• どうせ課金ゲーじゃないの?
ある程度のパーツはゲーム内通貨で購入できる他、ガチャに使うジェムやミニコインも配布や入手可能なイベントがあります。
また、ログイン7日目やチームでVSに参加するとガチャチケットも貰えます。
地道にやっても十分楽しめるゲームだと思います。


  • 最初はどうすれば?
必ず実施して下さい。
現状ゲームログインが不安定な場合があり、ログイン出来なくなる方が多いです。
チュートリアルが終わったら、画面右下の設定ボタンを押し、ID欄右にあるパスワードボタンを押してIDとパスワードを両方控えておいてください。
キャラクター作成時Facebookログインを行っている場合、この作業は必要ありません。
基本Facebookにバックアップが取られますが、一応IDを控えておくと良いでしょう。(Facebook連携している場合、パスワードは出ません。Facebookアカウントがその代わりになるためです。)
通常ログインしても設定画面下の「Facebookと連携する」ボタンを押せば連携することが出来ます。
なにか起こった時の復旧のためにも必ず実施して下さい。

その後は「序盤の進め方」をご覧ください。無課金向けですが進め方が書いてあります。
課金前提なら1600円の★5のシャーシとギアのセット(ギア比が6:1のもの)を購入すれば最後まで使えるでしょう。特に★5の6.0:1ギアは課金以外の入手ルートが無い上に、複雑なコースの増える中盤以降で大活躍します。


  • ガチャは何を優先して引けばいい?
優先順位は以下の通りです。
モーター>ステー>ローラー>>シャーシ>ホイール>リム>>通常ガチャ(300ジェム)
通常ガチャは★3パーツも対象になるため勿体無いです。10連なら★5が確定ドロップする上に1回分安くなるため、欲しいパーツのピックアップ時であれば優先的に引いた方が良いでしょう。勿論種類別ガチャでもピックアップされる場合がありますのでこちらを狙うも良し。
ミニコインのガチャは換金パーツや経験値パーツまでドロップ対象になっているので、ピックアップ以外で引くのは非常に損です。月1回程度の周期で来る欲しいパーツのピックアップだけを狙っていくのが賢明です。それでも無課金だと何ヶ月もかかるのが当然なので長い目で見ましょう。
より詳しいパーツの選別はこのページ最下部をご覧ください。


  • デイリーボーナスのガチャチケまで行ったけど、パーツを押し付けられた。ガチャチケは?
ガチャチケットは受け取った時点で消費されパーツになります。
ガチャの内容は通常ガチャと同じらしいので★3~5が含まれます。良いパーツを持っていない序盤なら助けられることも多いかも・・・?


  • ストーリーの☆3クリアの条件ってどこに書いてあるの?
各レースに「星3リクエスト」という項目があり、そのタイム内でレースをクリアすることで☆3を達成することが出来ます。


  • なんかイベントやってるけど、開催期間ってどこで確認するの?
各イベントを開くと、右上に開催期間が表示されています。


  • 更新時間はいつ?
更新順
更新時間(24h) 更新項目1 更新項目2 更新項目3 更新項目4
00:00 曜日イベント ―――――――― ―――――――― ――――――――
09:00 デイリーボーナス タイム パーツショップ VS(月曜日)
わかりづらい人用月曜日の00:00から23:59まで月曜日の曜日イベント「スカベンジャー1」が開催。月曜日のデイリーボーナス等は月曜日の09:00。
(時間帯限定イベントに関しては「時間帯限定イベント」をご覧下さい。)


  • お金が貯まらないんだけど?
毎週火曜、木曜、日曜にあるマネーデー(時間帯限定イベント)を逃さないようにしましょう。
イベントキーを十分貯めて臨めば、最高で時給50万コインぐらい稼げます。
イベント発生時間帯については下記を参照願います。
(タイムテーブルの画像のリンクがゲーム内に普通にあったので、そちらの画像を貼り付けておきます。香港の会社のゲームなので中国時間で表記されており、日本時間では1時間遅れになります。イベント自体はきっかり1時間遅れなのですが、ゲーム内での反映が遅く、最大で10分ほど開始が遅れることも・・・それまでイベント欄に表示されませんのでご注意下さい。)

