現実世界

NPG機関

  • メル編のラストダンジョン。
    他管理人の帽子5つが揃っていないと移動できない。
    この世界で 全滅すると即座にゲームオーバー になるので注意。
  • マナ回復量は2、デコイランクは初回突入時は20相当、一度ホームに帰還した後の再突入では21相当。
    前半は警備隊、特殊機動隊、強襲武装隊、謎の研究員、ビーコン、エアアサルトが出現する。
    後半はユーユー、免疫防壁、攻性ワクチンが出現する。
    • 道中、敵がレアドロップする貴重品「セキュリティカードLV1」と「セキュリティカードLV2」が必要なドアと中ボス2撃破で開くドアがある。
    • 中ボス1撃破後、サブイベント「殺人医者コハル」発生で開くドアと貴重品「IDカード」が必要なドアがある。
      「IDカード」は途中の研究員に話しかけると入手できる。ユノーを連れていると特殊会話あり。
  • サブイベント「殺人医者コハル」発生で入れるフロアでは休憩とパーティ編成が行え、更に「牧師バリーの懺悔」を終えていると消耗品の作成と解体ができる。
  • 隠しフロアは4層吹き抜けフロアの上から二段目、右側並列エリアのうち中央のフロアの穴から落ちて空中左ダッシュで行ける。
    • 穴は全体マップに表示されないので注意。
  • 固定宝箱は3つ。
    • 「セキュリティカードLV1」で入れるフロアの宝箱の中身は武器「S&W M29」
    • 「セキュリティカードLV2」で入れるフロアの宝箱の中身はOP「逆十字」
    • 中ボス2撃破で開くドアの先の宝箱の中身はOP「アッシリアの水晶レンズ」
+ 中ボス1攻略

中ボス1はアーマードフォース。

+ アーマードフォースのステータス

アーマードフォースのステータス

性格:派手好き ライフ:63,000 ソウル:2,362 攻撃力:54 物理防御:33 魔法防御:33 戦闘力:23,440
種族:鋼鉄兵器 腕力:23 器用さ:23 素早さ:26 体力:23 魔力:0 運:19
気絶:★ 睡眠:A スタン:A 混乱・魅了:★ 毒:A OS低下・封印:A マヒ・石化:★ 能力値低下:C
剣:20 槍:20 斧:20 弓:20 杖:20 銃:20 拳:20
火:0 水:0 風:0 土:0 光:0 闇:0 時:0
装備ジェム OS上昇量アップLv5 レジストLv3 素早さアップLv3 防御力アップLv3

攻撃と防御に優れ、物理攻撃でゴリ押ししてくる

ブロッキングに弱いが、OS攻撃はブロックできない

  • ほぼ物理攻撃しか使わない。
    • 通常攻撃は物理遠隔攻撃。スピアアーツ風車の対象外。
      銃攻撃に見えるがカウンター可能。
    • 「範囲掃射」は全体物理遠隔攻撃。銃攻撃に見えるがカウンター可能。
    • 「バスターカノン」は物理遠隔攻撃。銃攻撃に見えるがカウンター可能。
    • 「投石」は土属性の物理遠隔攻撃。カウンター・ブロッキング不可。
    • 「電撃」は風属性攻撃。魔力が0なので、威力は高くない。
    • 「鉄球シュート」は最大ライフの約30%ダメージ。カウンター・ブロッキング不可。
  • OS攻撃は物理全体攻撃の「クラスター爆弾」、ブロッキング不可。
    • アイテムのクラスター爆弾と違い、固定ダメージ1200ではない。
  • 魔法攻撃はほぼ使わないので物理防御に特化したジェム・装備をするといい。
+ 中ボス2攻略

