基本スペック

駆動方式:FR/ミッション:5速
初期馬力:120/カーナンバー:15-97
全長:3,970mm/全幅:1,675mm/全高:1,235mm/最高速度:350km/h強
プレイカテゴリー 称号
ST無敗 【首都高無敗】
ワンメイクバトル 【NAキング】
エンジン形式バトル 【直4選手権】
期間限定TA•1 【伝説のロードスター】
期間限定TA•2 【俺のロードスター】

解説

2015年10月のアップデートより登場。

1989年発売のロードスターの初代・前期型(NA6CE)のモデル。
"全長はNDロスタに次いで3番目に短い"為、バチコンされにくい。
全幅もNCロスタと比べてかなりコンパクトなので擦り抜けも容易である。

ただし、車体の前部のネオン管配置がかなり前になっているバグが確認出来る事から
当たり判定が車体の前に存在するという、シビア設計になっているのでそこだけ気を使う必要がある。

コーナーでは踏ん張りが効かずにずるずると外に膨らんでしまうので、滑る挙動を抑えて走る工夫が必要不可欠になるであろう。
加速力は厨車には適わないが、そこそこ引っ張ればランエボに並べるぐらい有る。直線も安定感がある。

ガリはそこそこ押しが通じるぐらいであるが過信は禁物。
ブーストはやや平均あたりで厨車にはやや劣る。
癖さえ抑えれば、前線でも活躍出来るぐらいだと思える性能である。
しかし、初心者が振り回すには、癖が有るので、少し湾岸に慣れ始めた中級ドライバーあたりに愛用してもらいたい車である。

選択可能カラー

クラシックレッド
シルバーストン
メタリック
クリスタルホワイト
マリナーブルー

更新回数及び追加カラー

1 イエロー 21 ライトレッド
2 ブラック 22 ライトシルバー
3 ダークブルー 23 ホワイト
4 ライムグリーン
メタリック
24 ライトブルー2
5 ライトブルー
メタリック
25 ベージュ
メタリック3
6 ライトパープル 26 グリーン
7 オレンジイエロー 27 ダークレッド
メタリック
8 ブルーグリーン
メタリック
28 イエロー3
9 パープルシルバー
メタリック
29 ライムグリーン2
10 ダークピンク
メタリック
30 ダークオレンジ2
メタリック
11 ガンメタル 31 カナリー
イエローマイカ
12 ペールピンク 32 ライトイエロー
13 ダークパープル2
メタリック
33 ダークオレンジ
メタリック
14 ダークグリーン 34 ブルー
メタリック
15 コーラル 35 ダークパープル
16 グリーン3
メタリック
36 ミントグリーン
17 ピンク 37 ピンク
メタリック
18 オレンジ 38 ワインレッド
19 ペールブルー 39 ダークブラウン
20 ピンク2 40 パールホワイト

エアロセット

A:JetStream"翔馬"-Pegasus-シリーズに雰囲気は似ている。

B:フロントはかつてJGTC(現スーパーGT)に参戦してたロータリーエンジン搭載のロードスターが装着してた
ノガミプロジェクトのエアロに似てるがあちらよりやや派手な印象である

C:Jet’s製オーガニズムエアロに似ている。
左目はウエストヨコハマ製リトラカバーが装着されており、
画像ではリトラが閉まっていて見えないがK.G.Works丸4灯式ライトキットが装着されている。

D:

E:

F:ヘッドライトは固定式に。マフラーが片側1本となるのはこのエアロと純正のみ。
横幅が若干ながら広くなる。

G:ガレージ・ベリー製のタイプNに似ている。

H:

I:

J:


K:

ボンネット

A:

カーボンボンネット(ダクト付き)1:

B:

C:

D:
カーボンボンネット(ダクト付き)2:
カーボンボンネット(ダクト付き)3:

車種専用ウィング

A:GVB純正ウィングのようなものが取り付けられる。

B:GVBインプレッサやR34GT-Rの車種別Bと同じ形状。

C:

エアロミラー

小型ミラーになる。

カーボントランク

ワークスステッカー

雑記

  • 絶滅危惧種となりつつあった「ライトウェイトオープン2シーター」復活の立役者である。1989年5月よりアメリカで
「ミアータMX-5(海外版の湾岸マキシはNCECともどもこの名称が採用されている。
ただしゲーム内では『MX-5』のみとなり『ミアータ』という名前はつかない)」として販売を開始し、日本では同年8月に予約を開始、9月1日よりデリバリーを開始した。
ちなみに当時マツダはユーノス、アンフィニ、オートザム、オートラマと合わせて「マツダ5チャンネル計画」を打ち立てていたが、
このNA6CEは記念すべきユーノスのカタログモデル第一号となった。

  • 収録されているNA6CEは1989年~1993年まで製造された、初代ロードスターのいわゆる「初期型」である。
そこから排気量アップしたエンジンに換装したNA8Cに移管していった。余談だがNA8Cには二段階のシリーズが存在し、
1993年~1995年まで生産されたシリーズ1(エンジン換装などクルマの基本性能を向上させる改良を施した)と、
1995年~1998年まで生産されたシリーズ2(加速性能や内装の質感を向上させる改良を施した)となっている。

  • 初代ロードスターの世界的な大ヒットを受け、この手のオープンスポーツは起死回生の活況となった。湾岸マキシに収録されている車両で言えば、
BMW Z4の先祖となったZ3や、メルセデス・ベンツのSLKクラスなどはロードスターの影響を受けて誕生したといわれている。

  • オープンカーとしてはNCロードスター、SLK350、Z4に次いで4台目であるが、左の3台はいずれも電動アクティブハードトップであり、
手動のソフトトップをもった車はこの車が最初となる(カラー:黒)。
しかしマキシではボディと同色になっているため、メーカーオプションのデタッチャブル(脱着式)ハードトップ仕様になっているのが確認できる。
もちろんゲーム内では開閉不可能。

ネオン管装着 参考画像

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月15日 02:10