基本スペック

駆動方式:4WD/ミッション:6速
初期馬力:285馬力/カーナンバー:24-57
全長:4730mm/全幅:1780mm/全高:1505mm/最高速度380キロ
プレイカテゴリー 称号
ST無敗 【首都高無敗】
ワンメイクバトル 【レガシィキング】
エンジン形式バトル 【ボクサー4選手権】
期間限定TA•1 【伝説のレガシィ】
期間限定TA•2 【俺のレガシィ】

解説

スバル最マイナー車。
旧型のBL5よりも若干滑り易いものの、挙動は比較的安定している。
車体は大きめなので、相手車のバチコンには警戒し、すり抜けには気を使おう。
その一方で加速と最高速の伸びは良好。
しかし、前作では驚異的な強さを誇っていたブーストが6になり大幅に弱体化してしまった。
その為、序盤でもトラックに一度でもぶつかったら追い付けずにビリ確定なんてこともあるので、ミスには十分注意しよう。
その他の性能は比較的高いレベルでまとまっており、「全長・全幅さえ気をつければ」どのコースでもそこそこ走れる。

以上のことから、腕に自信のある上級者向け。

選択可能カラー

サテン
ホワイトパール
スティールシルバー
メタリック
クリスタル
ブラックシリカ
ギャラクシィ
ブルーシリカ
ダークアメジスト
ギャラクシィ
カメリア
レッドパール

更新回数及び追加カラー

1 オレンジ
イエロー
メタリック
21 パールホワイト
2 WR
ブルー•マイカ
22 ライトシルバー
3 ライトレッド 23 ブラック
メタリック
4 マルーン2 24 ダークブルー
5 ゴールド 25 ダークパープル2
メタリック
6 ダークオレンジ 26 ダークレッド
メタリック
7 ベージュ
メタリック
27 オリーブ
メタリック
8 パープルブルー 28 ペールグリーン2
メタリック
9 ライトブラウン
メタリック
29 イエロー3
10 ペールピンク 30 ピンク2
11 ブルーグリーン
メタリック
31 ライトイエロー
12 ダークグリーン
メタリック
32 ガンメタル
13 ライトパープル 33 ライムグリーン
14 ペールブルー
メタリック
34 ワインレッド
メタリック
15 イエロー
グリーン
35 ライトブロンズ
メタリック
16 グリーン
メタリック
36 ダークグレー2
17 パープル
シルバー
37 グリーン4
メタリック
18 ライトブルー
メタリック
38 ブラウン
19 ピンク 39 ミントグリーン
20 ダークピンク 40 ベージュ
メタリック3

エアロセット

A:シンプルな形状。STI製のフロントスポイラーを装着+αといった感じ。

B:ベンツもどき仕様。

C:GVBに似ている。ウィングはカローラの車種別やインプレッサ純正っぽい形状

D:チャージスピード風のエアロ(実車には無い)。

E:首都高バトルにありそうな形状。

F:

G:フロントのダクトの面積が増え、かなりゴツくなる。

H:フロントはエアロBにバー一本とLED+αだけの手抜き仕様。マフラーは4本出し、
フェンダーに沿ったダクトが付く。ウィングは前期FD風。

I:

J:


K:

ボンネット

A:GDB系ラリー仕様と同様のタイプ。

カーボンボンネット(ダクト付)1:

B:

C:カマロSS RSのボンネットBのように突き出したエアインテークと左右に小型の排熱口がつく。

D:

カーボンボンネット(ダクト付)2:

カーボンボンネット(ダクト付)3:

車種専用ウィング

A:R35のバーチカルフィンを取り除いた感じ。

B:他車の車種別Bと同じ。

C:

エアロミラー

ガナドールタイプの形状。

カーボントランク

ワークスステッカー

GRB型インプレッサのWRCカラーのステッカー

雑記

  • この車はどの初期カラーでもロールバーの色は白で固定(赤、紺、黒で確認)。

  • 2013年頃からパトカーの「無線警ら車」(いわゆる「パンダ」)で
国費導入車として大幅に導入された。
というのも、以前の納入基準を記した仕様書では
  • 車体は、全長4700mm以上、全幅1700mm以上、室内高は概ね1200mmであること。
  • 駆動方式は、二輪駆動とすること。
  • 排気量は、2500cc級以上であること。
  • エンジン気筒数は、6気筒以上とすること。
となっており、その条件を満たすのがクラウンぐらいしか無かったが、
新しい仕様書では駆動方式・車体の大きさ・気筒数に関する制限が撤廃され、
  • 最高出力は、ネット値で145Kw(197.1PS)以上であること。
となり、レガシィB4が基準を満たすようになった。
何よりもレガシィB4パトカーが全国で大量導入されたワケは、
クラウンよりも速くて安く、悪路にも強いから』である。
なお、BM系レガシィB4の後継である「BN」系はターボ車が存在せず、
最高出力も129kw(175PS)しか無いためBN系の国費導入のパンダは存在しない。
(ちなみにレヴォーグやWRX S4は高速道路交通警察隊や機動捜査隊の覆面パトカーとして
一部の所轄警察が都道府県費で導入している事例がある。)

  • この型のレガシィから本格的にアメリカ意識のデザインになる。プロトタイプの公開が2009年のニューヨーク・オートショーに始まり、
これまでのレガシィがあくまでも「5ナンバー基本の3ナンバーサイズ」であったのに対し、完全なる3ナンバーサイズとして北米市場の要望に応えている。

  • 現時点で3ペダルのマニュアル・トランスミッションを採用していた最後のレガシィである。
厳密に言えば2012年のマイチェンでアプライドDになったのを機に廃止された。

  • 2009年~2012年の間、BRZの登場までインプレッサWRX STIの後釜としてSUPER GTに参戦していた経歴も持つ。
長いホイールベースを活かした直線番長として有名で、富士やオートポリスでは猛威を振るっていた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月20日 00:46