中ボス2はジャコウ。

+ ジャコウのステータス

ジャコウのステータス

性格:仕事熱心 ライフ:61,600 ソウル:2,475 攻撃力:45 物理防御:17 魔法防御:17 戦闘力:15,720
種族:プロバイダー 腕力:18 器用さ:20 素早さ:26 体力:18 魔力:20 運:18
気絶:★ 睡眠:A スタン:A 混乱・魅了:★ 毒:A OS低下・封印:A マヒ・石化:★ 能力値低下:B
剣:0 槍:0 斧:0 弓:0 杖:0 銃:0 拳:0
火:0 水:0 風:0 土:0 光:20 闇:0 時:0
装備ジェム 風魔法Lv6 闇魔法Lv6 マスター魔法Lv5 マナコストダウンLv3

魔法攻撃を主軸にしたコンボを狙ってくる

ライフが減るとデュアルスペルで攻撃を強化する

  • 通常は風魔法「ツイスター」でコンボを狙うことしかしない。
    • マナが減ると即発「サクリファイス」で魔法をライフ消費に変える。
    • ライフが半分以下になると「デュアルスペル」を即発し始める。
    • メイスアーツ振り逃げで姿を消すと「ハイド・アンド・シーク」で『行動停止』にされる。
  • OS攻撃は火属性全体攻撃「ライジングサン」、見切り可能。
    デュアルスペル状態だと風魔法「テンペスト」を使うようになる。
  • アーマードフォースとは反対に、魔法防御を重視した装備をするといい。
  • 敵の魔法コンボにはジャミング、魔法反射が通用しないので、戦術「コンボ妨害」を使おう。
    コンボを妨害しても1人狙いが多いことには変わらないので、ジェム、OPで狙われるキャラを限定して防御と回復はしっかり行うべき。
  • 戦術「コンボ妨害」に、風魔法リフレットで魔法反射を狙うと魔法コンボを完封できる。
    OS減少攻撃を主に使って風か闇の大魔法が来ないように属性値に気を払おう。
  • ジャコウ戦はメルが取得した「全アーツ」ジェムのコンボカウンターを溜めるチャンスでもある。
    そのままジャコウにコンボカウンターを使ってもいいが、ラスボス戦に向けてカウントを温存するのがおすすめ。
+ ラスボス攻略
  • 最後のボスは「ビッグママプログラム」、大体は前作と同様の内容。
  • 装備ジェムはおそらく「マスター魔法Lv5」「レジストLv3」「マナコストダウンLv3」「マナ回復量アップLv3」
  • 基本は通常の物理遠隔攻撃を繰り返しつつ魔法攻撃を織り交ぜるスタイル。
    時折テンプテートやナイトメアを使用するので、状態異常の対策をしておこう。
    • 味方の平均戦闘力が25000以上の場合、最初のターンに「心神封印」で味方一人を2T『行動停止』状態にしてくる。
    • 味方の強化ステートが多い*1と「メガキャンセラ」で全員の強化ステートを消去してくる。
      • アクセの常時強化、ミスティリオン、サクリファイス、夢想、覚醒は数えられない。