他にも10-9がコイン稼ぎとして最高効率候補です。LCがバーニングブリッジかつDBがなく、基本COの心配がありません。☆4パーツがドロップするので売却することによってかなりの稼ぎになります。(ドロップパーツは☆4と☆3のリアステー)
次点で12-5があります。電池消費7と高コストですが、ある程度の速さとCOしない構成のマシンがあれば、ドロップパーツは2つとも☆4なので魅力的です。このレベル帯にしては相手マシンが遅いのもポイントです。(ドロップパーツは☆4のホイールとリム)
どちらが効率良いのかは要検証。


  • スタート失敗した。リトライ出来ないの?
レース中画面上に一時停止ボタンがあり、押すと「ゲームを終了しますか?」と表示されますが、リタイアするだけです。
ストーリーとイベントレースの場合はCMを見ることで消費したバッテリーやイベントキーを返してもらえますが、VSとタイムアタックでは返ってきません。


  • CO?LC?PS?DF?DB?何それ?
CO=コースアウト
LC=レーンチェンジ
PS=パーフェクトスタート
DF=ダウンフォース(ディフェンダーではありません)
DB=ドラゴンバック(コブ状のコースセクションのこと)
の略語です。


  • レース中、画面下にいかにも押せそうなボタンあるけど、なんか操作できるの?
左側のL1、L2、L3ボタンはそれぞれのレーンのマシンにカメラが移ります。その下の3つのボタンはカメラアングル選択です。
(Ver.2.5.0以降)右側のボタン1、2、3ボタンでカメラアングルを選べます。また、複数台で走っている時にL1/L2/L3ボタンを押すとカメラで追うマシンを選べます。
右側ボタン:全部反応しません。実装予定だった何かの名残だと思われます。長らくこの状態なので解禁は無いかと。(Ver.2.5.0で削除されました)


  • レース中の右のゲージって何?
左のゲージ「C」が横ブレの耐久力
右のゲージ「J」が縦ブレの耐久力
それぞれのゲージの上下は加算式ではなく、走っているマシンのその時の安定度を表しています。これがレッドゾーンを突き抜けるとCOします。上端に達しているように見えてもぎりぎりCOしないこともあります。
但し、平面の走行中に何故かJゲージが突き抜けてCOすることがあります。実際に足りていないのはCゲージなのでローラーを中心に見直すことで改善できますが、Jゲージが上限突破しなければ良いのでステーを使って無理矢理押さえつけることでも改善できます。

Cゲージ上昇を抑えるにはローラーの安定性を上げることと、ローラーやシャーシ、ステーなどのスキル:安定性でコーナリングスタビリティを付加することです。
Jゲージ上昇を抑えるには様々な手段が考えられ、この調整がこのゲームの一番のキモです。効果と優先度の高い順に記載していこうと思います。
1、DFが高いステーを装備する。
2、ステーとローラーのスキル:安定性「加工硬化」を付加し、ジャンプ角度を下げる。
3、フロントのブレーキ、角度。リアのブレーキ。をそれぞれ数値の高いものにする。これはDFが大きく下がるようなら不要です。
4、ここからの手段は基本的に遅くして完走させる方法なので、タイムとの相談で自己判断で調整して下さい。
 重さを上げる。(ボディやリムの交換。レベルアップで重さが増えるパーツはレベルアップなど)
 ギア比を大きくして最高速度を下げる。ギア比が大きいものから順に 6.0:1>5.0:1>4.0:1>3.5:1。
 シャーシやギヤ、ローラーなどを抵抗抜きが低いものに交換する。
 そもそものモーターを変える。(これはもう本当に最終手段です。)
これらの手段はマシンのスピードやトルクを下げる手段になるので、テスト走行で色々な組み合わせを試してギリギリを見極めましょう。一発勝負のストーリーやタイムアタックか、安定して完走する必要があるVSかで戦略も変わってきます。


