stage10 混沌の魔城 上層


ダンジョン攻略

歯車を起動させていけばどんどんと進む道ができる。
壁際が歩けたりと、見逃しやすいルートがあったりするので注意。

ここを突破すると永琳&輝夜との戦闘が発生する、勝つと両名が式神として仲間になる。
中層の天子と同様、普通に倒しに掛かってくる強さがあるので注意。
戦闘が終わればいよいよ最終フロアに突入、準備を完璧にして進もう。


注意モンスター

+ ...
ゼラチナスマター
HPが1880とタフな大型のスライム。
物理での撃破は全耐性持ちで到底無理なので、弱点の火か水で攻めよう。
(火or水の属性武器ならなんとかなるレベル)
特に注意するのは雷技のヴリッツハイテンション。
なんの対策も無いと200も持っていかれ、貫通技で後方まで被害を及ぶ危険性もある。
早めに倒すか、雷耐性をつけるかしてダメージを減らそう。
また、素で150を超えるオートヒーリングを有している&消化で更に回復するので、有効なスキルを持っていない場合は逃げるのも手である。

シャイニング、キンナラ
単体ではさほど脅威ではないが、大型モンスターと一緒に出てきたら優先的に倒したいモンスターである。
シャイニングは頻繁にフラッシュ等を使い、物理攻撃をさせないようにしてくる。
キンナラは補助魔法などを使うが、全体狂戦士にしてくるルナティックボイスの方が脅威である。

ルミネッセンス
シャイニングと同じ光の精霊だが、HPが2600もあり2回行動する。
最大2回行動の持ち主で、連続してホーリーブレスやスターライトウェブなどを使う。
そのおかげでどんどん地相が光に傾き、400以上も回復することもある。
活性以上だとホーリー&テスタメントで壊滅するので注意を。
対策として光耐性をしっかりして、闇を維持しつつ、ソニックブレードなどの強打を狙っていきたい。

ドミニオン
ルミネッセンスほどではないものの、2400のHPを誇る大型の天使。
光属性の攻撃は強烈だが、それ以外にも破壊光線・主砲・ぶちかましと多芸かつ2回行動する。
シャイニング2体やルミネッセンスと組んでくることもある。
基本的にはルミネッセンスと同じく闇で速攻だが、物理対策に小悪魔のダークイリュージョンも欲しい。
ルミネッセンスと組んで出てくると、計4回行動で僅か1ターンで光活性になる程傾くので注意。

F.O.E攻略

+ ...
Lv. 名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
43 猛進するエレファント 3800 1150 - - -
備考
魔界磁鉄鉱(25%)
STR VIT DEX AGI INT POT
133 164 92 97 10 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
242 0 0 0 0 40
- - - - - - - -

宝箱,スペルカード

+ ...
  • 水銀のしずく
  • マジックピアスⅢ
  • 金塊
  • 結界のイヤリングⅢ
  • 堅忍のロザリオⅢ
  • マッスルベルトⅢ
  • 綺麗な腕輪
  • アダマンタイトの欠片
  • 地の結晶
  • 壊れかけの腕輪
  • 神秘的な枝
  • 魔界磁鉄鉱
  • 神秘の竹
  • 鉄塊
  • 光の結晶
  • 雷の欠片
  • 大祓の祭具
  • 金塊
  • 水銀のしずく
  • 火の欠片
  • 火の結晶
  • 雷の結晶
  • 復元の腕輪,恍惚の腕輪,進化の腕輪,スーパーマナストーン,スーパースキルストーンのレシピ
  • 大きな鏡
  • 疾風のブーツⅢ
  • 神霊石
  • 敬遠のマフラーⅢ
  • 要石
  • ダマスカス鋼
  • 水の結晶
  • 鋭敏のペンダントⅢ
  • 魔界磁鉄鉱,神霊石,鳥人の宝玉,神秘的な枝,プラチナ鉱石,金塊,綺麗な腕輪,ヴィガネッラの鏡,鋭利な刃物のレシピ
  • オリハルコンの欠片
  • 闇の結晶
  • 雷の欠片
  • 起動のゴーグルⅢ
  • 剛力のネックレスⅢ
  • 保護のアンクレットⅢ

ボス攻略

+ ...
Lv. 名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
41 永琳 8000 3333 戦士 - - -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
103 150 120 110 140 1
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
205 0 20 0 20 50
- - - - - - -
能力 属性 対象 備考
インサニティ 補助 敵単体 狂戦士付与
ウォーターパルス 回復 味方大拡散
ヴォーテックス 補助 敵味方全体 能力変化解除
ジャックポット 補助 フィールド 連続攻撃の回数アップ
弱肉強食の追い討ち 敵単体 状態異常者へ特殊強打
乱れ撃ち 敵単体 ランダム複数回攻撃
スパイダーネット 敵拡散 鈍足付与
ブレードネット 敵拡散 麻痺付与
リザレクション 回復 味方単体 輝夜死亡時に次ターンに使用
スターライトアロー 敵全体 必中