    • 振り逃げ対策に「バニシュ・デスゲート」で強制『気絶』させてくる。
    • OS技は基本的には魔法全体攻撃「ファフロツキーズ」を使用する。見切り可能。
  • 中盤*2以降は玩具・法・戦・命・時・夢のどれか一つのモードに変化し、実際の管理人と似たような行動パターンに変化する。
    モードは3ターン毎にランダムに変化する。
  • 各モードの危険度・OS技も各管理人に準じる。以下のOS技以外にも稀に全体攻撃魔法を使ったりする。
    • 玩具モードのOS技は「パンプキンボム」と「玩具大量作成」*3、通常時は普通の「玩具作成」なども使う。
      マリオーネを倒すと「パンプキンボム」が強化されるので注意。
      • 呼び出されたマリオーネのジェムは「カウンターLv5」「ジャミングLv3」「スーパーガードLv3」「マナ回復量アップLv3」
    • 法モードのOS技は「ジャッジメント」、OS封印付与に注意。
      このモード中は魔法多めでライフが半分以下だと即発「デュアルスペル」を使う。
    • 戦モードのOS技は「ムーンスクレイパー」、二刀流まで再現しないので通常時は怖くない。
    • 命モードのOS技は「ジェネシーズ」、二度目以降「メイルシュトローム」になる。
      デュアルスペル状態だと「メイルシュトローム」ではなく「イナムラウェーブ」を使う。
      • 「ジェネシーズ」で全快されるともう一度ライフを削るまでモード変更をしない。
    • 時モードのOS技は「マナポーションS液」→「リンゴドライブ」、リンゴドライブの締めは「龍破」
      特にマナが豊富な時は非常に危険。範囲技を連打してくるためほぼ確実に壊滅する。
    • 夢モードのOS技は「夢遊サイコシンドローム」と「コンボカウンター」、夢モード中はコンボを控えよう。
  • 終盤*4は「オールウェイズ・オーバーソウル」を発動し、使用したターンから毎回オーバーソウルを発動する。
    • 基本的には高確率で「ファフロツキーズ」を使用し、極稀に全体魔法を撃ってくる程度。
      前作の悪夢であるジェネシーズやリンゴドライブは使わないようだ。
    • 即死さえしなければ毎ターンOSゲージをフル充填してくれるため、ここまでくれば負ける要素はほぼない。全火力を叩き込んであげよう。
      + ヨウコ編において ヨウコ編での「オールウェイズ・オーバーソウル」後はメル編と大きく異なり、
      「ジェネシーズ」も平然と使ってくるほか、「玩具大量作成」+「ジャッジメント」で回復手段を封じてきたりとやりたい放題。
      チャートのヨウコ編・チャプター34も参照してほしい。
  • 一度メル編をクリアすると、ジャコウの部屋(手記がある場所)でマザープログラム補完率(ラスボスにおける価値観)が調整できる。
    調整可能な範囲は25%~99%。

