C55 52

「C55 52」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

C55 52」(2017/09/06 (水) 00:01:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h1 style="text-align:center;"><br /><font size="4"><strong>C55 52 (</strong></font><strong><font size="4">) <br />  鹿児島県姶良郡湧水町川西790 JR吉松駅前 吉松駅SL広場(MAP</font></strong><font size="4"><strong>)</strong></font></h1> <hr /><p style="text-align:center;"><br /> 写真提供 刑事長:撮影 2016/11/10<br /> 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/09/05</p> <hr /><p> </p> <table border="2" cellpadding="1" cellspacing="1" style="height:250px;width:700px;"><tbody><tr><td style="text-align:center;"><span style="font-size:16px;"><strong>現在の状況</strong></span></td> <td>静態保存 キャブ内への立ち入り見学は可能</td> </tr><tr><td style="text-align:center;"><strong><span style="font-size:16px;">管理者</span></strong></td> <td>湧水町</td> </tr><tr><td style="text-align:center;"><span style="font-size:16px;"><strong>協力募集</strong></span></td> <td>特になし</td> </tr></tbody></table><p> 1937年汽車製造製。新製配置は小郡区であったが、糸崎区を経て1939年に鳥栖区に配属され、以降九州島内から出ることがなかった。大分機関区所属中の1953年8月に小倉工場式除煙板(門司鉄道管理局式デフレクター、門デフ)K-6タイプに付け替えられ、1964年に宮崎機関区に移り、1968年に若松区に転籍するまでの間に炭水車をD51形のものに振り替え(D51のほうが大型で長距離走行に適していたため)1972年に吉松区に移り、肥薩線の隼人~吉松間などを走行し1974年鹿児島区で廃車。</p> <p> 備考:近代化遺産産業群「九州南部における産業創出とこれを支えた電源開発・物資輸送の歩みを物語る近代化産業遺産」の物資輸送関連遺産として肥薩線関連で13件が登録されており、C55 52もその1つである。</p> <p> </p> <p> </p>
<h1 style="text-align:center;"><a href="https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/qtrain/attach/355/364/s_IMG_1671.JPG"> <img alt="" src="https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/qtrain/attach/355/364/s_IMG_1671.JPG" style="width:800px;height:600px;" /></a><br /><font size="4"><strong>C55 52 (<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C55%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A" target="_blank">国鉄C55形蒸気機関車</a></strong></font><strong><font size="4">) <br />  鹿児島県姶良郡湧水町川西790 JR吉松駅前 吉松駅SL広場(<a href="https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%90%89%E6%9D%BE%E9%A7%85SL%E5%BA%83%E5%A0%B4/@32.011865,130.7380983,195m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x0:0x20ec28674f019fb9!8m2!3d32.0125844!4d130.7384352" target="_blank">MAP</a></font></strong><font size="4"><strong>)</strong></font></h1> <hr /><p style="text-align:center;"><br /> 写真提供 刑事長:撮影 2016/11/10<br /> 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/09/05</p> <hr /><p> </p> <table border="2" cellpadding="1" cellspacing="1" style="height:250px;width:700px;"><tbody><tr><td style="text-align:center;"><span style="font-size:16px;"><strong>現在の状況</strong></span></td> <td>静態保存 キャブ内への立ち入り見学は可能</td> </tr><tr><td style="text-align:center;"><strong><span style="font-size:16px;">管理者</span></strong></td> <td>湧水町</td> </tr><tr><td style="text-align:center;"><span style="font-size:16px;"><strong>協力募集</strong></span></td> <td>特になし</td> </tr></tbody></table><p> 1937年汽車製造製。新製配置は小郡区であったが、糸崎区を経て1939年に鳥栖区に配属され、以降九州島内から出ることがなかった。大分機関区所属中の1953年8月に小倉工場式除煙板(門司鉄道管理局式デフレクター、門デフ)K-6タイプに付け替えられ、1964年に宮崎機関区に移り、1968年に若松区に転籍するまでの間に炭水車をD51形のものに振り替え(D51のほうが大型で長距離走行に適していたため)1972年に吉松区に移り、肥薩線・吉都線を走行し1974年鹿児島区で廃車。</p> <p> 備考:近代化遺産産業群「九州南部における産業創出とこれを支えた電源開発・物資輸送の歩みを物語る近代化産業遺産」の物資輸送関連遺産として肥薩線関連で13件が登録されており、C55 52もその1つである。</p> <p> </p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: