10 - 33
備考
盲目になっても物理技を使う
STR VIT DEX AGI INT POT
57 74 53 65 90 35
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
107 35 0 10 0 0
- - - -

名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
天使特戦隊三号 1666 666 天使 10 - 33
備考
一号と二号が倒れると蘇生する
STR VIT DEX AGI INT POT
57 74 53 45 90 35
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
107 35 0 10 0 0
- - - -

3体同時に出現。それぞれ別個体となり、行動・ステータス・効果のある状態異常等も異なる。
簡潔にまとめると

一号:光の魔法攻撃オンリー。沈黙が有効
二号:聖刻十字斬やスターハンドなどの物理オンリー。盲目が有効
三号:バフ・デバフ・地相移動などサポート特化。麻痺が有効

一号と二号の火力を三号がサポートする形になっており、レベルが低いうちは防戦一方になりがち。
ただ種族が天使であり光属性メインの攻撃が殆どなので対策は比較的容易な部類になるだろう
気をつけるべきは倒す順番。攻撃が脅威だからと一号や二号を先に倒してしまうと三号がハイパーエリクサーで味方ともども全快させ、こちらが不利になってしまう。
状態異常を担当するキャラを少なくとも2人は用意しておき、一号と二号を無力化させたら麻痺が効きやすい三号を集中砲火で先に倒してしまうのが確実と言える

  • 灼熱地獄-3(マップ右上の方)
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
フロベージュディアブロ 4800 2121 魔神 - - 64
備考
攻撃は全て火属性
STR VIT DEX AGI INT POT
66 88 66 76 108 20
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
120 35 0 20 0 20
- - - - -
火属性特化のボス。コントロールランドを使って地相を火に傾けてから自己再生しつつ攻撃してくる。
ある程度地相が傾いた段階で精神集中して次のターンに火の鳥を使ってくることも。
地相の傾きを放っておくと敵が有利になるだけなので、メイド妖精のコントロールランドや水属性攻撃を多用して対抗するといい。

どうしても勝てないようなら一層でブラブラを仲間にし「火の壁」を使っていこう。
火属性攻撃によるダメージを無効化できるので、火の鳥を始め敵の攻撃が恐くなくなる

  • 無縁塚-8(魔界1から無縁塚-1に入り最初のマップを左に、次は道なりに進む)
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
陸戦型ターミネイター 2800 910 付喪神 - - -
備考
物理攻撃にカウンター
STR VIT DEX AGI INT POT
60 92 31 41 10 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
120 50 0 0 0 0
- - - -
物理攻撃に対するカウンターに「主砲」という高威力広範囲のスキルを使う
カウンター以外は単体攻撃しかしないため、弱点である雷属性の魔法で攻撃すればさして苦労もなく倒せるだろう


第三層

第二層よりさらに高威力の攻撃やカウンター行動を行うボスが増える
味方の強化や回復を優先し、手が空いたキャラが弱体化を狙っていく等補助スキルも積極的に使っていこう
当然仲間にできる式神も増えるためこちらの手数も増える

  • 魔法の森-4
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
ガッコウクニン 5200 1000 魔神 - - -
備考
魔法攻撃にカウンター
STR VIT DEX AGI INT POT
20 100 40 105 110 120
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
256 0 20 60 0 0
-
主に魔属性の魔法を主体に戦い、ランドを傾けると対応した属性の魔法も使うため
弱点である物理攻撃で攻略する方が楽。
ちょうど三層の時計塔にはこのボスの上位互換ともいえる音羽が居るのでこのボスで戦い方を学んでおこう

ただ敵の火力も中々に高く、攻撃魔法に対しカウンターを行うのでデグリーズ等のデバフ魔法で弱体を入れつつ戦うといい。補助魔法であればカウンターの対象にはならない
HPは5200と高めだが物理攻撃全般に弱いので命中率や物理攻撃力を上げて一気に畳みかけると良い。
ちなみに毒の状態異常も入るがクリアランスで回復されるので過信はできない

  • 霧の湖-5(霧の湖-4の途中にある霧に包まれずに先へ進む必要がある)
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
オスクニイクサカミ 5200 1000 魔神 - - -
備考
物理攻撃にカウンター
STR VIT DEX AGI INT POT
98 130 40 75 10 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
140 140 0 0 0 0
- - - - - - -
メテオシャワー・シャドーブレード・聖刻十字斬などがメイン(稀に通常攻撃)
物理重視のためこちらもグリムリーパーのようにソーンバインドetcが有効。
物理タイプに対して烈風剣で反撃する場合があるのでデバフを含めて魔法タイプ以外の技は使わない方が安全
敵の能力を下げたら後は物理防御を固めて戦おう。不安であれば斬耐性もつけておくといい

  • 三途の川-5(右上の方)
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
東獄大帝 6000 2000 天使 - - -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
88 108 88 93 88 88
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
138 20 10 0 0 20
- - - - - - - -
単体攻撃ばかりだが物理も魔法も使いこなし威力も高め。
加えて精神集中→「十王の鉄槌」で即死級のダメージを与えてくるのでこれを凌げなければ勝つことは難しい。