  • 電池切れで止まったんだけど?
上位のモーターを使い始めて長距離レースに出場した時に起こりがちな失敗です。ハイパワー・ハイスピードなモーターは消費電力も多いため、長時間の走行をすると電池切れを起こします。
解決方法を効果的な順に挙げておきます。
1.消費電力の少ない燃費の良いモーターに交換する。基本的に性能は劣りますが、完走できないと元も子もないので一度試してみる価値はあります。意外と完走できれば勝てたということも起こります。
2.トルクを上げる。電池切れで停止すると言っても平面では走り続けられます。問題はスロープだけなので、トルクを上げることで電池切れ状態でも上れるようになるかもしれません。モーターはトルクの高いものに、ギヤ比は6:1に、ホイールはSサイズに、タイヤはより薄いものに交換しましょう。また、電池切れを起こしやすい長距離コースはスロープの数も多いため、相性も良いセッティングです。
3.ブレーキを弱める。フロントステーとリヤステーのステータスにはブレーキの項目があります。これが強いとスロープで減速しやすくなり、完全停止の原因になります。ブレーキが弱いステーに交換することで電池切れで速度が落ちても完走はしてくれるようになります。電池切れの根本的な解決にはならないため、ゴールが近いか十分なリードを広げているのに止まってしまう場合にのみ有効な方法です。
4.モーターの消費電力を減らす。モーターのレベルを上げると消費電力は減ります。また、モーターのスキルには消費電力を減らすものもあります。どうしても他のモーターに交換したくない場合には有効ですが、今すぐ完走したいという場合には不向きです。
5.抵抗を減らす。シャーシやギヤ、タイヤ、ローラーを抵抗抜きが高いものに交換したり、レベルを上げて抵抗を減らします。劇的には変わりませんが、もう少しでゴールできるという場合にはやってみる価値はあります。
6.重量を減らす。他のステータスに優先するほどではありませんが、重いボディやホイールを使っている場合は交換しましょう。これも劇的には変わりませんが、もう少しでゴールできるという場合にはやってみる価値はあります。


  • テスト走行ってできないの?
コースはその時によりますが、VSでは可能です。
VSを開いて画面中段左に「テストレーン選択(1、2、3)」と書かれた項目があります。各レーンボタンを押すことにより、そのレーンからスタートさせてテスト走行を無料で行えます。
その他にも、タイムアタックを開いて画面上部の表彰台を押してランキングを表示して、好きな相手を選んだ上でレーススタートと書かれたボタンを押すと、相手のゴーストと自分のマシンを同じタイミングで走らせられます。ランキング上位者しか選べないので当然負けますが、ゴーストは無視して大丈夫です。実際に今やっているタイムアタックコースを使うのでセッティング調整には最適です。


  • フレンド対戦機能はあるの?
リアルタイム対戦機能はありませんが、フレンド登録することにより、
ソーシャル→フレンドのマシンボタン選択でフレンドのゴーストマシンとレースすることができます。
両マシン1レーンスタート。コースはその週VSで採用されているコース限定。
ゴーストのスタートタイミングは自マシンと同期しているため、対等な条件での勝負が楽しめます。
ソーシャル→フレンド追加から、フレンドになっていない人のマシンと対戦することも可能です。
ちなみにこちらのレースも無料です。
(ゴーストマシンがフレンドのいつの時点の状態なのかは、まだ不明です。9:00時点のものかもしれませんが、管理人のただの推測です。情報求む)
フレンド登録に関しては、現状ではフレンド追加から検索機能で相手IDを入力して申請するかチーム画面から各メンバーに送る方法しかないかと思われます。
現状申請が来てもゲーム内でのお知らせはない上、申請が来るまで若干時間がかかります。申請が来ていた場合、フレンド追加ページに表示されます。


  • チームに加入するメリットは?
VSで稼いだポイントが所属チームにも加算され、チーム順位に応じてミニコインとガチャチケットが貰えます。
上位のチームはノルマを達成できないとキック(解雇)されることもありますが、緩いチームでも上位陣の頑張りで上位キープしてるところもあります。上位を維持する苦労に比べると報酬の差は小さいのでそれほど気負ってチームを選ぶ必要はありません。最悪休眠状態に近いチームで自分だけで稼ぐ手もあります。