ヨウコ編固有マップ

+ ヨウコ編固有マップ

サイバネティックス社

ヨウコ編の固有マップ。
警備隊がいるが、エンカウント=ゲームオーバーと言っても差支えない*5ので、ジャンプで避ける。
ジャンプじいさん関連で引き継いだチャージアクション系統もすべて使えないので、基本のジャンプだけで回避する。
マップ上の敵の配置的に無理だと思ったらマップ切り替えで警備隊の配置をリセットしよう。

箱舟

ヨウコ編のラストダンジョン。
形状はピラミッド。敵は全体的に光属性で、ここでのみ出現するデコイもいる。

+ ボス攻略
  • 最後の窮極決戦、相手は「マリスレーゼ?」
    第一形態、第二形態がある。
    ライフはソフトで両方とも160,000、通常で両方とも210,000、戦闘力依存での最大値は370,000?
    ジェムは「光魔法Lv6」「カウンター」「スペルカウンター」「ブロッキング」「ジャミング」
  • 相手の「ジャミング」は回数制限がなく、ダンスインザダークが効かない。
    • この無限ジャミングによって、コンボやOP「古代金属ボルト」を使わないと即発以外の魔法が使用できない。
    • ジャニス、メルの「明鏡止水」でジャミングを無効化できるので活用しよう。
    • フレデリカは「フレデリカと特訓」クリア後、ジャミングとスペルカウンター無効の能力を得る。
    • また、トキノフリーズによる行動停止中や対人用パーフェクトコードによる封印中はジャミングを無効化できる。
  • この戦闘ではワンダワールドを使用しても効果がない。
  • リンゴドライブ耐性を持っているので、リンゴドライブを主力にする場合リンゴドライブ耐性無視の能力を持つシキを連れて行こう。
  • この戦闘ではターン経過につれて敵に与えられるダメージ倍率が増加する。
    増加は敵にある程度ダメージを与えてから始まり、遅くとも6ターンかけて上限に達する。
    上限はこちらの平均戦闘力が高いほど上がり*6、最高で5倍。
    ただし、上限に達していなくとも、次のいずれかの条件を満たすと止まるので注意。
    • 味方パーティに、戦闘開始時からジャミングを無効化できるキャラクターが2人いる*7
    • 敵が第二形態になった
  • 基本的に第一形態、第二形態で行動内容は変わらない。ソフトで3回行動、通常・戦闘力依存で5回行動する。
    通常攻撃、光魔法(ディバインオーラと大魔法)のほか特殊効果を持つ技を使ってくる。
    • 「投石」はカウンター・ブロッキング不可の物理単体攻撃。ターン終了時に土属性値上昇。
      • 属性値MAX以上に溜めるとターン終了時の土属性値上昇を回避できるらしい。
      • 使用条件は不明だが、大魔法発動を妨害されてしまうことがある。確実に大魔法を使うには敵の動きを止めよう。
    • 「ライフバースト」は戦闘力依存限定のスキルで味方一人を瀕死状態(残りライフ1%)にする。
      • ライフバースト直後に攻撃されると危険なので、リカバリーを装備しておくといい。
      • 残りライフに関係なく倒される可能性が高いので、死角や振り逃げ等で狙われにくいキャラに毎ターン全体回復させると安定する。
    • 「パルスター」はソフト・通常時に戦闘力依存の「ライフバースト」の代わりに使用するスキル。
      • 威力・属性ともにディバインオーラと同等だが魔法ではないためジャミングで回避できない。使用時に光属性が上昇する。
    • 「重力砲」は単体攻撃、「重力波」は全体攻撃でどちらもキャンセラと同じ効果を持っている。(堕天使の絆創膏の覚醒はバフではないため解除されない)
      • 強化ステート解除で良性ステートを全て解除してからダメージを与えてくるので、フェニックスや防御強化ステートが無意味になる。
      • 難易度:通常以上では、「重力波」を使用するターンのみ行動回数が3回となるため、事前に判別可能。
    • OS技は超多段攻撃の「ホーリーヴェノキシア」、合計40発の光属性魔法攻撃がOSのたびに飛んでくる。
      • 40回の単体攻撃1回毎にトリガージェムが発動するので、リザレクションだけではほぼ無意味。
      • 防御系統を集めなければ耐えられないが、逆に言えば「OPジョーカー+スーパーガード+魔法結界」のように徹底した光魔法ダメージ防御を行っておけば、OS充填用のボーナス技と化す。
      • 防御で耐える場合の防具は光耐性と高い魔法防御を持つチョコレートアリスがオススメ。
        ジャコウの初期装備がチョコレートアリス+10とおあつらえ向きなので、彼女を使う予定が無ければ頂戴しておこう。
      • なお、チョコレートアリス・オニキスブレスレット・OPジョーカーの光耐性は重複するため併用しても意味がないが、これらの光耐性とエンジェルハイロウの全属性耐性とは累積して効果を発揮する。
  • 戦闘力依存の場合、第二形態開始直後にジェムを1つ強奪され、以後そのジェムを使用される。
    奪うジェムは決まっており、該当するジェムが無ければ強奪されない。
    • 強奪対象はランダムではなく、
      (1)リンゴドライブ使用時、時魔法を所持している場合は時魔法、所持していない場合(マスター魔法orマスター全魔法でリンゴドライブ使用時)はなし
      (2)リンゴドライブ未使用時、愛魔法>マスター全魔法>絶望魔法。
      