対策としてはにとりや美鈴(主人公時のみ)のスペルカードで被ダメを無効化しつつ削り切る、または敵を呪い状態にした上で敢えて攻撃を受けるという2つの方法がある。
十王の鉄槌を2回受ければ確実に勝つことができ、PTメンバーも限定されないと考えると後者の戦法が安定か。
後者を選ぶ場合は呪いを付与できるスキルを持つ式神の育成と装備を忘れずに

  • 無名の丘-5
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
富士鷹吉野 6000 2000 - - -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
65 80 90 120 85 60
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
130 0 30 0 50 30
- - - - - - - -
攻撃自体の威力は大したことはないもののひたすら毒の付与を狙ってくる
ターン終了時に受ける毒のダメージが高く、加えてポイズンハザードによる毒効果上昇のフィールドも使ってくるので長期戦は厳禁。
ボスの回避率が高く、物理攻撃はこちらのDEXが高くないと命中しにくいため魔法攻撃が安定。
ちなみに相手にも毒が入るのでフィールドの恩恵が受けられる

4大属性低下が入るとのことだが無効化されたという報告もあるので要検証


終末の時計塔


  • 下層
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
ザリチュ 6000 2400 超越 - - 150
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
100 120 40 105 150 50
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
180 50 0 0 0 20
- - - - - -

名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
タルウィ 6000 2400 超越 - - 150
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
100 120 40 105 150 50
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
180 50 0 0 0 20
- - - - - -

二人で地相を火、地、闇に傾けてから上級魔法で攻撃してくる
地属性を天山のアミュレット等の装飾品で耐え、闇は寅丸星のアブソリュートジャスティスで地相を光に傾かせつつ対処するといい
ブラブラの「火の壁」で火属性の無力化が狙えることを考えるとタルウィを優先して沈めるのが安全か

ある程度のスキルや装備が整ってることが前提になるが
バジリスクで毒を与え、ヒートウェポン込みで村正のバンデッドパースートとムラサのファイナルアンカーを組み合わせると比較的早くタルウィを倒せるので楽になる


第四層(EXシナリオ)


  • 地下水路
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
応龍 20000 3000 ドラゴン - - -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
125 199 100 110 165 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
299 100 0 0 5 0
- - - - -

竜種族特有のブレスによる連続全体攻撃が厄介でHPも20000と高いため対策なしでは苦戦を強いられる
ブレス攻撃は5ターン区切りのサイクルになっており
1・3ターン目に火&水、2・4ターン目に地&雷、5ターン目にヴォーテックス+ニュークリアブレスを使ってくる
それぞれ火と水の壁・Eシールドウォール・Mディフェンス+ベネブランスウォールなどで対策しよう

このボスに限った話ではないが「種族強打」の効果を持つ武器が有効となり、特に地下施設では強力な竜強打(200)をもつ「ネイリング」が宝箱から手に入るため
ウェポンブレス等のバフをかけ、文の「疾風迅雷」で2回攻撃を付与したアタッカーにドラゴンストライクやダークザッパーを使わせる
ことで一気に大ダメージを与えることができる
なおこの戦法は種族弱点を持つ敵ほぼすべてに対応できるため強打武器はある程度そろえておくといい

ちなみにボスのサラも少し似た属性サイクル行動を取っている。

  • 魔法研究所
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
アムキハッハ 12800 3000 魔法使い - 256 -
備考
ウズボギッヒが倒されると蘇生技を使用する
STR VIT DEX AGI INT POT
200 170 256 115 200 100
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
256 0 30 50 0 20
- - - - - - - - -

名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
ウズボギッヒ 12800 3000 魔法使い - 256 -
備考
アムキハッハが倒されると蘇生技を使用する
闇属性の攻撃を受けるとカウンターを行う
STR VIT DEX AGI INT POT
200 170 256 135 200 100
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
256 0 30 50 0 20
- - - - - - - - - -

輝夜&永琳戦のように、先に片方を撃破することで残った敵が相方を蘇生する。

対策も上記の戦闘で使ったプレイヤーも居るだろうが、「コロッセオ」を使うことで回復行動を封じられる。
ただし、全体に効果を及ぼすフィールド魔法のためこちらも回復ができなくなる点に注意。

アムキハッハは闇属性が弱点となっているが、闇属性の全体攻撃でウズボギッヒにも攻撃を当ててしまうと
カウンター技を使用するため、単体でアムキハッハのみを狙うこと。

どちらも魔法使いなので、地下水路のアマゾーンがドロップする三尖両刃刀の種族強打がかなり強力。
物理アタッカーに装備して強力な物理スキルを使うことで、難なく倒すことが可能。
闇弱点魔法でうっかりカウンターを喰らう恐れもあるため、種族強打を狙えばカウンターを気にせずダメージを与えることができる。