Lv. 名前 HP 経験値 種族 神霊 再生 地相
41 輝夜 8000 3333 魔法使い - - -
備考
STR VIT DEX AGI INT POT
64 110 80 125 190 60
攻撃 防御 魔攻 魔防 回避 抵抗
140 0 20 0 10 50
- - - - -
能力 属性 対象 備考
チャーム 補助 敵単体 魅了付与
エラプション 敵単体
デトネイト 敵拡散 灼熱付与
ディスインテグレイト 敵単体 地相が活性以上で使用
コールドビュー 敵一列 凍結付与
ポラーブラスト 敵全体
絶対零度 敵単体 地相が活性以上で使用、体力ダウン付与
ダイヤモンドダスト 敵全体 地相が活性以上で使用
サンダーピアース 敵貫通 感電付与
サンダークラップ 敵全体 感電付与
メガストローク 敵単体 地相が活性以上で使用、器用さダウン付与
トキシッククラウド 敵大拡散
リーサルポイズン 敵単体 毒付与
超重力 敵単体 素早さダウン付与
ストーンシャワー 敵単体 地相が活性以上で使用
スターライトウィップ 敵単体 麻痺付与
スターライトウェブ 敵全体
ホーリー 敵単体 地相が活性以上で使用
ダークルアー 敵単体 呪い付与
ダークウェブ 敵全体
アビス 敵単体 地相が活性以上で使用
エリクサー 回復 味方単体 永琳死亡時に使用。HP完全回復で蘇生
まずこの戦いは輝夜を先に倒すと永琳がリザレクションを使い輝夜が復活し、
永琳を先に倒すと輝夜のエリクサーにより永琳がHP全回復で復活する、という厄介な仕様となっている。
かと言って相手が二人揃ってる状態での持久戦は非常に厳しいので、守備力の低い輝夜をどれだけ早く倒し、
かつ永琳のリザレクションを同時に防げるかどうかがこの戦いのカギになる。
ちなみに、輝夜が倒されると永琳は次のターンで確実に蘇生させる忠臣っぷりだが、永琳が倒された時の輝夜は即座に蘇生させず稀に放置する。
簡単な対策としては輝夜に速攻をかけて、トドメをさせると同時のターンに村紗のコロッセオを発動させる。
こうすれば永琳のリザレクションの回復量が0になり輝夜が復活できなくなるので、あとは永琳を倒すだけになる。

戦闘指南としては、輝夜が魔属性以外の各種属性魔法を使用してくる。
地相が活性以上になると、各属性の高威力魔法を撃つようになるので地相には注意。
HPの高い前衛でも、魔法防御の高い後衛でもだいたい壊滅する。
まあ、通常地相でも光と闇の全体魔法がかなり痛いので、来たら運が無かったと思おう。
魔法で怖いのはむしろダメージより状態異常が付与された場合、永琳の追い討ちでほぼ確実に撃破されるので状態異常は即時回復する。

永琳は絡め手重視の戦士型で、専用スキルのスターライトアローが脅威。
発動が早く前提条件なし全体必中と、反則みたいな物理スキルだが威力はそこまで高くないのが救い。
よくジャックポットやヴォーテックスを使用してくるので、能力強化やフィールド魔法は使わないのが無難。
寧ろ上記2スキルが出ると、直接被害が無いので戦闘が楽になる。

永琳は戦士・輝夜は魔法使いなので、どちらも種族強打が入る村正があると便利。
これを装備して覇王の一閃などを使えば、攻撃上昇系も含むと膨大なダメージを与えることも可能。
弱点もないので魔法で攻めるより、高火力の物理で攻める方が倒しやすい。

二人とも毒も呪いも一応入るが、かなり効き辛い&装備補助なしだと100~200ダメージ前後と、余り旨味がない。



コメント

  • 永琳&輝夜のボス戦のマップから下のマップに移動すると、出てすぐ左下のシンボルからはぐれゆっくりが出る。 -- 名無しさん (2019-03-23 22:46:30)
  • 個人的には能力強化使った方が楽だった。てか使わないと輝夜の魔法でいちいち即死した。 -- 名無しさん (2019-04-07 14:40:58)
  • 輝夜が倒すと永琳がリザレクションで蘇生を試みるのだが… -- 名無しさん (2023-05-06 21:53:19)
  • ↑タップミス失礼 ご存知の通りコロッセオを展開してると不発に終わるんだが、何故か次のターン以降も延々と無駄なリザレクションを使用し一切攻撃してこない。つまり、輝夜さえ先に倒してコロッセオフィールドを張ると勝ち確定。 -- 名無しさん (2023-05-06 21:56:32)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年05月06日 21:56