基本スペック

駆動方式[4WD]/ミッション[6速]
初期馬力[280ps]/カーナンバー:19-97
マキシ2•3〜車種称号【騎兵】
全長:4,490mm/全幅:1,770mm/全高:1,450mm/最高速度:350km/h弱

プレイカテゴリー 称号
ST無敗 【首都高無敗】
ワンメイクバトル 【エボ8MRキング】
エンジン形式バトル 【直4選手権】
期間限定TA•1 【伝説のエボ8MR】
期間限定TA•2 【俺のエボ8MR】
車種限定バトル•1 【ランエボマスター】
車種限定バトル•2 【第3世代】

解説

旋回性能・トラクション・ブーストなどが優れており、初心者から上級者まで幅広いニーズを持つ。
マキシシリーズの中でも厨車や御三家だと呼ばれていたが、
バーションが上がるごとにその優れた車種性能も退化していった。
そして、マキシ5現在乱入対戦時における、ライバル車へのブロックが弱体化した影響か、粘りが悪くなった。
しかし、全体的な性能はまだまだ上のほうなので対戦では活躍できる。
全長・全幅(擦り抜け)は、エボ9と共に全車種中平均値である。

選択可能カラー

カラー名 マキシ2•3〜色称号
ミディアム
パープリッシュ
グレーマイカ
【鋼の/鋼鉄の】
ホワイトソリッド 【純白の/雪色の】
レッドソリッド 【赤い/真紅の】
クールシルバー
メタリック
【銀色の/白銀の】

更新回数及び追加カラー

1 イエロー 21 グレー
メタリック
2 ダークオレンジ
メタリック
22 ホワイト
3 ダークブルー 23 レッド
4 ペールブルー2 24 シルバー
5 ライトパープル 25 オリーブ
6 ダークパープル2
メタリック
26 ライトブラウン
メタリック
7 パープルシルバー
メタリック
27 ダークオレンジ2
メタリック
8 グリーン2 28 ピンク2
9 ピンク 29 ベージュ
メタリック2
10 ブラック 30 ライムグリーン2
11 ゴールド 31 ガンメタル
12 パープルブルー 32 オリーブ
メタリック
13 ライムグリーン 33 パープル2
メタリック
14 ワインレッド 34 グリーン4
メタリック
15 イエロー
メタリック
35 ブルー
メタリック
16 ブルーグリーン
メタリック
36 ミントグリーン
17 ベージュ
メタリック
37 ピンク
メタリック
18 ブルー 38 ライトレッド
メタリック
19 ペールピンク 39 パールホワイト
20 ダークグリーン 40 スカイブルー

エアロセット

A:全体的に派手な形状のエアロ。ウィングは2段式のハイウィング。

B:ライトポッドが装着される。それ以外は純正と同一。

C:純正を生かしたシンプルなデザイン。
フロントバンパーに小さめのカナードが付き、フロントとリアの両端にも縦長のダクトが開く

D:おそらくAPR PERFORMANCEのエアロをベースにリアディフューザーを追加した仕様。
エアロCと同じく純正ベースだが、こちらの方がレーシーな雰囲気。

E:フロントはDAMD製をモチーフにしたような形状。リアには大きめのダクトが開けられる。
ウィングはエボIXのエアロDと同一の低めなデザイン。

F:フロントは比較的シンプルだが、リアがかなりゴツくなる。

G:バンパーの開口部が広げられ、逆にグリル部分が塞がれる。
ニードフォースピードシリーズのワイドボディエアロと似ている。マフラーは2×2の4本出し。

H:

I:

J:


K:

ボンネット

A:純正ベースに、両端に5連ダクトが付く。エボVIの物と同一。

カーボンボンネット(ダクト付き)1:

B:エボIXの物と同一。

C:FD3SのFRPボンネットAに似ている。

D:

カーボンボンネット(ダクト付き)2:

カーボンボンネット(ダクト付き)3:

車種専用ウィング

A:ランサーエボリューションVII GT-Aの純正ウィング。

B:純正ウィングに良く似ている。

C:

エアロミラー

ラリーアート製の砲弾型ミラー。RSはボディと同色になる。

カーボントランク

ワークスステッカー

ラリーアートのコンプリートカーと同じカラーリング。

雑記

• ミッション切り替え音 ブローオフ 例「シャーン」
・ 因みに、このエボⅧとエボXにはイギリス仕様でFQ-400という『2Lで400馬力出せる』モデルが存在する。
エボⅧの場合、湾岸マキシではクールシルバーメタリックを選んで、エアロミラーとENKEIのRacing NT03+M(マットダークガンメタリック)を装備するとそれらしくなる。
ただしFQ-400に装備されている専用のフロントスポイラーは存在しないため完全再現はできない。

・ランエボはⅦまでは日本国内でのみ販売されていたが、エボⅧからは正式に海外への輸出が開始された。
また、エボⅧからは車両盗難対策として全車にイモビライザー((固有のIDを持つ電子チップを専用のキーと車両に搭載し、
電子的な照合でIDが一致しないとエンジンを始動できないようにするシステム))が標準装備されている。
それでも車両盗難に遭うケースはあるようで2007年には千葉県で盗難を防ごうとしたオーナーが事件も発生した。
*1

・エボⅧの特徴として、皮肉にも不評を買ってしまった「ブーレイ顔」があるが、
これはダイムラー・クライスラーでも手腕を振るっていたデザイナーのオリビエ・ブーレイ氏の名前から来ている。
日本の象徴である富士山をかたどった三角形のグリルが特徴的ではあるが、
結果としてラジエターやインテークに送り込むフレッシュエアの容量低下を招いてしまい、
「ランエボなのに“退化”してしまった」と批判する声もあった。
しかし6速MTの搭載や、スーパーAYCへの進化など、きちんとエボⅦからは技術開発が進んでいる。
また、逆にグリルが塞がれたことにより空気抵抗が減ったとの見方もある。

・CT型エボではブーレイ顔のおかげでエボVIII同様に人気がなく中古の値段が低くなってしまっている。
しかしCT型の中では最も軽く、駆動系もエボVIIより進化したためエボIXに近い速さを持っている。
中古に関しては顔を気にしないのであればある意味狙い目かもしれない。
*2
・車名の由来はランス(騎槍)を持った騎士、つまり「槍騎兵」(ランサー)という意味でエボリューションは英語で「進化、発展」を意味する。
デビュー当初は大衆車のランサーの進化バージョンといった位置付けであったがその後別の意味、
"常に進化し続けることを使命とされた高性能マシン"として約25年にわたり進化し続けた。
その進化はボディやエンジンはもちろん、エボIVで採用されたAYCやエボVIIで採用されたACD等の駆動系、エアロパーツなど車両全般にわたっている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年09月05日 22:04

*1 このとき盗難された車もエボⅧだった。犯人はその後逮捕された

*2 エボⅨの純正バンパーや社外エアロに交換するオーナーもいる