  • 鉱山2
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
ゴーレム 29999 10000 付喪神 - - -
備考
ミニゴーレムが減ると再召喚を行う
地属性攻撃にカウンターで「マスバリア・エレメント」を使う
STR VIT DEX AGI INT POT
210 250 100 75 10 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
330 150 0 0 0 20
- - - -

名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
ミニゴーレム 2999 0 付喪神 - - -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
1 250 300 75 10 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
330 150 0 0 0 0
- - - -

ゴーレムが1体にミニゴーレムが4体出現する
ミニゴーレムを倒すとゴーレムが再召喚を行う。

一応沈黙、盲目が効くため「奇声」「フラッシュ」等で行動を封じて弱点の地属性で攻めるといい。
麻痺も効くのでヤマメのキャプチャーウェブも有効。
地属性の遅延軽減も兼ねてアタッカーに持たせておくといい。

ゴーレムは地属性が弱点だがカウンターで「マスバリア・エレメント」を使い、全員の弱点を消してくるので注意。
ミニゴーレムの強化魔法も厄介なので、ディスペルなどの解呪効果があるスキルも用意すること。
ゴーレムの方にも沈黙が効くので、ミュートやサイレスで黙らせてやると楽に戦える。
物理攻撃もかなりの痛手となるので、ソーンバインドやボトムレススワンプなど命中低下を入れることで、
攻撃の大半を外すようになり安全に戦えるようになる。

  • 黒き神域
名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
エルゴンウイング 35000 50000 精霊 - 999 -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
160 200 120 325 290 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
333 200 0 0 50 0
- - - - - - - - -

多彩な技を扱う難敵。
中でも属性耐性で防げないメテオとコメットが特に厄介でPOTやINTのバフデバフは必須になる。
弱点は無いものの耐性も魔属性のみなので、ランドを傾けての魔法攻撃や精霊強打技をダメージソースにしよう。

ただ敵も999という高い再生能力で対抗してくる。ヴォーテクス後のバフ・デバフの掛け直しや回復等でもたつくと
どんどん回復されてしまうので、役割分担や遅延の管理などには気を配りたい。
ダメージネットも使うため、フィールド要員も1人は欲しいところである。
オセンダクで上書き禁止してしまうのも悪くないが、三種の神器やエメラルド・ペンタグラムといった
強力かつ張り直しが容易なフィールドが良いだろう。

どうしても勝てないならばケルブからアパラージタ(強力な精霊強打技であるフォトンブレードを習得可)のドロップを狙おう。

スタンが有効なので、氷神の剣やアルマツィアなどでスタンを狙えば、何もさせずに倒すことも可能。
多少の耐性を持つので、スタンを狙う場合は成功率が高いスキルか、
属性武器を装備して連続ヒットするスキルを使うと高確率で足止めできるようになる。


  • そういえば、グリムリーパーのダンスマカーブルとかもしかして一部のエリアボスは専用技持ちだったりする? - 2017-08-07 20:42:05
  • 2層のエリアボスは低確率で転倒入るのが多い気がする。サニーのラストスペルを使えれば確実にスタンさせられて強いかも。ただ運に頼りすぎるから攻略法に記すまでもないけど - 2017-08-07 22:44:32
  • 2層に限らずエリアボスは全体的に瞬間効果は結構入る、ただ基本敵が先制するゲームバランスじゃ行動阻害系は結局攻めの手段としては死んでるし、かといってラピストやファストかけてまで狙うほど確率も頼りにならんからな、それなら大人しくバフなりシールドなりで備えた方がまだ安定するっていう - 2017-08-08 08:49:57
  • エルゴンウイングはショートカミングスによる属性耐性低下が入る苦戦している場合は狙ってみるのもいいかも - (2017-08-21 09:52:50)
  • 応龍は戦闘中のチュートリアルメッセージは存在しないのかな? - 2017-09-02 00:45:27
  • エルゴンウイングの攻撃は物理は突、魔法は虚 - 2017-09-04 15:40:32
  • 無名の丘の富士鷹吉野にルーミアの嘗め回すを使っても「Invalid」って出るんだけど本当に4大属性低下入ったの? - 2017-09-07 22:24:39
    • アプデで変更された可能性あるけど、舐め回しが入るって書いてたのは気持ち悪いネタを混ぜてブログみたいな文章書いてたやつだから適当かいただけの可能性もある - 2017-09-07 22:41:12
  • ミニゴーレム全滅させなくても普通に再召喚してくるんだが? - 2017-09-22 05:15:20
    • 直しとけばいいじゃん - 2017-09-22 09:49:42
  • こちらにもゴーレムの地属性カウンター条件に誤りがあったので訂正しました。 (2019-02-14 14:28:18)
  • 攻略編で編集した記事をこちらにも適用しました。それに伴い、攻略編に記載されてない記事を削除しました。 (2019-02-21 05:05:43)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年02月21日 05:00