      と優先度がある。
    • ただし、リンゴドライブがマナ不足で不発(行動回数0回)した場合には(1)でなく(2)の場合になる。
    • (1)の場合のリンゴドライブ使用後、トキノマーカー&トキノリバースでリンゴドライブの使用をなかったことにでき(2)の場合となる。
      このとき時魔法ジェムを残すことができるが、ラストイエスタディを使う場合は行動再現がトキノリバース以降になるので注意。
    • 強奪対象は基本的に優先度の高い1種類のジェムだが、(2)で絶望魔法を所持しているがそれ以外の優先ジェムがあるとき、闇属性値が50%以上の場合は、追加で絶望魔法も強奪される。
    • 強奪対象が時魔法ジェムで複数人が時魔法ジェムを装備していた場合、すべての時魔法ジェムが強奪される。
    • 時魔法を奪った場合はレボリューション、愛魔法の場合はネクロマータ、マスター全魔法の場合はトリイトメント、絶望魔法の場合はダンスインザダークを使用するようになる。
      また、時魔法を奪った場合はそのジェムのレベルによらず、時の属性値が溜まると大魔法を使用するので注意。
      マスター全魔法を奪った場合は振り逃げ状態に対してバニシュ・デスゲートを使用できるようになる。
      自動回復を付加された場合は絶望魔法のオーバードーズで対処可能。
  • 第二形態では、第一形態の技に加え「オーバーソウルバースト」を使うようになる。
    • 「オーバーソウルバースト」は単体攻撃で対象のOSゲージの%分、MAXライフ割合ダメージを与え、更にOS0%にしてくる。
      OS50%で受ければ最大ライフの半分、OS100%で受けようものなら確定で致死ダメージを受けることになる。
      戦闘力依存では制限なし、ソフト、通常では1ターンに1回まで。
      • 敵がOS技等の大技以外の行動をする瞬間にOSゲージ50%以上の味方が存在すると確実に使用する。
        対策なしだとターン開始のOSゲージが0だったとしても、敵の攻撃でOSがたまって「オーバーソウルバースト」対象になることも。
        なので戦術「OS抑止」「特攻」「コンボ重視」などでOS上昇を抑えるか、回復魔法でOSゲージを減少させるといった対策をしたい。
      • 敵のOS技を耐える時は戦術でOS上昇を抑えるか、逆にジェム「OS上昇量アップ」などで盛大にOSをためて次のターン前にOSゲージを消費しよう。
      • OP「真紅のベヘリット」+コンボで毎ターンOS発動を狙う場合は、第二形態では戦術「コンボ重視」を使用するとよい。
        後攻になるので「オーバーソウルバースト」を受けずにOSをためることが可能。
  • マスター全魔法を奪われない限り、第一・第二形態共に振り逃げ対策が無いので、振り逃げ+サクリファイス+マスターヒール戦法が使える。
    但しOS技はその特性上、3人が倒れると振り逃げしたキャラにも攻撃が入るので、3人で40発全てを耐えられる耐久力が必要。
+ 窮極決戦を終えると…

最終決戦、相手は「マリスレーゼ!」
「ほぼ」イベント戦。絶望しないように。
「時空間計算」「再計算」等、効果が不鮮明な技を使用したりするが、とりあえず1ターン目に負けることはない。
攻撃の見た目はしょぼい。(威力は酷いがあって無いようなもの)2,3ターン目はブロッキングも可能。
基本3ターンで倒せるように出来ている。
4ターン目以降、攻撃が激しくなってくるので速攻で全力をぶつけよう。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月06日 23:27

*1 強化ステート数が1人に3つ以上、もしくは2人に各1つ以上

*2 おそらくライフ5分の4以降

*3 ライフ1/3以下、終盤前に使用

*4 おそらくライフ4分の1以降

*5 敵は性格次第で攻撃せず逃走するため、稀にではあるが無事で済む場合もある

*6 正確には、こちらの平均戦闘力が高いほどダメージを軽減する仕様が、ターン経過で元に戻っているとのこと。詳しい基準は「解析情報」ページの「バランス微調整」の項を参照

*7 古代金属ボルト装備者と、特訓後フレデリカが該当。明鏡止水は対象外