はじめての方へのご紹介・第3回「問題を出したいけど、ちょっと不安……?」(後篇)


 mono-seriesの「問題」の投稿について、前回よりも突っ込んでご説明しております。
 前篇もあわせてご覧ください。

 「どんなジャンルを出したらいいか、検討もつかない……」という方に、
 参考までに前回までの傾向をお伝えします。

たくさん投稿されたジャンル


社会

  • 会社・商品
  • 室内遊戯(ゲーム・将棋・囲碁など)

 個人的に「モノシリ御三家」と呼んでいます。
 とにかく激戦区中の激戦区です。毎回面白い問題が集結し、泣く泣く「これも出したい、あれも出したい、けど……」と断腸の思いで不採用にしています。

 と言っても、やはり普段の生活の中で目にして「へーっ」と言いたくなるのは、これらのジャンルだと思います。
 なので一定数は出題しますし、皆様にも「出すな」というわけではありません。
 ただ、なんせ激戦区なので、採用される可能性は他のジャンルに比べても厳しい、というのは念頭に置いていただければと思います。

あまり問題投稿が集まらなかったジャンル


 「こういう分野に詳しい」「こういう分野なら問題作れそう」というのがあったら、ぜひご協力ください!

文学


  • 古典文学
  • 世界文学
  • 俳句・短歌・詩
  • 童話・昔話
  • 神話
  • 倫理・哲学

 「明治~平成の日本文学(特に好きな人が多いせいか、”ここ最近の日本の作家”)」は比較的出やすいのですが、他は文学全般なかなか問題が集まりませんでした。。。

科学


 意識して出していただいた方が多いのか、科学は意外と各ジャンルとも出ている印象です。
 ただ絶対数はまだまだ足りないので、特に理系の方からの問題を募集しています。

 なお、僕含め科学が苦手な人がモノシリ系の問題を作ろうとすると、なぜか「医学」が激戦区に……。
 最近テレビ番組でも医療系番組が多いし、ニュースにもなりやすいからかもしれません。

歴史


 日本史・世界史ともに出題はされているのですが、こちらも絶対数が足りません。

 切り口としてはいろいろあると思います。
 一つは「受験でよく出る」「学校でやった」という切り口。
 一方で「受験では出ないが、歴史小説・フィクション・ゲームなどに出てくるため、歴史好きにはベタ」というのもあると思います。
 なお、昨年はなぜか軍艦の問題が何問かありました。今年は刀でしょうか。

 両面での問題を募集しています。

社会


  • 家事
  • 暦・年中行事
  • ことわざ・慣用句
  • 漢字
  • 外国語

 これらは「そうそう変わるものではない」分、どうしても「出題対象があまり変わらない=頻出問題(ベタ)に固定されがち」なのかもしれません。
 ただ、そんな中にも、まだまだ見逃している「その分野での基本」があるかもしれません。
 あと、外国語が得意な人が少ないせいか、外国語関連の問題が少ない印象です。

芸能・芸術・音楽


  • 洋楽
  • 歌謡曲
  • クラシック
  • 楽譜・用語
  • 絵画
  • 彫刻・像
  • 建築

 J-POPは比較的集まる一方で、洋楽が毎回手薄です。「最近流れている洋楽」「懐かしの洋楽」両方です。
 また、クラシックもなかなか集まらないのですが、まだまだ面白い基本問題は眠っていると思っています。
 芸術分野は総じてまだまだです。

スポーツ


  • 相撲・格闘技
  • 水泳・マリンスポーツ
  • 競馬
  • モータースポーツ
  • 陸上競技
  • オリンピック

 平たく言えば「野球」「サッカー」以外は、毎回集めるのに苦戦しております。
 詳しい方お力をお貸しください……。
 また、野球やサッカーにしても、「観戦に行ってる人にとってはベタ」というような突っ込んだ出題もお待ちしています。

【「知の持ち寄りパーティー」】


 このイベントは、「クイズNo.1物知り決定戦」とともに、
 「”知"の持ち寄りパーティー」というのをサブタイトルで謳っています。

 この「mono-series」では、「幅広い分野の問題」を出したいと考えています。 
 そのためには、「少数の人がたくさんの問題を作る」よりも、
 「たくさんの人が少しずつ問題を持ち寄る」方が向いています。

 パーティーに例えるならば、少数の職人さんが技巧を凝らした問題を作るよりも、
 さまざまな文化圏の人が、さまざまな傾向の料理をちょっとずつ出す、そんなイメージです。

 「問題を出さずに参加する」ことももちろん可能です。
 ただ、せっかくの持ち寄りパーティーですので、「問題を出す楽しさ」というのを、
 ぜひこのmono-seriesで味わっていただければ、と思います。

【問題の投稿を1問からお待ちしています!】


 1問から受け付けておりますが、10問以上提出頂ける方(兼任スタッフ)は参加費がお得になります。

 1~9問提出の方は、10~30問提出の方ともに、6.兼任スタッフ募集をご一読の上、ご希望の区分にてこちらからエントリーください。

 6/15まで、「問題Aスタッフ」「運営Aスタッフ」「Bスタッフ」のみ受け付けております。
 なお、問題提出の期限は6/30ですので、ギリギリのエントリーの際はご注意ください!





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年05月30日 18:31