  • どんなパーツを揃えれば良いの?
ボディ
基本的には好きなもので大丈夫です。
単純に速さを求めるなら、面積も流線型も重さも小さいものを選びましょう。傾向としては、レーシングカー、次いで、スポーツカー系のボディ、となりますが例外もあります。
COする場合は、重量のあるバス系や経験値パーツのゴールドボディ等でCOを抑えられることがあるので、念の為持っておくと役立つこともあります。

シャーシ
基本的には抵抗抜き数値が高いものを選んでいくと良いかと思われます。ただ、ある程度速くなってくるとCO防止のためブレーキや角度の高いシャーシの方が有利になる場面もあります。抵抗抜きだけで判断してしまわずに使い分けを意識すると良いかもしれません。
また、敢えて抵抗抜きが小さいシャーシで速度を抑制して完走させたいという場面に備えて抵抗抜きが少ないシャーシを残しておくと役立つ場合もあるかもしれません。(かなり限定的だが)
シャーシによって使えるモーターのタイプが違いますので、そこだけ注意して下さい。
モーター位置がFかRの場合、片軸モーター用。
モーター位置がCの場合、両軸モーター用。
両方の種類のシャーシを持っておくと、ガチャで速いモーターが当たった時に対応するシャーシが無いという心配がありません。

ギア
極力全てのギア比(3.5、4.0、5.0、6.0)を保持しておく事をお勧めします。モーターやコースによって調整が必要になる場面は多いので役立ちます。
同じギア比同士なら★が多いもの優先です。
両方の種類のギアを持っておくと、ガチャで速いモーターが当たった時に対応するギアが無いという心配がありません。

モーター
総合的な速さの殆どを決める最重要パーツです。最高速とトルクのバランスは他パーツで調整可能なので、RPMとトルクをかけた値が大きいモーター優先です。他のパーツの手持ちが少なくて調整が難しいうちはどちらかに特化したモーターを持っておくとコースによって使い分けられて便利です。
但し、他の性能が足りていないと完走できないので、確実に完走できるモーターを1つ以上残しておき、レベル上げなどは慎重に行いましょう。

リム
ギア比と同じで各サイズ(S、M、L)を揃えておくと良いと思います。
あとはデザインで決めてしまっても構いません。
単純な速さなら軽い方が速いですが、COしてしまう場合の応急措置として重いものも持っておくと役立ちます。最軽量・最重量ともにパーツショップで購入できます。

ホイール
基本的には抵抗が小さい方が速くなりますが、リムと同じように様々な厚みのものを保持しておくと調整がしやすくなります。同じホイールでもレベルやスキルによって厚みが異なるものを用意しておくと活躍する場面があるかもしれません。
中でも厚さ1のホイールは立体コースで活躍すること必至です。初期値で厚さ1のホイールは無いようですが、レベルマックスで厚さ1になるホイールは複数確認されています。★5ではゴールドスタッズが該当するもののガチャ以外の入手方法がないため★3のラバーGLTフュージョンやラバーポルカパーで代用している人も多いです。
また、ホイールにはレベルが上がると厚みが上がるものと下がるものがあるため注意が必要です。

ステー
COを防ぐための最重要パーツです。ダウンフォースが多いものほどコースアウト防止効果が高くなります。
序盤のおすすめはダークウィングスシリーズです。パーツショップで激安で手に入る割りに性能が良く見た目も格好良いです。
余裕が出てきたらバリケードステーシリーズを揃えると良いでしょう。ショップで購入出来るステーの中では一番ダウンフォースが高いです。但し、フロントのみショップで出てこないようなので、次点でX-タイプになります。
安定スキルの「加工硬化」は非常に役立ちます。

ローラー
基本的にはドロップパーツなどで事足ります。
さらに上を目指すならショップでメタルガイドホイール 低を購入しましょう。Lv.1ではクロムローラーデュアルの方が安定性が高いですがレベルを上げると逆転します。
普段は抵抗抜きが高いもの優先で構いませんが、通常のコーナーでCOしてしまう場合は安定性の高いものに交換しましょう。
ローラーの配置でも性能が変わり、フロントローラーの安定性には補正がかかります。詳細は検証情報を確認してください。
こちらも安定スキルの「加工硬化」が非常に役立ちます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年02月11日 11:31
添付ファイル